2017/08/16 12:18:48
paradisemaker
ああほんとこれ "実態は自分たちがコントロールできる賭博市場を合法的に開設しようとしているだけ"
2017/08/16 12:20:54
houyhnhm
まあ、詐欺なんですがねえ。
2017/08/16 12:32:26
raf00
デメリットなく上場廃止して逃げ切れる仕組みであることは岡田有花さんが明らかにされていて、今回の件は予測可能だったよな。サービスに関しては本当に「賭博市場を合法的に開設」というコメントの通り。
2017/08/16 12:39:01
kastro-iyan
東芝が同レベルで語られててワロタ。もう詐欺企業レベルまで信頼落ちてる
2017/08/16 12:39:05
tsjtksh
ウルフが可愛く見えるレベル
2017/08/16 12:45:14
ext3
"頭のいい人たちは悪用方法なんかいくらでもあるのを知りつつ、あえてそこには触れずに大きく育てて長く搾取しようと企んでいただろうに、1つのバカグループがいきなりそれを実践して世間にバラしてしまったのは頭
2017/08/16 12:59:41
seiroten
VALUが登場したときから、こんなことは簡単に想像できたはずなのに、その想像を阻むのがイケハヤをはじめとするプロブロガー・ユーチューバーなどの「霞を食べて高収入」のネット愚連隊によるイイね!アピール。
2017/08/16 13:05:32
asakura-t
VALU褒めてる方々はサギの幇助してるみたいなもんだからなぁ。
2017/08/16 13:19:34
sny22015
ヒカルって人をこの件で初めて知ったが、引用されている全てのツイートが一言一句もれなくイラっとさせる稀有の才能をお持ちの方と見た
2017/08/16 13:35:25
equilibrista
http://d.hatena.ne.jp/equilibrista/20170721/p1
2017/08/16 13:38:46
delimiter
まだVALUで消耗してるの?
2017/08/16 14:00:38
tsutomu-switch
詐欺は明らかに度が過ぎているからおとなしく逮捕されて反省してください。
2017/08/16 14:02:20
SndOp
年収5億が大ウソという判断に至った人が素晴らしい。
2017/08/16 14:03:24
nakakzs
アレな流れの中あえてプラスを言えば、もっとシャレにならない問題が蔓延する前に、お上(関係省庁)が手入れするきっかけを作ったことか。|まあ円天広告塔の二の舞避けたい有名人は脱出するだろ。
2017/08/16 14:06:30
shinagaki
ネズミ講
2017/08/16 14:15:30
securecat
デメリットなく上場廃止して逃げ切れる仕組みの利用者の利益から10%を抜き取るビジネスだったという
2017/08/16 14:25:32
NOV1975
まあ詐欺ってことでよいと思うけど、当局とかは「なんでこんな実態のないものに金を出そうかという気になるのかわからん」と頭を抱えていそうだ
2017/08/16 14:38:08
noko3354
東芝と比較され始めてるのが笑いどころ
2017/08/16 14:45:56
gui1
ビックリマンチョコに例えてる人、握手券に例えてる人、どっちが正しいと思う(´・ω・`)?
2017/08/16 14:51:45
ptolemychan
そういえば,DankogaiがここにJoinしたけどその後どうなってるんだろ。
2017/08/16 15:11:30
fukken
配当に当たるものが何もないのに買えちゃう、みたいな「バカが損する仕組み」は残ってても別にいいと思うけど、詐欺は詐欺なのでとっとと捕まって欲しいですね
2017/08/16 15:13:03
enemyoffreedom
マックスむらいはリアル株でやってるのがド根性だわね
2017/08/16 15:14:39
msdz
こないだ動画で、これからがっつりAppBankと組んでやっていくって言ってたね。しかしこの事件は情弱の為にももっと広めていくべきだよね。イケハヤは「さすがのエンターテイナーですな!」とかのんきなこと言ってるし
2017/08/16 15:18:38
ohaan
ヒカルに詐欺罪が適用されたら、株式会社VALU自体の責任も問われそう。
2017/08/16 15:20:31
chocolate0521
嫌なことは寝て忘れるwww
2017/08/16 15:21:09
KAN3
こんな運営側と上場側が有利な賭博をするよりサイコロ振ってFXやるべき。他のどんなギャンブルよりいい。
2017/08/16 15:24:49
sunamandala
「VALUを設計、運用している側は、法の目をかいくぐる為に寄付、応援などという言葉を使ってごまかしているだけで、実態は自分たちがコントロールできる賭博市場を合法的に開設しようとしているだけ」
2017/08/16 15:26:02
beerbeerkun
イケハヤのドヤるブログが待たれる
2017/08/16 16:02:02
lbtmplz
"新しいバカの騙し方をイノベーションと呼ぶのやめれ"
2017/08/16 16:09:37
ooishikuranosukenowakenai
規約って一応、契約の条項みたいなもんでしょ…こいつの脳内ではアカウントが止められるレベルのものだと翻訳されてるようでめっちゃ笑える
2017/08/16 16:13:52
Vudda
これがニューエコノミー(笑)
2017/08/16 16:18:19
junmk2
これでVALUがあかん流れになっても、既に公開してしまった人が応援してくれた人を裏切らずに辞めるのは厄介な仕組みなので地獄味ある
2017/08/16 16:19:19
mnox
UUUM(3990)の不安分子やな。IPO始まったのに、なに考えてんの?w
2017/08/16 16:39:50
mashori
これ、YouTubeに「この配信者は詐欺行為を働いているので配信者としてふさわしくありません。詐欺の片棒にYouTubeを利用しています」って届けだすとどうなるの?
