障害者を助けようとしたらさんざん振り回されて、お金も渡すことになってしまった話がつらい - Togetterまとめ
2017/07/16 12:22:09
kaz_the_scum
このカスはたかる相手を値踏みしたんだろうなぁ。とんでもない奴だ。
2017/07/16 13:06:55
princo_matsuri
知らない人への親切は1人1回にしておくのがベストだと思ってる
2017/07/16 13:22:56
toppogg
自分なら途中でブチ切れて放置して帰るわ
2017/07/16 13:52:40
LuneC
これを「障害者」でくくられるとこまるなあ。24時間テレビの弊害ではないのか、乙武氏不倫問題を見よう/イネーブラーにならないようお気をつけを。
2017/07/16 13:54:28
kasugano
障害者年金という形で国から金をもらい続けてるから金は他人からもらえて当たり前だし周りの人間は援助して当然!とか考えてるんだろうなと思いました。一生そうやってきたら今更生き方変えられないよね。
2017/07/16 14:00:15
daisya
デパート行きたいって言われた時点で別れるのが正解だな。人がいくらでもいる場所なんだからわざわざ付いてく必要ない。行っても入り口まで。あとは店員に託す。
2017/07/16 14:16:35
mouseion
程度によるが大抵は障害基礎年金貰ってるはず。それでまだ金がないとなるとそいつの責任なので放置するのが一番。人の親切に付け込んで金をたかる奴は健常者でも碌な奴がいない。恐らくそいつは障がい者じゃない。
2017/07/16 14:35:19
cinefuk
属性で見るなら、この事例を「日本人はたかってばかりのクズだな」と表現したら立腹する人も多い筈。「善人であろう」という意識は大切にしてほしい。そして、その心理に付け込むクズとの折り合いのつけ方も学ぶこと
2017/07/16 14:59:28
tanpopoojisan
一部の調子こいたアホのせいでみんなが損するやつだ
2017/07/16 15:31:55
neonlight_il
親戚に性格悪い障害者がいるから、世の中に「障害者はいい人」と無条件に思う人が多いのを不思議に思ってしまう。障害者に存在が悪と返信してるキチガイ健常者もおかしいし、世の中おかしい事多いですね。
2017/07/16 15:37:17
oukayuka
世の中には罪悪感なく精神的、金銭的に他者を搾取するプレデターは一定数いて、その中にはもちろん障害者もいる。この人、今回の件がなくても宗教とかマルチとかブラック企業とかに対して無防備すぎるのでは。
2017/07/16 16:33:05
takeshi1479
このたかり屋にも事情はあるんだろけど、巻き込まれた方は辛いね。
2017/07/16 16:34:06
asterpleo
私自身が性格悪い障害者なので障害者=みんな頑張ってる素晴らしい人みたいなのも困るし、みんながみんなこういう詐欺紛いのことをすると思われても困るし。善意につけ込むやり口は断っていいですよ。
2017/07/16 17:05:52
triggerhappysundaymorning
これは障害者ではなく寸借詐欺師.警察案件かもしらんやで.
2017/07/16 17:26:34
sukekyo
胃が重くなっていくような出来事。これなら強盗のほうがまだ潔いね。こういうのがいるから本当に助けが必要な人が声をかけることができないんだよな(そういう話をよく聞くだろうし)。
2017/07/16 18:15:27
arguediscuss
最寄りの交番へ。
2017/07/16 19:21:08
yonedahi
助けてもらうのが当たり前って思うだけでもダメなんだろうな
2017/07/16 19:35:03
aoi-sora
ひとの善意や後ろめたさ、弱さを利用して、カモにしようとする人。助けてもらって当然という考え方以上のものがある。
2017/07/16 19:42:34
thesecret3
こういうのは断れるな。。
2017/07/16 20:02:17
milk0630
感謝を忘れて当たり前になっていく、怖いことです!!
2017/07/16 20:05:05
yasuuuchan
文章書いてキャプチャを撮影してネットで拡散するあたり革新的
2017/07/16 20:10:39
toyoben
障害者が生きづらいこんな世の中だから、障害を持つ人の中には、お人好しを利用してやろうと言う人がいても当然だと思う。善意も無制限に提供して良いものではなく、自分にできるのはここまでです、って基準は必要。
2017/07/16 20:21:11
wdnsdy
断れない人間を選んでこういうことをやってんだろうな
2017/07/16 20:22:08
pc06121
学校教育の賜物ではないのかな、障害者に親切にしましょうと刷り込まれてるから悪人とわかっても心苦しい
2017/07/16 20:22:09
kannap
悪質なので駅知りたい。
2017/07/16 20:22:30
shoot_c_na
介助者のノウハウもない人が付き添うべきではない。乗り越えられない段差で、3〜4人の補助が必要という場面に出くわした…のとはわけが違う。正規の介助者にも嫌気さされた級じゃないの?
