マンションポエム徹底分析! - デイリーポータルZ:@nifty
2017/07/28 11:43:30
tsutsumi154
作ってる人は感覚的には理解してるのかな
2017/07/28 11:58:24
muchonov
な、中目黒って今そんななんですかァ〜!?
2017/07/28 12:02:54
floresta
「さいご二人とも死んじゃうけどだいじょうぶか」w
2017/07/28 12:05:07
MnMisato
“タワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」”
2017/07/28 12:14:41
pribetch
「横浜市のほとんどは山だ。これだから千葉っ子は……」この横浜ポエムも相当だ。
2017/07/28 12:18:41
high190
正しいKHコーダーの使い方だと思う。
2017/07/28 12:39:26
ume-y
上大岡だって横浜だよw「マンションポエムとは、マンションを売るためのコピーだ。つまり、商品はマンションだ。なのに、もっぱら「街」のことが描写されているのだ」
2017/07/28 12:50:11
kana0355
これ,認知言語学会や計量国語学会,言語処理学会とかで発表(招待講演)してくれないかなあ.”マンションポエム、それは土地の詩なのだ。”
2017/07/28 12:57:24
hyuki
とても楽しい
2017/07/28 12:59:56
netcraft3
「千代田に住む」とかも見掛けたな。
2017/07/28 13:12:08
l83DK
その横浜は、本物か。
2017/07/28 13:12:14
zonoise
“思えば政権公約はときにポエム調になる。”
2017/07/28 13:13:00
aienstein
マンションポエムは綿密な周辺調査とマーケティングからひねり出されるので、歴史と緑の件は偶然ではないと思う。むしろ当然の帰結。
2017/07/28 13:22:35
Chocolat520
「秋、長けて。」のポエム本文のフォントどうにかならんかったんか
2017/07/28 13:27:47
yukatti
すんごい面白い労作。ポエムを分析すると地史が見えてくる
2017/07/28 13:49:27
yoiIT
その横浜は本物か…w
2017/07/28 13:50:44
ryozo18
面白い
2017/07/28 14:24:41
call_me_nots
テキストマイニング
2017/07/28 14:32:34
hak2407
「その横浜は本物か」新しいタイプのマンションポエムだなーと、みなとみらい線で見かける度に思ってたけど、やはり取り上げられたかー。奥が深い。
2017/07/28 14:35:50
nankichi
"以上のラインナップで、だいたい最近のポエム事情がおわかりいただけたと思う。つまり、あいかわらずである。"
2017/07/28 14:41:04
hariopip
コンピューターが、マンション購入する人より、真摯にポエムを読み込む多様性に溢れた世界に住んではいる
2017/07/28 14:46:13
mythm
思わぬところで上大岡の名を目にしてびっくりした。奥様同郷。ちなみに上大岡は本物の横浜ではないと思います。
2017/07/28 14:53:37
shoechang
名古屋はポエム感が足りない。
2017/07/28 14:58:37
headless_pasta
こういう分析大好きだ。
2017/07/28 15:08:07
luxsuperpoor
家を買うということは街を買うということだからな…
2017/07/28 15:16:23
yem3399op
こういう楽しみ方もあるのか。今度から読まずに捨てるのをやめて、じっくり読むようにしよう。
2017/07/28 15:21:56
taihe
サイン→その横浜は本物か→SSレアのやつだ。
2017/07/28 15:31:32
aatoku
中目黒といえば去年の「誰も私を真似できない」と「 私 は 中 目 黒 」はパンチあったよね
2017/07/28 15:32:22
tkysktmt
“マンションポエム観察をライフワークにしている”
2017/07/28 15:42:40
t_thor
タモリ倶楽部に行けそうなネタ
2017/07/28 15:51:08
fukken
建物自体での差別化は難しいし、選ぶ人も立地で選ぶだろうし、「街」になるよなぁ
2017/07/28 15:57:39
ytn
立派な都市社会学じゃねーかw
2017/07/28 16:08:01
damehobbyanimelike-913
記事内の文章も心なしかポエム
2017/07/28 16:27:58
yamadama
商品ではなく経験を売れ、みたいな言葉があったけど割りとそういう線に沿ってるのかなマンションポエム
2017/07/28 16:29:23
Shin-JPN
ここまで的確な分析ができるということは、ベースデータとなるポエムの制作者がいかに街のイメージ(事実とは言っていない)について綿密なリサーチを行っているか、という証明。広告屋おそるべし。
2017/07/28 16:32:12
PEEE
上大岡は大岡川が流れてるから横浜だ!
