2017/07/25 07:56:08
kenzy_n
文字数の語るRealforce愛
2017/07/25 08:15:59
sekiu
速すぎて意中の女性の名前を呼び間違えてないか心配になるレベル
2017/07/25 08:22:21
lemarc
2017/07/25 08:23:56
mellow-mikan
Realforceはいいぞ
2017/07/25 08:37:15
kw5
秒速アウトプット
2017/07/25 08:43:01
samu_i
“(所要時間7秒)”
2017/07/25 08:53:48
saikorohausu
誰かがが鰻関連ニュースで鰻の代わりに買うってブコメしてたやつだ。もう買ったかな。きっといい買い物だろうな。
2017/07/25 08:59:35
netcraft3
HHKB派とRealforce派は、Vim派とEmacs派の対立に似ていると思う。
2017/07/25 09:02:12
dobonkai
よい道具を愛情持って使い倒していく話大好き。きっとそのキーボードは大往生だったはず。
2017/07/25 09:07:38
oshisage
IDE使うならrealforce。使わないならどちらでも。
2017/07/25 09:14:42
NOV1975
さすがrealforce、アウトプットが早すぎるぜ…/最近はロジクールのromer-g搭載キーボードが気になる
2017/07/25 09:17:06
beatdjam
所要時間7秒はずるい
2017/07/25 09:23:55
menheraneet
キーボードって1枚2枚って数えるのか...
2017/07/25 09:24:59
iasna
アウトプット早すぎ問題/あれってかな打ちできるのかな?キー印字ないからよくわかんないんだけど。
2017/07/25 09:35:49
hi_yamamoto
漫画化決定
2017/07/25 09:38:23
barbieri
これがヤバイ級ハッカーか
2017/07/25 09:45:01
pandaisukikun
色々買ってるけど Realforce はまとわりつくようなキータッチが苦手。今は Electro Capacitive で Cherry 軸互換な Plum 87 を使ってます。サクサクって感じのタッチが面白い。 https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=1900
2017/07/25 09:52:43
sukekyo
ええ話だがオチはすべったな。amazonの4000円弱のメカニカルキーボードを使ってるけどこれは丈夫でいいものだなあと。
2017/07/25 09:59:25
pseudomeme
めっちゃ早口そう
2017/07/25 10:02:11
yutamoty
"(所要時間7秒)" ウフフって気持ちになった
2017/07/25 10:10:37
kurakano
テンキーマウンティングの余地を残してくれている。不要不要言われるけどあれはいいものだ。
2017/07/25 10:23:54
rawwell
関係ないけど仕事の愚痴って増田に書くものなのか
2017/07/25 10:31:35
manmo999
くそwwwwww
2017/07/25 10:36:10
minemuracoffee
“(所要時間7秒)”
2017/07/25 10:40:50
hormon0
HHKBなら5秒切れる
2017/07/25 10:44:27
pptppc
「キーボードが壊れるんじゃないかってぐらい激しくタイプするのをスラムタイプって言うの」「増田はあれから毎日2時間のタイピングを欠かしたことはない!」「(タイピングが)大好きです。今度は嘘じゃないっす」
2017/07/25 10:46:34
garage-kid
55: “(所要時間7秒)” マジかよ?!
2017/07/25 10:47:17
talbotbuy
最高です!
2017/07/25 10:49:56
lonestartx
タイピング速度すげぇwww
2017/07/25 10:52:53
azure-frogs
2400文字を7秒か。秒間342.8タッチ。
2017/07/25 10:53:34
deep_one
これが7秒だったら、接続されている(笑)
2017/07/25 10:55:10
vndn
この人のいう当時のFPSってなんだろう
2017/07/25 10:56:05
YukeSkywalker
(所要時間7秒)
2017/07/25 10:56:09
giulia_gt
早いのにいっぱい出してくれた/// (文字を)
2017/07/25 10:58:26
kaipu1224
自分はアーキサイトの青軸愛用。自分にあったキーボードが最高だよね
2017/07/25 10:59:42
wataken44
ヤバイ級のハッカーだ
2017/07/25 11:01:22
respawn
hhkbとrealforceはスイッチ同じでしょ。realforceの小指側40gとかちょっと軽くなってるの気にくわないんだよなあ
2017/07/25 11:04:32
ogatatsu
音を置き去りにしてそう
2017/07/25 11:04:41
nanoha3
早く打てすぎて、時々右手吊りそうになる。ポジションか打ち方が悪いのかな・・・
2017/07/25 11:05:09
blueboy
HHKB のスイッチは東プレの OEM → https://ja.wikipedia.org/wiki/Happy_Hacking_Keyboard  / HHKB (日本語版)は、キーボードの下段が通常とは違う位置にズレている。→ http://www.karakaram.com/keyboard-review
2017/07/25 11:05:14
hisamura75
わしも春までPS/2インターフェイスの101KeyのRealforceを使ってた(会社変わって使わなくなった)。「陶然とする」ってのはこのキーボードのためにある言葉。
2017/07/25 11:05:58
natu3kan
Realforceを10年以上愛用してるけど、PS/2のRealforceってまだ売ってるのかな? たしかに人によっては合わない人もいるだろうから買うなら量販店とかの試供品でタイピングしたほうがよさげ
2017/07/25 11:08:17
rain-tree
realforce凄いな!ちょっぱや(死語)だな! | 最近のノートPCのキーボードがペラペラなので、いっそデスクトップ型に戻していいキーボード買いたい欲が高まっている。
2017/07/25 11:09:39
hirokinko
