コンビニで現金払いをする理由を聞いた、マイナビの調査結果が面白い!現金派にも主張があるようですが、半分くらいは理解しがたいものばかりです。 - クレジットカードの読みもの
2017/08/21 14:30:42
cardmics
こういったアンケート結果を見て、自分の意見と逆のものを知るのは凄く助かります。 / クレジットカード派と現金派、どちらも小銭を邪魔だと思っているのは面白いです。
2017/08/21 14:40:20
damehobbyanimelike-913
チャージや決済のために時間を使うのは他のお客に迷惑。
2017/08/21 14:43:23
elppapr
コンビニでクレカ、電子マネー支払いしたらもう現金には戻れない。反対派も一度使えばわかるんだろうなぁ
2017/08/21 14:48:40
terazzo
バカなんだと思うよ(現金で払いながら)
2017/08/21 15:07:27
peyangu485
上限決められる電子マネーもあるのに使わないのを見るとなんだかなぁと思う。
2017/08/21 15:09:54
sima_pan
クレカに抵抗あってもせめて電子マネーは使っていいんじゃない?
2017/08/21 15:10:59
K-Ono
現金って匿名性が高いから足がつきにくいんだよね(おまえなにしてんの?)
2017/08/21 15:27:10
NOV1975
自分の行動履歴を渡したい人たちがたくさん(ファミマでTカードを出しながら)
2017/08/21 15:29:44
kiwipan
お札で払って小銭入れをパンパンにするのが好き。それでご褒美にその小銭を好きなだけ使う。
2017/08/21 15:36:08
kick-freedom
いつどの記事を読んでもためになります!
2017/08/21 15:37:03
yokobentaro
うーん、僕は現金派なので、どの意見も妙に納得してしまいました(汗)……。とりあえず、電子マネーから試してみます(笑)!!!
2017/08/21 15:41:41
noborun63
妙に納得して入会キャンペーンのバナーをクリックするところだった。あぶないあぶない。
2017/08/21 15:45:59
nisisinjuku
小額決済はSuicaなどの交通系カードでいんじゃね?
2017/08/21 16:01:17
ieyasuchan
自論を擁護する有名な方たちで登場したのが堀江貴文と田端信太郎で盛大に吹いた
2017/08/21 16:04:36
cample-hq
キャッシュレスはスマートでカッコいい!!!
2017/08/21 17:15:52
ardarim
スーパーでクレカ払いしてる人いると遅くてイライラするんだけど、コンビニのクレカってそんなに速いの?
2017/08/21 17:51:34
Apps
電子マネーのほうが早いかな?と思いながらもクレカ決済だなぁ。コンビニでクレカも非接触で決済できればいいんだけどな。
2017/08/21 18:07:52
wakajibi2
基本的に現金派ですねー。クレカに頼ると歯止めが効かなさそうな気がして・・・
2017/08/21 18:28:56
kibarashi9
最近クレカは人前で出さないな。後ろからスマフォで写真とられるだけで悪用されるから。
2017/08/21 18:55:03
nost0nost
現金のほうが早いと思ってる奴がいるのか…絶対カード使ったことないだろ
2017/08/21 18:55:24
mokuyuu
時計のデジタル・アナログ表示に似ていて、数字の羅列で理解しやすい人はカード、物理的な重さや動きの方が理解しやすい人は現金。あとはそれぞれ用途で使い分けている。って言うかそろそろほっといて欲しい。
2017/08/21 19:17:23
countif33
反現金派は過激。
2017/08/21 19:18:02
caesium
コンビニの決済方法で最速なのはSuicaなのだが、全国で見ると交通系ICカードの名前が統一されていないせいで、車社会の地域行くと稀に通じなかったりする
2017/08/21 19:31:59
mamisinpuruseikatu
カードで払ってます。現金よりスムーズですしポイントも付きますし…w少額では迷惑かもって少し思ってましたがこの記事みて安心しました(^^)
2017/08/21 19:43:11
hum_sorede
まぁ、何でもいいじゃない
2017/08/21 19:55:00
monochrome_K2
これは全てのお店でというわけには行かないけど電子マネーと現金でレジを分ければ良いのでは。それぞれのスピード感を利用者が確認することで意識も変わると思う
2017/08/21 19:56:37
etr
EdyとIDって,間違われやすいから,「“アイ”ディーで」とアクセント付けて伝えるようにしたら間違われなくなった。現金で払う人は“迷惑”に一票です。
2017/08/21 20:00:16
masfj
お前がそう思うんなら事案では……
2017/08/21 20:06:02
chaz_21
現金派の理由が馬鹿すぎる…
2017/08/21 20:06:10
pintole-minog3170
自営業で収入が不安定なので来月か再来月の27日に決済できるかわからない。なので現金派だな
2017/08/21 20:13:56
ymm1x
電子マネーはどこの店で使っても基本かざすだけなので確実に最速。クレカは店によっては現金よりも遅いのでコンビニ以外ではなるべく避けてる。
2017/08/21 20:23:47
bventi
好きにすればいーと思う。俺は彼らがニコニコ現金払いしてるのと同じ決済額でタダでヒコーキ乗って旅行に行くからさ。
2017/08/21 20:24:31
aco0
Apple pay楽ちん。おサイフケータイすごいよ!!
