2017/08/01 11:26:51
kosui
ちゃんとベジタリアンメニューあるのね
2017/08/01 11:33:28
wata_d
キャラ立ちすごいw
2017/08/01 11:34:45
papaopao
インドの神様「家の中は結構だがネットは公共空間だぞ」
2017/08/01 11:37:08
kenzy_n
あとはハラール認証取れれば死角が少なくなる
2017/08/01 11:38:33
timetrain
いいのか?いいのか。すげえなあもう
2017/08/01 11:42:23
Fushihara
ゴーゴーカレーが好きなアメリカ人はどうなったんだろうとふと思った
2017/08/01 11:45:34
hirolog634
肉を食べるか食べないかを、自分の中で"消化"して押し付けられた宗教観でなく、受け入れているのでこの中の誰に対しても神様も何も言わないと思う。
2017/08/01 12:10:10
sekirei-9
凄いテンション高くて楽しそうな感じ
2017/08/01 12:15:59
netcraft3
牛肉をガツガツ食べてて草。
2017/08/01 12:24:03
mikage014
世俗的で好き
2017/08/01 12:35:09
uchiten
お互いの宗教観への寛容さがいいねぇ。遠く離れた海外で生きていく知恵なのかしら。
2017/08/01 12:38:38
speeeeeeeed
"家を出ちゃえば全然大丈夫。肉ばかり食べています"このくらいの宗教観がちょうどいいと思ってる。
2017/08/01 12:41:38
munioka303
わらた
2017/08/01 12:55:07
mygjsi48
インド人をココイチに連れて行ったら、スゴイことになった
2017/08/01 13:05:50
kuniharumaki
美味しいもんね。ゆるい感じでいいねw
2017/08/01 13:23:55
ackintosh
"近年インド化が著しい町「西葛西」"
2017/08/01 13:25:00
taketyan
日本を印度にしてしまえ!
2017/08/01 13:33:56
sabacurry
めっちゃいい写真
2017/08/01 13:40:13
takeishi
何教信じてるか聞いちゃ駄目なやつだw
2017/08/01 13:43:55
KariumNitrate
数ヶ月後、変わり果てた姿のアルさんの食レポが見られそう。
2017/08/01 13:43:57
tbsmcd
梵天とか大自在天とかヒンドゥーの神だけど仏教化してるから関係ないよね……
2017/08/01 13:46:02
tokidokidj
リアルにこの感覚を覚える https://mobile.twitter.com/kirisawatae/status/787816978765320194
2017/08/01 13:47:57
J_mascis
おもしろい!
2017/08/01 13:49:00
tomohiko702
インド人の懐のおおきさ
2017/08/01 13:51:46
ryownet
スクロールしたらインド人がでっかくなった!
2017/08/01 13:52:12
fishma
アルさん可哀想
2017/08/01 13:55:35
sutoh_robot
「インドの神様が日本見てないから家の外で食べる」のではなく、「ゴーリー嫁が見ていない所で食べる!」が正解なんじゃないのかな。これからもこっそり楽しめよw
2017/08/01 13:57:26
tripleshot
ゴーリーさんの発言を一通り読んでから冒頭の写真を見ると、銀シャリのメガネの方に見えてくる
2017/08/01 13:58:50
ayanolog
3人みんなキャラ立ってて、なんだかいろいろ面白かったw肉もだけど、お酒も確かに「日本で初めて飲んだ」ってインド人は多いのかも…。あと、ココ壱にベジタリアンカレーやスープカレーがあるとは知らなかった。
2017/08/01 14:02:31
taruhachi
インド人同士だからいいのかな、、、。完全にハラスメント案件に見えてしまう。
2017/08/01 14:04:03
nankichi
これ、広告記事なのか?明示されていないが…
2017/08/01 14:05:36
namasutenohito
アルさん真面目過ぎて可愛い。
2017/08/01 14:07:40
kloud
ワロタ
2017/08/01 14:09:14
cl-gaku
ゴーリーさん美味しかったらオッケーすぎない?
2017/08/01 14:10:31
t-tanaka
食事を制限する戒律を持つ宗教は人間を幸せにするのだろうか。そんな問いを発したくなるエントリ。
2017/08/01 14:19:18
ryo_pan
画がよすぎる
2017/08/01 14:19:34
hnw
ゴーリーさんのキャラがすごい
2017/08/01 14:20:55
noko3354
こいつら本当にベジタリアンだったのか!?
2017/08/01 14:21:21
iuhya
インド人が、すげーイキイキしてて楽しい記事。
2017/08/01 14:22:13
kiku-chan
いきなり牛メンチ出てきて笑った。そう言えば学生時代、マレーシアの留学生はメタルとAV大好きだったな
2017/08/01 14:28:17
chatetu
面白い‼︎
2017/08/01 14:28:18
nekonokokonekoshishinokokojish
このインド人にくめない
2017/08/01 14:33:33
bettychang
ココイチ好き
2017/08/01 14:36:02
Panthera_uncia
"“ココイチ”のカレーは数ある日本のカレー屋さんの中でもインドカレーに味が似ている方" マジか
2017/08/01 14:37:45
yoiIT
ニコニコしてるインド人のおじさん見ると幸せになるのなんでだろ?特にこういうの好きw >“牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていい”
2017/08/01 14:38:15
petitbang
“今もっとも好きな食べ物は焼肉です”笑った。しかしココイチのカレーが数ある日本のカレー屋の中でもインドカレーに味が似ている方とは意外だった。
2017/08/01 14:38:59
multiplex00
相手の宗教観侵害してまで飯食わせるのもよろしくない気はするので、ベジタリアン用のカレーがあるのは良いことだ
2017/08/01 14:39:05
masudamaster
アルさんのストイックさが良いね。フェミニストもアルさんぐらいストイックになってくれると助かるのだが・・・
2017/08/01 14:39:39
zinboooy
次はカレールーでやってほしい(切実
2017/08/01 14:41:38
wa_oga
えっ、甘口のカレーって砂糖入ってんの……?
2017/08/01 14:41:40
T_213
バランスの良い3人組
2017/08/01 14:42:00
DameKinoko
"『おっ! そんなモンを食っちゃったか!』ってショックでしたね" 強いなあ
2017/08/01 14:42:50
ptolemychan
家族,日本語読めないから文章はOKだけど,画像はNGって面白すぎるww
2017/08/01 14:43:17
ryuzi_kambe
眼力
2017/08/01 14:46:33
sin2mo
宗教について深く考えさせられる記事(適当)→「インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、(中略)一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。」
2017/08/01 14:49:41
politru
全然関係ないけど、インド人の男ってパーソナルスペースやたら狭い印象。写真にあるように、腕が半分重なるくらい近くても平気な感。だからなんだよ?って?しらん。
2017/08/01 14:49:54
mtane0412
踊り出しそう
2017/08/01 14:51:26
amnesia4646
アルさん頑張れwww
2017/08/01 14:52:34
pongeponge
ゴーリーさんの発言で笑う
2017/08/01 14:53:38
gokkie
ニルワナムってインド人よう見かけたけどココイチと比較になっててワロタ。 しかしアルさんかっけーわ。ハラスメント受けてるように見えるけどこういうストイックな人間になりたい。
2017/08/01 14:55:22
sigrain
楽しそうで良いですねw
2017/08/01 14:55:57
hiruhikoando
意外にアルさん尊重されてるなあと思っていたらなるほど呑んだときのドライバー役だったのか…。そりゃあ頭上がらないよ。
2017/08/01 14:56:44
atoh
「スゴイこと」が全く予想外。
2017/08/01 14:57:38
goldhead
"『インドの神様は日本までは見えていない』"
2017/08/01 14:59:12
hugie
型破りな人と敬虔な人がいて、(煽られ気味だけど)バランス良い記事だと思った。
2017/08/01 15:00:22
NoMoTo
『日本で会社の仲間とコミュニケーションをとるならやっぱり飲まなきゃ!』これは下手するとハラスメトになるのでは。カルチャーハラスメント?
