2017/08/24 20:49:38
anotokinosobaya
嘘っすね。
2017/08/24 20:57:24
eroyama
親が自分に無いものを子供の名前につけるそうだからお母さんが男っぽかったのでは
2017/08/24 21:00:30
sakuya_little
花山薫くんの雄っぱいの話
2017/08/24 21:08:50
rarirurero11
私からは血栓の初期症状はむくみ、息苦しさなどなのでそういう症状が急激に現れた場合はすぐに受診or救急車を呼ぶようにしましょうとだけお伝えしておきます。
2017/08/24 21:15:24
mouseion
昔森田剛ってDQNがV6にいたけど、剛って割とろくでもない名前のように思う。草彅剛も裸で何が悪いつったり堂本剛も何か病んでたでしょ。剛はやめとけって。
2017/08/24 21:16:58
coldsleepfailed
結構昔から男女共通の名前の人とかいるけど、やはりこういうのはあったんだろうか。思い起こせばそういう子をからかった記憶もある。逆に体格が無いのに剛な名前でからかわれてた子もいたな…。
2017/08/24 21:18:34
pandaporn
おれも女の子みたいな名前ってよくからかわれたけど、別になんとも思わなかったなあ。女の子大好き。チンポ大嫌い!仮名だけど、カオルなんて男いっぱいおるがな。
2017/08/24 21:19:37
kenzy_n
名は体と云うが、あなたは気兼ねなくいきてください
2017/08/24 21:21:22
straychef
本名はでてないのでなんともだけどDQN名というよりは男女共用名だな(ヒロミとか)
2017/08/24 21:24:25
yulalila
名前のせい…?/昔は薫も香織も男性名だったのよね。
2017/08/24 21:25:43
sny22015
いつジェリドをぶん殴るのかと思ったらそっちに行ってしまったのか…
2017/08/24 21:34:35
pptppc
タイトルからは想像も付かない展開だった
2017/08/24 21:36:58
shinjukukumin
ピンクピン太郎
2017/08/24 21:41:08
noodlemaster
重いな
2017/08/24 21:43:39
irodori_kotori
なんという展開。
2017/08/24 21:49:43
htnmiki
ブタゴリラだ
2017/08/24 21:57:02
n_kasei
薫や操や晴海とかの名前に対して、みんな勝手に性別を連想しないようにすればいいのに、と密かに思う。どっちでもあり得る、と知識として持っていれば…。文章の中身は大変興味深かった。人生の多幸を祈っています。
2017/08/24 22:26:11
iiiloveuuu07
女によくいる名前なら○○子でもない限りDQNネームって程ではないのでは
2017/08/24 22:31:06
ChieOsanai
チンコをしゃぶった話はまだですか
2017/08/24 22:32:20
sabacurry
「触れない方がいい奴」だけどおっぱいは触りたい奴
2017/08/24 22:39:07
oniffoniff
読んでみたら末路じゃなくて進行形だった。分かり合える友達ができると良いね。あんまり自分を卑下しないようにね。
2017/08/24 22:42:06
ustam
あれ…なんで僕チンコ勃ってるんだろう?
2017/08/24 22:46:01
nachurie
3歳頃ショートカットにしたらめちゃくちゃ可愛かったという理由でその後ショートにされ続け男の子に間違われ続け結果自分には女らしい格好似合わないって成人するまで拗らせたりしたし人生って割と簡単に狂うかも
2017/08/24 22:46:31
opendoor_second
これはもういかれた感じだな
2017/08/24 22:53:02
narukami
つらそう
2017/08/24 22:58:31
ooishikuranosukenowakenai
いつもの某はてなブロガー。相変わらずフィクションで仮託してつごうのよいげんじつを捏造し印象操作するのがお好きなようで。
2017/08/24 23:14:37
Outfielder
ヤクルトスワローズの原樹理の話する?
2017/08/24 23:30:21
zeromoon0
「しずかくん」は有名だし「あゆみくん」「のぞみくん」なら知ってるけど。
2017/08/24 23:35:33
syouhi
薫って名前がイヤで、周りにブタゴリラと呼ばせるパターンもある
2017/08/24 23:40:16
mats3003
僕の知ってる男性の名前で、一番女性っぽかったのは、由紀かなあ。読みもゆきだった。でも、めっちゃマッチョだったけど。
2017/08/24 23:45:53
ko2inte8cu
ショタはいいね。リリンの生んだ文化の極みだよ。
2017/08/24 23:58:22
yasuke575
カミーユ展開かと思ったら
2017/08/25 00:03:26
tzk2106
郷ひろみの話かと思ったら違った。
2017/08/25 00:07:32
inatax
例えば男の子に「よし子」とか命名したら確かにDQNネームだと思うんだけど、「薫」程度だとごつい男でも全然ありだからいまいち共感できなかった。多分名前だけが原因じゃない
2017/08/25 00:13:44
otogirisou
途中ちょいちょいエンジョイしてて草  可哀想なのは間違いないけど
2017/08/25 00:17:14
nonstandardlife
男女共通で使える名前好きだけどなあ。
2017/08/25 00:21:37
norikki
大丈夫。まだ道半ばで末路ではない。これからどうなるかな。
2017/08/25 00:37:16
soyogon
薫ってそもそも男女共通名という認識だし、まさみ、とか、ひろみ、などの「み」で終わる名前も昔(昭和)はわりと男女共通名だった記憶。
2017/08/25 00:41:31
nemuiumen
名前という本人には変えがたい要素をネタにからかったり、バカにしたりというのがそもそもどうなんだよと元いじめられっ子としては思わずにはいられない。意外とその辺冷淡な人多いのな
2017/08/25 00:42:05
hinbass
人生狂ったという割に少し楽しそうに見えるのは気のせいだろうか
2017/08/25 00:47:57
white_cake
男らしい名前を通称としてしばらく使って、改名申請出す方向に進路修正するって手もありますよ。
2017/08/25 00:50:21
nice_and_easy