2017/08/21 20:39:26
doughnutomo
コンビニのお客側からカード入れるタイプのレジ好き
2017/08/21 20:42:05
naaa145
だって気恥ずかしいもん
2017/08/21 20:44:13
r_riv
メリットだけ考えたら六文銭持ってさっさと死ぬのがいいんじゃないかな?
2017/08/21 20:49:04
Mystica_another
堀江貴文&田端信太郎が推奨してる、という1点だけでコンビニでのカード払いをする気がなくなる
2017/08/21 20:50:51
YarmUI
円グラフがオパオパにしか見えない
2017/08/21 20:56:21
nozipperar
現金は無言でやり取りが出来るから
2017/08/21 20:56:59
don_ikura
すげーデビットカード推してるけどなんなのこれ
2017/08/21 21:03:04
lbtmplz
コンビニ高すぎだし、こないだ商店で使えないって言われたんだけど両方持つの?いざという時に現金は多めに?は?
2017/08/21 21:04:45
kokumaijp
コンビニでの公共料金(電気代ガス代水道代)支払いでクレカ使えないのなんなの
2017/08/21 21:11:56
t_z
最近積極的にクレカ使い始めたけど、やっぱまだ現金の方がだいたい早いよ。コンビニの電子マネーは早くて好き。
2017/08/21 21:16:59
otihateten3510
習慣だと思うんだよねぶっちゃけ
2017/08/21 21:20:16
toratsugumi
(1)町の一般商店でも買い物するので現金は基本携帯しているのに対して、カードは持ち歩かなくても困らない。(2)カードはそのときの気分に応じて端数を募金箱に放り込んだり出来ない。要は柔軟性の問題。
2017/08/21 21:23:38
kazoo_net14
まあ理解できん。現金だけの店にはほとんど入らなくなった
2017/08/21 21:30:01
mutinomuti
“銀行口座残高以上に支払いで使えないデビットカードで解決可能” 予算1万で口座残高が10万とすると何にも解決してない。現金も同じだけど予算だけ持ち歩ける。なおこの時期に行くお祭りの屋台は現金しか扱ってない
2017/08/21 21:41:32
skmtic
小遣いを現金でもらってる。クレジットカードなんか使ったら妻に怒られる。
2017/08/21 21:41:50
humid
税務処理ソフトで個人用と事業用のクレカを分けて使うと自動仕分けされるので100円の買い物だろうがクレカ使う。それとは関係なしに限定的な不便だけに注目して現金決済に拘る人は認知歪んでるなーと思っちゃうけどね
2017/08/21 21:48:17
Rayline
話す逸れるけどこういうのはインフラが整っている都会の話。田舎もんからすると、じゃぁインフラをまず整えろよ!なんですよね。→都会田舎同じ価格帯。→田舎で美味しいもの食べる時は都会価格でうん千円払え
2017/08/21 21:50:07
shimozun
大学生で収入が安定してないから、後払いの金額が増えるのが結構怖い。
2017/08/21 21:51:59
nbnr
んじゃお前ら全員レーシック手術な。
2017/08/21 21:53:26
keytracker
データのやり取りでお金が動くのがなんか嫌。基本ソフト側のものを信用してない。例えばパスワードとか毎回入力してログインするし、自動でポンポンなんでもしたくないんだよね
2017/08/21 21:59:39
kawatayuu
なかなか興味深い調査ですね
2017/08/21 22:06:22
out5963
平日に使用する金額は1500円って決めているんで、それを守るには、クレジットカードやデビットカードなどは、使いにくいわけですよ。自分アタマいい人と違って、頭悪いんで、計算できないし、使い過ぎちゃうんで。
2017/08/21 22:27:41
chokovi
普段クレカ使いだけど、サイン求められるとこだとすごく面倒になる。パッと見でサインレスのお店なのか分からないのも辛い。あと、人にカードを渡す抵抗感は未だに消えない
2017/08/21 22:29:11
laranjeiras
「アプリを使えば残高確認もできるし無駄遣いも防げるよ」ってアプリ立ち上げるひと手間多いのが面倒くさいんだよねぇ。ダッシュボタンと同じでアプリ不要の価値はプライスレス
2017/08/21 22:30:14
rphbkVaT
そこまでディスること無くない?現金派の人も 「(本音)なんとなく現金」だけど、聞かれたから無理やり理由考えただけ。急に聞かれても過不足無く事情説明できないと思う。
2017/08/21 22:32:01
konegiya
まぁ習慣だろうな
2017/08/21 22:53:46
tanority
本当にコレで現金派の人を説得できると考えてるのか?上から目線過ぎて反感しか買わないのでは?