2017/07/16 20:23:35
altar
この形式の文章を最後まで読んでるらしい人たちは悪質な人物を助ける素質があると思うなあ。
2017/07/16 20:24:48
inherentvice
とりあえず真偽として、いい障害者とそうでない障害者がいること自体は別になんにもおかしな話じゃないよね。いい健常者とそうでない健常者がいるのと同じくらい当たり前な話
2017/07/16 20:25:26
kerica
なんでわざわざスクショにするんだ……アクセシビリティに配慮しろ
2017/07/16 20:28:46
shu-0820
この場合、障害者・健常者は関係なしですよ。この方、困っている方全てにお金を渡しそうで怖い。手を差し伸べるのは悪い事ではないけれど、あまりに過剰な要求をされる様なら警察へ連れて行くのがベスト。
2017/07/16 20:29:26
syub
私ならお金を貰おうとしてくる時点で警察呼ぶかも。確実に呼ぶ。どんな理由があっても
2017/07/16 20:47:42
YukeSkywalker
こういうたかりの手口もあるのか。
2017/07/16 20:49:49
takatomo-h
結局自分でお金渡したんですよね? やっかいな人間に関わった上に断れなかったご自身が悪いんでしょ
2017/07/16 20:51:12
cafeduck
増田でかけ。
2017/07/16 20:53:29
f_oggy
こういう人はたかり慣れてるからどういう人がたかれるか分かるんだろうな
2017/07/16 20:53:54
elephantskinhead
たぶんその辺じゃ名物の奇人なんでないの
2017/07/16 20:56:04
kiku72
.@8210mtmya 障害者関係無く寸借詐欺だから警察に届けた方がいいですよ。てゆうか寸借詐欺にあったってまとめタイトルがふさわしいと思います
2017/07/16 20:57:55
hepta-lambda
ご老人が横断歩道の途中でへたり込んでしまったので渡るのを手伝ったらその後も延々付き合うことになり家にも招かれた上なかなか帰してもらえなくて困った中学時代の思い出(宗教の勧誘断るのも下手)
2017/07/16 20:58:36
bangflash
長文書いてスクショ貼るタイプの人間の言うことは一切信用しないことにしてるので・・・
2017/07/16 21:03:49
peketamin
立場にあぐらをかくと巡り巡って自分たちの立場を悪くする。こういうのを弾くシステムが欲しい
2017/07/16 21:09:47
sirokumer
昔ライブの運営バイトをしてたことあったんだけどそのとき車椅子に乗ったおばさんを案内するとき席に案内するまで散々となじられたことを思い出した。最後はお前のことを会社にクレーム入れてやるとか言われたしなw
2017/07/16 21:12:16
strow0343
人間を信用し過ぎ。一線超えそうになったら断ろう
2017/07/16 21:14:23
keytracker
発展途上国の浮浪者と同じパターンやな
2017/07/16 21:15:05
luxsuperpoor
「こんなのにたかられんなよな〜」的なこと言ってる人ほどいざ当事者になるとオロオロしちゃうのが世の常…(´・_・`)
2017/07/16 21:15:28
monakiko
怖すぎ
2017/07/16 21:20:43
hotelsekininsya
だからね、障害者だからイコール善人ではない。って言いたくなるね、これ。だからマスメディアなどで障害者はいい人っていう前提で番組やるのはダメなの。○○時間テレビとか○○時間テレビとか○○時間テレビとか○
2017/07/16 21:24:44
fashi
傷痍軍人詐欺みたいな話だ
2017/07/16 21:40:37
amsfish
いい人なんだろうけど、なんでお金渡しちゃうのかわからないし、延々付き合ってあげるのかわからない……
2017/07/16 21:43:01
bigburn
これは障害者の話というより、恐喝の常習犯がたまたまハンディキャップがあっただけでは…
2017/07/16 21:46:40
ancock
なんでいきなりお金渡してんだ?
