僕は主人公になると決めた
    2017/07/30 10:23:12
  
  
    msdbkm
  
  
    自分が主役のドラマくらいは楽しまなくちゃもったいないわ
  
    2017/07/30 10:33:18
  
  
    cj3029412
  
  
    (作家になったら主人公になるのはむつかしいので、(ここ1925-70の論理の飛躍)楯の会でも結成してみては…)
  
    2017/07/30 10:42:59
  
  
    zetakun
  
  
    本日の増田文学。この人生まんま小説にできそう
  
    2017/07/30 11:54:45
  
  
    ykana
  
  
    “ならば僕自身が、僕の欲求を聞いてくれるヒーローにならねばなるまい。”
  
    2017/07/30 11:58:38
  
  
    danboard_twins
  
  
    名文。この素晴らしい増田に祝福を!  自分は最近頓に「この人生の監督にならねば」と感じる。とっととクランクアップしたいと思うことも多いが、監督主演を降りずにやっていけたらとも思う。
  
    2017/07/30 12:28:50
  
  
    stoicman
  
  
    応援している! まずはオナ禁から始めよう
  
    2017/07/30 12:33:37
  
  
    lizune
  
  
    良い文章だなー(∗•ω•∗)素敵!
  
    2017/07/30 13:35:53
  
  
    mcgomez
  
  
    映画だったら、このあとクモに刺されて世界を救うスーパーヒーローになるのに、現実は、諦めてしまった夢を探すところから始まるんだな。でも、傍観者で終わる前に気付いてよかった。
  
    2017/07/30 13:52:52
  
  
    wannabewannabe
  
  
    人生は自作自演の壮大なドラマだと誰かが言ってました。頑張って下さい。
  
    2017/07/30 13:58:49
  
  
    kamayan1980
  
  
    大阪弁で言う所の『いつも心に上沼恵美子』をするとよろしい。行動したり決定したりするたびに、上沼恵美子さんがやってきて「ええんですええんです、これも上流階級の務めですから」と言ってくれるよ、知らんけど。
  
    2017/07/30 14:50:23
  
  
    serio
  
  
    「やりたいこと=職種」と考えなくてもいいと思うが。「PCに向き合って雑談なしで働きたい」がやりたいことでいいじゃん。
  
    2017/07/30 15:14:27
  
  
    asterpleo
  
  
    趣味ではありますが小説を書いている身として勝手に応援しております。がんばれー!
  
    2017/07/30 15:56:49
  
  
    browncapuchin
  
  
    前を向こう,というか,もう向いてるじゃないか
  
    2017/07/30 16:16:39
  
  
    seachikin
  
  
    CAD設計って分野AI向きだよなあと関係ない感想を持ったのでそういう勉強に手を出してみるのはどうだろうか。
  
    2017/07/30 16:21:09
  
  
    meeyar
  
  
    絵本だけど「とべバッタ」をお勧めする。何選ぶにしても「本当は自分で水を掻いて行きたい場所に行けばいいし、欲しいものに手を伸ばしたっていい」が前提でないと自分のものにならない。その上で慎重に丁寧な選択を
  
    2017/07/30 16:23:51
  
  
    hxd9
  
  
    中学時代にマイルドヤンキーとして楽しく過ごしたせいか、そっから全く向上心無く生きて、中年期には自分より幸せそうな人を妬むようになった人を知ってるので、そういう人よりはずっと伸び代があると思う。
  
    2017/07/30 16:24:56
  
  
    politru
  
  
    でも、誰かが言ってたけど、年食ってからのほうが話に深みをもたせることができたりするよね。今から漫画の技術を磨いて世に出るのは時間がかかり過ぎてダレそうだけど、文とかなら行けそうじゃない?とか。
  
    2017/07/30 16:30:55
  
  
    sekreto
  
  
    釣り乙だけど、マジなら病院をおすすめする。
  
    2017/07/30 16:39:53
  
  
    kibarashi9
  
  
    なんか増田文学に嵌ってる学生がいるみたいだな。
  
    2017/07/30 16:42:56
  
  
    smowl
  
  
    この類の増田は決意表明乙って言う人もブコメに現れがちだけど読んだ後はいつもわたしも頑張ろって思うのでありがとう。
  
    2017/07/30 16:44:44
  
  
    melopan
  
  
    メリハリがあって分かりやすい文章。これは才能だよ。
  
    2017/07/30 16:46:49
  
  
    humid
  
  
    たぶん大丈夫だとは思うんだけど、文章が文学がどうのこうののコメントを真に受けて文筆の才能を勘違いするのだけは地獄なのでご勘弁ください。良い人生を!
  
