2017/05/24 09:52:40
ueno_neco
http://getnews.jp/archives/1046477 この記事を思い出した。黙々と単純作業に取り組むとイヤなこと思い出す回数減る。クロネコヤマトで宅急便の仕分→カゴ台車積込(立体版テトリスっぽい)してたらスッキリしたことある。
2017/05/24 14:16:54
halfrack
なんか琴線に触れる
2017/05/24 14:24:27
ninosan
「スマートで頭も良くて」←同じこと繰り返してるぞ
2017/05/24 15:38:04
yosiro
PTSD治療に役立つらしいね。http://www.gizmodo.jp/2015/07/ptsd_2.html
2017/05/24 15:42:52
horangino
時間が経つとだんだんと慣れてくるから、その時間稼ぎに頭を空っぽにするテトリスがいいんだろうか
2017/05/24 16:01:51
mementm0ri
CMだ
2017/05/24 16:03:08
broccomini
実際ストレス解消に良いらしいよ。私も嫌で嫌で仕方なかった高校のとき携帯でテトリスやりまくってたなあ。
2017/05/24 16:14:56
chatetu
テトリスいいよね‼︎好き‼︎
2017/05/24 16:25:38
toya
夫にとってはポップンミュージックで、私にとってはボンバーマンのような気がする
2017/05/24 16:34:49
echorev
スマートをスリムと誤用されるのは何故か日本ではよくありがち / どのテトリスだろう?TGMみたいなスポーツ級のやつかオーソドックスなやつか
2017/05/24 16:43:02
fumikef
多分、昔と今ではテトリスする媒体が違うんだろうな。最初はゲームボーイ?DS?今は3DSLL?スマホ?
2017/05/24 17:07:25
saikorohausu
いいことを聞いた/小学校の時、新しいお母さんが出来た子の上履き、旧姓を二重線で消した横に新姓書かれてて子供心にこりゃないやろと
2017/05/24 17:41:08
winebarrel
良い
2017/05/24 18:15:29
KitchenDrinker
「それでいーのだ!」byバカボンのパパ
2017/05/24 18:17:13
m_shinzaki
テトリスは形が違うブロックそれぞれが自分の居場所を探すゲームですからね
2017/05/24 18:26:20
itamae
テトリスはZENってことだな
2017/05/24 18:29:11
kash06
最後の離職期間のシーンは、少し長そうな書き方で驚かせながら、春の再起に繋がってるのが、とても上手い。じっくり考えを積み上げる方なのだろうな。これからもテトリスと良い人生を!
2017/05/24 18:29:43
lafont
わかる。
2017/05/24 18:43:31
flowersroadside
コンピュータゲームは心を癒してくれる
2017/05/24 18:43:41
kenjou
嫌なことがあった時に自分を回復させる手段を持っているのは大事ですよね。私はCivやパラドゲーなどの、没頭できるストラテジーゲームをやります。
2017/05/24 18:53:39
ockeghem
美しい文章だ。僕にとってのテトリスはなんだろうか?
2017/05/24 18:55:07
mur2
Geometry Wars3はいいぞ(唐突な布教
2017/05/24 18:55:42
overkitten
テトリスやりたくなってきた
2017/05/24 19:00:56
axkotomum
単純作業は癒やされるよなぁ
2017/05/24 19:00:56
michiki_jp
瞑想運動野菜テトリス
2017/05/24 19:01:53
abokadotaro
孤独と向き合うことで人は立ち直れる
2017/05/24 19:03:11
mshota
ウイイレだ
2017/05/24 19:05:28
peterpansyndrome
ランニングとかも似た感じになるのかな。孤独な作業感
2017/05/24 19:05:36
go_kuma
ええ話や。
2017/05/24 19:09:17
astromi
旦那の布団がどうのとかいうやつよりずっといい話
2017/05/24 19:14:07
the-third-leaf
これぞ増田文学
2017/05/24 19:14:35
seachikin
現代の瞑想?写経?的なやつ。私は編み物か刺繍だなぁ。半年位無職のとき靴下めっちゃ編んでた。
2017/05/24 19:14:57
six13
自分にとってはゲーセンがそういう機能な気がする。
2017/05/24 19:19:47
ak248
良くわかる。ソリティアとかもそう。一種の瞑想状態だと思う。
2017/05/24 19:20:08
ene0kcal
わかるっ!(マウント)
2017/05/24 19:21:26
mehori
この人の人生に幸あれ
2017/05/24 19:31:16
dazed
孤独の友=ゲームってのはすごくあると思う。だから、MMOでもソロ専かパブだけだったりするのかも。あと音楽も。
2017/05/24 19:31:49
nankichi
作者、アレクセイ・パジトノフに聞かせてあげたい話。増田の自動翻訳ロシア語バージョンが望まれる
2017/05/24 19:36:07
music42
私も、テトリスではないけれども、大殺界?の時期に、似たようなもの、似たような行いをして過ごしていることがあります。私も感謝してみようかな。
2017/05/24 19:37:44
pongeponge
TEDでゲームが国難を救った的な話を聞いたことがあって、それと似てるなと感じた/テトリスを別のゲームに置き換えて読むとあまりしっくりこないな
2017/05/24 19:39:29
minoton
自分も母子家庭になって姓が変わったけど、気にしてなかった(ということにこの文を読んで気がついた)。非公式な場で今でも便利に使っている
2017/05/24 19:40:09
right_eye
私は嫌な気分の時にパズルゲームをするとパズルゲームと嫌な記憶が紐つけられて、そのゲームをやろうとすると嫌な記憶がよみがえり鬱屈します。
2017/05/24 19:41:43
Rag-Rush
テトリス「また君が僕を必要とする時にあらわれるとするよ…」(列で消されながら)
