会社にストーカーがいた
2017/08/06 13:56:45
kaitoster
家では普通に嫁と仲良しというのが余計に意味わからなくて怖いな。
2017/08/06 14:08:08
megamouth
社内ストーキング対策のお手本みたいな対応
2017/08/06 14:15:55
mur2
上司の対応が素晴らしい。こういうストーカーの話、いつ聞いても犯人に理解に苦しむところがあって不気味に思う。
2017/08/06 14:17:17
kaionji
既婚者でもストーカーになるのか
2017/08/06 14:20:23
satovivi
嫁は関係ないってどんな理論だ
2017/08/06 14:35:00
whkr
そら結婚した途端に性的嗜好が矯正されるなら、不倫という言葉なんて存在しないわけで。
2017/08/06 15:01:16
seiroten
増田が上司の立場になるまで実感できないかもしれないが、上司とすればこういうのはホントに「もっと早く言いなさい」である。変なプライドが邪魔するのか、報告相談が遅いヤツにはロクなのがいない。
2017/08/06 16:41:27
northlight
怖いな
2017/08/06 16:42:47
mahal
会社によっては、ここでセクハラ訴えれば通ることもありそう>「軽く叩くだけだったけど、なで方が変というか、どこかねっとりとしていて気持ちが悪かった」
2017/08/06 16:52:15
codingalone
ストーカーの行動をチームで記録するという手法が興味深い。確かに意義のある記録が取れそう。増田さん、解決してよかったね。
2017/08/06 17:12:23
hatesaka19
上司やストーカーのいる部署の上司やシステム部の人など、会社の人の動きが素晴らしい。こういう会社は働きたいと思える。
2017/08/06 17:27:51
takamurasachi
"そうすれば、必ず異常性が浮き上がってくると言っていた" 強い(確信)
2017/08/06 17:29:59
yuriyuri14
結婚ってこの人(ストーカー)にとって何なのだろうか?納税みたいにしなくはいけないものなのか?浮気する人とかでもそうだけど、“それはそれ、これはこれ”が頭の中ですっきり処理できてるのが理解できない。
2017/08/06 17:33:40
sukekyo
そこまで執着していたのが嘘のようにどうでもよくなるってのがおれには1番理解し難いけどそういう人ってすごく多いよね。ヒトじゃなくてモノとかでも。コレクションを捨てるイキオイで放出するとか。
2017/08/06 18:29:30
cliphit
登場人物全員有能(離席40分/時間で業務するストーカー含む)あるいは全員無能(サボり魔を野放し・異常行動に気づかない、見てみぬふり)。お仕事ってそういうとこある。
2017/08/06 18:30:35
kukky
この対処法は有効だし、上司も有能。この手の被害は若さや美しさではなく、弱くて抵抗しそうにない(ように見える)人に向かうということを増田は自覚しないと再度呼び込むことになるよ。
2017/08/06 19:10:54
sayonarasankaku
上司に話をするのに、とても勇気がいっただろう。素早く的確な対応、どこもこうであってほしい。
2017/08/06 19:13:43
atahara
上司の対応がすごいな。チームで記録。実はよくある事なのかな?