“タイピングが早いからって飯が食えるわけではない。でも、Realforceは、ちっぽけな自分に自信を与えてくれた。” でうるっときて、“(所要時間7秒)”で軽くフイタ。
2017/07/25 11:10:16
synopses
I love IBM SSK-II
2017/07/25 11:12:15
mythm
(所要時間7秒)
2017/07/25 11:18:08
ln_north
ずるい
2017/07/25 11:20:41
hitode99
は、はやい・・・
2017/07/25 11:22:29
nentaro
これこそ秒速アウトプット
2017/07/25 11:23:05
shinp
マジレスするとrealforceはフルキーボードだからエンジニアとかキーボードが仕事道具の人にはあまり向かんよ。キーが重くてもHHK liteとかの方がよっぽど使いやすい。
2017/07/25 11:26:48
hayatemaru1
中学生の2万円が大人の20万円に相当するというのは適当なようで中々に正確なレートだなと思った
2017/07/25 11:38:04
kmiura
7秒でこれだけの量を考えられるというのがすごいなあ。タイピングの習熟は思考の加速装置なのかもね。
2017/07/25 11:40:10
nasu66
Realforceはいいぞ
2017/07/25 11:43:26
bonogurashi
リアフォリアオ
2017/07/25 11:51:54
miraishonen99
いい話w
2017/07/25 11:52:38
tokidokioh
YouTubeで流れる3分くらいの長めのCMみたいなストーリーだ
2017/07/25 11:54:58
karma_tengu
所要時間7秒。テンサイ級のハッカーかな?(忍殺並の感想)
2017/07/25 11:55:21
tbsmcd
これを読んだあと別のサイトを見たら HHKB の広告が出て来てちょっと笑った。正しいけどさ。
2017/07/25 11:57:45
bbk0524
キーボードはいろいろ試したけど、最終的にはスマホのフリック入力をちんぽで行なうのが一番だという結論に至った(所要時間7時間)
2017/07/25 11:58:40
kykomi
最後の一行がずるいわw
2017/07/25 11:59:50
from_kyushu
テンキーが邪魔なのでHHKB使ってる。かれこれ6年使ってるけど刻印が消える気配もないしコンパクトだし最高です。
2017/07/25 12:02:55
cheapcode
RealForceいいよな。HHKより断然こっちのが好き。
2017/07/25 12:03:52
uzimith
落ちワロタ
2017/07/25 12:04:23
hiroharu-minami
オチがww
2017/07/25 12:06:04
wonodas
キーボードうつより思念を飛ばしたほうが早いんでは
2017/07/25 12:07:04
SUZUSHIRO
君は最低のキーボード「上海問屋」を知っているか。/リアフォがエンジニアに向かない事は無かろう
2017/07/25 12:07:22
kitamati
FPSで敵を撃ち殺したのはマウスでは(糞リプ)
2017/07/25 12:10:01
yashinegi
surfaceが無接点方式のタイプカバー出してくれないかっていつも考えてる。凄い差別化要素になると思うんだが。
2017/07/25 12:10:19
hyperash
思考まで加速するRealforceおそるべし。欲しくなった。
2017/07/25 12:14:39
hanihani34
所要時間7秒というのがたゆまぬ努力の末に人間離れした打鍵速度に到達した感じがあって良い
2017/07/25 12:16:14
hiraiwa
タイピング速い
2017/07/25 12:16:48
ssuguru
テンキーなしなら15000円くらいで買えるよ。マジで良くてリアルフォースみたいな感触のマウスないかと探したもん(なかった)。良い万年筆を買うと思えば、最上級の、あの気持ち良いものが2万円ならむしろ安いのでは。
2017/07/25 12:16:52
tecepe
所要時間30分と7秒の間違いなのでは?w それはともかくHHKBとRealforceは良い、好きだ。
2017/07/25 12:18:20
anktad
リアフォいいよな。 仕事で7年使ってるけど全然元気。 しいて欠点挙げると自宅用も欲しくなって出費がかさむ。
2017/07/25 12:21:28
tzt
でも所詮ラバードームなんよなあ(メカニカル原理主義者
2017/07/25 12:23:10
gyogyo6
17秒ならあり得なくもないと思った
2017/07/25 12:23:16
mochitabesugi
自席のRealforceはそろそろ10年になるなぁ、あと10年は使えるのか
2017/07/25 12:23:27
arata2515
謎の感動(最高の誉め言葉のつもり
2017/07/25 12:24:03
weep
ニートの1万円は10万円みたいなやつやな。 “価格は2万円。中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する。”
2017/07/25 12:28:24
tzk2106
増田にとって最高だってことは十分伝わってきたよ。
2017/07/25 12:29:04
kiyo_hiko
リアフォは大きくて重いのがつらくてHHKB使ってる(所要時間17秒)
2017/07/25 12:29:08
minoton
ある程度のキーストロークの深ささえあれば、あまりこだわらんなー。今も日本語キーボードを英語配列で使ってるぐらいだし # 洋ゲーをたまにやるので
2017/07/25 12:29:22
keshitai
親指シフトキーボードを使わず7秒で書けるわけがないhttps://access-fs.com
2017/07/25 12:29:27
mongrelP
中古の108使ってますが、なんで中古なのか不安なレベルで良さ。ちなテンキーレスとかもあるで。
2017/07/25 12:29:28
junglejungle
マジレスするとrealforceも当然のようにテンキーレスある。あと小指だけ軽い(変荷重タイプ)のも、モデルによって異なる。エンジニアならちゃんと調査しろよ。
2017/07/25 12:29:58
fishma
realforceがエンジニアに向いてないってマジ!?俺15年くらいrealforceでエンジニアやってるよ...
2017/07/25 12:33:24
naberyau
オチが良い
2017/07/25 12:36:44
AKIYOSHI
(……こいつ脳内から直接!)(キーボードの必要は……?)