2017/05/24 19:45:00
bluemoon-7
自分の精神整理ができるものがあることはいいことだと思う。それが金銭があまりかからないことはさらに素晴らしい。
2017/05/24 19:45:11
greenbuddha138
おれはA4の株取引とFF7のスノボ
2017/05/24 19:48:04
hanamichi36
これこれ!こーいうのを求めてますよ。増田記事には
2017/05/24 19:49:24
refuge
めっちゃわかる……
2017/05/24 19:50:53
crema
私の場合は、Threesかも。
2017/05/24 19:52:40
myun2-nw
テトリスハイかな。
2017/05/24 19:53:12
gnt
Last night TETRIS saved my Lifeだ
2017/05/24 19:55:20
pikopikopan
よかったテトリスあってよかった
2017/05/24 19:55:22
hotakasugi
良いものを読んだ。
2017/05/24 19:55:59
imash
テトリスは年齢を重ねるごとに脳が付いていかなくなるから覚悟しておけよ
2017/05/24 19:56:01
zZwIwl
テトリスは瞑想と同じ効果あるよね
2017/05/24 20:03:44
akabekobeko
神や仏のごとく素数やテトリスも心の拠り所になりえる。単純なのに底知れなくて神秘。
2017/05/24 20:03:48
politru
てーててーててーてててーてててーててーてーてーてーてー♪
2017/05/24 20:06:37
yuuki_fumiaki
テトリスに熱中してしまうとはいえ、根本的にはリア充。羨ましい。
2017/05/24 20:09:03
abababababababa
今はツムツムになるのだろうか?(無限ができないから微妙か)■お風呂場に携帯できるテトリス持ち込んで遊びまくってのぼせた記憶。無になれるの大切。
2017/05/24 20:10:41
b6m10f
増田ショートショート
2017/05/24 20:12:07
faifan
ホッテントリでこゆるぎ岬とテトリスが並んでいる様がほほえましい
2017/05/24 20:12:22
augsUK
何か単純作業で時間を忘れると、時間が解決してくれる。
2017/05/24 20:13:35
madridNewyork
ぷよぷよではなくてテトリスだから完成する
2017/05/24 20:13:50
shoh8
s/テトリス/ポケモン/g
2017/05/24 20:15:38
shifumin
結局""テトリス""なんだよな。
2017/05/24 20:15:47
vonucello
なるほど、俺にとっての「オナニー」みたいなもんか / 最後は「ありがとう、パジトノフ」じゃないのか
2017/05/24 20:17:16
testwatanabe
良くわからないけど泣きそう
2017/05/24 20:18:03
uza_momo
涙でちゃう、なんでだろ。
2017/05/24 20:18:42
mrkn
いい文章だった。
2017/05/24 20:19:21
inatetu
こういう人間は強い
2017/05/24 20:20:09
Windymelt
すき
2017/05/24 20:20:23
oh-kaz
不安とか強迫が強い時にはとにかく何かしろ!と精神科医に言われたことある。私もテトリスしてみよ
2017/05/24 20:20:31
akotanuki
ひたすら単純作業だけをやる時間って、場合によっては決して無駄ではない。
2017/05/24 20:20:42
hatecafe
いいな。
2017/05/24 20:25:05
b204638
テトリスの様な美しい文章。
2017/05/24 20:27:02
oobatomoyama
素晴らしい
2017/05/24 20:27:09
hanenone
ありがとうGUNPEY
2017/05/24 20:27:23
mariabeetle
自分の立て直し方。夢中になるその時間は無駄ではなかった
2017/05/24 20:27:32
Gold178
なんか好き
2017/05/24 20:27:44
IthacaChasma
テトリスに限らず、何かを創作している人が、自分の創作物がこんな風に人を救ってる話を聞かされたら間違いなく泣いちゃうよ。
2017/05/24 20:28:08
Akimbo
いい文章だな感動したぞ。わたしなら、Amazonのピックアップの仕事なんかを無心になってやってみたい。端末の指示に従って所定の場所に行き、商品を集めてパッキングする。少額にせよお金がもらえるのがいいところ。
2017/05/24 20:29:42
inmysoul
テトリスに限らず逃げ込みながら充電できる術を持ってる奴は強いな。音楽でもゲームでもドライブでもなんでもいいけど。
2017/05/24 20:33:24
tohokuaiki
漂うフミコフミオ臭
2017/05/24 20:33:48
vlxst1224
じーんとくる名文。子供のころにハマったゲームを大人になってから追体験することで記憶の読み出し機構をリブートする感じなのかな。それが頭を使って爽快感を得るパズルゲームとなれば、脳に良いに決まってるよなぁ
2017/05/24 20:33:54
udongerge
テトリスは、ファミコンのピーク以降のゲームとは思えない、70年代からあったかのような風格がある。
2017/05/24 20:38:33
enderuku
やる事が分り切って必ず成功する低難度の作業を一定回数以上繰り返すことが脳を安心させるのかもしれないな。俺は皿洗いにそれを感じる。
2017/05/24 20:40:49
Shabondama
ちょっとわかる。余計なこと考えずにすむ時間を作るのに効果的。
2017/05/24 20:42:49
hitoyasu
ますだ。
2017/05/24 20:43:52
hilda_i
私悲しい事があると『幽遊白書』読み返してる。
2017/05/24 20:46:01
shikixyx
テトリス
2017/05/24 20:48:47
nonameblog
自らの心の傷の修復手段を知っているというのはかなりのアドバンテージ。これでテトリスアプリのランキング上がったら面白いんだけど
2017/05/24 20:50:03
kumarch
テトリスにも捨てられて人生終わるオチとちゃうの?