2017/08/06 19:27:15
asong5443
社内ストーカーっていやだねー
2017/08/06 20:17:17
htnmiki
ストーカー被害は完全にもらい事故だもんなあ。ほんと怖い……
2017/08/06 20:25:34
czczcz
上司の方の対応早くて良かったですね。
2017/08/06 20:38:24
h1romi
以前酷いこと言われてた案件思い出した。https://anond.hatelabo.jp/20170303051146
2017/08/06 20:43:05
trashcan
林先生じゃなかった
2017/08/06 20:50:01
hatayasan
「メモでいいから証拠を残すことと、一人でも多くの味方を作る」
2017/08/06 20:50:13
aquadrop
いい上司でよかったな
2017/08/06 20:56:56
gdno
こわっ
2017/08/06 21:01:09
lamiel123
夏の怪談を聞かされたかのような怖さ。
2017/08/06 21:05:27
wdnsdy
複数人でストーカーの動きの記録を取って特に怪しい動きをしてなかったら、それはそれで増田の異常(精神的な病気とか)が分かるということだし、両者に公平な正しい対応だな
2017/08/06 21:12:30
yajupai
オロナイン抑えろ
2017/08/06 21:15:00
Tomosugi
まさかとは思いますが、この「派遣さん」とは、あなたの想像上の存在に。。。
2017/08/06 21:16:12
piltdownman
「こういうのは、大ごとにするべき」これができる人はすごいわ
2017/08/06 21:24:14
zoidstown
素晴らしい対応の上司ですね。
2017/08/06 21:34:50
onasussu
これはデータベース化されるべき対応法。社内ルールで応用は必要だけどね。
2017/08/06 21:36:20
asimino
こわい
2017/08/06 21:37:06
fumi_o
恐怖の社内ストーカー/増田は30代だが、これが40代50代だと自意識過剰のババアがと、訴えてもすぐに対応してもらえないのではと危惧する。
2017/08/06 21:37:49
poponponpon
派遣が一時間のうち40分サボってても誰も気づきもしない会社もあるんだな
2017/08/06 21:50:16
itsumonotakumi
地位のある人がストーカーじゃなくて良かった。ほんとに。
2017/08/06 21:53:18
ikura_chan
こういう会社で働きたい。ストーキングはされたくないが。ストーカーが派遣っていうのも結果的に切りやすくて良かったのかもしれないなぁ。
2017/08/06 21:54:01
hetoheto
どっちがストーカーか分からない
2017/08/06 22:03:40
iiiloveuuu07
上司の対応が素晴らしい。ひどい時には被害者に原因があるかのように言うこともあるからな
2017/08/06 22:07:35
narukami
会社がまともで何よりだったし「もっと早く言いなさい」は本当そうだと思うし自分の責任みたいにもし言われたらそんな会社辞めりゃいいんだよ!!っていうね
2017/08/06 22:08:12
M1A2
“「こういうのは、大ごとにするべき」という方針を立てて、上に掛け合うために経理全体で証拠を集めることになった。”この決断とチームで実行できる体制がすごい。
2017/08/06 22:10:22
mugi-yama
「そーゆー面倒な話は持ってこないで欲しい」っていうタイプの管理職も普通にいそうなので、増田上司ができる人でヨカッタ
2017/08/06 22:12:54
jeanpierre69
すげぇ話。
2017/08/06 22:14:15
kantei3
ちょまどならTwitterで自殺に追い込む。
2017/08/06 22:14:15
u_eichi
これ、ストーカーが派遣社員だったからこういうまっとうな対応だったけど、例えば正社員の部課長とかだったら違ったんだろうなとか思う。
2017/08/06 22:15:40
filinion
会社側の対応が非常に的確で素晴らしい。「チームで対応する」と口で言うのは簡単だが、具体的に何をするか、ということ。
2017/08/06 22:18:23
kazukan
職場が有能すぎて笑う。異常者は犯罪行為スレスレで、異常なことに自覚がないからヤバい。
2017/08/06 22:19:09
garage-kid
163
2017/08/06 22:20:24
pure_flat
「もし、いまも社内ストーカーに苦しんでいる人がいれば、メモでいいから証拠を残すことと、一人でも多くの味方を作ることを勧めたい。」
2017/08/06 22:20:29
spmilk
この"ストーカー"は異常者なんだけど、こういう人理解して潰していかないとね
2017/08/06 22:23:28
haretaL512
もっと早く言いなさい
2017/08/06 22:24:00
chatetu
怖…職場の上司がまともで良かったですね‼︎
2017/08/06 22:24:24
takaneh
会社側が適切な対応をした事例は心強い。
2017/08/06 22:26:18
daietotto
会社じゃ逃げ道ないね
2017/08/06 22:37:03
nikousatsu
おっさんだけど背筋凍るな。
2017/08/06 22:39:17
elve
良かったような良くなかったような話
2017/08/06 22:41:50
raitu
会社側の対応が理想的
2017/08/06 22:43:12
camellow
よかったねえ。おおごとになる前に周囲の協力が得られて本当によかった。イケた上司や周囲のメンバーもえらいがちゃんと気付いて、相手にへんに迎合せず上司に相談した増田はすごいな。
2017/08/06 22:43:25
quality1
