2017/07/02 21:03:28
yoppymodel
僕が依頼貰ったのは6月16日で、「24日に講義してくれないか」って内容。元々取材の予定入ってたし「いきなり言われてもそんなん無理やで」って19日に返信した。これが事実なら本当に不誠実だなーー/運営にメールした
2017/07/02 21:04:05
Fushihara
チクられたら絶対本人にバレるだろうに、よくやったなあ・・・
2017/07/02 21:12:49
ryun_ryun
当事者降臨、杜撰な対応の匂いがプンプンする。てか、当初予定日を過ぎてから調整連絡がいくってどういうこっちゃ。
2017/07/02 21:16:23
SndOp
即返事せず日程調整しようとしたライターに零細の涙を見た。
2017/07/02 21:16:49
hitujyuhin
コピーライター養成講座って、ライトノベル作家養成講座なみにレベル低そうなイメージ。にしても杜撰ね。おせち問題のバードカフェ思い出した。
2017/07/02 21:24:38
take-it
え、宣伝会議でもこの程度の運営レベルなの。。。
2017/07/02 21:25:58
shoheiH
不誠実というか普通に債務不履行じゃないの?返金とかないのかな。
2017/07/02 21:41:24
kno
本人降臨
2017/07/02 21:50:29
yakudatsujoho
ブログサロンみたい
2017/07/02 22:03:08
wrss
バズる増田を書く講座だったか
2017/07/02 22:15:10
kurobuchi
この受講料でこの運営は酷い…本当なら講師にも失礼。
2017/07/02 22:22:47
MoneyReport
コレは酷い(-_-;)
2017/07/02 22:28:49
renli
だいぶ昔に上司が自腹で楽しそうに通っていたぞ。
2017/07/02 22:29:16
sunamandala
よく広告見るよねこれ。ひどい…
2017/07/02 22:55:46
suzukidesu23
宣伝して集客出来ない宣伝会議
2017/07/02 23:12:41
mr_mayama
宣伝会議はヒトに教える前に自分のところのPRをなんとかした方が良いのでは
2017/07/02 23:23:08
miyuking4649
クリエイティブライティング講座もやばいよ。受講者の個人情報を隣の席の受講者に聞き取らせてまとめたメモを提出という「取材の練習」って名目まではよかったけど、そのメモを許諾も予告もなく全員に配布ね
2017/07/02 23:26:56
brain-owner
以前はこんなゴタゴタまではなかった気が…。内容ダラダラだったけど。メールがスルーの場合、青山に乗り込む………
2017/07/02 23:39:02
Galaxy42
これで構わない収益モデルなのかな。
2017/07/03 00:03:05
starline1201
最近、通おうかと検討してただけに衝撃。
2017/07/03 00:54:22
raf00
以前全10回講座に通ったが、うち2回がスケジュール変更、機材トラブル2回、プリントが「前回講座のものを配布してた」が1回。毎日運営しているのにグダグダだった。
2017/07/03 00:58:22
and_hyphen
ひどいクオリティだな
2017/07/03 01:00:24
jinkaishitsu
10年位前に同講座を受講した時は運営面の手際の悪さは感じなかったけど、今そんなに酷いのか。通って唯一学べたのは「自分にコピーライターは向いてない」という一点のみだったけど。
2017/07/03 01:07:53
kitamati
"コトバは時々奇跡を起こす" ヨッピーへの依頼を16日にして17日開催でOK貰えたら奇跡だな 時々だから仕方ない。
2017/07/03 01:16:09
simabuta
ヨッピーコメを見るに、運営に人手不足だけではない何か闇を感じる。
2017/07/03 01:18:20
plagmaticjam
ひどいけど小説とかライティングって学べば卓越するたぐいの技術ではないと思う
2017/07/03 01:27:29
ko2inte8cu
「円楽のプレーボーイ講座」の方が100倍ヤバイわよ
2017/07/03 01:40:38
traintraintrain
事実ならひどい。
2017/07/03 01:48:26
uunfo
詐欺だった
2017/07/03 01:54:39
htnmiki
広告屋が嫌われる理由がまた増えましたね
2017/07/03 01:57:26
realintentionkun
受講料が高い。
2017/07/03 02:15:25
workingmanisdead
ヨッピー、被害者だけどブコメの言い訳がだめだわ…
