2017/07/22 17:05:22
xact7
ホントの貯金額を言わない可能性は?
2017/07/22 19:02:14
SndOp
はてなを見ていると1,000万円以上からおかしくなるので、増田の研究と併せて100万円以上1,000万円未満に貯金の最適解があるはず。
2017/07/22 19:13:17
supplelife2525sunnyspot-warmth
まぁ、おおむねあたりとおもわれる
2017/07/22 19:29:24
ooishikuranosukenowakenai
統計データを知りたいところ/日銀の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、100万未満の金融資産保有割合→単身世帯20代73.1%、30代54.1%、2人以上世帯30代37.3%。
2017/07/22 19:29:29
baikoku_sensei
他人の貯金額気にしてる奴の方が信用ならないんだよなぁ
2017/07/22 19:54:33
Ukey
30のとき貯金100万ぐらいと言ったら婚約者にドン引きされたけど、借金あるよりマシなはずだ!!!
2017/07/22 20:56:58
demcoe
というか30過ぎて預貯金以外の資産がないのもヤバいんだよ。ちゃんとお金の勉強しようね
2017/07/22 21:12:13
satetsu_inu_v2
まず"社会人"がクズ。なのですべての社会人は信用できない。
2017/07/22 21:47:12
clp5884
1000万借金しながら100万貯金なら信用できるのかな? 100万なんて数字はなんの意味も持たない気がするけどな。 大事なのは本人に合わせた割合であり、プロセスであり、意味だと思う。
2017/07/22 22:37:15
otakuman
貯金するにも支払いが多すぎるんだよね
2017/07/22 22:58:42
toyoben
「貯金できない人はクズ」って思うのは、まぁその人の勝手だから良いけど、人の価値ってそう簡単にはかれるもんじゃないから、後になって後悔しなきゃ良いけどね、と思う。
2017/07/22 22:59:00
death6coin
なんでも食べる民族に根っこをしゃぶられているからクズ?
2017/07/22 23:02:00
alivekanade
正しいけど、あるかないかと言われたらないです。月収20万を10年以上続けてたら無理だわ。
2017/07/22 23:07:35
ko2inte8cu
「財政赤字がずば抜けてひどい日本は信用できない」と外国から思われない不思議
2017/07/22 23:08:54
K-Ono
別におまえに信用されなくてもぜんぜん困らない。
2017/07/22 23:12:12
iketar1974
100万貯めるより健康と肉体を維持、向上させた方がいいです。
2017/07/22 23:13:03
aqn1
他人の貯金額把握してる異常者の方が信用ならない。
2017/07/22 23:13:23
kmaebashi
親元に住んでるのと一人暮らしでは相当条件が違うだろう。元増田が親元に住んでたら笑える。/追記見た。親元のようだ。
2017/07/22 23:26:28
jack_oo_lantern
額面月給20万で賞与なくて都会でひとり暮らしだと、100万貯金とか本当に無理なんだよ……。
2017/07/22 23:31:45
ruka98
増田の価値観だとアメリカ人はクズが多いってこと?/訂正された文を見て人を馬鹿にしたいだけなんだなって思った。それに何の意味あるの?
2017/07/22 23:38:43
xevra
貯蓄ができない奴はメンヘル。大脳が壊れて人間になり損ねた浪費系の精神病患者だ。経済的なマージンを持っておく事は人生の大前提。そういう事実を直視できずに浪費に走るマインドはもはや人間とは呼べない。
2017/07/22 23:45:42
otihateten3510
はじめましてクズです。貯金は0です。借金は300万円です。年収は約960万円です。今月も厳しいです。趣味ははてブとアニメです。友達募集中です、よろしくお願いします。
2017/07/22 23:46:19
broccomini
それぞれ事情があるだろうに人のこと軽々しくクズっていう奴こそクズだと思うけど
2017/07/22 23:46:57
spritchang
よく行く食堂の人たちは、貯金どころか財布に1000円もはいってないけど? 人付き合いもいいし仕事も真面目にしてますけどね お金以外の技術や仕事、人間関係などはしっかりしてそう
2017/07/22 23:53:04
tuzuraori
自分より貯金持ってる人間の事妬むだろ。
2017/07/22 23:54:27
brulee74
株と仮想通貨でおくりびとになったけど、貯金はない人間が通りますよ。入院なったら連れに借りればいいし、キャッシュなくてもまったく問題ないですわ。
2017/07/22 23:56:39
cookierunrun
まぁそういういいなさんなと
2017/07/23 00:15:06
floyd0
なんでこんなに不機嫌なんだ
2017/07/23 00:17:56
kojette
5000兆円欲しい!
2017/07/23 00:22:41
thyself2005
かつて貯金自慢しているヤツがいて、とにかく支出を抑えて他人からはケチ呼ばわりされてた。確かに金貯まるんだろうけど金しか貯まらなくて結果堪らない人生送ってるんじゃないかね。金なんてそんなもん。
2017/07/23 00:30:51
zakkie
特段の事情が無いのに貯金がない人は楽観的すぎるのかリスクを感じられないのか。見解は聞いてみたい。その上で信用できない気分になるだろう。
2017/07/23 00:44:30
LawNeet
私の貯金は53万ですってまだ誰も言ってないの?
2017/07/23 00:45:02
genjin_87
貯金額どうこうで判断する人は、個人的には信頼できない。個人的な話。人を見るときにそこを基準にしてること自体が浅はかな気がする。気持ちは分かるけども、明言することではない。
2017/07/23 00:45:27
seiroten
増田の言うことは全くその通りだ。ブコメが否定的で驚いている。
2017/07/23 00:47:34
ytn
階級とか貧困に関する議論は如実にそいつの知的レベルと社会認識があらわになるのよな。
2017/07/23 00:51:31
eggheadoscar
収入条件抜きで具体額出されても片手落ちにしか聞こえない。釣り針にしても書き直し。
2017/07/23 00:55:50
user8107
はてなーの無職orワープア率は異常。
2017/07/23 01:13:07
peroon
そんなやつおらんやろー
2017/07/23 01:16:45
ardarim
煽りよる
2017/07/23 01:17:06
Waspkissing
この増田、いつからみんなが増田に信用されたがってると思って生きてるんだろうな、、、
2017/07/23 01:18:04
marmot1123
悪いね。研究職はほぼ30まで学生なんでほとんど収入が無いんだわ。みんな必死こいて勉強して実験して研究して論文書いてはいるんだけどさ、そもそも収入が無いかせいぜい奨学金なんで日々生きるのにギリギリなんすわ
2017/07/23 01:23:40
pptppc
30ブクマ過ぎても100スターない奴は信用できない。
2017/07/23 01:27:36
nekosichi
貯金額の話をすることなんて、日常でまずないだろ。あんの?逆に聞かれたら、この人頭おかしいんかなって思うわ。危ないから付き合いやめる。
2017/07/23 01:29:52
incubator
他人の貯金額など物凄くどうでもいい。ブログのアクセス数とアフィ額の次ぐらいに興味ない/貯金額の方がまだマシなのは、「自分がアクセス数とアフィ額を開陳すべき理由」を読まされることがないからです。
2017/07/23 01:32:19
plagmaticjam
どうでもいいけどなんでそんな怒ってるの?
2017/07/23 01:33:11
lbtmplz
おやおや、また自分の境遇に感謝が出来ない奴のお出ましですね!こいつら、こいつらこそ本当のクズなんですよ!
2017/07/23 01:37:15
crapman
婚活で出会った相手の貯金が100万円も無かった事を知って書いたとか?
