鬱っぽいな~って時、みんなは何してる?
2017/07/01 10:49:28
mazmot
寝る。 追記:「個人の感想で、効果・効能に言及したものではありません」 id:lostnamer ブコメでもこれが必須な時代なんだよなあ。
2017/07/01 14:46:19
oooooo4150
ラーメン食おうぜ!あとはサウナかスーパー銭湯で交互浴とか
2017/07/01 15:38:28
ustam
おっぱいを揉む。
2017/07/01 16:58:19
batti-8
風俗
2017/07/01 16:58:46
aukusoe
増田
2017/07/01 17:11:09
Yukodon
6月は梅雨の関係で鬱っぽくなるみたいですよ。そんなときはゆっくり休んで元気になるのを待つかな。カフェでまったりしたりとか。
2017/07/01 19:02:48
sukekyo
「息を吸ってます」「息を吐いてます」って思いながら深呼吸。3分我慢してやってみよう。野菜350g食べたくなるからってのはともかく。
2017/07/01 19:53:21
HanaGe
掃除はどうでしょう。体も動かせるし、達成感もあるし。できる限りで。あとはのんびり第一で。無理せずに。
2017/07/01 20:02:00
asterpleo
悪化しないうちにちょっとお休み取ってほしいなと思います。私はひたすら寝てます。起きれたら、自然のある場所でぼんやり。
2017/07/01 20:27:23
yosiro
筋トレする、寝る、太陽に当たる、二日酔いになるまで飲んで次の日スーパー銭湯に行く、みこすり半劇場を読む。くだらない漫画は意外と効きます。
2017/07/01 20:56:32
kkrsnsn
鬱っぽいときにやるのは難しいんだけど、昼間明るいときに散歩して外の空気を吸うことと、夜は湯船にお湯ためてお風呂に入ることが効く気がする。
2017/07/01 20:59:56
usa02
部屋の換気。お風呂で泣く。カウンセリングに行く。スカッシュ。森林浴。ハーブティ飲む。散歩。買い物。模様替え。アロマ焚いてヒーリング曲を聴きながらお昼寝。タオル絞ってレンチンして温度みて目にのせる。
2017/07/01 21:00:18
awawako
筋トレと有酸素運動で体温を上げてたくさん汗をかくのを毎日繰り返してると無駄に落ち込むことが本当に少なくなった。
2017/07/01 21:06:46
genkaiwave
マジで言いたい❗[命の電話]や思いきって心療内科に相談に行くベシ。いつの間にか自分のココロが壊れかけている事に気づきます❗早くしないと大変な事に成るかも❗
2017/07/01 21:16:53
shiju_kago
かかりつけの心療内科に行く。
2017/07/01 21:33:50
zentarou
散歩。股関節動かすといいらしいよ。
2017/07/01 21:37:23
kettkett
運動・ドリエル・ドラムンベース
2017/07/01 21:42:50
renli
歩く、自転車にのる。無理やり友人と約束をする。外にでるのが大事かとおもう。
2017/07/01 21:52:58
lli
目の前の困難が解決した場合にどうありたいかを考える。意外と前提条件は必要なくて実現できることだったりする。
2017/07/01 21:58:10
dogear1988
動けるなら散歩だけど、それも難しいならどうだろうな。音楽さえ鬱陶しい時もあるからな。髭やすね毛抜いたりとか?
2017/07/01 21:59:41
xevra
運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。もうダメかもわからんね。なぜやらなかったのか?
2017/07/01 22:03:02
tenn_yu
レディオヘッドのアルバム聴きながら部屋真っ暗にしてじっとしてる。行くところまで行くと、割と帰りはスムーズな気がするよ。
2017/07/01 22:10:17
algot
寝る前に生のタマネギをほんの少し食べると爆睡するのでオススメ
2017/07/01 22:13:03
broccomini
私もレディオヘッド聴くことかな。そしたらなんか悲しくなってくるから思いっきり泣いてる。すっきりするよ。
2017/07/01 22:13:56
yamadadadada2
炭水化物ばっかり食べるのやめる。たんぱく質を多く。運動する。ギャグ漫画日和を読む。
2017/07/01 22:15:17
ajic0n
寝てる。
2017/07/01 22:17:13
one-chance
寝るかなあ、猫と。録画したヨシヒコ見たり。
2017/07/01 22:23:09
nenesan0102
映画観るのオススメ。ハリウッドのとか。
2017/07/01 22:25:19
touhu1018
寝るとか散歩とか、そういう気分転換系はまじもんの鬱には意味ないからな。少しでも危機感があるならこんなところで相談してないで心療内科行け。
2017/07/01 22:27:17
gomaaji
寝る。
2017/07/01 22:30:15
air7743
何をしても治らないのでなるようにしかならないと思ってる つまり普通に生活する
2017/07/01 22:38:19
alivekanade
20時間ぐらい寝る。
2017/07/01 22:44:26
exmakina2016
青春18切符でひたすら遠くまでいって、知らない町のカプセルホテルで寝て帰ってきたりしてました。心が消耗しているので、人とコミュニケーションを取らない方がいいです。ふと気がつくと鬱ヌケしてました。
2017/07/01 22:46:32
tarako3016
猫をもふりながら一緒に寝る。
2017/07/01 22:46:54
tuzuraori
日帰り温泉でサウナと水風呂に入るのを何セットかやると自律神経が整ってモヤモヤ感が軽減する。日本にこう言う文化があってよかった。
2017/07/01 22:49:56
gingger4
ここに300を超える楽しみ方のリストがある。この表から「今、できそうなこと」→「かつて行っていたこと」→「将来やりたいと思うこと」の順に、ひとつずつやりはじめる http://psychotoolbox.web.fc2.com/tool30.html
2017/07/01 22:50:16
neogratche
http://animemories.net/wp-content/uploads/2014/10/img1414299405.png
2017/07/01 22:50:31
mocchi_rie
とことん原因を探して自己分析して追い込む。大抵何かしらのコンプレックスと向き合うことになる。自傷にも近い行為だけど、底を打てばあとは上昇していくのが感じられる。しんどいけど得られるものもある。
