セミはソフトシェルのうちに食うべし - デイリーポータルZ:@nifty
2017/08/01 11:17:47
porcupinetail
頭が内容を理解するのを拒んでいる。
2017/08/01 11:23:29
six13
手間がすごいなあ。一匹20円としても冒頭の鍋で炒めてる量は数千円分の食材かと思うとものすごい高級。
2017/08/01 11:27:38
shadow-toon
"「奥さん、いいセミ使ってますね~」というタイ語を覚えて来なかったのが口惜しい。"難易度高い
2017/08/01 11:30:31
kosui
やっと羽化したぜ!と思ったところで捕まって炒められてしまうセミも哀れである
2017/08/01 11:31:01
kenzy_n
あれは食い物なのか
2017/08/01 11:43:23
pollyanna
蝉さん……
2017/08/01 11:44:59
eatspiroshiki
"まず、セミは成虫も美味いが、幼虫の方がより味が良い。"のっけからトップスピードでなかなかついていけない(褒めている)
2017/08/01 11:46:55
machida77
すると他の昆虫も脱皮直後は違うあじわいなのだろうか。可能性が広がる。
2017/08/01 11:54:37
ifttt
大人になるということは楽しくもあり、悲しくもあるな
2017/08/01 12:19:12
palsy
美味しそうだけど、手間かかるし、羽化を見守ってるとしめるの辛くなってきそうだし、自分でやるにはハードル高いなという印象。高価なのもわかる。
2017/08/01 12:20:11
sds-page
サムネからしてアカンやろ
2017/08/01 12:20:22
fukken
持続可能性が問題になったら養殖すりゃいいだろ(つうか需要が拡大すれば生産性の観点で勝手にそうなる)。うなぎの養殖は現代でも不可能だが、セミの養殖くらいなら小学生にすらできる。なんの問題もない
2017/08/01 12:33:47
tenjinjin
http://portal.nifty.com/kiji-smp/170801200301_1.htm
2017/08/01 12:38:14
whirl
おいしいセミさんサイドにも問題があるのではないだろうか
2017/08/01 12:44:22
shrk
ウウッ
2017/08/01 12:54:09
barringtonia
感情的な引っかかりは、仔牛肉とか、それこそソフトシェルクラブだって同じだしね。それにしても1匹6バーツはすごい高級食材。ツムギアリの卵もたまにバンコクでも見かけるけどあれも高いよね。
2017/08/01 13:01:50
SndOp
蝶は羽化したものより蛹の方が美味い気がする。(予想)
2017/08/01 13:19:39
wwolf
一年に一度の業の深い御馳走って何かいいな
2017/08/01 13:30:01
sekiryo
昆虫を食わねば生きていけない時代になる前に死にたい。
2017/08/01 13:30:43
LiveinTokyo
羽化したてってほんと綺麗だなあ
2017/08/01 13:31:42
hogefugapiyox
ナイトスクープで昔、中国からお嫁に来た人とカンニング竹山が黙々とセミを食う回があったような気がする。中国では子供がおやつに捕って食べるとか言っていたような
2017/08/01 13:45:03
masara092
セミファイナル
2017/08/01 13:46:52
mats3003
頭がついていかない。。。
2017/08/01 13:54:17
dowhile
倫理的な問題で辛いねこれ
2017/08/01 13:58:14
bloominfeeling
#夏休み子ども科学電話相談 でセミの抜け殻美味しそうガールが出てきて話題になったその日にセミ昆虫食記事出てきて軽い奇跡を感じた。写真で見ると無理!感すごい!
