2017/06/06 12:21:01
yulily100
ボタン押して定型文をメンションするだけでもめっちゃ便利なのでは…???
2017/06/06 12:22:25
yamapi33
”妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。”
2017/06/06 12:25:54
karaage
1週間後、私のブログに来てください。本当に電波な記事をお見せしますよ
2017/06/06 12:28:52
OKP
からあげ先生だ!
2017/06/06 12:43:10
kailua020
おもろい
2017/06/06 12:48:10
tomk59
お茶とお風呂は本当にDash
2017/06/06 12:48:14
s_dango
おうまたラズベリーパイさんの登場か
2017/06/06 12:48:48
daiki_bassist
す、スゴイ・・・!ついにTシャツに王手・・・?
2017/06/06 12:57:43
necogista
妻への貢献は妻の貢献により成り立つ。早く運用開始してください。
2017/06/06 12:58:14
lonestartx
からあげ先生の電波が!!!!はてなニュースから発信されてる!!!!!
2017/06/06 13:02:23
chilogic
“「いつもみたいなしょうもないものじゃなくて、ボタンを押したらお茶を沸かしたり、掃除をしてくれるやつ作って!」”
2017/06/06 13:09:17
acealpha
フォントデザイン・・・センス・・・
2017/06/06 13:16:43
donchan922
相変わらずすごい!
2017/06/06 13:24:32
a_obata
シール!器用なのか不器用なのか分からん。奥様への愛情は感じられる!
2017/06/06 13:31:08
shu-mbw
電池切れた時修羅場になるのでは。
2017/06/06 14:07:21
yuuula8192
"私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。"めっちゃ笑った/1週間後の電波記事期待
2017/06/06 14:13:37
otihateten3510
唐揚げかと思ったら、おとうさんスイッチだった
2017/06/06 14:20:36
Xenos
唐揚げをDashで作ってくれる装置ではなく、たんにおっさんがDashさせられるボタンだった。
2017/06/06 14:32:44
cinefuk
これいいな「家庭菜園の栽培写真をブログに自動投稿」
2017/06/06 14:51:59
sfTKL
不器用すぎて涙。
2017/06/06 15:13:58
ryuzi_kambe
焼きそばパン買ってこいよスイッチに見えてディストピアを感じた。
2017/06/06 15:31:52
pnch
からあげさんは愛知の人だったんだ
2017/06/06 15:54:27
wiz7
からあげさんがDASHするスイッチ…やっぱり凄いわこの方
2017/06/06 16:15:48
yamap_55
こういうのを見るたびに、やろうと思ってるけど何もできてない。
2017/06/06 16:22:11
khtokage
そういやDashボタン、買えたけど熱が冷めたあとだったので通常設定すらせずに放置してた。普通に便利だろうし、なんかやりたいんだよなぁ。
2017/06/06 16:27:29
longroof
おとうさんスイッチ(おじいちゃんも可!)(;´Д`)…
2017/06/06 16:34:05
politru
『種は簡単です。妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。』泣いた
2017/06/06 16:50:18
anoncom
からあげ(人名)さんがDashで対応するボタン
2017/06/06 16:54:25
garage-kid
80: “妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。” すごい。
2017/06/06 17:02:43
i_am_aoi
からあげどこにかかってるの?と思ったら名前か…なるほど読んで字の如くDashボタン………便利になればなるほどどこかで大変な思いをするというのは世の常ですね。思った以上に色んな学びが詰まっている記事だった。
2017/06/06 17:14:57
kno
"「いつもみたいなしょうもないものじゃなくて、ボタンを押したらお茶を沸かしたり、掃除をしてくれるやつ作って!」"ほぼ人力じゃないかw
2017/06/06 17:18:18
ptnn
『「おい、唐揚げパン買ってこいよ!1分以内な!ほれダッシュ!」ボタン』の略である
2017/06/06 17:24:58
shaketoba
名前がとってもキャッチー
2017/06/06 17:31:35
renos
魔改造されたルンバ君のその後は意外と普通であった
2017/06/06 17:38:42
morototo
楽しそう
2017/06/06 17:39:48
as3187
発想は面白いから、あとはボタンのデザインとか鉢植を移す角度とか そのあたりのセンスを磨いて欲しい^ ^
2017/06/06 18:05:34
inumax21
(´・ω・`)
2017/06/06 18:09:58
linus_peanuts
奥さんヤンキーなんすか?それか夫婦仲冷え切ってるとか(クソリプ
2017/06/06 18:26:32
sachintokyo2017
現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのですwww
2017/06/06 18:36:51
yokoshimauma
夜ご飯作るのが面倒になったときにからあげを届けてくれるボタンかと思ったら違った
2017/06/06 18:41:00
tetsuya_m
IoT お父さんスイッチ
2017/06/06 18:55:35
PrincessGorilla
今から帰りますボタンみたいに使えたら便利だと思うな〜〜スイッチひとつで定型文の通知おくれるの意外にべんりだ
2017/06/06 19:04:56
uk_usa_tv
趣味と実益を兼ねたお手伝い楽しそう:D 今後は、妻さんからの命令入力がなくても自発的にこれらの家事を行う「夫さんver.2」の開発が待たれるのでした:-P
2017/06/06 19:06:38
yetch
工作好きなのに不器用なのか
2017/06/06 19:08:39
nozipperar
不正改造を堂々と見せるのはどうかと思うわ
2017/06/06 19:15:02
topiyama
\二人で紡いで!/\Waku×2するぜ!/\モーレツに熱く!/(からあげ違い)
2017/06/06 19:30:45
ptolemychan
増田なら左手から無限に唐揚げを出せるというのに,現代科学ではお父さんダッシュが限界か…….