2017/07/01 22:51:15
punkgame
寝る。山とか川とか自然の近くに行く。
2017/07/01 22:56:07
fusanosuke_n
素直に精神科行ってクスリ貰え。虫歯が痛いときはちゃんと歯医者に行くだろ。
2017/07/01 22:57:49
outroad
とりあえず嫌なことはせず、やりたいコトする。寝るとか風呂入るとか酒飲むとか食うとか。そういうの。
2017/07/01 22:59:16
orenonihongogayabai
ウチの姉はポケモン映画のオマケの方(ひたすらカワイイ奴を眺めるアレ)を無心で眺める事でメンタリティをコントロールしてたわ。
2017/07/01 23:00:47
Panthera_uncia
筋トレオススメ
2017/07/01 23:02:00
IvoryChi
食べたいものが思い浮かんだら変な我慢はしないで食べる。「ケンタッキー食べたい」と思ったら唐揚げとかで代用しないで買いに行く(買ってきてもらうのでも大丈夫)
2017/07/01 23:02:31
music42
身体が動くときは適度に掃除片付け。病気真っ只中で動けないときは、とりあえず通院だけ這ってでもして、薬を飲み、一週間以上の睡眠に徹する。
2017/07/01 23:03:42
workingmanisdead
怒ることにしている
2017/07/01 23:04:20
giulia_gt
散歩など見える景色を変えてカラダ動かす。自分の好きな公園とか作っておくと便利。何もかも億劫で仕方ない程の時はデパスなどマイナートランキライザーを備えておく位は必要だと思う。で、これ飲んで寝る。
2017/07/01 23:04:21
Nihonjin
人間と会話せず、テレビもネットも見ないで、滝本竜彦の『ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ』か谷崎潤一郎の『細雪』を読みます。とにかく、「気分」を押し付けてくるあらゆるものを避ける。
2017/07/01 23:05:36
yajupai
真夏の夜の淫夢系動画を見る(直球) いや、冗談じゃなくて鬱気味の人は本当に見て欲しい。何も考えずに笑顔になれるから。
2017/07/01 23:09:17
goldhead
薬を飲んで横になる。というか、何かしようという気にはならない……というのはおれが本当に障害持ちだからだが。
2017/07/01 23:19:52
tanpopop
たんぱく質とビタミンを摂る。寝る。なるべく日の出ている時間に外を歩く。
2017/07/01 23:23:41
htnmiki
歩くor走る
2017/07/01 23:23:59
wow64
薬と音楽で気分を調整する。少し良くなったら掃除したり身の回りを綺麗にする
2017/07/01 23:24:02
elephantskinhead
鬱ホイホイと化した増田/寝る一択
2017/07/01 23:26:58
yukari1107
過去の楽しい思い出ランキングを考える。どんなささいなことでもオッケー。
2017/07/01 23:30:45
baca-aho-doji
多分無理やり休んでうつになる原因のものから物理的に距離を取るというのがいいんだけど、なかなかできないんだよなぁ。
2017/07/01 23:32:25
mur2
Geometry Warsはいいぞ。あれは電子ドラッグだ。/うまく撮れた写真とか見返すと気分よくなる。
2017/07/01 23:34:14
orange_putting
寝るしかない。起きてるときは本を読むかなぁ。
2017/07/01 23:34:42
sub_low
セックスして寝る
2017/07/01 23:36:35
mtane0412
ごちうさ流しながら寝る
2017/07/01 23:40:42
kiyo_hiko
最近はトラックシミュレーターで運転する
2017/07/01 23:42:13
bohemian916
調子が悪いだけで簡単に鬱って言葉を使うな案件。
2017/07/01 23:45:51
lafont
寝る。若しくは、ゆっくり走る(5km以上)。スッキリしますよ。
2017/07/01 23:49:41
suihan74
気付くと天井の染み数えてる
2017/07/01 23:52:59
cocodemi
ダウナーな音楽を聴きながらぼーっとしてるかな。鬱っぽい状態があったっていいよ、って肯定する。あんまり続くとしんどいからほどほどに。
2017/07/01 23:54:20
ophites
まずはてブを見るのをやめます。人間の醜さが凝縮された空間なので、見てると暗い気分がマシマシになりますからね。
2017/07/01 23:54:59
seachikin
ほんとにやばいのか、ちょっと辛いなぁぐらいなのかわからないけどやばいなら病院、気持ちが落ちてるぐらいなら、朝窓全開にして太陽に当たる、早く寝る。
2017/07/01 23:56:24
nomitori
「寝る」がトップブコメやが…不安で寝れなくない???
2017/07/01 23:56:58
inoyo55
酒
2017/07/01 23:58:26
kibarashi9
走る
2017/07/02 00:04:45
amieparfum
5分だけ部屋を片付ける、明るい色の服を着る、笑顔を意識的に作る、寝たまんまヨガ(アプリ)をやる
2017/07/02 00:06:13
Yu0701
寝よう。私も頑張って寝る。
2017/07/02 00:07:30
yarukimedesu
オナニー&パチスロ(タイガー&ドラゴンと同じ発音)。
2017/07/02 00:07:43
coopanda
とことん落として、何もしないでぼんやりする。本当の鬱じゃなかったら、長くても3日で、終日ぼんやりに飽きる。仕事とかで、1日3時間しかぼんやりできないなら、飽きるのには1ヶ月かかる、そんな感じ。
2017/07/02 00:15:20
neet_modi_ki
運動+銭湯でかなり精神回復できる。どちらもできなければ寝るしかない。
2017/07/02 00:19:39
Crone
何もする気がでないなか、スマホゲームみたいな惰性でできることをやりながらだらだらしてみる。/手帳にそうなった日をつけてみるといいかも。法則から季節性鬱とか、PMSとかに気付けるかも。
2017/07/02 00:20:12
hxd9
私なら寝る。友人は走るかプール行くか自転車漕ぐって言ってた。
2017/07/02 00:20:36
cocopelli-0806
もうね、無理に抜け出そうとしない。
2017/07/02 00:23:05
hetoheto
睡眠運動瞑想野菜350くるぞ!備えろ!!