2017/08/01 15:01:43
Nfm4yxnW8
写真が強い
2017/08/01 15:03:12
tomtoma1025
アルさんの萌えキャラ度高い
2017/08/01 15:03:42
kukky
戒律が厳しそうな宗教も信仰の度合いは人それぞれってことでいいし、火曜なのにカレーが食べたくなってきた
2017/08/01 15:03:55
synonymous
厳格なベジタリアンを意識したメニューがある店に連れて行くのまでハラスメント扱いされたら、もう何もできないですよ。
2017/08/01 15:04:32
ariyake
何辛で食べたんだろ
2017/08/01 15:05:40
otihateten3510
トップ画像の動き面白いな。初めてみた。若干ビビる
2017/08/01 15:05:58
mixvox-j
”こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。”
2017/08/01 15:07:43
versatile
いい表情だなぁ。フォトジェニックの極北
2017/08/01 15:09:32
Xenos
アルさんいい人過ぎて不憫だわ
2017/08/01 15:18:41
tecepe
“「オーノー! 動物を殺して食べるなんてとんでもない。それなのに確か、ゴーリーさんは以前の座談会で、『インドの神様は日本までは見えていない』などと発言していました」”
2017/08/01 15:18:54
fukken
仲良し三人組って感じでいいなぁ、読んでて楽しくなる。ひとりだけ戒律を守り続けているアルさんがいじられっぱなしだが、きっといつもこんな感じなのだろうな
2017/08/01 15:21:10
inherentvice
14年も日本にいてなお「肉を食べない」という選択をしてるなら、それも十分宗教を“消化”した結果だし、ましてや「幸せじゃないんじゃないか」なんて勘ぐられる筋合いないでしょ
2017/08/01 15:22:48
junorag
インド人同士でもベジタリアンを煽るというか茶化すみたいなことするんだな。仲良しでほほえましい。
2017/08/01 15:22:56
nora-inuo
日本に来たら、郷に入れば郷に従えで、宗教の戒律を破れる柔軟性に好感が持てる。以前、来日したビーガンを食事を接待したが、食べるところが無くて困った。仕方がないのでうどん(鰹ダシ入りは内緒)を食わせた。
2017/08/01 15:27:02
sds-page
ゆっるいなー
2017/08/01 15:28:45
iww
『こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。』 これもう帰れないだろ
2017/08/01 15:32:06
taturo-00
神様も「しょうがねぇな」って許してくれると思うよw
2017/08/01 15:34:11
primedesignworks
昔いた会社ではインド人が多数在籍していて、昼になるとカレーの匂いがインドチームから漂ってきてた。のちに彼らインドチームはとあるビルに集められたが、ビルの外観は黄色だった(ここまで事実
2017/08/01 15:35:51
bananamanhi
画像がずるいよなぁ。。
2017/08/01 15:36:50
babandoned
ゴーリーさんのキャラクターすごい。自分はお酒飲んどいて「かわいそうに......。でも、最後に車で送ってくれるアルさんがいるから、私たちはガンガン気にせずお酒を飲めるんです。いつもありがとね」
2017/08/01 15:36:51
sugimo2
"インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません"
2017/08/01 15:38:07
mori1027
なんというか、食への欲求は宗教を凌駕するのだなと(腹へった)
2017/08/01 15:38:07
kaipu1224
ヤバイ面白い掛け合い。
2017/08/01 15:38:21
mouseion
ヒンズーの神様は日本まで見てられないのか。なら仕方ないな。イスラム人はアッラーが日本も見てる為に豚肉を食べられないというのにヒンズーは存外まともな宗教に思えてくる。
2017/08/01 15:38:29
shima2tiger
素直でよろしい
2017/08/01 15:38:43
necomimii
何から何まで面白い読みものだった。あとココイチのスープカレー美味しいんだよね…
2017/08/01 15:39:26
prdxa
ココイチ食いたくなった!
2017/08/01 15:39:37
reinece
日本人はインド人から学べること沢山あると思う。やつらは適当なところは適当だけど、やるべきことはやる、
2017/08/01 15:43:13
toy-girls
キャラが立ちすぎていて、インド映画の主役になれそうな3人組。他国の方に日本の食べ物をおいしく食べてもらえるのは嬉しいね。
2017/08/01 15:43:36
tomoya_edw
いいよいいよw美味しいものには勝てないよw あーカレー食べたい。
2017/08/01 15:43:46
parata
インドの神様がインターネットを見ていないといいね。
2017/08/01 15:44:12
yokosuque
売れない外国人お笑いトリオ風情がすごい。
2017/08/01 15:46:13
Shin-JPN
ジャイナ教徒やバラモン家系の厳格なヒンズーなどインド人の1/3は菜食主義者。(少なくとも都会は)同じヒンズーでも肉食可否入混じって暮らしてるので、現地でもお互いネタにする程度には戒律はタブー視されてない感じ
2017/08/01 15:46:44
natu3kan
実際神様って存在したとしても細かいところまで見てない。見てたら真っ当に生きてる人間がみな救われてなきゃおかしい。追記:見てるのは菜食主義の妻か
2017/08/01 15:48:39
straychef
インド人もいろいろいると思うけど牛食べるんだ
2017/08/01 15:48:51
what_alnk
インドの神様は日本までは目が届かないらしい
2017/08/01 15:49:08
SUZUSHIRO
読んでる途中からアルさんがフレディマーキュリーに見えてきた
2017/08/01 15:53:08
solidstatesociety
文化交流の極みだ
2017/08/01 15:54:21
north_god
アルさんのわかった上で取り組んでる姿勢は尊敬できると思うけどねー
2017/08/01 15:59:57
kusomamma
みんなが常に戒律を守ってたら、集団レイプなんて起きないわけで
2017/08/01 16:00:18
ssig33
インドの宗教は本当になんか「インド」と強く強く結びついていて、たとえばカースト制度の上では「犬」はインド人なのでカースト対象だが、日本人はインド人じゃないので犬未満、そもそも論外、ってなったりする
2017/08/01 16:00:48
nuitmer11
日本のカレーはお行儀良いのか...どこの店も大抵綺麗な盛りつけしてるもんね
2017/08/01 16:02:21
akaglasss
めっちゃ面白い。にやにやしながら読んだ。
2017/08/01 16:03:06
tofy
割とインド人酒飲んでるんだよなそれこそ人それぞれらしい
2017/08/01 16:03:55
reijikan
幕末にイギリスに渡った日本人もこんなだったのかな。
2017/08/01 16:04:10
makou
バーグなんとかいう会社のネタサイトかと思ったら違った。
2017/08/01 16:04:54
leiqunni
国x民族x宗教x食べ物とゆう文化の衝突、ではなくて融合。面白かった。
2017/08/01 16:05:53
pikopikopan
いいキャラだ。神経質になってない宗教観はいいな。いいとこ取りしてても、拠り所ある訳だし
2017/08/01 16:06:51
hoshinasia
家の中だと神様が見ていて、外だと見ていないという感覚は新鮮。
2017/08/01 16:07:50
cgavwbyh
「インドの神様は日本までは見えていない」「全然見えてない。日本の家の中ではさすがに見られてるかもしれないから肉は一切食べないけれど、家を出ちゃえば全然大丈夫。肉ばかり食べています」
2017/08/01 16:08:04
ktasaka
PRだってわかっててもインド人の反応楽しいwww
2017/08/01 16:08:32
miki3k
ベジタリアンカレー、気になる。
2017/08/01 16:11:11
yajul_q
これは主語がでかい。この三人の強烈でオープンなキャラクターで楽しい読み物になっているけれど。
2017/08/01 16:12:31
call_me_nots
アショークさん 「私はインドで過ごした大学生時代からこっそり隠れてお酒を飲んでいました」
2017/08/01 16:13:57
vanillableep1618
日本に食べ物のタブーがないのは、日本人特有の食への貪欲さがあるからだろうな。だから日本のカレーにインド人もビックリしちゃうのね😄
2017/08/01 16:15:05
imakita_corp
東洋思想の源の国の一つだから臨機応変だな。 / インドの子供も最初はアレなのか。当たり前だなw >インドの子供も辛さに慣れるまでは『この辛さなら食べさせられるかな?』と親が判断しなくてはなりませんから
2017/08/01 16:16:48
japonium
三者三様面白過ぎワラタw
2017/08/01 16:18:08
tkysktmt
“インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません”
2017/08/01 16:20:38
GiveMeChocolate
スクロールしたらインド人が詰め寄ってきてワロタ
2017/08/01 16:20:56
soret
『牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね』ワロタw
2017/08/01 16:21:58
BritanJP
“『インドの神様は日本までは見えていない』”←これくらいでないと。宗教が原因で戦争を起こすのはアホらしいと思う
2017/08/01 16:22:00
tettekete37564
段落のたびに踊ってる絵が頭で流れるインタビュー
2017/08/01 16:22:15
tikani_nemuru_M
食文化の話をつっこむと宗教論になるんだなー・・・。すんごくおもしろかった。
2017/08/01 16:22:52
kaishaku01
この3人でインド映画ひとつ作れそうなくらいキャラ立ってるw
2017/08/01 16:27:27
heniha
読んで幸せになる良いPR記事…
2017/08/01 16:27:49
watapoco
ゴーリーさん楽しいけど、「こうでないと」はゴーリーさんも望んでないのでは。アルさんいいな。何かお嬢様キャラに見えてきた。
2017/08/01 16:30:02
be_it_sore
"ねぇ、アルさん寂しいね、今日はカレー、一つしか食べれなかったねぇ"←かわいい
2017/08/01 16:30:20
DocSeri
「インドの神様は日本までは見えていない」とガンガン肉喰う宗教ベジタリアンと敬虔に菜食を貫く宗教ベジタリアンの対比面白い
2017/08/01 16:33:33
ounce
おおらかで良い
2017/08/01 16:34:40
Caterpoker
“『チキンは比較的食べやすいよ』とアドバイス”
2017/08/01 16:36:50
yamatedolphin
端的にいって、カレーライスなど外食で口にするようなもんじゃない。
2017/08/01 16:37:06
kenta555
絵づらが卑怯。こんなん絶対笑うやん。
2017/08/01 16:38:14
albertus
日本までは、神様の目が届いてないから、というのは興味深いなあ
2017/08/01 16:41:37
sharia
そこまで生理的に嫌がるものなのか・・・。“過去に他のカレー屋さんでベジタリアンカレーと言われるものを食べたら実は動物性のダシが入っていて。あとでそのことを知った時は、ちょっと気持ち悪くなりました”
2017/08/01 16:43:08
bell_chime_ring238
こういうおおらかさと割り切りができる民族には、現代日本人は勝てないなと思う。インド人とか、中国人とか(もちろんいい意味)
2017/08/01 16:44:35
kyogoku174
日本のカレーはインドのとは別物だけど凄いおいしいってみんな言うよね。
2017/08/01 16:46:08
kasei_san
“インドの子供も辛さに慣れるまでは『この辛さなら食べさせられるかな?』と親が判断しなくてはなりませんから”
2017/08/01 16:46:47
mokomokotezawari
こうなるとインド女性の意見も聞きたい気がする/(脱字修正しました)
2017/08/01 16:46:51
ht_s
ゴーリーさんのアルさん煽りが終始すごい
2017/08/01 16:47:35
YukeSkywalker
「カレーは365日いつ食べても美味しい」それな!
