親に結婚させられた
2017/08/14 22:52:35
sheephuman
これは間違いなく毒親の範疇に入ると思われ。 こういう古き儒教観念に捕らわれた家庭だと、外とのギャップに苦しんだりするんだよな。 伝統というとそうでもないし、結構あいまいなとこがあるのが無駄に辛い。
2017/08/14 22:55:47
n_kasei
増田のように慣れてしまう人に対しては、どのように声をかければいいのだろうか。
2017/08/15 01:57:25
ustam
そうだね。生まれてくる子どもも同じように育ててあげるといいよ。
2017/08/15 02:24:10
nekonuma
私の母は悪意はないんだけれど、母の命令通りにしていたら私は命がいくつあっても足りない。何度死にかけた事か。どんな言葉を言われようと、暴力を振るわれようと、あなたも本当は逃げられるし断る力があるんだよ。
2017/08/15 02:56:16
fusanosuke_n
被害者面するのは勝手だけど愛のない偽りの家庭生活を送らされる旦那さんと子供が可哀想。
2017/08/15 03:57:56
yamaisan
明治以前の家族の形だなぁ。これから幸せになれるといいね。
2017/08/15 05:10:33
frostyroses
旦那さんが良い人でよかったね。愛はなくても情は育つと思うので、良い家庭を築いてください。
2017/08/15 06:16:23
weakestman
まあ婚活でヒイヒイ疲弊してる人らを見てると、レールが敷かれてる方がマシではと思わないこともない。こともないこともないこともない。
2017/08/15 06:21:57
hilda_i
子育てにも滅茶苦茶口出されそうね。産後に超ヤバいバトル勃発しそう。/旦那さんのご両親は何も言ってこない人達なのかしら?
2017/08/15 06:25:06
ikanosuke
増田の母親は同様に孫を操ろうとし、逆らえない増田が目に見える。夫に協力を仰ぎ逃げるべき。己の子を不幸にしたくなければ。/増田の心身も心配だ。/追記)義実家も毒の可能性までは考えが及ばなかった。地獄かよ…
2017/08/15 07:20:36
takeshi1479
大丈夫、大丈夫、まだまだ反抗する部分はたくさんあるよ。一度浮気でもしてみればいいんだよ!
2017/08/15 07:28:14
dickbruna
まあ、いいタイミングではある。
2017/08/15 08:31:02
hase0510
女性本人の意思に関わりのないやり方で結婚相手を決める男は「良い人」なんですかね?
2017/08/15 08:33:04
wdnsdy
いつか子供が「お母さん、おばあちゃんの言うことなんて聞かなくてもいいよ!…ううん、もう絶対聞かないで!お願いだから!」って反発したらどうするつもりなんだろうな。こういう板挟みは多分慣れはしないぞ
2017/08/15 08:37:36
teto2645
なんのために生まれて、なにをして喜ぶ?わからないまま終わりそうね?
2017/08/15 08:40:14
kazukan
創価学会かしら?
2017/08/15 08:53:27
irodori_kotori
全然違うんだけど、キルギスの誘拐婚を思い出した。
2017/08/15 08:54:15
mcgomez
この増田の片隅に。
2017/08/15 08:56:16
hatesaka19
儒教の呪い。こうやってまた悩む子が生まれ、その子もまた同じ悩みを持つんだろうな
2017/08/15 09:03:12
mshota
1000年単位で見れば多数派よ
2017/08/15 09:10:48
camellow
そういう世界もあるんだなって感じだ。登場人物全員が想像を超えている。支配欲にまみれた親、人形のような増田、どういう取り引きをしたのかわからんが女子大生の身請けをする26歳の夫。なんかすげえな
2017/08/15 09:11:18
quality1
世界的に見ればさほど珍しくもなく。親が決めた相手のほうが幸福度が高いとかなんとか。まあ親戚関係で揉めにくいのは確かに大きなメリット
2017/08/15 09:17:29
ext3
どこの財閥かな。あるいは皇族か
2017/08/15 09:17:53
threecloudjp
進学まではまあわからなくはないが、結婚相手が生理的に無理なのを受け入れるようになってしまったってのはちょっと気にかかる。大丈夫かな?