2017/07/03 02:16:04
gesukawa
ひどすぎますな
2017/07/03 02:16:30
lacucaracha
ブログサロンのほうが、まだちゃんとしてるかもね。
2017/07/03 02:21:49
alivekanade
生徒数が多い内は対応このままだとおもうよ。そうしてても受ける人がいる限り儲かるもん。んで、少なくなったら形を変えればいい。
2017/07/03 02:23:45
wazpk6no
マジかよ、ヨッピー最低だなってネタで書こうと思ったけどシャレにならないレベルでヒドいわ。
2017/07/03 02:33:39
mats3003
っつうか、年間スケジュール出して募集開始した時点で、普通講師陣全部きめとくもんじゃないの? 俺、別件だが8月の4回講座のうち1回分の講師依頼が5月に来てたぞ。
2017/07/03 02:42:50
countif33
いまだにダイレクトマーケティング()を愚直に実行し続ける宣伝会議の会議が見てみたい。
2017/07/03 02:47:44
oakbow
なんだこれ。一人か二人が本業の片手間にやってんのかね。それもかなりずぼらな。
2017/07/03 03:03:11
yurikago12
こういうのって始まる前に講師全員のスケジュール抑えとくのが普通だろうに…9万とってこれはひどい
2017/07/03 03:07:50
elephantskinhead
無能以上の何かを感じる
2017/07/03 03:09:14
RondonZoo
ヨッピー氏の講座はそもそも6/10に開催するように動いてなかったのか
2017/07/03 03:11:06
midastouch
某有名勉強会でも似たようなことあったが、目的と額が桁違いだなあ。期待して行って運営も講師も準備してないトラブルばかり見せられてクソって思ったけど、別件の目的もあったんで黙って見てた
2017/07/03 03:19:04
komyuglish
コピーライターブームはとうの昔に終わってるからなあ。内容は面白かったけど、何かが身につくようなものでもなかった。
2017/07/03 03:25:18
tzk2106
今の社長になってから、もっと講座やセミナーで儲けろってなったんだけど、社内が旧態依然とした人海戦術でしかないので各方面に迷惑かけることが多いんだよ。ボロボロと破綻してる。勿体無いよなぁ。
2017/07/03 03:51:15
Panthera_uncia
ヒドい
2017/07/03 04:24:29
table
宣伝会議系列って雑誌の中身も空っぽだよね、流行のぬるい解説か大手の宣伝うまくいきました自慢だけ。身内の馴れ合い臭が凄すぎてすぐ買うの止めたなぁ
2017/07/03 04:45:16
pecorino_hamano
毎年、賞に参加してるけど、全部ネットで完結するから本当に参加できてるのかがより一層不安になった。
2017/07/03 05:24:58
cj3029412
内容や品質以前の話なのですね。やはり古典を読んだほうがよさそうですね。
2017/07/03 06:11:55
TM2501
広告会議(笑)
2017/07/03 06:25:28
s_dango
宣伝会議の採用にエントリーして、志望動機聞かれたら「増田読んだら私でも働けそうだ」と答えたい
2017/07/03 06:34:33
Falky
増田とヨッピーの証言がどっちも本当ならもう詐欺罪立件いけるコース
2017/07/03 06:41:42
SasakiTakahiro
10年前通った。当時から何も変わってないようで何より。
2017/07/03 06:57:07
djwdjw
ヨッピーこんなもんに出てるのかよ最低だな、と思ったら早速ブコメしてて笑った。釣り餌に使われたのか…。でも反応早すぎるからこの増田って…
2017/07/03 07:05:01
komachiyo
これに対するヨッピーの反応は?と思ったら仕事早いな。
2017/07/03 07:22:36
luxsuperpoor
あそこぼろぼろやねん(´・_・`)
2017/07/03 07:30:41
wktk_msum
これ担当さん、病んでない?大学時代からの友人に鬱患ってる人いるが、とにかく返事が遅い/だからといって許して良いわけないけど
2017/07/03 07:31:36
kuroaka1871
コピーライター養成の前に、講座スタッフ養成が必要なのね。
2017/07/03 07:32:25
ken530000
まともに運営できてない。受講生が気の毒。
2017/07/03 07:32:35
pero_0104
情報ありがとうございます。対価に見合わない体験をする勉強熱心な方が減りますように。ヨッピーはこの人が最初に行こうとしてた講座にはいないよね?6/10ヨッピーのは別で予約してた物だよね?
