2017/07/02 22:05:50
yukilingo
想像以上にフォロー外?から失礼した方だった。ワロタ
2017/07/02 22:08:52
honeshabri
もっと勢いでやったと思っていたが、調べてみたら想像以上に計画的な行動だった
2017/07/02 22:12:54
garage-kid
3: 直訴の技術ね。。
2017/07/02 22:33:10
pasonco
ロビー活動とか大事なんだなぁって…
2017/07/02 23:10:41
oooooo4150
田中正造の話だった
2017/07/02 23:16:56
magnoliak
この、どこに着地するのか分からない流れが素晴らしい
2017/07/03 00:02:51
mw-matrixa
田中正造の覚悟を思えばフォロー外から失礼するくらいどうってことない気がしてくる、さすがに。
2017/07/03 00:14:35
kjhdsec
壮大すぎてわらた
2017/07/03 00:18:31
asahiufo
FF外から失礼するにあたって最大限に参考にしたい。
2017/07/03 00:30:14
fhvbwx
田中正造失敗したじゃないですかといえない雰囲気
2017/07/03 01:13:32
toya
田中正造出てきてふいた
2017/07/03 01:35:28
kenjou
調べてみたら田中正造が直訴した後、大騒ぎになって号外が配られて直訴状の内容も広く知られるようになったんですね。そして正造は罪には問われなかったそうです。
2017/07/03 01:51:18
netcraft3
日本史でフォロー外から失礼した例…ペリー、大塩平八郎、赤穂浪士、生麦事件、神戸事件、大黒屋光太夫、津田三蔵、甘粕正彦、川島芳子、愛新覚羅溥儀、熊沢寛道、奥崎謙三とかかな…。 / 桜田門外の変も。
2017/07/03 01:57:09
kotoripiyopiyo
日本史サボらないで本当よかった。これの面白さがわかるんだもの[テキスト]
2017/07/03 02:00:34
ueno_neco
「FF外から失礼します」使ったことないし、歴史も苦手なのにワクワクして読んだー! “もちろん「フォロー外から失礼します」なんて枕言葉を入れるのは、目的を果たす上で邪魔でしかない。” !!!
2017/07/03 02:25:31
hirata_yasuyuki
フォロー外から陛下にクソリプ飛ばすときに参考にしたい。
2017/07/03 02:33:27
nlogn
念のためだから失礼するけど、「リプライ」というのは「返信」だからな?定着してしまっているけどな!
2017/07/03 02:40:27
yokosuque
フォロー外から失礼して歴史問題を振り返る技術でした。
2017/07/03 03:07:54
Fushihara
論点大暴走でわらた
2017/07/03 03:23:11
nikousatsu
FF外なのに園遊会に家族を連れてきたおばさんもいたな。
2017/07/03 03:26:03
kitamati
フォロー外から失礼するの儀
2017/07/03 03:50:22
yugioh-hack
元祖フォロー外から失礼奴の背景を初めて知った
2017/07/03 03:50:33
morobitokozou
ロマンだ
2017/07/03 04:02:12
aardvark69
幸徳秋水の下書きだったとは知らなかった。
2017/07/03 04:14:39
danboard_twins
フォロー外から失礼することに命を掛ける社会派
2017/07/03 04:43:22
holstein_ojisan
フォロー外から失礼します。についてまさかここまで深堀するとは恐れ入った。
2017/07/03 04:46:37
kamiokando
勝手にフォローするのも失礼に思えてきた。
2017/07/03 05:29:17
mmmpa
すごい。
2017/07/03 05:30:33
midastouch
田中正造がサブウェイの前でラブレター持って立ってるとこまで読んだ(学生時代のクソみたいな思い出を思い出しながら
2017/07/03 06:10:04
dfk3
タイトルだけ見て、雑談してたら技術屋が乗り込んできてガチの技術トークになる話かと思った。
2017/07/03 06:23:40
SasakiTakahiro
SNS時代に求められる能力。
2017/07/03 06:47:42
a96neko
フォロー外から失礼するを明治天皇に直訴した田中正造に学ぶw
2017/07/03 07:13:22
esper
サブウェイ食べたい
2017/07/03 07:40:44
takashi1211
何がフォロー外から失礼じゃ。いつからインターネッツはそんな事に気を使う文化になったんじゃ。アホか。でもマストドンならそんな文化無いので皆1回来てみてね(記事とは全く関係ない)。
2017/07/03 07:49:44
mcgomez
急に田中正造出てきて、話がどこに行くのかと思ったらちゃんと着地してすごい。
2017/07/03 08:01:09
bigburn
黒船「フォロー外から開国してください」大津事件「フォローしてた警官が暗殺未遂」
2017/07/03 08:03:04
sakichi33
どこいくねんw
2017/07/03 08:07:27
nyaaat
タイトルからこの展開は予想できず、才能あって羨ましいと思った。
2017/07/03 08:16:58
fellfield
田中正造
2017/07/03 08:20:09
plumelino
面白い記事でした!