2017/08/21 22:55:40
shoh8
購買履歴が残らないから。 / 現金払いが謗られていいのは朝のコンビニ行列時
2017/08/21 22:57:28
yogasa
別にどっちで払っても構わんが,朝のコンビニでじゃらじゃら小銭数えとるとさっさとせーよと思ってしまう。朝は気が立ってるので……
2017/08/21 23:04:46
marimonbunny
デビットカードがすげえ好きなんだなって感じ。
2017/08/21 23:09:09
taizomaru1123
てか行列出来てるのにダラダラ現金で払ってる奴を見るとイラっとするわw現金専用レーン作って欲しいレベル。
2017/08/21 23:12:20
otogirisou
クレカの番号やカード自体が盗まれようが利用停止にできるし遡って補償が受けられるのに。言わば身に覚えのない利用で持ち主が不利益を被ることはない。対して、もし現金が盗まれたら取り戻せる確率はどれくらい?
2017/08/21 23:13:30
demodemodatte
カードより電子マネー(というかスマホ、お財布ケータイ)のほうがよい。財布すら持ち歩きたくない
2017/08/21 23:23:41
chintaro3
大震災のような場合に一切使えなくなる恐れ ってのが1つある。
2017/08/21 23:40:33
iww
いやらしい本を買っている人はみんな現金を使っている。
2017/08/21 23:53:08
yaniyani
田舎だと店員がクレジットカードに慣れてなくて時間を取られる。
2017/08/21 23:54:00
gomisute44
「チャージが面倒臭い」って人は財布に現金をチャージするのは面倒臭くないのだろうか…?現金はオートチャージできないのがダルい
2017/08/21 23:58:19
coopanda
地方ではまだまだ現金を持っていないと不便という事をこの方は知らないんですね。
2017/08/22 00:00:26
from_kyushu
au walletを普段使いしてるけど、たまに操作にひどくもたつく店員いるし、複数人によるチェックやってる店(スタバの一部店舗とか)なんかで使うと現金払いの方が早いことがあるのでちょっともにょる。
2017/08/22 00:02:47
buko
ナチュラルによく書けるもんだよな、そらそれを生業とする訳だよ。
2017/08/22 00:05:46
barea
オンライン家計簿でクレジットと電子マネーを紐付けるだけでもポイントと利用状況が可視化でき無駄遣いも防げる。コンビニ店員の負担軽減の為にもクレジットや電子マネーで支払った方がいいと思うんです。
2017/08/22 00:20:28
shoot_c_na
コンビニって弁当温めたり、何番のタバコ取ってきてもらったり、決済代行ではんこ押したりの付帯作業がついて回るから、「支払いが楽」でも結局の待ち時間はそんなに変わらんでしょ
2017/08/22 00:24:31
shunpy
非現金の利便性は似たようものなので、そちらが60%近くいるというのは、けっこういるもんだなぁと思った。小銭は、クレカ中心にするとホントに減るよ。特に1円と5円は久しく見てない。
2017/08/22 00:25:45
knjname
現金派はATM手数料を頻繁に払っていたりする。クレカ・電子マネーはそういう意味でもおすすめしたい。
2017/08/22 00:47:17
xzglrete
クレジットカード使う人は進歩的ですね!これでいいですか?