2017/07/03 07:32:58
cocolili
最悪ですね
2017/07/03 07:41:38
fb001870
コピーライター養成講座のくせに毎回美女で釣ってくるのはいかがなものかとは前から思ってたよ!
2017/07/03 07:42:10
boobook
仕事できない意識たかいひとのサークルってイメージある、宣伝会議。間違ってなかった。
2017/07/03 07:53:10
rub73
担当者によるだろ。それでも講座に通ったのかってタイトルだな。
2017/07/03 07:53:19
chaz_21
宣伝会議のセミナーたまに勧められるんで行ってはいけないことがわかってよかった
2017/07/03 08:05:23
slkby
ていうかヨッピーってコピーライターだったの
2017/07/03 08:05:42
uturi
予想以上にグダグダだな。リピーターが居なくてもいい上にネームバリューもあるから人も減らないということで、この程度の運営でも稼ぎ続けられるんだろう。
2017/07/03 08:07:32
raic
1〜4は、まぁいい加減なんだな程度に思っただけだったけど、5はガチでヤバいな。ヨッピーのコメを参照するに、講師依頼をせずに受講日を迎えてるじゃねーか。
2017/07/03 08:11:13
terada_beta
おれは4時間ほどの講座で10万弱というコピー講座で同じ目にあった。w 直前になって延期。地方からの参加だから飛行機とってたのに。もちろん、その保障も謝罪もなし。散々クレーム入れて受講料は返金させたけど。
2017/07/03 08:13:10
futokoro3
それで9万以上取るとか怖すぎる
2017/07/03 08:16:34
gabill
金集め、くうねるあそぶの、おいしい生活。
2017/07/03 08:18:32
nise-marina
宣伝会議は「言葉の力」が云々言っているのに、女の子が大写しになっているポスター使っていて「言葉の力負けとるやんけ……」っていつも思う。
2017/07/03 08:20:55
hamacheese
ぜひ次の広報会議で炎上実例として載せて欲しい
2017/07/03 08:26:33
plumelino
返金できそうなくらいひどいですね。
2017/07/03 08:29:50
kitaj
9万も金とってこの対応はひどすぎる
2017/07/03 08:31:51
naggg
まぁ、ひどいのはわかるけど、コピーライターが働く業界はこんなの日常茶飯事だろうなぁ。でも、セミナーとかの入り口はちゃんとすべきか。
2017/07/03 08:35:29
shoh8
なかなかすごいな。
2017/07/03 08:41:18
Cujo
要するにリピーターがいない焼畑(というにもアレ)でお金だけかき集めていくビジネスか。(まぁリピーターのいる講座ってのも考えにくいけど/よっぴーさんが反応してきてるし公式からなんかのアナウンスがあるかな
2017/07/03 08:46:45
sds-page
マジかよヨッピーとばっちり
2017/07/03 08:47:32
deogolden
ひどすぎですね。最悪。
2017/07/03 08:51:09
rxh
面白い話。ブランドの食いつぶしだね。
2017/07/03 08:51:26
sumika_09
ヨッピーにエアオファーを繰り返し、知らぬところでヨッピーの評判を下げる最低な作戦か。
2017/07/03 09:03:38
p-2yan
2年位前にホームページ関連の講座受けたけど、単発だったからか対応が不誠実とかは思わなかったな。ただ、1日で5万は高かったなと未だに思ってる
