牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→
2017/08/16 06:26:22
suminotiger
うん。
2017/08/16 07:40:10
e_pyonpyon21
ただ一点だけ。新井浩文は、ただの「辛気くさい顔」や陰気な表情をしているというよりは、あの死んだ魚のような目がむしろ彼の魅力の一つ!あとは各自いろんな文脈でこのCMをご堪能下さい。
2017/08/16 08:35:14
zuiji_zuisho
こんにちわ、ジョンカビラです。今話題のタケヤ味噌のCMについて書きました。
2017/08/16 08:54:18
ryo71724
(CMというのはターゲット層の購買欲をかきたてるために存在するはずなのに、このCMから牛乳石鹸の販促につながるとは思えず、制作意図が)意味不明。ってことかなぁと。いずれにしても言葉足らずではある。
2017/08/16 08:55:44
beeske
そーおもう。あと自分でも相手でも、まじで意味がわからないor理解できないときにどうすればいいか、という議論を最近した。けっこう難しい
2017/08/16 09:15:16
kurumi85
寝起きで色々眺めたら各方面の全員が正しい気がしてきたので無限に練りをしまつ
2017/08/16 09:18:05
satotaka99
本のレビューで散見する「読みやすい」or「読みにくい」しか評価しない人に通じるものがある。あとリアルで何か思うところあっても「ビックリした」の一言で済ませてしまう人。
2017/08/16 09:18:33
hungchang
良き父親像に疑問を抱いているところまではナレーションで理解できるけど、その後に描かれる電話を無視して部下と飲みにいくという行動がペルソナへの反抗としては不適切で、行動により得られる結論があるわけでもな
2017/08/16 09:21:55
watapoco
うんうん。この動画好きじゃないブログで取り上げられていたけど、まさにそのブログの好きじゃないとこがこれ。
2017/08/16 09:47:12
footwork_x
“変化は求めつつ、変化することへの不安とか戸惑いは黒い忌むべき存在扱いするか、あるいは存在することすら許さないってのが最近のスタンダードならそれはしんどいよなぁ”
2017/08/16 09:50:16
tetzl
「日本語じゃないので★1つです」に通じる話かも。とはいえ、炎上マーケ的効果が出るのも如何かと思うので言い方の問題はあるけど「意味わからん」でさっさと他のコンテンツに行っても別に良いかなとも思う
2017/08/16 10:20:54
yoshiko_pg
「理解できるけど共感できない」と「理解できない」の差 / 記事のあとに動画見たけど想像以上にひどかった
2017/08/16 10:23:18
mochi-ha
意味分からん(理解したいとも思わない、時間の無駄だボケ)が含まれてると思う。
2017/08/16 10:29:19
tkhmmtlog
このCMのラストが日常に戻っていくシーンで終わることから、そもそも昔気質な父親を肯定する形にはなっていないと僕は感じました。悩みつつ変化を受け入れる話だと。
2017/08/16 10:41:00
ryun_ryun
「結局何も洗い流せていない」これに尽きるから大失敗でいいと思う。
2017/08/16 10:44:18
ooishikuranosukenowakenai
件ブログ、 「父の背を流す自分」と「一人で風呂に入る自分」を対比させつつ「子供になにをあげられているのか(反語)」「ごめんね」のシーンをはしょり「ふてくされ逃げ、洗い流そうだと」のまとめは恣意的だと思った
2017/08/16 10:56:16
shea
いや、「時代の変化で求められる父親像が変わって戸惑っている」がテーマなのがわからんかった。部下と飲みに行くのが仕事の象徴?だし、家族のことも大事描写ないし、死んだ目で何を考えているのかわからず不気味。
2017/08/16 11:01:14
KoshianX
まあどう見てもメンタル病んでる男をボコボコに叩く 風潮には嫌気がさすね。
2017/08/16 11:01:26
Shabondama
何が意味わからんかといえば、購買層ではなく使ってる石鹸のメーカーさえ把握してなさそうな層の共感を得ようとして(失敗して)いるCMであるという点。ホント炎上すれば何でもいいんかと。
2017/08/16 11:17:21
kangaetemita
何故こんなものをわざわざ金かけて大勢の人に見てもらおうと思った?っていう単純な疑問だろうな。内容が理解出来ても理解出来ないものが多すぎる。理解出来ない=排他主義者の存在否定って訳でもなかろう。
2017/08/16 11:22:15
wacok
いや、そもそも映像の作法がおかしいのでテーマが読み取れない作りになってるのがまずい。笑いながら怒っている人を見ているような居心地の悪さがある。読み取れる人はかなり主観で補正を入れてるはず。
2017/08/16 11:25:44
uunfo
それなら、その動画のメッセージを読み取ろうとする労力を、乱暴に見える「意味わからん」の一言にも向けてみたらいいのでは?/仕事ばっかで家にいない父親をかっこいいと思って憧れた子供がいたとは
2017/08/16 11:29:57
komamix
すごい言葉選んでる“「やっぱり間違ってると思う」って言うのと「さっぱり意味わからん」って言うのは全然違うじゃないですか。”
2017/08/16 11:34:19
ptolemychan
結婚したものの理想の家庭像を築けていないという葛藤を抱える多くの中年男性には刺さるCMだとは思うが,購買には繋がらないし,妻子放ったらかしの独りよがり男性には共感(擁護)できないので,結論的にはダメ。
2017/08/16 11:36:48
kazoo_oo
「ケーキ持って居酒屋」が「後輩のフォローで残業」なら炎上まで行かなかったと思うが、汐留の会議室では「いや、今の電通的にはダメだろ」が実は大当たりな気がする。
2017/08/16 11:38:05
RondonZoo
“賛成できない考え方は「意味がわからない」と言って存在すらしていないことにするのか、一旦存在していることは認めたうえで〜”
2017/08/16 11:45:37
You-me
意味がわからないというかCMの意図はわからないけどこのお父さんはメンタルヘルスにとても連れて行きたくなる演技をしていると思いました
2017/08/16 11:46:29
yuichi0613
“「ひどい描写を一部含むのでこの表現に少しでも心を動かす奴はどうかしてる」みたいなのがあんまり当たり前になったらやだな”
2017/08/16 11:56:12
tackyv0o0v
確かに某ブログでは悪意を持った解釈すぎると思った。しかし、CMの作りがド下手すぎて「意味不明」としか感じられない人も多いだろうよw
2017/08/16 11:57:40
lifefucker
この父親はちょっと鬱病なんじゃないかな?