2017/05/24 20:51:56
backnet
"今までだってそうしてきたんだ"で今回はダメだったENDかと思ったけど、無事に立ち直れたようで良かった
2017/05/24 20:52:33
sukekyo
いい話だ。こういう「帰るべき」モノでも人でも場所でもある人は強いし作るといいよな。男は自慰行為になりがちだよなと。
2017/05/24 20:52:36
TownBeginner
なんかこういうホームグラウンドに戻れるゲームがあるの、すごく良い。同時に、20年以上、プラットフォームを変えて生き続けるゲームがどれだけあるのだろうと思う。
2017/05/24 20:53:27
hhungry
暇があればテトリスDSを延々とやってたので自ら封印した。
2017/05/24 20:56:29
type-100
ゲイナーみたいな増田。
2017/05/24 20:56:53
princo_matsuri
これが実写映画版「テトリス」のあらすじです(多分違う)
2017/05/24 20:57:16
hyujico
父と死別した母が何もやる気が起きなかったが、草木を育て土を触っていると心が癒やされ立ち直れたといっていたのを思い出した。子供のときたくさんの器に囲まれた生活だった。
2017/05/24 20:58:49
tuzuraori
ボケ防止にも効きそう。
2017/05/24 21:01:09
pribetch
テト(はキツネ)リス
2017/05/24 21:01:11
ueshin
ゲームをやることによって悩みを考えなくなり、しぜんに大した問題に思えなくなる。悩みは考えつづければ、倒せないほどの巨大な壁に思えてくる。
2017/05/24 21:01:12
ans42
詰んだら消して、また積んでいく。
2017/05/24 21:04:24
izmii
こういった人生のお供的なものは案外大事
2017/05/24 21:07:02
andonut146
俺の場合は信長の野望かな。
2017/05/24 21:07:04
h5dhn9k
この増田、何かの特殊能力を発現してそう……。/願わくば、この増田が もう二度とテトリスを詰め込まされる日々が訪れないように……。
2017/05/24 21:08:37
lbtmplz
ゲーム機種の遍歴とか書いてればもっと良かった
2017/05/24 21:09:11
nachurie
心がべこべこになったときって思考が苦しい方へスパイラルするから全然休まらないんだけど、どこか外に心を向けることでスパイラルが止まって回復が早くなるんだろな。それがずっとそばにある物ならなおさら。
2017/05/24 21:10:27
yasyas
このまま広告に使えそうな文章
2017/05/24 21:11:29
air7743
増田にとってのテトリスはかさぶたなんだな かさぶたぶたぶかさぶた
2017/05/24 21:13:03
htnmiki
70歳になる母はここ20年くらい日課のようにテトリスやってるらしく実家に帰ると実際いつもやってる
2017/05/24 21:13:18
otou-no
名文。さて、自分にとってのテトリスってなんだろう…。
2017/05/24 21:18:34
utility1
オレは「水曜どうでしょう」。DVDがまだない頃は、配信お試しのユーコンばっかり観てた。
2017/05/24 21:24:32
nowa_s
動物ならひたすら毛づくろいする感じ。/この場合のスマートは、「世慣れた」とか「(物腰や外見が)洗練された、こざっぱりした」って感じじゃないかなぁ。日本語でも、原語のsmartにもそんな語義あるし
2017/05/24 21:24:38
sakaguchi_hatebu
死ぬほどテトリスやってたときあったから共感した。
2017/05/24 21:25:37
idenizi
それは俺じゃない、君の力だよ、さぁウォッカを注ごう。byロシアより愛を込めて
2017/05/24 21:30:38
pokemofu
テトリスのすごいとこはコードがめっちゃシンプルなのにいくらでも遊べることかな
2017/05/24 21:31:18
tadasukeneko
ソリティアおじさん「わかる」
2017/05/24 21:31:58
oya3
余計なことを考える余裕がないゲームっていいよね
2017/05/24 21:32:34
plutonium
ラブレターだ
2017/05/24 21:33:03
sisya
ひたすら判断と作業だけ求められるパズルゲームは、ゲームとは関係ない感情の整理に役立つという研究結果がある。増田は無意識にそれをしているということなのだろう。
2017/05/24 21:34:53
junorag
一人用のパズルゲームなのがちょうどいいね。ネットワーク対戦型のゲームだと、不運にも理不尽な負け方をして余計にふさぎ込むことがありうるもの。
2017/05/24 21:34:58
taihe
スマイルとかカラーズの琴葉みたいでちょっとかっこいい。
2017/05/24 21:36:49
asagiasagiasagi
泣ける
2017/05/24 21:37:54
gcyn
ハード、なに? ゲームボーイ? 良いね。
2017/05/24 21:40:54
nagapong
「テトリスはおまえのことなんて何とも思ってへんけどな」
2017/05/24 21:41:38
AKIT
ぷよぷよだとこのテイストは出せないな。
2017/05/24 21:42:43
cad-san
魔女の宅急便のウルスラのセリフを思い出す。「描くのをやめる。散歩したり、景色をみたり、昼寝したり、何もしない。そのうち急に描きたくなるんだよ」
2017/05/24 21:43:12
seiyuDB
テトリスしかしてないのに恋人がいるってのに、お前らときたら
2017/05/24 21:48:02
rekp
コロブチカすき
2017/05/24 21:48:10
Tombouctou
フリーセル派
2017/05/24 21:48:12
tuki0918
確かに悩み事などにおいてはスッキリしそうではある
2017/05/24 21:49:38
anguilla
良い文章を読んだ。
2017/05/24 21:51:04
ngsw
朗報だ!テトリスすれば彼女できるぞ!!!