2017/07/03 09:08:29
iasna
むしろヨッピーの評判を落とすために講座開いてる感ある。
2017/07/03 09:13:18
ans42
もう講座は重視してないのかな。歴史も実績もあるのに勿体無い。
2017/07/03 09:14:24
ba_ri_co
運営はマジでクソ
2017/07/03 09:19:01
quality1
講座延期になって4/10通えない時点で返金求めるよね普通
2017/07/03 09:19:11
iwanofsky
コメント見たら、よっぴーさん、安定のレス。
2017/07/03 09:20:00
kiyo560808
運営ひどそうだな~改善とかしないのかな。
2017/07/03 09:20:03
shinichikudoh
期日までに受講者を集められない時点で宣伝力ないから広告の役に立つとは思えない。
2017/07/03 09:29:19
sho_yamane
ヤバそう
2017/07/03 09:29:53
pptppc
本文読んでこれはヨッピーに燃やしてもらおうぜ!と思ったら既に降臨してて流石やなと思いました。
2017/07/03 09:30:48
tuki0918
初めて知った勢
2017/07/03 09:34:17
renos
これで9万か~~~。デザインとかの参考書買ったほうがなんぼかマシやね
2017/07/03 09:34:35
fktan5
電通やんけ
2017/07/03 09:35:05
sakahashi
ヨッピーさんが何て言っているか見に来た
2017/07/03 09:35:30
minoru0707
特定の名前出さんでもいいのに。その方が拡散される計算なんだろうけど、名前出した人に迷惑かかるよね。
2017/07/03 09:44:31
kamm
トラブルメーカーヨッピー
2017/07/03 09:49:51
mr_partner
事前に評判を確認しないといけないですね…。
2017/07/03 09:51:52
ov56er
素通りされないコトバになりましたね
2017/07/03 09:53:47
mashori
宣伝会議、運営、ただ本当に仕事の出来ない集団で仕事を頼むのも関わるのも不幸にしかならなさそうな連中にしか見えないな。そもそも講師陣のスケジュール抑えてもいないのに講座募集する時点で踏み倒す前提に見える
2017/07/03 09:53:53
suda0803
タイトルに【酷過ぎ】って入ってるだけでまとめサイトっぽく見える。/ファーストブクマが渦中のヨッピーさんだけどアンテナ力高いな。
2017/07/03 09:54:50
timetrain
何か人に講義しようとしたら最低でも一ヶ月前には確定しておかないと準備間に合わないぞ……
2017/07/03 09:56:32
catnbeer
数年前に受けたアートディレクター養成講座は不手際はそこまで感じなかったな。受講料が倍近く違ったから力の入れ方が変わってくるのかもしれない。
2017/07/03 09:57:25
cafeduck
燃えろ。
2017/07/03 09:58:33
ifttt
今年で60周年になる老舗講座なのにこんな体たらくなもんなのか
2017/07/03 09:58:46
utsuro
コピーライター養成講座って「いまだに」こんな感じなのか。
2017/07/03 10:06:19
watatane
運営にメールよりもツィッターでよっぴーにDM投げた方が動く気がしたけど、もう本人が動いてた。流石にネットチンピラは動きが早い(褒めてます)
2017/07/03 10:08:12
iGCN
宣伝会議って割と有名どころじゃなかったけ?