2017/07/02 00:25:24
a_ma0702
ネットを減らす、お風呂(ぬるいのに長時間入る)、少しずつでも3食温かくてあっさりしたものを食べる、そして(いい環境で)寝る、かなー。他人との連絡とかも極力控える。薬や病院はその後。自律神経を整えよう。
2017/07/02 00:27:58
greenbuddha138
筋トレ
2017/07/02 00:28:11
heaco65
スピっぽいけど、もうダメだって時は会社休んで近所のでかい公園でシート引いてビール飲んでアホほど昼寝する。太陽の光、自分にはかなり効果的。お試しアレ
2017/07/02 00:32:33
kusorurosuk
肉を食え 薄切りじゃなく分厚い牛肉を食え
2017/07/02 00:35:41
niaoz
休め!上司にその時通知できたらベストだが、出来なければ事後でも意外と何とかなる/休めと言われてもピンと来なければ寝床の上でじっとしてろ、それに飽きたら自分が自然にしたい事に少しずつ興味を向けるんだ
2017/07/02 00:36:19
ToTheEndOfTime
心の調子は毎週同じことをしているとよく分かります。私の場合はミサに与った後に調子がよく分かります。そして調子が悪い時は全てをやめて眠ることにしています。
2017/07/02 00:37:31
hiruneya
睡眠は寝過ぎてやる気消えたり人によるかと。短期的には歌をうたって踊る。長期的には気軽に行ける間に病院考えた方がいい。相談してその後の対策知ってれば追い込まれなくて楽。変に避けると悪化して人生無駄する
2017/07/02 00:39:19
k-hiratsuka
がんばらない。
2017/07/02 00:40:51
glizmo
Feeling Goodっていう本を読む。
2017/07/02 00:44:16
dvovvy
筋トレとオナニーで男性ホルモンを増やすと良いのでは?
2017/07/02 00:47:01
petitcru
編み物か落ちゲー
2017/07/02 00:57:09
realintentionkun
YouTubeでゲーム実況。兎に角人と話す。
2017/07/02 00:57:52
silkworm44
Nirvana聴いてます。
2017/07/02 01:01:29
rn88888
ドーパミンでるなにかをする(それを聞いてる)
2017/07/02 01:04:51
unique120
寝るって全然解決になってない。解消なんかしないよ。 温泉に行くのはどう?根本的な解消にはならないけど。
2017/07/02 01:04:52
tomoya_edw
わかんない。寝て食べてればなんとか回復したし、継続的なダメージがある場合は逃げたから。/ そういった友人はどうしているのかわからない、だからやっぱりわからない。ひっそり皆からの連絡を絶たれるんだよね…。
2017/07/02 01:05:22
Cryolite
鬱は心の風邪.この言葉の意味は,鬱は病気であり,しかし誰しもが普通に罹患しうる至極一般的な病気でしかなく,気軽に医者にかかれということ.「風邪っぽいな~って時、みんなは何してる?」じゃねえよ病院行け.
2017/07/02 01:09:19
plumelino
メタ認知。
2017/07/02 01:12:20
phallusia
私は少しでも予兆を感じたら、一週間は何が何でも定時で帰る。全力で自分を甘やかす。/でも既に鬱っぽいなら医者行った方が早い気がするね。
2017/07/02 01:13:23
electrica666
肉を食べる、呼出を極力オフにして休む、かな。それでも続くなら診察してもらった方が良いと思う。
2017/07/02 01:13:24
woodnotexx
筋トレとジョギング。精神的苦痛を肉体的苦痛で上書きするのだ。
2017/07/02 01:13:57
yajul_q
温泉や瞑想よりも、公園や河原の芝の上に思い切り寝転がって青い空を20分くらい見上げるほうが効果あった。空の下で寝転がるのって現代人に失われた行為だと思う。
2017/07/02 01:14:05
strawberryhunter
寝るとか気分転換は病気かどうかを判断するくらいにしか役に立たない。運動・睡眠程度で気分が晴れるくらいは鬱じゃなかったんだろう。
2017/07/02 01:15:52
udongerge
酒飲んで寝る。
2017/07/02 01:16:19
osakana110
バランスよく栄養をとる。腸内環境整える。寝る。疲労を取る。走ったりして体を動かす。
2017/07/02 01:17:54
lavandin
猫のおなかに頭をつっこむ(大抵噛まれる)
2017/07/02 01:18:05
sayuremix
オナニー。 エロ動画やエロ漫画を沢山見る。 頭を使わずに体を使おう。下半身中心に。
2017/07/02 01:20:49
honeybe
睡運瞑菜 / ってブコメ見に来たのに…ブクマカの質の低下か?(ぇ
2017/07/02 01:20:55
shields-pikes
サボる。
2017/07/02 01:21:03
chankuri
昼寝。
2017/07/02 01:23:34
casemaestro89
散歩します。特に行ったことないところをフラッと。散歩はうつ病に効くというのはヨーロッパの治療法でしたがアメリカでも科学的に証明されて広く用いられています。日本ではほとんど知られていないですが。
2017/07/02 01:24:54
sumena
好きな漫画やアニメ、映画を見ます。現実が少し遠くなった気がして、客観的になれます。
2017/07/02 01:25:27
rain-tree
睡眠時間を6,7時間確保する。これを前提に早朝3,40分早く起きて20分ほど散歩する。朝の光を浴びて視床下部を刺激する事と、新鮮な空気を取り入れる為。あと生活のリズムを乱さない事に集中する。変化ない時は病院へ
2017/07/02 01:32:08
sakurako_nya
ストレスがかかっていないか考える。あればそれを取り除く。取り除けないなら病院へ。ストレスがなければ早く病院へ。寝るとか気分転換とか忘れる方向は悪化を招くので要注意。
2017/07/02 01:32:32
technocutzero
大したことになりそうな事をやっても大抵大したことにはならんからそういうことすれば良いよ
2017/07/02 01:32:45
tamtam3
食生活改善、呼吸法、サウナ、瞑想、ゲーム、音楽、散歩etc、対処法やれば一時的に良くなるけど、かえって重くなります(体験済) もう頑張ったらダメ。心療内科行って薬貰って、会社休んで、ぼーっと過ごしましょう
2017/07/02 01:35:16
polyamid
ぼーっと水槽を眺める。コリドラスがもふもふしてる。
2017/07/02 01:36:15
Nyoho
気を紛らわせることでなんとかなるのは鬱ではないけど、どうにもなんともならんなあというのが1ヶ月続くなら迷わず心療内科に行こう!