2017/08/01 16:52:35
lispmemo
国⺠食の⺠が気になる。
2017/08/01 16:52:59
catryoshka
かわいい
2017/08/01 16:55:52
gums
みんなかわいい。
2017/08/01 16:56:03
omanchi
可愛い
2017/08/01 17:00:00
cheapcode
ベジタリアンを積極的に煽っていくスタイルwww/ id:sharia 想像だけど、日本人もネズミや犬の肉食わされたら同じような感覚になるんじゃないかなぁ。
2017/08/01 17:05:01
coolworld
自分はベジタリアンを守りつつも、他の2人に強要しないアルさんに好感
2017/08/01 17:07:12
tkomy
スクロールしたら最初の写真が大きくなったことに感動した!
2017/08/01 17:08:46
MasaoBlue
また少しインド人が好きになった
2017/08/01 17:09:22
FutureIsWhatWeAre
"カレーは365日いつ食べてもおいしいでしょうよ" "食べたくてうずうずしてたんですよ、肉を" ゴーリーさん正論すぎる
2017/08/01 17:09:44
Cunliffe
いま、完全ベジのカレーあるんだねえ/普通のカレーはブタ由来の成分入ってるからムスリムはアウトだよね。
2017/08/01 17:10:01
knagayama
ほっこりした
2017/08/01 17:11:19
shinichiroinaba
“インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。”
2017/08/01 17:13:08
ysync
見られて困るのはかみさまじゃなくてかみさん説w
2017/08/01 17:14:13
driving_hikkey
これは面白い。大らかなのもストイックなのもどっちもいい。今日の晩飯カレーにしよ。
2017/08/01 17:14:40
jou2
CoCo壱はね。お皿が温められてるのがいいんだ。ちょい高くてパンチのない味だけど、それ込みで場所としていいの。人多くても静かだったりするし各種電子マネー使えるし。カレー食べに行くんじゃなくて小休止が目的
2017/08/01 17:17:33
QueSTioN
宗教は他人に強制するもんじゃない、はっきりわかんだね
2017/08/01 17:18:32
h5dhn9k
やっぱり多神教だと縛りが緩いのかな?……
2017/08/01 17:19:35
ornith
すごい。写真を見なくても会話文だけで、楽しげな雰囲気と、テンションの高さと、アルさんの戸惑いが伝わってくる。カレー食べたくなってきた。/“『インドの神様は日本までは見えていない』”
2017/08/01 17:20:06
gm91
ナイスレポート!
2017/08/01 17:22:22
tinpui893
アイキャッチ画像からしていい意味で濃すぎ。カレー食いたくなってきた!!
2017/08/01 17:23:17
raf00
ゴ、ゴーリーさん!?
2017/08/01 17:27:44
porimern
カレーを前にすると国境越えてわくわくしちゃうよね
2017/08/01 17:28:33
sisya
ゴーリーさんが日本に食生活を破壊されてしまっているというか、独自の宗教観ができてしまっているというか、とても良いキャラをしている。
2017/08/01 17:29:59
tetsuya_m
CoCo壱番屋インド人に受けるんだ!というのが一番の発見!外国に出てしまえば肉を食べるというインド人はアメリカでも会ったことあるので結構普通なのかも(笑)
2017/08/01 17:32:18
sima_pan
ネパール人がやってるカレー屋の方が美味い
2017/08/01 17:32:53
papico3
10辛食べてもらう企画かと思った
2017/08/01 17:33:18
ledsun
“インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません”
2017/08/01 17:34:15
mawhata
三人三様のインド人も面白かったけど、3位のスープカレーが普通に美味しそうで食べたくなった。ココイチにスープカレーがあるなんて全然知らなかったし。
2017/08/01 17:34:33
tyoro1210
『ジャパニーズフード』『甘いカレー』『神様は日本までは見えていない』『家を出ちゃえば全然大丈夫』『神谷駅の前でこのベジタリアンメニューのビラを配りまくった方がいい』『アルさん「......!」』
2017/08/01 17:34:36
rjge
“取材メモ/インドの神様、ごめんなさい......。 ” 最後の最後に神様への配慮がされてて笑った
2017/08/01 17:39:29
orangehalf
ゴーリーさんのキャラが濃い
2017/08/01 17:39:55
fukasho39
家では食べないんだ!
2017/08/01 17:40:03
testa_kitchen
『「私の家族は日本語が読めないから記事に何を書いてもらっても大丈夫なんですが、私がチキンを頬張る写真を見たら卒倒しちゃいます!」と言いながら、スプーンの上のチキンを隠すゴーリーさん』いいキャラしてんな
2017/08/01 17:40:08
tomiyai
アルさんドン引きでワロタw立派な人やで。
2017/08/01 17:40:41
K-Ono
「不良だなぁ」って表現が、あ、そういう感じなのかという得心。(いやこれだけで判断してはいかん)
2017/08/01 17:42:16
wakabaroom
グローバリズムと文化破壊についての本質を暴き出すカレー屋の考えさせられる広告すね。肉を食ったと意識するあたりがまだインド人のアイデンティティなのだろうなあ。
2017/08/01 17:45:53
popolonlon3965
楽しげで何より。/やはり手仕込みシリーズはいいよね。
2017/08/01 17:45:56
modal_soul
"インド人をもってしても、タイカレーは辛い"/パワー溢れる言葉だ
2017/08/01 17:47:25
sucelie
好き放題食い過ぎだろw もう改宗しちゃえよw
2017/08/01 17:48:47
hamacheese
文明開化で日本人が牛食うようになった時の感じに似てる。知らんけど
2017/08/01 17:49:21
baddy
最初の画像からインパクト凄いしベジタリアンの概念がどっか行ったw
2017/08/01 17:49:21
gami
アルさん尊敬する
2017/08/01 17:49:49
ming_mina
日本の神様も元ネタはインドの神様が多数いるような…まあいいか
2017/08/01 17:49:51
mihajlovic
めちゃおもろいww
2017/08/01 17:50:19
mashori
日本という立地を都合よく扱ってる人とそうでない人と分かれてて面白かった
2017/08/01 17:52:41
shidho
あれ、これCoCo壱番屋のPR記事じゃないんだ?
2017/08/01 17:53:06
dekasasaki
少し不安になる記事だった。
2017/08/01 17:54:33
weekendteatime
「インドの神様は日本まで見えてない」の寛容さに笑った…!楽しいw
2017/08/01 17:55:00
rocoroco3310
肉を食べようが食べまいが、自分が心地よい生き方をするのが大事で、お三方とも幸せそうなので、これでいいのだという気持ちになる
2017/08/01 17:55:41
shodai
CoCo壱食いたい
2017/08/01 17:56:56
rulipon
信心深さは人による。国にはよらない。しかしそれでも驚くレベルの弾けっぷり。ネタかと思ったwwww
2017/08/01 17:57:47
youichirou
当人が本当にそう思って発言してるならいいけど、記事で言わされていることになってたらイヤだなぁ…。 / 辛さの話が出たならココイチのナニ辛がインド人のスタンダードなのか気になるのになんでやらないの?
2017/08/01 17:57:55
hevohevo
ココイチは大量のおかずをカレーソースで食べるところでライスはつけあわせだってうちのじっちゃが言ってた。
2017/08/01 17:57:55
ZOOZ
『インドの神様は日本までは見えていない』 名言すぎる
2017/08/01 18:01:38
pazl
ヒンドゥー教の柔軟な宗教観は日本に近いものがあるな。多神教あるあるなんだろうか?