2017/07/28 16:43:52
shiro-coumarin
コールハース含め一昔前の建築家は都市論をよく書いてたし、建築と街は切り離せない。だから「街」が頻出するのは納得。ただ、ターゲットの夫婦やファミリーがアレやソレな層だから必然とポエ〜ッとしちゃうのかな
2017/07/28 16:45:50
pyonto
KH Coderでクロス集計
2017/07/28 16:57:49
mitsube
面白い。東海とか九州とかでも見たいけど、観測外なのね。
2017/07/28 17:07:01
keim_at_Si
マンションポエム。いい趣味だ。
2017/07/28 17:08:24
fu_kak
おもしろいしおもしろい!
2017/07/28 17:19:46
mar33
素晴らしいデータ。kerasに突っ込みたい
2017/07/28 17:33:33
okbc99
固有名詞で出てくる「日本橋」は人気があるということだろうか。
2017/07/28 17:45:07
covacova
“つまりタワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」なのだ。” 立派な論文です。地域間の差と共通性も言及して、さらにロンドン博物館展示を引用してくるとは…脱帽。
2017/07/28 17:49:08
ashita_y
竣工前から売り出すんだもんだな、とりあえず建つ場所は謳うよね。そしてそれが価値になると。ある意味差別化ポイントは建つ場所だけってことか。
2017/07/28 17:55:52
mobits
重回帰分析しようず(なんとなく知ってる言葉を使ってみた)
2017/07/28 18:07:10
tetrahymena
力作
2017/07/28 18:08:33
shikahan
面白い。結婚式場でも車でも時計でもなんらかのポエム=物語を広告に使ってはいるけれど、マンションは住居=生活=都市論としても読み込めるから多層的に読み込める。
2017/07/28 18:13:52
NEXTAltair
渋い
2017/07/28 18:19:59
yuri_donovic
地域イメージ。集合住宅の広告なのに住宅自体への言及がほとんどないと。広告等を情報源に利用。賛美方向での評価要素に付随するベタな連想を利用→偏り。ランドマークと記憶的イベントに誘引。
2017/07/28 18:29:02
itouhiro
「ポエムの使用語句をKH Coderで分析。登場しがちな語句ランキング。建築物を表す語が出てこない。街を利用する方向で描写。ポエムが似ている都市。ポエム語句の結びつき。首都圏と関西の違い。都心と郊外」
2017/07/28 18:38:41
siiko
地図はOSM。"富山に東京がやってくる"でフイタ
2017/07/28 18:38:43
honekawakiyoshi00
分析できるきれいなデータとしてポエムを貯めているのがすごいな
2017/07/28 18:42:12
tanority
夏休みの自由研究だな
2017/07/28 18:48:06
monochrome_K2
ポエムは工夫されてて楽しいけど実際文言に惹かれて購入する人はまずいないだろうなとは思う
2017/07/28 18:59:02
chess-news
本物のパワーワード
2017/07/28 19:04:58
terurou
マンションポエム、マンション動画を作ってる人と最近会話したんだけど、その時の実感値と乖離が少ない感じ。「街力」みたいのがってずっと言ってた。
2017/07/28 19:11:58
hevohevo
これ、論文書こうよ。自分で書けなければ研究者に声掛けすれば共同研究者になってくれる人絶対いるって。面白すぎる。
2017/07/28 19:12:38
W53SA
「ちなみにマンションウェブサイトの多くが、ポエムの文字を画像として載せているので、テキスト起こし自体がたいへんな労力であったことをアピールしておきたい。」
2017/07/28 19:16:16
hatayasan
これ、往年のVOWに気合いが入ったような感じ。地理学ネタ?