2017/07/03 10:08:18
kimurahayao
懐かしいなー、宣伝会議。33年前、文春で「疑惑の銃弾」の頃、一番のメインの講座を私費で受けてたな。セピア色の思い出。
2017/07/03 10:11:30
orangehalf
受講者に6/10と案内していたヨッピー回、実は本人にオファーを出したのは6/16になってからと。
2017/07/03 10:14:29
Gaju
アイドルや女優をバーンと使ったポスターが駅にたくさん貼ってあるあれか
2017/07/03 10:15:42
zuna
告発に対して「あーアレね」って関係者がすぐわいてくるのがすごい。ていうかヨッピーは一体どうやって瞬間でコレ見つけてんの…
2017/07/03 10:18:12
kenta555
高いお金払って遠方から受講する人も居るんだからスケジュールくらいはしっかり周知してもらわないとな。運営者にはまず「社会人養成講座(ホウレンソウ編)」を受講していただきたい。
2017/07/03 10:19:53
kisiritooru
よく書いたよ。いいことが書いてある。こんなに時間がムダなことってないよね。地方から飛行機や新幹線のチケット買ってる人なんか、なおさらだと思います。講師も可哀想だし迷惑だよね。
2017/07/03 10:22:31
tkomy
これは酷いな…運営側は何考えてんだろ
2017/07/03 10:22:42
karukaru7
宣伝会議っぽさある。
2017/07/03 10:22:54
mmooii
大文字の「コピーライター」なんて仕事に直線で成れると思うような層をカモにしてるとしても粗雑すぎる
2017/07/03 10:29:10
aoichan_mental
そういう人たちの職種なのかな。
2017/07/03 10:33:26
dusttrail
5年ぐらい前に参加者100人ぐらいの単発の無料講座に参加したことあるけど、講師も参加者(質疑応答の時間があった)もみんなロバート秋山のクリエイターズファイルみたいで、それはそれで面白かった。
2017/07/03 10:34:33
danboard_twins
SHIROBAKOのタローみたいな人が一人で手配してるのを想像した
2017/07/03 10:38:09
supersallychan
やばすぎ
2017/07/03 10:38:32
piripenko
機材トラブルは前もあったけど、運営はここまでひどくなかったような。
2017/07/03 10:39:09
ish-xxxx
宣伝会議はなかなかアレです。
2017/07/03 10:43:15
n_hiro123
こんな酷かったのか。
2017/07/03 10:46:32
kingworld
やばかった
2017/07/03 10:49:18
tolkine9999h
まぁ実際、人が集まるかどうかわからない講座で、講師陣のギャラとスケジュール確保するのは、よっぽどネームバリューある講座じゃないと厳しいだろうね。
2017/07/03 10:51:32
heaco65
2月ぐらいにやった、宣伝会議主催のwebマーケカンファレンスは結構良かったけどな。まあ、半分は会社紹介とかプレゼンの場にはなってはいたけど
2017/07/03 10:52:16
yoiIT
ヨッピー氏が話をもらったのは6/16。え?どういうこと?>“6/10はあのヨッピーさんの講座の予定”
2017/07/03 10:53:18
teto2645
講師の方に連絡が取れないためって、ヨッピーさんも風評被害を受ける類じゃん。ぱないのぉ。
2017/07/03 10:55:30
sensudo
返金ですね
2017/07/03 10:57:36
surfacid
リアル使えん奴しか見たことないしなこの会社
2017/07/03 10:59:02
plustakk
たしかに腹が立つ
2017/07/03 10:59:05
miyashitank
なんか今までこういう記事見かけなかったけど急にどした
2017/07/03 11:06:03
tomemo508
「次回の講義、6月10日(土)を予定しておりましたが、講師の方のスケジュール調整がどうしてもつかず再度調整中」→ ヨッピー「僕が依頼貰ったのは6月16日」 運営側ののっぴきならない事情を知りたい。
2017/07/03 11:08:31
yamadadadada2
ヨッピーにはぜひ詳細なやり取りを明かしてほしいな(相手の立場もあると難しいかもしれんが…)。これ下手すると自分が適当なヤツって見られちゃうもんね。
2017/07/03 11:10:51
kibarashi9
