2017/06/07 22:21:14
mixmixmixmixkun
SNS,mixi
2017/06/07 23:16:54
murishinai
そういえば追い出しの話なんてあったっけなぁ
2017/06/07 23:25:16
takashiski
追い出し部屋...
2017/06/07 23:54:50
toomuchpopcorn
書いてくれてありがとう。やはり物事は多面的だ。
2017/06/08 00:00:53
tomymot
だしに使われるソニー
2017/06/08 00:21:38
netcraft3
追い出し部屋の話なつかしい。
2017/06/08 00:37:08
charleyMan
そもそも1-2年で代表取締役を退任してる時点で中でどういう評価されてたかわかるよね・・
2017/06/08 01:09:37
cheapcode
つかモンストの開発中はこの人社長やってないし、たまたまラッキーで就任直後に業績超回復したのを自分の成果にして吹聴してるだけのコンサル野郎じゃね。YYCとかどうなったんだろうね
2017/06/08 02:33:15
electrica666
正しい増田の使い方
2017/06/08 02:40:28
fumi256
それがコンサルの仕事だからねー、としか。社員集めてマッキンゼー用語混ぜた適当なスピーチをし、下々の人間と面談して現場を理解した振りをし、あとはスパスパと事業解体。典型的なコンサルによる事業再生っす。
2017/06/08 03:17:21
yamadar
これはつらい
2017/06/08 03:17:24
pzp
だいたいITベンチャー系のイベントで舞台に立って喋るようなやつとそれを見物に行って喜んでるやつは仕事はしてない。
2017/06/08 03:22:58
hetoheto
守秘義務云々は盛大なブーメランですな。書いて大丈夫なの?
2017/06/08 03:56:17
looondooon
興味深い
2017/06/08 04:06:30
algot
確かにログミー読み直してみると話の主軸である「サービスと会社の密結合の解きほぐし」に関する具体的な施策の説明が何も無いな。D社へのアウトソーシングも結果論だし。後は抽象的なスローガンの羅列。
2017/06/08 04:18:21
cloudliner_tweets
「過去の栄光をすり替えるより、一人の人の命が終わったことを思い出してほしい」
2017/06/08 04:32:51
SaYa
そんなことが。ゲーム屋さんになってからは使ってない。
2017/06/08 04:37:29
blogdays
人が亡くなったってこと??
2017/06/08 05:53:43
white_rose
追い出し部屋って増田の怪文書発だったか。
2017/06/08 06:28:28
hihi01
真相はこっちなのか。
2017/06/08 06:29:52
nisatta
https://japan.cnet.com/article/35038888/
2017/06/08 06:38:37
wow64
追い出し部屋でもあったのかな
2017/06/08 06:56:17
kei_1010
もっと、もっとだ。真偽不明でも中の人の生っぽい情報は面白い。
2017/06/08 06:56:49
kash06
やっぱり人の記憶って頼りにならんね。増田で告発されてたのに、追い出し部屋の事をすぐに思い出せなかった。申し訳ない。書いてくれてありがとう。
2017/06/08 06:59:43
r-akiba0703
この人って内部からの評価がかなり低いよね。一緒に働きたいとは思えない人物なんだろうな。
2017/06/08 07:05:31
outroad
成功したからねぇ、成功した人間は原則正義やからなんとも言えん。従業員の思いってのは別にあると思うけどさ。
2017/06/08 07:14:51
fb001870
ええー…落差がひどい…。きのうめちゃくちゃ面白いなってコメントしたわ。
2017/06/08 07:20:15
gowithyou
優秀な人が集まって良いものが作れるとは限らない。あの場面では人材を刷新しSNSを諦める必要があったんじゃない?業態の転換なんてなかなかできることじゃない。でもその手柄はこの人のもんじゃないといいたいのかな
2017/06/08 07:23:15
exadit
言い方悪いし嫌な話だけど、勝てば官軍という言葉が全て。歴史は勝者によるバイアスによって出来ている。
2017/06/08 07:25:25
flowerload
こういう奴が自分から「運が5割」って言うって事は、実際は運(という名の他人の活躍)が8割ってことかな。
2017/06/08 07:25:55
sub_low
今回の件しかブクマしてない初ブコメが増田本人かしら。人の恨みは深いものだよね。退職金で3000万円くらいもらっていたら違ったのかな。
2017/06/08 07:32:57
shikiarai
そら追い出される部屋に行く人から見たらそうでしょ。劇薬で会社を立て直しただけで、社員を立て直したわけじゃないし、当然体質はボロボロになってるはず。
2017/06/08 07:36:43
sionn_8
そうそう、こういう記事が読みたいんだよね!もっと内情晒してほらほら
2017/06/08 07:42:38
kaos2009
[うまいこと話をつなげるもんだと 話を作るストーリーテラーとしては立派ですね。 コンサルってそう言う仕事なのだと」 mixi
2017/06/08 07:44:22
nijigenjin
増田怪文書
2017/06/08 07:44:38
mcgomez
"優れた人からドンドンいなくなってしまったけど、出て行った各会社で成果をあげているのをみれば社会全体としては人材放出してくれてアザース!"