2017/07/28 19:27:24
Daddy-01
積み重なると変な趣味が研究や第一人者になるという好例。
2017/07/28 19:27:28
K-Ono
えっ、テトラポッドペーパークラフトパクリポエム?(当然読んでないしおれが死ぬまで蒸し返す)
2017/07/28 19:29:47
Panthera_uncia
ちょっとした卒論になりそう
2017/07/28 19:36:25
miraimemory
面白い!地方都市のマンションの広告にはこんなに熱いポエムないよ。着眼点がすごいなぁ。
2017/07/28 19:36:46
thirty206
それぞれのマンションポエムを考案した社員がその背後にいるわけで、日本国が国民に施した小中高大までの16年に渡る文系教育の精華が結集していると考えるとなかなか感慨深い。
2017/07/28 19:43:34
elephantskinhead
マンションの宣伝文句なんて特にいうネタがないのでポエムに走ったって文化系トークラジオLifeで誰かが言ってたなあ
2017/07/28 19:46:06
m_h
あとよむ
2017/07/28 19:49:49
occha
"1位が「街」" 不動産は立地が全てだということがまた証明されたか
2017/07/28 19:50:00
kkbt2
「タワーマンションもまた形を変えた一種の「郊外住宅」だったというわけだ。一点、異なるのは都心から離れる方向が水平方向から垂直に変わったということだ。」
2017/07/28 19:54:11
taron
立地した土地の環境を利用しつつ、周囲の環境を悪化させていくという。寄生虫振りがよく分かる。
2017/07/28 19:58:13
ornith
“マンションポエム、それは土地の詩なのだ”
2017/07/28 20:02:51
cebtis
「ついに大気圏を脱出の勢い」
2017/07/28 20:05:07
non_117
おもしろい
2017/07/28 20:17:41
HILOKI-T
こうして見ると、大手ブランドのポエムは滑稽ではありつつもやっぱりポエムとしてよくできてると思う。他のは小学生が頑張って作ったようなダサさや垢抜けなさがある。
2017/07/28 20:20:59
acooooooon
めちゃくちゃクサしてるのにとても感じが良い
2017/07/28 20:25:37
rienachi
私もマンションポエムはかなり好き。
2017/07/28 20:28:45
tototti
凄い分析。
2017/07/28 20:47:23
quality1
普通に論文かけそうなレベルでは。都市社会学かなんかの大学教授と対談してほしい
2017/07/28 21:04:12
tettu0402
最高だな。社会学だ。
2017/07/28 21:06:26
tamtam3
謎の光の茶柱と マンションポエムの融合体が好き
2017/07/28 21:12:17
kirifue
分析も情熱もスゴイが、現実の街並みを切り取ったFlickrの アルバムもスゴイので必見。「つくばの団地 」の写真もあるが、是非とも「つくばの廃墟群」を紹介したいものだ。 http://bit.ly/2uEX827 #建築
2017/07/28 21:42:44
invent
好き
2017/07/28 21:54:04
lithiumflower2
マンション建つと、ポエムができ、そのポエムによって都市のイメージが再定義されるというサイクル…そのうちマンションポエムによって都市はイメージを支配されることになるのだ!