2017/07/23 01:37:49
PeterFukuda
収入によるだろ。都内暮らしで手取り20万だと100万貯金するのは結構大変。 月収50万の独身で貯金ナシと月収23万の妻子持ちでも話違う
2017/07/23 02:01:06
contents99
まともな社会人という言葉を使う人のことはまったく信用できない。論理的に考えるということがまるでできないんだろうなとしか。
2017/07/23 02:11:47
butter_curry
どうしたの?お金貸して返ってこなかったの??
2017/07/23 02:12:50
usutaru
せやな。しかし貯金、増えんなあ。
2017/07/23 02:13:40
skuldgoddess
借金あるやつは、ましとかどうとかでなく、そもそも人扱いされない
2017/07/23 02:21:20
exmakina2016
借金も無きゃ貯金もない。いざとなったら生活保護を受けたって全く恥とも思わない。大体病気で休んだ期間は会社からお金が出るし失業保険もある。百万頑張って貯めて何とか出来ても誰も褒めてくれない。
2017/07/23 02:21:59
junmk2
緊急支出という点では遊び金がなくても借金出来る信用があれば事足りる。30過ぎ程度なら貯金額なんかより年収の方がよほど重要だと思うけど。逆に貯金が積み上がってるって事はあまり自己投資してなさそうってなる。
2017/07/23 02:22:03
aienstein
なんか煽りが雑すぎてなんの感情もわいて来ない。なんだこれ?
2017/07/23 02:30:06
tengo1985
10年で考えると月当たり八千円ちょっと。身の丈にあった生活してれば達成できるとは思う。複利を考えるとこの時期に習慣持つべきだな。自分や家族を最低数ヶ月養えるくらいは資産を持っていたい。
2017/07/23 02:36:05
moosan63
独身でIT健保だと急な病気や怪我になっても出て行く金がほとんどねえんだよなあ。刹那的に生きるぞ
2017/07/23 02:53:46
spmilk
100万貯金という誰でもできる簡単な事もできない自分より弱い者をわざわざ長文であざ笑う人間性かぁ はてぶで相当嫌な事があったのかな
2017/07/23 03:33:57
skmtic
30過ぎて結婚して無い奴は信用できない。
2017/07/23 03:35:17
moxsex
危機感を煽ってくれる増田は神 定期的に煽ってほしい/年収、学歴、地方を基準に蔑視してきたブコメユーザーが多いくせに、ブコメ発狂すんなよ。この増田と同じ穴の狢だろ。
2017/07/23 03:35:42
kaburasasu
借金ある俺が大丈夫なわけねーだろ!!
2017/07/23 03:36:52
suzunya
貯金額よりも年収、あるいは稼げるだけのスキルないし実績。つうか100万ぽっちでイキれる発想がよく分からない
2017/07/23 03:41:31
doubleup
自分の価値基準を他人に押し付けてはいけない
2017/07/23 04:05:31
makou
この間釣り堀で年収がどうとかあったけど、貯蓄意識の有無は異性に対する判断材料として重大だとむしろ思ってる。
2017/07/23 04:14:39
natsukitchen
はーいクズでーす♡ / マイナスもあるのでドクズでーす♡
2017/07/23 04:46:31
hilda_i
私アルバイト生活でも平気で100万貯まるけど、夫からお金の事では全然信用されてないわ。お金がいつの間にか消えてるのは私が遣ったせいだと思われてる。それ夫が毎日煙草一箱とジュース3本買うからなのに。
2017/07/23 04:51:59
nanoha3
ロリのヒモはいいぞ!!!!!!!
2017/07/23 05:15:56
tnishimu
日本人の保守的な価値観からすればそうなる、日本人として最適化された個人的経験則で他者を値踏みするとクズに見えてしまう。 100万程度の持ってるくらいで自分を安心させて他者を見下すほうがクズだと思うが。
2017/07/23 05:24:13
eroyama
東京圏なら100万で妥当だけど、他のところなら物価半分なんで(大阪でも)50万でOK👌 外国なら200万ないとダメ🙅
2017/07/23 05:29:23
inherentvice
はあちゅうオッスオッス
2017/07/23 05:52:39
maxk1
増田に信用されてもなあ・・・
2017/07/23 05:57:35
kinako222
他人にお金を借りて返さない人はクズだと思うけど、自分のお金でやりくりできてたら誰にも迷惑かけないしいいと思う
2017/07/23 06:05:18
viperbjpn
貯金あるやつは金を使え
2017/07/23 06:21:17
quality1
定職についてりゃそれなりの金利で借金もできるし病気のときに金がほしいから生命保険があるんですし、なくてもまあ、って感じだけど完全ノーガード戦法の人は確かにどうなの?とは思う
2017/07/23 06:27:56
mobits
“悲惨、無知蒙昧、お先真っ暗” 無知蒙昧の唐突感
2017/07/23 06:43:45
momopopohate
22で働き始めて8年。96ヶ月。月に1万の貯金もできないのは生活見直せよと思う。よく考えると1000万の貯金には月に10万の貯金が必要で、そりゃ無理だわと思う。
2017/07/23 06:57:25
wa_oga
30で100万は少なくねえか?(通帳見ながら震え声で)
2017/07/23 07:02:01
nekonuma
元カレが四十歳近くで貯金は沢山持っていたけれど、家事も仕事もできなくて(正社員ではなくてアルバイト)、頼れる一面が全く無く、悪い人ではないけれど信用すると痛い目にあうパターンだったな…懐かしい
2017/07/23 07:04:09
NORITA
自分は30になった頃は普通に数百万はあったけど結婚どころか恋人ができる気配すらなかったのでそれはそれでクズと言われそう
2017/07/23 07:19:03
ad2217
「信用できない」→「騙す価値がない」
2017/07/23 07:20:40
go_kuma
ぐうの音も出ねえwww
2017/07/23 07:21:56
yfujisawa
おいらの基準では、ちゃんと挨拶ができるかどうかが大事かな。案外難しいんだよこれが。あと、ビジネスパーソンとしてはメールに適切な早さと内容で返信できれば問題なしかな。
2017/07/23 07:28:40
possesioncdp
あの、こういうタイプの釣りをするときはちゃんと小町文体で書いてくれませんか?レギュレーション違反です。 ちなみにわたしの夫は5300万の預金がry
2017/07/23 07:30:26
kiyo_hiko
だいたいあってる感。拙者の場合現預金はその半分ぐらいしかなくて、ほぼ全て積立と證券だけど。
2017/07/23 07:33:45
akira0299
100万は信用できて99万は信用できんのか(笑)
2017/07/23 07:37:59
jyajyamaru1214
他人の貯金額なんて聞いたことないなぁ
2017/07/23 07:38:06
kinnosabakan
そこそこ貯まった頃に何故か病気になったり引っ越しを余儀なくされたりでいつまでも貯金が貯まらない
2017/07/23 07:42:08
uturogi_soy
金を貯められない星の下に産まれた奴っているからな そういう人は、しっかりした伴侶を探すのがオススメ 夫婦そろって浪費家だと地獄がまってる
2017/07/23 07:45:23
outroad
借金だったら百万以上あるよー!