2017/07/02 01:36:58
abababababababa
なにもしない。とか、本読んだりとか。あと、思ってることを全部紙に書く。これはおすすめ。
2017/07/02 01:38:00
Borom
鬱っぽいだけならいいけど、疾患としての「うつ」は致死性のある病であることを認識すべき。
2017/07/02 01:38:06
motobitsrk
憂鬱なとき何してるって話かな?鬱だと、食欲すらわかない。寝るというか、寝転び続けてる。
2017/07/02 01:40:13
dev-masahiro
運動して飯食って風呂入って寝る。暗さのないフィクションを摂取する。何しても気分が上がらない時はマイナス思考に傾くから、何も考えないことが吉。
2017/07/02 01:41:17
taxi45
レディオヘッド聴く人ちょいちょいいてワロタ。自分もそうなので。逆に、やたら聴きたくなる時は心がやられてる時なのかな、と判断したり。
2017/07/02 01:42:39
kamayan1980
寿司を食う。好物だから、ってのもあるけど、油と炭水化物とスパイス(塩・わさび)って最強の快楽だと思うんですよ。
2017/07/02 01:44:31
osyamannbe
アイカツ!一期を観る。マジで鬱脱出出来たから効くぞ。
2017/07/02 01:46:35
primedesignworks
モーツァルトのレクイエムを聴いてる。
2017/07/02 01:53:18
zillog
何かに没頭して忘れたいから、RPG系のゲームか映画かな。
2017/07/02 01:53:43
nekogori
適度な運動・適度な睡眠・良いもん食べる
2017/07/02 01:54:14
akihiko810
睡眠か運動の足りない方。てゆうか増田なんぞやってないで心療内科行くだろjk
2017/07/02 01:55:19
ht_s
早めの受診をおすすめします。
2017/07/02 01:56:13
nattomaki11
二週間鬱っぽさが続くようなら心療内科へ
2017/07/02 02:06:36
ancock
世界ふれあい街歩き を見る
2017/07/02 02:13:47
marimonbunny
タンパク質と脂質をとる
2017/07/02 02:27:57
otihateten3510
ブツブツと何かを独り言で唱えつつ、たまに叫び、徘徊し、舌打ちをし、寝る。やろうと思ってやってるわけじゃないが。
2017/07/02 02:28:20
Galaxy42
午前中の太陽の光を浴びる、ラクーアで塩水に漬かる、トンカツかスシを食う。
2017/07/02 02:31:41
wakabaroom
ぽいなら、寝る。何もしなくても罪悪感を持たないで済む理由をこしらえて、とことん寝る。怒るのも良かったかな。話するなら、親しい人より接客の心地よいお店の人とちょっとだけ。予防には坐禅。針灸。肝臓温める。
2017/07/02 02:32:01
tzk2106
これは参考になる!と思ってブコメ見てみたらやっぱ病院行かなきゃダメなのか…ってなった。ふぅ…
2017/07/02 02:38:07
ueno_neco
マッサージしてもらう。接骨院のマッサージだとマッサージ屋さんより身体の重さもとれる。保険効かない方のがリラックス効果あると思う。「寝ちゃうかも」と話しかけないでほしいアピールしておくと休める。お大事に
2017/07/02 02:47:10
marshmallow4mw
「夜寝て、朝起きる」と「牛乳飲む」はぜひ習慣化して下さい!それでも鬱のときはどうしようもないのでただただ布団にこもって寝ます…
2017/07/02 02:53:51
ss-vt
鬱になんかなったことないからわからん、という人はてなにはどれくらいいるんだろ。はてブロにいそう
2017/07/02 02:57:11
rascalrascal
xevraさんのコメント見に来ました。
2017/07/02 03:04:36
flatfive
セロトニン生成の為に植物性たんぱく質(豆乳とか)を摂り、メラトニン生成の為に日光を浴び、(必要有れば睡眠薬使って)寝る。朝晩はストレッチと瞑想。身体(脳機能)面ではこんな感じ。精神面は複数のプロに相談。
2017/07/02 03:22:55
ore_de_work
飯食わずに寝るだろお腹すくだろ野菜350g食うだろ寝るだろ起きるだろ寝るだろ食うだろ寝るだろ食うだろ寝るだろ食うだろ寝るだろ
2017/07/02 03:43:46
wdnsdy
まず「自分は今、鬱っぽい」「精神的に不調である」ということを強く意識する。「まだ大丈夫」「どうってことない」みたいに誤魔化さない(これ割と大事)そしてとりあえず寝る
2017/07/02 03:45:27
kemononeko
睡眠時間が足りてないときに鬱っぽくなるので早めに寝ます。
2017/07/02 04:02:11
tenkinkoguma
身内にぶちまける。癒やしてもらってから感謝の気持ちを口が酸っぱくなるまで伝える。専門家にも相談する。
2017/07/02 04:21:39
switch7
うまいもん喰って日の光あびて筋肉動かして早く寝ろ 8割方の問題は解決する しない場合death!