2017/08/16 17:25:34
nozipperar
だからこれは普通に詐欺だぞ 早く逮捕しろ
2017/08/16 17:26:37
possesioncdp
はてなでは岡田ユカをバカにしてた人多かったけど、いかに上澄みしかみえてないかわかるよね。別にそれが悪いことではないけど、底辺の話は自分たちにはわからん、と思ってたほうがいいよ。
2017/08/16 17:30:17
pzp
買う奴が悪い
2017/08/16 17:32:46
minisorari
人間関係現金化っていう時点でアウトだと思っていたし、仕掛けがわかった時点で搾取元の良心次第でどうにでもなるものに手を出してはいけないと思っていた。思考は現実化する。手を出さなくて よかった。
2017/08/16 17:44:10
ardarim
まあ端から見てる分には面白いけど、ここまで明らかな明らかな詐欺やらかすのは却って清々しい。外形的には上場詐欺まんまでしょ
2017/08/16 17:51:29
nunux
VALU youtuber
2017/08/16 18:01:26
plagmaticjam
youtubeの運営に通報するのが最も効果的
2017/08/16 19:03:41
theblackcoffee
仮想通貨で仮想通貨を買ってるようなもんだ…。
2017/08/16 19:09:57
Chisei
今日もわたしの知らないインターネッツで事件が。
2017/08/16 19:13:56
rAdio
『新しいバカの騙し方をイノベーションと呼ぶのやめれ』
2017/08/16 19:32:47
hitomPy
略取が現金や有価物なら金取法や詐欺事件なりそうだけどポイントや仮想通貨は所有権とか被害者側に立てれるもの少ないから得る側の所得を不正資金系で攻めるにしても検察動かないと民事じゃむつかしいね。
2017/08/16 19:33:50
PerolineLuv
詐欺騒動YouTuberが目立ってるけど、高知の山奥でVALUで消耗している某プロブロガー氏のこともたまには思い出してあげてください。彼に煽られてVA買った情弱層の皆様もお元気にしていらっしゃるかしら?