2017/07/03 08:22:10
gaou2
そこから田中正造を引っ張り出してくるセンスがすごい
2017/07/03 08:25:52
cl-gaku
なんの話だったかな
2017/07/03 08:34:38
pecan_fudge
同じクラスタの中では話が広がらないからなぁ…ということかな?
2017/07/03 08:37:08
otihateten3510
フォロー外から失礼します。素晴らしいツイートなので記事にさせていただけませんでしょうか。報酬はありません。
2017/07/03 08:38:00
eerga
おもしろい
2017/07/03 08:38:56
kamaboko55
FF外に命をかけた男
2017/07/03 08:39:19
albertus
そもそもフォローとは…と、OEDから、シェイクスピアの用法、チョーサー、ベオウルフも出てきて、一大英語史を書ききっていただきたい。
2017/07/03 08:41:35
hpdaikilif
予想外な人から技術を学んだ
2017/07/03 08:46:10
chiaki35
フォローとは。
2017/07/03 08:49:20
ichiroc
思ったよりストロングな内容だった "諸君らも自らの手で運命を変えてほしい。"
2017/07/03 08:52:05
l83DK
不覚にもじっくり読まされてワロタ
2017/07/03 08:56:37
sarutoru
→これからあの近辺通るとき直訴のこと思い出すわ
2017/07/03 08:57:52
kazyee
フォロー外から失礼「される」技術も知りたいところではある。
2017/07/03 08:58:26
hanywany
フォロー外から失礼するのは田中正造先生に学べ!そして運を手繰り寄せろ!
2017/07/03 08:59:12
takahikonojima
『「フォロー外から失礼します」なんて枕言葉を入れるのは、目的を果たす上で邪魔でしかない。』
2017/07/03 08:59:20
ooishikuranosukenowakenai
ペリー「フォロー外から失礼します(私のフォロワーは530000です。いつでも焼き払えるぞ?)」
2017/07/03 09:00:48
usausamode
きょう午前中に技術磨くかな。
2017/07/03 09:02:49
b4takashi
山本太郎「フォロー外から失礼します」
2017/07/03 09:06:09
koinobori
フォロー外から失礼する技術に田中正造が出てくるとは思わなかった。しかしフォロー外失礼前に毎日新聞と話して、フォロー外失礼の文脈を作るための新聞連載してもらうというのは、ちょっと真似出来そうにない
2017/07/03 09:08:09
tohokuaiki
フォロー外からの失礼に定評のある田中
2017/07/03 09:12:15
trollvinter
twitterについてそこまで深く?考えたことなかったよー
2017/07/03 09:14:36
hatehenseifu
フォロー内であってもリアルで知らない人ばかっりなんだし、技術もなにも関係ないわね。
2017/07/03 09:16:10
hevohevo
足尾銅山鉱毒事件を明治天皇に直訴した田中正造の当時の行動と、ツイッターでFF外から失礼する行為を結びつけることで、失礼する(した後で許される)技術を学ぶという恐ろしい試み。発想が天才かな
2017/07/03 09:16:28
yoshikidz
最後が思ってたよりいいまとめだった件w
2017/07/03 09:23:21
ptolemychan
幸徳秋水の下書きという点にはびっくり。
2017/07/03 09:34:21
u-li
“成功は機会を上手くつかむことで手に入る。最適なタイミングを予め調べておくのが肝心である。”
2017/07/03 09:34:22
vayataka
なんか好きな流れ
2017/07/03 09:39:19
pptppc
「先人に学ぶ」の項目で田中正造の写真が出てきてからいっきに流れ変わって「ああ今回はそういう観点から…(察し)」みたいな気分にさせてくれるのほんとすき。
2017/07/03 09:45:17
stefafafan
参考になる
2017/07/03 10:02:12
kzmsa
先人に学びすぎワロタ
2017/07/03 10:04:00
sakidatsumono
タイトルからは想像も付かないまさかの大マジエントリ。
2017/07/03 10:06:29
takun71