講座やってる人ってだいたい前線では戦えない人ってイメージある。
2017/07/03 11:11:37
toksato
宣伝会議さんディレクションできないのかな。
2017/07/03 11:11:50
n-keiei
“講師の方と連絡が取れておらず、” わぁ、ちょ講師の責任に転換している。
2017/07/03 11:17:54
yuuki-nozawa1990
全員できるようになったら世の中広告だらけになっちゃうでしょ
2017/07/03 11:24:23
cheapcode
ヨッピー駄目じゃねぇかちゃんとしろよって思ったけど本人のコメントが本当なら運営がうんこすぎるとしか
2017/07/03 11:24:58
koogawa
闇を感じる
2017/07/03 11:26:01
wow64
まだコピーの力を信じてるんだとしたら相当なもんだな。『「コトバは時々奇跡を起こす」 などの広告で有名な』
2017/07/03 11:30:20
Nobeee
この会社、色々と営業してくるけど付き合わない方が良さそうだな‼️
2017/07/03 11:30:36
bonpusan
あんれま
2017/07/03 11:31:48
gomaberry
金返せ案件。
2017/07/03 11:40:15
motomura-lora
10万近くでこれはひどい
2017/07/03 11:47:57
youhey
マジかヨッピーさん最悪だな、という話しではなかった。むしろ場外戦勃発みたいなことになっててわらた。
2017/07/03 12:00:56
mtane0412
薪の追加を待つ
2017/07/03 12:01:15
Harnoncourt
意識高い系がこうして騙されるんですねー(クソコメ)
2017/07/03 12:01:39
mogemura
ひとたび展示会とかセミナーに出るとDMたくさん送ってくれるようになる
2017/07/03 12:06:20
kaitoster
宣伝会議の講座ビジネスってこんなにグダグダなんだ・・・。
2017/07/03 12:06:32
ryuukakusan
これが本当なら少額裁判で返金できるだろ
2017/07/03 12:09:58
ganaonaga
高額な料金を払ってからはひどいですね❗️タイムイズマネーですよ❗️予定変更の時は知らせてほしいですね
2017/07/03 12:10:11
kaz-coz
そもそも「コピーライター」という職種を専属で募集している企業ってほとんど無い。たくさん広告を見て自分で研究してランサーズとかで腕慣らした方が良さそう。これからなろうとする人は気を付けて。
2017/07/03 12:18:10
sny22015
淡路島アイドルフェス並みの手際の悪さだなこれは
2017/07/03 12:19:03
unagiga
進行管理を新入社員かバイトにでも丸投げしたのかという酷さだなと思ったが、制作業界でこういう事してくるクライアントは稀によく居るのでそこにリアル感を持たせたのか。
2017/07/03 12:19:47
nori__3
ただ当たり前のことをきちんとやることが宣伝になるってことやね
2017/07/03 12:19:56
sai0ias
よっぴーかなりとばっちりなのでは。こういうのって講師(中身)が良くても運営がダメだとダメだよなぁ。
2017/07/03 12:22:33
lily7
セミナー運営の仕事してるけど、秋には次年度1年分の講師は抑えるし、それはスケジュールの確保もあるけど講師が内容を練ったり資料集めに必要な時間も考慮してだよ。行き当たりばったりで質の良い講義はできない
2017/07/03 12:23:45
yajul_q
ほかの講師もこういう感じでオファーしてたのだろう。で、オファー受けて数日~1週間の準備期間しかないのなら、講演ならともかく講座としては著しく質の低いものになる。つまりこれは連続講演会で、価値は低い。
2017/07/03 12:26:20
noemi_itoh
「拡散し人を動かす言葉のスキルと企画力を身に付ける」 増田投稿という形で身に付いてしまったというオチか
2017/07/03 12:28:54
nicoyou
企画した時点で人員とスケジュール押さえるのが普通じゃないの?怖すぎる
2017/07/03 12:35:02
proverb
多分「プロジェクトを上手く着地させる」ことに責任を持つ人が居ないのだろうな。客観的に見て当たり前のことができない時は、責任の所在に問題があることが多いように思う。
2017/07/03 12:36:27
weep
グルメンピックのコピーかな?