2017/08/01 18:02:03
nozipperar
全く美味しくないし高い 金がもったいない
2017/08/01 18:04:02
kairusyu
面白すぎる
2017/08/01 18:05:17
kat_cloudair
じわじわくる
2017/08/01 18:05:46
oakbow
「罪悪感が軽くなっていい」この罰当たりもんが!!(褒め言葉
2017/08/01 18:09:52
toppogg
動物由来のものが一切入ってないってほんとかね??なんか入ってそうだけど。
2017/08/01 18:10:10
pppzzz
カレースパイスの香りがめちゃくちゃ食欲を刺激するのが夏=カレーの所以だと信じてる。クミンの匂いってワキガの匂いに似てるけど、スパイス強めのカレーにハマってからワキガの匂いを許せるようになった。
2017/08/01 18:12:41
kamiokando
結局神様というより人を恐れてるんだな。
2017/08/01 18:14:11
dearwalker_yuya
めっちゃ面白いな(笑)
2017/08/01 18:14:33
wata88
どちらも楽しんでて良いなー
2017/08/01 18:15:36
jssei
ベジタリアンに関する宗教観が面白い
2017/08/01 18:16:35
zaikabou
こりゃよい記事
2017/08/01 18:18:13
storbit
よし!今日はCoCo壱番屋食おう!
2017/08/01 18:18:38
monochrome_K2
日本式のカレーが受け入れられて読んでいて嬉しくなる。ただタイ式のカレーが辛いというのは意外でインド人だからと言ってみんなが辛党というわけではないのかも知れない
2017/08/01 18:19:14
link654
普通に面白かったわ。
2017/08/01 18:21:41
pribetch
罪悪感は空腹に次ぐスパイスなのかもしれない。
2017/08/01 18:24:30
tikuwa_ore
「宗教上の理由でホントはベジタリアンだけど、神様見てないトコなら肉食ってもオッケー」な外国人って、ホントにいるんだwww
2017/08/01 18:25:40
ifttt
俺がアルさんだったらゴーリーさん殴ってたと思う。アルさん優しい
2017/08/01 18:26:06
r-taro
ココイチ行きたくなる
2017/08/01 18:26:22
u4k
“せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません”
2017/08/01 18:26:42
remix-cafe
インド人の友達が日本人の友達と一緒にインドカレー食べた時の話。日本人の友達が手でカレーを食べていたらインド人の友達から「(手で食べるの)恥ずかしいからやめて」て言われたの思い出した。
2017/08/01 18:27:41
bocbqcmn
私、カレーの日生まれなんだけど(親に頼んだわけじゃない)、やっぱさ、カレーは「世界平和」の食べ物なんだと思うのよ。カレーってみんな好きだし、食べると幸せになるし。インドの神様、カレーの神様、ナマステ!
2017/08/01 18:29:02
kazumi_wakatsu
アルさんを誑かそうとする二人のインド人が薄い本展開に見えてきた
2017/08/01 18:29:30
nasustim
カレー食いてえ
2017/08/01 18:29:57
kowyoshi
宗教なんざ日本じゃどってことないZEな人から日本でもベジタリアンを通してる人まで、三者三葉もとい三者三様なのがいい
2017/08/01 18:31:13
palipa
めちゃめちゃ面白い。ゴーリーさん煽るな〜〜
2017/08/01 18:33:01
ayakohiroe
“罪悪感が軽くなっていいですね。”
2017/08/01 18:36:28
unitro
写真がいちいち良い感じだよなぁ。
2017/08/01 18:36:53
nikkatsu
ヘッダーの写真、スクロールするとボワンと拡大するインド人が面白くて何度もスクロールしてしまった
2017/08/01 18:37:48
tohrukuri
日本で食べる外国の料理は、すでに日本人好みにアレンジされているから本場で食べるよ売りも美味しいと感じるものが多いと思う。
2017/08/01 18:38:30
biztaka
どの絵面も面白い。インド映画っぽい声で再生されるわ。そしてインド人の宗教観の許容範囲が幅広くて面白い。顔の印象からイスラムぽい厳しめな印象だったのに軽い。逆にきっちり守ってる人もいて興味深い
2017/08/01 18:40:24
kamezo
おもしろいんだけど、紹介されている以前の記事 https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/4415 とネタかぶりしている部分があって、ちょっともやっとする。おもしろいんだけどね。
2017/08/01 18:41:52
kagecage
だいたい宗教における特定食物の禁止は、貧しい国で人々が食べ物をめぐって争わないようにって理由で作られたのだよね。現代にそって解釈していければ、いろいろたべられそう。
2017/08/01 18:43:41
u-chan
この話はよく聞く。インド人にカレー屋連れてくと、「スゴくおいしい!! なんて料理??」って。あと、中国人は日本の中華料理や連れてくと(最初は)喰えるものはない。と言うが、餃子だけは「好!!」だとか。
2017/08/01 18:46:04
myun2-nw
“ゴーリーさん ゴーリーさん 「でもさ、うっかり食べてしまったそのカレー、おいしかったでしょ!? ねぇ、アルさん?」”
2017/08/01 18:47:13
charonbing9
インド人もビックニ……(かなり苦しい)
2017/08/01 18:49:39
ardarim
楽しそうで何より。宗教って本来救いであって、戒律だの何だのストイックすぎるのもどうかと思うよね。日本的な宗教感なんだろうけど。
2017/08/01 18:51:52
airj12
こんだけ考えが違うのに互いを否定しないの素晴らしいな、カレー食べたい
2017/08/01 18:52:22
myrmecoleon
このインド人トリオいいな
2017/08/01 18:54:29
Windblume2007
チキンと夏野菜カレー美味しいよね!!
2017/08/01 18:57:09
sekaiiti
“いえ、ゴーリーさんは3歳からです”
2017/08/01 18:57:16
ka2hik0
Y!もいつの間にこんなおもしろメディア持ってたんだ感
2017/08/01 18:57:23
ryokusai
「私は日本に行くことが決まった時から食べたくてうずうずしてたんですよ、肉を。」「私はインドで過ごした大学生時代からこっそり隠れてお酒を飲んでいました」「不良だなぁ。私は日本に来てからですよ」
2017/08/01 18:58:35
kaburasasu
チキンと夏野菜のカレーはココイチの中で一番の当たりだと思う。この時期になるとココイチ利用頻度あがるし。/それにしてもこのトリオ良いなぁ~。
2017/08/01 18:58:43
alivekanade
宗教ってやっぱりお母さんと一緒よね。お母さんに駄菓子を食べちゃダメよって言われてても、外では食べる。家では食べない。勿論外でも守る人もいる。それでいいと思う。
2017/08/01 19:07:42
quick_past
ところが、このビーガン向けと思わせといて配慮が行き届いてないところが、コストカットと効率化の影響なんだろうなと思う。まあいうほど安くないっつーかむしろ高いが。
2017/08/01 19:08:53
seiroten
「ゴーリーさんの潔さ」と「アルさんの律儀さ」。日本人もいろいろ、インド人もいろいろだよね。
2017/08/01 19:10:24
white_cake
タイカレーってインド人にとっても辛いんだ。初めて知った。
2017/08/01 19:12:39
technoto
これ位の宗教観に同意です。
2017/08/01 19:14:23
sangping
一方で、厳格なベジタリアンの生き方も尊重するのが本当のダイバシティだということも忘れないようにしたい。
2017/08/01 19:16:27
nekosann_08
神様は自宅警備員
2017/08/01 19:16:38
shiromatakumi
“こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。”
2017/08/01 19:17:28
randomqueen6
コメントが宗教観についてばっかりで笑える。インタビューされる人にちゃんとスポットライトを当ててあげる記事は伸びるイメージ。
2017/08/01 19:17:30
outroad
宗教って解釈自由やなー(笑)
2017/08/01 19:18:00
fusou66
なん辛くらいを食べてるのか気になる。 多分赤くなってないから3辛以下かな?
2017/08/01 19:18:17
akiradata
>日本のようにお砂糖を入れて甘くするなんてありえないことです!!。誰がカレーに砂糖入れてるって?