2017/08/15 09:20:04
atwata
別に気持ち悪くない。でも自分が子供だったら、私のことよりもおばあちゃんの顔色ばかりを伺う母親は嫌だな
2017/08/15 09:23:49
hizakabu
うちのばあちゃんは自分の本意ではない結婚をしたようだけど、今は子どもと孫とひ孫に恵まれて幸せそう。現状を我慢しろってことではないけど、幸せが待ってないわけではないってことは知ってて欲しい。
2017/08/15 09:28:02
kunitaka
自分じゃ決められない!って人は少なくないからな。両親はそういう増田の性格を理解してるんやろな。しかし子供が出来たんだから、これからは自分で決めるようにしよう。親はいつまでも生きてる訳じゃないからな。
2017/08/15 09:28:46
skgctom
これからの増田ご一家皆に愛と自由がありますように。ご一家ってのは増田と旦那さんと生まれてくるお子さんのことだからな
2017/08/15 09:30:43
hiroomi
"愛はないけれど、慣れはあった。"何かの意識し始めてるならお方向に進む。
2017/08/15 09:31:19
respawn
そのうち好きな人に出会って「本当の恋」をしてしまって不倫するで。似たようなケース知ってる。
2017/08/15 09:31:37
pernodoom
人生何が正解か分からない。結婚したいのに婚活してもできない人がいる、結婚したくないのにさせられてしまう人もいる。結婚しても離婚も多いし。結婚によって幸せを感じてる人って半分にも満たないのではないか。
2017/08/15 09:35:00
wow64
学習性無気力ってやつかね
2017/08/15 09:37:58
shea
まあ、そこまで行っちゃったもんはもう仕方ないや。それより、自分の子にそれをやったり、親に干渉させたりしないように、しっかり守らんとあかんぞ。再度被害者が出るぞ。
2017/08/15 09:40:30
white_cake
従い続ける、決められ続けることにメリットはあるので。ただ、自分の今の状況は結局自分で「選んだ」ものであると意識したほうがいいと思う。できればお子さんのためなら反抗も選べる人になってほしい。
2017/08/15 09:42:45
dowata
家族になろうとするから、家族になれるだど思う。血縁関係だけで一緒にいるのは共依存かな。だから自分は、自分と家族になろうとする人の為に家族として頑張ろうとおもう。
2017/08/15 09:43:52
kaipu1224
絶対孫にも干渉してくるよね、そういう親だと。
2017/08/15 09:44:30
leiqunni
昔はみんなこうだったんじゃないかな。それに人は、相手が意図して不愉快とか生理的に無理でないなら、相手が好意的であろうするなら尚更、 大抵の人を伴侶にできる
2017/08/15 09:45:47
i846
俺のおっさんセンサーが反応しとるわ
2017/08/15 09:48:53
xevra
愛のない夫婦などごまんと居る訳で、それ自体はどうでも良い。未来をどう築くかだけが重要。まず親とは縁切れ。絶縁しろ。旦那と新しい世界を創れ
2017/08/15 09:54:54
itochan
だんなのお義父さん、お義母さんの態度を早めに把握するのがいいと思う。たぶん実父母同様、子供のレールを敷くタイプで、後で、孫のレールの行く先をめぐって、親同士が強く衝突しかねない。
2017/08/15 09:58:25
e_pyonpyon21
自分も夫も親御も悪者にしない、さらりとした書きぶり。
2017/08/15 09:59:44
ryokujya
釣れないなぁ
2017/08/15 10:02:51
kumpote
特に自分の希望も無いなら楽でいいんじゃない?