2017/07/25 12:36:59
nunota
一体何が詰まってんのかわからんくらい重いキーボード。私は嫌いだな。
2017/07/25 12:37:40
sabacurry
タカタカ…ターンッだけでこの文章が書き上がるのか…
2017/07/25 12:37:54
windish
Realforce愛に満ちてて良い。何よりも他の高級キーボードへの批判や罵倒などが書いてなく、愛のみなのがすごくすごく良い。
2017/07/25 12:45:39
hageatama-
クスってなって悔しい。
2017/07/25 12:47:10
kentrino
Realforceがデカくて携帯しにくいって言ってる人いるけど、二つ買わないの、、、?
2017/07/25 12:47:37
emj1025
タイピング遅いけど使ってます
2017/07/25 12:47:48
masa_bob
すげー
2017/07/25 12:48:13
moyabi
HHKB Pro2などにも浮気しましたがFnキー欲しいしRealforce91UBK-Sが一番好きです(所要時間1秒)
2017/07/25 12:48:21
dadadaisuke
君は最高のキーボード「Happy Hacking Keyboard」を知っているか。
2017/07/25 12:48:38
heyacho
“(所要時間7秒)”それは無い。
2017/07/25 12:48:56
sowtax
最後ずるい
2017/07/25 12:53:06
sushisashimisushisashimi
所要時間7秒(笑)(笑)(笑)
2017/07/25 12:56:53
amdgRCC
しばらくRealforce使ってたが、最近cherry 赤軸に乗り換えた。
2017/07/25 12:57:54
megomego
15年前に買った初代Realforce 106、子供に渡してまだ現役
2017/07/25 12:58:19
smbd
Realforceは打ち心地最高だが、豆がついてないんだよ!(TrackPointキーボード派)
2017/07/25 12:58:50
chankuri
最後ふふってなる
2017/07/25 12:59:11
hotu_ta
すげえ
2017/07/25 12:59:25
vlxst1224
イイハナシダナーと思って読んでたら“掲示板で相手を論破したとき”と出てきてこの野郎って思った
2017/07/25 12:59:43
maharada
7秒でこれだけ打てるとは…
2017/07/25 13:00:31
Ayrtonism
所要時間7秒って、頭の回転も恐ろしく速い。
2017/07/25 13:00:34
G1Xir3um
わたしはcherry黒軸派。手が慣れてしまったので、これでないと物足りない。
2017/07/25 13:00:42
AyeBee_TY
91UBKを職場用と自宅用に2枚持ってる。あと同じスイッチのPFU HHKB BTを外出用に一枚。決してタイピングが早い訳じゃないけど、サクッとした打ち心地になれると、ほかのスイッチのキーボードは使えなくなる。(所要時間20分)
2017/07/25 13:01:06
su_zu_ki_1010
普通のキーボードだと10分くらいかかる文章がなんとこのキーボードだと7秒で打てます。つまり、プログラミング用のキーボードとして配布すればプログラミングに要する時間が減らせるため、工数削減に繋がります。
2017/07/25 13:01:41
delphinus35
手元の HHKB Pro 無刻印白は14年経っても壊れる気配すらないので Realforce より最高である(クソリプ)
2017/07/25 13:02:34
aosiro
Realforce使ってる。HHKBに手を出すのは悪魔に魂を売ることと同じだと思ってる
2017/07/25 13:02:50
reot8
速い…!
2017/07/25 13:02:56
liinter7
HHKもいいよ!
2017/07/25 13:03:09
eggheadoscar
黒Realforce使ってる。スコスコスコココといった感じの打キー感は脳汁の分泌を誘発するので店頭で触ってみてほしい。でも7秒は盛りすぎだろう!
2017/07/25 13:03:34
namisk
Realforce が大きすぎるがFnキーは欲しいというエンジニアには、こちらの製品を。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY7X2YX/
2017/07/25 13:04:57
semimaru
ラスト
2017/07/25 13:05:50
odakaho
FILCOは安くてたくさん予備を持てるメリットがだな・・
2017/07/25 13:09:41
sayuremix
“Realforce”
2017/07/25 13:10:09
karikari1255
RealforceとErgoDoxの両刀使いだけど、Realforceのセパレートタイプが出たら絶対に買う
2017/07/25 13:11:39
te2u
Realforceを使っていたけど、コンパクトで持ち運びしやすいキーボードが必要になったので、HHKPro2に移った。
2017/07/25 13:13:10
raitu
「Realforceは、ちっぽけな自分に自信を与えてくれた」
2017/07/25 13:14:34
kmartinis
“中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する。”
2017/07/25 13:14:42
maidcure
至高ではあったが最高ではなかった
2017/07/25 13:15:43
heavenward
高品質なプロダクトによって人生に光が灯された、すばらしい話。最高にエモくてよい。軽妙な語り口が一時期Amazonレビューで話題になったSUREFIREのレビューも彷彿とさせる
2017/07/25 13:16:11
otoan52
May the Force be with you.
2017/07/25 13:18:47
TakamoriTarou
自分も学生時代バイトしてRealforce買ってもう14年使ってるわ…。そして某新聞社のタイピングコンテストで全国60番以内に入ったことあるわ。  だけどタイピングコンテストは学校のPCでやったからRealforce関係なかったわ…
2017/07/25 13:19:11
wata300
最後のオチにやられたw
2017/07/25 13:19:17
tettekete37564
キーボードが左右でボウル状にへこんでるやつかと思ったら違った。
2017/07/25 13:21:16
kash06
これは間違いなく名作、増田一台記
2017/07/25 13:22:41
n314
毎日使ってると特に何とも思わなくなるけど、たまに他のキーボード使うと有り難さが分かる。
2017/07/25 13:23:16
subplus
セブンのATMのキーボードおしてニヤニヤしてるのかな
2017/07/25 13:24:49
noir_k
秒速。
2017/07/25 13:24:58
c_shiika
"タイピングが早いからって飯が食えるわけではない。" 昔ならタイピストとして飯が食えたんだろうけどね。
2017/07/25 13:27:20
myun2-nw
あ、あの会場にキーボード持ってきてた奴お前だったのか!?
