トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
2017/07/27 02:21:36
kiichi55
攻めてるww
2017/07/27 02:21:40
eeepc
いいぞ、もっとやれw
2017/07/27 02:36:20
aokirozin
いろいろすごい
2017/07/27 02:52:38
chOn
そのメーカー下請けのエンジニアこそ雇ってあげるべき!
2017/07/27 05:24:36
JORG
リンク先リクナビの通勤快適度70点。ほっといてやれよw >比較的快適だが、圧倒的に男性比率が高いのが減点の要因)
2017/07/27 06:14:09
fumisan
でも、シリコンバレー並みの給与は出さないんでしょ
2017/07/27 06:46:47
hiroomi
需要に人が追いついてないのだろうな。サプライヤーとしてお願いしても組織や管理の壁があるのだろうし。
2017/07/27 06:47:09
petronius7
あのショボい南武線が凄く輝いて見えるよ…トヨタというより日産のエリアだが…
2017/07/27 07:15:31
gui1
is04をつくった優秀なエンジニアが引き抜かれてしまう(´・ω・`)
2017/07/27 07:25:30
airj12
嫌いじゃない
2017/07/27 07:52:54
klaftwerk
東芝はリストラする際、トヨタとかに対象部署の情報渡してる話聞いたことある。渡されなかった”主力部署”の方に興味あるんだろうな。
2017/07/27 07:55:09
soryumi
シリコンバレーより給料安くてすむもんね……
2017/07/27 08:14:57
cyciatrist
これすごい!でもきっと正しい方策だよ。企業は人材を争って取るべきだし、人材も自分を評価してくれるところにいくべき
2017/07/27 08:28:17
advblog
東芝、NEC だけじゃないんだね
2017/07/27 08:43:57
dobashi
東芝富士通だけじゃなくてNECもあったなそういえばw
2017/07/27 08:47:20
mohno
そんな地域だったんだw
2017/07/27 08:51:37
takuya831
あからさまでウケるw 南武線の混雑緩和にも役立つね。
2017/07/27 08:57:03
kiku-chan
仁義切っとくのはパナソニックだけで良いと。
2017/07/27 09:04:28
ryun_ryun
事業会社がITエンジニアを中で抱えて内製化するのは正しい方向性だと思う。そうでもしないと事業のための技術力なんて付かないからね。
2017/07/27 09:06:15
possesioncdp
優秀な人材がシリコンバレーの何分の一で雇える国日本
2017/07/27 09:14:06
yuichi0613
居住域と通勤経路と媒体と職種とタイミングにぴったりの広告かと
2017/07/27 09:15:04
maro218
関西の某社(SHではない)がヤバかったときも、沿線に関東系電機メーカーの求人広告出てたなあ。
2017/07/27 09:16:06
TM2501
テラジモト!
2017/07/27 09:20:21
umiusi45
「日本のシリコンバレー」こと、南武線。。。。。
2017/07/27 09:21:32
tanayuki00
シリコンバレーより南武線エリア。エレクトロサウスの誕生かw
2017/07/27 09:26:13
y-wood
南武線=シリコンバレー説(納得感)
2017/07/27 09:26:13
master-0717
自動運転のEVに向けて人材確保
2017/07/27 09:33:23
OZE
この広告は広告として成功してるんだろうな。天下のトヨタもこういった手法をとる時代になったか。
2017/07/27 09:42:59
kisiritooru
少しこわい。
2017/07/27 09:46:44
yuuki-nozawa1990
求人広告1つとってもこのこだわり用…さすが。
2017/07/27 09:48:25
k_oniisan
どうせなら府中本町とか分倍河原に「あなたの会社やばくないですか?」ってポスター貼れば?