2017/06/08 07:52:13
setlow
勝ったら俺のおかげ、負けたらお前らのせい。これが成功の秘訣。
2017/06/08 07:56:36
keiji_kc
確かにIVSの講演内容は綺麗だけどどことなくリアリティに欠けるなぁと思った。ゲーム開発の体制を整えるために既存事業をDeNAにアウトソースしたのは英断だと感じたけど違うのかな
2017/06/08 08:00:34
colopon
全然関係ないけど朝からめっちゃびっくりした(オレンジ株式会社というITベンチャーで働く私)
2017/06/08 08:04:17
Dy66
おっ、今日の回覧板ですね
2017/06/08 08:06:53
teto2645
まぁあの類の人の色々な薄さと顔の厚さだけは凄いと思う。本気で自分の功績だと思ってるんだろうよ。
2017/06/08 08:10:00
THAL
内部事情を考えると、儲けが出れば良いって考え方一辺倒なのもどうかと思うよね。
2017/06/08 08:12:34
merico2404
追い出し部屋……
2017/06/08 08:12:51
respawn
今時追い出し部屋なんてあるのか。すごいな。昭和じゃあるまいし。
2017/06/08 08:19:09
NOV1975
これも面白いけど具体性が何一つないのでもっとやれ
2017/06/08 08:25:04
flex3
歴史を振り返ると高名を盗んで名を残した人はたくさんいますよね。英雄とは違うのだから。
2017/06/08 08:25:34
pernodoom
誰か亡くなったのか。個人的には海外みたいにリストラ簡単にできて流動性を良くした方が良いと思ってるけど。
2017/06/08 08:25:48
m_m3zono
表があれば裏がある。忘れたらあかんな。
2017/06/08 08:28:03
sabacurry
ソニーかわいそう本当に守秘義務とかどうなってるんだろうか
2017/06/08 08:30:10
njgj
ログミーのほうの「この話を批判する奴はバカ」みたいな賞賛の嵐がなんか気持ち悪いなあと思っていたけど。事実はどうなんだろうなあ。すくなくとも、手離しで褒められる話ではないような。
2017/06/08 08:30:24
tokoroten999
この増田の記事よりあの講演を真に受けてる人がいることにびっくりというか自分が汚れすぎているのか
2017/06/08 08:38:39
yfujisawa
なるほど。現実は重いな。。
2017/06/08 08:38:52
oakbow
後半の話はちょっとアレだけど、経営者は完全に結果で判断されるからね。たまたま時期がよかったって人もそりゃ少なからずいるけど、それは仕方ない。復活の目を潰さなかったことだけは評価していいんじゃない?