2017/07/16 21:54:20
tsueppu
途中までしか読んでない。詐欺師に騙されやすい人の話だった。
2017/07/16 22:01:41
mrchipig
すまん。優しい人・断れない人なのか知らんけど、見ててイライラする。自業自得と思ってしまう。将来もっとでかい詐欺に合わないための勉強と思えば得しただろと思ってしまう。
2017/07/16 22:03:32
honeybe
困っている人を助けてくれる人の所に案内すればいい。具体的には警察。
2017/07/16 22:05:01
humid
ものすごく初歩的な詐欺のテクニックだけど、悪ガキからナンパ師からヤクザまで使っている所を見ると引っかかってしまう人も結構いるんだろうなあ。しかし障害者という属性と強く結びつけるのは危うい。
2017/07/16 22:05:06
homarara
詐欺師にとって人の善意ほどつけ込み易いものはない。
2017/07/16 22:07:03
simabuta
言い方は悪いかも知れないけれど、ある意味偏見があるからそうなるのかなと、思う。
2017/07/16 22:09:25
mengold
長げーよアホ
2017/07/16 22:12:09
mohno
気が弱いところを付け込まれたり、付け込んだりする人はいると。これだって相手は障害者じゃないかもしれないしなあ。
2017/07/16 22:14:31
myama02
どんな状況でも、自分が嫌だったら笑顔で堂々とさようなら!って言えるようになった方がいい。うちの自治会の副会長は、役員BBQの誘いに「家でゆっくりするんで!」って笑顔で断ってた。罪悪感なんて感じるだけムダ
2017/07/16 22:15:18
skuldgoddess
障害者は意外とお金持ってて、この人はそもそも障害者ですらないかも。中国とかでよくある
2017/07/16 22:22:54
mrescape
こういう人への対応は、「困ってらっしゃるなら一緒に警察に行きましょう^_^」でオッケーよ。初回?だし、障害者だから難しかったでしょうが、次からは誰に対してもこれで大丈夫。寸尺野郎に何回かあっている私より
2017/07/16 22:29:44
tetsukr
自分がこんな状況になったら黙っていられる自信ないわ
2017/07/16 22:36:29
aodifaud09
言いたくないけどここまでやられ放題ってこの人の方が…と思ってしまう。あとで消す。
2017/07/16 22:39:17
zentarou
Twitterに画像で長文載せちゃう人だから仕方ない
2017/07/16 22:45:55
tanzmuzik
モンスター障害者。
2017/07/16 22:51:27
undercurrent88
全部読む人偉いな
2017/07/16 22:52:15
mako_cheng
この人の行動と障害は関係ないと思いたいよね。世の中いろんな人がいるんだなぁ。
2017/07/16 23:01:43
QueSTioN
長い
2017/07/16 23:02:21
HanaGe
これは障害者云々とは違くない?この方は「ここまでは出来るけど、ここからはできません」という自分内ルールを今すぐ作った方がいい。
2017/07/16 23:04:51
jiqvuwqwpgc
読んでて凄いイラつくんだが、このもとみやさんも申し訳ないがどこかおかしいよね。被害者ぶってるけど自分の意志で振り回されてるんだから、被害者ヅラされてもね。
2017/07/16 23:06:37
totoronoki
この手の詐欺的な輩は障害者じゃなくても居る。怪我人とか、酔っ払いとか、弔問、観光客に扮して要求してくる。使い古されてる手だから知識として知っておくといい。
2017/07/16 23:07:07
chambersan
こういうのも、感動ポルノの被害者と言うのでしょうか。「良かった、障害を負った不自由で気の毒な人はいなかったんだ」と言える覚悟がないと人助けはしてはいけないって事なのか?
2017/07/16 23:09:33
pptppc
なんかコイツやべえなと思ったらスマホの録音機能即使えるようにアプリ常備しとくのが正解かもしれん。
2017/07/16 23:15:56
electrica666
「困ってる人に手を差し伸べないのは悪」と教育されてしまうとやっぱりこういう人も出て来るよね。断ることにも慣れておいてバランス良く対処したい。
2017/07/16 23:21:49
unsoluble_sugar
相手がただのクズだったというだけの話。この人も色々気を付けた方が良いと思う。お金以外の被害の可能性もあるからね…
2017/07/16 23:34:50
hammam
会社に片腕がないヤツがいるが人で無しだよ。一緒に仕事してるって言うと皆んな同情してくれるくらい。でもほっとけなくて毎日が恩を仇で返されてる思いで滅入る。