2017/07/28 21:57:36
kirakking
失礼ながらWeb記事にかける情熱じゃないだろうと思ってしまった。多分、ほっといても溢れてくる情熱があるのだろうな。
2017/07/28 22:00:17
ikura_chan
立派に学術研究だよね。
2017/07/28 22:06:15
kaorun
オチの所で大山さん「忠誠の誓い」は読んでないのかなぁ、と思った。あれある意味究極マンション像SciFiなので読んでみてほしい。(読んでいたら失礼)
2017/07/28 22:07:17
easy-breezy
突然のKHcoderで草
2017/07/28 22:09:31
unigame
J-POPジェネレーターと同じ感じでマンションポエムジェネレーターとかも作れそう
2017/07/28 22:14:22
kskmeuk
"ぼくが学生のころの中目黒は輸入家具・雑貨とカフェ文化でならしていたものだが、気がつけばいまやEXILE関係のとドンキの街である。"
2017/07/28 22:14:54
skel
これすごいわ。もはや社会学の博士論文だ。
2017/07/28 22:20:07
gyrase
KHコーダーが登場してテンション上がった。こうやって使うのか。ポエム奥深い。
2017/07/28 22:21:00
hxd9
「代官山のロミオ&ジュリエット。さいご二人とも死んじゃうけどだいじょうぶか」←ワロタ
2017/07/28 22:30:35
gcyn
こういう、読んでも読まなくても良いけど絶対読まなければ、という記事が、時々あるわけですよ(笑)
2017/07/28 22:41:50
shiraber
なんだリアルな質的研究のお手本か( ˙-˙ )
2017/07/28 22:50:46
kkotyy
めっちゃ面白い。こういった分析が成立している(ように見える)だけの数のマンションが都会にあるってことですな。ちなみに長野にタワマンはない。あっても住めないけど。
2017/07/28 23:04:00
manFromTomorrow
瀬谷も横浜だ…
2017/07/28 23:19:55
shibaone
東京に出張に来て広告の海をずっと眺めるたび、文学の力を感じる。東京は煤けた石造りの、ともすればすぐ挫けそうな空間を、文学でもって価値ある尊く美しげなものに認識の在り方を変えているのだ。
2017/07/28 23:28:51
raf00
お見事。根性入れすぎだろw
2017/07/28 23:36:06
adsty
マンションポエムに関する良質な論文とも言える出来。
2017/07/28 23:39:31
msukasuka
山手線内の都心には「アドレス」って言葉もよく出てきて、初見で吹いた事ある。「港区アドレスに住まう」とか。大体住所はそうだけど使い勝手悪い立地の物件に使われるから面白い
2017/07/28 23:45:36
bunhiko
素晴らしい
2017/07/28 23:53:11
fulic
論文のようだ
2017/07/28 23:58:52
laislanopira
"つまりタワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」なのだ。"
2017/07/29 00:01:40
d-matchon
1148件のサンプル数はひくを通り越して笑う
2017/07/29 00:17:28
haru-reiji
安住アナのラジオできいたきが
2017/07/29 00:35:40
mastsouth
この人、昔マツコの番組にでてた時のイメージあるから苦手
2017/07/29 00:38:13
maharada
濃い
2017/07/29 00:44:55
ketaro0809
“首都圏には「歴史」「文化」がなく、関西には「緑」「自然」がない、ということ。いずれもポエムでは定番の語で、地域を問わずランクインすると思っていた”
2017/07/29 00:58:49
mekemon
建築分野でもあり、社会学の分野でもあり…。ナショジオ並に読み応えがありました!
2017/07/29 01:12:54
kusukusunoki
最頻出語句は「街」2位以降も建築物を表す語がほとんど出てこない。土地の詩。"首都圏には「歴史」「文化」がなく、関西には「緑」「自然」がない""タワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」"大山顕の記事
2017/07/29 01:14:22
yuka_ne-san
「ただ、横浜市といっても上大岡なのだ。海ないじゃん! あんなの横浜じゃない! 」海ないけど上大岡は港南区
2017/07/29 01:17:48
michael26
マンション広告からすげーたのしくテキストマイニングを学べる
2017/07/29 01:47:25
mnnn
マルコフ連鎖で適当に自動生成できちゃいそう
2017/07/29 02:14:07
sextremely
パクリのイメージしかない
2017/07/29 02:16:33
spook7