古い友達に名前の読み仮名が「せいし」の男がいるんだけど元気にしてるかな
2017/08/25 00:52:41
motnao
やばい、急に昔の同級生、遥くんの現在が気になってきた。そう言えば、クラス替えの時の挨拶も「女みたいな名前なんスけど(伏目)」だった…。良かれと思って親は付けた名前だろうに、俄然不憫になってきた。
2017/08/25 00:57:07
saystar5
超面白かった 人間は他者からの認識で形作られている
2017/08/25 01:01:57
lnimroder
自己肯定感があってしっかり楽しんでもいる。いい生き方をしていると思う。彼女作って女装セックスすると楽しいのでおすすめです。
2017/08/25 01:07:01
obsv
これはDQNネームとはやや異なる気もするが、名前が人生に及ぼす影響としては印象ある話だ。自己認識は他者の視線を通してしか形成され得ない。どうか自分が苦しくならないようにしてほしい。
2017/08/25 01:08:20
takashi_kun
DQNネームは男の娘量産の可能性を秘めているのか
2017/08/25 01:11:22
Haaaa_N
女装にはまずサプリからなのか
2017/08/25 01:15:45
nangpoo
歳とったらいろいろ苦しくなりそうだけど大丈夫だろうか。
2017/08/25 01:16:18
greenbuddha138
「みずき」くんもいるな
2017/08/25 01:22:22
Rag-Rush
展開がジェットコースターのように乱高下していく増田の思春期/自分も女性に多い名前で中学くらいまではなかなか自分の名前好きになれなかった。男性芸能人で同じ漢字同じ読みの人が有名になると嬉しい。
2017/08/25 01:25:57
mekemon
ブクマがガンダムか、Free!のネタで溢れるんだろうなと思ったら後半のスピードについていけずコースアウトしてしまい呆然としている。
2017/08/25 01:32:28
movesinthefield
薫ちゃん戻ってきてー!(相棒ファン心の叫び)
2017/08/25 01:38:02
hapze-23_45
名前が起因の倒錯がそのまま性的倒錯に結びついてしまったのか。
2017/08/25 01:39:51
c0ntinue
仮名のせいでイメージが女装したブタゴリラなんだが
2017/08/25 01:41:44
kafkafa
はるか、とかかな。
2017/08/25 01:50:27
T_213
順調そのものじゃねーか。
2017/08/25 01:54:39
qinmu
面白かった。風呂場で体毛を剃るとか、ビルのトイレでオナニーとか、そのようなエピソードの描写がもっとあるとよかった。
2017/08/25 01:54:47
wdnsdy
「静香」はほぼ女の名前だけど、つい亀井静香の顔が頭によぎってしまう
2017/08/25 02:00:15
tick2tack
多数の「普通」の中に「いじられやすい」があると問題にもなるが、全部が「いじられやすい」だとそれが普通に。/ ネットで流行ってる「たかし」なんかも気になるんだよな。今は亡き「としあき」とか
2017/08/25 02:07:48
zuiji_zuisho
逆にこの増田が男らしい名前だったらどうなってたか考えても怖えーよ。
2017/08/25 02:10:13
t_trad
ブタゴリラとか亀山とか花山とか、フィクションではむしろ男臭い方が多い気がするので仮に薫としたのは悪手
2017/08/25 02:19:07
theband
DQNネーム賛否についてのブコメが妙に少ない。前の増田で多くの人がDQNネーム命名親に批判的な意見を叩いた手前、肝心の「DQNネームで人生狂う人もいる」に言及できなくなったと思われる。ネタ逃げするブクマカ達の図
2017/08/25 02:23:31
fnchw
ジェンダーは世間認識よりあやふや。君の疑問は正しい。性に対する興味の範囲が広がっただけ。世界には多い。どちらに傾倒するかは否かとして。マイノリティへの理解が世間と合わない思い込みが不幸かも?今の環境…
2017/08/25 02:24:50
rosaline
増田がこの人生に満足していればいいのだが、そうでないなら不幸だな。今からでも女性ホルモンの服用はやめた方がいいのでは
2017/08/25 02:25:19
shifumin
展開のスピードについていけなかった。
2017/08/25 02:26:45
tsutomu-switch
別当薫にあやまれ
2017/08/25 02:26:47
hoshifuru-mabataki
亀山薫ちゃんしか浮かばない
2017/08/25 02:38:25
gcyn
ドキドキしてるうちはまだまだ。名前のせいにしているうちはまだまだ。そのうち……いやまあなんでもないです(笑)。楽しくどーぞ。
2017/08/25 02:39:15
air7743
流石に釣り針でかすぎ 薫は元々男の名前だ
2017/08/25 02:42:48
ore_de_work
ブタゴリラw
2017/08/25 02:52:46
sekiyado
花山薫のもう1つの可能性…ではない
2017/08/25 02:54:50
marony0109
やはり時代はガンダムよりエヴァか。
2017/08/25 03:05:52
tessi_m
こういう時こそ「プリントアウトして病院へ」じゃないんだろか…。それとも病院はこういう時に役に立たないんだろうか…。 /ネタとして扱うブコメばかりで戸惑う
2017/08/25 03:11:03
sushisashimisushisashimi
第二次性徴 な
2017/08/25 03:19:46
electrica666
やはり度を越えて一般的とは言い難い命名をされると辛いよね。特に思春期は自己認識があやふやになりがちで余計に辛い。ただの1つの例とも言えるがこういうことが起こり得ることも考えておきたい。
2017/08/25 03:23:53
ghostbass
なんだ男か
2017/08/25 03:27:15
oktnzm
多分薫より女よりなんだろうなぁと。他人を完全に制御できない以上、本人が生きやすい名前を付けてあげるのが子供の福祉に貢献すると思う。親や名前を選ぶことのできない深刻さは計り知れないよ?
2017/08/25 03:27:45
beerbeerkun
こういうケースもあると。勉強になった。
2017/08/25 03:40:52
susahadeth52623
この文章のための仮名で薫だが「薫」レベルなら特に女性過ぎるってこともない気はする(ユウキとかヒロミとか)が、まあそこは個人差なので。ただ男か女か分からない名前は広義のキラキラネームとはまた違くないか?