2017/07/16 23:38:50
nekonuma
昔、自転車ですれ違うときに倒れたおじさんがいて、念のために私の連絡先を渡したら、夜な夜な非通知でシコシコハァハァとだけ聞こえる無言電話がかかってきた事がある。誰かを助ける前に自分を守らなくてはならない
2017/07/16 23:41:51
koenjilala
その場で意思表示するなり、拒否するなりできずに、後になってネットに愚痴を書き込んでいる記事を立て続けに3件見た。ネットでの、その場で言えよ(断れ)案件の多さは日本のコミュニケーション教育を問うている
2017/07/16 23:45:02
trade_heaven
うーん。これは疾病利得ですらない、ただの悪質なタカリだな。
2017/07/16 23:55:35
periodict
優しくない人間だと思われるのが怖い症候群なので根本治療すべし
2017/07/16 23:57:09
utsuro
読んでて途中から怖くなった。初対面の相手をいとも簡単に支配下(とまで言わなくてもある程度のコントロール下)に置ける人間はわりといるのかも。これツイ主が特段お人好しとか気が弱いとかではないと思う。
2017/07/17 00:00:00
bluerondo
障害者関係ないやん。ただカモられただけだ。たぶん多くの人は最初の段階で深入りしないし、断ると思う。相手がどういう人かは関係ない。「知らない人に深入りするのは危険」という直感が働かないのが不思議。
2017/07/17 00:00:30
takamurasachi
会話をして、信頼関係を築いたところで、スレスレの要求をして目盛りをあげてくるのがうざい。それに一回親切にしてしまったら、二回目、三回目には断りづらくなるんだよね
2017/07/17 00:12:57
panda_q
この人は別として、先天的な障害者の人て日々受け取れる情報が少ないが故に人生経験積めなくて自分を客観視できなかったりやたら子供っぽかったりするよね、空気読むとか嫌がられてることを感じ取るとか苦手
2017/07/17 00:14:14
papaopao
Ingressで歩き疲れてベンチで休んでた時、東日本大震災で移り住んできたと名乗るお婆さんに話しかけられて敬老精神で世間話してたら急に泣き出して金をせびられたことがあった。一線越えたら即逃げるべし。
2017/07/17 00:19:33
bigapple11
狭い世界で生きてきたから善悪や人の気持ちがわからないというブコメがあるけど、この加害者は明らかにターゲットを選んでそうな小狡さを感じて、ただの確信犯だな…としか…
2017/07/17 00:25:53
RIP-1202
障害者とはいえ赤の他人に、ここまで世話を焼くこの人のいい人であり続けようとする習性も問題ありだと思う。度を越してる。
2017/07/17 00:35:54
guldeen
見ず知らずの人の話を聞く『義務』は一般人には無い、という当り前の事が念頭に無い人は、それが障害者だろうがなかろうが厄介。いわく「これはタカリの常套手段」とかで、ならば「一緒に警察に行こうぜ」でFAやな
2017/07/17 01:02:05
jeanpierre69
そういう体に生まれた訳を考えろよ。前世で嫌なことを他人にしたから、この世でわからせるためのハンディなのに。放って苦労させて学ばせてあげるのが愛だと思うけどね。
2017/07/17 01:07:33
blueeyedpenguin
レッテル貼りというか、人をカテゴライズするのはよくないよ。
2017/07/17 01:15:48
skifuyu
道具が特殊な詐欺師の話.若い女性ばかり狙ってるしクズを煮詰めたような奴だ
2017/07/17 01:18:07
tanority
コレがフットインザドアの実例か
2017/07/17 01:23:56
mirakichi
被害者の落ち度を叩くコメントの数々。落ちた犬を棒で叩くのは気持ちいいか? わざわざ他人が叩かなくても本人がすでに痛感しているだろう。twitterで出来事を広めているのは同じ被害者を出さないための注意喚起だし
2017/07/17 01:24:08
kana-kana_ceo
詐欺にあった話です。
2017/07/17 01:24:35
realintentionkun
たぶんまだ若い方なのでは?逆にいい経験かも。次もし変な宗教とかマルチとかの勧誘が来たら、はっきり断れると思うから。
2017/07/17 01:41:25
shira0211tama
この国で障害者だったら理不尽を被ってかつ周りの人は無関係の人に冷たいのがデフォ。そんな中だと荒んだ性格&健常者からは搾取しても良いに寄る方が通常だと思うんだけど(それを完全悪と言えるかは別として)
2017/07/17 01:56:37
sigege
コレは単に「障害者のフリをした乞食」にたかられただけ、危険を感じたらすぐに逃げろ、最悪命を取られるぞ!