2017/07/02 04:49:41
totoronoki
多分頭の中の物質の何かが減ってバランス崩れてるから、栄養取って寝るのが一番良いと思う。寝られないなら医者に行って薬処方してもらうのも有り。
2017/07/02 04:57:30
shufuo
ネットを見ないようにする。
2017/07/02 05:09:53
mcgomez
歩くのが良いよ。日光を浴びながらウォーキング。山や海に行くのも良い。普段乗ってる電車で終点とか遠くまで行くとちょっと冒険感があって楽しい。個人的には、何も持たずに離島とかで過ごしてみたい。
2017/07/02 05:12:21
tamasuji
医者に行って薬を飲んでも大して効かなかったな。
2017/07/02 05:19:20
kote2kote2
こんなとこで聞くんじゃなくて心療内科行きましょう
2017/07/02 05:48:57
u-glena
肉を食べる
2017/07/02 05:50:42
Caerleon0327
原因は?よく寝る。
2017/07/02 06:06:39
mhkohei
心療内科で薬貰ってこい
2017/07/02 06:11:15
iGCN
「ロッキー」を観ると元気になれる
2017/07/02 06:19:56
zund4
通院と服薬。その後は休暇と睡眠。それが終わったらカラオケなど軽めのレジャー、食べる量を減らす(内臓休める)、見晴らしのいい場所へ行く。そしてインターネットを辞める。
2017/07/02 06:28:48
jeanpierre69
ひたすらジョギング。途中歩いてもいいからとにかく長時間走る。考えもまとまるし、まぁどうでも良くなることが多い。
2017/07/02 06:41:31
b6m10f
ひたすらドラマとかの動画を見るかな。受け身のコンテンツを浴びて何も考えないほうがいいかも
2017/07/02 07:21:37
kensuu
鬱を風邪というと「風邪なら家でねればいいか」と思う人がいるので、鬱は心のガンといえ、というのをウツ抜けでみたな。ガンなのに会社来てたら「病院行け!」となるからね
2017/07/02 07:25:46
sawasawa12
大体仕事が原因なので、ただちに休めないなら、心療内科に行って、鬱の診断書もらって休職すること。 まだ、お金の手続きする余力のあるうちになんとかする。
2017/07/02 07:28:52
gmkzmrn
復職なんとかしてる身としては、早めに感じ取ったら走る。職場やすむ。仕事サボる。自分を甘やかすあたり/とかいういまやばい、二日寝れてない。頭ぐらぐらするごめん
2017/07/02 07:36:31
ryuukakusan
体を動かす。
2017/07/02 07:43:04
riyunakik
食べる事。寝る事。
2017/07/02 07:46:04
anguilla
見慣れたアニメ見る。
2017/07/02 07:46:27
skl0123
「人間失格」を読むと気が楽になる
2017/07/02 07:47:03
cocoasynn
アイドル
2017/07/02 07:48:00
chanmina
遺書を書く。なにが自分を苦しめてるか冷静に分析できるので
2017/07/02 07:51:32
yP0hKHY1zj
すべてを投げ捨て田舎に住んで自分で育てたうまい野菜を食ってるとこ想像してニヤつく
2017/07/02 07:54:34
fun2drive
本気でうつ気味だと、脳が全ての行動を面倒くさがる。当然読書も映画も音楽も楽しめる脳内リソースが残されてない。チロシンとカフェインで強制起動してお医者様に行くのが吉
2017/07/02 07:54:37
hihi01
坐禅と睡眠と野菜、それから最近はゴルフかな。
2017/07/02 07:56:35
take-it
寝るのは楽なんだけど、寝過ぎると生活のリズム崩れるので困る(フリーで外出の必要ないので)。美味い飯食ったり、映画で感動したりするとめっさテンションあがるからいいよ。頑張って外出よう。
2017/07/02 08:06:12
morimori_68
切り替えて、体を動かすことをする。掃除とか。どうしてもという時は寝る。
2017/07/02 08:12:28
quick_past
まず、一時的な気分の落ち込みを形容するのに鬱っぽいって言葉があるのが不味い。本当に鬱だったとしても単なるリラックス程度で治ると思わせてしまう。鬱ははっきりした病気。鬱に一番いいのは診察と寝ること。
2017/07/02 08:13:20
hammam
マインドフルネス≒瞑想
2017/07/02 08:17:43
uzusayuu
朝起きて、歯を磨いて、着替えて、ご飯を食べて、掃除をする 洗い物をする。ゴミを出す。毎日風呂に入る。とにかく自分を普段の習慣に引き戻す
2017/07/02 08:25:50
lady_joker
禁酒と睡眠はマスト。有酸素運動を足すとベター。ガチ鬱の場合は病院へ
2017/07/02 08:28:53
ikura_chan
寝るのと運動する。やりたくないと思っても体動かすと結構心が晴れたりする。
2017/07/02 08:29:46
hiromi163
逃げる。
2017/07/02 08:31:24
takashi1211
心療内科行くか本気で悩む。悩んで行かなかったけど、今思えば行けばよかったと後悔。
2017/07/02 08:33:17
smallpalace
寝る、趣味の手芸(≒写経)、掃除(≒祈る)、植物の世話、日記、腹筋崩壊系コンテンツをあさる、夕陽と朝日浴びる、運動、ビタミンやセロトニンの生成の元を含むよう食事見直す、アロマ、猫を撫でにいく、ゲーム
2017/07/02 08:38:40
aoven
早めに心療内科に行く
2017/07/02 08:40:27
whg_res
泣ける映画見て思いっきり泣く。軽くお酒とか入れてもっと泣けるようにして。/病院に行くのもあるだろうけど、詳しくないので、個人的なストレス発散方法として。
2017/07/02 08:44:29
hinbass
筋トレがいいらしい
2017/07/02 08:50:38
zakkicho
散歩いいんだけど、その気力もない時はマッサージかなあ。