2017/07/23 07:45:36
cafeduck
金なんて貯金せずに全部使った方がいい。経済を停滞させるな。
2017/07/23 07:46:40
mokmok1222
信用できるできないは置いていて500万は貯金してるのが普通の人生設計だと思ってた…で30半ばで家の頭金に入れる。一月3、ボーナス各7で年50。
2017/07/23 07:48:20
blacksorcery
住宅ローンが……
2017/07/23 07:51:22
pzp
100万くらいで信用するカモは引っ掛けやすい
2017/07/23 07:53:59
kote2kote2
病気で毎月がしんどいです
2017/07/23 07:54:10
qmanothe
信用する・しない、という考え方自体が甘い(極論)。
2017/07/23 07:59:34
neergius
変な自分基準がある人は生きづらそうだなぁ、と思うよ。
2017/07/23 07:59:37
abababababababa
単純な話ですよ。(お前のなかではな)■あなたの見える範囲の常識が全てじゃない。想像力足りないことを棚にあげない。ボーナスがでない、介護してる20代、地方は専門職でさえ月給平均初任給16万スタートもざら。平和ね
2017/07/23 08:00:36
tetora2
100万で信用は出来ないけど、若い子の最初の目標にはなるね。それはともかく増田もまだ20代なんじゃねーの?100万貯めて鼻息荒くなってる感じ。
2017/07/23 08:04:53
kaishaku01
貯金があるかどうかよりも、何かの目標を持った時にできない言い訳して行動しないのか、口だけじゃなく行動しある程度の結果を出せる人なのかという指標にはなると思う。
2017/07/23 08:06:40
lifeisadog
その貯めたお金をあの手この手でたかりに来る家族がいないからわからないんだろうな
2017/07/23 08:06:53
waitingforspring
そもそも信用を築く前の人と、貯蓄額の話をするだろうか…
2017/07/23 08:06:58
chintaro3
これ、ポスドクとかで当てはまる人多いと思うんだが。こういう事を言う人が居るから30過ぎて精神病む奴が増える。その責任は自覚してほしい。
2017/07/23 08:07:01
tomemo508
話はそれるが、今日も暑くなりそうだな。
2017/07/23 08:08:09
dfg5ivestar
これが手斧か…!(たぶんちがう)
2017/07/23 08:16:17
fudeyuu
書いた方の自尊心、プライドを支えているのがその百万貯金ラインなのですね。
2017/07/23 08:21:01
a_ma0702
自分の基準を決めるのは構わないけど、わざわざここに書かなくても、という感じ。反論されるのは目に見えてるし。自分の生活の中で、その基準を活かせばそれでええやん。
2017/07/23 08:22:33
take-it
貯金が100万以下の人が3割くらいいたので、この増田によると3割はクズだな!!/でもとりあえず100万はなんとか作って維持した方が絶対にいい。定期預金で2万なら、4年ちょいで貯まる。
2017/07/23 08:24:23
amikonds
この都市伝説を貯金好きの倹約家に学生のころ吹き込まれたから即座に積立はじめて30までには100万になった。信用とかそういうんじゃなくて人生観みたいなもん。あるとなんとなく安心するだけ。
2017/07/23 08:27:59
itotto
人それぞれいろんな事情があるんやで
2017/07/23 08:28:51
tottotto2009
間違いなくナマポ予備軍だわ。学校でそういうことを少し教えるべきね。だらしない人が多過ぎると思う。
2017/07/23 08:29:13
yulalila
言いたい事は多少は理解できる。若い頃何億何千万と稼いだのに全て使い切って生活保護で生きているご老人1人2人じゃないから…
2017/07/23 08:31:20
meumeumeu
つまり18から30迄の12年で、7000円/月、貯金できるか?て事かぁ。うーん。割とちょっとした何かで破綻しそうな金額かも?30代を31才か39才かでも違うんだろうな。
2017/07/23 08:32:23
noaim
貯金が賢い・尊いなどという思想のせいで経済が回らないんですよ。現世利益!刹那のために生きよう!!
2017/07/23 08:33:31
mag-x
鼻息荒く「ぼくのかんがえたさいきょうの信用」を語っているように見える。
2017/07/23 08:35:39
dgen
就職難で正規で雇ってもらえずボーナスも出ない今の若者にはクズが多いってことか?おそらく両極化して稼いでいるやつはきちんと稼いでいるんだろうな。
2017/07/23 08:54:32
c_shiika
こういうのも一種の生存バイアスだよなあ
2017/07/23 08:55:14
b6m10f
変なことは言ってない気はするな。
2017/07/23 08:58:17
yokosuque
奨学金返済やご御祝儀・二次会会費で年50万は消えて行った。ご祝儀渡す友だちいなければ貯まったと思う。増田はどうかな?
2017/07/23 09:03:02
tinao
自分がクリアしているものをクリアしてない他人にドヤるって自尊心のの塊な気がするけど。私は30時点で貯金ほぼ0で約10年で1000万貯めた。結婚し子供もできた。家と車と転職なしで多少の投資と節約でなんとかなってる
2017/07/23 09:04:08
hashirou
100万は21のときに貯まってたわ~
2017/07/23 09:06:09
mujou03
べつにこういう意見があってもいいのでは?
2017/07/23 09:06:16
nine009
信用ならないと言い切らなくてもよい気がするけど、言いたいことはわかる。まあおれはもってない!
2017/07/23 09:06:56
Windfola
自分と自分の周囲しか可視化できない人/氷河期なんで大卒フリーターや体壊してドロップアウト組周りに少なくない。クズとか思ったことすらない
2017/07/23 09:11:23
yamadadadada2
わかるなぁとも思いつつ、明石家さんまが言ってた「30までの借金は財産」って言葉も好きだったりする。
2017/07/23 09:16:59
karikari1255
貯金額には特に意味ないと思うが、額面月給20万で賞与なしの会社で働き続けてる人の能力と判断力は全く信用できない。
2017/07/23 09:17:19
hinaho
言いたいことはわからんでもないけど、一部のエリート様以外は本当にみんなお金持ってない。ふつーに働いて節約しても貯まるほど貰ってないよ
2017/07/23 09:18:42
kaz_the_scum
桁が1桁違うんじゃないかと思った・・・
2017/07/23 09:20:59
gmkzmrn
単身世帯は三人に一人だか貯金0じゃなかったっけ。
2017/07/23 09:21:10
frozenjelly
「n歳で貯金は〜」「n歳の平均年収は〜」…。もともと「自分は周りより上/下」は人が気になる下世話トピックで、それに加えて「貯金」というリアルの会話ではしづらい話題が入っているためネットとの親和性が高い。
2017/07/23 09:21:17
takayoz
確かにクズなんだろう、そうなんだとわかるよ。ただな。
2017/07/23 09:21:31
p-baleine
「何故かは知らんけど」で始まり己の主張には全くソースのない駄文だって分かった上で皆おちょくってるんだと信じてます
2017/07/23 09:23:09
tzk2106
学卒10年目で100万円なら無理なく貯まってそうだからなんとも思わないけど。だからお前のこと信用すると言われても「は?」としか思えないよな。あと、1000万円ならどうなんだろ?