2017/07/17 02:00:33
suggester
7000円が8000円になった下りおもしろかった。笑
2017/07/17 02:08:30
eichix
障害者でも健常者でも悪人はいる。もちろん相手が悪いが、この人はとんでもない奴に騙された自分の頭の弱さや行動の甘さをちっとも反省してないから、また同じこと繰り返しそう。
2017/07/17 02:08:53
manotch
似た体験をしている人が他にもチラホラいるのね。もしも同じ人だったら寸借詐欺常習犯だね。
2017/07/17 02:41:39
shimozun
途中にさらっと目が見えるエピソードが入っておいっ!って突っ込み入る系文章かなと思った
2017/07/17 02:48:19
ponnao
恐喝でしょう
2017/07/17 03:03:16
crapman
「障害者のフリをした健常者の詐欺師」の可能性が高い。昔、似た手口で多目的トイレでのレイプ事件もあったので、本当に気を付けたほうがいい
2017/07/17 03:05:48
Falky
障害者がどうこうとか一切関係なく、チョロいカモだなあコイツ、という感想
2017/07/17 04:00:27
sushisashimisushisashimi
警察へどうぞ
2017/07/17 04:06:24
MiG
これ金銭的な被害も大きいけど性犯罪にあう可能性も少なからずあったよね…親切心は尊いけど、イヤだと思ったら断るの全然悪くないから。
2017/07/17 05:35:05
hat0xAA
要求過剰な人もいるので引き際が大事。 できる範囲で手助けするが許容範囲を超えたら離れる。 / 一事例であることに留意したい。 これで全体を語るようになると偏見になる
2017/07/17 05:43:00
ikurii
長くて全部は読んでいない。/ 100文字では書ききれないが、これに似たような人を見かけたことはある。親切にされて当然と思っているような身体障害者。
2017/07/17 05:52:12
lapk
俺もこの前よくわからんおっさんに店員と話が通じないから代わりに買い物してほしいみたいなこと言われたなあ。最初に道案内程度だったら手伝っちゃったかもしれないけどいきなり金が出てきたから断れた
2017/07/17 06:10:28
air7743
元ツイートは嘘松くせぇけどこういう詐欺師は普通にいるだろうな 断るの無理なら相手が何と言おうがとにかく駅員か警察官に任せろ あといい人ぶるのやめろ最悪死ぬぞ
2017/07/17 06:16:34
uehaj
本当かどうかわからんが、本当ならお金巻き上げられて怒ってるので盛ってるだろうし、ツイッターネタになるゲヒヒ思考も透けてみえる
2017/07/17 06:16:39
albertus
お気の毒。クレーマーのような連中は、どこでもいるわけだ。
2017/07/17 06:28:39
megane1972
この詐欺師はインターネットの存在は知っているのだろうか。今時こんなこと続けていたらすぐに特定されて、過激な正義感を振りかざす連中の標的にされてしまうぞ。
2017/07/17 06:35:05
tecepe
悪いのはもちろんこの障碍者のクズだけど、被害者も数百万円取られず済んでいい授業料になったのでは。
2017/07/17 06:45:49
inferio
金を要求してきた時点で警察呼べばいい。本人に本当に必要な金なら警察で借りれるし、たかり目的なら逃げるだけ
2017/07/17 06:53:45
omanchi
同様の件がたくさんあるようで怖いと思いました
2017/07/17 06:55:45
augsUK
目的地につながる駅までと言って、デパートが出てきたらそこでさようならができるくらいじゃないとな。
2017/07/17 07:00:36
iasna
なんで従ってるのかビタいちわからなかった。
2017/07/17 07:28:53
coopanda
そうやってなんとか生きざるを得なかったんだろうな。甘やかさない事が親切だと思う。
2017/07/17 07:30:52
tsubo1
嫌なら嫌と断る勇気を持とう!とかって書いてる人は、このクソ長くて読みにくいのを全部読んでるのかよ。やってる事と矛盾してるぞ。
2017/07/17 07:32:30
perl-o-pal
「この人が騙されやすいだけでは?」という意見が多いけど、営業におされてマンションや保険や車のオプションやポテトを頼んだ事ないのかな。
2017/07/17 07:40:21
lady_joker
怒られそうだけど周囲に流されるままのこの被害者のほうにも腹立った
2017/07/17 07:56:33
yoiIT
何度か遭遇したことあるので(全部違う人)よくある詐欺手法だと思う。交番の場所教えてあげたり、この場に警察呼びますか?と言ったら「ウルセェあっち行け」と怒鳴られたこともある。
2017/07/17 08:01:19
pokute8
"無防備すぎ"って「障害者相手には無防備になれ」を強いてる人権派って多いよね。警戒したら「差別だ」的な。
2017/07/17 08:08:45
vac201
障害者のサポートは難しい。プロですら毎日変化の中で対応している。私は、障害者ができないことをサポートしてあげることは、最終的にはできないと判断している。文中の人も、そこまで一人で来れた人なんですよね。
2017/07/17 08:29:47
hinbass
タカリ屋にこれだけ付き合うのが間違い。良心の範疇を超えたと思った瞬間に断って去らないと。
2017/07/17 08:45:40
alpha_zero
気の毒に。若くてこういう経験がないと「障害者には親切にするのが当たり前だ」という『世間の常識』を守ろうとしてしまうと思う。次からは最初言うた話から外れ始めたら「用事を思い出したので!」と逃げるが吉よ!
