2017/06/03 15:01:07
juliajewelkali
#はてなブログ
2017/06/03 15:31:08
triggerhappysundaymorning
悪用厳禁!とかって悪用可能コンテンツ紹介するとか,さてはおめー津田だな?
2017/06/03 18:31:50
kana-kana_ceo
なるほどー。
2017/06/03 18:54:42
peketamin
悪用っていうか、形だけ真似してドヤ顔してるやつ、やろうとしてることバレてるし、その態度が不快なだけだから中途半端に紹介するの社会悪だと思った
2017/06/03 19:21:44
makou
wikipediaばっかりじゃねえか。
2017/06/03 21:12:32
shotazc
はい、まんまとつられました。
2017/06/03 21:25:42
supu6000
「50%オフ!(他店より高い)」「今すぐ決めてください。(他と比べたり、相談したりしないで)」「月々2000円引(二年まで)」「年利20%(1ヶ月だけ)」ひとは騙されやすい。でもいいじゃないか人間だもの。
2017/06/03 21:34:35
bluerondo
黒心理術。北九州の事件はほんと怖い。あんなのに目をつけられたら、ちゃんと逃げれるかどうか自信がない。
2017/06/03 23:04:02
nozipperar
それ詭弁だろで終わり
2017/06/03 23:42:02
k_oniisan
スレたはてなーがこんなのでPV稼がせちゃだめ。
2017/06/03 23:42:20
aichan6956
まあうまくまとめてるから 俺も知ってた! と、まとめずに文句ばかり言う輩は自分の糞にまみれて寝る方が良いと思います
2017/06/03 23:52:00
kinokomaru
バーナム効果
2017/06/03 23:57:22
pianocello7
しょーもな
2017/06/04 00:25:26
zZwIwl
ながい
2017/06/04 01:03:11
cocopelli-0806
あ、なんか聞いたことある!って思いました。占いする時とかに、よく使われるんですかね。
2017/06/04 02:57:52
manotch
こういうのって分かってる(知識、情報としては大抵の大人は持っている)んだけど、いざプロや手慣れてる人にやられたらコロリといってしまうものなんだろうね。自分自身、知ってても自信ないもん。
2017/06/04 03:01:52
ryokujya
絶対に引用してはならない記事
2017/06/04 06:13:21
kdskun
すこし中二っぽい
2017/06/04 07:37:38
algot
騙されるのが不幸なのであって、真実を知るのが幸福なのではない。占いってのは魔術の傘を着た人生相談だろ?
2017/06/04 09:12:18
jeanpierre69
タイトルでつかむっていう新書商法がブログ記事にもか。
2017/06/04 10:01:14
osakana110
蕎麦屋が語る話術か…
2017/06/04 22:20:02
blueribbon
「言葉遣いの上手い人達が誰にでも当てはまりそうな単語を並べる事で相手の心がみえているかのように思わせる。欺かれた人はそうとも知らずに騙した人へ好意を抱いたり、そういう人の思い通りに動かされるのだ。」
2017/06/07 22:56:13
ftype
はあ