2017/08/25 03:42:28
naari_3
男の娘か?
2017/08/25 03:46:32
misiu_teddy
亀井静香はどうなるんよ…
2017/08/25 04:01:14
kibarashi9
みずから修正しにいっていた。
2017/08/25 04:16:47
yahsusu
薫でそこまで人生こじらせるなら普通の名前でも他の原因でこじらせてると思う
2017/08/25 04:47:01
asterpleo
言及しようと思ったら話が変な方向行ってネタかどうか判別出来なかった。名前でからかう流れを変えたい、というのは変わらないし、確か18すぎたら改名出来たはず。手続き煩雑らしいのでもっと手軽に出来ればいい。
2017/08/25 05:25:01
supu6000
増田は剛でも、こうなってたよ。安心しろ。すべてを受け入れろよ。
2017/08/25 05:38:14
yokosuque
ビバヒル高校白書で育った自分は、Kellyというアメリカ人講師を紹介されたとき女性を想像していたら、ボルボ西郷みたいな海軍出身のごっつい男性だったことがある。アメリカにも女性名の男性がいるらしい。
2017/08/25 06:08:47
sugikota
松山千春と亀井静香に謝れ。
2017/08/25 06:09:30
saikorohausu
"もう完全に承認欲求の暴走で歯止めがきかなくなっていた 性自認は男だし女が好きなのだが、男から可愛いと言われたいという欲求が日増しに膨らんで"
2017/08/25 06:15:51
daichiiii
私女だけど、「まこと」みたいな男女どっちでもいける名前ちょっと憧れる。薫(仮名)を女の名前と思い込んでからかってるやつは「私は阿呆です」ってふれまわってるようなもんだ。
2017/08/25 06:17:35
infobloga
もはや名前関係ないと思う
2017/08/25 06:20:09
hanamichi36
服用してるホルモンがその思考に影響与えてるとは思わないか
2017/08/25 06:21:07
hak2407
薫は元々男性名すよ(伊織なんかもそうです)なぜこの仮名を選んだか。それよか、将来的に(女性と)結婚して子供を持ちたいなら精子冷凍保存した方がええで。
2017/08/25 06:21:14
hinaho
名前で人生狂うとか辛すぎる。せめて男性なら男性らしい名前にしないといじめの対象になることもあるんだなぁと
2017/08/25 06:24:17
dodo256
名付けた親の反応はどうだったんだろう
2017/08/25 06:24:30
hoihoitea
薫じゃなくて本当は香織とかだったりして(適当な勘繰り)
2017/08/25 06:25:22
wazpk6no
名前はただのきっかけの気がするなあ
2017/08/25 06:25:31
dogear1988
id:thebandそれは確かにそうかもな、と自分でも思うよ。しかし「DQNネーム」という呼称が差別である事に変わりはない。
2017/08/25 06:27:48
plutan
名前はあんまり関係ない話だった
2017/08/25 06:36:05
Bosssuke
メールだけでやりとりしていたクライアントの「愛」さんが、会ったら40代の真っ黒に日焼けしたおじさんだったのは良い思い出。
2017/08/25 06:41:35
pandaisukikun
対して狂ってないし別に女装ぐらいいいじゃないと思うけど。死ぬわけじゃないし。
2017/08/25 06:44:16
m_yanagisawa
正当な事由があれば改名できる> www.courts.go.jp
2017/08/25 06:56:46
hiro_curry
ニュータイプではなく、ニューハーフに覚醒してしまったか。
2017/08/25 06:59:27
tenkinkoguma
増田がどう生きたいかだよね。摂取ホルモンの影響と名前の影響を正規の医療機関で調べて慎重にこの先の人生を決めたほうがいい。女性のような名前の父を尊敬している娘より
2017/08/25 07:12:14
sekreto
アメリカの追跡研究で、平凡な名前の方が年収が高かったとかなんかにあったよーな。
2017/08/25 07:15:03
duckt
渚カヲル「君は僕と同じだね」
2017/08/25 07:18:10
pero_0104
のぞみって名前のオッサン教師いたなぁ
2017/08/25 07:19:56
raitu
短編小説として読ませるレベルのはくりょく
2017/08/25 07:21:31
ewq
プエラリアっての買ってみたくなってしょうなない(女だけどもっと女性らしくなりたい)
2017/08/25 07:22:00
MasaoBlue
ムカつく。なんでその程度のことで増田がいじられ続けなきゃいけないのか。名前は自分で変えられない。これは性差別や虐めと変わらないのではないか。何でその行為はいとも簡単に行われてしまうんだろう。おかしい。
2017/08/25 07:23:59
yuichi0613
これは名前を自分のあり方と関連づけて、結果的には意志的に自分の新しい側面を作り上げた、ってことじゃあないかなあ/女と男の境目は、社会的や身体的に見えるよりも、精神的には少し曖昧
2017/08/25 07:27:12
YukeSkywalker
大井薫「海軍としては遺憾である」
2017/08/25 07:28:32
melna
DQNネームの流行が廃れることを祈ります。
2017/08/25 07:37:23
pppzzz
寄せ書き5人は普通に多い方だょ
2017/08/25 07:40:54
neriu
うーむ、薫(的な名前)はDQNネームとは違うと思うがこれはこれで辛いな。
2017/08/25 07:41:37
sanma3
これだけ書いてて一度も親と対話した記述がないので、名前のせいと言うよりは、親子関係の希薄さから性依存的な傾向になってるんだろうと思う
2017/08/25 07:46:29
ppummu
自分のこと認識するのについてくるもんね。どう影響したかは結果論ていうこともできるんだろうけど、変わった名前は付けようと思わないと付けないし、軽く思って欲しくはないね。/名前の由来は聞いてみたんだろか。
2017/08/25 07:48:28
go_kuma
カミーユは逆に空手やって男らしくなろうとしたんだな。人生色々。
2017/08/25 07:49:10
aosiro
狂わされてはいるけど楽しんでる
2017/08/25 07:51:17
setorosetoro
ふむふむ
2017/08/25 07:52:01
qwerton
ラベリング効果だったっけ心理学で認められてたよーな
2017/08/25 07:53:20
sub_low
女性ホルモンとればとるほど生殖行動も女になるぞ。まぁ思春期ってのは25歳くらいまで続くから、もう数年はそういう感じだと思うよ。
2017/08/25 07:58:16
me-tro
女子でもいる名前がなぜ俺に?… だと団塊世代だと結構当てはまるひといるから いわゆるDQNネームとは違うと思うけど。 同世代には居ないから 辛かったんだなぁ(;o;)
2017/08/25 07:59:22
kirakking
ちなみにここまでひどくはないけど、名前をネタにされ続けた身としては、大学(院)以降はそういういじりは減少傾向になる、という経験則がある。というか教育レベルによって変わる。だからこそ思春期が辛い。
2017/08/25 08:02:01
BigHopeClasic
本当に名前が薫だったら、花山薫をモデルにすることができたのになあと。
2017/08/25 08:04:07
namihei2017
末路ってあるけどto be continuesだね。こうなったらとことん追求してみては?短所も個性!