2017/08/16 12:01:21
haijinmatsuri
CMがくそなのは激しく同意だし、このブログの方の解釈の仕方も理解できるんだけど、「ほんでまぁ僕はそういうのを読み取ったんですけど」以降の怒涛のヘイトスピーチが"意味不明"すぎて、読まなきゃ良かったと後悔w
2017/08/16 12:02:00
hiranobu
とりあえず新井さんのツイッターは変な感じじゃなかったですよ
2017/08/16 12:08:49
heniha
「意味わからん(不明)」←「理解できない」←「不同意である」←「これは悪い」…という使い方の人も混じってましたね
2017/08/16 12:10:55
shikiarai
「意味分からない」「ヤバい」どんなふうに思っててもだいたいこの2つを言っておけばあとは文脈から読み取れないほうが読解力が無いのだ……良い世の中だ……
2017/08/16 12:12:38
kumpote
「うん、わかるよ」も受け手にとって意図はわかったよ、か、意図がわかった上でちょっとは共感するよ、に別れる書き方だと思う
2017/08/16 12:14:12
takhino
これ。きちんと読解しようとしてない人が多すぎる。もちろん出来は悪いんだけど、少なくとも意味不明ではない。意味は分かる。
2017/08/16 12:17:25
mini_big_foo
理解は肯定、究極の反論は認知の拒否、っていう人がいるんです
2017/08/16 12:19:51
pollyanna
「時代の変化で求められる父親像が変わって、子供の頃に憧れていた父親像が否定されてしまったことへの戸惑い」を抱えて右往左往する身内を見てきたから、それが言いたかったんだろうなくらいはわかるかな。
2017/08/16 12:19:56
masudamaster
ミサンドリストがなんでもないCMを炎上させただけだったな
2017/08/16 12:22:53
yakihamo
これが缶コーヒーのCMだったらかろうじてわからんでもないけど、石鹸のCMなのでさっぱり意味不明(意図不明)と思ってしまいますね
2017/08/16 12:23:53
dco0901
頻繁に「このCMは糞だと思ってる」と表明してるの、ホント気を使って書いたんだろうなと感じる。
2017/08/16 12:24:31
moocc
"「ひどい描写を一部含むのでこの表現に少しでも心を動かす奴はどうかしてる」みたいなのがあんまり当たり前になったらやだ"
2017/08/16 12:24:32
codingalone
CMのことはよくわかんないけど、とりあえずこの記事はひどく読みづらいなって思った。
2017/08/16 12:24:55
komachiyo
それはそうとこの季節あせもや肌荒れに悩んでる人は牛乳石鹸より薬用石鹸ミューズの方がいいですよ。
2017/08/16 12:26:58
yutoma233
とりあえず家族を描きながら『さっ洗い流そ』(スッキリしたのは自分だけ)はマズイんじゃないかと。笑顔でものすごいこと言ってるポスターもヤバイし、牛乳石鹸があればどんなエゴも白くなるよ、ってことなの…
2017/08/16 12:27:57
abababababababa
100文字の壁がね…。グレー部分まで黒にしちゃう風潮は確かにこわいですよね。気を付けようっと。
2017/08/16 12:29:18
threecloudjp
「物語の意味は理解できるが、制作側の意図が理解できない」てのを短くして「意味わからん」と表現してるんだよな。家庭的なイメージの強い牛乳石鹸がこんなCM作るとか、一体どうしたの?とは自分も思う。炎上商法?
2017/08/16 12:34:41
Caterpoker
この文章の問題点は、文字通りこのCMの意味がわからない人間は、たいていこの文章の意味もわからないということである
2017/08/16 12:34:53
junkfoodboy01
この記事読んで初めて見た。言いたいことがあるのは解るけどね〜
2017/08/16 12:36:19
Hagalaz
単純になんでこの映像で「もう石鹸買わない!」みたいな反応が出てくるのか謎 そこまで悪か?
2017/08/16 12:36:42
artofnoise
飲みに行っちゃあいかんよなあ。せめて残業で。。。にしないと。
2017/08/16 12:41:50
uo_uo
理解した上で否定する方が相手へのダメージも大きいと思うので、それをする人は相手の肩を持っているととるのは確かに問題。あのCM、前提の説明に時間かけるべきテーマを、短時間勝負のCMでやったところが一番愚か。
2017/08/16 12:42:24
mrwkn8832
若い人たちは「家庭を顧みず仕事に打ち込んで息子には背中しか見せないのがかっこいい父親」だった、っていう時代そのものがピンとこないから「意味がわからない」んじゃないかな。
2017/08/16 12:43:41
lastline
ブコメで100字だから、色々な意図があって「意味不明」だったりするので。失敗した部下を慰めるために飲みに行くのがとか、ケーキをすぐに持ち帰らないこととか、これにゴーサインを出した牛乳石けんの広報とかとか
2017/08/16 12:47:14
ChaiVor
逆にテーマを数秒提示してからCM本編出すようにすれば分かりやすいし、予防線にもなるから炎上も減るんじゃないか…って、漢字にルビ振られた児童向け番組かよw
2017/08/16 12:49:28
Falky
どうでもいい話だからこの辺に書いておきますけど、だいたいこういうのって周辺にいる発言権の大きくない人間や下請けなど大多数の関係者は「これ、まずくね…?」と思いながら働かされてるんで彼らは許してあげて!