2017/08/15 10:04:00
tigtig8
皇族の方ってこんな感じなのかしら…。少なくとも、好きな方と結婚できる自由があるといいのだけど…。
2017/08/15 10:10:24
mats3003
なんか、結婚してるけどおじろくおばさみたいな人生だ。
2017/08/15 10:12:55
abs7
気持ち悪くない。これから男に幸せにしてもらえ。
2017/08/15 10:21:41
akio624
今の時代では狂ってるように見えるが…
2017/08/15 10:21:53
majikichi893
ん〜、イマイチ面白くないなあ(初めから創作だと思ってる)
2017/08/15 10:25:22
matchy2
恋愛結婚すると恋愛感情なくなるとなんにも残らないから悪くないとおもう。ただし親は気持ち悪い
2017/08/15 10:26:01
mamemaki
何かあった時に自分のせいに出来ないのは辛いよ
2017/08/15 10:36:29
master-0717
そんな無期限で法的な縛りの多い契約、自分なら自分の意思でしかサインできない。本人の意思に基づかない契約でも世の中結婚には甘いのかな。
2017/08/15 10:37:15
b4takashi
お相手が悪い人じゃなかったのがせめてもの救いか。しかし今のご時世にもこういう家庭はあるのねー…
2017/08/15 10:40:33
iiiloveuuu07
これで「被害者ヅラ」「旦那が可哀想」と読めるのか…
2017/08/15 10:42:20
cartman0
離婚はよ
2017/08/15 10:42:52
hotu_ta
レールがあり過ぎる人生か…
2017/08/15 10:44:38
hiromi163
一昔前はこれがデフォルトなんだよね。
2017/08/15 10:46:27
napsucks
大丈夫。昔もそんな感じだったらしい。祖父は当時、畑仕事してる娘の後ろ姿をその親に遠くから指さされて「ほら、あれだよあんたの嫁」「じゃあそれでいいか」とさっくり決まったらしい。
2017/08/15 10:47:28
cardamom
正直言って気持ち悪い。相手の男も大学生と結婚させられるの承諾してるのが気持ち悪い。私も16歳の時に親戚から見合いの話を持ち掛けられたから気持ち悪さが分かる。
2017/08/15 10:50:20
hiro_curry
結婚相手もそんなに悪くないってところが難しい。俺が一人暮らしを始めたとき、親が買えっていうから買った家電やら家具やらがことごとくハズレだったので、それ以降は親の意見はスルーするようになった。
2017/08/15 10:53:42
otihateten3510
相手謎
2017/08/15 11:02:56
oobatomoyama
きっと金銭面では超安泰なんだろう。何が幸せかって考えさせられる。
2017/08/15 11:05:42
sakuramederu
大学は増田にとってただの自由な一人暮らし?それこそ大学は受動的な場でなく受動的な場にしてはいけない社会学か女性文化史か先生も巻き込んで自分の境遇を教材にし「親に反抗すべきか」受講生全員で議論してみよう
2017/08/15 11:09:18
greenstation
子どもも母親に取り上げられそう…。
2017/08/15 11:09:22
bococoro623
これは旦那との関係より親との関係がまずい。筆者はアダルトチルドレンである可能性が高く、これからの子育てに影響する。この辺りの事を筆者は勉強した方が良いと思われる。
2017/08/15 11:11:17
toumyou1107
「哲学的ゾンビ」感 / 創価かしらね
2017/08/15 11:12:46
neogratche
こういう話って、明確な正解がない気がするのよな。最終的には本人の意思次第というか
2017/08/15 11:15:55
bronson69
親の言うことが絶対な社会はクソだと思うけれど、そういう社会であっても問題なく適応して幸せになっている人たちはたくさんいるわけで、そういう人たちの幸福を否定するのは違うと思う。増田もお幸せに。
2017/08/15 11:18:40
sds-page
相手の年収1500万円くらいありそう
2017/08/15 11:22:32
naruoe
なんか、変だな。その男性と結婚させることによる親のメリットは何?家業を継がせるとか、取引先とか?何より宗教の匂いがする。
2017/08/15 11:23:01
alivekanade
私にとって母親ってのはなによりも絶対的な存在だから増田の気持ちはわかる。もう10年ぐらい離れて暮らしてるのに、なぜ彼女は私のすべてを知ってると思い込んでいるのだろうってたまに思う時がある。
2017/08/15 11:30:39
atahara
与えられた幸せに感謝する姿は美しいよ。人は意外と不自由なものだからね。 ただ子供の自由はできるだけ確保してあげてほしいと思う。増田は子供を愛してあげられるかな。
2017/08/15 11:41:50
greenT
夫が優しそうというのは、結婚までは運がよかった。しかし今後も幸運が続くとは限らない。自分の子供が選択を迫られる時、そのとき初めて親に牙をむく必要性に迫られる。今のうちに牙を磨け