2017/07/03 12:36:47
batti-8
他の講座では、そんなことなかったので、何かの事情があるのでしょう
2017/07/03 12:37:50
rd7
DeNAのバイトでも呼んで「コピー(&ペーストする)ライター養成講座」として強引に開催するくらいの開き直りが欲しかった
2017/07/03 12:45:44
unitro
想像以上にひどい…
2017/07/03 12:46:08
YokoChan
コピーライター要請口座
2017/07/03 12:46:11
nora-inuo
宣伝会議からの広告はこれからスルーしよう。
2017/07/03 12:55:58
clample
ある日突然他部署から異動して引き継ぎする事になり、いきなり担当一人どころか他のセミナーも一人で掛け持ちしなきゃいけなくなって燃え尽きてる姿が何となく見え、運営を生暖かい目で応援したくなる有様
2017/07/03 13:04:05
quick_past
コピーライター(ネタパクして炎上する)
2017/07/03 13:04:55
masa-66
あーあの講座そんなグダグタしてんのか
2017/07/03 13:26:40
b4takashi
直前まで講師って決まってないものなの…?
2017/07/03 13:30:42
vaginally
へー
2017/07/03 13:35:54
otihateten3510
運営がひどいパテェーンか。運営者が俺みたいなズボラな奴なんだな。
2017/07/03 13:39:59
caligo
この増田の文章すごく読みやすい日本語だった
2017/07/03 13:52:26
ksknkym
こうゆう講座って参加して身になるの?
2017/07/03 13:54:24
neji_shiki
なるほど、これが自転車宣伝
2017/07/03 13:56:41
u-chan
講師予定者が依頼すらされてなかったことが本人コメで表示されててて笑える。まぁ、「広告というものはこういういい加減なものですよ!」という痛みを受講者に教えてるんではないんでしょうか??(爆)。
2017/07/03 14:09:57
guldeen
受講生に9万や交通費使わせておいて、講師にオファー掛ける日どりが遅いって、どういう事なの…(汗)
2017/07/03 14:18:25
lesamoureuses
ブコメ見る感じ運営の問題っぽいしここに書いてあることは本当っぽいし何でこんな不誠実な対応でやっているんだろう?人が足りてないのかな?
2017/07/03 14:24:39
hard_core
やる気搾取。
2017/07/03 14:25:49
K-Ono
ワナビ商売おいしいです(^q^)
2017/07/03 14:29:39
Balmaufula
こういう講座って基本的に胡散臭いよなあっていつも思ってる
2017/07/03 14:31:21
machida77
当の講師のヨッピーに伝えられたという話との違いから判断するに大金取っているのにまともに運営やってなさそうだ。
2017/07/03 14:34:35
kaipu1224
○○講座とか胡散臭さしか感じないからいかないなぁ
2017/07/03 14:49:39
nankichi
6/10はヨッピーさんの講座の予定 →yoppymodel僕が依頼貰ったのは6月16日 な…何を言っているのかわからねぇ。。。ポルナレフ レベルの運営だねぇ
2017/07/03 15:25:56
pekee-nuee-nuee
オッ
2017/07/03 15:28:40
StampCase
炎上対策のお手並み拝見w 『企業は事態を正しく把握して、適切に対応する必要があります 2017年5月号 宣伝会議 ネット誹謗とブランドの壊れ方』https://mag.sendenkaigi.com/senden/201705/internet-criticism/010453.php
2017/07/03 15:29:18
haru5t
わあー宣伝会議講座、ちょいちょい受けようかと思ってたけど行かなくてよかった。日本エディタースクールは申し込みから当日まで違和感なくスムーズだったし質も高かったよ。
2017/07/03 15:45:09
yomikodesign
とばっちりヨッピー氏
2017/07/03 15:46:46
u_eichi
俺が受けたのは20年近く前で大阪の講座だったけど、いろいろひどかった。講師ドタキャン(というか押さえられてなかった)でなぜか宣伝会議の担当者が講義するみたいなのが数回。講師の作品を映写するだけの回が多数
2017/07/03 15:52:20
yamikinsoudan
お金貰うことの意義をもうすこし考えた方が良いね。言葉を紡ぐプロだと言うのなら接客をふくめたトータルでもプロであるべき、薄っぺらい。
2017/07/03 16:01:37
kagakaoru
酷いなー
2017/07/03 16:09:59
toppogg
 酷いな
2017/07/03 16:11:53
testwatanabe
情報の差を使い、他者に責任をなすりつける方法。という講座
2017/07/03 16:13:08
FUKAMACHI
マジかよ……。
2017/07/03 16:38:30
stealthinu
ヨッピーさんのコメント内容と合わせて読むとさらに酷さが際立つな。
2017/07/03 16:45:46
nunune
自社を生け贄にSNSでの拡散と炎上を実践形式で展開する超優良講座じゃないか。
2017/07/03 16:58:54
tiga
むしろどうやったらこんな運営になるのか聞きたいレベル
2017/07/03 17:08:35
jet-ninjin
広告批評の会はしっかりしていたよ。競合が無くなって殿様に…?