2017/08/16 12:55:30
scorelessdraw
いろいろ思うことはあるんだけど、一つだけ、そこまでクソじゃないと思う
2017/08/16 12:57:19
adchange
私が一番意味が分からないと思ったのは、ケーキ買ってから飲みに行くところです。
2017/08/16 12:57:57
mats3003
だいたい同意。
2017/08/16 13:06:48
www6
牛乳石鹸のCMじゃなければ手放しで絶賛できるショートムービーでした。それがサイコパス映画の予告編なのかACの啓蒙広告なのか知らんけど。
2017/08/16 13:09:28
momotarist
「CMとして機能してない!」って理屈は金払ってるメーカーの担当者だけが使えるもんであって、フェミ、ポリコレ界隈がヒスる根拠にはなってないよね。結局、内容を全く理解しようともせずノリで発狂しただけでしょ。
2017/08/16 13:15:41
irodori_kotori
最近の若い人って職場の飲みを避ける傾向があるから、飲み=仕事って表現が伝わらなければ意味不明になるかもしれない。/ブコメ見て。仕事に打ち込む父親カッコいいって価値観が昔すぎてわからないってのも確かに。
2017/08/16 13:15:57
qinmu
日本の数多の企業のため身を粉にして仕事をしてきたのにバッシングされている電通社員の叫びなのだろう。
2017/08/16 13:17:16
pikopikopan
家にいない父親かっこいいって思ってた層って居るんだ。私はよく知らない人って認識なんだけど。/身近な人は、子供に認識されてないの辛いって意見しか聞かない。でも残業強要で、家では空気扱いって言ってるんだが
2017/08/16 13:19:03
miruna
鬱病っぽいしカウンセリングへGO以外の何かあるんですかこのCM。ある日突然失踪コースの病人でしょこれ。CMとしては最低だと思うけど。
2017/08/16 13:21:36
hdampty7
コメ見てびっくりなんで分からんの?「自分は親父と風呂入った記憶」と「子供とは誕生日だけど風呂入ってない」ここだけでよいのよ、見るのは。だって石鹸のCMだもの。「家庭を顧みず」云々は映像のどこから?
2017/08/16 13:23:29
nezumihara
ある価値観の中で育ってきたのに、現在の場所ではその価値観が通用しなくて、しかもそれに順応できないって辛いよね、と思った。しかし何故石鹸のCMなのかは謎である。(石鹸を使う人は昔気質とか…?)
2017/08/16 13:31:41
smoothtooth
商品購買層から遠そうな「家庭のことはすべて共働きの妻の指示待ちで、悠長にひとり葛藤する男」の素敵映像をCMにする意味は分からないよ。決定権を持つ「憧れの父親像」ポジション人向けの構成に無理に寄せたせい?
2017/08/16 13:35:54
beerbeerkun
そうだなぁ
2017/08/16 13:37:03
kingworld
>「結局何も洗い流せていない」これに尽きるから大失敗 → 洗い流せたから「さっきはごめんね」と言えたのでは…
2017/08/16 13:46:22
ponkotukko
わりと改行がある
2017/08/16 13:53:25
yumenoowarito
新井浩文、なんでこの仕事引き受けちゃったんだろう?残念なので、鈴木浩介に置き換えて見てみました
2017/08/16 14:01:45
digima
飲みに行くと大体日付変わっちゃうから、飲みに行ったにも関わらず起きてる時間に帰ってくるっていう設定なのが自分には新鮮だった(笑)
2017/08/16 14:02:36
solidstatesociety
最後のゴミ集積所に旦那が捨てられてるオチを期待していました。
2017/08/16 14:03:25
luxsuperpoor
牛乳石鹸ブランドに汚れをつけてどーする(´・_・`)
2017/08/16 14:10:08
shields-pikes
著者は、批判している人が「意味わからん」と言い捨てた意図も汲んだ方がいい。ターゲット層ガン無視、広告マンの自己満足脚本で、俳優と撮影とセットに金ばかり掛けた酷い動画。動画マーケティングの悪い典型例。
2017/08/16 14:11:48
sumeshiyagi
父親の気持ちもCMとして書きたかっただろう描写も分からなくはない、けどCMとして不適切派だけど、「分からんし分かりたくもない」と理解を拒否する人もいるだろうなと思っている。
2017/08/16 14:12:15
cormorantcraft
多分「意味がわからない」って言ってるのは昭和価値観が薄い世代だと思うよ。前提がない。その価値観を知りえないと、最後で「?」ってなるんだと思う。「単にこいつが変なだけなのになにこれ?どゆこと?」って。
2017/08/16 14:16:05
denilava
さ、洗い流そ。というコピーはキャンペーン共通のコピーで何を描くかとは別に存在しててコピーに本当に寄せたCMじゃないんじゃないのという点。テーマとしては、悩みは悩み。洗い流そう。でも?の疑問が強すぎる。
2017/08/16 14:18:40
b4takashi
改めて見たけど、主人公が不器用だなあ、って感じである。
2017/08/16 14:19:29
piripenko
「つまらない自分を洗い流そう」かもしれないなーと。だとしたらすっごくわかりにくくて、そこが駄目なんだけど。表情に引っ張られるとどんどん意味不明になる。要するに出来が悪いという感想です。
2017/08/16 14:22:08
sanukite
これは良いエントリ。このレベルのバランス感覚で思考できるのはネットに出てこない真のインテリだけだと思っていました。世界は広いですね。
2017/08/16 14:23:41
infobloga
自分には「ダメな男」が演じられているようにしか見えないので、炎上する理由が全く分からない。表情も行動も「ダメな男」。製作者がこの男を肯定しているように感じる感性が理解不能。
2017/08/16 14:24:13
yomikodesign
"「ひどい描写を一部含むのでこの表現に少しでも心を動かす奴はどうかしてる」みたいなのがあんまり当たり前になったらやだな" ←これは分かる
2017/08/16 14:25:41
shuga2
“父親”
2017/08/16 14:29:51
lady_joker
炎上社会になってから本当に脊髄反射人間が増えてて、炎上コードを発見するやいなや意図も考えずに即炎上みたいな傾向が増えてるとは思う。そのことに対する価値判断は保留。
2017/08/16 14:30:03
sakura_123