2017/08/25 08:11:32
dfk3
DQNネームとは関係ないが、海亀の研究者数名にであったとき、うち二人の名字に「亀」の漢字が含まれていたことがある。名前はその人の意識のどこかで行動に影響を与えているようだ
2017/08/25 08:14:12
uturi
男女両方に使える名前をDQNネームと定義するのは違うと思う。それはともかく、思春期に頻繁にからかわれるというのは人格形成に大きく影響を与えそう。
2017/08/25 08:16:43
nabe1121sir
ジャンボ鶴田(鶴田友美) 「せやろか?」
2017/08/25 08:18:09
nine009
かっこいいとか、この世にひとつしかない、とかでなく、この人の人生を縛るかもしれない、という視点で名前んをつけましょう!
2017/08/25 08:18:31
reuteri
芝村裕吏、英吏とか 響きがいい
2017/08/25 08:22:58
olicht
岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説
2017/08/25 08:24:54
srgy
"変えようのない名前は諦めて" ここで諦めずに苦しんでる事を打ち明ければ、親も改名に同意してくれたかも…なんて言っても後の祭りか。「異性と紛らわしい」という理由でも受理されるらしいが goo.gl
2017/08/25 08:25:15
kaorun
薫は意外と弄られないよ。無いわけじゃないけど、ぐらい。
2017/08/25 08:25:43
wonodas
漢字がぱっと見男っぽい上に理系で声が低いので出欠確認のときは君付けでよばれてたがそういう性癖はなかったな
2017/08/25 08:25:43
roppara
名前って呪いみたいに人生縛られることあるもんなー
2017/08/25 08:26:00
chnpk
亀井静香「」
2017/08/25 08:26:30
akira0299
男にもよくある名前かと。昔、女なのに「仁」は可愛そうだったな。
2017/08/25 08:29:45
tsubaki315
おじさん、薫って名前だけどドヤンキーだったし今もヤクザみたいな見た目だ かっこいい名前ってイメージしかなかった
2017/08/25 08:30:23
oka_mailer
どっちみち名前で差別する社会が良くない、という結論にしかならんので元エントリと感想は変わらんな。
2017/08/25 08:30:29
codingalone
これ全て名前の問題か?親との関係次第ではもっと自尊心が育まれたと思うのだが
2017/08/25 08:32:59
TACOMIC
男子で「美」どころか「子」で終わる名もある。女子で「郎」で終わる名も◆ネタかどうかはともかく、周囲が「性別の基準」に拘るからこそ起きた悲劇だと思う(しかし彼が絶世の美少年だったらどうだったのでしょう)
2017/08/25 08:35:05
gyogyo6
岩鬼正美「名前のせいにしたらアカン」
2017/08/25 08:38:58
kakipo
名は呪い
2017/08/25 08:39:24
vlxst1224
名前ってアイデンティティの根っこの方にあるものだから自然とその意味に引きずられるよね。おれも名前に人徳に関わる文字が入っているが常に意識してしまう。人生において何らかの道標になるのは間違いない
2017/08/25 08:42:24
sakidatsumono
異性と紛らわしい名前なら正式変更可能なのでトライしては
2017/08/25 08:42:30
nasoft
何故からかう方をやめる方向にならないんだろう 名前で人を馬鹿にしたり判断する文化嫌い 名前なんかただの一意の記号 人格と関係がない
2017/08/25 08:42:36
possesioncdp
前の記事で差別差別と息巻いてた奴、この記事にも言及できないなら黙ってろよ、って感じ。 普通に突っ込み放題でも仲間がいないと急におとなしくなるはてサのみなさん、自分たちがいじめ側って自覚が足りなさすぎる
2017/08/25 08:46:51
mr_yamada
増田はジェリドを殴ってそうな感じだな。
2017/08/25 08:47:25
noko3354
バタフライエフェクトを思い起こした。
2017/08/25 08:47:31
komutan1
思春期には割とあるコンプレックスだと思う。背が低かったり太ってるのをからかわれるのと同じではないのかな。
2017/08/25 08:51:49
sukekyo
名前が引っ張るパーソナリティはあるわな。でも、男でも女でも通じる名前はDQNネームではないな。そういうあたりの処理から作りっぽい感じがして損な文章。
2017/08/25 08:53:37
lapk
薫は仮名だって言ってんのに真に受けてるやつ多すぎだろ
2017/08/25 08:56:41
kvx
周りの反応のせいにするなら、DQNネームなんて言ってる自分の言葉もだれかに影響していることに気付こう。
2017/08/25 08:57:25
kotobukitaisha
親とか友達とか身近な人に相談できれば、ここまで拗れなかったのかな。まぁ思春期にこんな性の悩みは相談するのは難しいと思うけど。いつか名前も性癖も受け入れて、幸せになって欲しい。そしたら増田に書いてくれ。
2017/08/25 08:58:16
maicou
そういうことを揶揄し合う知人が居たが、結婚して子どもが出来たとき「海斗」という名前をつけたと知り「昔のおまえならカイト=凧じゃんキャッハーとぜったい言っただろうに大人になったな…」と思った。
2017/08/25 08:59:07
xoxo01
えいえんのテーマですな。
2017/08/25 08:59:12
kisiritooru
よく名前の様な人間になるというパターンと名前と全く逆になるということも言われるから、どっちだとは思う。
2017/08/25 09:00:28
I8D
“正直もうこの頃は男のチンコを舐めたいという謎の欲求が凄くて” 受験ストレス等ではなく、女性ホルモンの摂取によって指向が変わってしまったのでしょうね。全てはこの名前から始まった……
2017/08/25 09:01:10
ryuukakusan
2017/08/25 09:01:43
timetrain
名前はおそらく人生最初に受ける魔術。
2017/08/25 09:03:13
jitsuzon
カミーユ
2017/08/25 09:03:52
cocopelli-0806
その昔、男の子は神様に連れて行ってしまわれやすいから、神様が女の子と勘違いするような名前を付け、連れて行かれるのを防ごうとする風習があったと聞いたことがあります。ちなみに私の父の名は「しずか」です。
2017/08/25 09:04:15
keytracker
女性みたいな名前はDQNネームとは違うし、女性になりたいという欲求は女性ホルモン摂取してるからだろ。女性ホルモンやめれば元に戻ると思うけどな
2017/08/25 09:07:19
tbsmcd
例が悪すぎる。薫は「徳などで感化を与える」(薫陶など)馨は馨香で「遠くまで及ぶ徳のたとえ」という意味があるので男の名前に使われる。この場合、教師が酷く無学なだけ。 DQN というより古風なだけだろう。
2017/08/25 09:07:26
nekonokokonekoshishinokokojish
ブーメランスネイクはまだですか?
