無保険車にぶつけられたら? 対応策まとめ | 自動車保険の最安値を比較
2017/05/25 11:41:09
nagasawakedesuyo
今回は言及記事となります。よろしくお願いします。
2017/05/25 11:47:52
dsifjs
このご時勢に保険が任意って言うのがおかしい。自賠責もあるけどそれでは補償額足りない。もう保険は入れない奴は車NGにしろ!
2017/05/25 11:55:07
gfuoga
10台に1台が無保険って怖すぎないか・・・・
2017/05/25 12:06:56
biuyryt
こういうのはユーザーに選ばせないで、セットでまとめてやってくれ。複雑すぎて奈に選んでいいかわからない。
2017/05/25 12:37:38
dorenidoko
こんなゴネタもん勝ちみたいな制度どうにかならないのか・・・
2017/05/25 12:54:03
dasachijikon
無保険の人が12%もいるとわかったら運転するのが怖くなってきた。
2017/05/25 13:10:19
qwerton
保険も払えん人が車に乗るべきじゃねーよな
2017/05/25 13:58:45
kei_1010
不誠実そうな相手にはとりあえず首がなぜか痛いからと人身傷害で対応しておく、と。
2017/05/25 14:05:15
marmaropeppe
言及ありがとうございます!
2017/05/25 14:56:07
manajugyut
任意保険を強制にするか、自賠責の保険料をあげるかしないとこういう問題なくならないよね。こんな逃げ得があるなら毎年保険料はらってるのが馬鹿らしくなる
2017/05/25 15:02:57
vedekifop
せめてこの弁護士特約というのはオプションではなく共通で全ての保険につけてくれ・・・じゃないと10:0の事故の場合、絶対に被害者が不利益被る。
2017/05/25 15:27:36
wasavonbon
もうちょっと保険料やすくならない?掛け捨てなのに高すぎるよ
2017/05/25 15:32:51
yuierikin
保険のローン毎月3万円、保険毎月1万弱、駐車場毎月2万5千円、車を持っているだけで毎月6万5千円もかかってる・・・手取り25万くらいなのに・・・この他ガソリンとかも入れると吐き気してくる。手放すか
2017/05/25 15:36:21
dasanabasa
保険料もまともに払えない奴が車なんて乗るなよ!勘違いしてる奴多いけど、車は贅沢品だからね
2017/05/25 15:43:08
yamamonkeite
こういうのは国がもっと厳しく取り立てろよ。だからひろゆきみたいなのになめられるんだよ!
2017/05/25 16:07:04
iasna
“「弁護士法」に抵触するため示談交渉が出来ない”←へーへーへーへーへー!
2017/05/25 16:08:36
wettomoya
ここまで理由をしっかり書いてくれるサイトも保険屋もいなかったからこういうのあると助かる。
2017/05/25 16:11:49
kyuihijo
DQNってこんなところでも迷惑かけてるんだな
2017/05/25 16:15:33
kaipu1224
無保険は乗れないようにしてほしいわ
2017/05/25 16:20:37
camellow
こわいなあ
2017/05/25 16:29:28
ikolopop
先生!保険料が高くて車に乗れません!
2017/05/25 17:35:08
kaz_the_scum
任意保険未加入でいいと思っている汚物がこんなにいるのか…単独事故で死んでほしいわ。
2017/05/25 18:12:07
thirty206
ちなみに島根は任意保険加入率が全国ワースト2位なので島根ナンバー見たら警戒するように。
2017/05/25 18:28:01
gbnorinorikont
無保険車にぶつけられたら? 対応策
2017/05/25 19:04:07
multiplex00
任意保険加入しないことを「何かあったら自分で払う」って意思表示と捉えて問答無用で強制執行するとか
2017/05/25 19:06:37
harumomo2006
以前に駐車場で当てられたときに(もちろん10:0)こちらからの連絡を無視して逃げられそうになったけど相手の携帯番号を自分の保険会社に教えたら処理してくれたけどなぁ。保険会社の力の差なのかな
2017/05/25 19:07:54
minoton
自分は弁護士費用特約を1契約だけつけてるけど、これを家族で利用できるよ
2017/05/25 19:34:59
Panthera_uncia
とりあえずメモ
2017/05/25 19:54:57
sato0427
なんだこの流れ。PV稼ぎのシコミ?