2017/07/27 09:49:44
acealpha
前飯田橋と水道橋(KDDI本社前)にソフトバンクの募集貼ってあってうわぁと思ったことあるなあ
2017/07/27 09:59:15
blueboy
マジに受け止めて、応募しても、研究者の勤務先は名古屋と静岡しかないよ。→ http://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/facilities/rd/ 転勤必須だな。
2017/07/27 09:59:38
ShimoritaKazuyo
トヨタはもの凄く正しいことしてる。これは叩かれればさらに良い。叩くやつがアホとわかるからフィルタとしても丁度良い。
2017/07/27 10:03:09
fphilton
とにかく数が欲しいのかな?本当に優秀な社員は、こんな広告に響かないよなあ。まあ、ちょっと面白くはある。
2017/07/27 10:06:27
tsutsumi154
トヨタはエレキ系が今欲しいだろうからねえ
2017/07/27 10:06:36
raimon49
SIerの中で埋もれてる優秀な人たくさん居るんだから人材獲得競争はどんどんやるべき。べつに関東で暮らしててもシリコンバレー程の生活費かからないんだから、必ずしもシリコンバレー並みの給与は要らないでしょ。
2017/07/27 10:15:39
hush_puppy
シリコンバレーの人間とは合わない企業文化ってことなんだろうか。TPSを参考にしたり、テスラがNUMMI工場買ったりで、向こうは好意的っぽいけど。
2017/07/27 10:17:02
BritanJP
名古屋、静岡に転勤か。。。w
2017/07/27 10:21:08
doroyamada
取引関係で言うとトヨタが買う方がずっと多いだろうからこんな広告も出せるんだろうな。
2017/07/27 10:23:06
sharia
グーグルマップを見たらなにをしでかしているのかが一目瞭然だった・・・。
2017/07/27 10:25:24
shinji_HK
なかなか攻めますな。
2017/07/27 10:28:42
humid
企業間における人材の活発な移動は埋もれた能力の発掘にも、第一線の能力の底上げにも、労働環境の選択肢拡大にも繋がるのでどんどんやればいい。
2017/07/27 10:30:30
ntstn
引き抜くならその沿線に研究所建てるくらいしないと
2017/07/27 10:36:30
odz
キヤノン矢向事業所が抜けてるな
2017/07/27 10:37:39
serio
良い待遇で良いエンジニアを引き抜くことを「鼻持ちならないヤな会社」なんて言うようでは、日本にジョブ型雇用が定着するのは時間がかかりそうだな。
2017/07/27 10:38:13
snowlong
ここまで精度の高いターゲティングはなかなかできない
2017/07/27 10:39:29
mashori
狙い撃ちしてるなあ。沿線あんなに会社あるのか…
2017/07/27 10:41:08
kenichi_odo
これいろんなパターンがあるのね
2017/07/27 10:44:28
timetrain
これで日本の労働者全体の待遇がよくなってくれることをほんとに願う。少なくとも人材を評価しているだけマシ。ただしトヨタは、自社系列の末端工場で結婚も出来ない労働者の怨嗟も顧みるべきだと思う
2017/07/27 10:48:09
karumado
待遇良くなればいい話じゃん。
2017/07/27 10:49:56
manFromTomorrow
銀河鉄道南武線に草
2017/07/27 10:51:00
garage-kid
166: シリコンバレー云々いうところを見ると生活費を鑑みても相応の報酬を持ってむかえる準備ありというアピールなのだろう。トヨタすごいね。
2017/07/27 10:51:28
pernodoom
ギャンブルトレインという名前があるのでエンジニアの方は溺れない様に
2017/07/27 11:18:17
ryozo18
攻めてるなあw
2017/07/27 11:19:19
kuniku
トヨタだと、エンジニアはアメリカ、ヨーロッパ、豊田市・三島になるのかなー。豊田市は、坂ばかりでしんどいで。生活には車が運転できないと、大変。募集してるのは、PMやろうな、下っ端は別会社とか下請けや
2017/07/27 11:19:52
kamayan1980
人材整理される前に動いてくれる(動ける)方がほしい、というトヨタの純粋な願い。すてきやん。
2017/07/27 11:20:40
santo
人材を奪い合う社会にならないと、生産性や景気なんて上がらないだろうなあ、とは思う。
2017/07/27 11:22:58
pintinho
もう家庭があって子供もいて持ち家も買っちゃって…みたいな人はちょっと躊躇っちゃうよね。近くに働く所あるならみんな揺れそう。
2017/07/27 11:24:03
hpbiz_gpc
ITエンジニアの獲得に本気だしてきたっぽい。
2017/07/27 11:24:25
atsupi0420
NよりT ってか
2017/07/27 11:24:25
operator
トヨタIT開発センターは赤坂にありますよ。トヨタコネクティッドも渋谷にオフィスがある。
2017/07/27 11:25:54
augsUK
トヨタの社内エンジニアは、水素推進アンチEVで、自動運転は消極路線の社内事情に染まってるからなあ。会社もエリアも違う人を数取らないと改善しなそう。
2017/07/27 11:27:21
kaipu1224
魅力のある会社に乗り換えるほうがそりゃ健全
2017/07/27 11:28:23
YukeSkywalker
人材整理されそうな会社に救いの手を出すトヨタ素敵やん。
2017/07/27 11:29:25
otihateten3510
"社員専用の改札口" ってすごくね、こわ
2017/07/27 11:31:37
kibarashi9
でも子会社なんでしょう?