2017/07/02 08:53:33
denilava
たぶん寝て解決する人は環境変化が大きい人で待っていても新しいことがやってきて気を取られる。そうでない人は旅行、それもなるべくたくさん動かなければいけないような旅行がいいと思う。新しいこと不足だと思う。
2017/07/02 08:56:35
dgen
処方箋もらうほど酷くなければボーっと壁とお話ししてたらいいよ。たまにはそんな時間も必要。張り切ってアクティブになってもその反動があるからね。
2017/07/02 09:07:45
min-pou
・寝る ・お金を使う ・文章書く ・Twitterで吐き出す
2017/07/02 09:12:39
nagapong
おなか一杯食べて寝る
2017/07/02 09:13:05
asherah
鬱というか落ち込みが激しい時は歌う。ヒトカラはパセラ一択。超マイナーソングが大量に入っている。
2017/07/02 09:28:03
et4
日光に浴びながらひたすらギャグ漫画を読む
2017/07/02 09:33:51
Rag-Rush
「鬱かなー」って思う。
2017/07/02 09:34:22
pikopikopan
寝る/整体行く。うまい先生だと、体調整えてくれるので。/仕事休む/生理前はPMSの場合あるのでカレンダー確認/まじでやばい時は、心療内科行く。
2017/07/02 09:38:29
luxsuperpoor
整腸剤を飲む
2017/07/02 09:39:18
luccafort
寝起きに「あ、今日ダウナーな感じだな」って感じることがあってそういう時は手をグーパーながら無理やり笑い顔作りながら頭の中でポジティブなこと考えて乗り切ってる。 とにかく自分を褒めるのが重要っぽい。
2017/07/02 09:40:27
n_pikarin7
アルプラゾラム0.4mg、割って0.2mg服用で様子見る。
2017/07/02 09:43:51
qtamaki
散歩とか?
2017/07/02 09:44:16
twainy
今のところはひたすら休めば元に戻る
2017/07/02 09:51:11
naruoe
レッドブル一気飲み
2017/07/02 09:54:21
guinshaly
まじもんの鬱だけど、睡眠薬飲んで寝るのが一番。脳の疲れが取れるまでは寝る。
2017/07/02 09:54:23
wkpn
軽い運動、ブロッコリーを食べる、よく寝る
2017/07/02 09:55:37
ak248
アイスクリーム食べる。ハーゲンダッツが良い。
2017/07/02 09:55:39
milkyimint
運動して食べて寝る
2017/07/02 09:56:33
nacon
寝るのが一番だけど眠れないなら早めに病院へ。出かける気力があればホットヨガとかサウナとか汗まみれになりながらぼーっと過ごしてみたら良いと思う
2017/07/02 10:03:36
Hero-M
体を動かす
2017/07/02 10:22:15
natsukitchen
布団にinだ!
2017/07/02 10:32:53
miruna
増田に相談してないで医者へ行け
2017/07/02 10:33:15
Josequervo
今ならアイスコーヒーとタバコ持って公園のベンチ行って座って休憩しながら深呼吸繰り返して空を見上げる。
2017/07/02 10:33:28
nise-marina
スマホを家に置いて、1人で贅沢する。温泉に行く、好きなものを食べる。
2017/07/02 10:36:53
ZOOZ
大事な仕事はしない。可能な限り早く家に帰る。ビタミン剤を多めに飲んで、寝る。
2017/07/02 10:37:04
bell_chime_ring238
寝るのと、感情を揺するのがおすすめ。過去泣いた映画や音楽、昔の出来事でもいい。勝手に涙が出るレベルのものだと効きやすい。その時の気持ちを順に思い出していく。泣くと気力が出てくる。それでもだめなら病院。
2017/07/02 10:41:05
nowww
おっぱいを揉む(セロトニンを分泌するのにはスキンシップがいい)
2017/07/02 10:44:00
debriel
車で爆音で好きな音楽かけて少し遠くの銭湯に行く。それで交互浴かサウナトリップして帰ってビール飲んで寝る
2017/07/02 10:56:30
lesson5
病院には行かないほうがいい。鬱だとはっきり診断されたらもう戻れない。ランニングが良いよ。
2017/07/02 10:57:25
kajika777
日光にあたる 鬱っぽいな〜って時、みんなは何してる? on @hatenaanond
2017/07/02 11:04:55
ay-movie
自然のあるところへ行くとか、とりあえず外に出てみる。
2017/07/02 11:04:55
toyoben
寝不足や過重労働ぎみだったら、ゆっくり風呂でも入って十分睡眠を取る。それでも疲れが取れない感じがしたり、そもそも眠れなかったりしたら、専門家の手を借りた方が早いから医者へ行け。
2017/07/02 11:06:22
mrchipig
市民プールで1キロ泳ぐ。ストレスホルモンを解消するには運動しかない。他は単なる現実逃避で終わり。なおメンクリは一度でも気軽に受診したら完治診断から5年は住宅ローンも生保加入もお断りされるから覚悟してね
2017/07/02 11:07:22
kakipo
運動と映画かな
2017/07/02 11:13:37
hisamura75
わたしの場合は「日光を浴びる」が最低ライン、それと「週末の早寝早起き」(早起きするとリソースが増えた気がしてうれしくなる)、気分転換には PaizaやCodeIQのプログラミング問題。
2017/07/02 11:25:25
arri
鬱なんて考える暇がないくらい忙しくする
2017/07/02 11:26:39
wbbrz
運動する。エレベーターで降りて階段で戻って来るとか。あと掃除。如実に進捗が実感できるので、行き詰まってるときにメンタルが少し回復する。
2017/07/02 11:35:17
kaishaku01
自転車乗って50kmくらい走って汗かいてお風呂はいってすっきりしたところで寝る!