2017/08/15 11:43:42
sirocco
恋愛結婚して不倫、離婚っていう人もいるから、どっちが幸せかは分からない。
2017/08/15 11:43:47
h1roto
愛情と関係なく、血縁集団の維持が夫婦の役割とされた場面も歴史的にはよく見られたわけで。現代日本では異質でも案外上手くいくのかも(相手が酷い人間じゃなくて良かった)
2017/08/15 11:44:46
htnmiki
こういうのって旦那側もよく受け入れられるよな。若くて可愛い女性なら誰でも行けるもんなんだろうか。
2017/08/15 11:45:32
momozzarella
マヒしてるだけで自覚なく実はすごく辛いのではと心配。いつか爆発しそう。親に決められたことがそんなに嫌じゃないのか、本当は嫌でたまらないのか、仕方ないは置いといて自分の素直な感情を感じてみて欲しい。
2017/08/15 11:46:58
HILOKI-T
高校生の子に夜8時までに寝ることを強制してるところからして発狂ものの親だわ。強制結婚は言わずもがな。
2017/08/15 11:47:21
ellm9
幸せになれるなら手段を問わなくてもいいと思うというのが前提なんだけど、この文章を書いたということは、納得できない何かがあるんじゃないの?というのが心配。あなたの人生はあなたのものだよ。
2017/08/15 11:48:51
lungta
納得ずくなら他人が口を挟む事ではないけれど、行間から無気力さが垣間見えて、それだけが気になる。受け入れがたいことは断っていいんだよ。怒らせたってそんなの全然かまわないんだよ。
2017/08/15 11:50:57
cibea
アドラーの本を読むことを薦めたい
2017/08/15 11:52:04
btoy
まずは親から離れることだろうな。何にしてもそれから。
2017/08/15 11:55:25
blue0002
生まれてくる子どもに同じことすんなよ
2017/08/15 11:57:52
Expway
なんか宗教でもやってそうな勢いのある親だな。
2017/08/15 12:01:22
G1Xir3um
学習性無力感案件? 出口はねえ。一般的にはどう対応するのだろう。
2017/08/15 12:03:12
Androtest
身長低いのはやっぱマイナス評価か……(そこ?)
2017/08/15 12:05:42
yuichi0613
学習性無力感に近いかんじを受けるので、なんというか幸せになってほしいなあ
2017/08/15 12:08:56
iGCN
相手の男も親が決めた相手と結婚してるわけだから、似た者同士なんじゃ?
2017/08/15 12:16:28
nagisano
そして子供にも不自由させるんだろう
2017/08/15 12:17:07
tel30
食いっぱぐれなさそうやん
2017/08/15 12:22:06
kazoo_net14
うーん
2017/08/15 12:28:57
yoiIT
うちのばぁちゃんは、お見合いの時に恥ずかしくて、じぃちゃんの顔を見れないまま結婚決めたそうだが、じぃちゃんと結婚して良かったと言ってたよ。
2017/08/15 12:29:35
gcyn
宗教系の家族と学校とお相手かな…。
2017/08/15 12:30:46
kamayan1980
読んだ。気になったんだけど、お腹のお子さんのことは祝福してええんかな? 過程はどうであれ、幸せになれるといいねえ。親子関係は人それぞれなので、好きにしたらいいと思います。
2017/08/15 12:35:20
chatetu
生まれてくる子供に同じ事はしない様にね…
2017/08/15 12:38:09
an_tn
ゲームの主人公ってこんな感じなのかな
2017/08/15 12:39:12
kenjikana
昔の人のお見合いもたぶんそんな感じだったと思いますが、結婚してから好きになっていく中にも幸せはあると思いますよ。本当に嫌いな人だったら慣れもないと思いますしね。幸せみつけてくださいね
2017/08/15 12:42:20
clapon
自分の感情を無視し続けてガクッとこないように。
2017/08/15 12:42:44
orangehalf
旦那の方はどういう経緯で増田と結婚するということを決められたの?旦那の方も増田と同じなのかな、両方の親が子供に過干渉だとそれは少し気持ち悪い。宗教系ならなるほどって気もするが
2017/08/15 12:44:32
minaminoani
配偶者の意見を聞きたい。
2017/08/15 12:45:39
hinbass
親の方針には同意しかねるけど、反発しないことを選んだならそれが増田の人生だ
2017/08/15 12:45:50
kasanova10
変なひっかかって人生滅するよりははるかにいいぞ…
2017/08/15 13:01:53
gomunaga
納得はできないけど理解はできる。いつか自分を取り巻く何もかもを壊したくなる時が来るかもしれない。ここまで抑圧されているように見える環境ならそれも仕方ないと私は思う。その時は思い切りやるといいよ。
2017/08/15 13:02:26
tottotto2009
みんな素直に受け入れてるけど、これ釣りでしょ?