2017/07/27 11:32:20
akatakun
これすごい求人だなー。こういう会社っていいわ
2017/07/27 11:32:44
doopylily55
ゴダイゴの曲が始まる最後のネタ
2017/07/27 11:36:02
amnesia4646
露骨だけど、南武線沿線に広告出すのは効率がいいわな。
2017/07/27 11:38:57
nuba
主なターゲットは富士通社員なんだろうけど南武線にはNECも東芝もあるからなあ。上手い広告だ
2017/07/27 11:42:32
omioni
愛知だと某大学生狙い撃ちの広告とかちょくちょく見た覚え/トヨタは2019年に中国でEVを量産し2022年に全固体電池で国内販売するという報道がありますよhttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017072602000061.html
2017/07/27 11:42:43
spacefrontier
分倍河原駅には何もなかった気が… (正確には、「南武線の川崎区間」かな。)
2017/07/27 11:45:08
asterisknautz
ぜひ人材を集約して、活躍させてほしいなと思った(小並感
2017/07/27 11:49:51
eroyama
クルマ作りたいかなあ
2017/07/27 11:53:22
crema
セグメンテーション完璧。
2017/07/27 11:55:50
thetacpa
人材獲得競争は労働者にとっていいことしかないってのに
2017/07/27 11:59:04
Hiz22J
トヨタも南武線沿線に事業所を作るべき。
2017/07/27 12:00:31
maturi
記事中の文字では府中とあるが https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000048 記事中のこの図では府中はスルーされているな
2017/07/27 12:06:14
STARFLEET
まとめ内のツイート地図、南武線沿線の事業所一覧は川崎区間だけだな。西府のNEC、ちょっとずれるが武蔵野線北府中の東芝もターゲットだろうねえ。
2017/07/27 12:14:43
Betty999
南武線沿線民です。 トヨタさん、是非、南武線沿線(出来れば川崎市内)に事業所を!! 土地・建物なら多分なんとかなります!意外に!
2017/07/27 12:19:46
kaitoster
川崎駅の東芝は東証二部に堕ちるし、武蔵中原駅の富士通はスマホのアローズを3年間全く進化させないで停滞している一方だし世界のトヨタ人材引き抜きの大チャンス到来か。
2017/07/27 12:19:52
haru-reiji
休日に武蔵小杉から乗り換えると急に乗客の雰囲気がかわる、バクチ好きが多いからなのだろうか
2017/07/27 12:20:55
ynabokun
これくらいの広告出して持ち上げないと、首都圏の人間は名古屋まで来てくれないからね
2017/07/27 12:24:21
Nishinomiya-Radio
北府中には貼ってなさそうなイメージ。
2017/07/27 12:27:06
yajicco
いやあ、いい戦略ですなー
2017/07/27 12:28:13
fan-tail
IoTでだいぶ盛り上がってるからね、しかたないね(オファーきまくる
2017/07/27 12:30:21
nonaka1007
なるほど、電気自動車のためか
2017/07/27 12:38:22
gla69
ふふふww
2017/07/27 12:39:16
Lat
南武線には広告があるのか。あくまで技術者が欲しいので東芝の本社のあるJR浜松町駅にはきっと同じような広告は出さないだろうな。
2017/07/27 12:40:31
kantei3
「西府の府中事業場は… 年収キープか安くても-10%くらいならトヨタに転職する人多いんじゃね?」
2017/07/27 12:40:33
Toteknon
鹿島田の某トラックメーカーには用はないらしい。ともかく武蔵中原駅のやつで読めんのがある。▽府中にはトヨタの「アルバルク東京」の本拠地があるから、ついでにバスケ選手を引き抜こうとか(違
2017/07/27 12:41:42
jack_oo_lantern
こういう広告出せるぐらい自社に自信があって、さらにこういう広告OK出せるセンスがあるっていうのが、純粋にまだまだ可能性のある会社だなって感じる
2017/07/27 12:42:32
furuichi
府中本町駅に「あなたの、私の夢が走ります。 / TOYOTA」とかありそうな気がしてきた。
2017/07/27 12:42:39
caesium
ここまでやるなら南武線沿線に事業所作ったりしないのかな
2017/07/27 12:47:27
asakura-t
全パターン知りたい(笑)。
2017/07/27 12:49:21
rascalrascal
トヨタやるな
2017/07/27 12:53:09
Guro
南武線ほんとに多いよね
2017/07/27 12:53:33