2017/06/08 08:43:35
tpircs
あっちの記事で「すげー」って書いたけど、表面じゃわからないってことか。
2017/06/08 08:43:37
kazukan
人を殺して会社を生かす。まさに、経営者の業としか。
2017/06/08 08:43:41
shoh8
事業の改編にはうまく行くことばかりなわけないし、こういう意見も当然よな
2017/06/08 08:48:09
yuichi0613
追い出し部屋/人前で話すようなきれいな話ばかりなんて、そんなわけないよなあ。言ってないだけで、後半の「変革なんてやりたくない」の言葉に少しニュアンスが含まれていると思う。
2017/06/08 08:49:01
MIZ
“あの人がゲームのことを話してたことなど当時一度も聞いたことがない”
2017/06/08 08:49:48
BritanJP
コンサルなんて所詮詐欺師ですよw
2017/06/08 08:50:49
hirolog634
結果が全てという人も多いけど、そんなことはない。結果当たれば良いなら、デタラメでも繰り返してラッキーパンチ狙いの当て逃げ人が勝つ事になる。ラッキーパンチにならなかった人が全く浮かばれない。
2017/06/08 09:00:43
letiola
こういうのがあるからはてなはおもしろい
2017/06/08 09:05:50
irodori_kotori
追い出し部屋の話。
2017/06/08 09:06:33
katzchang
お気持ちだ
2017/06/08 09:08:13
ohaan
過程が何であろうと成功すれば(勝てば)官軍なのがビジネスの世界、人権侵害レベルのパワハラがまかり通る世界でもある。
2017/06/08 09:10:45
kantei3
「話を作るストーリーテラーとしては立派ですね。 コンサルってそう言う仕事なのだと逆に尊敬するよ。」
2017/06/08 09:12:09
securecat
追い出し部屋ってのがあったな
2017/06/08 09:16:48
jitsuzon
多面的だ
2017/06/08 09:17:00
TiTo
mixiは『追い出し部屋』を作っていたのね。
2017/06/08 09:21:25
bigburn
朝倉祐介氏がミクシィを立て直した話に増田からの内部告発が。確かにぜんぶ自分の手柄として爽やかに語るの、元コンサルっぽいよなあ
2017/06/08 09:24:09
ptolemychan
本人がいう「外科手術」で影響を受けた張本人の談。個人の最適解と法人の最適解はことなる。
2017/06/08 09:26:39
timetrain
自分がコンサルに騙されるタイプの人間なんだとわかりました。気をつけます
2017/06/08 09:27:24
surfacid
成功してる経営者は例外なくサイコパス
2017/06/08 09:29:31
totomokun
会社を改変するということに、美談なんてあるわけがない。
2017/06/08 09:29:36
quality1
あの業績できれいなことだけやってあんな回復できないよな
2017/06/08 09:32:34
dbfireball
「過去の栄光をすり替えるより、一人の人の命が終わったことを思い出してほしい。」mixiの元社長さんの美談が作り話だらけって話らしいよ。
2017/06/08 09:33:58
u-li
“話を作るストーリーテラーとしては立派ですね。 コンサルってそう言う仕事なのだと逆に尊敬するよ。” “美談を語るなら、あの部屋のこともきちんと話してほしい。”
2017/06/08 09:34:17
so___ne
そんなに多くないけど今まで会ったモンストに関わってる人から彼のネガティブな話しか聞いたことないんだよなぁ。日経にも「モンストは元カプコンの人がやった」と口滑らせてますし。 http://blogos.com/article/88698/
2017/06/08 09:35:04
shields-pikes
経営戦略コンサルは、社内の声を吸い上げてトップダウンで実現して去って行く部外者。社内ヒアリングを徹底し、惰性で続けてた人と業務を切り捨て、くすぶってた人とアイデアと資産を活用し、選択と集中を行うだけ。
2017/06/08 09:36:41
dpdp
なるほど
2017/06/08 09:38:57
vlxst1224
ゲーム業界でも同じだったな。メディアで著名なプロデューサと実際に関わると「ただのフカシ野郎やんけ」と幻滅する事多々。多くのケースで真のキーマンはプロジェクト深部でフル稼働してるので表に出てこない
2017/06/08 09:44:22
taguch1
聞いた話と違っていて美談になってる感があって判断できずにスルーしてたけどこの文章を見つけられてよかった。
2017/06/08 09:44:49
qwerton
どこのmixiだよ…
2017/06/08 09:45:21
tamtam3
何やっても恨まれる 或る意味「嫌われ者」を外部から招聘する形になりますから、彼らのメンタルが強いのは当たり前なんですよ。ただ問題は 経営者が 案山子とは別に 改革者を裏で用意しないと機能しないという…
2017/06/08 09:45:32
t2y-1979
いわゆる厚顔無恥タイプの人なんだろうなぁ