2017/08/01 19:18:42
mellow-mikan
【インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるので肉ばかり食べています。インドの神様は日本までは見えていない。今もっとも好きな食べ物は焼肉です】←そんなんで良いのか
2017/08/01 19:18:46
I8D
なんでインド人なのに辛さ増してないんですか!!!(ひと目で10辛じゃないと見抜いたよ)
2017/08/01 19:20:08
mekemon
“日本語がすこぶる達者なので” この言い方はちょっと引っかかるなぁ…
2017/08/01 19:23:46
death_yasude
最後まで踊らないとかインド映画なら許されないからそういうの
2017/08/01 19:24:32
usrknj
家を出ちゃえば大丈夫! なんとも心強い。
2017/08/01 19:26:25
Kouboku
やっぱりインド人でも信仰心は人それぞれなんだね。
2017/08/01 19:34:49
shezerfox
これは面白いw 人間食欲には敵わないよ
2017/08/01 19:35:14
neco_pong
ココイチテロやめろ
2017/08/01 19:37:36
glu
写真の破壊力。
2017/08/01 19:38:00
yatera
インド人が牛メンチカツカレーを語るとか、メチャクチャおもしろい。
2017/08/01 19:38:31
miz999
「ビッグバン★セオリー」のラージネタだな
2017/08/01 19:40:17
py0n
インドの神様は良い神様だ。
2017/08/01 19:41:29
sakuranbo-ykmt
食を制限する宗教もその人の生き方や考え方なんだから、「不幸せでは?」と勘ぐるのは失礼だと思う。(ましてや本人が幸せと言っているなら)ストイックなベジタリアンを遠回しに批判するブコメが多くてなんかなあ…
2017/08/01 19:42:38
kaz_the_scum
ベジタリアンメニューの貧しさはやはり言われるよねぇ。
2017/08/01 19:44:45
chikoshoot
インド人を右にカレーを食えるのか。最高やな。
2017/08/01 19:45:46
renli
デリーでガイドしてくれたインド人もかくれて酒も肉もやるぜ!ってタイプで拍子抜けした。いろんなタイプがいるんだよね。
2017/08/01 19:46:27
route21pcm
この手の記事は読んでて楽しいw でも流石に牛とか宗教上の理由から食わないのだろうなぁ・・・と思って1位をみてワロタwwww
2017/08/01 19:50:42
himesamaatsukai
yahooのオウンドがんばってるな
2017/08/01 19:50:58
koichi99
こいつらもうインドに帰れないだろ。
2017/08/01 19:53:23
wushi
トップの画像エフェクトずるい
2017/08/01 19:54:56
marony0109
トルコの友人とエロビデオ観てたら窓の外からアザーンが流れてきたので、友人が慌てて停止ボタンを押したのを思い出した。お祈りの時間だけはやましいことができないでそうだ。神は偉大なり。
2017/08/01 19:56:17
pokochan55
初ココイチではないんですね。
2017/08/01 19:57:49
Hiro0138
日本に来てるからトンカツ食べるイスラム教の旅行者ってのもあったな
2017/08/01 20:03:05
mandrakenao
こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。
2017/08/01 20:03:39
babelap
この記事思い出した https://wired.jp/2008/05/01/%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%82%92%E7%86%B1%E6%84%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%8C/
2017/08/01 20:04:40
nsks33
神様が見てる/見てないの判断感覚、不思議だ…
2017/08/01 20:04:57
spirobis
ココイチの宣伝だが、面白くて読み進めてしまった。
2017/08/01 20:08:20
masamkur
インド人もびっくり
2017/08/01 20:13:10
karukaru7
アルさんを煽って行くスタイル。
2017/08/01 20:13:32
ramyana
感動した
2017/08/01 20:13:43
filinion
日本だと「お天道様が見ている」ってのが古典的な言い回しで、後ろめたいことは家でこっそりやるイメージがあるけど、インドの神様は家で信者の帰りを待ってるのか…。
2017/08/01 20:15:32
shikiarai
楽しければそれでいいよね
2017/08/01 20:16:33
lone-dog
“”
2017/08/01 20:16:44
mementm0ri
良いエントリ。幸せのサイズは人それぞれだよね
2017/08/01 20:19:15
ks1234_1234
アメリカのGoGoカレーライターさんを思い出した。それにしても肉喰ってんだな。
2017/08/01 20:19:29
vlxst1224
必死で牛を避けるメニューを選んだ後「実はカレーソースを全てビーフに変更していたのでした」というオチが来る話とかを想像して開いたら開幕から牛メンチ食っててずっこけた
2017/08/01 20:20:04
tomemo508
外だったら肉 OK とかガバガバやん。
2017/08/01 20:20:18
rhyaosh
これって、CoCo壱のPR記事じゃないの?/個人的にはカレーはすき家か松屋で食べることが多い。CoCo壱は、カレー屋というよりは喫茶店みたいな値段設定な気がしてる
2017/08/01 20:22:26
okumuraa1
インドの本場のカレー食いたいな
2017/08/01 20:24:23
mcgomez
ゴーリーさん良いキャラすぎる。"アルさん「毎日カレーのお弁当を持って会社に行ってます。お弁当がない日はご飯とサラダだけで済ませる感じです」ゴーリーさん「寂しいね、寂しいよね(笑)」"
2017/08/01 20:25:36
greentealove
インド人にとって牛肉入りカレーはタブーな気もするが...海外のお店に対してハラール食を求めるイスラム系に比べると、同化意識が高いのかもしれない。
2017/08/01 20:25:38
mocchan0625
そういえば先月初めてCoCo壱のカレー🍛食べたな
2017/08/01 20:27:11
i_am_aoi
日本人にとって馴染みの薄い「宗教」を食・カレーという角度からみるという意味で、とてもいい記事
2017/08/01 20:27:24
sukekyo
“こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていい”→すごくいいフレーズだな。他にも笑うところいっぱいあったわー。
2017/08/01 20:28:47
hinaloe
とりあえず楽しかったので500点
2017/08/01 20:30:09
kazutox
アルさん真面目だな
2017/08/01 20:34:07
gomanori
”今でも見えてないと思ってます。全然見えてない。” つ、つよい…!
2017/08/01 20:40:35
mirakichi
野菜しか食べなくても健康的なイイオトコになれるんだな。
2017/08/01 20:40:57
RRRQ
アルさんが(こんな企画につき合わされて)かわいそう・・・
2017/08/01 20:44:38
kk23
時空と国境を超えてあらわれたズッコケ三人組。
2017/08/01 20:47:42
michiki_jp
アルさんの「......!!」が挿入されるたびに草生える
2017/08/01 20:47:50
aosiro
アルさんめっちゃ心広い
2017/08/01 20:48:44
heaco65
「オレは我慢してるからおまえも我慢しろ」みたいにお互いの宗教観を押し付け合わず尊重してていいな。
2017/08/01 20:51:39
masutaka26
いい話
2017/08/01 20:52:06
mokuyuu
漫才か!面白過ぎて永遠に読める
2017/08/01 21:01:00
eriko315
面白いw
2017/08/01 21:05:49
wordi
"一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません"
2017/08/01 21:07:36
death6coin
日本人も肉や牛乳に抵抗感を覚えまくっていた時代があるはず。
2017/08/01 21:11:18
shinichikudoh
自分が食べる食べないは勝手にすればいいけど他人にまで強要するのは許せない。肉でもウナギでも酒でも煙草でも同じ。
2017/08/01 21:11:35
haradesugi
ゴーリーさんがやばい
2017/08/01 21:12:06
pianocello7
その神様、親御さんかな?
2017/08/01 21:14:25
ropponzo
"インド人に絶大な人気のある南インド料理専門店『ニルヴァナム』"
2017/08/01 21:16:49
naotoj
『インドの神様は日本までは見えていない』
2017/08/01 21:17:02
ikura_chan
インド人でも三者三様。
2017/08/01 21:18:10
kash06
(お、ブコメの一部が「日本人が好きな宗教観」だ! 寛容を盾にして、酒を辞めた私に最後まで勧める、私からすると実は一番面倒くさいのに自覚がないどころか、こっちが一方的に偏狭だと扱われて嫌な気分になるアレ
2017/08/01 21:18:47
h-yano
ちょwww > “インドの神様は日本まで見えてない”
2017/08/01 21:20:36
nagapong
最初に海外で肉を食べたヒンドゥー教徒はどのような人だったのだろうか。
2017/08/01 21:26:27
vonucello
目の前で自分の信仰をバカにされてるようなベジタリアンの人の心中を思うと素直には笑えない。宗教というものの恐ろしさを軽く見過ぎ。下手すると殺し合いが起きるで、ホンマ。
2017/08/01 21:30:58
nn1021
『インドの神様は日本までは見えていない』名言だな。
2017/08/01 21:31:45
m_h
写真のポージングがむっちゃキュート アルさんの話、ベジタリアンの方も日本での外食に苦労されてるということがわかるよい例だ
2017/08/01 21:32:27
kaz-coz
インドの人達なんか可愛いw
2017/08/01 21:39:36
lambrefun
食は万里を超える…
2017/08/01 21:40:19
adhf
記事もアレだけどそれよか上から目線でベジタリアンを哀れんでるコメントが痛すぎる
2017/08/01 21:41:51
h1romi
わたしの知ってるインド人も外では肉食べるw
2017/08/01 21:43:32
djwdjw
イスラム教徒のヨルダン人もトンカツ食いながら同じような事言ってたわ。インドの神様は~
2017/08/01 21:48:22
pakiw
「生まれてから43年間、一切お肉を食べずに宗教の教えを継続できているのはうれしいしとても幸せなことですよ」 ここ好き。
2017/08/01 21:49:09
progrhyme
"インドの神様に日本は見えていない" そうだったのか。
2017/08/01 21:50:40
omiax
ココイチがインドに出店したらどうなる?
2017/08/01 21:51:05
utsuidai
これを迎合と言うのですよ
2017/08/01 21:58:39
tekitou-manga
漫才みたいで面白い
2017/08/01 22:02:41
lavandin
うわーこのシリーズ面白いなぁ。インドみたいに伝統の食べ物を大事にしてる国って正直羨ましかったんだけど、例えばロシアなんかもいろんな民族の食文化が共存してて、お得感あるんだよね。
2017/08/01 22:04:39
sorakazetan
神様寛大(笑)
2017/08/01 22:04:52
hotu_ta
こういう考え方大好き
2017/08/01 22:05:42
garage-kid
886: “誰にも教わらなかったら動物性のダシが入っていることにも気付かなかったでしょう”
2017/08/01 22:06:44
lamiel123
もし他国で美味しそうに虫を食べる姿を取材されたら、自分も家族が卒倒しないように手で隠すかもなぁ。でも現地の人がめっちゃうまそうに食べてたらそのうち食べちゃうだろうなぁ。
2017/08/01 22:10:35
pon00
タイのカレーにパクチーは入ってないし、日本のカレーにも砂糖はいれない、と思う。
2017/08/01 22:11:23
Nan_Homewood
人それぞれですな
2017/08/01 22:12:51
mmm1717
お互いの考えを尊重し合っていて良い!そして面白い
2017/08/01 22:15:59
Chisei
職場のインド人の人はチキンしか食べていない。酒は飲んでた。
2017/08/01 22:19:15
garamani1983
オーマイシバ!