2017/07/25 13:27:34
yulalila
何それ欲しい
2017/07/25 13:28:40
tadasukeneko
スコスコ感は良いが、仕事をするのはキーボードではないので
2017/07/25 13:31:09
tenari
考えてみたら自分のrealforceも10年以上使ってるな。通りで汚いと思った。Winキーがなくて時々不便。
2017/07/25 13:33:00
sekreto
HHKの無刻印を買えば消えないよ
2017/07/25 13:33:00
kusigahama
もう少しノート的に押し込みが浅いのがあるといいんだけど
2017/07/25 13:34:27
nikoli
素晴らしい。自分もRealforceが好きすぎて東プレの株まで持っている。最新の株主通信でもRealforceのことが紹介されてた。東プレの人に読んでもらいたい。
2017/07/25 13:37:37
kubodee
泣いて笑った
2017/07/25 13:45:27
tis8347
これだけの素晴らしい文章が書けるほどのキーボードの影響力。素晴らしい。一方私はポケモンキーボードを使った
2017/07/25 13:49:45
shampoo-soap
良く解んないんだけどフミコさんオマージュ?(所要時間30秒、エレコム1980円
2017/07/25 13:50:05
tuki0918
最近のは流石にUSBなんやね
2017/07/25 13:54:14
nanakoso
そろそろマザーからPS2端子が消えそうなのでUSB版も確保しとくべきか
2017/07/25 13:54:33
ka2hik0
Majestouch MINILA Air のキー構成でタッチがリアフォのキーボード出ないかなあ / なんか知らんけど匿名ダイアリーの本文のフォントサイズ小さくなってない?(クソリプ
2017/07/25 13:55:26
Fushihara
えーfilcoのキーボードが最高過ぎて自宅と職場で全く同じのを2つ買っちゃったんだけど
2017/07/25 13:55:31
kana0355
わかる.ちなみに使っているのは「東プレ Realforce91U カスタマイズキーボード for ATOK」.https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004316
2017/07/25 13:58:31
raf00
すげえいい話のオチに「所要時間7秒」。
2017/07/25 14:01:13
kazoo_oo
「厨二心をくすぐる」どころか、その後10年も無機物を相棒として渡り合う、本当に厨二っぽい結末なのが良い。
2017/07/25 14:02:52
tohima
最後でおおおってなった
2017/07/25 14:06:52
Pinon3s
RealForceにふれてキーボードの闇に飲まれかけたけど、今は落ち着いてHHKB使ってる
2017/07/25 14:07:07
samepa
早口なパソコンオタクだ!
2017/07/25 14:08:25
camellow
増田文学だなあ
2017/07/25 14:10:34
fusionstar
会社ではもう十年近く RealForce 89U 使ってるけど、どっちかというとパンタグラフキーボードのほうが好きなので家では FILCO の Excellio 使ってる。
2017/07/25 14:12:08
shinagaki
増田文学
2017/07/25 14:13:18
siotouto
私がページを見た際に最後についてる広告がHHKBで最高にロック
2017/07/25 14:14:18
takeshiketa
最高の感動ストーリー
2017/07/25 14:16:05
atsushimissingl
いいキーボードを買おうと思いました
2017/07/25 14:17:24
Hiro0138
漢は黙って5576-A01だ(キーボードが黙らないが)
2017/07/25 14:25:37
timetrain
おまえみたいな奴、好きだぜ
2017/07/25 14:27:52
arisane
これはずるい
2017/07/25 14:33:36
laiso
東京大学物語の村上くんっぽいな http://fanblogs.jp/dollns777high/file/97ab937a6b9e9fe8a36a4b05f2ffa517.jpg
2017/07/25 14:35:01
whirl
オチが
2017/07/25 14:41:35
leiqunni
英語配列にしちゃうのか。
2017/07/25 14:42:00
hideo54
めっちゃいい話だった
2017/07/25 14:43:50
psne
HHKB良いですけどテンキーも欲しい。という方の候補のやつ
2017/07/25 14:45:34
pccs15
HHKB使ってれば5秒の大台に乗れたはず
2017/07/25 14:50:00
dvoraker
オチが秀才
2017/07/25 14:50:05
igrep
Realforceはいいぞ!