    2017/07/30 16:49:07
  
  
    weep
  
  
    教科書みたいに几帳面な段落ごとの字下げ。
  
    2017/07/30 16:49:49
  
  
    mementm0ri
  
  
    かもめのジョナサンとか読んだらいい。チャールズブコウスキーとか。なんかやろうって気概に年齢制限はない。
  
    2017/07/30 16:50:06
  
  
    lancelod
  
  
    “三十一歳、無職、独身、恋人なし、病身。” ふざけんな!!!非童貞じゃねえかよ!!
  
    2017/07/30 16:52:26
  
  
    WALKING43
  
  
    好き。/増田が姿勢を正して歩くという意思を表明しただけで、悪意をぶつけてくる人もいる。主人公もズルとか駆け引きして良い。人間くさいほうが魅力的。
  
    2017/07/30 16:53:31
  
  
    takamurasachi
  
  
    5年後に結果を報告してほしい
  
    2017/07/30 16:57:41
  
  
    dropkickthepunks2009
  
  
    すげー気持ちわかる。 でも一瞬そう思っても行動しなきゃこれまでと同じ結果になっちゃうから強制的に行動を変えるような環境が必要だと思います。
  
    2017/07/30 17:07:05
  
  
    bbk0524
  
  
    境遇には同情するけど、この価値観は肯定できない。僕は主人公などという自惚れた考えから自由であることを誇りに思うが、モブだからといってさっぱりしたものが食べたい時にチーズケーキを食べる義理はない。
  
    2017/07/30 17:07:06
  
  
    hate_flag
  
  
    イイゾイイゾ。何かを始めるのに遅いなんてことはない。あの伊能忠敬は51歳で隠居してから測地学を学び始めて日本全図を作ったんだ。
  
    2017/07/30 17:21:17
  
  
    camellow
  
  
    ガンバー。逆に言えば他人から見ればモブなので周りの事は気にせず自分の好きなようにプレイしたらいいんじゃないだろうか。
  
    2017/07/30 17:23:24
  
  
    oktnzm
  
  
    ええやん。もってるものは意外と多いぞ。
  
    2017/07/30 17:24:30
  
  
    htnmiki
  
  
    よし、そのチーズケーキは俺がいただこう。
  
    2017/07/30 17:29:17
  
  
    bearcub
  
  
    名文
  
    2017/07/30 17:36:29
  
  
    eroyama
  
  
    既に手に職と職歴持ってるからニートとは言い難いなあと思った
  
    2017/07/30 17:42:44
  
  
    assdriu455
  
  
    元気をもらえた
  
    2017/07/30 17:47:54
  
  
    pulldown
  
  
    頑張ってね、オジサン。 #増田文学
  
    2017/07/30 17:48:10
  
  
    soraboby
  
  
    良いものを読んだ
  
    2017/07/30 17:49:11
  
  
    otihateten3510
  
  
    僕も主人公になりたい。せめてバッドエンド系の主人公になりたい。
  
    2017/07/30 17:49:33
  
  
    myama02
  
  
    図面引けて職歴あって、趣味も複数ある増田はたくさんのものを持ってる。絶対大丈夫。頑張ってください。
  
    2017/07/30 17:49:59
  
  
    masarin-m
  
  
    なんだか最後のほうが気になった。魔法の呪文を教えよう。「やりたいことをやっても、案外みんな笑わないよ」そう思えるとさらに楽になる。
  
    2017/07/30 18:00:16
  
  
    K-Ono
  
  
    いってらっしゃい(自分が自分の人生のモブである認識を持つやつがひとりいなくなるのは寂しいけどな)
  
    2017/07/30 18:06:07
  
  
    damehobbyanimelike-913
  
  
    検索結果をガッチと掴む検索アプリのモンスターがそっち行ったぞ。
  
    2017/07/30 18:07:36
  
  
    satetsu_inu_v2
  
  
    危険だな。"読むのが好き"と"書くのが好き"はまったく別物。増田はどっちなんだ?
  