自分は『(どうしてこんなCMができてしまったのか)意味わからん』の略で使っており『(内容が)わからん』ではない。むしろ、メッセージがある程度見えているからこそ『ひどい、意味わからん』という発語になる
2017/08/16 14:30:40
xzglrete
炎上するようなCMではないし、映像として見ても言いたいことがよくわかりました、とだけ。このCMがいかにクソかわからないのはお前の知性がゴミだからだ、と言うならゴミで結構。
2017/08/16 14:35:07
kapiyvachang
ブログ主の読みはちょっと浅くて「昔と違ってかっこいい父親の背を見せるのが難しくなった世の中だけど、あなたは頑張ってますよ、それでいいんですよ、お風呂はいってモヤモヤとした想いを洗い流しましょ」ってCM。
2017/08/16 14:38:20
elephantskinhead
これの批判側の目線がだいたい面倒臭い映画通みたいになっとる。CMに親でも殺されたんか
2017/08/16 14:39:12
KariumNitrate
一回見ただけじゃ意味がわからなかった。巻き戻しもリピート再生もできないCMで見てもわからなかったと思うし、もう一度見たいとも思えなかったから失敗じゃないかな。
2017/08/16 14:39:37
eggheadoscar
この問題に限らずこのくだりに激しく同意だ→"あなたは「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?っていう話だと思うんすよ"
2017/08/16 14:42:36
toianna
CMってなんらかの便益を伝えるものなのに牛乳石鹸の便益として普段石鹸の買い手である主婦層に何を伝えたいか不明だったんですよ。「夫も不器用なりに頑張ってるんだから許して石鹸で流させてあげてね」とか?
2017/08/16 14:43:40
blogdays
ケーキは生モノなので帰る頃には腐りそう
2017/08/16 14:49:37
Chinosoko
"意味わかんね(なぜそうなったか不明な点が多く、仮定を連ねて個別具体的に語る事は能力的には可能だが、実践する動機がなく、そもそも100文字や140文字に収まらず。全体的にわからないという事だけ表明しておきたい)"
2017/08/16 14:50:48
utsuro
同意できる部分もあるが、「本当に意味が分からない人」を存在すらしていないことにするのか?とは思った。
2017/08/16 14:54:55
porimern
販促につながる動画になっていない時点で失敗している、制作過程で色々あったのだろうなあ
2017/08/16 14:55:39
gcyn
筆者がここで書いてるのはCFのモチーフだと思う。テーマはあくまで低価格定番日用品が色んな人の終わらず解決のない毎日の暮らしにおいてどんな役割を果たせるか?っていうこと。この登場人物はそのダシにされてる。
2017/08/16 14:58:46
punkgame
最近何を見ても思うが、受け手の読解力低下が著しいなと。あと、物事の裏側を想像できていない。
2017/08/16 14:58:56
possesioncdp
“このCMの出来が云々とかの話ではなくてあなたは「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?っていう話だと思うん” これな。
2017/08/16 15:00:24
egamiday2009
“「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?”
2017/08/16 15:01:59
yogasa
確かにこの動画のサラリーマンの行動は意味わからん。後輩だかと呑みに行くなら直行だろうし,呑み終わってからケーキ買っても間に合うはず。グラブは知らんけど。
2017/08/16 15:06:42
azi2
共感はできないけど、炎上するほどかなあ?、とは思う。みんな病んでるね。後輩からの評価も、家庭での評価も、上司からの評価も、すべて手に入れようとしてうまくいかないってことでしょ?
2017/08/16 15:08:23
dgwingtong
意味が分からない物は叩かれる、不安にさせるから、これも同調圧力、皆で叩けば恐くない、意味不明wってやっとけば主流に乗れる!
2017/08/16 15:13:08
murasakizaru
妻にスーツ仕事させながら亭主関白に郷愁って、「うん、わかるよ、身近な人間を奴隷にできると便利だよね」って奴隷側が言わなきゃいけないの?
2017/08/16 15:18:36
tofy
意味わからんてのは本当に意味わからんというよりつまらないものを見たときの考えたくもないという拒絶反応なんじゃないんだろうか
2017/08/16 15:21:10
alivekanade
というか、いくら息子の誕生日だとはいえ部下と飲みに行くのも仕事なんだから事情を聞いて労うべきだと思うんだけどなぁ。仕事あっての家族だし。
2017/08/16 15:21:20
unagiga
動画もブログもまとまりの無い何かを見せられた印象を受ける
2017/08/16 15:24:16
hoachaaaaaaa
けっ
2017/08/16 15:26:04
shima2tiger
意味わからん、というか、意図わからん
2017/08/16 15:27:18
inuinuman
行間を読みすぎて創作しそうな勢い。CMの仕上がりにゴーサインを出した会社はバランス取れてないと思う。炎上して話題になって果たして石鹸は売れるだろうか…
2017/08/16 15:28:34
ohnosakiko
(自分には、全否定も全肯定もできないCMだった。まあ男も自ら選んだ世界だから文句は言えないが、たまに「やれやれ」くらいは言いたいんだろなぁというところでギリギリ許容。
2017/08/16 15:28:38
muryan_tap3
一般論で『「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を』は刺さる。大切だ。本文の批判対象はその一言をさえ与えられるべきじゃないという扱いを(素でも)される割合が多過ぎるのでは
2017/08/16 15:35:02
seachel
男性へのエールとして作成されたであろうCM。が、肝心の石鹸を購入してくれるのは主に女性であるという事を忘れてしまい、そっちの視点が欠如したものとなってしまったって顛末かなぁ
2017/08/16 15:35:04
fatpapa
自分は意味が分からなかった。ケーキは妻が買え!とか買って飲みに?とか細部よりCMコンセプトと「洗い流そ」ってコピーの齟齬が。何を洗い流す?古い父親像?妻の愚痴?今日も不器用だった自分?洗い流せば済むの?