2017/08/15 13:03:37
siomaruko
親に決められた大学が創価大学とか、親も結婚相手も旧統一協会とか、そういう右派宗教がらみの話だったらブコメの反応も全然変わるだろうな。就職して経済的に自立する前に結婚妊娠させる計画的な脱会阻止策て印象。
2017/08/15 13:08:21
tadasukeneko
昔は,結婚式の日にはじめて相手に会ったって人もいたと聞いた
2017/08/15 13:13:56
maru20030417
生まれながらみな環境が違うわけでなんとも言えないといえばそれまでだが、結局自分で考えて決めるしかない。俺は就職を機に家族とは違う道を行くことにした。とても良い決断をしたと思う
2017/08/15 13:15:06
uo_uo
70代の人からよく聞く話だ。結果幸せだったらいいんじゃないかな。70代の人と違うのは選べる時代であったかなかったかというだけだし、増田にその自由はなかったわけだし、結果与えられたものが合ってるんだと思う。
2017/08/15 13:24:49
sakidatsumono
子どもが子どもを産むのか。彼氏もどんな人やら。
2017/08/15 13:28:25
lavandin
望まないセックスと妊娠を軽く考えてる連中が多すぎ。自分の娘だと思ってもう一回読んでみろ。2ヶ月の時点でまだ「結婚させられた」なんて言ってるんだぞ。普通なら幸せいっぱいの時期だぞ…。
2017/08/15 13:38:56
cleome088
ネットの非モテが望むあてがわれる嫁って十中八九こういうタイプになると思うんだなぁ、とは。こんな時限爆弾みたいな人。やめなよ。自分の感情に嘘をつくとしっぺ返しがひどいよ。
2017/08/15 13:44:45
nnbnn
親に人生のすべて責任転嫁できるな…
2017/08/15 13:46:25
weep
次章:親に親になれといわれた
2017/08/15 13:52:54
type-100
今まで騙し騙し生きてきたんだから、今後も騙し騙し生きていって下さい。それでいいと思いますよ。
2017/08/15 13:56:03
sushisashimisushisashimi
なにこのタイムスリップ感
2017/08/15 13:56:14
mainasuplus
政略結婚させられた人を知ってるけどあの人もこんな気持ちを抱いているのかな、と思いました。
2017/08/15 13:56:42
chiba1008
させられたってなんだよ。成人してるのにさ。
2017/08/15 13:59:55
akulog
親が気持ち悪い
2017/08/15 14:09:39
yoko_kitchen
「被害者面」「成人なのに」って言葉は幼少期から意思や選択の自由をある程度尊重された人の甘えに対しては言えるけど、ずっと洗脳されてきた人には適当ではない。その人が何歳であっても。年齢では区切れない。
2017/08/15 14:14:55
renos
親が死んだ時が楽しみですね
2017/08/15 14:16:23
YukeSkywalker
逃げたほうがいいんじゃね
2017/08/15 14:17:10
sasaki_juzo
26歳で色々な職業??
2017/08/15 14:20:57
cyan0302
タイムスリップ?
2017/08/15 14:22:50
sanma3
不条理に慣れてしまうと、他人に不条理を押しつけることにも無頓着になってしまう
2017/08/15 14:23:08
gkat
結婚できない人もいっぱいいるから、そういう人たちから見ればうらやましいんじゃないかな。
2017/08/15 14:28:32
omega314
子は親を殺して良い。というか殺すべきだ。増田は親を殺すべきで、増田はこれから生まれるだろう子に殺されるべきだ。
2017/08/15 14:40:13
ao8l22
ホラーだ
2017/08/15 14:42:02
punkgame
気持ち悪い
2017/08/15 14:42:14
blueboy
毒親を批判する はてなー は一生、独身だったりして。 どっちが問題かな?