通勤電車で見かけたんだけど、今なお浮世離れした文言が並ぶマンション広告が作られ続けている中で「ソライエ葛飾小菅」のキャッチコピーが「コスゲー」(若しくは「KOSUGEeee!!」)なのって担当者度胸あるなって
2017/07/29 03:09:53
Qt6
そりゃダサいかもしれんけど、マイルドヤンキーをカジュアルに馬鹿にする事に通じるこういうスノッブ臭の方が糞だと思うよ。
2017/07/29 03:45:11
slkby
一時期シーンとなるシンボル見すぎたせいで電車乗るたび思い出す
2017/07/29 04:23:33
pianopop_on
大半の日本人が持つ感覚である"戸建てに劣る集合住宅"を如何に飾り付けてよく見せるか、その昇華されたコピーがポエムなんだよね
2017/07/29 04:41:40
h5dhn9k
あとで読む。(ブクマしただけで読まないだろう。)
2017/07/29 04:47:51
kyogoku174
マンションの煽り文句はすごいよ。
2017/07/29 05:31:16
itarumurayama
マンションポエム頻出語が「街」(町ではない)。作者は意外といってるが、まあ当然の帰結。不動産は立地が9割/ブコメに「地理学研究になる」とあるが、民間分譲マンションって地理学が殆ど研究してない分野だからな。
2017/07/29 05:34:44
SasakiTakahiro
けっこうちゃんと都市の性格を描いてる(こともある)。
2017/07/29 06:03:33
Shalie
これはやばいwww
2017/07/29 06:07:13
mak_in
面白い。どこかの大学とかで都市計画の一貫として、マンション以外でもやっていないか気になる。
2017/07/29 06:15:04
sirocco
面白い研究分野だ。
2017/07/29 06:19:42
njgj
後半に行くほどめちゃめちゃ面白くなる。
2017/07/29 06:27:04
kjhdsec
ライターの才能に嫉妬するレベル
2017/07/29 06:48:21
yutoma233
面白すぎる…地球の丸さが分かるマンションってどういう高さだよw
2017/07/29 06:49:50
gebet
大山さんあんまりいい印象なかったけどこれはおもしろい
2017/07/29 06:53:21
mamma_mia_guangzhou
4年前に中国・広州で見かけたマンションポエム http://f.hatena.ne.jp/mamma_mia_guangzhou/20130327140208
2017/07/29 08:01:55
maturi
錯乱のニューヨーク (ちくま学芸文庫) レム コールハース が潜在意識にあったうえでの発想ではないのか
2017/07/29 08:20:44
arc_at_dmz
感動した。研究だ。
2017/07/29 08:42:17
tohima
これは素晴らしい!
2017/07/29 09:18:04
uo_uo
横浜のポエム要素としては名称に「横濱」使う物件がどの年も一定数ある。画数多いけど、グランドとかレジデンスとかのカタカナ過剰装飾と引き換えという印象です。
2017/07/29 09:20:33
pecan_fudge
こんなところでテキストマイニングにお目にかかれるとは
2017/07/29 09:22:53
blueboy
「横浜市のほとんどは山だ」→ 行政区分の横浜で言えばそうだけど、横浜は北部と臨海部の平野部だけが、港町横浜のイメージに該当する。南部や西部は丘だらけなので、いわゆる横浜とは違うね。田舎横浜と呼ぶべき。
2017/07/29 09:23:32
LanikaiSands
レオパレスでテキストマイニングすると「隣」が一位になるのだろうかとか思いました。
2017/07/29 09:34:07
maitake0808
またこのパクリ野郎か。デイリーポータルの良識を疑うわ。
2017/07/29 09:49:25
lostnamer
関西圏が肌感覚通リ、「金になる緑」にしか興味がないことを改めて定量的に突き付けられたワィ、むせび泣く(大阪住まいの緑地学履修者)
2017/07/29 09:57:27
fb001870
最近だと「日本一、感じのいいタワマンへ。」はちょっといいなと思ってしまった。
2017/07/29 10:05:03
otihateten3510
マンション売買なんて正気じゃやってられないんだろうなw 完全に酔ってる
2017/07/29 10:09:59
hiroshi128
論文出せそう
2017/07/29 10:15:45
gohandesuyo9
不動産だけじゃなくて、建築なんかもポエミーなこと多い。建物はポエム。
2017/07/29 10:29:12
waterperiod
形態素解析がガチで駆使されていて、しかもライターの個性を発揮しつつライターの主観に引っ張られた短絡的な結論になっていない良記事。タワマンは「垂直に伸びた郊外」である、という話も面白い。
2017/07/29 11:34:49
chyc
おもしろかった。自分が持っている街に対しての漠然としたイメージも、こういったポエムから影響を受けているのかも知れないなあ。
2017/07/29 12:36:39