u5_h
元電機だが、HやNからやたらオファーがきたね。Tもはじまった感。ちなみに知り合いは元電機Sだったが自動車Nに転職した。儲かっている電機は自動車と組んでうまくいっているのは事実で、純粋な電機滅んでいる。
2017/07/27 12:54:14
Yagokoro
素晴らしい。そして、仁義がどうとか言ってる連中のクソさよ。本邦には雇用の流動性が必要なのだ。
2017/07/27 12:54:21
totttte
南武線沿いのメーカー居るけど、トヨタだと名古屋に引っ越さなきゃいけないからそれが悩みなのよね
2017/07/27 12:55:32
workin
向河原は「先端メーカー」で武蔵中原は「電気機器メーカー」なのゾクゾクする一方で、この広告の隣にHUAWEIが「←ここの倍出します」って広告出したらウケるなと思った
2017/07/27 13:04:56
nakamurataisuke
この広告戦略かしこいなぁ。Tは順調に倒産してもいいレベルのサイズの大きさに縮小して行ってるし、もう上位2割くらいの技術者は残ってないだろうけど、足軽程度のソルジャーならまだ狩れるはず。
2017/07/27 13:13:04
gomer-pyle
トヨタ入っても下請け業者の管理しかしないだろうから、こういう大企業同士で人を融通するほうが良いんだろうね。
2017/07/27 13:13:55
aromabird
南武線が釣り堀に。メーカー勤務では無いですが僕も釣られたいなあ(震
2017/07/27 13:14:12
pixmap
本気で自動運転の実用化・商用化を考えるなら、このくらいしないと無理だよね。車はエンジンを載せて走る乗り物というより、都市の中を自律的に走査するエージェントになるのだし。
2017/07/27 13:14:34
motch1cm
やりますね!
2017/07/27 13:16:13
hotu_ta
こういうやり方好き
2017/07/27 13:16:38
j3q
仕事のある会社にスピーディに転職できる社会の方が風通し良くていいと思うんだよね。
2017/07/27 13:24:04
tetsuya_m
東芝、富士通、NECの社員を狙い撃ちか、すっごいね。シリコンバレーより南部線は多分もうやりたいシステムの目処は付いてて、実装するエンジニア探してるってことなのかも
2017/07/27 13:25:37
mkusunok
トヨタ攻めてるなぁ。自動運転効果?
2017/07/27 13:34:07
tiki0108
下手に弾打つより、少ないコストで確実に取れる方法だと思う。
2017/07/27 13:35:04
masatomo-m
契約書とかでたまに引き抜き防止条項とかあったりするけど、トヨタはそういう契約書一切ないからこういうこともできるんだなあ。なるほど
2017/07/27 13:42:31
yokosuque
※ただし、30歳までに限る。
2017/07/27 13:47:56
macdaisuki6
これはワロタw
2017/07/27 13:52:15
fandango_track0212
交通広告の強さ
2017/07/27 14:05:49
osaan
なるほど。上手くいい人材が捕まえられれば、懸案のEV開発の遅れが取り戻せるかもしれない。
2017/07/27 14:07:04
u_wot_m8
溝ノ口の文教堂はなかなか品揃えが良かった
2017/07/27 14:17:54
njgj
これは面白い…。ターゲットが明確で、すごい効果的な気がする。
2017/07/27 14:23:26
monakiko
南武線なつかしいw トヨタの人事よく考えたなー
2017/07/27 14:30:27
nagisabay
投降呼び掛けみたいだ←>トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
2017/07/27 14:31:15
lifefucker
広告効果凄そう
2017/07/27 14:39:52
boxmanx99
南武線始発の川崎駅を除外してもこのラインナップだからなあ。伊達に四大工業地帯ではなかったということだな
2017/07/27 14:41:24
p_shirokuma
世間
2017/07/27 14:48:12
shinagaki
海芝浦駅に広告出して、完全に喧嘩を売ろう
2017/07/27 15:01:59
elephantskinhead
横綱相撲やな
2017/07/27 15:25:37
takkpapa
面白いww
2017/07/27 15:30:04
kastro-iyan
実際、東芝富士通NECで能力持て余すよりトヨタ行った方が全体効率上がりそう。ま、転勤必須っぽいけどね
2017/07/27 15:54:42
washi-mizok
見ず知らずのバアサンに座る場所を仕切られた思い出のある南武線
2017/07/27 16:10:57
ifttt
これで受けて落ちたら悲しいよな
2017/07/27 16:22:51
digital-twins-papa