2017/08/01 22:22:51
lonestartx
熱い記事だった(笑)
2017/08/01 22:23:18
baroclinic
「夏はカレー」に対する違和感という気付き
2017/08/01 22:23:53
tach
インド人が認めた非インドなココイチのカレー数種
2017/08/01 22:25:35
samurai_kung_fu
わはは! ザ・融通無碍!
2017/08/01 22:29:16
kangiren
インド人牛食うんかよ!!
2017/08/01 22:29:58
thbx
インド人にビーフ
2017/08/01 22:31:48
OgasawaraMakoto
John LennonのImagineをエレクトリックアコースティックギターで唄う忌野清志郎さん https://youtu.be/QnKykvIp4Yg をお聴きください...とカッコつけるより、ココは筋肉少女帯の日本印度化計画 https://youtu.be/nwcGuHEBz_k で。
2017/08/01 22:32:43
d_doridori
目力が強い
2017/08/01 22:34:06
su-naocheese
知らずに動物性の物を食べていたなんて!アルさんの気持ちを思うと切ない(笑)
2017/08/01 22:34:38
takeshiketa
キャラwwww
2017/08/01 22:37:50
wow64
肉食べたいけど戒律で食べれない、というのと食べることに忌避感があるのと、似てるようで大分違うんだな
2017/08/01 22:40:11
globalizer
インド人すごすぎ。
2017/08/01 22:44:03
htnmiki
記事にも出てるニルヴァナムのランチバイキングはオススメです
2017/08/01 22:44:04
kmartinis
おもしろい。インド人の中でも宗教観の違いがあって、それぞれが誇りを持てたらそれでいい
2017/08/01 22:45:13
blueribbon
「インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが…一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。」 「私はインドで過ごした大学生時代からこっそり隠れてお酒を飲んでいました」
2017/08/01 22:45:32
shoG3
「インド人もびっくり」は、1964年に放送されたヱスビー食品の「特製ヱスビーカレー」CM内で使用されたフレーズ。らしい
2017/08/01 22:45:57
d0600851
なんぞコレ。とはいえ、インド人にもこんなに受け入れられてる辺り、ジャパニーズカレーすごい。ココイチの手仕込カツカレーいいよね。原稿の合間に出前とってもらって、よく食べてたけど、多幸感ある。
2017/08/01 22:46:22
moyacab
牛 わろた
2017/08/01 22:48:28
extra63
真面目なアルさんを誘惑しまくるゴーリーw
2017/08/01 22:48:42
i7swbg
もろもろはっちゃけすぎだな。
2017/08/01 22:51:11
piltdownman
大らかでいいなぁ
2017/08/01 22:52:04
mogemura
宗教には個人差があります
2017/08/01 22:52:44
kidego
どことなく3 idiotsなふんいき。
2017/08/01 22:56:48
Louis
「ぶっちゃけトークは、いつしか踊るマハラジャ状態に!」未だに日本のインド観はラジニカーントで止まってるのか……
2017/08/01 22:57:02
nerimarina
“インドの神様は日本までは見えていない” いい話だ
2017/08/01 22:59:09
mayonaka_i
いいものを読ませてもらった。インドのイメージ変わったなぁ。
2017/08/01 23:00:39
aquatofana
インドでも、絶対に食べちゃいけないのはコブ牛だけじゃなかったっけ/フランスあたりのイスラム教徒も、人によってはサラミの載ったピザ食べるよ(あからさまな豚肉の塊は食べない場合も)。異国食はタブーを超えやすい
2017/08/01 23:03:41
niku_uchi
キャラの癖がすごい
2017/08/01 23:05:00
ngsw
「インドにいって大麻を吸う」みたいな感じで「日本に来て肉食する」なのかしらん
2017/08/01 23:13:28
saystar5
ビーガンなのか、凄いな カレー食べたい!!
2017/08/01 23:13:51
aya_momo
「“ココイチ”のカレーは数ある日本のカレー屋さんの中でもインドカレーに味が似ている方だと感じます」やっぱりそうなんだ。
2017/08/01 23:22:35
rikuzen_gun
まともなヒンドゥー教徒なら牛肉は食えない筈だが、平気で食ってる3人の内2人は、イスラム教徒やシーク教徒・キリスト教徒などの少数派なのかw?
2017/08/01 23:23:09
snowlong
ゴーリーさん最高だな
2017/08/01 23:26:23
TERRAZI
仏教でもお酒を「般若湯」と呼んだりするし、このくらいのゆるさがいいと思う。mm
2017/08/01 23:27:37
anguilla
めちゃめちゃ面白いw
2017/08/01 23:29:36
GOD_tomato
話に出てる『ニルヴァナム』のランチビュッフェは破格の安さと美味しさ。ココイチと比較対象ですら無いと思うが。
2017/08/01 23:30:59
write0620
ベジタリアンカレー美味しそう◎
2017/08/01 23:36:59
okachan_man
楽しく突っ込もうと思って記事を開いたんだけど、全メニューに入ってる揚げ茄子の揚げ油にはきっと動物性の何かが入ってるよね。。
2017/08/01 23:38:32
tacticslife
なんかもう「インド人を堕落させてみました」的なエントリーに見える(違
2017/08/01 23:39:47
bigger
「ベジタリアンなのですが(中略)肉しか食べていません」笑った
2017/08/01 23:41:49
momo-momo-momo
やべーこういう企画おもしろいwwww
2017/08/01 23:41:53
olicht
ゴーリーさんの都合のいい宗教観すき。みんな可愛い。今度ぜひ自由軒に連れて行ってあげてほしい。
2017/08/01 23:43:50
koogawa
さっき偶然「スープで食べるローストチキンと野菜のカレー」食べたけど美味かった
2017/08/01 23:45:31
hrysd
画像がいい
2017/08/01 23:47:44
namisk
ほんとにスゴイことになってる。感心。
2017/08/01 23:48:56
heartbook
勉強になります。
2017/08/01 23:51:22
n181DzTD
宗教との関わり方は人それぞれだけど、自分の意思を持って戒律を貫いてる人にそれは幸せなのかと問うのは無礼だと思う
2017/08/01 23:53:02
hammam
神様は慈悲深くて寛容だと思うよ
2017/08/01 23:54:05
ushigyu
『インドの神様は日本までは見えていない』この柔軟性好き
2017/08/01 23:54:22
y-wood
関係ないけど、騙して「これ美味いだろ?」は嫌い。僕なら騙されて虫を食わされたらそいつを一切信用しなくなる。
2017/08/01 23:57:57
konegiya
おもしろいw
2017/08/02 00:02:42
hatoken
シバキ案件になりませんように
2017/08/02 00:02:51
ustam
ココイチが美味いなんて…本場インドのカレーってのはそんなに不味いのか。
2017/08/02 00:03:34
klaftwerk
やっぱりある程度人間不真面目に生きないと駄目になるよね
2017/08/02 00:04:12
wachamaca
“私は日本に行くことが決まった時から食べたくてうずうずしてたんですよ、肉を”
2017/08/02 00:05:45
chlono
ココイチ大好き|「日本の家の中ではさすがに見られてるかもしれないから肉は一切食べないけれど、家を出ちゃえば全然大丈夫。肉ばかり食べています」それぐらいゆるい心づもりが一番いいよねw
2017/08/02 00:06:23
RyotaTakimoto
“「インドの神様は日本まで見えてない」”ww
2017/08/02 00:08:44
and_hyphen
“「インドの神様は日本まで見えてない」”最高だね
2017/08/02 00:10:45
phiraku
カレー食いたいカレー食いたいカレー食いたい
2017/08/02 00:11:17
minikcha
こういう文化交流いいね。
2017/08/02 00:15:26
xzglrete
IT企業、IT企業、証券会社!