2017/08/15 14:45:01
maicou
ココまで来るとこれもありかなとか思ってしまうな。/ と思ったら★1位もそんなこと言ってた。そうそうそういうことです。
2017/08/15 14:45:53
maninthemiddle
色々大変そうだが、旦那と子供に対しては自分の選択の責任は持ってね。親の言うことに従う、ということも含めて自分の決断なんだから。
2017/08/15 14:47:59
zeromoon0
ヤマギシ会っぽい。
2017/08/15 14:55:32
tukanpo-kazuki
これを肯定する人の気が知れない。たとえ一生独身だとしても、自分の人生を自分で決めて生きるほうがいいに決まってるだろ。
2017/08/15 14:58:05
kenta555
個人的には「そんな馬鹿な!」と思わなくもないけど、そういう事は未だ当たり前のようにあり、ただ単に自分とは住む世界が重ならないだけなのかなとも思う。人の幸せは他人には計れませんし。
2017/08/15 15:04:40
haretaL512
祖先のしきたりがあるから今があるわけでそれを覆そうと思ったら相当な覚悟と勇気が必要だよねー
2017/08/15 15:08:55
Taro416
いいところのお嬢様はそういうこともあるでしょうね。そういう人を何人か知っています。
2017/08/15 15:09:46
yosiro
それでしあわせならそれでいいんだけど、ある日突然「そんなの大人なんだから自分で決めなさいよ」とか「強制なんてしてないわよ?あなたがやりたいって言ってたんじゃないの」と言われて、自己崩壊しないようにね。
2017/08/15 15:13:25
syunzone
親の言うとおりにする方が楽ってのもあるだろうし(大学まで行かせてくれるんだから、人によっては羨ましい話でもあるだろう) 外野がとやかく言える問題じゃないと思う。
2017/08/15 15:17:31
sukekyo
こういう人は親が死んだ瞬間にもう自分が親の生き方をトレースして子供にいろいろと強制していることに気がつくって感じなのかしらん。あるいは死ぬまで「これが正解」と思いこんでいるのか。
2017/08/15 15:19:26
mojisan
親という重しが取れた時、どう行動するのだろうか?
2017/08/15 15:22:16
tenkinkoguma
子供の育て方も親に決められる。子供に責められてもおじいちゃんやおばあちゃんのせいにしておしまい。きっと親もそうしてきた。そして死んだら遺言に従う。名無しの権兵衛でないなら少しは考えな…っと増田だったね
2017/08/15 15:25:31
overkitten
大人になっても親と大人同士の対等な関係が築けてないのは全部気持ち悪い
2017/08/15 15:32:49
takayoz
親は宗教家?
2017/08/15 15:32:49
kyasarin123
親が離婚しろといったら増田は離婚すると思うが、孫寄こせと言われた時どうなるのかが興味あるな。
2017/08/15 15:36:36
yk_wcat
慣れたと思っていても抑圧された感情は消えない。きっといつか爆発するしその矛先は子供に向けられる可能性が高い。自分の人生を生きよう。
2017/08/15 15:36:54
todesking
生殖をやめろ
2017/08/15 15:40:03
mangakoji
お幸せに。嫌味でなく。
2017/08/15 15:43:02
daisya
中学で家を飛び出してもそりゃうまくいかんだろ。なんでそこで諦めモードに?「色々な職業をしていて」ってどういうこっちゃ。
2017/08/15 15:43:18
KariumNitrate
借金なのか宗教なのか。
2017/08/15 15:44:45
Beluga
これがノミのサーカスの完成形か。これを悪と見るか、時代に流されゆとり引きこもりニートになるのを悪と見るか。まぁどちらも一定数いるってのが結論なんだろうけども。
2017/08/15 15:48:57
kowyoshi
8.20DDT両国大会での高木三四郎VS男色ディーノのことかと思ったら違った(この試合でディーノが勝つとリング上での実権を高木から奪えるが、高木が勝つとディーノはゲイなのに結婚しなくてはならないルール)
2017/08/15 15:56:46
politru
俺は逃げた。親の支配から完全に逃げた。具体的には海外行って、そのまま上京した。そしたら親から何も言われなくなった。そしたら逆に自分を見失った。相談もうまくできなかった…って話をカクヨムに書かない。
2017/08/15 16:02:48
nekosanto
愛のある普通の家庭って何かがもうよくわからん 家庭という単位があまり好きでないからだと思うけど
2017/08/15 16:10:19
nine009
愛があるように見えても、盛り上がってるだけで、DV になったりするし、要は良い人かどうかさ。良い人とはうまく付き合っていけばいいじゃない。
2017/08/15 16:15:56
kojikojimr
次はあなたが親になる番だね。どういう人間に成長するかはあなた次第。
2017/08/15 16:17:14
ki100
今は、あなたが親になって子供とどう向き合うかの方が大切なのかな。今度こそはあなたの親に反抗してでも負の連鎖を断ち切ってあげて欲しい。