2017/07/17 08:49:50
moomintroll0814
振り回されてしまうのは、ご本人の自己肯定感の低さに起因してると思う。(若いときはそうなりがちだけど)自己肯定力が弱いとおかしいことを「おかしい」と言えず、変な人に騙される人生になるので気をつけようね。
2017/07/17 08:50:26
cartman0
好きでもない赤の他人に過干渉する必要ないってことね[]
2017/07/17 08:52:48
neco22b
サギっぽい。お金を要求されたら断らないと。
2017/07/17 08:55:02
sekiyado
なんとなく障害者には悪人はいないんじゃないかと思われているかもしれないが、健常者に犯罪者がいるように障害者にも当然いるんだよな。
2017/07/17 08:56:46
GROOVY
駅まで連れてくならやるかもだけどデパートって言われた時点でそこまで付き合う時間なぞありませんと私なら逃げる。面倒だし…
2017/07/17 09:03:03
ubiquitous2011
「程度によるが大抵は障害基礎年金貰ってるはず。」 大半の障害者は年金貰っていない(申請・更新して蹴られる場合も)。年間78万円弱ではすぐにお金は無くなる。
2017/07/17 09:03:29
wazpk6no
障害者であるかどうかはきっかけに過ぎない。以降の流れは詐欺師 対お人好し。断り方覚えないと別の被害に合う可能性もあるのでこれを機に学んだもらいたい
2017/07/17 09:06:52
adramine
ただの寸借詐欺じゃん。
2017/07/17 09:12:52
nine009
何でそこで拒否んねーんだよ!と思ったけど、ぜんぜん違う案件で人助けは大変なことを学んでいるので、頑張れとしかいいようにない。
2017/07/17 09:17:33
yun_na
2017年にもなってこんな話に引っ掛かる人いるのか…………
2017/07/17 09:18:12
shimomurayoshiko
寸借詐欺じゃん無防備すぎる等大意のブコメが散見されるが、そもそもからしてひとの善意につけこむのやめてくださいよ。
2017/07/17 09:28:13
saurel
こういうの引っかかるって優しいとかじゃなくて心の奥底で障害者を見下してんじゃねーのか?
2017/07/17 09:35:58
tamanugi
ツイ主に落ち度はないよ。善意持った人間を騙す奴が100パー悪い。
2017/07/17 09:51:03
ll1a9o3ll
学生時代、インドに研修旅行に行ったとき、物乞い(障害者でもある)にお金を渡してはダメ、自立を妨げるからと先生言ってたけど、同じ日本人だとその心の屈折まで見える気がした。きっと何も信じてないのだろうな
2017/07/17 09:53:03
habu
障害者が悪いのではなく、悪い個人が障害者だっただけの話だよね 別に障害者に限らず、民族や国家、思想いろんな面で言えることだと思うけど一角を見て氷山を評しないよう気を付けたい
2017/07/17 10:03:35
mionosuke
じじいver.に会った事ある。願い事を叶えるためにあれもこれもとサポートしなくてはならなくなるが、自己防衛のためにも、最短で叶えられる願い事1つをしたら離れることにしてる。
2017/07/17 10:10:34
kasanova10
悪いが女の子しか助ける気にはならないな。障害があろうがなかろうが男は自分で生きろと思う。
2017/07/17 10:17:29
RQBeuH98Rb
どうしてもtwitterでやらなきゃ駄目なの?読みづらくて、途中で挫折した。
2017/07/17 10:18:07
tuki0918
わざと相手に聞こえるように警察に電話(相談)し始めたら、走って逃げるのだろうか
2017/07/17 10:19:28
notr85
そら同じ人間なんだから色んな奴がいるしその事自体は残念でもなんでもないわ。
2017/07/17 10:19:49
lavandin
夫も謎の車椅子に連れ去られた事がある。ちょっとそこまでの道案内が次はここ、今度はあっちとどんどん伸びていった。途中でなんとか逃げて来たけど、大声で喚かれた。走って追いかけて来ないあたりはさすがプロ。
2017/07/17 10:21:49
i846
この長い長いスクリーンショットの列を見ると実は誰が障碍者だったのか悩んでしまう
2017/07/17 10:28:30
nagabow
いい人になろうとしない事が大事なんだなぁ。
2017/07/17 10:32:01
hazardprofile
秋葉原いかせたら版画ポスターのローン組んで帰ってきそうな人だなあ
2017/07/17 10:40:23
sisya
気合の入った乞食という印象。世の中の助けが無くなり縁も耐えた状態では、ここまで居直るしかなくなってしまうのだろうか。という気持ちになった。元々気の優しい方が変わり果てるとこうなるという印象を受けた。