2017/07/23 09:26:12
twainy
自分が女性で結婚相手がこれだったら不安を覚えるけど、違うからどうでもいい
2017/07/23 09:29:36
ln_north
博士卒だと、日本じゃ意外と難しそうね
2017/07/23 09:33:11
ryuukakusan
こんなの当たり前じゃん。 と思ったら批判だらけのコメント欄にドン引き。
2017/07/23 09:34:57
tonton-jiji
今の時代にこんなこと言ってる奴は何見てるんだ?ちなみに俺は100万以上あります
2017/07/23 09:38:53
tsutsumi154
マクロ的には消費してるやつのほうが正しい
2017/07/23 09:39:18
kimi101
週末にこんな長文書いてお疲れ様です
2017/07/23 09:43:32
kousyou
関口宏「三十過ぎの人100人に聞きました。百万円もらったら何に使う?さあ~答えて!」てぃーりーりーりーりー♪
2017/07/23 09:44:36
rider250
30超えても貯金ほとんど無く(給料から天引きで年80万円積み立てられるのに加入してたけど総額は把握してない&意識してなかった)今の嫁にそう伝えたが別に何も言われなかったのは嫁が高額所得者だったからだろう。
2017/07/23 09:47:01
folds5
ではその貯蓄ができないくらいの給与しか出してない企業はクズ製造社だね
2017/07/23 09:54:24
sumika_09
まともな人生設計してれば増田の言う通りだけど、他人の貯金額を知りようがないのが最大の難点。
2017/07/23 09:56:17
haru-reiji
貯金額を聞いて回るの? 年収や家賃を聞いて回る人とかいるけどゲスだよねぇ~
2017/07/23 09:56:37
takayaarishima
ブコメを見ると日本人って本当に貧乏になってるんだなと思う
2017/07/23 09:58:13
mementm0ri
賞与とか、生活スタイル次第だな。30までにはどうにかなるかな
2017/07/23 09:58:35
djwdjw
信用はともかく、この人将来どうすんだろ?とは思う。一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりするとき店選びとか迷う。
2017/07/23 09:59:54
boxmanx99
クズかどうかの基準にはしないが、そりゃ100万くらい普通にあるでしょと思ったら否定の嵐のブコメで焦った。日本ヤバい(大きな主語)
2017/07/23 10:06:32
taikutsu
内容云々より、この人の書き方が読み手に不快感を与えてるから叩かれてるんだろうなあ。まあブコメ欲しさにわざとやってるんだろうけど。
2017/07/23 10:06:54
wideangle
ゆ、許された……(それくらいで許してもらえるようになったのか……)
2017/07/23 10:10:24
thirty206
キャッシュフローが健全で現金以外の資産もあるなら現金が少なくても問題無いのとちゃう。自分も手元現金は100万無いぞ、アラフォーだけど。現金の形をしてない資産はもうちょいあるけどな。
2017/07/23 10:14:05
siosiokawa
突然何が起こるかなんて分らないし、何かしたいと思ったときに先立つものが無ければ動けないので、そういう視点から100万くらいは計画的に貯めておける人のほうが賢い人だなとは思う。クズとかそういうのはわからん
2017/07/23 10:14:46
strbrsh
他人の貯金額を把握するすべなどないので、生活や行動、身なりなどその他の様子をみて判断するしかないのではないか。
2017/07/23 10:16:34
Iridium
お金あっても信用できない人はたくさんいる。政治系でニュースになってる人たちは信用できない人たちばかりだけど彼らの貯金額は1000万とか軽く超えてるでしょ
2017/07/23 10:27:06
smken
金が働いてないのが気に入らず、株と投資信託が4000万に達するまでMRFや預貯金が100万を越えることはなかった。このギャンブル狂め、という一定のヒトからは信用されないんだろうなとは思う。
2017/07/23 10:28:30
sasanach
このキチガイに信用されなくても一向に困らないが、人生いつどういう理由で逮捕されるかわからないのは事実。一般人が一番ありがちなのは交通事故。そんな時の保釈金の相場が150万円程度だから、100万円では心許ない。
2017/07/23 10:32:29
gam_gam_gam
貯金なんて30過ぎてから始めればいい派
2017/07/23 10:41:58
kvbonnfjalot
実際難しいけど、でもそうですよね
2017/07/23 10:44:34
supu6000
実家住み、独身で趣味も恋人も友達もいない奴なら余裕。ま、俺は貯金額で人は信用しない。大体、大金持ちから見たら多少持ってても、増田だって信用されないだろ。生活レベルの問題じゃないか。
2017/07/23 10:53:08
kasanova10
他人の財布の心配するなんて…頭おかしいんじゃねぇの?
2017/07/23 10:53:49
kaionji
一年で頑張れば100万貯められるから1000万はないと
2017/07/23 10:57:50
gurutakezawa
給料安い会社の残業がほぼ無い部署にいたせいか、30ぐらいまでは生活カツカツで貯金するような余力はあまり無かったと記憶。100万超えたのはたぶん異動で残業する(&残業代が出る)ようになってから。
2017/07/23 11:00:40
fatmonger
毎月数日間だけ預金残高が100万超える。2割くらい信用してもらえるかな。
2017/07/23 11:03:08
ancock
乱暴な言い方だけど世間の感覚はまぁまぁそんな感じ。「いい年で独身の人は信用できない」とかもそういう系統。
2017/07/23 11:04:58
pc06121
釣り
2017/07/23 11:10:40
pixmap
100万ごときの貯金もできない奴が周りにいるこの増田が信用できない。マトモな社会人なら就職数年で普通そんな奴まわりにいなくなる。クズは30過ぎてもまわりにそんな奴がいる。
2017/07/23 11:12:24
Pgm48p
30過ぎにもなって、社会的信用度を預貯金額の一指標だけで例外なく測れると思い込む増田の単線思考の方が色々と心配になる。貯金額しか誇れるものがない人ほど、貯金額の単指標で優劣をつけたがる傾向がある
2017/07/23 11:13:23
demandosigno
なぜこの程度のことをネットに書こうと思ったのかが分からない。統計を取れば確かにその傾向はあるかもしれない。で?って感じ。100万以上預金のある人の大半は「こいつには言わないでおこう」と思うだけだよ。
2017/07/23 11:17:33
nosem
100万ベトナムドンならあるぜ!
2017/07/23 11:18:38
htnmiki
まじかよ婚活市場では30男で1000万無いと土俵に立てないらしいぞ
2017/07/23 11:18:40
kirifue
増田ではてなーに喧嘩売るようなヤツは信用できない。 #社会 #はてな
2017/07/23 11:18:56
akyt
人を貯蓄資産で測る奴は信用できない
2017/07/23 11:19:56
sirocco
親元にいるときは少しも貯金ができなかった。お金が天から降ってくる会社にいたので、なおさら。熱中する事があれば遊び呆けなくても楽しいから、お金は貯まった。
2017/07/23 11:20:56
hisamura75
博士課程を終えた人がまともな社会人扱いされない理由/なにしろ就職したのが30歳だったからなぁ。
2017/07/23 11:28:36
ounce
貧困層相手にイキらないとやってられない精神状態、哀れだ。「自分が満足ならこっちの言うことなんて気にするな」ってまんまブーメランだからね。
2017/07/23 11:29:12
kaidao
一度も働いたことない人もブコメにいるんだろうから、そりゃ荒れるだろう
2017/07/23 11:29:51
deco3
30過ぎて貯金とかアホか。投資に使え。
2017/07/23 11:30:08
unagiga
夢は大きく5000兆円だろうが…!
2017/07/23 11:35:05
mfrider
28歳の時、100万円も貯金がなかった。当時つきあっていた彼女と婚約した際、すぐに月10万円の貯金を始めろと言われ、おとなしく貯金していたが、3か月後にあっさりフラれてしまったのは昔話である。
2017/07/23 11:37:36
mogmogmogtan
人の貯金なんてどうでもよくね?100万円の貯金ない人に金でもむしりとられたの?
2017/07/23 11:43:58
iku-sawa11
じゃあ会社の採用担当にでもなって,エントリーしたやつの貯金額だけみて採否決定すれば?