2017/06/06 19:39:32
nekobato
babascript-dashだ
2017/06/06 19:41:56
sisya
ボタンが押されたら、からあげ氏がスマホに来た通知にしたがって買い物をしてくるボタンかと妄想したら、近いニュアンスの話になっていた。分かりやすく良い名付けだと思う。
2017/06/06 19:45:19
djwdjw
肝心のボタンをどう改造したのかが…
2017/06/06 19:48:53
kyokucho1989
こんなん笑うわ
2017/06/06 19:58:31
wacok
ボタンを押すたびに手からからあげが無限に生成されるのかと思った
2017/06/06 20:10:56
ariel088098
素敵です( ´∀`) ワンプッシュでお茶を沸かす!? どんな魔法だ!」と思われた方もいるかもしれませんが、種は簡単です。妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。
2017/06/06 20:17:07
lli
からあげDashボタン下さい
2017/06/06 20:29:29
kennyiw
手動で沸かしに行くのは笑いました
2017/06/06 20:39:58
pikopikopan
からあげDash・・
2017/06/06 20:50:59
haiji505
"種は簡単です。妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。"
2017/06/06 20:56:50
j_imu
店から唐揚げを奪取するボタンか
2017/06/06 21:24:09
nisisinjuku
楽しそうだねw 家に帰れボタンとか、Yes/Noボタンとか、そう言うのがあるといいかもな(テキトー
2017/06/06 21:32:32
eagleyama
唐揚げができるのかと
2017/06/06 22:05:49
mana-cat
心温まる家庭内IoTストーリー
2017/06/06 22:06:06
htaira
想像以上にお父さんスイッチだった!
2017/06/06 22:10:00
sangping
うーん、コンシェルジュ型だなぁ。
2017/06/06 22:26:02
nagapong
ダッシュボタンというなら脳に埋め込んだチップに指令がきて達成すると快感物質が出るくらいはしてくれないと。
2017/06/06 22:49:34
temcee
これは汎用性の高いボタンですね…!
2017/06/06 22:51:51
cebtis
名前がいい
2017/06/06 23:09:42
psfactory
Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました - はてなニュース
2017/06/06 23:17:54
mimimitab
うちではdashボタン結局持て余してる。参考にする。
2017/06/06 23:32:19
kocb
ステキ
2017/06/06 23:43:28
hogetahogeko
『「からあげDashボタン」を押したら直接ルンバが掃除してくれたら便利そうですね。そんなことができるのでしょうか? できるんです、Raspberry Piを使えばできるんです!』
2017/06/06 23:53:38
tokyoaqualine
凄すぎるアイディアだ
2017/06/07 00:13:16
uutarou
こんな夫婦楽しそう
2017/06/07 00:20:14
yoiIT
介護機器として色々応用できそう
2017/06/07 00:34:30
hiromo2
ルンバ、スマホアプリからコントロールできるやん。。。
2017/06/07 02:02:18
soranin3
面白いし便利。そして、めっちゃ楽しい夫婦w
2017/06/07 02:20:51
takapiko0819
Amazon DashボタンをHackして、妻を助けるためのIoTデバイス「からあげDashボタン」を作ってみました
2017/06/07 04:21:31
tsunmatsu
好きやわ
2017/06/07 05:45:29
clapon
ハックするのは契約違反ではないの?
2017/06/07 05:50:03
YukeSkywalker
社長ダッシュボタン思い出した。http://www.kdl.co.jp/news/2017/04/shacho_dash_button.html
2017/06/07 07:55:25
nyop
“妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。”リアルおとうさんスイッチだ!
2017/06/07 07:57:25
shozzy
裏は人力か!w お疲れ様、、、
2017/06/07 08:07:52
sora-papa
ちょっと面白かった。(・∀・)
2017/06/07 08:25:03
uturi
“妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。”
2017/06/07 08:41:09
chankuri
自ら奴隷になっていくスタイル
2017/06/07 08:49:09
iasna
ルンバのラズパイがむき出しで草生えたwwww
2017/06/07 09:19:11
heartbook
すごい!家にも欲しい(笑)
2017/06/07 11:00:02
atsushi0908
なにこれ!?おもろい!!
2017/06/07 12:34:59
MasaoBlue
かっこいい
2017/06/07 14:49:01
shinagaki
Internet of Tousan
2017/06/07 17:24:50
honeybe
「妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。」
2017/06/08 08:21:40
shigetylive
「ワンプッシュでお茶を沸かす!? どんな魔法だ!」と思われた方もいるかもしれませんが、種は簡単です。妻がボタンを押すと夫である私のスマホに通知が来て、私が猛然とダッシュし仕事をこなすのです。
2017/06/08 09:57:34
hiddy216
からあげが!できないのかwwwハンドルネームだった
2017/06/08 10:47:44
dowhile
お、おう・・ > "現代の魔法とは、みな等しく闇を抱えているのものなのです。"
2017/06/09 13:38:54
kaoru780
そのボタンを世の妻達の為に売り出しましょうw
2017/06/09 19:45:17
KyoChika
ほとんど役に立ってないw
2017/06/09 21:13:59
KoshianX
おばあちゃんの ための呼び出しボタンとして使える気がするなこれ。あとでなんか考えるかなあ。
2017/06/10 02:02:52
hisamura75
“「ワンプッシュでお茶を沸かす!? どんな魔法だ!」と思われた方もいるかもしれませんが、種は簡単です。” テラ吹いた。大好きだ。
2017/06/10 20:53:07
nana_07
なんて可愛いご夫婦なの