2017/07/25 14:52:02
junorag
約2270文字。漢字変換は瞬時に行えるとして、ローマ字入力と漢字を考慮したら7000ストロークくらいか。秒間1000ストローク、そりゃ優勝するわ。というか1ミリ秒単位の入力制御が可能なのはRealForceもOSも脅威の技術では
2017/07/25 14:52:31
nekomimist
Realforceは好きだが、設置上の都合でBluetoothが欲しいので最近はMajestouchを買うことが多い。赤軸が好き。
2017/07/25 14:56:25
escitus
作業がノッてくるとリアフォと手が融合してふおおおおおおってなるよ
2017/07/25 14:59:53
Borom
HHKB派のポエムお待ちしています
2017/07/25 15:02:38
hitomit-93-123
ほしい
2017/07/25 15:03:08
tpircs
最後に盛大にやられた。悔しい。
2017/07/25 15:04:38
gagawasure
ALL45gは重すぎだし30gは軽すぎ、変荷重はゲームには使いにくいので35gとか40g作ってほしい。中華のパチもん静電容量キーボードがALL35gだけど本物並に高い
2017/07/25 15:04:44
motch1cm
長らくHHKB派だけどErgoDoxが気になってる
2017/07/25 15:05:04
dambiyori
良い話が一変してドラゴンボールのバトルシーンみたいな光景になる衝撃のラスト。
2017/07/25 15:10:22
grugrut
漢直なら所要時間7秒も夢じゃない。t-codeならいける
2017/07/25 15:12:08
kimzo
お見事
2017/07/25 15:15:20
digima
モノとの思い出。
2017/07/25 15:18:34
sho
ひさびさにグッとくる増田文学だった。おれもテンキーレスRealForceを愛してるぜ。
2017/07/25 15:20:16
hdkINO33
まあキータッチの感触は好みだからね。「おれにはこれが一番いいんだ!」ってのに会えればいいのよ
2017/07/25 15:22:25
satomi_hanten
とてもええ話やし最後もええなw / Majestouch過激派なので相容れないけど。あのスコスコという手ごたえの無さがどうにも慣れん。
2017/07/25 15:24:31
Cunliffe
とにかく卓上のスペースを広く取れるので、HHK気に入ってるの。
2017/07/25 15:24:52
jiqvuwqwpgc
こんなくだらないオチでめちゃめちゃ笑ってしまって悔しい(ビクンビクン
2017/07/25 15:25:52
halfrack
全体的にいい話なのだが掲示板でガクッとなった
2017/07/25 15:28:36
ledsun
秒間1000ストロークなら、打鍵音はもはや「カタカタターン!」ではなく「キーーーンタンッ!」になっているのか、GHOST IN THE SHELLのウィリス博士の比ではない(クソリプ)
2017/07/25 15:29:54
qtamaki
落ちワロタ
2017/07/25 15:31:06
harusaku1021
所要時間7秒に謎の説得力ある
2017/07/25 15:33:55
moomoo12
文章読んで最後の最後でムセたの久しぶりだわ
2017/07/25 15:35:54
Yu0701
速すぎる
2017/07/25 15:41:18
dok
HHKBなら6秒でいけるはず(震え
2017/07/25 15:41:45
ryokujya
これ販売元に送ればもう一枚くらい貰えそう
2017/07/25 15:42:02
pokutuna
ゲーム用に買ってるけどゲーム用途なら等荷重だし売りを捨てている感覚がある
2017/07/25 15:48:08
khtokage
Realforceのテンキーレスを家でも会社でも使ってるけどこれは幻だったのか。
2017/07/25 15:49:09
ophites
増田は所要時間7秒と言っているが、Wikipedia見たらRealforceは超高速打鍵には非対応って書いてあるぞ?
2017/07/25 15:49:20
khtno73
黒の交換キートップ欲しいんだよな。変な色のしか売ってない。HHK互換だけどあっちのは無刻印だし。
2017/07/25 15:49:36
shinji
愛がある、泣いた。
2017/07/25 15:54:24
marsrepublic
とても良い
2017/07/25 15:58:52
hapze-23_45
やられた
2017/07/25 16:08:17
lli
最後で笑いが抑えきれなかった。こんなベタなのに悔しい
2017/07/25 16:11:09
zuiji_zuisho
打鍵感・疲れにくさとか含めて長時間使うならリアルフォースだけどストローク深くて若干のラグも感じるし、純粋に速さだけを追求するならペタペタのパンタグラフ構造のキーボードの方がスピードは出る。ソースは俺。
2017/07/25 16:12:28
air7743
それだけ打ちまくってきて「初めて」を「始めて」と変換してしまうんだな
2017/07/25 16:15:37
youichirou
打鍵感はいいんだけど、いかんせんカーソルキーが遠いので、Realforce買った後も結局ThinkPadキーボード使ってる。
2017/07/25 16:28:30
leno460s
「でも、俺はこのキーボードが最高の道具であることを知っている。」妙にこのフレーズに惹かれた。
2017/07/25 16:29:08
zenito9970
所要時間7秒でさすがにこらえきれなかった
2017/07/25 16:34:05
iku-sawa11
え?この長文を7秒で!?
2017/07/25 16:34:38
yamada_maya
途中までイイハナシダナーって思ってたのに最後ずるいw
2017/07/25 16:37:46
heart3812
所要時間7秒ってのは、新しい相棒が馴染むまでにかかった時間なのでは?
2017/07/25 16:46:07
ch1248
とてもよい
2017/07/25 16:46:58
lotusland
すげー早くなったんだな!
2017/07/25 16:56:54
namidash
増田のRealforceが私の中のIntuosだなーと思いながら読んでたら感動返せ
2017/07/25 16:58:43
hevohevo
自分の使い続けている道具について愛を語るの、むっちゃ早口になるよね。何も知らない一般の人は、なんかこの人気持ち悪いとなる。僕はそう思わないよ!
2017/07/25 17:04:24
baddy
最後の最後で突然超未来サイバーSFに化ける感じなかなか味わい深い
2017/07/25 17:12:34
yukairioishi
論破で笑って、所要時間で崩壊した
2017/07/25 17:16:03
hennaojisan
リアホに茶軸のHHKBがあったろ?
2017/07/25 17:18:48
lifeisadog
検索しちゃったけど、業務用感半端ないんだが……
2017/07/25 17:20:31
laxartes
知人に青軸やら茶軸やらrealforceやらego doxを勧められてもパンタグラフがよくてfilcoエクセリオライトを愛用している。
2017/07/25 17:22:27
hiromo2
所要時間w
2017/07/25 17:25:11
chirasinouramemo
7秒はともかく、タイピングの練習用には良さそうなテキスト 弘法は筆を選ばず
2017/07/25 17:25:29
fatmonger
最近アップルのペナペナに慣れてきてしまった。危ない兆候なのはわかってる。
2017/07/25 17:25:34
hebonjin71aip
プレステじゃないps2タイプのリアフォーとやはりIBMキーボード持ってて、USBアダプタも消えそうな時代だなぁ。悲しい。 usb3のアダプタで使えるのかな?