2017/08/16 15:35:18
udongerge
意味は分かってるのに、非難する意図で「意味わからん」っていう言葉を使うのは批判として勿体ない。
2017/08/16 15:38:12
reijikan
父親が間違ったことをしているのは確かなんだけども、この程度の(同じじゃなくて似た程度の)間違いって、父母問わず誰でもしてるんじゃないんですか?責められても仕方ないんだけど、かといってゼロにはできない。
2017/08/16 15:38:59
vanillableep1618
このCMの問題点は「感情移入できない」ってところだと思うんだ。だから俺はAIが自動生成させたみたいだって言った訳で。CMで感情移入できないってのは大失敗でしょ?
2017/08/16 15:41:12
algot
情報スピードが早く全世代向けの白黒ハッキリしたコンテンツに慣れ過ぎて「一旦考える」という思考が無くなってる気がする。インスタントにジャッジする事でその先にある葛藤や心の機微を読む思考を放棄してる。
2017/08/16 15:41:34
rain-tree
記事内の説明から想像するにイマドキのお父さんはサラリーマン社会と家庭という社会とでのあり方を両立させないといけないから大変ですよね、って辺りが製作者の意図かと推測できて、それ自体はありかと
2017/08/16 15:46:02
ryokujya
いろいろ不器用な感じが伝わってくるけどなぁ。それを洗い流そ。と言う話では?飲みに行ったの怒られてた後輩だよね?
2017/08/16 15:46:19
ghostbass
常に正しくあり続けられる人が多いんだね
2017/08/16 15:47:59
QJV97FCr
CMごときに時間かけて意図を汲み取る暇なんかない人が大半って話じゃないですかね。金払って見た映画をさっぱりわからんで切り捨てる人はあんまり見ないし。
2017/08/16 15:52:23
manFromTomorrow
失敗かどうかを話す記事じゃないのにスター集めてるの絶望感しか無い
2017/08/16 15:59:51
guru_guru
ほぼ同意。意味わからん、だと取り付く島もない。ただ実際にわからない人も、マウント取りたいだけの人もいるだろうし、どうグラデーションをなだらかに付けていくかだと思う。
2017/08/16 16:02:32
u-li
“単純にこのCMは駄目だなと僕も思うし、このCMそれ自体には僕はそれ以外何も思わないんですけど、” の割には長文
2017/08/16 16:02:37
tal9
“「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?っていう話”
2017/08/16 16:10:36
friedhead
良いCMだった
2017/08/16 16:11:16
zukzak
葛城事件の新井さんが頭に残って、「あーこの後クビになって自殺しちゃうんだなー」って思っちゃった←
2017/08/16 16:11:49
solt-nappa
「うん、わかるよ」すら言いたくないほど①怒っている ②うんざりしている ③あきれている 場合もある、かも。
2017/08/16 16:14:08
ustar
そこでタモリ式入浴法ですよ 知らんけど
2017/08/16 16:23:24
udonmotch
同感なんだけど(共働き家庭によくいる父親を新井浩文らしく演じててドラマとしてはアリ)牛乳石鹸を売るのはこのストーリーじゃなくていい。これに共感する層は自分で石鹸買わない。ドリンク剤とか酒のCMならわかる
2017/08/16 16:26:59
yoiIT
固形石鹸なんて普通に宣伝したんじゃ、誰の目にも止まらない。でも、今、このCMを見た多くの人が固形石鹸のCMについて考えている。広告ってそういうこと。
2017/08/16 16:27:14
nicottowatch
というのは人の貪瞋痴を刺激して記憶に残ろうとする。これは瞋恚、つまり怒りを刺激しているのだろう。炎上商法とはそういうこと。我々がそれを不快に思うなら、見た時に己が怒りを消えるまで観察するしかないのだ。
2017/08/16 16:31:54
kibarashi9
これだけ話題になってるし成功ともいえる。
2017/08/16 16:37:55
guinshaly
ケーキを常温で長時間持ち歩くのは同じ乳製品への冒涜だと思いました。
2017/08/16 16:43:39
hobbling
なんとなく定吉七番の「バラの泡立ちお肌の香り、人間石鹸良い石鹸」を思い出した。
2017/08/16 16:43:52
dark
あのサイトとシンパは、教祖と信者の関係。教祖が炎上宣言しそれにしたがう信者の構図
2017/08/16 16:44:33
sand_land
公開されたCMに疑問や批判の声が集まる→炎上と称される→「この程度で炎上させるなんて…」な声が出る、の流れがなんだかなぁ
2017/08/16 16:46:21
meomasa0929
「花の香り 豊かな泡だち 牛乳石鹸 よい石鹸♪」これ以上のキャッチコピーは無いというのに何を迷走しているのか・・・
2017/08/16 16:46:21
qtamaki
お父さん(俺)が、かみさんに怒られるシーンを鋭くえぐり過ぎてて刺さった。かみさんが怒るぐらいだから世間のお母さんは怒るだろうというのも想像に難くない。世間受けしないだろうしギリギリを狙って大きく外したね
2017/08/16 16:46:53
hihi01
えー、別にいい動画じゃん。大して遅くなったわけじゃないし。何が悪いのかわからん。
2017/08/16 16:47:39
njgj
ただ気に入らない、だけでなくちゃんと議論したほうがいいのは確かだよなあ。まあ、分かりやすく炎上したほうが電通のあかんところが浮き彫りになるっちゃなるけども。
2017/08/16 17:19:07
pbnc
仮に炎上商法だとしてupして2ヶ月後って成功なんでしょうか?