相手が派遣で良かったねぇ。正社員だったら切りづらいし成績残してたらなおさら切りづらい
2017/08/06 22:48:15
guldeen
『上司が激怒して「会社は仕事する場所であって、不倫をする場所じゃない!」って、その日に派遣切り』真っ当過ぎる対応で、涙が出るほど有難い▼愛想の良い対応を『俺に好意がある』と勘違いするタイプはホント厄介
2017/08/06 22:50:16
takopons
もし、上司と所属部署、そして派遣会社の対応が間違っていたら、逆恨みされたり、増田が刺されたり、硫酸をかけられたりしていたかも。
2017/08/06 22:51:57
mori99
申し訳ないが、釣り?あまりにも作り物めいていている
2017/08/06 22:58:40
copy_that_d
そう。行動原理がわからないことが怖いんよなー。
2017/08/06 22:59:27
airj12
「こういうのは、大ごとにするべき」素晴らしい
2017/08/06 23:09:52
mawhata
本当に上司の対応が素晴らしい。どこでもこうあって欲しい。
2017/08/06 23:16:29
madridNewyork
明日から秘書の子チラ見するのやめる
2017/08/06 23:20:04
morimemeta
似たような目に遭ったけど私の場合「こういうことがあったので皆で守ってあげましょう!」と男性上司が全体に命じてしまい、駅まで送迎やガードの安全と引き換えに特別扱いがすぎると女性上司に村八分にされて死んだ
2017/08/06 23:22:25
Outfielder
「ストーカーは、他部署の派遣だった」派遣相手だから強硬に行けただけじゃね?
2017/08/06 23:24:27
namawakari
“「こういうのは、大ごとにするべき」という方針”この上司、的確。相談する側は、穏便にこっそりと、としたい心理がどうしてもあるものだが、大ごとにすることで解決がスムーズになる。なかなかできないけども。
2017/08/06 23:25:03
ryun_ryun
上司が有能すぎる。普段から心配事聞いてくれると尚良かったかもね。気をかけてくれる上司は大事。
2017/08/06 23:32:59
nagisano
喪女らしい発想といえよう
2017/08/06 23:35:40
kantanta422
なげえよ
2017/08/06 23:38:36
ene0kcal
頭のおかしいヤツは一定数いるし、ミイラ取りがミイラになる事例も知っているので気をつけて下さい。
2017/08/06 23:39:56
j_naito
コレは素晴らしいうちの会社でも同じようなことがあったが、被害に遭われた子が新卒であったので先輩である我々がヒアリングや状況証拠を集めて訴えてやっと動いた。上司素晴らしい
2017/08/06 23:43:39
mnyo
これは今後のために取っておきたい記事
2017/08/06 23:53:45
wumf0701
セクハラパワハラもそうだが、周りに味方を作るのが解決の第一歩だよなぁ。
2017/08/07 00:08:58
a_dogs
会社の対応がフェイクで真実はゴミ対応だったりしたら泣ける
2017/08/07 00:13:04
K-Ono
正社員じゃなかったから「こういうのは、大ごとにす」ることができたんだろうなーとは思うけど、まあ。
2017/08/07 00:13:50
kaidao
『入門 犯罪心理学』https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VQ05PFS/ref=oh_aui_d_detailpage_o02_?ie=UTF8&psc=1
2017/08/07 00:18:42
hate_flag
いい上司だしちゃんとした会社だなあ。働きやすい会社だときっと利益も上がるよね。
2017/08/07 00:20:19
cocopelli-0806
本当に、理解できない心理ですね!
2017/08/07 00:23:52
yokosuque
ストーカー上司の理解の良さが引っ掛かったけど、実は前々から契約終了に持ち込みたかったとか。ログ取る前に離席時間の長さ見抜けよとも思う。
2017/08/07 00:27:42
konegiya
怖すぎる。上司がいい人で良かった
2017/08/07 00:49:20
hinaho
人間にはどんな人にもいろんな趣味思考があるけど、それを職場に持ち込んだらいかんよなって思った。職場は仕事をする場所と思えばストーキングするなんて微塵も思わないはずなんだが…
2017/08/07 01:03:28
kk6
消えてるみたいだけどトラバが怖いんですが…
2017/08/07 01:15:41
tzk2106
ものすごく怖い…。そして上司さんたちの対応の素晴らしさ、これは見習いたい。増田の丁寧な記述も相まって、非常に参考になる良い記事だった。ありがとう。
2017/08/07 01:19:11
chuunenh
同性愛オチかと思ったがそうではなかった。「1時間のうち40分も離席していた。」おいおい。
2017/08/07 01:19:27
ToTheEndOfTime
家庭や仕事のストレスの歪みが増田さんに対する愛欲や強い妄想に絡みついて行ったんでしょう。ストーカーに対しても神様の愛があり、ことが起こる前に済んだこと、本人に気付きがあったであろうことを思います。
2017/08/07 01:21:21
pikopikopan
すげえ。増田が無事で良かった。/ストーカーまじで怖い
2017/08/07 01:23:41
kasugano
まさかとは思いますが、
2017/08/07 01:35:21
osn41
大昔、うちにも社内ストーカーに見られているという女がいたので、皆で監視したが一切なかった。この話、40分離籍で誰も気づかないとか、おかしい点がある。
2017/08/07 01:49:19
ho4416
なんかいろいろ腑に落ちない
2017/08/07 02:07:19
firstbento
秒速CTOもSNS上は奥さんと仲良しだったのでは?