2017/08/16 19:35:08
tusagi
僕も嫌な事は寝て忘れたい‥w
2017/08/16 19:46:55
hundret
人間関係現金化フィンテックの「VALU」、人気ユーチューバーの自爆テロで新たな情弱ビジネスとして知名度高まる - 市況かぶ全力2階建
2017/08/16 19:47:40
peketamin
ほのぼなない
2017/08/16 19:51:18
kapiyvachang
オチがめっちゃおもしろいw
2017/08/16 19:58:56
nek654
イケハヤ尊師がこの件について、どんな記事を書くのか楽しみ。
2017/08/16 19:59:55
kyoumoe
最初から詐欺の集金だってずーっと言ってるのに高知の山奥に住んでるアホが「馬鹿にはわからないサービスだしwww3~4年後を楽しみにしてろwww」みたいなこと言っててそれに馬鹿が追従した結果がこれ
2017/08/16 20:05:10
daruyanagi
VALU で経済を理解できるとか言ってヤツ、バカじゃね?って思ってたけど、まぁ、ある意味いろんなものが詰まってるのかもしれん(
2017/08/16 20:13:15
filinion
最初にヨッピー氏が言っているとおり、VALUと言いつつ「価値」の裏付けになるものが何一つ存在しないんだから、本来価値があるはずがないものだよな…。仮想通貨ベンチャーの多くもそうだけど。バブルそのもの。
2017/08/16 20:15:25
kizuki1010
円天、ペニオク、次はVALUだと思っている
2017/08/16 20:26:00
msukasuka
第三者としてはyoutubeから垢BANされればメシウマだけどそもそもこのクソサービス無くなって欲しい。/トマト先生何か言ってるかな〜と思ったら、他人事のような感じでまだまだVALU勧めててワロタ
2017/08/16 20:26:19
y0155003
こんなの投げ銭感覚でやらないとダメやろ。。
2017/08/16 20:27:25
marmot1123
VALUのコンセプト自体はそんなに悪いものだとは思わないけどね。実際VR界隈は比較的うまく回りかけてそうだし。穴がいまだに多いことは否めないけど。
2017/08/16 20:29:22
Hidemonster
なかのひとよ系、と呼ぼう
2017/08/16 20:32:57
kusomamma
牛乳瓶のフタでお金ごっこをオンライン化しただけでしょ。フタの発行枚数とか売買履歴が残るだけで。
2017/08/16 20:37:15
masamkur
下手すりゃ人が死ぬヤツだよな。
2017/08/16 20:46:21
ikukosikuko
仮想通貨を介しての三店方式で実質お金の動きしかないものを寄付とよんで当事者間の取引物が実質ないものを賭博と呼ばなかったらこの世に賭博はないよ
2017/08/16 21:10:19
sugachannel
まだVALUで消耗してるの?
2017/08/16 21:12:27
bml
つうかVALUじゃなくてVAKAなんだろう。
2017/08/16 21:20:04
tick2tack
馬鹿を騙してるのは参加者であって胴元は関係ないですよー、みたいなのは動画サイトでユーザが違法な動画アップするのに似てるな。違いは、被害者もサービスのユーザである点。/ 東芝が被弾w
2017/08/16 21:21:16
b4takashi
小飼弾さんがジョインしたけど、これどう思ってんのかな…
2017/08/16 21:21:45
qghonpopoaeras
これは運営会社の規制がないのが良くないと思います
2017/08/16 21:36:46
takun71
まとめるだろうなあと思ってたらまとめられてた
2017/08/16 21:58:42
samu_i
価値なんてつけられなくてもスターがつけば嬉しいです
2017/08/16 22:09:16
barm
VALUにvalueは無かったわけか
2017/08/16 22:18:41
surfacid
バルー来訪者
2017/08/16 22:30:37
sisya
フィンテックという言葉が流行りだしてから、イノベーション=「新しいバカの騙し方」という意味合いはかなり強化されたように思う。もはやイノベーションという言葉そのものに胡散臭さを感じている。
2017/08/16 22:36:24
wow64
成り売りすら実装されてないあの板の絵を見たとき笑った。
2017/08/16 22:43:38
hotu_ta
えげつない
2017/08/16 22:53:00
toronei
ヨッピーは鋭いし、危ないところにはホンマ近づかんなw
2017/08/16 22:56:07
Naotoh
お盆休みに何やってんだかなあ。
2017/08/16 22:56:34
macj_jp
ブコメでUUUMが風評被害受けてて草w おもろい子が出てきたと思ったけど、分別つかないみたいなので残念。
2017/08/16 22:58:17
mshkh
そうかーdankogai終わったかー(?)