2017/05/24 21:51:31
tsz
テトリスはフロー状態に入りやすい
2017/05/24 21:52:26
komoko-i
そういえば最近テトリスをよくやってる。テトリスはストレス解消に役立つ?
2017/05/24 21:52:59
uwananiwosuru
それで40ライン何秒なの?
2017/05/24 21:54:10
PEI
何もコメントは浮かばないけど、きっと自分にも何かあるんだろうなあ…。
2017/05/24 21:54:13
n_pikarin7
ピクロスや数独も、小確幸
2017/05/24 21:54:18
skl0123
テトリスやりすぎると、人の肩に┏←こういうブロックはめる妄想しちゃうよね
2017/05/24 21:54:54
palsy
おれも弱ったら昇竜拳で対空したくなるよ
2017/05/24 21:55:23
hiroyukixhp
あなうめ
2017/05/24 21:56:07
yummiem
私も好きでした。ゲーセン版。そこで出会った人と結婚しました。この日記を読んで、なんではまったんだろうと思い返しましたが、ひとりで延々できるのがよかったのかな。
2017/05/24 21:56:51
wacok
末期ガンで入院してた父親の看病で数週間病院に詰めてた時、薬で眠り続ける父の傍らでずっとパズドラしてて、あの時ほどスマホゲームに助けられた事はなかった。ガンホーにお礼メールでも出そうかと思った。
2017/05/24 21:58:24
tanority
こうゆう文章を読んだ時、増田をウォッチし続けてよかったとと思う
2017/05/24 22:00:27
supu6000
テトリスはPTSDに有効!って論文あったはず。ホントやったんや!
2017/05/24 22:01:08
toller
同じことの繰り返しなのに飽きないのが不思議だよねえ。最近やってないなあ。ブコメ見たら定期的にやるべきな気がする
2017/05/24 22:02:35
ustam
こわくない、こわくないよ。ほら、こわくない。(CV.島本須美)
2017/05/24 22:03:07
dimitry
近々テトリスの新ゲームがリリースされるのかな
2017/05/24 22:04:25
mechpencil
ギャンブル中毒やネトゲ廃人と紙一重な気がするが、テトリスだから無害なのだろうか
2017/05/24 22:05:40
gowithyou
テトリスのCM Longバージョンでやってほしい。あの東京ガスのCMみたいに
2017/05/24 22:06:03
cl-gaku
いい話
2017/05/24 22:06:06
iuhya
マジかよ! テトリス最高だな!
2017/05/24 22:08:19
chicken_geek
村上春樹みたいだ、素敵
2017/05/24 22:08:30
harusyo
私の場合それは三国無双です。
2017/05/24 22:08:49
shotazc
しっかり眠って、読書(ラッセル幸福論)すれば大抵気分が良くなる。
2017/05/24 22:09:45
massan-222
パズルゲームは至高であり究極
2017/05/24 22:15:47
hearthewindsing
同じくテトリスばかりやってた時代があります。宇多田ヒカルのテトリス好きもそういうことだったんじゃないですかね。
2017/05/24 22:17:19
andonuts
さいきん増田文学が良くて嬉しい。一日の小さな楽しみ。
2017/05/24 22:17:51
ornith
すっきりしていて気持ちのいい読後感。読み終えて自然と「自分にとっての“テトリス”はなんだろう……」という思考に向かっていた。
2017/05/24 22:18:02
hataichi
テトリスト
2017/05/24 22:18:26
taro-r
プラットホームは,どう変わって行ったのでしょうか?
2017/05/24 22:18:48
CavalleriaRusticana
ラノベ作家の、超短編。
2017/05/24 22:19:45
doksensei
腕前が気になる。めっちゃうまそう
2017/05/24 22:19:53
odakaho
いいはなし
2017/05/24 22:21:22
lightasthirdeye
なんかいいな。僕にとってはスプラトゥーン。でももっと昔はぷよぷよだったな。
2017/05/24 22:22:05
ftype
まさしく相棒だな
2017/05/24 22:25:57
reot8
脳の動きが悪くなるという「ゲーム脳」これを逆に癒やしとして使うことを提唱すれば儲かるのでは…!