2017/06/08 09:48:41
lifefucker
そうそう。朝倉氏はオレンジ色の怪文書がセット。当時は出会い系企業買収しまくててゲームには興味なかったよねえ。ゲームに自信あったらあの株価上昇前に持ち株売却しないよね。
2017/06/08 09:48:42
noko3354
“あの人が色々やり始め、すごい先輩方からどんどん辞めてくのを横で見ていたものとしては、会社の生まれ変わりとしては成功してるのかなとは思う。”
2017/06/08 09:54:12
raf00
会社改革というよりモンスト一発ドカーンで持ち直したので、あの人の話は全く信じてないんだよなー。
2017/06/08 09:55:23
atsuyoshinarumi
オレンジのSNSでミクシィを想起する人がもはやいなそう
2017/06/08 10:00:24
kitano_ow2
そういえばmixiで、追い出し部屋っつう話があったなぁ。本件がmixiのことかは知らないけども。mixiでは確かにそういう話だった記憶がある。 #モンスト
2017/06/08 10:06:44
shiopon01
ただの美談ではなかったか。追い出し部屋おもいだした
2017/06/08 10:09:27
zund4
そう、あのログミーを読んでて気になってしかなかったのはまさにこの増田のような思いをした人が大多数いたんだろう、という事だ
2017/06/08 10:12:41
OZE
耳心地のいい話についつい酔ってしまった感。何を信じればいいんだ笑
2017/06/08 10:15:47
beerbeerkun
若い社員がリア充なり損ねで頭悪い発言してるの見てうわぁと思った記憶ある
2017/06/08 10:18:30
ichinotani
基本的にコンサル系の人は苦手
2017/06/08 10:19:45
move-wife
関係ないけどオレンジ共済を思い出した。
2017/06/08 10:25:05
erukiti
なるほどー。まぁあの手の話は眉につばつけておく方が良いということか。ただ、こっちもどれくらいの事実なのかは、僕にはわからない / 内容に関しては、そういうのってどこの会社でもある事案なのかなーと感じた
2017/06/08 10:26:01
kuenishi
オッ
2017/06/08 10:26:17
stealthinu
元mixiの朝倉氏について元mixiの中の人の話。別にこの人が改革してモンストが出来たわけじゃなくてネガティブなほうばかりという指摘。
2017/06/08 10:34:15
digo
「ど根性ガエルの娘」読んだ時と似た感覚を覚えた
2017/06/08 10:39:37
touka_tt
怪文書だ・・・
2017/06/08 10:45:13
miraimemory
興味深い。あの部屋って何だろう。お金の絡む美談で人に恨みを買わないものって有り得ないんだろうなと考えさせられる。
2017/06/08 11:03:21
keim_at_Si
物事の多面性の良い事例
2017/06/08 11:03:43
t_43z
あらあらまあまあ
2017/06/08 11:10:32
dowhile
まあこういうのは経営権がない人が心配することではない。ただオルタナ・ヒストリーとして記録しておく意味はある
2017/06/08 11:17:07
tail_y
“美談を語るなら、あの部屋のこともきちんと話してほしい。”/この業界で部屋の話といえばパソナルーム的な話なのかな
2017/06/08 11:20:16
aaaikaaa
追い出し部屋なんて作らずレイオフしたほうが遺恨を残さないんじゃないかなという教訓になりそう。
2017/06/08 11:20:58
takeishi
追い出し部屋か
2017/06/08 11:22:24
takayoz
だから運なんよ。
2017/06/08 11:26:21
k12u
この方にとっては真剣な問題だと受け止めつつ、嫌われなきゃできないことをやったのもまた功績。嫌われてるから悪というのも短絡的。
2017/06/08 11:29:51
hachibeechan
本日の怪文書
2017/06/08 11:30:01
yoiIT
増田に書いている人もいたのか。あの記事見てすぐ追い出し部屋が浮かんだ。下にだけでなく、上も追い込んでたことがわかったので、ただのドSなのかもしれないと思った。
2017/06/08 11:30:08
takayuki666
ミクシィ
2017/06/08 11:32:44
masa_rst
“一人の人の命が終わった”って書いてあるが、追い出し部屋関連でなんかあったの?
2017/06/08 11:41:31
toronei
あれ嘘くさいよね。今世のコンサル特有のイカサマ師の匂い丸出しだから、まあ多分こうなんだろうなあと思う。
2017/06/08 12:01:57
benking377
田口トモロヲ「社員がどんどん辞めていくさまを眺めていて、思った。『まるで俺がはじき出しているみたいじゃないか』・・・ハッ、とした。そうだ、おはじきだ。」
2017/06/08 12:06:38
gkotori
コンサルがなにか良いことしたっていう話、聞いたことがないんだけどなぜそれでも皆コンサルを信じるの?コンサル大成功話があんまりながれてこないだけ?