GOD_tomato
立派な学術研究だ。
2017/07/29 12:45:23
kaputte
くっそおもしろいな
2017/07/29 12:49:01
kiyo_hiko
マンションポエム笑える。今まで即座にチラシ捨てて来たから気づかなかった。これからも読まないけど
2017/07/29 12:56:07
sattzi
分析にかける情熱がすごい
2017/07/29 13:29:52
M1A2
立派な学術研究の域ですわ
2017/07/29 13:37:20
lbtmplz
ポエマーとしては気になりますね
2017/07/29 13:38:07
nachurie
デイリーポータル界のアホバカ分布図になれる可能性を秘めてる
2017/07/29 14:42:08
georgew
以外にも真面目で、しかも唸らせる。住宅事情の諸相が浮き彫りになってる。
2017/07/29 14:43:32
chezou
DPZだと思ったらKH coderでがっつりテキスト分析してて笑った。このテキストを使ってLSTMかなんかでポエム生成したい
2017/07/29 14:58:24
m_m3zono
“マンションポエム、それは土地の詩なのだ。”
2017/07/29 16:14:33
elu_18
テキストマイニングツール「KH Coder」が使われていたので読んだ。 データの扱いが上手い、こんなキレイに共起ネットワークがまとまるとは。 https://t.co/pp33rwgrdj
2017/07/29 17:15:09
kotsan
興奮した > タワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」
2017/07/29 17:27:35
aladhi
おもしろい。スノッブな感じとかやたら土地にフォーカスあてる感じとかがおもしろポエム足るところなのか
2017/07/29 17:46:01
RabbitBit
楽しそうで良い記事。
2017/07/29 18:08:30
ebo-c
"つまりタワーマンションとは「垂直方向に伸びた理想の郊外」なのだ"
2017/07/29 18:21:07
Drunkar
不確定な将来を現すのに現在の特徴から文章を組み立てるしか無いからこうなるのかな。あとハルカスとかは近鉄系の不動産会社がマッチポンプ的にやってる気もする。会社ごとの特徴も見てみたい
2017/07/29 20:44:05
boobanban
このひとに機械学習の教師データ作ってもらってAIにポエム量産させたい。
2017/07/29 23:16:38
xospx
「住まう」ってマンションポエムでしか使わないよな
2017/07/30 00:10:43
shinichiroinaba
“ぼくが学生のころの中目黒は輸入家具・雑貨とカフェ文化でならしていたものだが、気がつけばいまやEXILE関係のとドンキの街である。”泣
2017/07/30 06:10:03
bakorer
こういうの大好きだ
2017/07/30 07:54:36
arajin
「大山顕(おおやまけん)」
2017/07/30 14:20:28
a-know
最高
2017/07/30 14:39:55
watapoco
自分が子供の頃の中目黒はちっちゃい印刷工場とかの街だった。原点回帰だよ。しかし面白い記事。
2017/07/30 18:24:48
june29
「マンションポエム」っていうジャンルがあるのかw
2017/07/30 23:16:50
chamoriettie
ハズレがない。
2017/07/31 09:16:33
richard_raw
画像からテキスト起こし→テキストマイニング。立派な都市研究ですわ……。
2017/07/31 10:07:33
Jcm
マジで解析してた。/たまにチラシ読むけど、確かに面白い。「○○区アドレス」とかなかなかの破壊力。
2017/07/31 12:51:14
shima2tiger
こんな文章を書ける人がすごい。私には無理。マジで尊敬する
2017/07/31 14:13:35
torish
北摂は東京だったのか!なるほど
2017/07/31 17:44:43
mas-higa
"みなさんにこの興奮が伝わるかどうかはかなり疑問ですが" まったく伝わらない。
2017/07/31 22:25:25
amui
なんとなく読まず嫌いしてたけど、この記事すごいわ。この方の記事の中でも出色の出来。本当に面白かったです。
2017/07/31 23:26:01
petite-cerise
都市社会学の卒論くらいにはなりそうである。
2017/08/01 08:22:21
netafull
盛大にふいた “速水健朗は、そのうち中目黒駅は「EXILE TRIBE STATION」に改名され、HIROの出身地である横浜への列車は「Choo Choo TRAIN」になるだろうと自身の記事で語っていた。”
2017/08/01 08:42:18
paku7651
あとでゆっくり読む。DPZだけど(笑)
2017/08/01 10:54:42
kamemoge
土地の詩の話。マンションの機能とか全然出てこないやつ