2017/05/25 19:56:05
blueboy
沖縄では半分の人しか保険に入っていないよ。
2017/05/25 20:09:48
TakamoriTarou
無保険車には数が数なので保険払うよりも積立てて都度払いのが有利、と言う相当数の業務用自動車が混ざっていると思われ無保険=払わないとも限らないと思うが、弁護士特約なんて年間千円ちょいなので付けた方がいい
2017/05/25 20:14:38
kuro14
役にたちそう
2017/05/25 20:15:19
skmtic
乱暴な運転をしているボロい軽自動車はだいたい無保険だと思っているので近づかないようにしている。
2017/05/25 20:30:09
REV
最近の車は、LEDを無駄使いして、カッコ付けている。LEDは素直にマトリクスにして、任意保険の有無と、免許の有無、残り点数を表示させるべき。
2017/05/25 20:40:29
ewq
2013年のデータによると無保険車の割合は全国平均で73.3%で、秋田、島根、高知、宮崎、鹿児島、沖縄が6割未満。経済状況は悪いけど車は生活に必要な地域なのかも http://takahasinorihiko.com/post-5044/
2017/05/25 21:09:38
igodoon
無保険車にぶつけられたら? 対応策まとめ
2017/05/25 22:10:14
humid
この記事読んであれっと思って調べてみたら、過去に知り合いの弁護士に随分と特別対応してもらってたぽい事が判明した。今度何かうまいものでも詰め合わせて送らねば。
2017/05/25 22:10:25
wrss
自動ブレーキ等で事故減ったから自賠責の保険料下げるってニュースが前あったけど、こういうの見ると自賠責の保険料据え置きで補償手厚くしてって思ってしまう
2017/05/25 22:11:33
Lat
無過失事故特約ってオプションでも500円くらいだったと思ったが、それを高いと考えるかやすいと考えるかは人それぞれだからなぁ。
2017/05/25 22:52:43
homarara
無一文がガソリン代や自動車税や車検や駐車場代をどうやって払ってるんだろう・・・
2017/05/25 23:47:54
tincast
すげー参考になるの。乙なのです。
2017/05/26 00:08:22
yokosuque
これ見ると、無保険者は下手に過失割合が9:1とか8:2になるより10:0になった方が逃げ得できる確率上がるよね。
2017/05/26 00:25:00
aodifaud09
「車は贅沢品」都会に住んでるか家から出ない人か視野が狭い病気の人ですか?車は生活必需品ですよ
2017/05/26 01:18:00
itotto
"相手の資産が全くなければ弁護士でもどうにもできません"
2017/05/26 01:53:19
redpants
最初のほうのブコメも☆もほとんどが1週間以内に作成されたユーザーな。はてな仕事しろ
2017/05/26 05:00:36
ca_ban
もしものために
2017/05/26 05:23:26
Dai44
とりあえず自分の契約はセーフ| 保険に入らせるべきとかブコメあるけど反社会的勢力に保険入らせたら保険会社がアウトなんだもん 893に保険金払ったら資金源になっちゃうから http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/ins/02d.html
2017/05/26 06:07:24
akiu-ksg
自転車は99%無保険車と思われるので覚えておこう
2017/05/26 06:30:27
beat_sweet
“ ”
2017/05/26 07:11:27
skel
レンタカーで契約者とは別の人(同乗していた友人に交代してもらうなど)が運転して事故った場合も、保険適用外になってしまうんだが、意外に知られてないよね。
2017/05/26 07:29:58
M1A2
むう
2017/05/26 07:46:10
koinobori
元記事のブコメのモヤモヤを払ってくれてありがたい。「車は贅沢品」というコメあるけど、必需品だろと思う。あと、相手にお金がなければない袖は振れないのは、別にこちらが運転する場合に限ったことでもない。
2017/05/26 08:28:54
noodlemaster
無保険車両は法律で厳しく罰して。販売も購入所持も運転も。社会の悪害でしか無い。速やかに、包括的に対応してほしい
2017/05/26 08:41:07
cild
そうゆうことだったのか…これめちゃくちゃ大事だ
2017/05/26 08:47:19
gyampy
任意保険は信用でもある。そもそも自賠責を任意保険並みの保証にすればいいんじゃね。
2017/05/26 08:50:12
kemba
無保険の車、厳しい罰則規定が必要じゃないのかなぁ
2017/05/26 09:08:50
shiishik
俺の場合は外国人だったが、普通に連絡取れなくなるよ。
2017/05/26 09:47:34
koartist
勉強になった
2017/05/26 10:20:11
BritanJP
無保険こわい。。。
2017/05/26 10:27:15
arisane
任意保険の加入率低すぎるな
2017/05/26 12:11:28
fire_0218
[] 無保険車にぶつけられたら? 対応策まとめ | 自動車保険の最安値を比較
2017/05/26 12:24:48
high_grade_works
10台に1台無保険じゃなくて、10回ぶつけられたら1回はそういう人に会うよって事じゃないん?一緒か?ん?
2017/05/26 17:35:40
kana0355
“「こちらに過失がない事故」の場合、自分が加入している保険会社は示談交渉をやってくれません。これは、意地悪をしているわけではなく、「弁護士法」に抵触するため示談交渉が出来ないのです。”
2017/05/26 20:05:36
nisisinjuku
田舎のヤン車は無保険が多いってじっちゃんが言ってた☆
2017/05/27 03:53:39
l-_-ll
「こちらに過失がない事故」の場合、保険会社は示談交渉をやってくれません。これは「弁護士法」に抵触するため出来ないのです。保険会社が示談交渉を行って良いケースは、加入者側に過失がある場合のみです。
2017/05/27 05:11:15
sauvage
少額訴訟は弁護士本数冊読めば出来る(どうせ相手方は答弁書も出さない、出廷しない事が多い)が、強制執行になると解説本がぐっと少ない。執行官動員するので予納金納付も必須。
2017/05/27 14:37:14
naga_sawa
自賠責を強化するか公道走行可能車両に法定対人対物補償以上の任意保険を義務づけるか
2017/05/28 05:21:47
easygoing247
交通事故 対処法