2017/07/23 11:47:52
princo_matsuri
増田の貯蓄額は150万くらい
2017/07/23 11:47:56
papico3
こんなことを言うやつは信用できない
2017/07/23 11:48:02
elephantskinhead
ブログでやれば爆釣で100万PV夢じゃないやで(ニッコリ
2017/07/23 11:52:38
guldeen
人をパワハラで追い込んで壊すタイプは、いくら稼いでいようが「人間のクズ」だ、という認識は、俺は曲げたくないね
2017/07/23 11:52:40
tosh-herk
100万はおろか貯金ない人に負けたかバカにされたんだろうね
2017/07/23 11:53:23
kaomojiblog
批判的な意見が多くてびっくりした。主張は強いが同意は出来る。
2017/07/23 11:54:38
tiisanaoppai
すごい自己肯定感。
2017/07/23 11:56:29
thnn
なにこいつ
2017/07/23 11:56:38
shira0211tama
29まで自転車操業・上手くハマって30数ヶ月でドンでした。出もだけど入りだって何があるかワカラナインダヨ!/借りた金塩漬けは自営業だと意外とある(信用買う為)/茄子有民は全体の割合からすると2~3割
2017/07/23 12:00:14
bbc-21
日本人って感じ。
2017/07/23 12:02:50
onim
何も間違ってない。30代になると冠婚葬祭が立て続けにあったりして現金持っておかないと社会人として厳しい
2017/07/23 12:04:03
kikiora2000
くず
2017/07/23 12:07:51
Robi100
貯金なんかしてる人がいるから経済が悪くなるんだよなぁ。信用がある人間なら必要な時にローン組めばいいだけ。金は使うもので貯めるものじゃない。
2017/07/23 12:11:27
AnnyRivier
いろいろな状況あるんだし、一括りに言い切るのはどうなの??
2017/07/23 12:11:43
dumpsterdive
“つーか何年月収20万のままで暮らしてるのさ。その暮らし方がすでに信用ならないって話だよ。”/ロスジェネ殺し。若者は就職してなんぼ。仕事ないまま中年になれば悲惨だ。景気良くなってほんと良かった。
2017/07/23 12:12:22
onigashira_3
30過ぎたら2000万弱は皆貯めてるだろうと思ってた。
2017/07/23 12:14:15
jeanpierre69
これはねぇ。正直、言えてる。確かに正しいと思う。
2017/07/23 12:14:21
younari
本当は株に投資とかやってみたいけど、中々時間とれなくて貯金しかできてないや。
2017/07/23 12:16:23
aodifaud09
30過ぎて100円も貯金が無い奴は信用できない
2017/07/23 12:20:13
toraba
利根川「30代半ば40、そういう年になってやっと蓄えられるのが1~2千万」
2017/07/23 12:23:04
bobniku
言い方はさておき…。単純に8年働いて、毎月1万貯金して96万。個々人でどうしても貯金を切り崩さないといけない事情はあるだろうが、買い物とか遊びでそれくらいの貯金もしなかった、と言われると悩ましいなぁ。
2017/07/23 12:23:36
mouseion
30過ぎて100万円の貯金ない人、例えば障がい者はどうなんだ?この時点で障がい者差別だって分からんのか、この元増田は頭がおかしい。これは間接的に外国人移民に対しても偏見で以って断じてる。まともじゃない。
2017/07/23 12:24:53
lifecooking
30代 貯蓄のない世帯34.2% 平均値415万円 中央値130万円、「30代」でこの値なんだから、あなたが信用できない人が世の中にめちゃくちゃ多いと思うしそれってもはや個人の問題じゃなくて社会の問題だと思うけど。
2017/07/23 12:26:13
smallpalace
貯金は結婚後に増やしてったな。ちゃんと働ければ日々の暮らしはできるけど、子供とか介護とか老後とか医療費とか考えるといつまでも元気じゃないだろうしもう一桁超える額は間違いなく要るんだろうなと。
2017/07/23 12:26:20
kazoo_net14
信頼されないようだな
2017/07/23 12:28:23
mujisoshina
“ボーナス出る所に就職すれば”ここが大きいんだよなあ。
2017/07/23 12:28:50
cardmics
素で回答すると貯金額だけがすべてじゃーない。いかに自分自身に投資できてるかって話のほうが重要かな。
2017/07/23 12:31:38
huttka
現金100万はないけど車とか家電とか全資産を売却すれば100万いくから少しは信用されるかな
2017/07/23 12:33:26
chancellor
どこから追記か書かない増田は信用できない。
2017/07/23 12:33:44
keru3
貯金出来ない状況だからな
2017/07/23 12:34:41
natu3kan
いまだと正規雇用でもボーナスなしは普通にあるからなあ。場合によってはボーナスの有無で年収に100万くらい差つくし。https://allabout.co.jp/gm/gc/469003/をみたところ30代で貯蓄ゼロが3割もいるから。
2017/07/23 12:35:50
mariabeetle
皆さん例外について、一生懸命考えているが、増田が言いたいのは、「よくわからんが、1つの指標に100万とおくと、計画性のない人が見えてくる」こと。
2017/07/23 12:36:12
FD0328lv
言い方がアレだけど言ってることはよく分かる。それと同時に他人の信用より好きになことに金使うほうが有意義とも思う。昭和の概念に縛られなくてもいいかな、と最近は思うようになった。
2017/07/23 12:41:02
gfx
この増田は30過ぎて100万の貯金がないやつに親でも殺されたのかな。
2017/07/23 12:45:10
frontline
無い!ほっとけ!ただし、確かに良い歳してると30万、50万くらいは緊急で必要になることは有るので、現在妻のパート代を丸々貯金中。ほっとけ!人に言われる事とちゃうわ!!
2017/07/23 12:45:24
monsterdoctor
いいたいことは分かる。言い方がよくないだけ。普通にサラリーマンやってれば無きゃいけない数字。教育費どうすんだ。
2017/07/23 12:49:07
nnbnn
我慢できるか、できないかの些細な差だろう。それから人など信用する必要もないからか金額云々とか考えたこともない。
2017/07/23 12:49:38
shikiarai
ほらー主語をはっきりさせないからブコメが例外ばっか出してくる〜
2017/07/23 12:51:17
camellow
確かにそうかもな。おれは貯金なんかないけど。
2017/07/23 12:51:21
mint6626
30過ぎて貯金無いのは別にいいけど、継続的に儲かるビジネス持って無い奴は信用できない
2017/07/23 12:53:10
tutupoppo
何の信用かよく分からんけど、「こういう奴と友達になれない」という意味合いだろうか。まぁそういう考えもあるだろうが、それはあなたの主観であり、客観的にそういう価値基準があるわけではない。
2017/07/23 12:55:11
sny22015
100万貯まったのは大分経ってからだったな。入社2、3年の頃は安月給のくせにパチンカスだったからいつもピーピーだった。貯まるようになったのは生活できなくなる寸前のレベルまで天引き強制貯金するようになってから
2017/07/23 12:59:37
tGsQqV
勝手に人を属性でフィルターにかけてこき下ろす人とも仲良くしたくありませんね。
2017/07/23 13:00:31
chromoni
信用はともかく、親しい人の大病や喫緊の問題に対してポンとお金を出せたら格好いいだろう。己が身一つを案じていれば良いという歳でもないだろうしなぁ。
2017/07/23 13:01:46
xzglrete
100万ってのはあくまでひとつのボーダーとしては見れるよね。フィルタリングって大事。100万という金額が妥当かどうかはまた別。寧ろもっと貯金してないとマズいかも。
2017/07/23 13:04:18
sawaglico
自分は30過ぎて貯金100万なくてクレカも作れない信用のないフリーランスなので正しい。
2017/07/23 13:06:44
en-en-ra
貯金しないで経済を回してくれるのはありがたいこと
2017/07/23 13:07:31
punkgame
こういう「人間のクズフィールド」に足突っ込んでくるやつは何がしたいんだろう?あと、数千万単位で金持ってるやつがほぼ現金ってことはないだろ。
2017/07/23 13:10:27
j3q
貯金額で人の価値を決めるやつは信用ならない
2017/07/23 13:15:43
metalmax
信用とは金のことだ、が正しいなら確かにそうである。でも信用とは金の事じゃない説もあるので結局の所無関係では。
2017/07/23 13:16:33
Machautumn
とりあえずサマージャンボ買えばいいのかな?(錯乱)
2017/07/23 13:19:12
kaitoster
30過ぎて貯金100万円ない奴は信用できない→30過ぎて結婚していない奴は信用できない→30過ぎて結婚しているのに子供いない奴は信用できない→30過ぎて結婚して子供もいるのに住んでる家が賃貸の奴は信用できない!