2017/07/17 10:43:38
white_rose
ずるずる助けてドツボにはまって切り上げにくい流れはわかるけど、8000円出す流れがわからない。/このお金出す以外の部分は似たような小さな要望が続いてるから切り上げにくい
2017/07/17 10:46:00
shufuo
障害者の福祉は国や自治体がきちんと整備しているので見ず知らずの障害者を助ける必要はありません。たいていトラブルに巻き込まれます。
2017/07/17 10:49:48
amanoiwato
これは障害者云々というより極めて悪質卑劣極まりない犯罪の話。この被害者がつけ込まれてしまったのは善意や体裁というよりは得体の知れない存在と異常な事態に対する混乱と恐怖心だろう。
2017/07/17 10:50:44
ukikumokyng
「あつかましい」以外言葉が出ない。障害者か否かは関係なくここまで他人に依存できる甘えや自己愛が気持ち悪い。
2017/07/17 11:33:43
hearthewindsing
当たり前のことができない劣等感や人とは違うという疎外感を抱えて生きていくんだから、障害者は過剰なストレスを抱えながら生きてる。精神的な歪みが出ても不思議じゃない。
2017/07/17 11:35:28
ryusanyou
寸借詐欺ねえ。僕も友人(だと思っていた人)にされた時悲しかったなあ。強めに「あ?こないだ貸した金返してからな!」って言って縁が切れた。毎日顔合わすんだぜ?俺は悪くないのにずっと辛かったな。(今もか)
2017/07/17 11:41:55
cardamom
私だったらカネやシモの話が出た時点で帰る。そんなところまで付き合いきれない。気持ち悪いわ。
2017/07/17 12:04:59
teto2645
世の中には頭おかしい人が一定数いる。人を助けるにはそーゆー覚悟がいるってことだよ。
2017/07/17 12:06:12
raf00
一般的な寸借詐欺よね。「要求に全て従う」ことが親切ではないよ、ということを憶えて生きていこう。
2017/07/17 12:07:44
Re-birth
こういう人が居る一方で、「障害者を助けないとor困っている人に席を譲らないとお前を呪う」言葉も氾濫しておりとても気持ちが悪い。
2017/07/17 12:15:55
makou
むかし大学の研究室で院試の勉強してたときに寸借詐欺が闖入してきたことがあったな。
2017/07/17 12:38:35
go_kuma
それプロのタカリやん。
2017/07/17 12:47:37
kaitoster
断れない人間は怖いなあ。この世から訪問販売やマルチ商法がなくならないわけだ・・・。
2017/07/17 12:59:27
ryuukakusan
障害者にだって、悪人はいる
2017/07/17 13:08:21
hate1229
話なげーよ。途中までしか読んでないけど障害者関係なくね?
2017/07/17 13:18:06
hiduki001
本当にそこまでの障害者なら国からお金をもらって保護されているはず。何で一人なのか何でお金がないのか聞いて答えられないとアウト/ しかし悪質だなあ
2017/07/17 13:22:18
syuraba
わい属性としては助けてほしいマンだからこういうのにはタゲられにくいと思うけど覚えておこう
2017/07/17 13:24:04
gyakufunsya_brain
悪いのは詐欺師のほうだけど、この人もされるがままでイライラするわ。なぜ断らず金を出すのか。お金が貰える限り詐欺師はたかり続ける
2017/07/17 13:26:16
minaminoani
友人が昔、「いい財布持ってるね、ちょっと見せて」と言われて見知らぬオッサンに財布を渡して、現金抜かれてた。まさか財布を渡すなんてありえなくない?と思うが、断れない人というのはどこにでもいる。
2017/07/17 13:34:46
aceraceae
本当にその人が障碍者かどうかは判らないけど、とりあえず健常者にも障碍者にもいい人や悪い人がいるという当たり前の事実が再確認できたことかな。
2017/07/17 13:37:01
Midas
↓「この人は詐欺師。障害者ではない」みたいな腰の引けたコメントが並んでるが誤り。プロ障害者という点で乙武や木島、ローザパークスと同じ。アファーマティブ(強引でも社会が平等になるなら善)とはこういうもの
2017/07/17 13:39:57
toy-girls
タイトルを読んで恐喝でもされたのかと思ったら違った。 個人情報も知られていないし、肉体的にも逃げるのが可能な状況でなぜお金を出してしまうのかが全くわからない。正直双方に問題があるのでは…。
2017/07/17 13:57:59
Hidemonster
「こじきは違法」という知識さえあれば...。見た目が「カモっぽい」人を選ぶだろうから、イメチェンしてみては??