2017/08/16 23:18:23
storbit
詐欺ですよね。
2017/08/16 23:30:28
mysummertimeparty
これすごい展開だったよね。ありなんか的なw
2017/08/16 23:35:20
theatrical
頭のいい人は先越されないようにとっとと実践するのよ。もっと上がると信じて売るタイミング逃すようなもんなんだから。
2017/08/16 23:40:59
SUGIO
自分としては未来の経済はこうなるよなという仕組みなので、政府が全力を上げてこの分野を育てたらいいと思う。たぶんそうはならないけど。
2017/08/16 23:50:40
sugawara1991
そもそも形のないもの(VALU)から仮想通貨を得る仮想錬金術(?)は価値に対する共同幻想が原資。各方面示し合わせて幻想を維持して利益を得続ける予定が、抜け駆けが出てくると一気に雲行きが怪しくなる感じ
2017/08/17 00:01:28
tokoroten999
賭博場っていうけど完璧に詐欺でしょ。賭博は胴元が必ず儲けるが詐欺ではない。これは完璧かつ単純な詐欺。
2017/08/17 00:02:37
kana-kana_ceo
どう考えても真っ当じゃ無い界隈の出来事で、普通の人は被害に遭い難いようにも思うけど、騙されちゃう人もいるのかしら。お金くださし。
2017/08/17 01:09:40
shinjukukumin
ファンに借金して公園で土下座した元ヒーローがVALUやったらどうなるんだろとふと思った。
2017/08/17 01:28:44
ssuwam
然るべき人が然るべき行いをしたという意味では、ある意味役目を果たしているんじゃないかと思う
2017/08/17 01:53:21
GOD_tomato
「規約違反は犯罪ではない」「嫌な事は寝て忘れようぜ!」面の皮が厚すぎ。YouTubeのアカウント凍結させてやってくれ。
2017/08/17 02:10:30
nakamurataisuke
ヲチャーとして最後まで見届けたい案件
2017/08/17 02:13:53
kei_1010
もう少し裾野が広がって、誰でも名前ぐらいは聞いたことある、ぐらいになってから、満を持して、これをやれば、被害額は10倍ぐらいになって、面白かったのに。
2017/08/17 02:45:39
amebloger-x
詐欺で逮捕は難しそうだから、関係者のgoogleアカウントの永久凍結=adsense、youtube収益の消滅して欲しい。広告出稿している企業としても、詐欺まがいの事してる人間の動画に自社広告載せたくないだろうし。
2017/08/17 03:38:50
Fromdusktildawn
【法律解説】弁護士による解説!ヒカルさん達のVALU騒動について解説します(詐欺編) - 弁護士久保田康介 - 弁護士久保田康介 http://www.youtube.com/watch?v=Gve--okV5MI
2017/08/17 04:33:32
nanoha3
市場の再発見(笑
2017/08/17 06:22:30
popolonlon3965
VALUってサービス自体怪しさしか感じなかったし、ユーチューバーの価値なんて1mmも分からないので、なんだかなぁな印象しか出てこない…。
2017/08/17 07:34:34
starthinker
人間関係現金化フィンテックの「VALU」、人気ユーチューバーの自爆テロで新たな情弱ビジネスとして知名度高まる
2017/08/17 07:45:45
tzk2106
VALUのどこがフィンテックなんだよ。
2017/08/17 07:54:10
sthya
情弱チェッカー化を「地で行く」行為なんだろうな…。こういう人のワナビーとかは…。
2017/08/17 08:05:13
j3q
ええと、このあとヒカルって人が牛乳石鹸のCMにでて「洗い流そっ」って展開ってことでおk?
2017/08/17 08:37:15
maninthemiddle
宇多田ヒカルが悪いことしたのかと思った
2017/08/17 09:55:15
Cujo
市場の健全性を担保する役割は市場を運営するところがコストかけてやらないとね。。。。。。。。東証「」
2017/08/17 12:24:15
osknabe
VALUって純粋に応援したいからって寄付の気持ちで参加してる人はどれぐらいいるんだろう…
2017/08/17 15:14:22
timetrain
賭博屋を開くことが犯罪として設定されている理由がよくわかる事例
2017/08/17 18:53:12
taro-r
VALUが今後どうなるか?っていうのも気にはなるが,それよりこのヒカルという人の,来年の確定申告はどうなるのだろう?というのが気になる。
2017/08/17 21:05:53
garage-kid
377
2017/08/18 07:45:31
outroad
VALUの理念である「頑張る人を応援する」が本当だとしたら、みんな頑張る人を応援するためにVALUを買うので、どんどん値上がりして、高値で売れて頑張る人はハッピーなんだよな。ただ、そこに今は向かってない。
2017/08/18 15:46:02
shinichiroinaba
ヨッピー慧眼だった
2017/08/18 15:58:43
rz1h931f4c
“情弱騙して儲かる仕組みをイノベーションと呼ぶのは本当にやめれ… こんなことしてっから、いつまでたっても日本から真のイノベーション企業が生まれんのや”
2017/08/18 18:24:27
umiusi45
これって「株式みたいな資金援助」って言っているけど、合法(合法とは言って無い)賭博(人気投票)なマネロンじゃないの??