2017/07/23 13:20:40
you21979
全員がためたらどうなるのかな。貯金以外の資産がない人のほうがヤバイわ
2017/07/23 13:20:49
snowlong
はてなユーザーは江戸っ子だから宵越しの金はもたない主義なんだろう
2017/07/23 13:27:19
sakura99
他人の資産状況をいちいち確認しながら人付き合いする人間の方が信用ならん
2017/07/23 13:35:26
xbs2r
よくあるマウンティング。マルチ商法のセミナーを取材した時に登壇者が同じことを言ってましたよ
2017/07/23 13:42:44
setlow
100万って大卒の場合月1万円の貯金で達成できるよな?働いてて毎月1万円も貯められないのは本人の信頼性とは直結しないが何かしらの問題はあるとは思う。浪費癖があるとか給料安すぎるとか。
2017/07/23 13:44:51
RazzMaTazz
「こんなことも知らない奴は信用ならない」ってよくはてなーが使う手法だと思うけど、貯金のことになると反発するのか。それだけお金の問題はセンシティブなんだな。
2017/07/23 13:45:24
slkby
人間が屑なのであって年収は関係ない
2017/07/23 13:49:53
narwhal
「作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ」通貨単位が書いてないけど、たぶん米ドルかユーロですよね?やっぱり単純な話最低でもそのくらいはないと信用するのは難しいですものね。
2017/07/23 13:51:55
udongerge
逆に言うと100万持ってると信用しちゃうんだな。
2017/07/23 13:53:50
yukimi0721
このあいだまで全財産が5000円しかなかったよ^^
2017/07/23 13:54:00
bunbum
はお前を信用しない、世の中の大多数もお前を信用しない(お前の周囲の人は知らん)、お前は信用されなくても気にしない。/お前の周囲、に恵まれてるので問題なかった。貯蓄以外で信用維持してる派です。
2017/07/23 13:56:21
reitanigawa
おっしゃる通りなのだが、ほんと貯金してるヤツは、つまんない考えだな。
2017/07/23 13:56:22
komurasakihokori
まあ社会保障が信用ならないから消費に回らないというのはある
2017/07/23 13:56:56
tomiyai
リトマス試験紙になるかもしれんけど使う機会なくない?他人と貯金の話なんてしたことないけど。
2017/07/23 13:58:14
acealpha
有価証券ならあるんだが貯金(月々のクレカ等のバッファ)は100万もいらないのよね
2017/07/23 13:59:16
maro218
他人に貯金額聞いてくるやつも信用できない
2017/07/23 14:02:19
wdnsdy
30歳頃は1000万円以上貯金あったんだけど、100万円貯金ある奴の10倍以上の信用あんの?ちなみに俺は絶対信用しない方がいい部類の人間だって断言できるから貯金額で人を信用してたらバカを見るぞ
2017/07/23 14:02:56
nakashi
30過ぎて100万円の借金もできない奴は信用がない、なら意味的には正しいが。
2017/07/23 14:04:29
rgfx
「100万くらいの遊び金」ですよね。
2017/07/23 14:05:37
cia62872
釣り糸丸出しのタイトルに該当しちゃってる人が顔真っ赤にして叩いてるブコメが大人気だけど、クズかどうかはさておき100万すら無い人って不安じゃないの?とは思う。30過ぎると「備え」の大切さが身に染みるよ。
2017/07/23 14:08:48
unsan
宵越しはうんぬん
2017/07/23 14:10:17
kenjou
貯金がないと色々とまずいことになりがちなのは確かだけど、煽り目的が明確なこのクズ増田に多数の人が反応してしまうのは実に不毛だと思う。
2017/07/23 14:11:51
algot
タイトルはその通りだと思うけど煽り口調だから売り言葉に買い言葉でまともな答えが返ってこない
2017/07/23 14:18:18
tmt3m
沖縄県民ただいま無職の僕、涙目
2017/07/23 14:18:39
taxpayers
ネタ投稿にマジでカネがないクズどもが突っかかっててドン引き。はてなーは愚にもつかない社会批判なんかやる前に、自分が多少なりとも他人に必要とされる人間になれよ
2017/07/23 14:19:38
inazuma2073
自分の視点からのご意見がホッテントリになるのただの炎上だよねこれ。/読んでもなんのプラスにもならないからタチ悪い。
2017/07/23 14:28:28
hz21s8
自分が信用しないのは「カーチャン金くれ」ぐらいのノリで顔見知りに借金しようとするやつなんだけども、そやつらが無貯金な可能性は高いと思う。因果が逆なような
2017/07/23 14:29:33
shufuo
5億円貯金のある90歳超えたおじいさん知ってるんだけど納豆1パックは2食分だって言ってたから。そういう人なら貯められる。貯められない人は貯蓄型で満期は元本超えるけど解約返戻金が低い保険に入るといい。
2017/07/23 14:29:41
fkatsya
いざってときに自由になるお金が100万円無いのって辛くない?とは思ってる。親不知抜いて感染症かかったって言う日常行事でも10万はお金飛んでったし。
2017/07/23 14:33:04
a-rulership
批判してる人たちの貯金額が気になる
2017/07/23 14:36:20
ntstn
まあ、最低限あって当然な要素のひとつとしては分かる。
2017/07/23 14:42:13
tsubo1
大学と更にはそのオマケの大学院も親の援助を受けて、順調にいいとこに就職して、しかも自宅住まいで、みたいな恵まれているがゆえに世の中のことがわからない人って結構いる
2017/07/23 14:45:14
strawberryhunter
ある程度貯金ができる度に使わなければと思って大きい買い物をしてきたけど、100万円くらいは預金口座に残る。今は欲しい物がお金で買えないので、貯まる一方。/月収20万円で半分貯金できないのは異常。人生見直せ。
2017/07/23 14:46:07
inuinuman
他人に貯金の話なんかしないけどなー
2017/07/23 14:47:01
minoru0707
実家が太い人だ
2017/07/23 14:48:44
barbieri
でも普通他人の貯金分からんよね
2017/07/23 14:53:58
DustOfHuman
金額出てきた時の「信用」って金貸す時の与信って意味なんだろうけど、まあそりゃそうだね、30過ぎてて100万円以下の現金を無心するようなのに返せる余力なさそうだねって話で煽る意味あるんだろうか
2017/07/23 14:59:52
PiyoCharaX
逆を考えるんだ!取られるものが何もない方が誰にも騙されない!借金もできない!つまり0以下にはならず+に増えるばかり!信用できる!