2017/08/22 01:16:43
polychrome
コンビニやスーパーでクレカ払いするようになってから500円玉貯金が貯まりにくくなったのがちょっとした悩み。
2017/08/22 01:48:34
rokushou
金の払い方くらい好きにさせてくれや
2017/08/22 01:50:29
noemi_itoh
好きにすればって思うけど、コンビニ現金派がレシートを受け取ってるor捨てない光景を見ないんだよね。なので感覚で把握したいのだろうなと。いつ何処で使ったかの記録を残すならクレカが一番確実
2017/08/22 02:04:10
k-hiratsuka
少し攻撃的な文章でしたが、なるほど?と思いながら拝見しました。現金派
2017/08/22 02:22:00
redlabel
ごちゃごちゃうるせえなあ。好きにやればいいんだよ払い方なんて
2017/08/22 02:22:16
yfujisawa
なにこのポジショントーク?実質ただのアフィコンテンツじゃん。
2017/08/22 02:29:20
jojojojoen
メリットを比べたら現金を選ぶ理由なんて何もないと言い切れる。
2017/08/22 02:37:32
watari11
まあ別になんでも良いんだけど、理由がないと現金払いは駄目なのか……(笑)
2017/08/22 02:42:00
tzk2106
理由なんて後付けなんだよ。現金払いしてる人は、ただ惰性で現金払い続けてるだけ。他と比較なんてしてないし、試してもいない。だから他の支払い方法に移った人とは根本的に話が合わないだけ。話すだけ無駄。
2017/08/22 03:24:17
wdnsdy
クレカで私用(事業主貸)の買い物すると後で帳簿つける時に面倒くさいと感じる。現金払いの方が楽
2017/08/22 03:25:39
mollifier
基本Apple Payで払ってるけど、「iDで払います」と店員に言う必要があるのはイヤなところ。それでも使うけど。
2017/08/22 04:05:43
gcyn
『現金の方が無言で済む』てきなブコメに関心しました。
2017/08/22 04:11:13
tkysktmt
apple watchのSuicaで払ってる
2017/08/22 04:41:49
ledsun
現金の方が管理しやすい派はお小遣い制なのでは?/コンビニのクレカ払いって速いんだ、試してみよ。
2017/08/22 05:42:02
sekreto
セブンとローソンでPiTaPaが使えないから、不便極まりない
2017/08/22 06:23:13
uturogi_soy
電子マネーの規格をもう少し統一してくれたらもっと勧めやすいけど、現実いろいろ有りすぎる
2017/08/22 06:41:41
moarea88
最大の理由は「なんとなく」じゃないかと思うの。
2017/08/22 06:46:46
lastline
好きにしたら良いが、コンビニでクレカを使うのを推奨するために、その二人を挙げるかね。
2017/08/22 07:04:19
tomoya_edw
Apple Payとナナコ
2017/08/22 07:40:06
cocopelli-0806
若い頃に一度、カード使いすぎてプチ地獄を見た(←バカ)トラウマが未だに消えず、カードは滅多なことでは使いません。でも、現金払いだと損することも多いですよね。
2017/08/22 07:40:32
weep
こうやって現金払いする人を見下すことで、うまく利益がでるのかい? うちはうち。よそはよそ。
2017/08/22 07:44:00
gaumash
たかが数秒の間が待てないほど余裕無くなるんならクレジットカードなんか持つな。
2017/08/22 07:50:42
mangakoji
カードは現金払い者が間接的に手数料を支払う、受益者負担の原則に逆らう、反社会存在なんだけど、その辺は?
2017/08/22 07:59:22
qtamaki
コンビニでカード使ったこと無いな。もう電車乗らないからSuicaからカードに切り替えるか?