2017/08/16 17:23:12
eroyama
購買層に媚びるのも軟派じゃない? まるで作中で彼氏を作れない二次元美少女みたいだ。
2017/08/16 17:25:32
ganaonaga
悪い動画だとは思えない
2017/08/16 17:28:48
mm_o_ii
代理店のお門違いの主張欲のダシに使われてブランドイメージ汚された牛乳石鹸サイド哀れ
2017/08/16 17:31:52
lazy-planet
牛乳石鹸では洗い流せない何かがあるのはよく分かる。
2017/08/16 17:34:19
tzk2106
これ広告だよ?ショートムービーフェスティバルじゃないんだよ?多くの人が言っている嫌悪感は、単純にこれが広告として、このクリエイティブは破綻してるってだけの話なんだよ。解説して悦に入る奴多すぎだろ。
2017/08/16 17:34:27
Beluga
全体的な話はどーでもいいんだけど、「意味がわからない」と言うやつ大杉というのは同意。あと「理解できなかった」もね。お前ら文章や話から得られたものゼロなのかよ。脳が機能してないのかよと思うわ。
2017/08/16 17:36:25
hammurabi-t
同意。自分も「わかるよ」は省きがちだと気付かされた。印象全然違うよね
2017/08/16 17:53:15
eureka555
多分、見たら分かり過ぎて失踪しちゃいそう。「結局なにも洗い流せていない」のは逆説的にだからこそ「洗い流せる物ぐらいは、洗い流しましょう、それくらいなら、ウチの製品が役に立ちますよ。」って感じ?
2017/08/16 18:03:51
imakimam
ピントがぼやけて意図が伝わらなかった感じのCM。これ石鹸のPRになってるのかな。
2017/08/16 18:06:39
death6coin
○○○○さん「わからん。ぜんぜんわからん。」←何故か許せる
2017/08/16 18:16:55
dannier
違和感なんですが、なんでCMはCMの目的に最適化していなきゃいけないってお前らが言うの?広告が機能と別に作品であるなんて普通じゃない?広告主が言うならわかるけど。(別に擁護派ではない)
2017/08/16 18:18:00
michiruco
皆さん"意図"は汲み取ってると思います。
2017/08/16 18:18:44
nakatakex
日本人(主語デカ)は「理解したけど同意しない」がないからなあ、理解したら相手の意見を受け入れたってことで負けになる。議論が成り立たないのも政治の話ができないのもそのせい
2017/08/16 18:31:57
ryuukakusan
CMもこの記事も長くね?
2017/08/16 18:34:17
ei-gataro
このCMを観て牛乳石鹸を買いたくなるか?という根本的な疑問が。
2017/08/16 18:49:17
zorio
あー、これ読むまでなんで子供の誕生日に飲みに行ったのか分からなかったわ。家族と過ごすのが居心地悪いのかと思った。
2017/08/16 18:52:53
table
既存購買層へのリーチを狙うCMもあれば、新規層を狙うCMもあるんだよ。購買層が合わないって指摘は液キャベのCMにジャニーズ出すコーワに言ってやれよ、あいつら誰だよ、未だに分からん
2017/08/16 18:53:32
aaaaiyaaaa
これ言うほど炎上する内容なのかなあ。割とすんなり入った。言うなれば総論賛成、各論反対だが。
2017/08/16 19:04:01
hokesty
揺れ動く大人の心情をリセットするための石鹸、というイメージだろうから、「何もリセットされてない」というわけではない。わかりやすい起承転結がないだけと思う。
2017/08/16 19:06:51
yajul_q
「ねぇ、これ、理解できないんだけど、何で?(理解するつもりはなく、攻撃したいだけ)」みたいなのってわりとスタンダードだよね。
2017/08/16 19:09:46
rd7
理解することと共感することは別なのに一緒に考えてる人多いよね
2017/08/16 19:12:10
tecepe
コックーンの動画といいもうわざと炎上だとしか思えないから、なんか意図がどうこうとか電通に期待するのはやめにしてる。けどあんだけデカイから潰れないんだるうなー電通。
2017/08/16 19:25:58
chess-news
こういう、価値観で製品を売ろうとしたら、今後はダメだよね。
2017/08/16 19:26:36
sakamotoakirax
言うことはわかるが、CMの作り方は悪意的だと思う。現代の風潮への反動が無意識に出るとこうなる。父親像がどうあるべきかについて、みんな議論しないのがその原因。
2017/08/16 19:42:33
fuka_fuka
私も「同意できない」の意味で「意味が分からない」って書く人のことは信用できない
2017/08/16 19:44:55
boobook
日本では家庭をリアルに描くことはNGになる
2017/08/16 19:50:33
okumuraa1
牛乳石鹸は関係なく、哀愁があっていい動画だったと思います。
2017/08/16 19:56:58
danboard_twins
CM見た。批判意見に「ゴミ捨てくらいでデカイ面」みたいなのがあってそっちの方が何言ってるのか分かんなくてやばい。糞ルーティンの毎日の中で息子にちゃんと何か与えられてるか?っていう思いを洗い流そ。だろ
2017/08/16 20:06:16
yy00610106
いや、こりゃ素直に意味わからんでしょう…なぜ誕生日の用意をしてから部下と飲み行くのか。オヤジがそんなだったとも読み取れないし。
2017/08/16 20:10:52
kokorosha
この件についての「意味不明」というフレーズ、映像のなかの「なんで飲んで帰ってくるかなー?」の疑問文と同種の恐怖を感じた。不用意な答えをして、もっともっとわたしを怒らせてほしいの的な……。
2017/08/16 20:11:57
shikahan
文章わらた。バカへの殺意をビンビン感じるわ。
2017/08/16 20:17:40
MtAsuka
いまどき体洗うのに固形石鹸使ってる家なんてないだろって点でリアリティに欠けるのは確かだ。
2017/08/16 20:22:25
matchy2
ずいぶん長文だけど、このCM以上になに言ってんのかよくわからないなこれ。「意図はわかるけどおれも失敗だと思う」てこんなに長い文章必要?