2017/05/24 22:26:13
sugachannel
人生の相棒。素晴らしい。
2017/05/24 22:27:41
dgen
TGMの20Gモードをやると、ゲームをしていないときでも凄まじい速度でブロックが頭の中で積み上がっていく。
2017/05/24 22:30:51
unigame
テトリスはGB版を一番長く遊んだな。BGMは3種類とも好きでよく曲を変えたし、黙々と四段を消したい時はBGM無しで遊んだ。セブンテトリス(最初に7つブロックを落下させるの)も時々遊んだ。
2017/05/24 22:32:55
kowa
テトリスにはステージクリアがないのがいい。凄腕なら無限にやってられるしね
2017/05/24 22:34:10
KIKUKO
よいなぁ
2017/05/24 22:34:41
kooonyaaa
テトリスは本当に楽しい
2017/05/24 22:34:56
good2nd
俺、うるさいゲーセンでコラムスのBGMをハミングしながらやるのが好きなんだけど、もう置いてる店少なくてさ。どこにもなくなったらどうしようかな、って心配してる。
2017/05/24 22:35:46
pzp
ゲームは脳にネガティヴで余計なことを考えさせない。
2017/05/24 22:36:23
POTPOTATO
こういうのは瞑想の一種になるんでしょうか
2017/05/24 22:36:48
trade_heaven
いいなあ。僕にとっては恐らく麻雀なんだが、一人ではできないんだ・・・
2017/05/24 22:41:02
atoz602
なんかいいな。
2017/05/24 22:41:46
kimzo
テトリマインドフルネス
2017/05/24 22:43:25
mobits
中村航みたいで文章好き。
2017/05/24 22:44:46
shadow-toon
マイクラの整地にも近いものを感じる
2017/05/24 22:45:59
kibarashi9
こんど瞑想する時、ずっと頭の中でテトリスしよ。
2017/05/24 22:46:53
wow64
未読の本が山と積まれてるのに、ことあるごとに何度も手にとってしまう本がある。ゲームではまだそういう作品に出会えていない。
2017/05/24 22:49:02
chankuri
こういうの自分だけかと思っていたけど、意外と居るんだなあ。 自分で言うと、ラジオ聴きながらひたすらスマブラやってた。
2017/05/24 22:50:48
teto2645
すまんが、これはテトリスのおかげとはまったく思えない。立ち上がったのは全てお前の力だ。お前が動けなくなったとしてもテトリスは助けてくれない、お前が自分で立ち上がらないのならば死ぬだけだ。
2017/05/24 22:53:53
ntnajp605
映画化決定
2017/05/24 22:59:08
unagiga
テトリスは脳のデフラグ作業
2017/05/24 23:01:27
azi2
トラウマになりそうな出来事の直後のテトリスはすごくいいと聞いた。トラウマが定着しにくくなるんだとか。もちろんテトリスじゃなくてもぷよぷよとかドクターマリオでもいいと思うけど。
2017/05/24 23:02:26
AKIMOTO
泣かせるなあ
2017/05/24 23:03:05
richmoneygold
テトリス!私も人生に行き詰まったらテトリスをやろうと思います。
2017/05/24 23:04:14
sayuremix
変わりゆく世の中でずっと変わらない楽しさを提供出来るってほんとうにすごい。
2017/05/24 23:05:16
Talgo
息子を亡くしたエリック・クラプトンの傷心を癒したのがテトリスだったという話を思い出した。Tears in Heaven
2017/05/24 23:06:42
haretaL512
本とかの段落を見てL字テトが入りそうと思ったら末期
2017/05/24 23:09:31
shira0211tama
いいな この増田も増田自身も。 なんか分からんが涙腺に来た。自分もそんなゲームを見つけたい。 イカはちょっとその毛あるけど、どうかなー
2017/05/24 23:10:42
bluerondo
苦しいとき、我々は、耐えて耐えて耐え忍んで、心に深く空いた穴をピッタリと埋めてくれるあの長い棒を待つ。時には棒の到来に興奮しすぎて間違ったところにおっ立てて詰む。
2017/05/24 23:11:06
lavandin
小6か、辛かったろうな…。私は小3だった。ゲームをするとダメな子になるんじゃなくて、ダメな子にも寄り添ってくれるのがゲームなんだよね
2017/05/24 23:13:16
kiringo
隙間を埋めるのがテトリス。人生の隙間も埋める。
2017/05/24 23:19:54
Galaxy42
脳内でルービックキューブを回しながら読んだ。テトリスとは違うな。
2017/05/24 23:21:38
healthyhiroshi
テトリスの新作が出るのかと思った
2017/05/24 23:27:04
ukikumokyng
。゚(゚´Д`゚)゚。
2017/05/24 23:30:32
leiqunni
きっと本当の悲しみなんて 自分1人で癒すものさ
2017/05/24 23:30:57
closer
テトリスDSが未だに現役
2017/05/24 23:33:04
hiromo2
テトリス以外やらない、ある種の絶対臥褥だな…
2017/05/24 23:35:37
nabeteru1Q78
今、どの媒体でテトリスをやるのだろうか。
2017/05/24 23:35:49
taguch1
旅行と酒とプログラミング。
2017/05/24 23:38:01
theatrical
増田をすごく羨ましいなと思う。それは嫉妬でも何でもなく、そういうものに出会えた人が居るっていうことが他人事ならが嬉しい。それと同時にそれが思いつかない自分に対して、わずかばかりの物悲しい気持ちもある。
2017/05/24 23:38:02
hirosmith46
ありがとうテトリス
2017/05/24 23:38:32
neergius
コロぶたびに起き上がるチカラ!略してコロブチカ!
2017/05/24 23:42:46
switch7
ちゃんとテトリスに恩返しするように
2017/05/24 23:44:36
tsubaki315
毎日辛かったときパズルゲームばっかりしてたんだけど、あれは意味があったのか
2017/05/24 23:45:10
t_mina
よく飽きないね!