2017/08/07 03:00:20
verda
ソフト仕込むくだりだけ良くないと思う 職場とは言えこんなこと許されるか?
2017/08/07 03:05:38
abababababababa
チームプレーがみそですよね。同僚が同じ感じでつけ回されて、待ち伏せ辺りで赤信号だな、と動き出した。気づいたら即対応大事。怖くて仕事にならなくなる。同僚の場合も相手が派遣だったのですぐ契約切ってた。
2017/08/07 03:14:29
rudolf7
見える化するノウハウがすごく役に立つ。
2017/08/07 03:20:05
okadaic
チームプレイは大事だな。素晴らしい対応。管理職以上がストーカーだとまた別の難しさがあるだろうけど。
2017/08/07 03:27:55
hilda_i
不倫するような人でもストーキングするんだ。簡単に落とせそうな人だけ狙うのかと思ってた。
2017/08/07 04:08:33
grandao
事例としてすごく興味深い。トラッキング大事。そして、ここまでしないと異常性が周囲に理解されないことはよく知っておくべき。
2017/08/07 04:15:12
kyogoku174
会社内とか相手派遣だからよかったけど社員だったら相当大事だった予感。
2017/08/07 04:49:49
periodict
時間あたり40分離席してても誰も気付かないという素晴らしい会社での出来事
2017/08/07 05:06:06
shinrinsen
このストーキング状況と、嫁と仲良くしている様子がFacebookにアップされている状況のアンマッチがとても不気味。
2017/08/07 05:20:08
solidstatesociety
対策参考になる
2017/08/07 06:02:43
cycle8b
いい対応だと思うけど、プレゼンス情報のログ、2週間分もためる必要あったのかな?裁判にする訳じゃなくて、ストーカーの派遣契約を『切る』ことがゴールなら、尚更。
2017/08/07 06:46:58
ikoishy
付け回したり、監視しているだけの段階でもログさえとれば結構いけるんだな。
2017/08/07 07:34:50
daisya
派遣なんてもっと簡単に切りそうなもんだ。特定派遣だとこのぐらいしないと駄目なんだろうか。本当は正社員なのかもしれないな。
2017/08/07 07:40:08
yantzn
単純に怖い
2017/08/07 07:41:54
melna
見知った人間のストーキング行為が1番怖いよね。
2017/08/07 07:51:30
ex02xx
ストーカーが派遣だったからきちんと対応できたんだろうな。自社社員だったらこうはいかない場合もありそう。
2017/08/07 07:55:11
eroyama
タイプだったんでしょう
2017/08/07 07:56:15
osito
上司の対応が見事
2017/08/07 08:00:46
nandenandechan
一時間に40分も席を離れてたらストーカーどうの関係なく誰かが異常性には気が付いてると思うけど。あと、トイレどうしてたんだろう。
2017/08/07 08:06:34
kkzy9
カブトムシを育てているような感覚だったのだろうか
2017/08/07 08:30:48
mr_partner
上司の判断と会社の行動力が素晴らしい。
2017/08/07 08:42:44
kaerudayo
恋愛とか、友情ではなく、てめえ勝手な執着なんだなぁ、ストーカー。
2017/08/07 08:45:12
iasna
こわい、こわすぎる……
2017/08/07 09:01:23
p-2yan
こっわ/社内で変な人と関わっちゃうと辛いよね。私は多分言い出せない。しかし野放しにして逃げて、他の被害者を作ることもしたくないのよな
2017/08/07 09:05:59
vayataka
40分の離席を気づかないのがおかしいってブコメに書かれているけど、フリーアドレスで席が自由だからじゃない?本文にそう書かれている。
2017/08/07 09:07:44
oakbow
これはとても良い会社。部課長がこういう的確で社員を守るための行動をきちんと取れるのは、多分会社全体にそういう意識がきちんとあるからだろうね。ストーカーのfbは、外面のために仲いい演技してるだけかも。
2017/08/07 09:09:49
minion_daisuki
こわ...