2017/07/02 11:38:48
yoiIT
瞑想。カレーを食う。宇宙のことを考える。
2017/07/02 11:43:37
a2de
美味いもん食って寝る。だけど、太る。太った。戻すの大変だった
2017/07/02 11:52:49
lovevoiceryu
自分は旅行する。好きなことをしていればよく、ゲームでもマンガでもいい。チョコレートを食べると少しは落ち着く。重いうつになると何もできなくなる。不眠で寝ることすらできない。酒と投薬治療は非推奨。
2017/07/02 11:56:16
hanihani34
コメントをpsychtoolboxに見間違えてなんでmatlabの話してるんだと思ったら全然違うものの話してた
2017/07/02 12:03:33
alpi-co
カラオケ、泣く、飲む、くらいだな。
2017/07/02 12:05:11
younari
医者いけって
2017/07/02 12:07:39
abberoad
カルビを腹一杯食って、寝るzzz
2017/07/02 12:13:01
easy-breezy
ジムで一時間のんびり走る。人の少ない早朝がオススメ!
2017/07/02 12:16:20
loud_minori
カモミールティー飲む。緩めなヨガのdvdを流す。気が向いたら、ポーズも取る。耳栓して眠る。
2017/07/02 12:26:17
axkotomum
気づけたなら割りとマジで病院行くよ、転げ落ちるのは一瞬だから
2017/07/02 12:28:50
kawa106
やりたいことができなくなるのに、なにかしないといけない気がする、のも鬱の症状。なにもしないでひたすらだらける、信頼できる人がいれば助けを求めるなど話を聞いてもらう。それでも憂鬱が続くなら印刷して医者。
2017/07/02 12:32:41
pilpilpil
しばらくネットを遮断する。
2017/07/02 12:38:00
mouseion
肉を喰ってその際ニンニクとショウガをたっぷり食べれば胃や胸がムカムカしてそれどころじゃなくなる。
2017/07/02 12:41:34
sukuizu
何も考えれなくなって会社やすんでVISAと航空券だけとって一人でインドにいったら割と効いた
2017/07/02 12:42:41
houyhnhm
フィボナッチ数計算する。
2017/07/02 12:53:53
bass-inu
しっかり寝る。無心でボーっとする。そのふたつが出来なくなったら病院へ。
2017/07/02 12:54:21
kura-2
なにもしないようにする
2017/07/02 12:56:02
kirifuu
ジム行って交互浴して、寝る。
2017/07/02 12:56:54
hobbling
自転車で荒川を全力スプリントして飯食って風呂入って寝る。/ここで飯が味気ない、眠れないとかだと、赤信号なので翌日会社休んで心療内科に行くべし。
2017/07/02 13:00:31
miraimemory
何もしない、何も考えない、出来る限り寝る
2017/07/02 13:05:40
tyosuke2011
寝る
2017/07/02 13:06:01
Gondwana
意外と「ぬるめの湯船に一時間以上浸かる」って効果あるよ
2017/07/02 13:07:44
motch1cm
彼女とイチャコラセックスしまくる
2017/07/02 13:08:06
yorunosuke
ジム行って筋トレして走ってサウナ
2017/07/02 13:18:55
Hidemonster
自分は気づかないうちに疲弊する癖があるので無理して何かしようとしないように気をつけてる。軽く体操して筋肉の緊張を緩め、骨格アライメントを是正し、体感をしっかり感じられるようにする。
2017/07/02 13:25:56
chou381
5-HTP飲んで嵐が過ぎ去るのを待つ
2017/07/02 13:32:18
katsuren
夜以外に眠いからと寝ると余計怠くなってさらに時間を無駄にしたと焦燥感が募るのだよな。自分の場合は思い切り体動かして夜に寝れるようにする、がいい気がする。
2017/07/02 13:36:12
Mayu_mic
寝る。無理矢理に寝る。起きたら美味いもの食いに行ってまた寝る。以上。
2017/07/02 13:36:15
suzuxa
精神科で診断書を出してもらって休職してる。
2017/07/02 13:42:23
ninchiko-udou
ガチでうつ攻略ブログ運営中の者です!増田にこそ見て欲しい。マインドフルネス実践と初日の壁https://goo.gl/p7eXQa メタ認知の実践(仕事のチャンス逃し凹んだ時)https://goo.gl/Qp5q8q 医学に証明された7つの方法https://goo.gl/ZJd5zi
2017/07/02 13:42:31
iuhya
美味しいものを食べてこその人生なのです。
2017/07/02 13:58:51
upamune
散歩して温泉行く
2017/07/02 14:12:34
lostnamer
id:mazmot せやね/この状況下で「寝る」は逆効果の恐れ。正常に寝れる体力と気力の残ってる健常者ならそれで回復するけど、抑鬱気味の人に素人療法で無理に入眠させると、過眠症や自律神経失調症こじらせて更に悪化する
2017/07/02 14:13:21
mikawajoshi
可能な限り、寝るのがオススメですが、もし不眠の症状が強ければ、クラシック音楽(特にモーツアルト)を聴くのがオススメです。とにかく休養ですね。
2017/07/02 14:18:09
ofen
予定なし休日を確保、その日に掃除(てか片付け)&洗濯をする。どれだけ時間がかかっても、途中飲食しながらでも良し。食事は適当でも豪華でも良い。エアコンもつけちゃう。深く息吸い、10秒止めてから吐くを何回かやる
2017/07/02 14:20:44
yamadar
人によって答えが変わるので、日記を付けて自分がどんな時に調子が下がり、そしてどんな時に回復したか自身で把握すると良いと思います。
2017/07/02 14:58:12
neco_pong
小さなしあわせをみつけてうれしいなと思う。小さなしあわせは「道端のお花がきれいだな」とかそんなんでよい(マジレス
2017/07/02 15:04:21
okachan_man
運動はじめたら鬱っぽくなることが減ったので、調子のよい平時から身体を動かすことおすすめ。あとは水草水槽。眺めてると癒やされるよ。