2017/08/25 09:07:55
aureliano
いま初めて気づいたけどぼくは元祖DQNネームだったんだ。そして名前の苦労はぼくの人生そのもの。でもぼくはぼくの名前をちゃんと嫌えたしこの名前をつけた親を否定できたので死なずに済んだ。
2017/08/25 09:09:35
wa_oga
やはりキテレツ大百科の再放送はいつの時代も必要ということか
2017/08/25 09:09:58
rakugoman
ヒカルって名前のグレード義太夫みたいなヤツもいるから、その人次第だ。
2017/08/25 09:11:00
ktakeda47
名は体を表すのかな?(この手の話題で必ず「江崎玲於奈」さん思い出す)
2017/08/25 09:15:15
y-kawaz
似た悩み抱えた子は多いんだろうなー、そして一番の相談者でいてほしい親が元凶なので相談しにくくて抱え込むしかなく余計悩むパターン。
2017/08/25 09:17:46
hik
途中から花山薫が語ってる絵にしかならなくて読むのが大変だった
2017/08/25 09:19:30
e-takeuchi
薫は男でも珍しくない。庄司薫とか。例としてダメ。
2017/08/25 09:24:12
mori1027
名前のせいだけではない気もするけど、歪んでしまうのは容易に想像できる(増田が歪んでいるって訳ではないが)。だからこそよく考えてつけましょうねって感じかな
2017/08/25 09:29:59
Harnoncourt
雄っぱい警察です。こういうのは雄っぱいとは言いません。雄っぱいの中身は筋肉です。
2017/08/25 09:30:20
tetsu23
小林薫「解せぬ」
2017/08/25 09:34:22
aquatofana
95%以上男子にしかつかない名前+トラップ的難読ネームだけど、名前のせいか環境のせいか女らしさ皆無に育ち、そのことに誇りを持ってる。増田も女性の感性を持つ男であることに誇りを持てればいいんじゃないか。
2017/08/25 09:34:56
u-li
“もう全員敵くらいの認識だった ”
2017/08/25 09:42:22
www6
名前で人を馬鹿にするな、という話が、馬鹿にされて人生が狂う(人もいる)という話にすりかわる不思議。
2017/08/25 09:48:43
ivory105
「女みたいな名前だけどな!ガハハ!!」って笑い飛ばせるメンタル(フィジカルも?)が無いと本当に積むから名前だけは普通にしてやってほしい。薫は例だから、もっとあまり両性っぽくない名前の可能性あるし
2017/08/25 09:48:55
quick_past
人の名前を笑うな。性差別観にのっとったいじめの理由にするな。と同時に、自分の意思で名前を変えられる時代にすべき。
2017/08/25 09:49:27
tydk27
“卒業アルバムの寄せ書きは5人くらいしか書いてくれなかった”いいなぁ、私は0人だったよ。
2017/08/25 09:50:55
keipeace
うちは夫婦揃って男女どちらにもいる名前だったので娘も息子もそう言う名前にした。でも漢字で性別がわかりやすいようにかなり気をつけた(つもり)。/誤字修正
2017/08/25 09:51:37
watatane
朝ドラ、ひよっこの米屋の娘「名前を変えればいいじゃない」
2017/08/25 09:57:37
takkuru98
「カミーユか、いい名前だな」 -劇終-
2017/08/25 09:57:52
yuiseki
性自認とは「自分はこういう人間だ」あるいは「こうありたい自分」というアイデンティティを指すのであって「自分は男なんだから男だ」みたいなお気持ちのことじゃないぞい。よけいにこじれる前に病院いったらええ
2017/08/25 09:59:24
Domino-R
我々は亀井を「静香ちゃん」を国を挙げて当然のごとく揶揄してる。現にこういう環境がある以上、自己を形成していく上で名前はかなり重要で、みんなそう感じるからキラキラな名付けをする親は叩かれるんだよね。
2017/08/25 10:04:21
kusigahama
20年くらい前か。今ならそこまで目立たないんだろうけども。
2017/08/25 10:08:49
JIYUJOHO2007
ネットの「キラキラネームネタ」は、基本ガセ・釣りだと思っている。本人が出るとか、スポーツの入賞記録に載るとか、明らかな場合を除いては。黄熊(ぷう)くんとか、名乗り出たら5万くらいあげてもいいくらい。
2017/08/25 10:09:02
mementm0ri
名は体を表すって本当だと思う。これネタだったとしても、名前で生き方は変わる
2017/08/25 10:09:34
dcmgrk
かなり酷いレベルの痛DQNネームがいることも忘れずに