    2017/07/30 18:08:34
  
  
    kemononeko
  
  
    人生のボスは自分自身だ。恐れず進めよ。
  
    2017/07/30 18:14:24
  
  
    elephantskinhead
  
  
    配られたカードで勝負するしかないのさ
  
    2017/07/30 18:26:06
  
  
    switch7
  
  
    どうみても欝じゃなくて躁状態なだけなんでちょっとしたら欝になってこの文章の前向きな部分は消え去るでしょう
  
    2017/07/30 18:31:30
  
  
    Kracpot
  
  
    小説や映画で100回くらいこのタイプの主人公を見た
  
    2017/07/30 18:42:08
  
  
    shikiarai
  
  
    どんな小説の主人公も産まれた頃から描かれるわけではない。増田の人生は今まさに1ページ目なのだ。これから起承転結が始まるのだ。
  
    2017/07/30 18:46:08
  
  
    kash06
  
  
    「誰もが今、主人公」とは、さだまさしの主人公だが、私はあの曲が好きだ。いや、増田には、それを置いたとしても、良い道が拓ける事を祈ります。
  
    2017/07/30 19:01:08
  
  
    azecchi
  
  
    言われても実感できないと思うけど、31才ってめっちゃ若いよ! 40過ぎてからなんであの頃31で自分ももういいトシだなんて思ってたんだろう、って絶対思うことになるから!
  
    2017/07/30 19:17:53
  
  
    homarara
  
  
    ドラえもんに「45年後・・・」って作品があってな。
  
    2017/07/30 19:18:57
  
  
    kidspong
  
  
    ある話では脇役の人物が、次の話の主役になり、その話で脇役だった人物がまた次の話の主役になる…みたいなリレー小説大好き。皆か皆自分のドラマを生きてる。当たり前だけどそれってすごく尊いよなぁと読むたび思う
  
    2017/07/30 19:31:12
  
  
    tokoroten999
  
  
    これだけオープンワールド型ゲームがある現代で主人公云々の発言は逆に新鮮に感じる。
  
    2017/07/30 19:36:08
  
  
    kiyo_hiko
  
  
    しかし3日後 恐るべき事態に
  
    2017/07/30 19:39:51
  
  
    shinonomen
  
  
    仕事はスキルの対価として金を得るものだから、好きかどうかより向いているかが重要。好きを仕事にというのはやむにやまれず目指すものであって、わざわざ好きなものを探して仕事にしようなんて本末転倒だ。
  
    2017/07/30 19:46:19
  
  
    bbnaka314
  
  
    増田に幸あれ
  
    2017/07/30 19:48:26
  
  
    narukami
  
  
    中途半端に文筆家ぶるより率直に書いた方がより面白さが増したと思うよ、「傍観者」癖が文体に悪い影響を及ぼしたというなら同情はする
  
    2017/07/30 20:06:41
  
  
    hatezen
  
  
    モブが喋った!?
  
    2017/07/30 20:11:13
  
  
    kjin
  
  
    主体の話
  
    2017/07/30 20:12:20
  
  
    mouseion
  
  
    東京で一番高い立地の3つ星レストランへTシャツで行って100万円を見せびらかしてここの一番高い料理出して下さいと大きな声で注文すれば良いよ。その夜の主役は君さ。
  
    2017/07/30 20:13:11
  
  
    masa_bob
  
  
    すでに増田文学の作家じゃないのか
  
    2017/07/30 20:19:55
  
  
    maemoti
  
  
    教室の隅できのこを生やすって、勃起してたってこと?
  