2017/08/07 09:23:50
zakkie
ここまで異常だと手が打てるんだけど。中途半端で判断に困るのもあるよね。
2017/08/07 09:36:27
gattolibero
ひとりで悩まず、すぐに相談!“人間関係のいざこざを処理できないことが恥ずかしかった(略)でも、上司の反応は想像していたのと真逆だった。「もっと早く言いなさい」と私を叱って、すぐに部署会議をはじめた。”
2017/08/07 09:40:02
blogdays
今もどこかの会社で、、
2017/08/07 09:49:47
Ri-fie
「同僚がFacebookをやっている人で、ストーカーが派遣切りされた日に、なんとなく検索したらアカウントを発見し、記事を読んだらしい。そうしたら、その日の夜に嫁さんと仲良く食事している写真がアップされていた」
2017/08/07 09:57:41
natu3kan
離席時間が1時間中40分でもクビ切られないのは、派遣の管理が雑だったのか仕事を短時間できっちりこなしてたのか謎が深まる。上司が当たりならバイトも手厚く対応してもらえて羨ましい。ハズレだったら相手にされない
2017/08/07 10:04:03
jou2
かゆい…うま…
2017/08/07 10:11:18
hdampty7
上司がストーカーの場合はどうすれば・・・
2017/08/07 10:17:25
tecepe
ストーカーさん…60分中40分はストーカー行為…頼むから仕事中は仕事してくれ(と仕事中にブクマ)
2017/08/07 10:18:55
alivekanade
もしかしたら不倫とかじゃなく異性の友達の作り方や距離感が全くわからない人かもしれないな。たまにいる、そういう人。でも多分私だったら気付かないパターンの人だと思う…気付けてよかったね。
2017/08/07 10:22:18
umiusi45
夢のような職場だなあ~。多少就業時間が長くても、こういう対応する職場で働きたいもの(夢かもしれんけど)
2017/08/07 10:22:38
shoh8
これすごい記録だな、フェイク入りだとしても。/ 課で協力して記録するとか普通に職場の団結力強くて的確で羨ましい。
2017/08/07 10:33:59
mao789
解決できて良かったですね。上司やチームの方が一緒に協力してくれるなんてすばらしいです。こういう会社が増えるといいな。
2017/08/07 10:37:17
and_hyphen
上司すごい
2017/08/07 10:43:12
aodifaud09
俺もストーカーを撃退してかっこいい上司になりたいからストーカー来て
2017/08/07 10:43:22
lluvias
読み物としておもしろかった
2017/08/07 10:45:52
ONOYUGO
koeeeeeee!!!!
2017/08/07 10:54:02
asahiufo
いい会社
2017/08/07 11:09:39
pribetch
カウンターストーカー楽しそう
2017/08/07 11:16:50
chigau-mikata
最近、公共の場所に「ストーカーにご注意下さい」という貼り紙が多くなったと感じる。苦情が増えてるのだろう。人を見たらストーカーと思え!