2017/08/22 08:01:31
hiro_curry
算数ができなくても、支払いはしないといけないからね。
2017/08/22 08:05:57
Louis
コンビニって一円単位でポイント使いやすいので財布の中の小銭を減らす良い機会なんだけど……あとコンビニ程度でせかせかするせせこましい人が上から目線という点ではとても面白いエントリ。
2017/08/22 08:09:49
nagabow
絶対早いよね。電子マネーのほうが。小銭を持たなくていいから楽。とは言え、未だに現金のみの券売機とかあるから実際は現金も持ち歩かなきゃならないわけだが・・・。
2017/08/22 08:12:48
lovevoiceryu
コンビニで現金払いするタイプの人は、振込なんかもATMでやったりするんじゃないかな?ひたすら迷惑。
2017/08/22 08:13:44
LanikaiSands
田端はVALUでビットコインにまみれてろって話かと思いました。
2017/08/22 08:14:34
yomichi47
クレカ利用についてはスマホのMVNO活用云々の話に似てる。情報に強い人が損をしない。
2017/08/22 08:17:01
yasuhiro1212
無駄遣いしないために現金!て人も一定数います。
2017/08/22 08:20:05
j_naito
セルフバックもらうために作るか
2017/08/22 08:22:53
zillog
こういうのは始めるまでが、ものすごい抵抗力あって、使い始めると便利さに気づくパターン。
2017/08/22 08:31:30
hate1229
東京いったらみんな「SUICAで!」いうてたで。
2017/08/22 08:34:01
bigburn
現金を数えるのも遅いわレジに並ぶまでに用意もせんわの人が、行列を待たせてまで現金で払う理由なんてないよ
2017/08/22 08:36:49
arlu
“、現金以外にも、クレジットやデビットカード、電子マネーなど様々な支払い方法を選ぶことができるが、あなたはどれで支払”
2017/08/22 08:42:00
nitteru
カードや電子決済不可もしくは還元率考えても現金のほうが得ってのが田舎は結構あってな…。ブランドや決済種別に左右されない現金が結局一番便利だった。
2017/08/22 08:51:31
mas-higa
現金は払ったら処理が完了する。クレカは毎月支払い確認作業が面倒。
2017/08/22 08:51:51
browncapuchin
早朝コンビニのバイトしてたとき,万札のお客さんが連続で来られるとお釣りの千円札が足りなくなって何度も泣かされました./コンビニは貰ったQUOカードで支払います.
2017/08/22 08:55:01
MorigaSukiNaHito
理由→クレジットカード会社の態度が嫌い。
2017/08/22 09:03:50
hazo202
コンビニも後何年ぐらい現金対応するのかね。
2017/08/22 09:03:58
thnn
筆者は、他の人の価値観を素直に受け入れることができない人なんだろうなあ(´ー`)
2017/08/22 09:07:10
nekonokokonekoshishinokokojish
支払いはどっちでも好きにしていいんだけど、レジで支払いとお釣りのやりとりを並んで待つのは勘弁願いたい。あと時代的にそろそろ現金使わない生活になってくる。
2017/08/22 09:09:05
timetrain
最後で文章の信頼度を台無しにしてるのはわざとなのか。コンビニでクレカ兼ポイントカードを渡してるのでセキュリティ的にはヤバイから電子マネーにするのはありかなと思ってる
2017/08/22 09:09:20
khtokage
極力磁気ストライプを通したくないので電子マネー一択。クレカならiDとか。
2017/08/22 09:13:43
satomi_hanten
カードの方が遅いは田舎でもなきゃ無いよな。浜松町辺りのコンビニだとスタックするのはレジについて荷物を手荷物置き場において、財布を出して、「いくら」っていわれてから財布を開ける人。
2017/08/22 09:13:53
bengal00
クレカアフィのサイトが「クレカ使わないなんて時代遅れ!」って言いたいだけでしょ。不安誘導のプロパガンダだから相手にする価値はない
2017/08/22 09:16:33
n_y_a_n_t_a
結局、現金でできることをカードでしなくていいじゃん派とカードで支払うためにいかに工夫するか派の戦いは、世の中すべての店でカードが使えるようにならないと決着つかない。ここの主のポジショントークがキモい
2017/08/22 09:18:29
azi2
実際90%以上は現金派のイメージ。レジで並んでてカードで払うやつなんてめったに見ない。お釣りのやり取りで時間がかかってるから勘弁してほしい。自分は勇気を持って数百円でも使うようにしてる。
2017/08/22 09:22:53
teo_imperial