2017/08/01 14:11:40
j_imu
いや食うなよ(タイトルの感想)
2017/08/01 14:13:11
taturo-00
セミの抜け殻が食べたいと相談していた めぐみガール に読んでもらいたい?記事
2017/08/01 14:19:01
ninosan
美味なのがすべての元凶だな。いや自身は喰えんけど(白目
2017/08/01 14:27:31
counterfactual
そんなの常識なんだがな
2017/08/01 14:29:57
gremor
1匹7年かかるんだぜ。いつか、セミがうなぎのような運命になったとしても不思議はない
2017/08/01 14:39:44
rurisizimi
グロ中尉
2017/08/01 14:44:20
multiplex00
キノコ「セミとか子牛とか、お前ら俺のこと忘れてねぇ?」
2017/08/01 14:48:37
kiria25
うまいのか。
2017/08/01 14:51:32
kowyoshi
すごくセミさんかわいそう感が…>これは…羽化直後のセミ、身体が固まる前のソフトシェルクラブならぬ「ソフトシェルセミ」だ
2017/08/01 15:02:45
novak777
子供がキラキラした目で羽化を見守る横から、「この状態が一番旨いんだよ」とジップロックに放り込んだら一生許されないだろうなw
2017/08/01 15:07:56
politru
自分、食べることも調理も好きなのだが、こう、虫を、虫を食べる文化を受け入れられるだろうか?と思う。
2017/08/01 15:10:48
sigrain
羽化セミきれいだなー
2017/08/01 15:31:29
sabacurry
最後の顔もっと美味しそうな顔しろよ
2017/08/01 15:33:14
trini
やっぱり虫系の見た目インパクトは相変わらずよね、うー
2017/08/01 15:33:36
ivory105
虫が駄目なのでコメント欄のみ読むことにした!
2017/08/01 15:34:30
takeishi
タガメだったら一袋買える、ってどんだけタガメ多いねん
2017/08/01 15:36:52
ustar
セミの幼虫とカミキリムシの幼虫は食料への敷居が低い
2017/08/01 15:40:29
calibaby
ほおほお。
2017/08/01 15:51:48
bananamanhi
これはむりだ、、可哀想過ぎる。なんでだろなぁ。
2017/08/01 15:56:38
yajicco
節足動物食べるのは(持続性の観点から)エビとカニにしておこう、な!
2017/08/01 16:05:02
tattyu
現地の人も言うほど虫喰ってないんだなぁ。ソフトシェルの色が綺麗でちょっとかわいそうな気持ちになった
2017/08/01 16:09:47
Harnoncourt
なにこれ美味しそう(長野県民なので昆虫食平気)だけど可愛そう(´・ω・`)/果樹園では立派な害虫なので、山梨とかに行って存分に取ってください。
2017/08/01 16:11:53
lucifer_af
「不思議なもので、ジップロックという文明の利器に密封された途端にあれほど感傷的だった我が脳はセミたちへの認識を改めてみせた。 「あ、このあいだタイで食べたおいしいやつだ」 と瞬時に食材認定したのである」
2017/08/01 16:27:21
junjun777
大変美味しそうなのだけど、自分の手を汚したくない気がして、手が出せないな。/一斉に羽化しているのもまた大変美しい。/60バーツでたらふくなら6バーツは100円くらいの価値かな。高級スナックだね。
2017/08/01 16:35:12
d0600851
タイトルとDPZってことだけで平坂さんと分かる。オチの「まぁ食うんだけどね」に吹いたw 本当、平坂さんみたいな人がたくさんいたお陰で人類は食えるモノの領域を増やしてきたんだろうなぁと思うでござる
2017/08/01 16:36:11
yuyans
1行目「セミはおいしい」から分からなくて笑うw
2017/08/01 16:52:06
youfokk
DPZで昆虫と言えばほそいさんが真っ先に思い浮かんだ
2017/08/01 16:58:15
miz999
それよりセミの羽化を自宅で鑑賞できるってすごくない?
2017/08/01 17:07:31
t_f_m
"ジップロックという文明の利器に密封された途端にあれほど感傷的だった我が脳はセミたちへの認識を改めてみせた。 「あ、このあいだタイで食べたおいしいやつだ」 と瞬時に食材認定"
2017/08/01 17:07:32
llmandfakagot
これは、無理!
2017/08/01 17:16:04
LuneC
大人の夏休み
2017/08/01 17:28:40
natu3kan
こうしてみるとおいしそうなのがまた
2017/08/01 17:45:22
ounce
昆虫食には平然と差別的な態度を取る人が多いね。
2017/08/01 17:46:17
popolonlon3965
カニは美味しいもんなぁ。そんなに美味しいならセミも食べてみたい気がするが、日本じゃセミはかなり減ってるから国内で食べるのは気が引ける(そんなに食べたいのか)
2017/08/01 17:46:32
guru_guru
うまそう。東新宿で売ってるかな?