FF外から失礼するのは田中正造並の覚悟が必要という話(違う
2017/07/03 10:10:35
mr_partner
とても面白かったです!フォロー先から失礼するのも周到な計画が必要なんですね。
2017/07/03 10:15:33
CALMIN
陛下がtwitterをなさるところを想像した(マジレスとクソリプの嵐になる)
2017/07/03 10:18:45
WALKING43
こういうエッジの効いた記事を読むと文章を書きたくなくなる。写真の身元の書き方はかっちりと、参考文献は分かりやすくAmazonを貼るあたりまで決まってるなと感じる。
2017/07/03 10:30:32
jojo800
wikipedia読んだら「直訴を行ったが、警備の警官に取り押さえられて失敗」って書いてあるじゃねーか
2017/07/03 10:35:57
shinonomen
加藤一二三九段が神が根負けするほどしつこく祈り最後まで決して諦めないのも、同様に運を手繰り寄せる行為なんだろうな。
2017/07/03 11:21:52
june29
社会と歴史の話だった…
2017/07/03 11:25:07
Andrion
フォロー外から失礼したいなら計画的に
2017/07/03 11:26:55
e_pyonpyon21
リプライする相手にFF外からのコメントを受け容れる「文化」がなければ、「余計な口出しをする、まったく面識のない人」として無視されることもあるのでそれは予め含みおくとよいと思う。プロトコルが同じなら伝わる
2017/07/03 11:27:05
ifttt
ちゃんと内容があればフォロー外から失礼されようと誰も怒んないんだよ。それ今言う必要ある?俺にそれ言ってどうなるの?っつうクソリプばっかりだから駄目なんだよ。田中正造を見習えよほんとに
2017/07/03 11:30:19
eachs
まさか田中正造について学ぶとは 確かによく考えたら日本で最も有名なフォロー外から失礼した人だもんな
2017/07/03 11:35:47
whiteskunk
つよい
2017/07/03 11:43:36
damehobbyanimelike-913
自分の中でフォロー外から失礼と田中正造が全く繋がらないんだけど
2017/07/03 11:50:00
tettekete37564
意外に面白かった
2017/07/03 11:59:25
ono_matope
良い
2017/07/03 12:01:33
speeeeeeeed
覚悟と困難を伴うので断念した
2017/07/03 12:04:34
utapuradyobaxifio
意外と深い話でビックリ
2017/07/03 12:05:57
ornith
なんとなく「フォロー外から失礼します(暗殺)」的な内容かと予想して開いてみたら、近いようで違った。つよい。
2017/07/03 12:07:14
FTTH
田中正造がFF外から失礼した人になっとる……
2017/07/03 12:16:04
GiveMeChocolate
突然白黒写真が現れるのすき
2017/07/03 12:19:00
nice_and_easy
そもそも失礼じゃないので技術もクソもないって思うのは自分だけ?
2017/07/03 12:26:17
wow64
天皇皇太子に直訴しまくってるけどまったく届いてない煎餅屋に教えてあげて
2017/07/03 12:31:31
ricaldent1990
読み終わるころには今まで以上にハードルが上がっててワロタw
2017/07/03 12:36:43
ami-go40
”予め確認していたことで、その時に飛び出すことが出来たのだ。”タイミングは重要
2017/07/03 12:47:24
zonu_exe
歴史だ “田中正造はメトロのC1口付近で待ち構えた”
2017/07/03 12:48:09
sekreto
一方、安倍晋三には辞めてくれと直訴する民衆
2017/07/03 12:49:34
teto2645
何が何だかさっぱりわからない感は良かったが、あまりにスムーズに流れすぎてわらいがおきなかった。
2017/07/03 12:50:17
siowulf
本になりそうw
2017/07/03 12:55:31
crema
Twitterの話かと思ったら、歴史的事件の話だった。
2017/07/03 13:05:02
s_atom11
なるほど。参考にします(しない)
2017/07/03 13:11:23
sekiryo
直訴は警官に取り押さえられ失敗しているから、フォロー外から失礼しようと思ったらブロックされてたみたいな話?