    2017/07/30 20:22:55
  
  
    kojette
  
  
    増田に幸あれ
  
    2017/07/30 20:31:12
  
  
    perl-o-pal
  
  
    これといってやりたい事が無さそうに見えるがな。それなのにどうやって自分自身を満足させられるんだろう。
  
    2017/07/30 20:36:16
  
  
    greenbuddha138
  
  
    世の中に いつら我が身の ありてなし あな憂とやいはむ あはれとやいはむ 古今943
  
    2017/07/30 20:37:18
  
  
    gratitude10
  
  
    すてき
  
    2017/07/30 20:38:47
  
  
    T-men98
  
  
    良く言われるが、自分の支配者は自分自身である事だけは見失ってはいけない。謂れの無い非難や暴力を享受する必要は誰にも無く、幸せを求める事を諦める必要も何処にも無いのだ。
  
    2017/07/30 20:41:56
  
  
    mtane0412
  
  
    俺も美少女になる
  
    2017/07/30 20:43:54
  
  
    blueeyedpenguin
  
  
    良い増田文学。作家なのか作家の卵なのかノンフィクションなのかどうでもよくなった。
  
    2017/07/30 20:45:50
  
  
    takuver4
  
  
    色々と大変だったね。俺も2年前に仕事で精神をやられたけと、今はエンジニアとしての誇りを取り戻して仕事ができている。増田もきっと上手くいくよ!
  
    2017/07/30 20:47:03
  
  
    xevra
  
  
    運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。まずは走り出せ。村上春樹だって走ったから名作を書けたのだ。
  
    2017/07/30 21:02:32
  
  
    nisatta
  
  
    ひとつだけいえるのは、現実の他人と関わることでしか進まないということ
  
    2017/07/30 21:06:09
  
  
    ukikumokyng
  
  
    概ね物語の主人公はキラキラ。でも現実は日常を地道に頑張ってる人って地味で目立たないんだ。エンターテイメントとしては成り立たないけど、それはそれで主人公なんだよね。
  
    2017/07/30 21:24:26
  
  
    bettychang
  
  
    人生
  
    2017/07/30 21:38:40
  
  
    mikuti2
  
  
    いいね!己の定義を傍観者でも主人公でも他人には小事だが、自分にとっては大事なのは、同感。ぜひ楽しい人生を!
  
    2017/07/30 21:45:11
  
  
    chico_chica
  
  
    根拠はないけど、この増田さんは紆余曲折を経て幸せな人生を送りそうな気がする。
  
    2017/07/30 21:46:20
  
  
    Nanimonai
  
  
    君の膵臓をたべたい、みたいなヒロインに出逢えたら良いね
  
    2017/07/30 21:50:31
  
  
    ornith
  
  
    がんばれ、ほどほどにがんばれ。僕もがんばる。/“夢を一つも叶えられないまま死ぬのかも知れない。そうだとしても、ジタバタもがいた後の方がきっと安らかに死ねると信じ、決意を固めるべくこの記事を書いた”
  
    2017/07/30 21:55:33
  
  
    mekemon
  
  
    好きな文章なのでこのまま書き続けて下さい。
  
    2017/07/30 22:19:32
  
  
    shibaone
  
  
    次は、何をやるか、どれだけやるか!ファイト!
  
    2017/07/30 22:24:29
  
  
    mekaonchi
  
  
    俺だって主人公になると決めた
  
    2017/07/30 22:24:29
  
  
    gamil
  
  
    同世代。精一杯生きていこう! そういった意味では自分も一度立ち止まって考える時期なのかもしれない。
  
    2017/07/30 22:27:29
  
  
    tsueppu
  
  
    がんばれ。わたしもがんばる。
  
    2017/07/30 22:29:13
  
  
    agnusdei28
  
  
    好き
  
    2017/07/30 22:31:05
  
  
    preprea
  
  
    NEVER TOO LATE
  
    2017/07/30 22:31:44
  
  
    lotusland
  
  
    “目的地に向かうことを許された主人公なのだ”
  