2017/08/02 00:17:57
slackxx
神企画
2017/08/02 00:25:13
kutsu_shita
インド人チームと仕事してた頃、よく自作カレー弁当作ってきてくれた、めちゃうまかった、でもたしかに日本のカレーも好きみたいだった
2017/08/02 00:27:05
POTPOTATO
「日本のカレーには砂糖が入っている」というのは日本で市販されている固形のカレールーに砂糖やぶどう糖などが入っている点ではないかと思います。基本的に日本人がカレーのコクと呼んでいる味覚は甘味です
2017/08/02 00:32:01
mukunokiy0725
ムスリムの方で「日本の豚は清潔な環境で飼育されているから良いのさ!」とトンカツを召し上がる人もおられるという話しを思い出した
2017/08/02 00:46:29
buu
”日本の家の中ではさすがに見られてるかもしれないから肉は一切食べないけれど、家を出ちゃえば全然大丈夫” ハマーン・カーンが神様だったら「みくびってもらっては困る」と言われそう。
2017/08/02 01:11:40
tweakk
「きっとうまくいく」みたいな3人だな
2017/08/02 01:21:09
xinsg
文句の言いようがない。インド人らしさが上手く表現されてる記事。牛肉食べても神様は許してくれると思います。
2017/08/02 01:25:13
motunabetarou
“インドの宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。”
2017/08/02 01:37:17
yarukimedesu
カレー喰いたくなったぜよ(´;ω;`)。
2017/08/02 01:47:22
sippo_des
いい話だ。いろんな人を救うと思う。あたまのかたーい日本人も救われてる。でも現地で殺されちゃったりしないでね。酒を楽しんでた某宗教の人が故郷のTVに写ってボコられた話を聞いたことが。enjoy japan life
2017/08/02 01:48:25
knknkn11626
雑な記事、シリアスなブコメ
2017/08/02 01:53:20
makinoryou25
百聞は一見にしかずといいますしね
2017/08/02 01:57:57
tanayuki00
日本の神様も神無月には留守したりするくらいで土地と結びついてるからね。「インドの神様は日本までは見えていない」
2017/08/02 02:06:41
k-hiratsuka
ゴーリーさんの日本のカレーは、インドのカレーとは別物で好きと言うのは、日本人が海外の寿司に感じるのに近いのかな?
2017/08/02 02:14:07
miruna
学生がインド人の教授の家にお呼ばれしたら未成年の教授の子が平気で酒を飲んでたという話を昔聞いたことがある
2017/08/02 02:15:41
gsindiv
ベジタリアンに差別的なブコメ
2017/08/02 02:17:14
cpeanuts
このまま3人でデビューしてほしい!
2017/08/02 02:23:36
qouroquis
ヒンドゥーで牛を神聖視するのはシヴァ神の乗り物だからと聞いた。破壊神の目を盗むとはチャレンジャーすぐる。伊藤潤二の「潰談」みたいに見られてたりして。
2017/08/02 02:46:51
takanory42
日本に10年以上いるインドネシア人の友人は、まだ一応宗教上の食事制限を守っているが、「最近もういいかなと思ってる」とは何度も言ってる
2017/08/02 03:15:30
tvschanel
Princess Agents Ep 67 : http://stream.tvhdmovies.com/series/328349/1/67 Princess Agents Ep 68 : http://stream.tvhdmovies.com/series/328349/1/68 Princess Agents Ep 66 : http://stream.tvhdmovies.com/series/328349/1/66 Princess Agents Ep 65 : http://stream.tvhdmovies.com/series/328349/1/65
2017/08/02 03:30:07
toritori0318
"『インドの神様は日本までは見えていない』"
2017/08/02 03:38:53
hilda_i
一つ目の画像だけでなんか面白いわ。ノリノリで。
2017/08/02 03:45:08
air7743
この人達なんでこんな楽しそうなんだww こっちまで楽しくなる記事だった
2017/08/02 03:57:42
Kitajgorodskij
アルさんをあんましからかわないで〜。いやマジで。
2017/08/02 04:11:16
Tora1014
インド人もびっくり
2017/08/02 04:38:18
fashi
「牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていい」「家族は日本語が読めないから記事に何を書いてもらっても大丈夫なんですが、私がチキンを頬張る写真を見たら卒倒しちゃいます」笑うわこんなん
2017/08/02 05:04:40
blue0002
インド人とカレーの写真は何故かくも美しいハーモニーを奏でるのか
2017/08/02 05:18:45
uehaj
一般的な日本人の食事にもタブーがあるが、虫とか犬とか食わないのは不幸だねーと言われても、そうかもしれんが、別に全く全然気にならない。食いたくなるわけでもない。
2017/08/02 05:29:06
SasakiTakahiro
「インドの神様は日本まで見えてない」w
2017/08/02 05:50:00
dokuco
ワイルドムスリムの存在は知ってたけど、ワイルドヒンドゥーも存在するのね。いいじゃない、人間だもの。
2017/08/02 06:16:12
thirty206
日本の仏さんもだいたいインド出身やけど一般人に食いモンのこととか何もゆーとらんからへーきへーき。
2017/08/02 06:55:38
Sediment
ブコメすら後で
2017/08/02 06:58:00
lastempfkn
よんでふふっ、ってなる
2017/08/02 07:00:52
don_tacos
インド人を右に とつい書いてしまう自分はおっさん。
2017/08/02 07:10:35
taka37564
みんな、他国の宗教観を良くも悪くも奇異の目で見るね。言うても一般的な日本人だって、虫やクモやヘビやペットとして定番の動物はあまり食べたがらない、という「信仰」があるんだよ。
2017/08/02 07:17:11
Yoshiya
インド人にココイチの10辛を食べさせてみたい。(8辛までは完食。10辛は途中でギブアップ)
2017/08/02 07:20:35
shirakans1192
CoCo壱にはインド人もビックリ⁉️
2017/08/02 07:26:02
smallpalace
すがすがしい割り切りかたでおもしろい(肉
2017/08/02 07:26:43
OTAKUPAPA
日本は八百万神の国だから当然その中にはインドの神様もいると思うぞ。
2017/08/02 07:31:11
munetak
色んな人がいてそれでいいよな。/ココイチにはベジタリアンメニューがあるんだ。知らなかった。記事中にもあるけどアピールしないのかな。
2017/08/02 07:31:42
koharubin
意外と受け入れられてるんだ
2017/08/02 07:37:14
gcyn
日本のビジネスマンとのことですけれども、三人とも、口元とか背中の使い方が、手食の人だ(笑)。
2017/08/02 07:39:15
uturi
キャラ立ちが面白いのだけど、ゴーリーさんが飲み会でアルコールを執拗に勧める上司っぽくも見える。/ベジタリアンに配慮したメニューがあるのはもっとアピールできそう。
2017/08/02 07:43:45
chankuri
テンション高い
2017/08/02 07:56:47
yad1an
“インドの神様は日本までは見えていない”
2017/08/02 07:59:34
melna
インド人ってチャーミングな人多くて好きだなぁ。インドカレー屋でお会計がゾロ目だったことがあったんだけど、店員さんがクスクス笑って「面白いね〜みんな同じ数字!」って言われてハート撃ち抜かれたことがある。
2017/08/02 08:07:50
teracy_junk
『なんで日本人は『夏はカレー』なの? カレーは365日いつ食べてもおいしいでしょうよ』パワーワードが多すぎておなか痛い
2017/08/02 08:14:13
hinatadegorone
楽しい。肉を食べる人も食べない人もどちらも互いを批判するでもなく受け入れてるのが一番すごいな~と思ったりしました。
2017/08/02 08:15:43
rrringress
こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。
2017/08/02 08:16:59
raitu
“「ちょっとちょっと。私、昔から不思議なんだけど、なんで日本人は『夏はカレー』なの? カレーは365日いつ食べてもおいしいでしょうよ」”
2017/08/02 08:17:13
eight_beater_pc
一部のヒンズーとかムスリムが見せるこのでたらめ宗教観が狂おしいほど好き
2017/08/02 08:26:13
osyamannbe
草しか生えない
2017/08/02 08:32:31
photoblg
ゴーリーさんのぶっちゃけ具合がツボw
2017/08/02 08:34:45
takeshi1479
インド人が日本一多い西葛西のココイチ行けば、普通に食べてるからね。記事にあるように別物らしいです。
2017/08/02 08:35:43
haru5t
「インドの神様は日本までは見てない」「見てない見てない」ワロタ
2017/08/02 08:36:53
tomatomoto
宗教観
2017/08/02 08:37:49
p-2yan
理想のインドがここにある、って感じ/宗教意識の希薄な日本人には面白い話。カレー食べたいなぁ
2017/08/02 08:37:56
uskey
スクロールするとインド人が寄ってくるのまさに人類の叡智といったおもむきだ…
2017/08/02 08:50:48
ktakeda47
😂 "私も肉大好き。こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね。"
2017/08/02 08:53:08
ay-movie
みなさんのコメントも楽しいし、カレーが食べたくなりました!
2017/08/02 08:54:39
nakamurataisuke
人口の約半分がインド人の西葛西から来た3人の物語
2017/08/02 08:56:14
watanuki_p
スリランカ人の友達も、日本に来たときだけ上野でお酒飲んでる。
2017/08/02 08:58:48
kkobayashi
そんなノリでいいのかw
2017/08/02 08:59:37
ShimoritaKazuyo
このライターへ言いたいことは、「オレは今日ココイチに行きたくなった」それだけだ。
2017/08/02 09:03:11
tbpg
食 > 神 "「インドの神様は日本まで見えてない」ーーゴ、ゴーリーさん!?"