2017/05/24 23:45:13
kasanova10
俺はウル4。ひたすら対戦してる。会話もチャットもない。
2017/05/24 23:45:19
orange_putting
私もイライラしたらテトリスしよかな。。
2017/05/24 23:45:29
kumao335
そうだ、テトリスしよう
2017/05/24 23:46:35
tsjtksh
テトリスをオナニーに変えたら俺だな
2017/05/24 23:47:33
adsty
我が人生にテトリスあり。サンキュー、テトリス。
2017/05/24 23:48:07
fb001870
いいね
2017/05/24 23:48:56
sato0427
ちょっとわかる
2017/05/24 23:49:38
macority
これぞ、増田文学
2017/05/24 23:49:50
gbnorinorikont
テトリスにこういったイメージはありませんでした
2017/05/24 23:50:16
kettkett
TGM遊びたいなぁ。これぐらいうまそうhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7678617
2017/05/24 23:50:59
heavenward
なんて美しい文章だ。「ピコピコ少年」で窮地に陥った押切先生がゲームに救いを求めるシーンを彷彿とさせる。トップコメも美しい表現すぎてみんなスターを送るばかりだし、はてなってすごい場所なのではないか
2017/05/24 23:51:10
keloinwell
以前、テトリスDSを「一回死ぬまでやろう」と始めて、気づいたら4時間経ってたことがある。/ゲームボーイのテトリスもよくやった。
2017/05/24 23:54:21
yoiIT
「ぷよぷよ」の方が好きなので、「ぷよぷよ」に置き換えて読んでみたら、なんかただのダメ人間ぽくなった
2017/05/24 23:56:34
kota_tuy
フルHDテトリス
2017/05/24 23:57:02
sabacurry
俺も増田さえあればそのうちなんとかなるんだけど、最近会社潰れそうだから潰れたらブクマ数が増えると思う
2017/05/24 23:58:53
tossyhtn
ぼちぼち行こうや
2017/05/25 00:01:51
primedesignworks
テトリスに対するノロケ全開なのに、心地よい気持ちになるのはなんでだろう。
2017/05/25 00:03:42
dynamicsoar
『All You Need Is Kill』(小説版)の作者がその前に書いた『スラムオンライン(EX)』をちょっと思い出した。内容はよく覚えてないし、僕は格ゲーは自分ではしないのだけれど、あの雰囲気がとても好きだった。
2017/05/25 00:04:51
btoy
どこが美しい文章なのかわからない。最後のところは蛇足じゃないかな。あと「テトリス」ってタイトルは無い。絶対。
2017/05/25 00:05:01
jmako
ここまで、テトリスへのリンクなし。
2017/05/25 00:11:20
yoshi-na
「テトリス」を置き換えるだけで…
2017/05/25 00:12:58
yugioh-hack
増田ポエムとしてとても良い
2017/05/25 00:14:10
petitcru
うんうん。
2017/05/25 00:14:38
smallpalace
ずっとしてると目を閉じると目の裏にブロック落ちてくるし夢でもブロック積んでるかんじになる
2017/05/25 00:14:51
t_yamada8karad
奇数段落が出来事で、偶数段落がテトリス。この意図的な構造にはリズムがあり、それがそのまま人生の浮き沈みを表してる。その構造の中で、テトリスが沈んだ気持ちを上向きにしてきたってことがよく伝わる。
2017/05/25 00:19:00
electrolite
僕にとってのランニングだ。最近の研究では有酸素運動の疲労も自律神経を酷使するからとのことで、テトリスのような単純なゲームと同じな気がする。低次の自律神経の酷使は脳の高次機能を癒すのだろうか。
2017/05/25 00:19:07
gulf0803
ずっとはてな見てる俺の居場所はどこに・・・
2017/05/25 00:19:17
tobehonest
ワタシはソリティア。ひたすらクロンダイクをやってます。
2017/05/25 00:19:40
hal9009
映画化決定レベルw
2017/05/25 00:21:10
Inuneco
増田文学はこうでなくちゃ
2017/05/25 00:21:59
mrescape
テトリス専用のちっちゃいゲーム機ってわかりますか?そのゲーム機のテトリスが始まる時の音って覚えてませんか?それを思い出しました。テーテレレーテレレーテレレーテレレーテレレーレーテーッレッレーってやつ?