2017/08/01 17:51:28
drunkghost
羽化したてのセミは宝石のように美しい。ならば宝石を食べているのと同意。イナゴも食べるんだからあんまり変わらないっちゃー変わらないよね。
2017/08/01 17:52:44
hi_kmd
食材になると抵抗感が薄れるのは、昆虫食だけでなく他の肉食でも同様。羽化直後のセミは美しいなあ。
2017/08/01 17:57:51
yoyoprofane
都心でも余裕で大量に採集できるし、こんな時代だとあっという間に食文化として定着しそう
2017/08/01 17:58:08
doas1999
成虫は虫感がキツいけど、羽化したては可愛すぎてキツいな。
2017/08/01 18:07:06
goldhead
背徳感と美味。
2017/08/01 18:17:57
m_yanagisawa
閲覧注意
2017/08/01 18:19:32
kirakking
「だって美味いんだもん。」平坂さんの真骨頂だ! 夏休みの自由研究に…おすすめできません。
2017/08/01 18:25:17
nffsjj
一度でいいから食ってみたいなセミ。25年前スズメバチの蛹化する前のものを中心にはちみつバターで炒めてもらって食ったことあるが超うまかった。これを超える食材はまだないよ(思い出補正)
2017/08/01 18:37:19
kamayan1980
まさに、この羽化の瞬間を狙われないための長い地中暮らしであるので、美味しいのは納得。
2017/08/01 18:42:18
mofu_fusa
最後の写真がきれいなヨッピーみたい。
2017/08/01 18:55:57
shidho
売ってるのか。とは言え旅行者にはそうそう簡単には食べられなさそうだ。
2017/08/01 19:17:10
puresutea
おえおええええ
2017/08/01 19:29:14
esbee
他の食べ物と何か違うかっつーと、違わないからな
2017/08/01 19:30:30
mekemon
美味しいとかわいそうのせめぎ合いになりそう。
2017/08/01 19:31:38
mashori
これ、流行ると蝉が絶滅するぞ、育つまで7年かかるのだし。
2017/08/01 19:32:19
taron
なるほど、羽化して、体が固まらないうちに冷凍しとくのね。それは、かなり手間がかかって、高くなるのも納得。柔らかくて、おいいしんじゃね。
2017/08/01 19:32:47
elephantskinhead
そこまで美味いものが何故国内で普及してないのか気になるところ
2017/08/01 19:34:09
ane36kaku
この人、虫もやんだね。
2017/08/01 19:34:16
tkomy
食虫時代になったときに生き残れそうだね
2017/08/01 19:41:11
plutonium
心が痛む
2017/08/01 19:42:46
misomico
ダンジョン飯の宝虫はきっとこんな感じ
2017/08/01 19:58:47
Itti-nino3
蝉も、うかうか羽化していられないな。
2017/08/01 20:07:16
sgtnk
羽化セミ綺麗だなぁ。身近で贅沢な昆虫食
2017/08/01 20:08:11
hakonegasakipn3
一匹20円でも大量にあると結構な金額っ!
2017/08/01 20:28:08
shingojirara
これはちょっとかわいい
2017/08/01 20:32:27
mur2
Falloutのソフトシェル・マイアラークも喜んで食べそう。
2017/08/01 20:34:18
gowithyou
日本でも甲殻類を平気で食べてるけど似たようなもんじゃない?
2017/08/01 20:44:37
sugimo2
"大人になって僕は汚れてしまった。大人になってソフトシェルセミの味を知ってしまったのだ"
2017/08/01 20:47:44
nonstandardlife
羽化したてってことはまだ子孫を残す前ってことだからこのために乱獲が起こったら絶滅するよ、これ。
2017/08/01 20:57:26
aosiro
うげーセミ食べるとか信じられん、戦時中かよ(イナゴ常食の長野出身者)
2017/08/01 20:58:46
u4k
つらい。何がつらいって、セミの羽化の写真みてキモいと思った自分がつらい。むかしは綺麗やと思ってたのに。
2017/08/01 21:03:46
hariboy
同情するのは都会育ちのみ! クソ田舎でその辺の木のセミの抜け殻の数みたらこんなの余裕だっつーの
2017/08/01 21:11:03
asakumamasaru
セミが意外と美味しいだと!?