2017/08/16 20:24:28
kjin
“このCMが糞ってのは間違いないんですけど、もうこのCMの出来が云々とかの話ではなくてあなたは「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?
2017/08/16 20:37:24
plumelino
????? よくわからない。はっきりしてるのは我が家でこれやったら家には入れないということくらい。
2017/08/16 20:41:37
a96neko
あとで動画を見よう
2017/08/16 21:04:41
yfujisawa
帰ってこない父親をかっこいいと思ったことはないし、個人的にはそういう父親像を求めていない家庭も多かったと思う。バリバリの仕事人生でもゴミ捨てはできるし、亭主関白がしたいなら家族を納得させる実力が必要。
2017/08/16 21:18:49
aceraceae
CMとしては炎上してる時点でたしかに失敗かもしれないけど、やっぱり「このような意図が読み取れないまま非難してるやつは駄目だ」と思うよ。
2017/08/16 21:28:35
shibaone
家の中で、風呂とトイレってのは無条件で救われていればそれでいい。次点寝室。
2017/08/16 21:29:09
pptppc
既出だが単にマーケティングとして考えた場合、石鹸を買う層は基本的に主婦なわけでそれを貶める作りってのがまず謎。共働き増えて男女両方仕事してると考えても購買層の半分は女だし。なぜその半分を切り捨てるのか
2017/08/16 21:31:44
catryoshka
自分はもう新井さんの足を誰か別の俳優さんが洗ってあげる妄想に切り替えたし、牛乳石鹸赤箱もしばらく買わないことにしたので、どっちでもいいです
2017/08/16 21:40:35
shaokuz
ほんとにこの記事読んだのかって感じのブコメ沢山ついてるの面白いな
2017/08/16 21:44:12
orange_putting
私も意味わかりましたし、そんな嫌な気分にはなりませんでしたよ
2017/08/16 21:44:48
kjhdsec
意味わからないと言っているのは、よっぽど知能が低いか共感力想像力が欠如しているのだろうと思う
2017/08/16 21:51:09
kun_p
そこら辺に売ってる生活用品とかは購買意欲が云々はどうでもいい。なんかCMでやってたなーっていう刷り込みがありゃなんとなくカゴに入れてレジに向かうもんだよ。
2017/08/16 21:55:43
iroha2_hohe
白黒つかないことはあってもいい。だが、電話に出ないとかケーキ持って居酒屋とか、飲みに行かなくても励ませるのではとか、こういう部分が大人としてどうかと思ってしまう。
2017/08/16 22:01:10
houjiT
売り込みに来た映像で愚痴吐き倒されたからわけわからん、ってとこだとは思うが。なんにせよ、誰も得しない失敗だわこれ
2017/08/16 22:06:16
sugimo2
"もうこのCMの出来が云々とかの話ではなくてあなたは「うん、わかるよ、わかるけどおかしいよね」の「うん、わかるよ」の一手間を惜しむ人間ですか大事にする人間ですか?っていう話だと思うんすよ"
2017/08/16 22:07:27
sisya
「洗い流そ」は、身勝手に振舞ってしまったお互いの行為を「水に流す」という意味で言っているのだとおもう。そういう意味でなら、男親は謝りとりあえずは水に流して誕生日のお祝いに入っているので意味だけは通じる
2017/08/16 22:08:08
moodyzfcd
新井浩文さんのツイート "うちの事は嫌いでも、牛乳石鹸は嫌いにならないでくださいm(__)m" http://twitter.com/araihirofumi/status/897646940464218113
2017/08/16 22:11:31
cl-gaku
"曖昧にしておけないところ"
2017/08/16 22:16:20
weep
牛乳・・ 牛・・ AGF のブレンディのCM最低だったな!