2017/07/25 17:29:06
starlight100
ここまで愛着を持てるのは本当にすごいと思う。感動しました。 所要時間7秒の文字見るまで
2017/07/25 17:32:54
yujiorama
文学
2017/07/25 17:38:15
ktakeda47
ホントかよw "(所要時間7秒)"
2017/07/25 17:39:26
soret
いいオチだw
2017/07/25 17:39:39
pmint
新しいのはこれかな? http://www.realforce.co.jp/products/realforce_rgb/index.html
2017/07/25 17:41:48
FantaOrange
id:Delete_Allのコメント見てみたい
2017/07/25 17:42:06
call_me_nots
オチいい加減にしろ
2017/07/25 17:48:11
sirocco
RealforceもHHKBも両方使っています。
2017/07/25 17:48:20
nakayuki805
キーボードにこだわるのもいいなぁ…でもノートから結局本体のを使っちゃう
2017/07/25 17:51:20
kkobayashi
この長文を7秒で打ち込んだというのか・・・
2017/07/25 18:05:16
mukut
そら優勝もするわ
2017/07/25 18:23:44
mashori
オチにやられた…w
2017/07/25 18:28:29
masfj
“(所要時間7秒)”
2017/07/25 18:31:12
u-glena
“(所要時間7秒)”
2017/07/25 18:57:53
shigiryou
文字だけのレビューで欲しくなったの初めてですわ。ちなみ基盤でなく基板だよね。
2017/07/25 19:05:03
motoho299
オチのうまさ県大会優勝だわ
2017/07/25 19:05:43
akase244
キーボードとエディタは人それぞれ好みがあるからな。
2017/07/25 19:08:58
ryun_ryun
AmazonでRealforce検索したら1つ目がテンキーレスが出てきて色々と面白かった。ブコメに教えられることもある。
2017/07/25 19:10:08
nejipico
入手困難だけど本当はATキーボードこそ至高。コネクターがテレビのS端子みたいなやつ。
2017/07/25 19:11:35
reachout
4572byteあったのですんげー早撃ちなのは間違いない、多分指先でソニック・ブームが発生している
2017/07/25 19:12:29
aoiyotsuba
これ、最後の6文字のために……
2017/07/25 19:15:57
Shinwiki
"中学生にとっての2万円は大人の2万円にも匹敵する!!"程度の大人になりました
2017/07/25 19:20:39
kmatz90
テンキーレスで変荷重のリアルフォース持ってる
2017/07/25 19:23:48
uraito
私もRealforce使いだが、まだまだ精進しなければ。
2017/07/25 19:30:58
kingate
Realforce30gのお陰でヘルニアも治ったりしているので手放せないのであります(出向先でも使ってるし、持ち運びはHHKPro)。
2017/07/25 19:36:45
lily7
わたしもワープロ部所属してたけどパソコンヲタクなんて1人もいなかったぞ
2017/07/25 19:41:38
D_first
タイパーならエタイとTWのスコア載せろよ!
2017/07/25 19:43:12
axkotomum
所要時間秒で打鍵できる指のほうがほしい
2017/07/25 19:45:17
alivekanade
キーボードはフル派。これすっごく欲しいんだけど、マウスに1万出せてもなぜかキーボードに2万は出せないんだよなぁ。今はロジクールG105をMacで使ってる。
2017/07/25 19:46:33
dirtlion
HHKB無刻印2枚使ってるで白黒
2017/07/25 19:48:35
verda
この人の年齢で中2の頃にFPSというとなんだろ?
2017/07/25 19:49:57
siina9
所要時間7秒 素直におもろいわ。
2017/07/25 19:56:52
mae-9
早弾きはRisingforce、高速タイプはRealforce……
2017/07/25 19:57:45
quick_past
タイピングオブザデッド御用達のやつな
2017/07/25 19:57:45
ore_de_work
作りのわりに安いよね。
2017/07/25 20:00:15
et4
タイプウェルでの登録名教えてほしい
2017/07/25 20:00:15
kei_1010
最後ワロタ。もうね、増田やはてなブログは、編集画面開いてから投稿するまでの時間をカウントして、公開できるようにするべき。
2017/07/25 20:03:36
a006315851
エンジニアだけどテンキー欲しいです
2017/07/25 20:06:22
cu39
“掲示板で相手を論破したとき"
2017/07/25 20:06:41
fujitsuka
メーカーの開発者が見たら泣くレベル。でもオチがずるい。
2017/07/25 20:10:39
hiroro46
これのマウス版考えたけど思いつかなかった。IE3?Deathadder?キーボードより寿命短いしな。
2017/07/25 20:10:42
madridNewyork
最後に絶対あのオチがあると思って読んでたが7秒だとは思わなかった
2017/07/25 20:20:33
haru-reiji
無意識に頭で思い描いた和音を奏でられる(記事は見ていない)
2017/07/25 20:24:00
slyskr
知ってるさ。毎日叩いてる。
2017/07/25 20:29:36
goman
所要時間7秒だけ読んだ
2017/07/25 20:36:01
Hiroto-K
イイハナシダナーって思いながら見てたけどオチでやられた
2017/07/25 20:41:51
ash24moto
最後、7秒って…。(笑) でも良い道具は自分で買わなきゃ価値がないね。
2017/07/25 20:44:26
Falky
そんなキーボード触ったことないし知らねーよって思ったそこのYOU。セブンイレブンでATM使ったことあるかい?暗証番号入力する時、なんか他のATMと感触違うなって思わなかったかい?あれだよ!!!!!!!!!!!!!