2017/08/01 21:13:23
kiyotune
羽化しかけの蝉の幼虫を揚げたらイカリ豆みたいになるんかな、羽化後の蝉の殻を見てたらいつもそう思う。
2017/08/01 21:14:48
hatz48
なんかつらい気持ちになった。。
2017/08/01 21:20:34
mujisoshina
子供の頃読んだファーブル昆虫記でセミを食べる話があったので、これはあまり違和感無い。
2017/08/01 21:20:46
mcgomez
"「ごめんな、ごめんな。」心の底でつぶやきながら、セミたちを熟した果実を摘みとるようにジップロックへ放り込んでいく。"
2017/08/01 21:22:04
karinto-monster
幻になったセミ食い企画を今こそ…
2017/08/01 21:28:01
kenchan3
皿に100匹入れば2000円か。 高級食材だなほんと
2017/08/01 21:51:51
ikeikeikeike
エビだな
2017/08/01 22:02:46
takuzo1213
セミ食はしたことないがそうじゃないかなと思ってはいたので、やっぱりかという感想。釣った魚は気にならなくとも、なぜかセミだと罪悪感を感じる不思議。
2017/08/01 22:03:30
tamakky
タイトル見て、ほそいさんがDPZに帰ってきたんかなと思った
2017/08/01 22:07:42
sorakazetan
わわわ
2017/08/01 22:12:57
quality1
最後の方うまそうだなって思ってん?ってなった
2017/08/01 22:20:45
kaitoster
美味しく食べるためにはウカウカしてられないと。
2017/08/01 22:41:31
napsucks
ほそいあやかとおもったら違った
2017/08/01 22:45:01
nyaokun
可哀想過ぎる
2017/08/01 22:49:24
sekreto
来世は蝉にうまれてください
2017/08/01 22:57:00
algot
子持ちシシャモや子羊は平気で食えるから、これも慣れの問題
2017/08/01 23:18:39
sojisan
成虫コオロギの炒めはこの前食ったけど、スナック菓子のようであんまり虫食ってる感じがしなかった。幼虫喰える店日本にあるのかなあ
2017/08/01 23:34:36
tyosuke2011
グロイ
2017/08/01 23:37:08
dev-masahiro
昆虫食って姿まるごとなのが解せない。幼虫は思い切りミキサーにかけてペースト状にしたのを加工するとか、成虫はフリーズドライにして粉々にするとか、抵抗感なく栄養とれる形にすりゃ食べれる人口増えるのに
2017/08/01 23:41:59
catatsuy
セミ食べたい
2017/08/01 23:44:09
speeeeeeeed
セミもまさかこんなにブクマされるとは思っていなかっただろう
2017/08/01 23:45:14
kksg
“果たしてその懺悔は空を飛べなかったセミたちに向けられたものか、あるいはかつて少年だった頃の自身に送られたものであったか。”
2017/08/02 00:12:02
amui
確かに美味しそうに見えるのに、同時にかわいそうとも思ってしまう。羽化したての蝉はキレイだから?羽化を応援した子供の頃の記憶のせい?猛者である平坂さん自身も罪悪感を感じてるらしいのも不思議。
2017/08/02 00:22:49
keisolutions
これを生で食べたいな。
2017/08/02 00:29:17
wushi
ソフトシェルとか食べ物みたいに言うのやめてと思ったら予想以上に食べ物だった
2017/08/02 00:43:02
michael26
なよとも感傷的でなんとも美味しそうな蝉の食レボ
2017/08/02 00:44:24
threecloudjp
エビがうまい、ということはたいていの昆虫はいけるはずなんだよね本当は。なんで昆虫食には抵抗があるんだろうな。毒にやられた太古の記憶が蘇るとかかな?