    2017/07/30 22:38:26
  
  
    lbtmplz
  
  
    「すべてがいい、すべてが! すべてがいいということを知ってる者は、すべてがいいのです!!」
  
    2017/07/30 22:49:48
  
  
    sakurako_nya
  
  
    女性が主人公になれるのは披露宴の日だけという現実。
  
    2017/07/30 22:50:33
  
  
    kimasse
  
  
    増田文学って、「良いな」って思うやつと「酔ってるな」って思うやつがあって、これは後者。
  
    2017/07/30 22:54:53
  
  
    mawhata
  
  
    応援したい。この先の人生に幸多からんことを。
  
    2017/07/30 22:55:42
  
  
    kirifuu
  
  
    素晴らしい文章だ。増田に幸あれ。
  
    2017/07/30 23:28:07
  
  
    natsukitchen
  
  
    三十七歳、派遣、独身、恋人なし、病身(うつ)、借金あり、貯金なし、頼れる家族なし。大丈夫、わたしの方が見事に詰んでる。
  
    2017/07/30 23:33:36
  
  
    haru-reiji
  
  
    吐き出せる場があってよかった、インターネットいいね
  
    2017/07/30 23:35:35
  
  
    pikopikopan
  
  
    今までやってた仕事も、その考えなら別の見方出来るかもだし、増田が積み重ねてきた時間を全部放り投げなくていいと思うので、建設戻ってきてねー
  
    2017/07/30 23:35:53
  
  
    guru_guru
  
  
    いいね。すごくいい。俺も似たような感覚でいたけど復帰した。世界はいつだって俺とあなたとその他大勢だよ。
  
    2017/07/30 23:45:57
  
  
    himakao
  
  
    こういう人たちは多くいて、そこになろう文学は凄くヒットするのだ
  
    2017/07/30 23:58:09
  
  
    rosaline
  
  
    アプモンのステマかと思った。のーぞむーだれーもーがーしゅじーんこうー♪
  
    2017/07/31 00:08:38
  
  
    qinmu
  
  
    文章上手いし味もあるので、フィクションを書いてみてほしい。
  
    2017/07/31 00:11:03
  
  
    kaishaku01
  
  
    これな→“ 僕の欲求を察して満たしてくれるヒーローなんて、どこにもいないのだ。ならば僕自身が、僕の欲求を聞いてくれるヒーローにならねばなるまい。”
  
    2017/07/31 00:14:54
  
  
    nakag0711
  
  
    主人公とは賞賛に値する行為を成した登場人物のことであり、多くの場合それは他人のための行為である
  
    2017/07/31 00:45:35
  
  
    ep_meister
  
  
    何者かになろうがなるまいが、人間どうせいつかは死ぬのだ。好きにやらせてもらおうじゃないか。我々は自由自在だ。
  
    2017/07/31 00:47:58
  
  
    tenn_yu
  
  
    かつて自分もうつだったことがあったが、これはまさに躁状態。うつが続くと心がバランスをとろうとして不思議な無敵感と多幸感が得られることがある。でも文章を書けるだけ回復してるってことだからね。良かったね。
  
    2017/07/31 01:07:03
  
  
    Eiichiro
  
  
    ファイト!転んでからがスタートだわさ!
  
    2017/07/31 01:09:53
  
  
    taguch1
  
  
    理不尽な状況から3ヶ月以内で辞めないとメンタルのダメージが一生ものになるよ。経験上だいたい半年から一年で普通の人は病院行きになってた。
  
    2017/07/31 01:14:31
  
  
    rudolf7
  
  
    []
  