常時ICカード払いだけど一度前の客が買おうとしてキャンセルした金額がそのまま残って加算された時があった。精算時にICカード残高が自分が記憶している金額との差額と違うのに店を出てから気が付いた。戻って返金。
2017/08/22 09:27:02
midnight-railgun
クレジットはサイン・暗唱番号不要でも「一括のみになりますがよろしいですか?」的なやりとりが面倒な人もいるかも。電子マネーもいちいち「ナナコで」とか言わにゃならんし。
2017/08/22 09:29:55
chatetu
現金派をバカにする様な内容で面白くなかった。筆者は自分が正しいと思い過ぎている。
2017/08/22 09:35:15
rgfx
まーコンビニのレジ担当からすると助かるらしいのでクレカ払い一択にしてる。あとMoneyForwardにログが残ってくれるので助かる。
2017/08/22 09:39:39
yetch
基本カード払いで生活してると、カード使えない居酒屋でがっつり小銭がたまる。(飲んだ後に小銭出すの面倒)
2017/08/22 09:41:58
danseikinametaro
堀江貴文、田端信太郎。コンビニでカードはダメなのか・・・
2017/08/22 09:45:40
RM233
俺はクレカ派だけど、一部のクレカ派の上から目線には辟易してる。お前らが普及の妨げになってるんだよ。
2017/08/22 09:47:16
hdampty7
現金を持たなくてよくなったらカード使うよ。どうせ、普段カード使いの人も財布に現金入れてるんでしょ。2元管理が嫌なんだよね。全支払いがカードだけでできるように法制化すりゃいいのにな。
2017/08/22 09:48:11
Tabitter
現金とFAXと切符とガラケー違法化してくれ
2017/08/22 09:51:18
satonyann
基本はカード派だけど、コンビニでは現金。万札を崩したいから。現金オンリーの店も多い上、そういう所は万札を出されることを嫌う。銀行も両替に手数料かかる。コンビニの買い物は少額が多いのでお札崩すのに最適。
2017/08/22 09:55:15
suda0803
"・財布で残高を管理:毎回、数えないといけない ・デビットカード&銀行口座で残高を管理:アプリ等で残高確認が可能" この辺りは逆も言えると思う。財布を開けばすぐ分かる/いちいちアプリを開かないといけない。
2017/08/22 09:58:45
ma-nkgm
これを書いた人はそれ程までにカード決済を勧めるのは何故?カード会社の関係者か何か?
2017/08/22 09:59:35
babelap
クレジットカード屋さんのポジトークっぽいとみなされる位置で、こういう言い方すると反感買うんじゃないかなー
2017/08/22 10:02:23
lungta
文中にある堀江と田端の馬鹿呼ばわりツイートを見て、電子マネー払いに移行する気が微塵もなくなった。日々の暮らしで少額の現金が必要な場面が多々あるので、ちょっとしたものを買うとき崩して常備しているのだ。
2017/08/22 10:05:29
wow64
どの店でもサインレスならいいんだけどコンビニ気分でまちおかとかでカード出して酷い目にあったりする。レジで後ろに並ばれてサインしてるときのいたたまれなさよ...
2017/08/22 10:12:01
chigau-mikata
カードや電子マネーはマネージメント能力を衰退させる、pcやスマホの普及で字を書かなくなった現代人の低下した脳機能が更に低下するだろう。(ただし金持ちは除く)
2017/08/22 10:12:11
tetsuya_m
コンビニはほぼQUICPayで払ってる、カード出すのもいちいちチャージするのもめんどい
2017/08/22 10:20:12
kaipu1224
コンビニは現金が多いなぁ、その他はカード払いだけど
2017/08/22 10:22:28
e-takeuchi
そこまで現金払いを馬鹿にする必要ない。馬鹿っていうやつが馬鹿なんだから。
2017/08/22 10:27:27
hanyA
これまで何にでもSUICAだったから当然コンビニでもSUICA払いだったけど、機種変やら引越しやらで色々環境が変わった結果、iD使い始めたらまあ便利。色々決済手段が増えたの本当にありがたい。
2017/08/22 10:29:39
mr_partner
カードだと使いすぎちゃうから。でも実はカードの方が電子記録に残るから家計簿はつけやすい。毎回迷ってます。
2017/08/22 10:30:03
speeeeeeeed
現金払いの理由から衝動買いが多そうな人たちだって思ってしまった
2017/08/22 10:38:15
murishinai
とりあえず面と向かって相手のことを馬鹿にすることに抵抗がない人だというのはわかった。こういう人に限ってお金持ってるので、なんか悲しくなるなぁ。
2017/08/22 10:43:44
augsUK