2017/08/02 09:09:08
ayaxgogo
家の外に出たら見えてない
2017/08/02 09:24:25
mestrejorjao
全ての男性は家から出たら独身である
2017/08/02 09:25:38
fractured
ドメスティックでバイオレンスし、パブリックでオテントサマな宗教観と逆で楽しい。
2017/08/02 09:47:00
ymgn
インド人の宗教観ガバガバ過ぎて草
2017/08/02 09:49:18
okusa75
明るい3人組だなぁ。
2017/08/02 09:50:39
karumado
あーココイチ行きたい。
2017/08/02 09:52:29
doramata2
チキンと夏野菜カレー好き
2017/08/02 10:04:03
IGA-OS
神様はログも見ません。
2017/08/02 10:10:46
yug1224
ココイチで踊るマハラジャ
2017/08/02 10:10:47
AyanoIchijo
いっそ清々しい
2017/08/02 10:19:52
HolyGrail
ゴーリーさんのやっていき具合が最高だ
2017/08/02 10:26:42
izumiya1948
【“ココイチ”のカレーは数ある日本のカレー屋さんの中でもインドカレーに味が似ている方だと感じます。インドを意識したスパイスの使い方をしているのかもしれません】インド人にビックリ。
2017/08/02 10:27:11
ymmtdisk
ゴーリーさんかわいい。
2017/08/02 10:29:48
umai_bow
素敵なPR記事だ。ベジタリアン向けのメニューは素直にすごい!
2017/08/02 10:32:04
rindenlab
"“ココイチ”のカレーは数ある日本のカレー屋さんの中でもインドカレーに味が似ている方だと感じます"/ゴーリーさんのアルさん煽りがw
2017/08/02 10:41:21
yutamoty
映画にいそうな三人組だ。
2017/08/02 10:41:34
b0101
罪悪感が軽くなるじゃないんだよw
2017/08/02 10:42:10
mswar
“甘いカレーという概念そのものがインドには存在しません(言い切り)”
2017/08/02 10:43:57
prozorec
インド人はかなりいい加減だよ。国を出れば同調圧力も弱まるし
2017/08/02 10:58:47
at_yasu
“せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません” こういうの好き
2017/08/02 11:27:51
tiga
ゴーリーさんフリーダムすぎるだろw
2017/08/02 11:37:40
yukiharuharu
この記事のせいで朝からココイチ食べたくて仕方がない
2017/08/02 11:42:46
smallman
今晩行こう。CoCo壱番屋
2017/08/02 12:01:22
wakkk
"インドの神様は日本までは見えていない"
2017/08/02 12:02:21
Ereni
“せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません”“ゴーリーさんは以前の座談会で、『インドの神様は日本までは見えていない』などと発言していました”
2017/08/02 12:04:07
Lhankor_Mhy
面白いけど、これ[PR]なくていいのかなあ……? id:yoppymodelは結構叩かれてたような?
2017/08/02 12:09:22
torounit
ココイチくいたくなってきた
2017/08/02 12:12:17
nibo-c
楽しそうでなによりw
2017/08/02 12:17:17
kamemoge
「私はチキンが大好き」からの流れが楽しすぎる
2017/08/02 12:18:23
circled
戒律を気軽に破っている人を見て安心する人って、モラルの厳しさに耐え切れない理由があるからなんだろうけど、その考え方に何の救いも無いのでは?という疑問が常にある。
2017/08/02 12:31:49
sai0ias
"やっぱりおいしさへの感動の方が勝っちゃって、次回からは、すべての憤りをケロッと全部忘れて普通に食べました" 信仰とはwでもこれくらい柔軟なほうが生きやすいだろうなぁ。
2017/08/02 12:40:42
sigwyg
辛さじゃなかった...
2017/08/02 12:55:05
tenkinkoguma
皆さん、自分の宗教とうまく折り合いをつけていて幸せそう。三人三様でインドの神様を愛してるように見えます。
2017/08/02 13:21:43
wktk_msum
………!
2017/08/02 13:39:21
tanimiyan
「インドの神様は日本まで見えてない」のでフリーダムという人もいればきっちり戒律守って幸せという人もいて、両方共存出来てるなら良いことではって感じ
2017/08/02 13:42:28
ikoishy
ココイチ全然好きじゃないのに行きたくなった。コンテンツマーケ成功。
2017/08/02 13:47:29
okadaic
三人ともキャラ立ってんなぁ。
2017/08/02 13:52:19
c_lindenbaum
日本在住のムスリムの人も「神の目も日本までは届かない」つって酒やら豚肉やらぐいぐいいってるっていうしねw/ただ、この記事だけを真に受けて日本でも戒律守ってる人に破戒を強要しないように気を付けよう
2017/08/02 14:05:14
NEXTAltair
一位でいきなり牛肉が出るってそりゃ笑うわ
2017/08/02 14:06:24
defiant
ええんかいなw
2017/08/02 14:15:29
regularexception
アルさんにすっごい好感をもてる。自分は守るでも他人に押し付けないっていうスタイル
2017/08/02 14:22:21
nilab
インド人をココイチに連れて行ったら、スゴイことになった - Yahoo!ライフマガジン
2017/08/02 14:26:32
hallo-teacher
ありそうでなかった?インド人が選ぶココイチのおいしいランキングの話
2017/08/02 15:13:21
junkfoodboy01
他者を許容すれば争い事は起こらないよね〜
2017/08/02 18:01:31
Josui_Do
面白い話/日本に北インド系の料理店が多いのは、ネパールやパキスタンから来た人らが作ってるからじゃないかな
2017/08/02 18:43:54
rsk_idr
職場のインド人も同じこと言って肉食べてた。たぶん一般的インド人の感覚。=>“インドの神様は日本までは見えていない”
2017/08/02 19:34:07
utsuyama_QB
インドにいた頃からガバガバだったゴーリーさん、日本に来てもブレないアルさん。同じ国出身とはいえやっぱ人それぞれだなーw
2017/08/02 19:50:25
dekaino
神様の目というより世間体を気にしてるんですよね。だから外国ではフリーダムになりがち。ちなみにインド本国のベジ料理は安くてうまいよ。和食の高級精進料理がリーズナブルな価格で食べられる感じ。
2017/08/02 20:50:47
t-kawase
宗教的タブーを破らせるほどのココイチのカレーというのに大笑い。でも、たまに外国人のベジタリアン(ヴィーガン)の方を案内するときはインドカレー屋一択なんだよね。和食は肉を使いまくる。
2017/08/02 22:03:04
taskapremium
インドでは酒も肉も食べないベジタリアンが多い。>
2017/08/02 22:13:00
arajin
『インドの神様は日本までは見えていない』
2017/08/02 22:43:35
hanazukin
吹き出したわwww//“いえ、ゴーリーさんは3歳からです”
2017/08/02 23:00:15
d_log8
インド人をココイチに連れて行ったら、スゴイことになった もしかして、スパイスカレーが国⺠食のインド人にとって、甘味のある日本のカレーは邪道なの? 「こんなのカレーじゃねー!」と皿を壁に投げつけられたら
2017/08/03 01:39:13
kitaj
「宗教的な理由でベジタリアンなのですが、せっかく日本に住んでるんですから、一歩家を出ればベジタリアン料理には目もくれず、肉しか食べていません。」酒も飲むw
2017/08/03 07:34:59
ina6ra
いきなりの一位が牛肉で草
2017/08/03 10:05:52
Jcm
Aal izz well, Aal izz well.../色んなタイプの人がそれぞれ違う価値観とか自他の境界線とかを維持しながら共生してるの、何か良いなぁ。西葛西的?/無性にカレー食べたくなったところではたと気付いた。PR記事か…
2017/08/03 10:59:28
sawat
キーマカレー、チキンカレー、マトンカレー、タンドリーチキンなんかはヒンドゥーじゃなくてイスラムの文化圏なのかな?それともインド北部はあまり肉食を気にしないとか?
2017/08/03 11:17:15
hedeyoshi
良い
2017/08/03 11:43:58
maido3
「家を出ちゃえば全然大丈夫。肉ばかり食べています」「インドの神様は日本まで見えてない」
2017/08/03 11:45:17
side_tana
チキンカツはまだしも、牛メンチはダメじゃなかろうか...という気がする
2017/08/03 11:58:35
hik
“ゴーリーさん「はい言いました。今でも見えてないと思ってます。全然見えてない。日本の家の中ではさすがに見られてるかもしれないから肉は一切食べないけれど、家を出ちゃえば全然大丈夫。肉ばかり食べています”
2017/08/03 13:24:17
reachout
ゴーリーの宗教観がみんなハッピーになる感じでいい
2017/08/03 14:24:23
sora_h
これくらいの宗教観の人、結構いるのではと思っている
2017/08/03 15:11:21
nonameblog
私も肉大好き。こうやって牛メンチカツをカレーと混ぜて食べると、罪悪感が軽くなっていいですね 38歳男性:インド人(菜食主義者)
2017/08/03 16:41:53
around25
そうそう、TVでもやってました! ココイチのカレーはインド人にも人気だそうです。
2017/08/04 06:31:41
chocopie116
インド人クッソワロタw
2017/08/05 10:41:10
tailtame
ゴーリーさんw ベジタリアン向けのメニューも一部店舗でやってるのか。昨日くらいからカレーが食べたいのだがトドメ刺された感。おうちカレー!