2017/07/25 20:53:29
tottotto2009
これ読んでアマゾンの欲しい物リストがまたひとつ増えてしまったじゃないか。
2017/07/25 20:59:03
nasuhiko
これだけ熱く語れる「一生もの」と出会えた増田が羨ましい。/ただ個人的には打ち心地はともかくエルゴノミクスデザインキーボードに興味ある今日このごろ。長時間打ってると肩こり酷いんだよ(´;ω;`)
2017/07/25 21:00:00
umai_bow
静電容量式に慣れてしまうと他のキーボードが辛い
2017/07/25 21:03:34
F-SQUARE
これだけのテキストが7秒なんて、思考ですら追いつかない……orz
2017/07/25 21:06:44
happy_siro
まぁErgoDoxが最強なんですが
2017/07/25 21:06:51
dowhile
HHK最強伝説/でも最近はノートのキーボードしか使ってないなあ
2017/07/25 21:07:07
matsumoto_r
僕のインフラエンジニア時代も支えてくれた。僕にとっても最高のキーボード
2017/07/25 21:10:42
akiat
Amazonのカスタマーレビューでありそう
2017/07/25 21:13:47
eai04191
所要時間7秒は新しく届いたRealforceが「すぐに気にならなくなって、新しい俺の最高の相棒になった」時間だと思うんですけど
2017/07/25 21:17:38
takogawa
購入してから7年以上経ってるけど、まだまだ元気です
2017/07/25 21:20:59
nora-inuo
良いキーボードが欲しくなる記事。“キーが重くてもHHK liteとか”
2017/07/25 21:21:54
tomute
Realforceが気にって東プレの株主になった。
2017/07/25 21:22:14
donariera
『ブッ書く』と心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ!(そう Realforce ならね)
2017/07/25 21:24:27
maxk1
カタカタカタカタカタカタターーーーン(所要時間7秒)
2017/07/25 21:29:03
greenbuddha138
いい増田
2017/07/25 21:44:48
Barton
メカニカルのタイピングはそれはそれでいいんだけどな。Realforceはいいものだ。ThinkPadを使い出してから、あの7段配列のタッチの方になれてしまってメカニカルからは遠ざかったなあ…。
2017/07/25 21:47:57
tincast
最近のRealforceには静音タイプというモノがあってこれが中々イカすのです。PS/2タイプでWindowsキーが付いてるフルキーも長らく存在してなかったり(今はある)、ラインナップは偏りあるよねぇ。
2017/07/25 22:03:20
kabatotto8888
この増田は将来電脳化が進んだ社会になってもうなじにポートを作らなそう。指を超多肢に改造して物理入力でがんばってそう。
2017/07/25 22:04:01
yogasa
HHKBの誤り?
2017/07/25 22:09:25
fahrenheitize
最後がズルすぎるw
2017/07/25 22:10:14
agricola
大昔はPS/55純正キーボードとか使ってたけど今はロジクールで決まり。品質はそこそこだし入手性も悪くない。行く先々でいろんな鍵盤叩いて仕事してると、オキニの鍵盤と違うムキーとかストレス溜めてらんないのさ。
2017/07/25 22:18:19
ngsw
"価格は2万円。中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する" ここをさらっと断定的に書く増田に嫉妬する。
2017/07/25 22:23:13
Hamukoro
ITmediaの連載でRealforce知って憧れたけど高かったからMajestouch買ったけど、Thinkpadのキーボードに慣れた今ではほこりかぶってる。
2017/07/25 22:30:08
ttpooh
そういや今のHHK Proは15年ぐらい使ってるなあ・・・壊れたらRealforce使ってみようかとずっと思ってるけどなかなか壊れない。
2017/07/25 22:34:06
nemuneta
所要時間7秒
2017/07/25 22:38:59
leb
東プレに寄稿したらすごく喜ばれるんじゃないかな
2017/07/25 22:41:05
tamachan429
俺のリアルフォースをタッチしてみろ!!!!!!さあ!!!!!!!