南武線沿線に色んな企業があり、特定の企業でないと言い逃れできるところを含めて、よく出来ている。
2017/07/27 16:42:34
numpad0
そりゃトヨタも自動運転向けのヘッドユニットをNVIDIA丸投げじゃなくてある程度自分で扱いたいよな
2017/07/27 17:15:59
chigau-mikata
レクサスがアジアブランドに留まる理由がよくわかる。優秀なガラクタが好き〜!(永野風)
2017/07/27 17:17:50
azumi_s
こういうのもターゲッティング広告と言うのだろうか
2017/07/27 17:20:22
houjiT
流石に府中本町駅にはないか/ここでHuaweiのあれを匂わせる表現出せてたら満点だったが
2017/07/27 17:24:01
htnmiki
さすが税金払わず過去最高益を出す企業はすごいな~
2017/07/27 17:24:32
kyogoku174
カタカナビジネス用語って結局そういうことだよね。
2017/07/27 17:53:52
SyncHack
NECエレというかルネサス狙い撃ちワロタ。東芝を狙うなら川崎駅だろうしね。車載ならルネサスや。
2017/07/27 18:16:25
yyacid
大手メーカーって枯れた頃に挙って動き出すけど未だに残ってんのなんてぶら下がり族ばっかなんだよバーカバーカ
2017/07/27 18:33:01
lli
愛知県で働く気があるかどうかという部分だよな
2017/07/27 18:43:13
bml
今の自動車は電線の塊だしな。
2017/07/27 18:50:29
nnnnnhisakun
海芝浦(新芝浦から先)は鉄道敷地が全部東芝私有地だから、広告の掲示は東芝様の許可がいるのでは?
2017/07/27 19:36:44
aya_momo
トヨタにこうした人材を使いこなせるのかねえ。/神奈川県内なら裾野市までギリギリ自動車通勤できるんじゃないかな。
2017/07/27 19:59:41
kitadon
そんな餌で俺様が釣られクマー
2017/07/27 20:37:37
maninthemiddle
え、なんでこれが批判されてるのか分からん
2017/07/27 20:46:14
abababababababa
これからIT分野は間違いなく加速するけど、たぶんそれは、各会社にIT部門が設けられる形で増えていくような気がしてる。受注システムはその内つらくなる。(すでにか)車はこれからIoTの塊になっていきそう。伸びるぞ。
2017/07/27 21:03:40
fake-jizo
えっ両方くれないんですか? pic.twitter. Tags: via Pocket
2017/07/27 21:39:23
ks1234_1234
攻める広告。こういうキャッチコピーを書ける能力が欲しい。
2017/07/27 21:52:45
louis8917
尾張三河トヨタ王国、えげつない。
2017/07/27 22:20:10
kenchan3
connected car とadas だから、SIの業務とは程遠いよね。でも間違えてSIや南武線メーカーに入った優秀なひとならワンちゃんあるかも
2017/07/27 23:28:10
narwhal
自動車はオワコン。
2017/07/28 01:40:07
mk16
>私が知る限りでは、南武線沿線の電機企業(N,F,T)の有能な技術者はほとんどが非正規で、正社員は左から右に受け流すだけの人間だらけなんだが・・
2017/07/28 03:36:02
itochan
電気自動車の時代。 裏を返すと、燃料エンジンのエンジニアは、今後職を失う可能性。
2017/07/28 05:13:04
SasakiTakahiro
攻めてる。
2017/07/28 08:42:59
yota3000
商機を見逃さないからこそ、今のトヨタがあるってことか
2017/07/28 09:24:11
ysync
米21「例えば向河原駅にB0ポスター1週間貼る料金はたったの18,800円!」賢いのう。/しかし、過去のT+F、Nのスマホ見てると、命は預けたくないよねw
2017/07/28 09:50:55
atoh
ものすごく伝わりやすい広告だな。
2017/07/28 10:28:37
mr_partner
大胆!面白いですね。
2017/07/28 11:04:19
f6731713
これは良い広告
2017/07/28 11:22:46
kamemoge
路線に大手の機械系の会社が集中してるらしい
2017/07/28 13:15:48
iqm
実際、先輩は半年前トヨタ研に転職して名古屋行きました。はい。
2017/07/28 13:16:57
tkomy
広告の正しい使い方を知った
2017/07/28 19:57:44
rin51
立川:ファクトリーアドバンス社 分倍河原:NEC,東芝 溝口:フロシャイム川崎支部 中原:富士通 向河原:NEC 川崎:東芝
2017/07/28 20:22:37
mucci
ふふ
2017/07/29 01:55:13
wonodas
シリコンバレーにエンジニアはそんなに多くないでいやまあいるけどさ