月単位などの明細や保証ではなく、その日のざっくり上限を決めたい人が多いのだろう。現金派の人は、小銭を取り出しやすい財布をぜひ使ってほしいとは思うけど。
2017/08/22 10:44:02
ONOYUGO
利用額を把握したければこまめに家計簿を付けるのが必須。そして何よりクレジットカードにはポイント還元という最大の武器がある。コンビニで使わない理由はもはやない。
2017/08/22 10:56:34
kingate
サインレス店でサインを求められるのはある。理由は知らん。履歴に傷が入ってるからだろ。信用がぶっ壊れてる人間舐めんな。あとデビットの番号が会社のせいで入金されずトンだ時の番号のせいでヤフーで使えない件。
2017/08/22 11:03:11
yP0hKHY1zj
馬鹿にするためにツッコミやすい理由を集めているだけ。コンビニは子供から老人まで利用するもの。収入も支出も現金のみで口座すら要らない人はたくさんいる。現金比率が高くなることは現状では当然。
2017/08/22 11:05:55
hiroharu-minami
「現金決済する奴は馬鹿」と嬉しげに侮辱発言している二人組を持ち出してて、クレジット業界に恨みでもあるのか?って感じがw
2017/08/22 11:08:20
Fondriest
ドイツではスーパーでお年寄りが財布から小銭を全部出して椅子に座ったレジの店員さんも一緒に数えたりしてる。それで文句を言ってる人など見たことがない。それが文化というものだろう。
2017/08/22 11:13:09
NMST
クレジットカードって、本来なら借金する時の利子を店側が手数料として払ってくれて、なおかつポイントまで付与される最強に利用者有利な借金方法だと思うのだが、、、みんなもっと使えばいいのに(´・ω・`)
2017/08/22 11:13:59
hiruhikoando
近所のファミマのジジイはTポイントですら露骨に嫌な顔をし、クイックペイを出したら「これ、わからない」と言って拒否。そんなのにクレジット出したらねえ…。/田舎のコンビニにたまにある風景だからな。
2017/08/22 11:21:59
demcoe
ま~、現金は使われなくなっていくでしょう。不便だから。
2017/08/22 11:26:53
hate_flag
で、あンたはクレジットカード屋からなンぼ貰ってこの記事書いてンの? まあそもそもクレジットカード使えない店はあるけど日本銀行券は使えない店が皆無だからな。だからみんな現金使うんだよ?わかる?
2017/08/22 11:49:38
karikari1255
suica派。いちいちカード出して渡してというのもめんどくさい
2017/08/22 11:54:29
hiroomi
1ヶ月使って感想言わせてもよいのかと。
2017/08/22 12:03:27
REV
鉄道博物館、SUICAで入場券を購入しSUICAに登録、そんで入場ゲートを通過するのだが、SUICA一発で通れるといいのに。美術館とか水族館も是非。
2017/08/22 12:07:41
ropponzo
現金派のブコメに「0か100か」思考の片鱗がうかがえる。
2017/08/22 12:08:30
poyopoyopyo
ポイント付くしカードが断然よいね
2017/08/22 12:10:54
hevohevo
交通系ICカード払いが最高に便利で好き。コンビニで使えることがわかったらできるだけ使うようにしてる。
2017/08/22 12:23:13
nlogn
何を買ったかをデータとして利用されたくないからに決まってるだろ。バカなの?
2017/08/22 12:26:50
uesugi-hatebu
iD+マネーフォワードで便利だし残金把握もできるし超便利。でもコンビニでも切手とか現金じゃないと買えない物もあるし、現金使ってて何が悪いのかな?
2017/08/22 12:31:11
north_god
財布口座に当月分の予算を入れておいてデビットカードで払うのが合理的、なのだがカードが使えなくていざ現金が無いと困ることがあるから結局現金持ち歩いて小銭が増えるんだよな
2017/08/22 12:34:42
syrup169
もうちょっと深い考察をしてほしい。「断然速いです」とかじゃなくて、レジでのオペレーションにかかる秒数を比較するとか。
2017/08/22 12:40:03
keshitai
ソフトバンク回線にTポイントひもづけして、コンビニでTポイントカード出して電子マネー支払いするとGPSの行動履歴と購買情報で人生丸裸でエロ本を買っていたら後ろ指指される時代だぞ
2017/08/22 12:40:26
Domino-R
あと数年で、少なくともネットでは、現金払いは喫煙者のような立場に追い込まれそうだな。/カード使えない店がある以上なあ。支払い手段に選択行動を制限されるのは本末転倒。
2017/08/22 12:45:50
heroyoukey
大手コンビニでクレカのサイン求められることなんてないよ
2017/08/22 13:14:51
Snowowl