    2017/07/31 01:14:48
  
  
    boshi
  
  
    そうだよなぁ、自己効力感がないと病気になるよなぁ、、、
  
    2017/07/31 01:23:27
  
  
    ichinotani
  
  
    「誰もが主人公」とか若いころは薄っぺらく聞こえていた言葉が、歳を重ねていろいろな経験を積んでいくとすごく大切な言葉だったと気付かされることはあるね
  
    2017/07/31 01:29:51
  
  
    teto2645
  
  
    評価できる要素が何もなくない?ただ死ぬだけだよ。
  
    2017/07/31 01:44:40
  
  
    Tora1014
  
  
    とりあえずアスコルビン酸を買って舌下吸収して
  
    2017/07/31 01:46:56
  
  
    totoronoki
  
  
    躁鬱との違いって難しいな。応援したい気持ちも、冷静になって欲しい気持ちもある。まるで創作物の中の、主人公に冷や水を浴びせる父親の気分だ。
  
    2017/07/31 01:52:49
  
  
    mastsouth
  
  
    はっきりと伝えてあげよう。「もう遅い」
  
    2017/07/31 01:56:52
  
  
    microcoppepan
  
  
    しみる
  
    2017/07/31 01:57:02
  
  
    mowan
  
  
    「人生の勝算」読むと良いよ。きっと火がつく。
  
    2017/07/31 02:05:10
  
  
    tatsuya0617
  
  
    物語には悲劇も喜劇も不条理劇もあってそれぞれに主人公がいる
  
    2017/07/31 02:17:57
  
  
    pararara67565
  
  
    主人公になると決めたw
  
    2017/07/31 04:19:46
  
  
    hib3
  
  
    自分だけしか自分の顔が見れない人はいないし、俺は選ばれし者だと思う
  
    2017/07/31 05:35:33
  
  
    SasakiTakahiro
  
  
    移住一択。
  
    2017/07/31 06:50:52
  
  
    sds-page
  
  
    さだまさしの書く小説の主人公タイプ
  
    2017/07/31 07:20:00
  
  
    ooishikuranosukenowakenai
  
  
    某はてなブロガー。これはバレバレ。しかしまぁいつ見ても自分が気に食わないタイプの人間に自己憐憫するようなことを言わせたり、自分に心地良い都合のいい状態に変化する妄想を繰り広げるのがお好きなようで。
  
    2017/07/31 07:42:19
  
  
    shingojirara
  
  
    それなら俺も主人公だ
  
    2017/07/31 07:49:30
  
  
    pero_0104
  
  
    応援してるぞ!そして漫画化希望
  
    2017/07/31 08:25:54
  
  
    Kamekiti
  
  
    人生はロールプレイング
  
    2017/07/31 08:33:05
  
  
    saikorohausu
  
  
    いつか子どもに話しておきたい/"ならば僕自身が、僕の欲求を聞いてくれるヒーローにならねばなるまい"
  
    2017/07/31 08:34:08
  
  
    kakipo
  
  
    爽やかな気持ちになれた
  
    2017/07/31 08:56:21
  
  
    ghrn
  
  
    最初はただ単純に脳みそが喜ぶことをかき集めたらいいのかも。
  
    2017/07/31 09:02:38
  
  
    ryuukakusan
  
  
    文才あるぜ。 適当な仕事で金稼いで、趣味で作家やる手法が現代にはある。
  
    2017/07/31 09:19:19
  
  
    SndOp
  
  
    羊羹にしておけばよかった
  
    2017/07/31 09:24:31
  
  
    renos
  
  
    言葉にならない思いが胸中を渦巻いてなんかもう…なんだこれ…
  
    2017/07/31 09:24:55
  
  
    mobits
  
  
    “学生時代は教室の隅でキノコを生やしながら本を読んでいた” これどういう意味の比喩表現なの?誰か解説頼む。/ あとこれこそまさにエマワトソン氏の言う「あなたは生きてるだけで価値がある」の対象やね。
  
    2017/07/31 09:29:54
  
  
    abcd0035
  
  
    頑張れ
  
    2017/07/31 09:40:54
  
  
    peyangu485
  
  
    “ならば僕自身が、僕の欲求を聞いてくれるヒーローにならねばなるまい。”
  
    2017/07/31 09:45:22
  
  
    p-2yan
  
  
    うん、好き/主人公か脇役かなんていうのは、自分以外が決めることなのよね、と改めて。自分が操作できるのは自分だけである以上、自分が一番に考えるのは自分のことでありたいと思う。
  
    2017/07/31 09:48:11
  
  
    kekotinn25
  
  
    いいじゃん!決意して行動してるのかっこいい。次は何のお菓子を選ぶのかな。お菓子じゃないかもしれないね。スマホを通じて応援してます。
  
    2017/07/31 09:54:50
  
  
    exmakina2016
  
  
    31歳なんて全然若い。39歳で失業保険を貰っていた自分ならハッキリと言える。まだ何者にもなれる。否、年齢など関係ない。ゲームの目的は幸せになる事だ。主人公は周りを幸せにする事で、自らも幸せを勝ち取る。
  
    2017/07/31 10:02:15
  
  
    torimal3104
  
  
    これはお前の物語だ
  
    2017/07/31 10:41:11
  
  
    mao789
  
  
    これから人生を攻略していきましょう!今やりたいことはなくても攻略していくうちにきっと見つかるはずです。増田で私も元気がもらえました。ありがとうございます。応援しています。
  
    2017/07/31 10:43:46
  
  
    goldhead
  
  
    ステータス異常「躁」に気をつけてな。
  
    2017/07/31 10:50:11
  
  
    deep_one
  
  
    ビームしておくれふるさとへ。/(もう一つ思いだした奴のタイトルが出てこない。)
  