2017/06/08 12:07:20
kote2kote2
ブコメが的を得ている
2017/06/08 12:07:24
twainy
確かにV字回復はしたもののモンスト頼みだし、経営手腕の成果かと言われるとなあ
2017/06/08 12:09:39
mattarin
"過去の栄光をすり替えるより、一人の人の命が終わったことを思い出してほしい"
2017/06/08 12:12:25
imaginaration
ログミーで出てきた松岡さんは当時CTOで、社内連絡ツールで追い出し部屋は事実なのかに対しはぐらかす答えで、古くから在籍してるエンジニアでもこうなんだって感じのオワコンな空気だった。朝倉さん時代はひどかった
2017/06/08 12:19:42
mizukemuri
いままで出会ってきたコンサルもしくはコンサル出身の人に良い印象ないんだよなあ
2017/06/08 12:24:13
weareover
朝倉氏含め当時のMixiのCxO連中や組織体制よく言う人多くないね。朝倉氏がnewspicksでドヤってるのを見ると、M社OBの人が悪寒がするって言ってたな。
2017/06/08 12:25:48
tsu_nyan
良いコンサルは良い詐欺師になれるし、良い詐欺師は良いコンサルになれる。なぜコンサルがいなくならないかって?
2017/06/08 12:29:31
nilab
コンサル。「あの会社が復活したのは本当にすごいと思う。Kさんたち例のゲームの生みの親の方々の奇跡の力だ。」「ただ、それを我が物顔で自分の手柄のように言い続ける、あの人はなんなのだろうか」
2017/06/08 12:33:24
gabill
匿名の人の身元を認証するサービスってあったら良いなぁ。「この人の言ってることの真偽は不明だが、この人が元○○関係者である証拠は確認した」みたいなお墨付きを与えてくれるの。redditのIAMAがそれに近いけど。
2017/06/08 12:40:44
tano13
改革には嫌われ役、首切り役が必要ってことなんだろうな。だから悪役をやれる外様が重宝される。
2017/06/08 12:45:44
sukemasa_fujiwara
株価は回復したけど出てきた新ビジネスがおはじきにダフ屋だもんな。
2017/06/08 12:50:11
takeshiketa
中の人がすごいストレス受けてまで会社を存続させて改革するって何の意味があるんだろうな。雇用を守る系の会社でもないだろうし、基盤と資金乗っ取ってうまく起業したって読めるしそうなったら自分は逃げる
2017/06/08 12:56:09
knttk
やっぱこういう会社だから搾取ゲームモンストが生まれたんやな。 時間もカネも無駄に搾取するゲームを作ってバカをさらにバカにして社会の生産性を大きく下げた罪は大きい
2017/06/08 13:03:41
proverb
結果を出すということは、人から怨念を向けられる覚悟が必要ということがよく理解できる。資本主義の幸せと現場コミュニティの幸せは両立しない。それに対して不平不満を持ち続けることは少なくとも不幸だと思う
2017/06/08 13:17:32
nonsect
お勤めの人って大変やね。
2017/06/08 13:21:32
hdampty7
そうか、若い人は知らん人もいるのか、追い出し部屋、たんぽぽ、中の友人からいろいろ聞いた。技術力が高い人は多かったそうだけど、それでいろいろ悲劇も生まれた。
2017/06/08 13:26:54
a_ma0702
コンサルもピンキリ。コンサルで一括りにされるの少し残念です。社内の信頼関係がないのにコンサル入れても、なすりつけ合いでいい結果は出なくて、だからコンサルを本当に活用できるのは一握りだと思う。
2017/06/08 13:32:52
fensuke
なるほど
2017/06/08 13:33:25
shimazoom
"過去の栄光をすり替えるより、一人の人の命が終わったことを思い出してほしい"
2017/06/08 14:05:44
toto_san
業績回復させるために追出部屋で自然退職か。リストラコストケチって養分にされてはな。追出部屋の頭領が何を言うかというのはわかる。ゲーム作って一発当てるはありふれたアイデア。コンサル必要あるのか?