2017/08/25 10:09:49
habu
誰か刃牙を貸してやれば良かったのに
2017/08/25 10:10:20
kuniku
かおり じゃないだけマシ(ちがうだろー。 現在の状況からだと、薫子くらいか
2017/08/25 10:11:01
mashori
「カミーユか」って言いたかったけど途中からの展開で「えっ!?」となって言える感じじゃなくなってしまった。ビックリした。
2017/08/25 10:17:16
Fushihara
ブタゴリラメソッドがあれば
2017/08/25 10:21:02
atsushimissingl
カミーユはフランスの女彫刻家であるカミーユ・クローデルから名前を取っているんだけど、実はカミーユという名前自体は男の名前なんだぞ。
2017/08/25 10:22:20
gyakufunsya_brain
前増田のDQNネーム記事のブコメと併せて読む
2017/08/25 10:25:20
tailtame
いじる方ははじめてでも当人からしたら何度目だよ…ってつらくなっていくものだからなー(´ω`)
2017/08/25 10:30:15
ninjaripaipan
自分は逆で、中性的に見られることが多いけど男らしい名前のせいで、ほとんど名前を覚えてもらえない寂しい人生だったから、自分の子供には中性的な名前をつけたいと思っていたけど少し考えが変わるかも
2017/08/25 10:31:56
Pome
名前でここまでこじらせてしまうという例だと思う。あえて女性っぽい名前を男につける必要はないよね
2017/08/25 10:34:16
munioka303
わりと楽しそうでわらた
2017/08/25 10:36:53
SndOp
ノーベル賞を取る人もいれば
2017/08/25 10:44:58
chinu48cm
ミキって名前は女の子っぽいけど、同級生の男は、幹だったから男らしく感じた。あと、美貴でヨシタカって友人もいる。
2017/08/25 10:47:00
tsuki-rs
薫はDQNネームじゃないだろ。仮に薫なら、花山薫みたいでカッコイイじゃないか。
2017/08/25 10:48:17
Ta-nishi
こういうことあるから、名前は世間的に普通な名前付けたほうがいいよなやっぱり。こんなところで変に拗らせるのは可哀想だ。
2017/08/25 10:48:20
princo_matsuri
ディストピアSFみたいに名前を番号とかIDで呼ぶほうが公平で幸せになれるのかもしれない
2017/08/25 10:49:36
n_y_a_n_t_a
薫もそうだけど真理とか清美は男性でもある。~美はほかにも男性の例があるが初見ではいかにも女性っぽい。
2017/08/25 10:50:59
sumeshiyagi
幼い頃名前によって傷つけられるかどうかは、どうしても個人の資質と環境の運に左右される。メンタルが強靭なほうが生きやすいが、強靭な方が良いわけじゃない。増田も今現在生きるのが苦しくなければOKじゃない?
2017/08/25 10:52:03
chairoitenten
名前って親が子供に込める想いがわかるから変な名前だと親の愛情を疑ってしまって人格形成に影響すると思う。周りの反応にも傷つくだろうし、よく考えて付けてあげないと一生を左右することになる。
2017/08/25 10:52:30
sumena
生まれつき身体の弱い男の子は、女の子の名前を付けて死神様が連れて行かないようにする風習がある。と、知り合いの博美(男)が言っていました。
2017/08/25 10:55:53
FCPRG
本当に名前のせいなんだろうか。この人は女っぽい名前をつけられなくてもこういう行動を取っていたような気もする。検証のしようがないけど
2017/08/25 10:59:24
pzp
そこまでの理由であれば改名してもいいのではないか
2017/08/25 11:03:56
perl-o-pal
新生児の性別の判断がつきにくいとき、男でも女でも通じる名前をつけることがあるらしい。
2017/08/25 11:06:18
natukusa
(ブコメ宛)生まれ持った身体的特徴や性質にそぐわない(とされている)何かを持ってる人に周囲の「変だ」「おかしい」は抑圧だし、「奇妙な名前だとなじってくる」と同じく社会や周囲が解決すべき事象ではないのん
2017/08/25 11:11:06
unagiga
女の子だけどカッコ良いモノが好きだとか、オッサンだけど可愛い物が好きだとか、前者は普通に扱われるのに後者は結構ネタにされたり気持ち悪がられる率が高い気がする。
2017/08/25 11:14:50
suppleranger
エヴァンゲリオンのおかげでカオル(カヲル)くんはそんな悪いイメージがないがな!