2017/07/23 15:00:30
dadadaisuke
100万円で信用が買えるなら安いもんだ。
2017/07/23 15:02:13
sima_pan
まあ普通に働いていれば100万くらいは貯金できるよね
2017/07/23 15:04:22
egory_cat
マトモな人間は他人の貯金額なんて聞かない。そのリトマス試験紙に「私は頭がおかしいです」って書いてあるぞ。
2017/07/23 15:09:32
tigercaffe
実家住まい+正社員・常勤職員でタイトルのような状態ならまあ間違いではない。が、色んな事情があるから一概に言えん。
2017/07/23 15:10:38
rub73
えっ?30歳で1000万の貯蓄が普通なのでは?年金制度が崩壊するのに老後どうするの?親の介護も子供の学費も自分の医療費もあるのに、バカじゃなければ1000万は貯金してるでしょ。
2017/07/23 15:12:33
richmoneygold
心身の問題で仕事ができない、身内・自分の借金・教育ローンの返済で貯金できない、働いて入るが収入が低い、就職氷河期に就職→非正規でボーナスなし、身内の介護で働けないなど、理由はいくらでもありそうですが。
2017/07/23 15:37:15
unnamable
結構批判されててびっくり。
2017/07/23 15:40:54
kato_19
よっぽど信用できる奴じゃないと『貯金いくらある?』なんて聞けない・・信用する前によく貯金の話なんてできるなぁ。増田は何人くらいの貯金額をしっているんだろう・・・。
2017/07/23 15:48:41
kemononeko
派遣で使い潰されて、さらに信用までされないとは、悲しい。
2017/07/23 15:49:59
t-oblate
金使ってくれてるやつはそんだけ社会に貢献してるんだからええやんけ。稼いでるくせにぜんぜん使わんほうが社会にとって害毒。金持ってるやつはそんだけ使う義務があるって学校で教えろ。
2017/07/23 15:51:31
outdoor-kanazawa
みんな安心しろ。子供3人いて貯金ゼロたぁ俺のことさ!
2017/07/23 15:56:43
aquos12345
それよりギャンブルやるやつは危険だ
2017/07/23 16:13:22
GoodCitizenship
無計画に生きている低脳や、衝動や感情で動く社会のクズが信用できないのはその通りだが、それを計る尺度として貯金100万円が妥当なのかどうかは疑問。
2017/07/23 16:18:30
talny
ぶっちゃけ100万あっても数ヶ月の生活費でなくなるレベルだし、社会人経験それなりに積んでそこまで貯金ないのはどんな理由であれ少し問題あるとは思う
2017/07/23 16:27:19
abberoad
30過ぎて、貯金100万円じゃしょうがないでしょう!
2017/07/23 16:30:46
out5963
個人というものは周囲の環境の影響が非常に強いわけです。貯金できないのをクズだからと言うのは、非常に傲慢。たまたま自分が貯金することの重要性知りえて、さらに貯金できる環境だったというだけに過ぎない。
2017/07/23 16:33:50
musubi0
他人の貯金額なんて知る由も無いから試験紙にはなり得ないけど、100万円すら無いと言われたら驚きはするかな。/ 他人の貯金気にする方が云々なんてのは確かにそうだが件の命題とは無関係
2017/07/23 16:36:41
AKIMOTO
人によってスタートラインはバラバラなんだよ。進学できない人も、奨学金の返済に追われる人も、親や兄弟を仕送りで支える人も、病気で全力で働けない人も、etc.
2017/07/23 16:43:29
NEXTAltair
な? 元気だろ? 想像力の足りない貧乏人煽り
2017/07/23 16:49:14
donariera
社会に与えた便益から、社会から受け取った便益を差し引いたものが貯金に反映されるとするなら、ざっくりとした目安にはなるかもね。ざっくりと
2017/07/23 16:51:32
switch7
30代の貯金額中央値が130万らしいから半分弱が信用ならんという地獄に生きてるわけだ お可哀想な人生だね
2017/07/23 16:55:13
mikanuirou
生まれてこの方他人の貯金額なんて気にした事も無かったから、貯金額を信用の指標にしてる人も居るんだなぁと思った。何を持って信用とするかは人次第だよね。
2017/07/23 17:04:05
dusttrail
22で大学卒業して就職して8年働いてるという条件なら普通100万ぐらいあるだろうけど文体が煽りっぽいから批判されてそう、と思ってブコメ見たら、そもそも100万貯めてなくてもしょうがない派も結構いるのね。
2017/07/23 17:19:48
cinefuk
「固定電話の番号がない奴は信用できない」「結婚してない奴は信用できない」「子供のいない奴は信用できない」「不動産を持たない奴は信用できない」
2017/07/23 17:24:17
yomichi47
煽り口調だけど言ってることは理解できる。貯金に限らなくてもいいけど仮に社会人でなら即100万用意出来ないって辛い。
2017/07/23 17:31:38
tigersyoushow1031
まぁ正論やわな。
2017/07/23 17:37:15
h5dhn9k
釣れますか? “遊び金”の一語で全て察せられる。/マジレスすれば、ひとり暮らしか、親との同居かで全く違うよな。
2017/07/23 17:42:06
siomaruko
脳内が昭和のままだと、世の中信用できない人だらけクズだらけに見えて大変だろうな。ニュース何年見てないのだろう。
2017/07/23 17:48:00
kagecage
指針の一つにはなると思うけど、100万貯金がないというだけで信用できないといわれると、ただただ人を見る目があんまりないんだな…可哀想にな…としか思えぬ。色んな生き方・働き方があるのです。
2017/07/23 18:02:10
deep_one
まぁ給料受け取り口座の残高がいつのまにか大台を越えていたりする。昔は貯蓄口座に動かしたりしてたんだけど。最近さぼってる。
2017/07/23 18:09:22
kasumigasekix
まず、どうやって知るんだろう?普通は言わないと思うけど
2017/07/23 18:22:42
FTTH
10年前だとこの煽りは1000万だった 煽りもデフレ著しいね
2017/07/23 18:23:48
ToTheEndOfTime
お金がない人もお金のなさを罵る人も、神の憐れみのうちにあることを祈ります。
2017/07/23 18:26:45
eeeeeeeeeeee
この増田の住む世界(別に特殊な世界ではない)において「まともな経済力と計画性」を持っているかどうかの指標がこれだという話であって、まあクズは言い過ぎにせよ、特段おかしな主張ではないのでは。
2017/07/23 18:38:26
xxxxxxxxlarge
リトマス試験紙とか言っちゃう釣り針
2017/07/23 18:43:33
lamiel123
本当の貯金額なんて人に教えないよ。
2017/07/23 18:44:08
yukari_gohan
批判コメが多い。クズかどうかは本人の事情次第だけど、女性の友人が結婚相手として紹介してきたら大丈夫か多少心配になる額だとは思うけど…。
2017/07/23 19:04:11
ken530000
「100人いたら100通りの環境、能力、運がある」ということを理解できない人が文章を書くとどうなるのかという実験結果がここにある。この「たかが100万」を「たかが100億」くらいに言い換えて増田にぶつけてみたい
2017/07/23 19:18:19
primedesignworks
23 歳のときに結婚詐欺で 140 万の借金を負いました。
2017/07/23 19:49:35
between1and
最低100万くらいはほしいですよね
2017/07/23 19:51:27
barm
私の貯金は53万円です。
2017/07/23 19:59:36
weep
知りもしない人をクズクズ言う人を信用できるのかしら? 例え素性が賢くてお金持ちだとしても、そんな人とは関わりたくはないし、信用されなくても一向に構わない。 もし貯金額が多いと態度変わりそうやね。
2017/07/23 20:01:40
pero_pero
新卒で就職して2年目くらいにドヤ顔で後輩に言うような感じの話だなぁ。就二病だね
2017/07/23 20:34:38
kabochatori
なんで200,300万ではないかと言うと増田の貯金が100万円台なのだろう
2017/07/23 20:35:07
ssst888
そもそも誰も信用なんかしちゃいけない。金が絡むときだけ相手に担保があるかどうか。
2017/07/23 20:35:25
pilpilpil
通貨単位ぐらいは書こうね。あと対象とする社会を定義しておくことお勧め。
2017/07/23 20:54:53
beerbeerkun
額がはてなっぽい
2017/07/23 21:21:46
u5_h
100万円の価値を下げるデフレの原因がこれ。
2017/07/23 21:32:17
nymc
100万?一月で貯まるわ。1000万の間違いだろ?