2017/05/25 00:23:51
mugi-yama
たしか石原恒和氏がテトリスの極意として「速くあれ、たとえその場を動かぬ時でも」と言ってたなあと
2017/05/25 00:27:16
kaerudayo
シヴィライゼーションだなぁ、私は。
2017/05/25 00:32:04
marmot1123
良い増田文学だ。/自分はアニメかなあ。元気な時も見るけど、ダメな時は本当に1日中布団に潜りながらPCで何クール分も見てしまう。
2017/05/25 00:32:53
gakuhiro
ショートムービー作らそう。
2017/05/25 00:39:05
chnpk
僕のテトリス(隠喩)
2017/05/25 00:45:46
knagayama
わたしも父が死んだあとしばらくテトリスにハマっている時期があった。そういうものなのかもしれない。
2017/05/25 00:52:11
sawaglico
詰んでも綺麗に詰めば一列ずつ消えていくからね。
2017/05/25 00:53:05
isaac_asimot
すわ『2016.05.18 「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?|ギズモード・ジャパン : https://goo.gl/VzwIZN』の続報か。いや、4部作か。
2017/05/25 00:56:36
Barton
うーん、俺はバーチャロンが色んな事を前に進めるためのゲームだったな。PC自作したり、就職したり、就職したり…うん、多分そうw
2017/05/25 00:59:45
uzuki-first
これわかる
2017/05/25 01:02:32
tana_bata
みんな逃げ場があるべき。
2017/05/25 01:02:42
hetoheto
名文
2017/05/25 01:05:16
oniisann
辛い時も苦しいときもテトリスと一緒だったんだね。私はぶら下がり健康機だったなぁ。
2017/05/25 01:08:40
euda
そんなあなたに Tetris® MicroCard - スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/3280/
2017/05/25 01:10:36
hopperjp
一度落としたものはもう戻らないルールと直面しながら、次々と手渡されるピースをどうしたらいいか頭の中で回してから、実際に回す。時々消せる。はじまりがあり、終わりがあり、またはじまりに戻せる。治療的だ。
2017/05/25 01:11:22
gkotori
しんどい事象と向き合ってる時、少しでもそのこと考えない時間みたいなの重要でそこでリセット出来てる間はまだ引き返せる感じ そういう逃げ場所にまで悩み事が侵入してきたら病院のお世話になる時かなと思ってる
2017/05/25 01:13:43
unchu
テトリスをゲームに変えて読んだらだいぶ印象が変わりそう
2017/05/25 01:27:00
qbg
これを読んで思いだしたが、テトリスって元々はなにかの研究の過程で作られたものがテレビゲームになったとか。そしてテトリスは発売当時、異常にはまり込むゲームとして大変な話題作だった。30年くらい前の話
2017/05/25 01:27:37
yauaa
ゲームボーイとテトリスはずっと捨てずにそばにおいてある
2017/05/25 01:49:38
sue445
いいはなし
2017/05/25 01:59:15
tenkinkoguma
ソリティア。最近はフリーセルにハマってる。
2017/05/25 02:02:35
ken-baan
いいなぁ
2017/05/25 02:18:19
kirifue
テトリスは癒し。 #ゲーム #人生
2017/05/25 02:39:26
mekemon
詩だ…
2017/05/25 02:39:49
mouseion
ゲームのデバッカーが一番向いていると思った。
2017/05/25 02:51:02
crexist
ウェルダースオリジナルを連想した
2017/05/25 02:51:45
K-Ono
きのうきょうと増田文学が大豊作でとてもうれしい。増田は文学。増田は人生/テトリスは2分もあればゲームオーバーする腕前です。
2017/05/25 03:11:01
s002106
村上春樹が多少入ってるかな
2017/05/25 03:20:42
gomaberry
あのちょっと物悲しい素朴なロシア民謡のbgmもすき
2017/05/25 03:25:19
ryokujya
「ゲームはすでに遊びではない」ってフレーズを思い出した。
2017/05/25 03:39:43
kiyo_hiko
テトロミノを行単位で消すという発想はすごく印象的だ
2017/05/25 03:45:25
ohisamakun
共感できる部分もある
2017/05/25 04:39:22
sionsou
色々共感できる。俺はテトリスではなかったけど片親人生も恋愛も生活環境も全く一緒だわ・・頑張ろう。
2017/05/25 04:43:44
Shinrei
ちょうどプログラミングの勉強でテトリス作っていたところだった。やる気出てきた
2017/05/25 04:59:36
uehaj
数十年後、僕は老人ホームで、孫達が忘れていったレトロ復刻版ゲーム機を手に取り、何の気なくテトリス起動、あるはずのないボーナス面をクリア。声「やっとクリアしてくれたんだね」「君は...?」そしてまばゆい光に
2017/05/25 05:29:19
fumisan
心理的安全な趣味が必要なのですよ
2017/05/25 05:35:21
Kial
脳の限られた一部分を集中的に忙しくさせておくことで、他の部分、例えば感情を司る部分とかが休めるのじゃないかと思っている
2017/05/25 05:37:40
raitu
わかる。逃避は大事
2017/05/25 05:50:08
blueboy
それは精神を麻痺させているだけだ。どうせなら、テレビドラマでも見ている方がいいよ。
2017/05/25 06:06:39
pakiw
一つのハードでやり続けてたのかな。
2017/05/25 06:17:02
k4izka
"家族でも友達でも恋人でもなく、テトリス。"
2017/05/25 06:32:46
hoihoitea
人それぞれ増田にとってのテトリス的な存在を確保しておくのが精神的によいのかな。
2017/05/25 06:41:55
MasaoBlue
IIDXは単純作業に入るのだろうか。もうプレイの仕方がそうなっているんだとしたら、上達が遅くなってしまう気がする(記事と関係ない)
2017/05/25 07:05:01
macgirl360
これだよ。こういうゲーム×一個人のゲームレビューがもっともっと読みたいんだよ。最高だよ。
2017/05/25 07:12:42
azum1
よき
2017/05/25 07:16:01
coldsleepfailed
自分もゲームは毎回違うがこんな感じ。最近は慣れてきて冬眠のタイミングが来たと思ったらカップラーメンとか買い込むようになった。他には田舎で犬と遠くまで散歩に出たら狩りに行ってる気分なってハマったり。
2017/05/25 07:17:45
nijigenjin
テトリスが長寿ゲームと確認できる増田文学
2017/05/25 07:19:00
bovucha
なんかカチッとはまるような、文章ですね。
2017/05/25 07:39:39
anus3710223
きれい。俺は将棋だな。小さい頃は盤駒広げて1人対局を黙々とやっていた。
2017/05/25 07:41:24
yosukegatz
謎の感動がある
2017/05/25 07:42:08
nokogiring
テトリス信仰だ
2017/05/25 07:44:10
respawn
人々はどこかで傷つき、ゲームに没頭することでその傷を癒していたのに、「ゲームに没頭してしまうからゲームは悪い」と断罪され槍玉に挙げられてきたのは皮肉だと思う。みんなを救ってきたのに。
2017/05/25 07:46:41
pojihiguma
こんな文章を僕も書きたい
2017/05/25 07:47:05
hiroshe
トップブコメがうますぎる。
2017/05/25 07:53:39
you0925you
僕にとってのテトリスってなんだろう
2017/05/25 07:54:39
KoshianX
テトリスみたいなゲームはメンタルにいいんだろうな。そういう研究もあったよなあ。
2017/05/25 07:55:42
Mist
ゆるやかな文章。
2017/05/25 08:06:41
nao_cw2
文体が良い。テトリスは無機質だから長期間連続してやると飽きる。飽きた頃が立ち上がるサイン。
2017/05/25 08:07:39
iasna
無心にできることって救いになるよね。
2017/05/25 08:12:33
pandaporn
ゲームやるとバカになるって言ってた教授はテトリスは人間から感情を奪って殺人マシーンにするための軍事システムって言ってたぞ!