2017/08/25 11:18:01
xsinon
仮名だと思うけど薫は男女共に通用する名前だからとつっこみたくなる人多いと思う
2017/08/25 11:20:07
pribetch
竜之介と名付けられた女の末路
2017/08/25 11:21:15
bigapple11
「からかうな」も「改名すれば」も、小学生には無理ゲー。社会や周囲が解決しろは理想論。一体社会の意識が変わるのに何十年かかるのという話
2017/08/25 11:24:18
ayu9622
前半までとあるアニメ(fr●e)を思っていたが展開に驚かされました。人生が狂ったとかいてあったが今女装して夜の街を歩くのが楽しいなら満更この人生でもよかったのでは?これからも楽しく過ごして欲しいです。
2017/08/25 11:24:33
motoyat
名は体を表すね
2017/08/25 11:31:52
miruna
頭はおかしくないし自分の事を誇っていいと思うあと両性具有の人が体内のホルモンバランスで異性愛の男性で女の人が好きな時期と異性愛の女性で男の人が好きな時期があるとかどっかで言ってた記憶がある
2017/08/25 11:35:01
JA8XOH
名は体を表す、とは正にこのこと。
2017/08/25 11:38:25
shima2tiger
カミーユ案件かと思ったら違った
2017/08/25 11:38:44
bokmal
若い増田にとっては予定外かもしれないし、学校でのイジリは辛かったろうけど、女装については「人生が狂った」とは見えない(扉が開いた?)ので、血栓に気をつけて人生を謳歌してほしい。
2017/08/25 11:42:13
yujimi-daifuku-2222
公立小学校の教室にはPCなんてものは存在しない。あるのはマッチョな弱肉強食の掟のみ。/子供の時分にことあるごとに同級生にからかわれるのって割とキツいよ。そこは親が子供に寄り添って考えなければいけない事案。
2017/08/25 11:43:36
toyoben
DQNネームを付けられたところじゃなく、DQNネームを嫌だと思ったところが分岐点だと思うんだけど。
2017/08/25 11:46:33
yamamoto-h
増田妹子かな
2017/08/25 11:55:03
kkobayashi
そういう経緯で女装にハマることもあるんだな・・・
2017/08/25 11:56:51
junorag
名前以上に、周囲の同級生の問題でもあるんじゃないかなあ。
2017/08/25 11:56:56
norinorisan42
当事者の意見は大事/仮名なので何とも言えないが「薫」のような例は女の子みたいな名前だが男の名前としてもあるので、今回のDQNネームの話と大枠では同じとしても別の事例と思う。周囲(友人)の理解の問題かと
2017/08/25 11:58:52
aceraceae
一般論として男性の場合、女性っぽい名前の人のほうがより男っぽくなるパターンが多いんだけどね。
2017/08/25 11:59:37
aaaaiyaaaa
個人的には名前は漢字の画数よりも呼ぶ呼ばれる際の音の響きによる影響が大きいと思う。また、日本で暮らすのであれば、適度にありふれた名前、9割方誤読されない漢字の方が楽な場合が多いのでは。
2017/08/25 11:59:52
sutara_lumpur
人はあらゆることから影響を受ける。たとえ改名しても別の何かのせいで「まとも」から外れると思う。でもそれは自然で、全てがまともな人なんていない。要は、鬱病のように治療の緊急性があるかどうかだと思う。
2017/08/25 12:11:01
gorodoku
のちの南斗紅鶴拳の伝承者、ユダである。
2017/08/25 12:15:04
kiyo_hiko
高校の頃同級生に女みたいな名前の背が高くて浅黒くてサッカー部のイケメンが居たのだけど逆にその名前なのがまたかっこいいとすら思ってた
2017/08/25 12:26:23
REV
小野妹子:「…」
2017/08/25 12:30:48
heartbook
DQNじゃなくてもいじられる人はいじられるけどね。
2017/08/25 12:37:19
sand_land
かといって平凡な名前なら弄られないかというとそんな訳はなく、偶々教科書に出てきた人物と同名とか流行りの芸能人と同じ字とかそんな理由でありふれた名前の子が数年弄られ続けたのをいくつも知ってる。
2017/08/25 12:43:17
hoshitamotsu
名前関係ないけど、よく女の子と間違えられることにアイデンティティを感じていた少年時代の自分が第二次性徴に直面した時、Amazonで気軽にこういうサプリが手に入ることを知ってたら間違いなく道を踏み外してたなあ
2017/08/25 12:43:40
natu3kan
凝り性なのか、もともと女性になりたいという気持ちがあったのか、ジェンダーっていろんな要因がからむなあと思った。普通の名前でもお笑い芸人とか有名漫画の登場人物と同じ名前とかでからかわれることもあるし。
2017/08/25 12:46:07
north_god
ガキってほんとちょっと名前にうんことか何かを連想できると一生からかってくるからなー
2017/08/25 12:47:51
kenichi_odo
染まってくやつだ
2017/08/25 12:51:54
Gonzoo
キラキラネームだけじゃなくて、実際と異なる性別のような名前をつけられるのも罪だと思う
2017/08/25 12:52:46
fukken
DQNネームは「子どもの名前」ではなく「人間の名前」を付けましょう、というありがちな話をするだけで9割殺せると思ってる
2017/08/25 13:01:18
hetoheto
マジレスすると名前ってより裏でクスクス笑う先生や外見が変わっても何も反応しない親など大人が圧倒的に悪い。子供同士は名前でなくても外見特徴などでも容易にネタにするから、フォローしていかないと行けないのに
2017/08/25 13:11:02
tattyu
言いたいことは分かるんだけど、花山薫がちらついて全然漢らしい名前じゃんとか思ってしまう
2017/08/25 13:16:29
konnie
そのままゴツい感じで突き進んで花山薫目指したらよかったのに。
2017/08/25 13:19:28
bronson69
男らしい名前をつけられていたら女装趣味に目覚めなかったか、というとそれは神様にしかわからないわけで、人間万事塞翁が馬だよなあ、という感想になる。
2017/08/25 13:23:57
humid
「薫」のチョイスが普通の男子名前過ぎて共感する機会を逃した
2017/08/25 13:24:33
rungaku
名前の由来を親に聞いてサクブンニシヨウという授業で「好きな芸能人からとった」と言われたときは何か悲しくなったな。そのまま作文にしたくないから漢字の意味から適当に由来作ったよ。
2017/08/25 13:25:27
subetewamamorubekiasueto
キラキラネームが登場した頃から子供が大きくなったら親を怨むだろうと前々から考えていましたが現実に起きているようですね・・・やはり親がどう思うかではなく、周りから子供がどう思われるか。自分なら嫌でしょ?
2017/08/25 13:30:47
minaminoani
カミーユがこうなってたらZのストーリーも相当変わってただろうなあ…
2017/08/25 13:44:03
wow64
名前ってやっぱり重要だと思う。とはいえ子供を苦しめたくて名前を付ける親はいないだろうし、そこが厄介。
2017/08/25 13:49:24
aozai
名前「桜(さくら)」とかかなぁ。
2017/08/25 13:51:12
filinion
性的指向は基本的に生まれつきのものであり、後から「教育」によって変えることは不可能だ、と理解している。増田氏の場合、偶然にも「名が体を表」してしまった例ではないかと思う。
2017/08/25 13:54:58
leiqunni
たまたまそうゆう性的嗜好の子に、そう命名しちゃっただけだ。名前が「ほもたろう」だからってホモにはならないし。だけどその道に入るきっかけにはなるかな。でも自分の趣味を名前のせいにしちゃだめだ。
2017/08/25 14:08:13
chihiro-ikw
めぐみくんかな?