2017/08/15 16:18:39
yomo_w5_3
これ山岸涼子「天人唐草」みたい。増田が何か衝撃的な事態に遭う前に精神的に軟着陸できるよう祈る/最初にブコメした後何かが引っかかってたけど、今思い出した。記憶に留めるため、最初のクソリプを消して再ポスト
2017/08/15 16:22:46
harusyo
させられたとか言ってるけど、大人なんだから自分で決断すればよかったのに。文句垂れるけど何もしない、欲のない裕福な家庭の子供が育った典型例。自ら決断したり考えを行動に移さないと自尊心は低いままだろうね。
2017/08/15 16:24:08
go_kuma
死が近づいてきた頃に振り返ってみてどう感じるかだな。
2017/08/15 16:24:50
kyokocanarysan
決められた方が楽なこともあるなぁ。自分で決めるのは意外に難しかったり。
2017/08/15 16:41:00
denilava
数十年前までは当然だった風景。結婚しない人は何らかの欠陥がある人と見做されていたのである年齢で結婚しない事は異常者が家族にいるという世間体の問題があった。強制的でも多くはそれなりに幸せに生きた。
2017/08/15 16:44:30
rag_en
夜8時までに寝てて大学まで行ってるの、逆にすごいなーって思いました。
2017/08/15 16:46:16
nyoro_y
気持ち悪いのは気持ち悪かったらごめんなさいなんて言ってしまう娘を育てたお母さん。生まれてくる子に連鎖させないように踏ん張って欲しい。
2017/08/15 16:46:54
jgjg22
結婚しない人が増えた中ではこういうのもアリなのかなと思う
2017/08/15 16:57:07
uturogi_soy
親が先に死なないことを願うしかない 親が死んだ時、増田ははじめてレールのない世界に出合うのだから
2017/08/15 16:58:37
toianna
失敗していたら親を呪う老後が待っていたわけで、大変恐ろしい話。
2017/08/15 17:25:06
broccomini
まだ見ぬ許婚が金持ちのイケメン御曹司っていう妄想は小さい頃一回くらいはするよね
2017/08/15 17:25:34
jou2
おめでと
2017/08/15 17:35:15
hiruhikoando
よく旦那も受け入れたよ。
2017/08/15 17:47:30
ardarim
21世紀にもなって、と思ったが、コメ読んで宗教がらみなら成る程あるなってなった
2017/08/15 18:00:16
yuriyuri14
親のいいなりの人でブコメでも言われ放題だけれど、私は逆に正直で素直な増田さんだと思った。こういう人はもし実際に会ったら押しの強くない感じの良い人だろうな。ずっとこの“何となく”感が続いて欲しい気もする
2017/08/15 18:14:19
jeanpierre69
そんな親いるの?逃げなよ。
2017/08/15 18:30:47
natu3kan
洗脳と根っこは同じで、逃げられない閉鎖環境で抑圧させ、逆らうことの無意味さや恐怖を植えつけて自立することに無力感を与えれば、親に金ある間は飼いならせる。子を思い通りにする為の闇の子育ての手本だよなあ。
2017/08/15 18:46:15
iasna
子供に同じことをするだろうことが容易に想像できる。
2017/08/15 19:01:56
nozipperar
無理だな いずれ後悔して離婚だ
2017/08/15 19:05:55
hanamichi36
そういう人がいることを知れてよかった。書いてくれてありがとう
2017/08/15 19:33:54
mawhata
親に決められて現状があるとしても、自分の人生を自分で意味づけることは出来るんじゃないかな。悪くない旦那さんなら、家族としてきちんと愛するようにしたらいい。愛と信頼関係を育むのは感情じゃなく意志だよ。
2017/08/15 19:34:00
tonton-jiji
身長低いのが残念ってところに低身長としていらっとしたので不幸になってくださいw/それはともかく、昔はこういうのが当たり前だったのかなと思った。良いのか悪いのか
2017/08/15 19:45:50
uehaj
「幸せに本物と偽物があるのか?」/イスラムの人は今でも普通に/自由意思は錯覚とか
2017/08/15 20:03:21
ftype
負の連鎖はどこで断ち切れるか
2017/08/15 20:21:23
kazukiti
自分だけじゃなく、子や孫もの将来も毒親にプレゼントすると良い。嫌なら後は分かるはず。分からんなら堕ろして離婚しろ。
2017/08/15 20:21:48
pikopikopan
お子さんにだけは、同じ思いを味あわせないように戦って欲しい。本当に好きな人ができて一緒になりたいと思ったら、旦那さんと別れてからお付き合いはじめてね。
2017/08/15 20:30:21
konegiya
すごい
2017/08/15 20:50:26
lamiel123
子供が出来ちゃってるからかな、みんな慰めてて笑う。批判的な人はもどかしいんだよ。効力のない鎖に繋がれた、逃げられるのに逃げない象をみているようでさ。暇潰しにペルソナ5やれば?