2017/08/02 00:53:31
www_taca
せつない
2017/08/02 01:02:36
OKP
喧しい成虫を素揚げにしても全く心が痛まない自信があるが、これはできない気がする不思議w
2017/08/02 01:26:50
maruware
美味そう
2017/08/02 01:38:16
nachurie
安定のタイトルで平坂さん
2017/08/02 02:31:41
oka_mailer
こども科学電話相談で、子供のセミの抜け殻は食べれますかって質問に、先生が食べれると思うけど中身があった方が美味しいってやりとりがバズってのでなんかタイムリーだ。
2017/08/02 02:56:44
tohokuaiki
昆虫食の大きなデメリットは手間なんだよね。小さくて汚れてるし可食部だけ取るというのが。手間賃を考慮すると、「じゃあ無理して食わんよ」となる。
2017/08/02 03:02:47
IkaMaru
セミは幼虫から成虫まで一貫して樹液食なのも高ポイント。雑菌が入りにくく清潔で臭みも混じりにくい
2017/08/02 03:10:59
shibaone
なぁるほどねー、やっぱセミはソフトシェルに限るよねー、って、、なるかー!! 但し理屈的にはこのレポートもみなさんのコメントもなるほど感。
2017/08/02 06:04:33
olicht
ちょうどNHKラジオの夏休み子ども科学電話相談で「セミの抜け殻は唐揚げみたいでおいしそうだけど食べられますか?」って質問してる女の子がいた(先生は「素揚げして塩振るとビールに合う」と回答)
2017/08/02 06:40:37
kaburasasu
コオロギの素揚げはスナックエンドウみたいで食える。セミ、タガメ、ゲンゴロウ等は試していない。しかし一匹6バーツは高級食材だなー。
2017/08/02 07:39:49
airj12
屋内羽化楽しそう(食べない)
2017/08/02 07:59:44
kura-2
虫系は無理だわー
2017/08/02 08:14:47
sawaken55
俺がセミだったら、そのタイミングで食われたら本当に成仏できないのでつらい
2017/08/02 08:31:52
aaaa_a4
養殖するにしても大変そうだなあ。ウイスキーかよ。
2017/08/02 09:11:46
toshiyam
“こんなにおいしいセミは初めてだった。”
2017/08/02 09:18:48
saro363
なんか一歩踏み込んだ記事だ・・・・。
2017/08/02 10:22:12
broccomini
柔らかめの海老の尻尾のイメージ。以外といけるかも。
2017/08/02 11:30:15
type-100
土臭くないのかと思ったけど、そういえばセミって樹液しか食べないのか。
2017/08/02 11:56:59
one-chance
きっと味は美味しいんだと思うけど、形がそのまますぎて(・_・;)でも実家ネコがが夏はよくセミを食べてたな…。羽だけ残して。
2017/08/02 12:08:03
taro-r
温暖化が進むと,日本でもたくさん食べられそうですね(棒)。
2017/08/02 12:30:41
ume-y
昨日昼飯食いながら読み始めて一瞬で挫折したけど、うまいのかー。
2017/08/02 13:09:40
seats
夏ウルサイからなあ。食っちまって少し減らすべき。
2017/08/02 13:50:09
doukana
研究室に冷蔵庫があれば、15号館前のセミ、片っ端から集められるのに。
2017/08/02 21:05:33
haru-reiji
海老ですら足は食べないのに
2017/08/02 22:46:33
physician
昆虫食はちょっと…でもおいしそうではある。平坂クオリティ
2017/08/02 23:25:56
acooooooon
“子供の頃、夏休みになると必ずこれと同じことをやっていた。”いや、そんなみんなやるよね的に言われてもやったことないし…。
2017/08/03 01:18:34
filinion
これは確かに集めるのに手間のかかる食材だな…。/ソフトシェルクラブは消化管の中に何が入ってるかわからないが、セミは変なモノ食ってる可能性がないからすごいな。
2017/08/05 10:38:21
fake-jizo
台所から奥さんが調理前の生セミを持ってきてくれた。 淡い体色にシワの寄った翅。全身がふにゃふにゃと軟らかく、指先で触れると簡単に変形してしまう。 これは…羽化直後のセミ、身 Tags: via Pocket