2017/07/17 14:05:36
slkby
忖度と同じ、社会性を持った人間の脆弱性を利用する卑劣な行為。そういうことをする奴みんなしねばいいのに。
2017/07/17 14:07:15
udongerge
「自分に期待しすぎ」の問題でもある。やられっぱなしがイヤなら少し図太くなった方が良い。
2017/07/17 14:59:27
ZOOZ
たかりじゃねーか
2017/07/17 15:07:35
skt244
善意の塊で生きていけるほど世の中は甘くないみたいな話か
2017/07/17 16:24:00
kamezo
すでに指摘があるが昔々から障害者を装う詐欺的な行いはある。それこそ江戸時代から。障害者性善説とかの問題ではなく「弱者への思い」を利用する非道な行為は後を絶たないということだ。金品がからむ場合は警察へ。
2017/07/17 16:45:28
e_pyonpyon21
わたしもおそらくこの種の陥穽には落ち込んでしまう。やさしすぎた、譲りすぎた自分をどうか責めないでほしい。大怪我をしない程度に、だんだん親切にすべき場面と、きっぱり断るほうがいい場合を見分けられれば
2017/07/17 17:15:02
mstd12345
仗助みたいに2000万くらい与えて一時的に強者にしてからぶちこんで回収するのはどうか
2017/07/17 17:16:34
sharp_m
寸借詐欺といえば一時期名古屋丸の内近辺に障碍者装った輩が頻繁に出没していたけど捕まったんだろうか。交番につれていこうとしたら逃げたが。
2017/07/17 17:24:36
srnkahtn
警察に相談しましょうか、交番あるから言ってきますよ!で対応したこと数回。ガチの時は本当にそれなりに対応してくれたし、嘘なら相手が嫌がるし、ややこしくなったら警察行くふりしてトンズラできて助かった。
2017/07/17 17:30:28
tzk2106
寸借詐欺って一度引っかからないとわかんないんだよねぇ。
2017/07/17 17:33:09
STARFLEET
世の中、他人にカジュアルに無心する層は結構いる印象。経験だと弁当屋で前に立っていた男子高校生に手持ち10円足りないから呉れとか、散歩中に30代くらいの男性に無職で昼飯食ってないから金呉れと言われた経験あり
2017/07/17 17:43:18
ikahonokaho
ただ障碍者が詐欺をやっているだけだから、障碍者への偏見を助長しないためにも、しっかり警察に捕まえてもらうのがいいと思われます。
2017/07/17 19:01:25
Penitentiam_agite
お金を払って労働する時代ってこれのことか。
2017/07/17 21:32:03
bjqrn063
障碍者だからって、聖人とは限らないんだよね。
2017/07/17 22:55:10
sds-page
金取られる以外にも性犯罪に発展するケースもある
2017/07/17 23:07:10
ygcdsk
なんで?
2017/07/18 07:03:02
Kracpot
障害者だけでなくて老人もね。老人の寸借詐欺は交番に引っ張っていこうとしたが逃げられた。手助けが必要な人は交番に連れてくのが一番。詐欺師であろうとなかろうと。
2017/07/18 07:31:56
narukami
そもそも相手がおかしいけれど他人に何かを要求された際に罪悪感からずるずる断れずに応じてしまうタイプの人は弱者の助けになるのには向いていない(双方のためにならない)ので金輪際そういうの止めた方がよいと思う
2017/07/18 09:29:48
sanam
少しずつ譲歩させて親切の感覚を麻痺させる悪質な手口で自覚的にやってる。障害は本当かもしれないけど詐欺師(と言うか一種の八つ当たりだと思う) この人女性だよね?トイレ介助頼まれた時点で痴漢スレスレだよ。
2017/07/18 13:20:36
ysync
案件的には障害者関係ないんだが、障害者だと一線超えてきた時に蹴り飛ばすと周りから非難される可能性があるという地獄。
2017/07/18 14:05:21
lungta
道案内はとっかかりで段々エスカレートする寸借詐欺の話。断れる人は理不尽な無心を断れない人の気持ちがどうしてもわからないのでついついアドバイス大会になる。
2017/07/18 14:35:06
kamemoge
こわーい
2017/07/18 16:29:44
ish-xxxx
交番に連れて行くとしても、どのタイミングでっていうのは難しいな...。金をせびりだすのも後半だし。
2017/07/18 16:35:24
a2de
画像の文章読むの面倒くさい
2017/07/18 19:55:58
fjsk
クソネットメディアとかプロブロガーの方々はこういうのの取材に行ってみればアクセスも稼げて万々歳だと思うんですけどねぇ。
2017/07/18 21:52:15
yorkfield
なぜここまで連れ回されるのかとも思うけど、詐欺師なみの話術・演技力だったのかなあ。ただ、金が絡んだ時点で(それ以前でもかなりひどいが)一線は越えたと判断するべきだったね。
2017/07/19 07:21:37
suna_kago
とても悲しい事件。被害者叩きをするコメントもあるけれど、この人にはどうか自分を責めないでほしい。善意や優しさに付け込むタイプの犯罪は本当に悪質だと私は思う。
2017/07/19 07:33:55
zuiji_zuisho
馬鹿をのさばらせないためにも差別の解消が必要。「障害者だから疑っちゃダメだ、親切にしなきゃ」と思わせるのは偏見の仕業。障害関係なくこいつは関わっちゃならねえクズだと誰もが自然に思える差別のない社会を。
2017/07/19 08:43:04
high_grade_works
本当に障害者だったかすら怪しい。
2017/07/19 10:15:53
saiusaruzzz
弱さを武器にして罪悪感をつついたりつけこんだりして、他人を支配、コントロールしようとする人間は一定数いる。障害者か否かは関係ない。そういう人の侵入を許してしまう人は、自衛の手段を身に付けて欲しい。
2017/07/19 11:22:10
sukoyakacha
主語が中途半端なんだよな。「地球人を助けようとしたら」はどうだろう
2017/07/19 12:14:00
pero_pero
若い人の良さそうな女性を的確に狙えてる時点で障害自体が怪しい