    2017/07/31 10:50:40
  
  
    tom201410
  
  
    ははは、31歳なんてまだまだ若い。私なんて40超えて無職になったゾ。来月からまた、働き始めるが。ブログ主と同じく、私も自分が主人公と思えない人生を歩んで来たけど、それはもうやめるつもり。
  
    2017/07/31 10:57:23
  
  
    ponkotukko
  
  
    うつは辛いんだけど、自分の生き方とか考えるこれ以上ないきっかけだと最近思う。考えるために身体がブレーキをかけたんじゃないかって。
  
    2017/07/31 11:15:55
  
  
    chigau-mikata
  
  
    人間はビミョウな軌道修正はけっこう苦手だが、180度反対方向にはキッカケがあれば行けるし意外と上手く行く。上手くいくとは金銭的な意味ではなく楽しめるという意味で。
  
    2017/07/31 12:00:22
  
  
    cloudliner_tweets
  
  
    「申し訳ないことに、施される親切が僕の欲求とずれていることがある。たとえば今はさっぱりしたものが食べたい気分なのに、友人が手土産としてベイクドチーズケーキをくれる、というような」
  
    2017/07/31 12:12:45
  
  
    mamashizue
  
  
    頑張ろ。
  
    2017/07/31 12:13:01
  
  
    o120furusawa
  
  
    夕食の材料を買って異世界の人々に現代日本の美味しい食事を振る舞おう!(異世界食堂)
  
    2017/07/31 12:20:09
  
  
    n_pikarin7
  
  
    取得難易度が高く、他人には苦なことを難なく出来るならそれが才能。30から好きな事なんて見つからない。あってもゼロから高める間に先にやってる人がいる。やりたくないことだけできるだけ避け、やれることで生きる
  
    2017/07/31 12:22:25
  
  
    reni025
  
  
    「自分は誰かの物語のモブかもしれない」という感覚、よくわかる。私は自分にとって大事な人の物語の「名助演俳優」くらいになれたらいいかなと思う。当たり役を見つけて、大切な誰かへの恩返しができますように。
  
    2017/07/31 12:37:44
  
  
    ryumachi3
  
  
    こういう多幸感溢れる気持ちになった後また一気に沈んだことあるから気をつけてね!小説家がんばってほしい
  
    2017/07/31 12:58:33
  
  
    chopapapa
  
  
    実際に作家になれるかはわからんが文才あると思う
  
    2017/07/31 13:00:57
  
  
    melna
  
  
    TwitterでもFacebookでもなく、はてなで表明することに意味のある文章だと思った。ちなみに私はFF10のアーロンの、これはお前の物語だっていうセリフを現実世界の自分へのメッセージだと受け取って生きている。
  
    2017/07/31 13:03:51
  
  
    tyosuke2011
  
  
    がんばれ
  
    2017/07/31 13:36:05
  
  
    lunaphilia
  
  
    読ませる力があって良い
  
    2017/07/31 14:05:28
  
  
    ta-c-s
  
  
    時には思い出行きの〜♪(JASRACの者ですが
  
    2017/07/31 15:45:01
  
  
    iasna
  
  
    追記の最後の一文がとてもいい。
  
    2017/07/31 17:41:31
  
  
    opiew12
  
  
    ありがとう。これがすでに良作品だと思う
  
    2017/07/31 20:50:57
  
  
    Bi-213
  
  
    読ませる良い文章だ
  
    2017/08/01 09:49:05
  
  
    hetoheto
  
  
    この文章はいい。悲惨な状況と、中学生が口にするような希望のギャップに作家性を感じる。是非、続きを書いてくれ。まずはエッセイや私小説でもいいじゃん
  
    2017/08/01 13:13:21
  
  
    sextremely
  
  
    うんざりする、なんでだろう
  
    2017/08/01 17:34:35
  
  
    MasaoBlue
  
  
    "「別に自分はやりたいとも思わないし」と思い込むようになってしまう。" 今まさにそんな状態。結局何がしたいのか。何だったら、自信を持って「やりたい」と言えるのか。それを探すこと自体は「やりたいこと」なのか
  
    2017/08/02 20:55:28
  
  
    knknkn11626
  
  
    こういうのいいなぁ。他人と比べると不器用だけど、かっこいいと思う。一歩づつ焦らず進んでほしい。