2017/07/03 13:13:07
takapiko0819
フォロー外から失礼する技術
2017/07/03 13:24:10
itkq
タイトルが良い
2017/07/03 13:29:12
aubergine
FF外から失礼する元祖
2017/07/03 13:32:39
njgj
何の話だよ、と思って読み始めたら、田中正造直訴の意外かつ面白い事実が結構丁寧に解説してあって、妙な満足感を得た。
2017/07/03 13:37:44
kori3110
お気に入り外から手斧を投げてもOKな雰囲気のはてなは素晴らしいということで。磯野~idコールしようぜ~
2017/07/03 13:38:49
hate_flag
全てのメンションは失礼なんだからもう「FF外から失礼」って言うのはやめろ。
2017/07/03 13:42:14
nekoruri
フォロー外から失礼したら本人にはブロックされたがRT稼いで世間を変える目的には成功したという歴史故事に学ぼう // あと、半年ROMれ
2017/07/03 13:47:50
goldhead
フォロー外からこんな失礼もしている>"鉱毒の劇しい土一樽をになって大隈邸に無断で入り、大隈の最も愛していた庭木の根本に土をぶちまけてきたのは事実である"(http://d.hatena.ne.jp/goldhead/20130812/p3)
2017/07/03 13:49:24
yasu-log
【B!】フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり
2017/07/03 14:00:50
progrhyme
面白い。読み応えある。
2017/07/03 14:06:43
u06nh
田中が明治天皇へ行おうとした直訴状は、2013年(平成25年)に渡良瀬遊水地や田中の出生地である佐野市を訪れた今上天皇へと伝えられることとなった。未遂から実に113年後のことであった。といつかは伝わるかもね。
2017/07/03 14:09:51
caligo
フォロー外から失礼されて不愉快な目に遭い、勉強してから出直せって記事かと思った。
2017/07/03 14:21:00
z1h4784
フォロー外から失礼する技術を学ぼう→学ぶ相手は当然田中正造だよな?この唐突かつ力強い決めつけが狂おしいほどすこ
2017/07/03 14:28:49
an-hima
相手が天皇陛下だとフォロー外から失礼するにもかなりの勇気がいるなw
2017/07/03 14:31:51
amnesia4646
とても勉強になる。不用意に感情で動くと失礼もし損ねるちうことだ。
2017/07/03 14:38:10
masfj
“「フォロー外から失礼します」なんて枕言葉を入れるのは、目的を果たす上で邪魔でしかない。”
2017/07/03 15:00:41
dekasasaki
最後のまとめがやたら啓蒙的で好きw
2017/07/03 15:22:19
timetrain
最終的にはあれ国会まで巻き込んだ大炎上にまでもっていったので、結果的には成功だったと思う
2017/07/03 15:28:03
kawacchosan
山本太郎も天皇陛下にフォロー外から失礼してたけどボコボコに叩かれてたなあ
2017/07/03 15:36:40
mikaji
わろ
2017/07/03 15:43:05
richard_raw
田中正造の直訴か!いろいろちゃんと計画してたんだなあ。でもあれ失敗したんじゃ……お咎め無しで大問題に発展したから大成功か。
2017/07/03 15:57:15
guinshaly
正造GJ!あんま絡みないけど。(こうですか?)
2017/07/03 16:17:16
touhumog
学んだ / プロモーションするときの考え方
2017/07/03 16:36:41
somagfwork
いつの間にか歴史の話になっていて恐れおののいたよ
2017/07/03 16:48:10
gyakufunsya_brain
Twitterやってないけどフォロー外から失礼したくなった。用は無いけど誰か失礼させて
2017/07/03 16:56:03
showii
idコールも失礼します
2017/07/03 17:22:00
tsutsumi154
田中正造フォローしてなかったのか
2017/07/03 17:25:13
suikax
まさかの田中正造
2017/07/03 18:10:42
hahiho
あれガチで足尾銅山止めたら日露戦争の勝敗に影響してた可能性あるよな。富岡の生糸と足尾の銅で稼いだ外貨で戦艦買ったようなもんだし。
2017/07/03 20:07:28
takatoshiono
おもしろい
2017/07/03 20:20:55
pmint
もっと強いやつが炎上かな。/ フォロー外から失礼するのなら、フォロー外からフォローすることにも配慮して欲しいところ。
2017/07/03 20:43:00
yomo_w5_3
"先人に学ぶ/田中正造""何について問題としているのかを表明し、それに興味を持つ味方を作っておく""チャンスがあれば決行しようと待ち構え"/山本太郎の場合は直訴以外道無しと賛同する層の薄さが問題だったのだろう
2017/07/03 22:16:39
arajin
「まずは気運を作り上げておかなくてはならない。直訴という行為が正義である必要があるからだ。もし世論がバックに無いまま直訴を行えば、それはただの迷惑行為として処理されて終わる。」
2017/07/04 01:49:21
Galaxy42
タラップの登り方の問題か。
2017/07/04 11:29:58
ex02xx
FF外からってのをファイナルファンタジーの外ぉ?ってずっと謎に思ってた。
2017/07/04 17:05:48
Yuriseeds
相変わらず自然な導入だなぁ!自然だぁ!
2017/07/05 14:38:17
ryota-murakami
FF外から眞子様が失礼なされたら無視出来る訳が無いので、江戸もWebもヒューマンプレゼンスに帰結するのか。
2017/07/05 18:39:57
shidho
東京は本当にあちこちに歴史の遺産が残っているんだろうなと思ったが現地に言っても「田中正造直訴決行の地」みたいな碑は建ってないんだろうな。
2017/07/06 07:27:20
K2ICE
"何か世間に訴えたい事がある時、ぜひとも試して欲しい。田中正造は直訴する上で命を捨てるつもりでいたが、今なら自分の部屋から一歩も出ずにすることができるのだから。"