2017/07/03 17:24:37
hamamatsuwriter
やば
2017/07/03 17:24:59
hatehateyahoo
宣伝会議も落ちぶれたな。
2017/07/03 18:23:13
kazuhiko11
コピーライティングなんかでは稼いでいない会社が主催する養成講座なんてよく入る気になったな
2017/07/03 18:26:12
haretaL512
ヨッピーすげぇ
2017/07/03 18:39:11
oxy_oxynotes
「この炎上を利用して宣伝する」というところまでが講座。
2017/07/03 19:06:17
hat0xAA
受講価格92500円(税別)。事前にした約束を守らない。予定日を頻繁に変更。渡すといっていた資料をもらえない。機材トラブル頻発。など
2017/07/03 19:10:57
yutoma233
高い金取ってコレかー…。
2017/07/03 19:17:57
kiiro33
ヨッピーさんはすばらしいライターだけどコピーライターじゃないだろ。そもそも講師がミスマッチ。
2017/07/03 19:21:00
mogmogmogtan
アッチャー。いつかなんか起きると思ったけど。
2017/07/03 19:44:18
koartist
中島らもさんに聞きたい
2017/07/03 20:16:05
keys250
マスで大きく稼げなくなった電博系コピーライターのメソッドにありがたみがなくなってくると、末端が腐り始める。そもそも「宣伝会議賞取らんと一人前になれない考え方」を教えてる時点でおかしい。悔い改めよ。
2017/07/03 20:53:31
shouhei1123
福岡の講座はそんなことなかったですね。東京だけですかね。
2017/07/03 21:03:59
Nyoho
これ民間だったらぼこぼこに叩かれて訴訟ものじゃろと思ったら民間だった。
2017/07/03 21:58:12
karelu
“92500円(税別)” これ払ってこれってマジか。ひどいな。
2017/07/03 22:53:36
filinion
つまり、事前に講師陣に依頼してスケジュールを調整した上で受講者を集めてるのではなくて、受講料を取ってから講師(になって欲しい人)に連絡してるのかよ…。ほぼ詐欺じゃないか。
2017/07/03 23:11:11
so-sweet
私が受けた講座はそんなことなかったな。運営の対応も良かった。
2017/07/04 00:25:22
ok723
酷い…というか、ほぼ詐欺だね。
2017/07/04 07:27:01
defender_21
宣伝会議がこれだと広告系の雑誌はおしまいって思われちゃうな
2017/07/04 07:56:47
photoblg
この金額で運営緊張感なさすぎる…
2017/07/04 08:12:36
yamapi33
ほぼ詐欺
2017/07/04 09:16:43
dbfireball
ポスターの女の子が誰になるのか毎回楽しみにしてます。それだけです。
2017/07/04 11:29:49
masayoshinym
ヨッピーコメのスター数が一番ウケた。
2017/07/04 12:59:16
kamemoge
こういうの気になるー
2017/07/04 12:59:42
kita-tuba
■【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記
2017/07/04 13:36:37
yuki_2021
ふーん増田で告発するのはいいけどSEOで拡散する力が増田にあるのかな?
2017/07/04 19:51:31
vanbraam
"宣伝会議"<覚えた.ここのmanagement能力がゴミだという事がわかったので,増田には感謝している.尤もそもそも近寄る気もあまりないが
2017/07/04 23:35:39
adsty
割高の講座料金を徴収しておいて運営がいい加減。