2017/07/31 05:20:40
EXPLORER2
夏 インナー
2017/07/31 07:28:07
yasudayasu
おたふく手袋 ボディータフネス
2017/07/31 08:24:59
raf00
快適ウェア沼という不思議な沼にハマられている。レアなので情報が有益だ。
2017/07/31 08:40:47
roppara
おたふくのインナーは興味ある。しかし、今ってお手頃価格で高機能なインナー色々あるのねぇ
2017/07/31 08:44:11
Mash
オタ芸マンもレコメンドしてるおたふく手袋
2017/07/31 09:30:03
sendai
チャリ通なのでこの時期は到着時にはシャワー浴びた様に汗だく、着替え必須でそれでも汗が落ち着くまで30分はかかるけど、記事では30分で乾くとなってるので同じかな・・
2017/07/31 09:32:20
perl-o-pal
そもそも水かぶったりしながら走るのに、夏場の吸水発散性能ってそこまで重要なんか?寒いときは気になるが…
2017/07/31 09:36:05
doroyamada
去年のエントリーを読んでおたふく買ったけど、期待はずれだった、というか期待を膨らませ過ぎてた。
2017/07/31 09:44:15
funifunix
LDKって雑誌の先月号が参考になるかも?(主婦雑誌だから女性用だけど取り上げられているインナーには男性用もあるはず)
2017/07/31 09:46:37
otihateten3510
面倒だから評判なの全部買ってみるかな
2017/07/31 09:49:48
birisuken8574
おたふく前に買ったことあるけど全然良くなかった。
2017/07/31 10:02:22
longroof
乾くスピードを超えて汗をかくとエアリズムだろうとビッチョビチョになるから早めに着替えて軽く水洗いして干しといたほうがその日のうちにもう一回着替えられるようになった俺もブログ書こうかな( ;´Д`)…
2017/07/31 10:35:24
obacan
かのせさんのチャリまわりグッズ紹介
2017/07/31 10:35:52
shields-pikes
エアリズムとヒートテックを間違って着ても気づかない程度の肌音痴なので、夏も冬も同じように使える肌着は助かる。
2017/07/31 10:36:40
dadadaisuke
ジオラインは汗臭さが5割り増しになる、臭うインナーというイメージなのだが、夏用はそのへんどうなのだろう?
2017/07/31 10:54:20
dagama
速乾→表面積大きい→雑菌繁殖し易い→臭うというイメージなのでそこが大丈夫か気になる
2017/07/31 11:19:54
wazpk6no
2018年版…?
2017/07/31 11:22:55
yetch
グンゼのSEEKいいよ。男物だけどな
2017/07/31 11:43:10
Panthera_uncia
どのジャンルにせよユニクロ買うのは情弱
2017/07/31 11:54:52
caligo
エアリズム今年初めて買ったんだけど、タンクトップの紺色にしたら素材と襟ぐりの広さも相まってスク水感すごくてビックリした。
2017/07/31 12:35:53
monmon225197810
総合格闘技の寝技乱取りとかでは、アンダーアーマーが丈夫で長持ちするイメージ。 ランとかではおたふくよさそうねー。
2017/07/31 12:47:56
a_ma0702
レディースもあってほしい。
2017/07/31 13:03:32
kyokosohonne
ははぁ…色々種類があるんですね
2017/07/31 13:43:26
wildhog
ミレーのドライナミック着てKBTITごっこすると楽しいよ!
2017/07/31 14:07:52
tazyamah
ほほー。
2017/07/31 14:19:48
kij20005
エアリズムは確かにびしょ濡れになる
2017/07/31 14:28:43
tomopo
吸水速乾性なんでどれも同じ。 そう思っていた頃が、僕にもありました。 まともなメーカーの速乾性着ちゃうと、ユニクロのが肌に張り付く、乾かない、蒸すなど、気になって着れなくなる。 ウィックロン派です。
2017/07/31 15:04:22
uunfo
おたふくのボディータフネス、モンベルのクールメッシュ
2017/07/31 15:23:24
kenzy_n
汗だくインナーからの脱却
2017/07/31 15:27:41
speeeeeeeed
エアリズムは値下げされたら値段だけで買う感じ。仕事用。長袖ボディコンプレッションシャツはこの時期の外テニスには必須。直射日光でこんなに疲労するって30前には考えもしなかった。自転車乗るときも着ようかな
2017/07/31 16:02:57
georgew
Airismはすぐに生地が伸びてヨレヨレになったのでもう買うのやめた。独特な石油臭さも敬遠ポイント。Mujiのメッシュ・シャツはなかなか良いです。
2017/07/31 16:11:10
nvs
ファイントラックとモンベルを試したい
2017/07/31 16:28:33
hunyoki
おたふく手袋最近ネットでよく名前見かけるけど個人的にはステマだと思ってる
2017/07/31 16:48:49
shikiarai
全部買って着てみるか……来年の夏に。
2017/07/31 16:55:03
nikkatsu
ファイントラックのドライレイヤーは、その上にベースレイヤーを重ねるのが一番効果的だよね
2017/07/31 18:03:47
daishi_n
ユニクロの昔のメッシュTシャツの方が通気性いいんだよね。廃番みたいで困ってる
2017/07/31 18:52:49
japonium
何だ此の糞アフィ記事は。
2017/07/31 19:11:55
rexy
手袋なのか?違うの?インナーなのか?違うの?おたふくなのか?違うの?ソースなのか?違うの?
2017/07/31 19:20:29
noemi_itoh
何がダメかじゃなくて何が良いかで語れよ(訳:夏コミ推奨衣類おせーて)
2017/07/31 20:01:07
ewq
内容は(どうでも)いいんだけど、高知トマトの消耗してるの文体まじやめてくれ
2017/07/31 20:10:23
bonogurashi
エアリズムでもメッシュの方を買うと、ビックリするくらい乾きが早い 不快感激減よ
2017/07/31 20:42:36
chicken22
ユニクロで比べるなら、スポーツ用のドライEXだと思う。エアリズムは通勤用の快適下着なイメージ
2017/07/31 21:23:46
skl0123
夏はベルメゾンの「大汗さん」が最強なんだけど、ベージュがずっと入荷されなくてに辛い。http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/
2017/07/31 21:46:20
kinyoo
このおっさんまだイケハヤ語録のお世話になってんのかよ。そこまで好きならちゃんとネタ元には敬意払えよw
2017/07/31 22:54:13
neko_no_muzzle
ベージュの広首がない時点でだめ
2017/07/31 23:32:43
blueribbon
・「ジオラインクールメッシュ」(モンベル) ・「ボディータフネス」(おたふく手袋)
2017/07/31 23:57:10
y-wood
ワークマンは?https://outdoorgearzine.com/column-workmans-cheap-outdoor-gear-2017ss
2017/08/01 08:00:39
hacosato
わたしがアイドルのプロデューサーだったら『汗だくエアリズム』って曲を書いて一発当てる!
2017/08/01 08:51:35
turu_crane
突然のセバスさんで頭に入らなくなった
2017/08/01 23:41:31
kitasakabar
“ンダーアーマーのヒートギアもアウトレットセールで安かったので買ってみたのが、冬向けのコールドギアほどの性能の良さは感じなかった。ヒートギアは生地が厚くて速乾性があまりよくないのだ。スポーツウェアブラ