2017/08/07 11:24:26
june29
勇気を出して相談してくれてよかった。会社側の対応もまっとうだ。事件にならなくてよかった。
2017/08/07 11:29:15
kamezo
会社の対応がストーカー対策の具体的なお手本のよう。〈「勘違いかもしれないから、一緒に確認して欲しい」って言えば、協力してくれる人が出て来る。次から、悩む前にそう言って味方を作れと上司に言われた〉
2017/08/07 11:44:34
tomo1030
いい会社ですね!上司も周囲の人達も協力し合って素晴らしいです。こうした会社ばかりならどんなに働きやすい社会になることか。自分だけじゃなくて会社や周囲の人達のためにも頑張ろうと言う気にもなれる。
2017/08/07 11:44:34
irasally
上司の対応が素晴らしい。上司に相談できて良かった。このケースはストーカー側の言い分というか思考回路が理解できなくて不気味。
2017/08/07 11:51:59
tkomy
上司に感謝だね。お手本のような対応力。
2017/08/07 12:04:04
i7swbg
「上司達の対応は、すごく早くて的確」早いとは思うけど的確かな?メモやとるくらいなら監視カメラのほうがよほど証拠能力もあるし、人員の時間も割かずに済むと思うんだけど。
2017/08/07 12:13:31
Matsuriame
いい話
2017/08/07 12:14:42
YokoChan
伊坂幸太郎賞を上げたい
2017/08/07 12:18:54
KariumNitrate
60分中40分仕事しなくてもいいのか。ひょっとして優秀だったのかな。(どうでもいい疑問)
2017/08/07 12:19:16
george_tsubota
対応が慣れ過ぎてて過去にもあったんじゃないかと思いますが…
2017/08/07 12:36:11
michiki_jp
“「こういうのは、大ごとにするべき」という方針” 判定は難しいけど、自分も大事にするのを躊躇わない様にしてる。すごく良くわかる。
2017/08/07 12:38:20
kamemoge
怖っ!関わりたくない!!
2017/08/07 12:46:17
kalmalogy
会社の対応が素晴らしかったので非常にためになる
2017/08/07 12:48:46
damadara1212520
ストーカーとは関わりたくないな。やつら妄想が多すぎる。
2017/08/07 13:04:58
usutaru
映画化できそう
2017/08/07 13:06:05
north_god
酷い言い方だが、派遣なら誰一人傷つかないぶん行動早くできるよなあ…とか斜に構えてしまった
2017/08/07 13:25:31
kooizumi
これ話し出来すぎだろw
2017/08/07 13:52:07
syunzone
就業時間の半分以上をかけて粘着するような人なら、普通は就業時間外も付け回してくると思うんですけど。まぁ、そういうところ含め理解できないって事なんだろうけど...
2017/08/07 14:30:42
crapman
「ぼくのかんがえたさいきょうのストーカー撃退法 オフィス編」として読んだ
2017/08/07 14:41:10
nobohiga
こわー
2017/08/07 15:37:43
go_kuma
怖い怖い怖い
2017/08/07 15:43:30
arma26
社内ストーカーとか実際やられると「自意識過剰なんじゃないか」って思ちゃってなぁ。無事に相談&解決できてよかった。
2017/08/07 15:50:48
kinako222
いい上司
2017/08/07 16:34:14
shio1000bei
素晴らしい対応
2017/08/07 17:23:25
otonanomi
こういうのは噂にしまくるしかないよな
2017/08/07 17:29:11
tofy
特に締めが怖すぎ
2017/08/07 17:50:56
solunaris149
怖っ
2017/08/07 18:12:14
legnum
こええ。これ証拠掴んだくだりもっと濁した方がいいようなって思ったけど拒否ったら怪しまれるから拒否らないか
2017/08/07 18:45:28
Dr-KID
恐ろしい
2017/08/07 20:29:21
isrc
会社って逃げ場がないから、悩んでいる間に追い詰められていく。早めに動いた方がいいと思う。「一緒に確認して欲しい」って言えば、協力してくれる人が出て来る。悩む前にそう言って味方を作れと上司に言われた。
2017/08/07 21:31:04
leiqunni
禿同。証拠がないとか事件化されないとか有り得ない。から。φ(..)メモメモ
2017/08/08 00:49:00
appgachi
激しく共感。私も、会社でっせ二年以上、やたら挨拶してきたり、社食で何頼んだか毎日違うなりのわかりやすくチェックしたり、視界に無意味に入ってくる人いました。イライラもしたけど話しかけてみたのですが、うま
2017/08/08 12:18:40
buri-hama
同性でも付きまとってくる奴はいるので要注意。同性だから気のせいと思ってもメモを取るべき。
2017/08/08 14:17:18
u-li
「メモでいいから証拠を残すことと、一人でも多くの味方を作る」「 会社って逃げ場がないから、悩んでいる間に追い詰められていく。 気がついたら、声を上げることが難しくなっていたりするから、早めに」
2017/08/08 23:41:39
adsty
一人で抱え込まないことや証拠メモを残すことが大事。