2017/08/25 14:11:10
te2u
女性っぽい名前はDQNネーム、という認識がなかった。名前の由来などからそう判断したのかな。
2017/08/25 14:16:44
doksensei
俺的まとめとして、変な名前を付けてはいけない、ではなく、人様の名前をネタにしてはいけない、というところに落ち着いた。名前は尊重しなければならない。肝に銘じました
2017/08/25 14:16:52
udongerge
亀井静香という名前をふと思い出した。知らない人はググってみましょうね。
2017/08/25 14:27:27
Ingunial
その後総合格闘家になってルミナっていう同じく女みたいな名前の選手を倒してチャンピオンになるのね。
2017/08/25 14:31:40
hagane
文中で男らしい名前としてあげられてる名前だけど、別に男らしいかと言われるとそこまでではない。無論、女らしいかと言われればそれも全くあたらないわけだが。
2017/08/25 14:35:18
ryusanyou
仙水だって、しのぶちゃんだし、ヘーキヘーキ!
2017/08/25 14:47:10
rkchy
薫って名前の知り合い老若含めて男しかいないので、比喩として適切でないな
2017/08/25 14:54:47
ks1234_1234
うん,これもまた増田文学だね
2017/08/25 15:06:31
hilda_i
海堂薫「海堂薫を舐めんじゃねぇ」
2017/08/25 15:07:59
takakohanahara2
例が悪い。
2017/08/25 16:23:52
kogumatan
子供の名付けにLGBT対策で中性的な名前つける人も最近多いけど、本人がDQNネームって思ってしまうこともあるのか…
2017/08/25 16:26:55
renos
まじ学校での関わり合いって人格形成に大きく寄与するよなあ
2017/08/25 16:39:24
opera627
意図はわかるけど「薫」っていうのが何とも共感しづらいチョイス。本名を公開しないと真の共感を得づらいところに問題化への障壁を若干感じる。
2017/08/25 16:48:15
chuujou
カミーユかと思ったらティエリアだった
2017/08/25 16:57:04
naruoe
ここから急展開・・・>"そしてこの頃になると俺は家で親に隠れて女装をするようになった"
2017/08/25 17:23:00
deztecjp
親の問題ではなく社会の問題、名前に関する偏見の問題である。処世術として「子どもにキラキラネームを付けない方がベター」という話には賛同するが、この人の苦労は「名前のせい」ではない。
2017/08/25 17:23:34
komadakoma
そっちに行くとは…。
2017/08/25 17:40:15
melon_man80
惜しい。そこは薫じゃなく静香だろう。(仮名)静香
2017/08/25 17:56:07
John_Kawanishi
普通は逆で「オカマの本名は男らしい」パティーンのが一般的!?だと思ってたんだが(焦。薫とかカミーユ!?と違って"女の子みたいなキラキラネーム"だとそうなるのかなぁ
2017/08/25 18:00:16
shibaone
後半の怒涛の展開。
2017/08/25 18:10:36
mogishin
薫って男多くね?
2017/08/25 18:29:47
kuro_pp
エヴァンゲリオンに出会っていれば白髪赤目ホモになってた可能性もあったのか……
2017/08/25 18:30:30
alivekanade
司・薫・明・真矢 みたいに将来生まれる子供には男でも女でも大丈夫な名前にしようとしてる。将来はもっと性に関して明るいだろうから。
2017/08/25 18:39:31
mu_minnnida
いくら囃し立てられてもそっちに進まない人のほうが圧倒的に多いわけで、もともと素質はあったんじゃないかとは思う。特に偏見とかではなく。
2017/08/25 18:44:24
OTAKUPAPA
増田理論が正しければ、ドカベンの岩鬼も女みたいな名前だったが、山田太郎のチ●コを舐めたいと考えるようになるのだろうか?
2017/08/25 19:07:16
ezmi4
しおりという名前の男性を知ってる。ご兄弟もそんな名前らしいけど親はほんとは女の子が欲しかったのだろうな
2017/08/25 19:35:45
keys250
「女みたいな名前」でこんなに狂うなら、トンデモないキラキラネームの子供はどんだけ狂うのだろうか…。
2017/08/25 19:52:07
misora05
ウチも「読みが女で使われることが多い名」だった(からかわれもした)。ただ、本人が性別変えることにした結果この名前はむしろメリットになったあたり、皮肉。
2017/08/25 19:54:59
vio1et-ce1ery
これはジェンダーの話では?/男性だからといって優しい性格なのに猛々しい名前だと思春期つらそう。結局、男らしさ女らしさが全て悪い
2017/08/25 21:13:41
garage-kid
635: 真偽は分からないが、親はちゃんと自分の子どもの将来をキチンと考えて名前をつけるべきなのは確かだ。何だかよく分からない語呂やノリでヘンな名前をつけると子どもが不幸になる。
2017/08/25 22:09:00
ch1248
増田の不幸の原因である親の話が一切出て来ない所に闇を感じる。
2017/08/25 22:55:02
usutaru
ジョニー・キャッシュの「A Boy Named Sue」をBGMに語れば最高。
2017/08/26 00:41:43
kinji182228
これは辛い話…
2017/08/26 02:19:09
arguediscuss
「きっと俺は頭がおかしいんだと思う」というけれど、まあちょっと人より複雑な気もするけどおかしくはないんじゃないかなあと。あるいは、みんなところどころおかしい。
2017/08/26 20:04:14
inumax21
('A`)
2017/08/26 21:37:25
Hamukoro
薫って思いっきり男の名前だと思ってたけど違うのか?分母はブタゴリラ1なのだが
2017/08/26 23:49:44
adsty
人生における各ギアチェンジが飛躍的で驚異的。
2017/08/28 19:53:55
Kitajgorodskij
病んだ原因の一つの自意識の強さ問題が大きいかと。薫は男の名前と思う人が一定いるので日式村社会の同調圧力的な認知の歪みも強いかと。