2017/07/23 21:37:09
kensuu
どうやって他人の貯金を把握してるのか、そっちのほうが気になる…
2017/07/23 21:41:20
Kouboku
30歳で300万円の程度の資産がなければ、独り立ちしてるとは言えないね。誰かに依存している状態だわ。
2017/07/23 22:27:47
kettkett
この手の30までになしえなかったお前はごみかすくず虫論を読むと、なんでか反論・感情より過ぎた日々振り返るダメージがでかくて8時間は引きずられる。
2017/07/23 22:38:44
tanahata
少なくとも 100万円/年 は貯めて欲しいよね、という煽りはさておき、極めて低いハードルとしての貯金100万円ラインはあると思う。 // 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
2017/07/23 22:54:48
sony3
単純に30過ぎて100万貯金してない奴は"計画性"が無いと言えるだろ。はてなーお得意の論点ずらし反論でドヤ顔は流石に草
2017/07/23 23:00:28
greenT
高学歴高金融リテラシー高ITリテラシーを売りにしてるはてなーの前でそれ言う?常人の100倍の生産性で起業で年収n千万で余剰資金を投資でアーリーリタイアの集団だぞ。しらんけど
2017/07/23 23:47:27
mennmabacon
30過ぎて100万も貯金が無い奴は"結婚相手として"信用できない 貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな結婚相手かどうかのリトマス試験紙になる。
2017/07/23 23:57:39
Derabon
賛成だがこういう基準は人それぞれ持ってればいいのでアウトプットするものではない
2017/07/24 00:36:48
karotousen58
43歳まで、私の得た収入は「いきあたりばったりとその場しのぎで人生を渡ってきた親が、こさえた借金」返済用資金へ化けた。返済完了後も親の態度は変わらず。こういう人は他にもいる。
2017/07/24 01:37:56
oyasumi-zzz
貯金できないギリギリの生活なのに東京に住もうとするのは計画性のなさを感じるね
2017/07/24 01:47:35
napsucks
30歳のころは1000万ぐらいあったかな。金なんて黙ってればどんどん溜まっていく。わざわざ貯金しようと努力するほうがおかしい。
2017/07/24 08:33:33
itochan
こういう「強い」人が、FXで全額溶かす / 入院代、葬式代程度は現金必要、100万円なら妥当に思う
2017/07/24 08:36:42
REV
使うとなると、100万円なんて直ぐだが、「現在の経済状態から」月に8万円抜くってすげぇ大変。 / ただ、どういう形にしろ、100万円の貯金が無いと、病気怪我事故パワハラ…で一発死する予感。
2017/07/24 08:39:15
TakamoriTarou
結構基準を低くもってきたやさしい(?) 増田だと思うけども、それでも1/4が貯金ゼロであると言う統計がある現在は結構つらいんだよな
2017/07/24 08:48:13
kumicit
普通に生活して30歳で、運転資金余剰の100万円が銀行口座に常時残る程度には、最低賃金を引き上げるべき。そうなってから、貯まってない人をクズと呼ぼう。
2017/07/24 08:59:53
repon
タクの主人は年収1千万ですけど
2017/07/24 09:35:23
katoukaitou
クズでサーセンwww
2017/07/24 10:33:31
ta-c-s
大卒新採から月平均1万を財形で積み立てれば30まで8年で96万か/資産形成の目標の建て方とかは先達に学ぶ部分が大きいと思うんでこのへん巡り合わせの運も絡むよなぁなどと
2017/07/24 11:24:32
yamaneko623
ブコメも含めた所感。現実じゃ人に貯金を聞くことは「失礼だ」と言いながら、しかし裏ではその金額で人を計り見下す人だらけ。お金は大事だろうけども、その額だけで「クズ」だなんだと叫ぶ心は卑しいよ。
2017/07/24 11:48:36
sawasawa12
煽ってるけど、だいたい同意する。
2017/07/24 12:02:38
karma_tengu
そうは言っても統計上では貯蓄額100万以下の人が最も多いわけで、世の中はそういう人が大勢いることが前提で動いてるのよね
2017/07/24 12:04:50
monday23
反論も多いけど100万なんて適当に金使ってても貯まる金額だからな。増田に同意するわ。
2017/07/24 12:27:40
rungaku
娯楽への資金投入を考えてしっかり働いてれば30すぎれば100万貯まるだろうというのはわかる。ただ信用の問題に直接関わってくるかと言われればうーんって感じ。
2017/07/24 12:54:59
sohju
100万円くらい無担保の与信枠があればそれでよくない? キャッシュで持って腐らせておく方が不思議。
2017/07/24 13:31:52
Lian
せやなー
2017/07/24 13:38:17
rakugoman
とても正しいと思うけど、正論だけで人それぞれの事情を推し量ってあげられない(=器の小さい人)は信用できない。増田の考えは、生きづらさを生む原因にしかならない。
2017/07/24 14:13:25
inuwantan12
田舎のチンパンジーの理論やね。この猿、33歳で子無しとかクズでしかない。って言われても平気なんかな。
2017/07/24 16:18:43
nekomimist
信用できるできないの指標になるかどうかはさておき、"いざという時にぽんと出せる100万"があると楽だし便利ではあるわな
2017/07/24 17:47:38
migrant777
100万とか普通の生活してても普通に溜まるぞ。100万持ってないのは相当無計画な奴だと思う。
2017/07/24 19:58:19
zakusun
信用は関係ないだろ。頼りないけど。
2017/07/24 21:08:42
goldhead
こないだの土日、21レース買って1レースしか当たんなかったんだぜ。なかなかすごいよな。
2017/07/24 22:38:42
seats
ゴールドと金融資産はそれ以上持ってるが、預貯金で百万も寝かせる習慣はないな。|ただイソップ童話のキリギリスみたいなのは実際いるので、この手のラベリングはそれを見分ける試験紙にはなる。
2017/07/25 03:20:36
kgtr
30歳までに100万円貯金出来てもクズはクズだと言うことが実によくわかる文章です。
2017/07/25 12:58:05
kkobayashi
100万円欲しい
2017/07/25 13:32:38
ora1145141919893kun
たかだか100万ごときで他人を見下す屑なんか絶対信用出来ねえわ
2017/07/25 16:53:26
masshie
むしろ、100万円貯めてなくても不安に苛まれないで生活できるポジティブさや、十分なフローに対する自身は羨ましい。
2017/07/25 17:11:05
kamemoge
信用できない程ではないけど理由が特にないなら、第一印象で結婚は考えられないかな
2017/07/25 18:32:12
nakamuramakoto
100万円ではなく1万円だったら同意してたかもしれないな。誰かを見下すことには変わりないのにね…。自分より劣ったクズを定義して、優越感に浸りたい気持ちっていうのは、きっと誰にでもあると思う。
2017/07/26 10:20:09
naga_sawa
30過ぎどころか氷河期にどっぷり捕まったアラフォーな人はそっちにはもう戻れないんだなぁ…/国の敵扱するんなら国が責任もって安楽死させてほしいよね(自死感
2017/07/27 09:46:54
knew921
もしも自分の家族が匿名でこんなこと書いてるクズだったらと考えると死にたくなる
2017/07/27 13:18:10
SpindleSpindle
この人、自分が「子供産まない奴こそクズだろ」って言われても「それとこれとは違う、自分は偉い」って強弁できるんだろう。いくら他人を品評しても絶対に自分にはその矛先を向けない。死ぬほど羨ましい強メンタル。