現金で払いたいなら払えばいいけど,会計にやったら時間かかったりしなにように気をつけて欲しい。ETC専用レーンみたいに電子マネー専用レジを設けて欲しいと思うことがある。
2017/08/22 13:21:42
marisatokinoko
この2人を持ってくるのは間違いでは/こんなせかせかした世の中でのんびり小銭数えるのが許されるの不思議
2017/08/22 13:21:58
Galaxy42
コンビニでの買い物をトレースされたくなんてないね。記録に残したくない買物をしたことがない者だけが石を投げよ、だ。
2017/08/22 13:30:23
pasokichi
サイン要らない。ただ「これで」とカードを渡すだけ(基本1回払いなので確認すらされない)。周りにカードを使う人がいても気付かないんじゃないかな。電子マネーだと音でわかるけど。混雑時は早ければ早いほど良い
2017/08/22 13:31:55
tkomy
「それぞれの考えがある」これに尽きる。そんな私は、クレジットカード自動精算機能をつけた電子マネー(パスモ)払いが一番だと思ってます。しかし、現金はまだまだ根強いね。
2017/08/22 13:38:22
momyami291
カード使わないだけでバカ呼ばわりする人間って、どんな評価基準持ってんのよ?こんな人間と付き合ってたら、意味わからんことでいきなりブチ切れられそうで怖いわ。
2017/08/22 13:47:24
onim
いろいろ理由付けて現金払いしてる人は一生続けて欲しい。10年後も20年後も決して屈せず現金ジャラジャラしてて欲しい
2017/08/22 13:52:31
tiki0108
とりあえずコンビニで売っている市指定のゴミ袋とDMMや任天堂のプリペイドカードを現金のみじゃなくSuicaなどの電子マネーで払わせてよ。現金払いするのかじゃなく、現金でしか払わせてくれない場合があるの
2017/08/22 14:01:40
hisa_ino
デビットカードにしてアプリで残高確認とかバカなの?そんな面倒なことが嫌で「現金を直に見て残高を確認したい」って言ってるのに。
2017/08/22 14:08:03
shinme_chan
セーブオンだとレジと直結してない(合計金額を専用端末に手打ち)から、電子マネーだと申し訳ない気分になる。
2017/08/22 14:41:14
taro-r
理解できない人をDisるのはどうかと思う。/アンケートはネットを使える人だろうけど,ネットもスマホもやらない人には,使用額の確認は不便。/カード使用は一には店舗側のメリットが大きい。
2017/08/22 14:57:35
anpo-sumeragi
個人的にはコンビニよりバスがね・・・。
2017/08/22 15:16:22
deep_one
(読んでない)むしろクレジットカードを使う理由が少ない。まぁ私はショップのカードをもっているので使うが。/決済手数料の体系を考えれば、店側も小銭でクレジットなど使って欲しくはあるまい。Win-Winだ。
2017/08/22 15:21:38
inmysoul
金の払い方程度で上から目線になれる堀江と田端ってホント幸せに生きてるんだなw
2017/08/22 15:53:11
renowan
現金処理に時間と手間(=コスト)がかかることを知らない人が多すぎ
2017/08/22 16:18:21
tororo1konbu
サイン必要だったらレジの人が面倒かなとか色々考えちゃうのでさっさとセルフレジ普及して欲しい。
2017/08/22 16:21:25
hugie
斜め読みしたけど、現金派の主張を理解したくないだけにしか思えない。
2017/08/22 16:26:59
lambrefun
行きつく先はサブプライムローンだと思うんだが。安心してカード決済できる様な成長性や未来を提示できるようになってから「経済活性化に貢献して自分へのリターン」と言ってはどうか。
2017/08/22 17:08:10
chiba1008
カード払いする事が多くなったけど店側の手数料が気の毒でなあ
2017/08/22 20:26:37
komz
コンビニで現金払いをする理由を聞いた、マイナビの調査結果が面白い!現金派にも主張あり…ですが、半分くらいは理解しがたいものばかりです。
2017/08/22 22:54:46
aya_momo
なぜ金の払い方にケチをつけられなければならないのだろうか。
2017/08/24 09:09:42
Re-birth
現金嫌派コメントの恐ろしく面倒くさがりでせっかちで他人に全部押し付けてる感じやばい
2017/08/25 17:53:32
gebonasu30km
コンビニ如きで頭いいだの悪いだの、クッソどうでもええわ
2017/08/25 21:01:06
hatact
クレカやおサイフケータイは単純に便利で楽だけど、習慣が変わるには時間がかかる。まだ日本でクレカがコンビニやスーパーで一般的になって10年経ってない。/現金派のブコメはブログ主と同レベルに偏ってて怖い。