2017/07/02 15:21:34
tusagi
酒をがぶのみする。
2017/07/02 15:33:31
osiripenpenski
増田保険入ってる? もしまだなら今のうちに入るといいよ。生命保険も医療保険も、通院歴あると極端に選択肢少なくなるからな。
2017/07/02 15:34:03
noribealive
横になる→眠る→起きる→着替える→外に出る→陽に当たる→歩く→汗をかく→風呂に入る
2017/07/02 15:48:34
hhelibebcnofnenam
食う寝るサンダース
2017/07/02 15:57:38
cu39
寝る、食う、話す、運動する、でやりすごせてる気がする。
2017/07/02 16:14:32
Gka
仕事のしすぎで鬱の場合、寝るのは最悪なパターン。自分はいつも通り起床してなにもしない。暇でなにかしたくなるまでなにもしない。日帰り温泉もいい。
2017/07/02 16:21:36
rhyaosh
パソコンを閉じて、スマホの電源を切って、外に出る
2017/07/02 16:28:38
ghrn
報われない何かをする事をやめ、ちいさくでも簡単に自分が報われる何かを急がずゆっくり集める
2017/07/02 16:43:02
h1romi
とりあえず寝る。生活のリズムをきちんとするように努力する。考えることを毎日の基本的な生活の事メインにする。起きて、食べて、寝る。
2017/07/02 16:52:19
koni-ride
おかしいと思ったら気分転換よりも前に病院行こ。「きっと気のせい(願望)」「単なる甘えじゃないか」とか悩み始めるとどんどん悪化するから。運動とか睡眠とかの気分転換系はその後でいい。
2017/07/02 17:16:06
dadadaisuke
鬱っぽいって前兆は自覚できるもんなの?
2017/07/02 17:16:42
jaga_rikoo
うまいもの食べて、おいしいお酒を適量飲んで、さっさと寝る!
2017/07/02 17:26:06
warulaw
ハナマサ行ってスネ肉を2キロくらい買ってきて、ビーフシチューを作ると良いよ。できれば電磁調理器で、卓上で。水面のゆらゆらした感じを見ながら、嗅覚が刺激されると生命力が戻ってくる気がする。
2017/07/02 17:33:03
yuyol
小旅行でも構わないので、普段と違う環境で呼吸して、景色を見て、美味しいものをいただく。
2017/07/02 17:34:26
bigburn
チロシンとかサプリ飲む。脳も内臓やで
2017/07/02 18:09:03
cocolili
実家に帰って、買い物したり、友人と会ったりして、自分を取り戻します。
2017/07/02 18:25:57
asimino
退職
2017/07/02 18:49:01
ironies
現実逃避して夜更かしして遊ぶ、寝不足でパフォーマンス落とす。この繰り返し。
2017/07/02 18:58:17
mori1027
会社/学校を仮病で休む。普通の人が仕事なり勉強なりしてる時に休むとめっちゃ気持ちいい
2017/07/02 19:06:12
teruroom
ソレこそ某氏がいうところの「野菜と運動と瞑想」だろ。
2017/07/02 19:16:19
nagaichi
この憂き世を渡る者としては実に正常で平常な心理状態だと思うが、もし気になるなら、考えるのを止めて寝るのが一番。
2017/07/02 19:16:32
tsueppu
ランニングはタイム気にして早く走ろうとすれば鬱になるからゆっくり走るのおすすめ。
2017/07/02 19:20:57
shu-0820
参拝してみるのはどうでしょうか。あと、ご近所(他人)とのちょっとした会話も気がまぎれます。
2017/07/02 19:29:46
chikoshoot
ストレッチする。
2017/07/02 20:58:49
lettuce0831
科学的知見からの正解はボルダリング ⇛ https://www.j-cast.com/healthcare/2017/05/31299283.html?p=all
2017/07/03 00:21:48
tasknow
ここのコメ読んでたら鬱になってきた
2017/07/03 08:00:34
sakichi33
肉食ってビール、それでも駄目なら次の日休んで日光浴。
2017/07/03 09:38:46
dsypuius
体を温める。方法はなんでもいいぞ
2017/07/03 10:28:04
inuimu
NHK新書「キラーストレス」によるとアメリカ心理学会が推奨してるのは、ストレスの原因を避ける・笑い・友人や家族のサポートを得る・運動・瞑想。あとはコーピングもやる価値あると思う。重症なら病院へ。
2017/07/03 10:38:03
tkomy
マッサージ良いよ。ツボを刺激することがポイント。(足裏、背中を重点的に)元気は「内臓」から。
2017/07/03 11:28:42
lluvias
心療内科に救われたことはある。
2017/07/03 11:45:36
kiyo560808
根本原因の改善を目指す。それが難しいときは環境を変える。かな。対症療法してても悪化するばかりな気がする。もちろん根本改善できる状態にするために対症療法しておくというのはありなんだけど。
2017/07/03 12:44:19
kitone
基本的に自分のストレス源は「だめな自分」なので、思いっきり勉強するか仕事するくらいしか解決策がない。
2017/07/03 13:49:07
drylemon
そういうとき判断力がもの凄く落ちているので、どんなに業務残っていても定時退社。そして気の合う人と長時間のお喋り。話している内に自分の中の整理がつく。特に女性は話して整理する傾向強いと個人的に思う。
2017/07/03 16:56:49
quality1
冷蔵庫をデパ地下惣菜で満たす。寝る。起きたら冷蔵庫のものを適当に食べる。何を食ってもうまい幸福を味わって寝る
2017/07/03 21:41:38
inumax21
(・´з`・)
2017/07/03 22:37:59
blueboy
こっちを参照。→ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170620235535
2017/07/05 21:12:22
sankon30
チロシン飲みます。甘いものと一緒に