2017/06/08 14:08:02
K-Ono
こうしてみると、コンサルが、やってることは結局愛知の元社労士(特定社労士は現在も名乗っている)とやってることまったく変わんねえってことだな。
2017/06/08 14:14:13
peroon
嫌われ役を買って出たとも見れるよ
2017/06/08 14:26:28
akihiko810
mixi追い出し部屋告発
2017/06/08 14:30:02
sawahomare
追い出し部屋の首領この人か。朝倉。松岡。それをわっしょいしている太鼓持ち連中w。業績回復させて社員を幸せにするのが本来のコンサルだけどね。マッキンってDの南場氏も含め炎上しやすいのは共通点多そうね
2017/06/08 14:41:27
bukome_desu
物事は多面的。本当に嫌われてたんだろうなあ。
2017/06/08 14:41:48
ShinSemiya
D社との提携、色々アレがあってオレンジ側がD社側から社長を出せとカチコミ食らったと聞いたことがある
2017/06/08 14:45:13
eggheadoscar
やばそうなのが出てきた
2017/06/08 14:47:22
semimaru
あの部屋とは
2017/06/08 14:50:53
wazpk6no
一人の意見だけだと偏りが出るので他の中の人の意見が出ることを希望。
2017/06/08 15:06:27
kenkitii
辞めた時に全株売ってますしね。わかります。http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65783924.html
2017/06/08 15:33:43
kan5mag
経歴だけがすごくて口が達者な自称すごいコンサルが会社をぶっこわしていくのはあるあるすぎる
2017/06/08 15:54:06
studio2022
M社の朝倉氏やCTO等、評判はよい話は聞いたこと無いな。オレンジ色の会社以前は評判良い会社の代名詞だったが。
2017/06/08 16:03:17
ytRino
この増田にかぎらず関係者から次々と恨み節が聞こえてくる当たり,個人レベルの好き嫌いを超えた要注意人物と思ったほうが良い
2017/06/08 16:16:03
smly
モンストを自分の成果であるかのようにミスリードさせるのほんと悪なのでやめてほしいです
2017/06/08 16:23:37
yarukimedesu
ようしらん話だけど、そういうコラムとは、距離取ろう。
2017/06/08 16:30:23
summoned
本当は大したことしてないのにビッグマウスで食べていくのは許されるのか問題
2017/06/08 16:31:15
possesioncdp
Aさんは割とあっさり全持ち株売却してたよね。
2017/06/08 16:34:25
axkotomum
怪文書/やらかした人間も消えるわけではないという
2017/06/08 17:36:25
paradisemaker
たぶん記憶を作り変えちゃう系の人なんじゃないかと思う
2017/06/08 17:45:00
krurun
一応、プロジェクト潰さなかったという功績はあると思うけど、外部から見ても朝倉さんのおかげでミクシィ復活したとは思わんよね
2017/06/08 18:10:13
sekiryo
ワクワクする怪文書。あの社長のせいで突如昔の日記が公開されたりしてたのか…感はある。
2017/06/08 18:11:06
tohima
中の人は大変だったんだろうけどコンサルとしてこのクラスの売上の結果を出してるからなあ。本人も言ってるように運がいいってのは大きいんだろうけど。
2017/06/08 18:37:32
uokada
開く前は笠原さんだと思ったけど違う方のことだった
2017/06/08 18:54:44
yoyoprofane
へー、追い出し部屋から人死にが出てたんだ。知らなかったな
2017/06/08 19:21:46
taizomaru1123
突如会社が激変して売上爆上げ出来るアイデアがあるならコンサルなんかせずに起業してるやろw
2017/06/08 19:46:05
hkmn
コンサル出身のやつはたいてい糞 自分がうまい思いしてさっさといなくなる ソシャゲ当てたのこの人全く関係ねーだろ完全に運だし これ褒め称えてるクソ記事と糞ブコメまじで現実見えてない
2017/06/08 20:13:58
cebtis
うわっ
2017/06/08 22:38:25
Chisei
追い出し部屋の話は当時新鮮な情報として聞いていたので鮮明である。
2017/06/08 23:05:38
Louis
「あの会社が復活したのは本当にすごいと思う。Kさんたち例のゲームの生みの親の方々の奇跡の力だ」「ただ、それを我が物顔で自分の手柄のように言い続ける、あの人はなんなのだろうか」
2017/06/09 13:09:17
kamemoge
モン〇ト当てた企業の闇が見えるなー
2017/06/09 13:11:54
vanbraam
b:id:entry:339711627を一読して,何か上滑ってるなぁと感じていたが,こういう情報もあるのか
2017/06/09 18:21:57
garage-kid
786: ザッツ増田。
2017/06/10 16:00:21
sometk
やはり、当事者?間ではいろいろあるよな。
2017/06/11 20:14:28
NetPenguin
だれか亡くなったりしたの?
2017/06/12 18:09:08
Soraneko