2017/07/25 22:44:18
civic800
Realforceは職場で長いこと愛用してる。ディップスイッチで左CtrlとCapsを入れ替えられる上に交換用キートップもついてきて至れりつくせり。
2017/07/25 22:48:01
t-tane
妙に感動した。ぼくはMajestouch 2だけど。
2017/07/25 23:02:40
nobby81
熱い。しかし広告として出てきたのはHHKB
2017/07/25 23:07:01
izmii
釣りじゃなくても素晴らしいし、所要時間をやりたいだけの釣りだっとしたらそれはそれで才能ある
2017/07/25 23:14:49
teruwyi
"(所要時間7秒)"
2017/07/25 23:25:04
SndOp
FILCO派の方が多いようだな。
2017/07/25 23:26:13
yaruo3dao
さいごずるい
2017/07/25 23:31:04
wisboot
自分のREALFORCE91UBK-Sもそろそろ10年選手だなぁ。確か今は亡きクレバリーで買ったと思うけど、まさか10年後も使い続けてるとは思わなかった。良い買い物をした/そろそろ自宅用も導入するか。増田ありがとう
2017/07/25 23:32:11
mekemon
関係ないけど、キーボードを一枚って数えるのすごく変な気がする。なぜなら一度に二枚使わないから。
2017/07/25 23:34:58
shirakia
2017/07/25 23:35:16
WALKING43
ええはなしや…相当酷使したと思われるけど10年も保つんですね。/古いキーボードをどうしたのかがきになる。これでごみに出したとかだと泣く。
2017/07/25 23:37:28
sekiyado
衝撃のラスト
2017/07/25 23:44:56
abababababababa
ドラえもんとか、ケットシーとか、ロボの二代目はどうなのか問題だ。
2017/07/25 23:56:14
gcyn
キーボードを枚と数えてるから何枚も蒐集するタイプの人かと思ったら違った。
2017/07/26 00:31:42
satromi
超高級って言うのは10万クラスのキーボード買ってからにして欲しい。
2017/07/26 00:40:19
akr4
いい文章だった。腱鞘炎になりがちだった自分が Realforce の変荷重モデルを使ったら小指の負担が少なくなって随分楽になった。効果を考えれば 2 万円でも全然安い。いいよね Realforce。
2017/07/26 00:42:46
getback_jojo
こんな長文を7秒…光だって超えられそうだなこいつは…
2017/07/26 01:01:26
rkchy
10年使った日本語配列を英語配列に切り替えられるの凄い/ 自分の2千円のロジクールのキーボードマウスももうすぐ10年だな
2017/07/26 01:16:51
fhvbwx
Realforceの魅力を語るのに7秒も百文字も短すぎる。
2017/07/26 01:17:52
takc923
俺も大学の時たけどタイピングにハマって、ランキング上位が軒並みrealforce使ってて、欲しかったけど高くて結局買わなかったんだよなあ。
2017/07/26 01:19:19
jitojito
ErgoDox なら2枚で、3万だから、1枚当たり1.5万。安いよね!(違
2017/07/26 02:00:25
mole-studio
HHKB liteの方が良いことはないでしょ。さすがにHHKB脳すぎ
2017/07/26 02:04:00
l-liroki
きみもリアルフォースで本物の力を手に入れよう!!
2017/07/26 03:36:54
Isuzu_T
今後10年で何時間キーボードを叩くか考えてみてほしい。デスクワークだとかなりの時間になるんじゃないかな? その時間を、今よりもっと快適なものにしたいと思わないかな? それは可能なんだ。そう、Kinesisならね。
2017/07/26 03:49:00
healthy719
東プレの本業は自動車のパーツ製造なのビビる
2017/07/26 04:59:59
kikuchi1201
愛じゃん
2017/07/26 07:24:09
metroq
いい話
2017/07/26 09:05:51
ntstn
マジェスタッチの茶軸が自分には合う。
2017/07/26 09:14:17
OZE
よい。
2017/07/26 09:31:14
apricoton
最後がなければブクマしなかったものを
2017/07/26 09:40:25
muchonov
普段いいキーボード使ってると、たまに人のPC触ってメンブレンのグニャッとした感触とかキートップのぐらつきとか軸の軋みを感じるたびに、すごくテンションさがるよね
2017/07/26 09:57:25
baca-aho-doji
所要時間ずるいwww でもキーボードPCパーツの中で一番寿命が長いからほんとにいいものを買っておくといいと思う。そしてこの増田に対抗するhhk派が現れることを期待する。
2017/07/26 10:19:17
Nobkz
(所要時間7秒)
2017/07/26 11:22:00
Tailchaser
一瞬本当にフミコさんが書いてるのかと思ったり
2017/07/26 11:39:16
june29
いいじゃん…
2017/07/26 12:24:05
kamemoge
人それぞれ合うものを探すのがええ
2017/07/26 12:32:53
Librakun
オチまで含めて「Realforce」10年によって得られた読ませる文章力が素晴らしい
2017/07/26 12:36:12
mr_partner
素直に感動しました。でも7秒って…?ほんとなら思考回路もものすごく速い…。
2017/07/26 12:56:13
suzuxa
今もRealforceの押し下げ圧30gのキーボードで打ってるけど、もっと圧の軽いキーボードを欲しい。
2017/07/26 13:33:05
okusa75
壊れたKinesisを、いつか修理しようと大事にとっている。
2017/07/26 14:06:49
takashiski
「学生時代に打ち込んだものは?」「キーボードです」
2017/07/26 16:46:58
versatile
リアルフォースもいいし、HHKもいいし、もちろんスペースセーバーもいい、キーボードに貴賎なしだよなぁ
2017/07/26 20:55:00
kenjiro_n
最後の「(所要時間7秒) 」というあからさまな嘘にはらわたが煮えくり返っているのは俺だけのようだ。このあたりのユーモアセンスのずれはどうにもならなさそうだ。
2017/07/26 21:43:14
daruism
106を10年以上使っているが91UG-Sが欲しい。でも壊れないので買い換えられないぜ
2017/07/26 22:28:34
blueribbon
「そんなRealforceが、3日前に壊れた。おそらくもう寿命だったのだろう。基盤が壊れてしまったらしく、文字が入力できない。…これだけ使ったのだから大往生なのだろうが、壊れてしまったのだと悟った時、涙が出た。」
2017/07/27 07:33:19
TACOMIC
浅田次郎氏の小説を思い出しました(『歩兵の本領』かと思ったけど検索してみたらなんか違う)。自衛隊員が退役の際、愛用してた銃を磨き上げ返却する。「言葉を発しないのが不思議」とさえ思えてしまう長年の分身。
2017/07/27 12:52:57
noonworks
10年愛してもらったRealforceの精霊が出てくる展開で二次創作たのむ
2017/07/28 07:34:00
shibaone
10年後、増田はrealforce三代目と共にあった。僕たちはまさに一体化し、思念と共にタイピングする能力を完成していた。(0.05秒)
2017/07/28 21:09:07
rizenback000
そう、Realforceならね。
2017/07/30 00:09:20
hhungry
“Realforce”