2017/08/15 21:04:41
sawaglico
妊娠おめでとう。自分の子も自分の親に人生を決められてしまうのか、自分も親同様に子どもの人生を全て決めてしまうのか、あるいは子どもには自由な人生を送らせるのか、決めるのは増田です。がんばって。
2017/08/15 21:19:10
kaizokuyobare
このブログを書く気持ちがわかんないなあ
2017/08/15 21:19:53
waitingforspring
子どもには同じことしないであげてください。小さくても、別の人格を持つ一人の人間だから。
2017/08/15 21:33:43
takeshiketa
なんと…なんで肯定的なブコメが多いのかわからない…否定も肯定も他人からできない事例じゃ無い?
2017/08/15 22:01:35
layback
お前らこんな程度の低い創作で釣られんなよ…
2017/08/15 22:30:51
harumomo2006
親の為とか世間体の為に結婚する人は多いんじゃないかな
2017/08/15 22:33:04
uza_momo
増田、子を愛せよ。迷うな。
2017/08/15 22:42:19
hawaruna
被害者ヅラ?被害者だろアホか/嘘認定もされてるけど、家庭板系まとめサイトでもよく聞く話
2017/08/15 23:14:53
monsterdoctor
行き過ぎた恋愛至上主義もどうかと思うのでお見合いも普及してほしい。これはお見合いにはならないだろうけど。
2017/08/15 23:23:44
luxsuperpoor
させられたさせられたさせられた…
2017/08/15 23:35:13
nowa_s
気持ち悪くなんてないけど、無力感と諦めに囚われてるのが見てて切ない。自分で道を決めるのは無理なんて、そんなことないよ。本当に、そんなことはないんだよ。とりあえずお金貯めよう。自由な資金があると違うから
2017/08/15 23:45:32
nisisinjuku
気持ち悪さと隷属の連鎖につながるな。こういう系譜、メンタリティはそのまま引き継がれるもんだしな。(反面教師ってのもあるが、それはまたどこかで裏返ったりするもんでさ)
2017/08/16 00:14:01
fuyu77
「キ……おっさん」論者が理想とする時代の名残という感じの増田。
2017/08/16 00:37:40
dvoraker
同じことを絶対に子供にしないように、心に誓おう。
2017/08/16 01:20:54
traditionsummer
逃げる事も出来たんでは
2017/08/16 01:41:18
duckt
まあ最悪、両親を撲殺して刑務所に収監されるなり刑死するなりの自由は残されているから心配するこたぁない。それ以前に切れるカードはまだ何枚もある。
2017/08/16 01:59:01
sugachannel
毒親案件。
2017/08/16 11:10:25
kNeder
世の中にはこういう人もいるんだな、、、
2017/08/16 14:00:37
bobjoker
させられた言っていいのは美人に限る案件で、実際は「しとけ!」「玉の輿うらやましす」「勘違いすな」ってのはままある。
2017/08/16 18:19:38
septopink
「とはいえ、いまのところ自分の人生そう悪くはない」って思えるのならば、それでもいいのではないかな。
2017/08/17 21:48:40
u77u
婚活疲れしている人とどっちが幸せなのかな