2017/08/16 22:19:47
rauman-men
いくら理屈こねくり回したって結局こういうのは共感出来るか出来ないかに集約されるものでしょ
2017/08/16 22:31:14
pakocpa
疲れている男側に寄り添ったCMを作ってみても、今の世の中だとフェミからは殴られるわマッチョ男からもしばかれるわで、弱った男に全く救いがないことが改めて明らかになった事件だったと言えるのではないか。
2017/08/16 22:50:04
otihateten3510
半分同意かな。取り敢えず読み取れないで怒るのは国語力の問題で、そこでキレるのはモンスターだなとしか。
2017/08/16 22:50:16
buu
長いよ。どうでも良い話だから、3行で頼むよ。
2017/08/16 22:57:57
smowl
今更ながら純粋に素朴な疑問としてズイショさんて何者なのだ。
2017/08/16 23:02:42
foobar_nobody
テーマと演出は明らかにミスっているけれど、CMの意図は分かるし、ブログ主の言い分も分かる。分かるんだが、芸術性のあるPVじゃなくて、メーカーのコマーシャルなんだからもっと夢のある物にしようよ。
2017/08/16 23:04:26
e_denker
「『理解不能』って言うけど、理解しようとはしたんですよね?」という一文をオブラートで丁寧に何重にもくるんで膨らませるとこういう文章になるのかなと思った。
2017/08/16 23:11:06
Outfielder
「このCMが糞ってのは間違いないんですけど」と何度も念を押さないと総攻撃をくらいかねないのが恐ろしい
2017/08/16 23:15:50
Palantir
ぼくが気になったのは日が出てるのに退勤したところです。
2017/08/16 23:24:29
k_oniisan
帰宅したがらない社畜って、自宅にいる方がストレスになるからなんだよ。主に奥さんが原因で。それを描きたかったのならかなり高等なアイロニー。
2017/08/16 23:41:02
monochrome_K2
これ当日の映像がやけに暗くて翌日の映像が明るいことに気付いた時ストーリーが吹っ飛んでしまった。さ、洗い流そってそこか
2017/08/16 23:56:10
uheh
確かに言われてみると、炎上してる文脈を付与された状態でそれを確認するために動画を観た人の中には、単純に後輩のフォローの演出が読み取れてない人もいるんだろうなと思った。
2017/08/17 00:09:52
nekuota
みんなの反応見てモヤモヤしてたのがこの記事読んでスッキリした。
2017/08/17 00:29:26
y0155003
今の価値観=夫ゴミ捨て、LINEで妻から指示、息子の誕生日に帰宅遅い夫に怒る、1人で入浴/昔の価値観=オヤジの背中を息子が流す、部下の為に妻からの電話無視。/昔の価値観を引きずりつつ現在に適応しようとする夫。
2017/08/17 00:30:19
cocoronia
コレにGO出した意味がわからんって事では?哀愁を感じるのは構わないがホウレンソウ大事。家族に対しても。仕事場では後輩も報告は必須だと叱られてたじゃないか。何故後輩と同じミスを冒すのか?
2017/08/17 00:39:31
demodemodatte
物語の意味は理解できるが、制作側の意図が理解できない」てのを短くして「意味わからん」と表現してる。これな。物語はわかるでしょ。何を狙ってるのかが分からないって意味で。(販促になってないので)
2017/08/17 00:56:47
GOD_tomato
価値観の狭間で徘徊する父をただ見せられてるだけで、共感するにはもう一展開足りない。補正なしで感想を求められるのはキツいタイプ。映画ならまだしもCMでこんな解釈分かれたら失敗する。
2017/08/17 01:41:07
raf00
後半の白黒つけすぎ話、めちゃくちゃ同意。
2017/08/17 01:55:27
ericca_u
“テーマとしては、時代の変化で求められる父親像が変わって、子供の頃に憧れていた父親像が否定されてしまったことへの戸惑いみたいなのあるよねみたいな話をしたかったんだろうね、全然ちゃんと描けてないけど”
2017/08/17 02:22:41
yanmei
こういう風に感じる感性、とても納得。なんか、芸風なのかビシバシ突っ込みまくるのもね。相手は決して言い返したり反論してきたりしない訳だし。
2017/08/17 03:00:21
nickpoet55
「結局何も洗い流せていない」という批判が多いね。そりゃ石鹸が漠然とした不安を解決できるわけはないけど、一時ならサッパリさせて忘れさせることができる。で、その程度だけどそれってありがたくない?
2017/08/17 03:56:48
tsu-kun
同じ長尺CMなら金ローで流れるスバルのCMが好き。商品が生み出すストーリーをちゃんと組み込んでる。
2017/08/17 04:33:42
morygonzalez
確かに「意味わからない」っていう批判、論評に値しないってことを表現してるつもりなんだろうけど、問題点の指摘を放棄してて建設的な批判ではなくただの罵倒だよなぁ。
2017/08/17 06:08:59
hitoyasu
子供が娘だったら、飲みに行かずちゃんと帰ってたかもしれん。
2017/08/17 06:10:17
tincast
なるほど、兎も角凄いもにょるCMなんだな、と。(見る気しない)
2017/08/17 07:06:45
yuiseki
家族観がテーマなのはみんなわかってるうえで石鹸のCMでぐちゃぐちゃした家族観をテーマにするのは意味わからんという話だと思うんだけどお前は何を言ってるんだ
2017/08/17 14:08:28
gambaruko
それをわざわざ石鹸のCMで「さ、洗い流そ」っていう軽めのコピーで主張する意味(意図)がさっぱりわからないという意味で、わたしはやっぱり意味わかんないと言いたい。筆者の言いたいこともわかるんだけど。
2017/08/17 20:30:19
georgew
こういうイメージ広告は金の無駄としか思えん。全然石鹸と関係ないストーリーだしこじつけも甚だしい。
2017/08/17 20:42:08
hietaro
説明が丁寧で冗長であるがゆえに、やっぱり伝わらないのかな、という気がする。
2017/08/17 21:43:35
ken530000
「何が言いたいのかわからん」ってのは多分言葉そのままの意味じゃ無くて、この動画を商品のCMとして考えると「何が言いたいのかわからん(なんでこんな動画をCMにしたのかわからん)」なんじゃないかと思う
2017/08/18 00:08:20
unigame
私が気になったのは、ケーキの箱が歩くたび膝にボコスカ当たってるところだなー
2017/08/18 04:36:44
kikori2660
誰も彼もがメンドくさい
2017/08/18 12:29:07
eagle-3axel
主婦購買層の商品CMなのに主婦がイラっと来るような男性を持ってくる理由がわからんのも、本当にわかっていない人も、みんな「何言いたいのかわからん」って言うからわからなくなるんですよねw
2017/08/18 22:06:03
TownBeginner
丁寧に説明してる。「意味わからん」は、単純に「メッセージを理解する気がない」という表明だと思ってる。まず、存在を認めようという意見は全くその通り。不快と感じるのであればなおさら。