2017/05/25 08:13:17
hitode99
良い
2017/05/25 08:13:28
hase_done
僕らのテトリス
2017/05/25 08:16:39
rou_oz
俺にはそういうものがないなぁ
2017/05/25 08:21:55
Knoa
「しかし今回はいつもと違う。どうした。テトリス。いつも助けてくれていたじゃないか。ゴミ屋敷と化した部屋で僕は布団にくるまったまま何度も何度もテトリス棒を」みたいな展開を予想しながら読んだのに…。
2017/05/25 08:25:20
negi_a
読めてよかった
2017/05/25 08:26:24
masahiro0211
なんかすき
2017/05/25 08:27:33
hpdaikilif
テトリスを他の言葉に変えて読むとシュールさが出た
2017/05/25 08:32:18
natu3kan
テトリスを飽きずにいくらでもできる人が不思議でならないと思った。
2017/05/25 08:33:07
olicht
ありがとうが言えるっていいよね。
2017/05/25 08:34:06
kekotinn25
いい文章。無心にできることって残しといた方がいいのかもね
2017/05/25 08:45:27
kaizokuyobare
これは増田文学
2017/05/25 08:46:01
p-2yan
私にとってはソリティア。いろんなスマホゲーとかもある中で、何かあってぐちゃぐちゃな時には、こういう何も考えないで集中できる単純なゲームに戻ってくるのかもしれない
2017/05/25 08:51:47
minemuracoffee
“暗闇で何時間もテトリスと会話する。一緒に傷の回復を待ち、力を蓄え、また外に出てゆく。ありがとう、テトリス。”
2017/05/25 08:51:47
ken530000
人生におけるテトリスの比重ハンパないw
2017/05/25 08:53:04
tomoya_edw
いつも近くにいてくれた存在、それは無機物でも、概念でも、ゲームでも誰かにとって素晴らしいものの可能性があるんだね。
2017/05/25 08:54:00
kura-2
手と栗鼠
2017/05/25 08:54:27
washi-mizok
ゲームと一緒に問題がデフラグされていくような感覚はあるかもしれない。
2017/05/25 08:54:34
spacefrontier
テトリスは苦手だけど、自分の場合はマインスイーパがそれにあたるな。何時間何十時間でも続けられる。
2017/05/25 08:58:54
kaipu1224
テトリスは音楽も癖になるよね
2017/05/25 09:02:26
kuzumaji
特定の行為で心の疲れや痛みに麻酔をかけるの、分かる。私にとってはディアブロ
2017/05/25 09:03:28
simgorira
こんな文を書きたい。が、リームー
2017/05/25 09:05:30
heaco65
泣いた ブコメにも泣いた
2017/05/25 09:05:42
hkefka385
なるほど、嫌なことがあったらテトリスをして記憶を薄れさすのが効果的なのか /文学要素とライフハックわ含んだ素晴らしい文章
2017/05/25 09:07:19
Cujo
『同級生も僕の苗字のことなんて大して気にしてないことがわかった』うんうん。。。。
2017/05/25 09:11:45
buri-hama
確かにテトリスは良いかも。ぷよぷよとかだとキャラクターが楽しそうに喋るのが辛いなと思った。自分はずっとリッジレーサーやるのかな?と思ったがハードがもう無い。
2017/05/25 09:15:01
tenbin-girl
そういう存在があるのは有り難いね。
2017/05/25 09:16:57
o120furusawa
ありがとうテトリス
2017/05/25 09:17:56
hatz48
良い
2017/05/25 09:18:23
hanabun99
傷ついた気持ちの立て直し。単純なゲームを無心でやることで救われるって、わかる。
2017/05/25 09:20:14
satomi_hanten
なんだこのすげぇ良い話
2017/05/25 09:20:56
tnakamura
テトリスすごすぎ。おそロシア
2017/05/25 09:25:05
khtokage
中上健次の作品を思い浮かべる。 辛いとき、苦しいとき、傷ついたとき、何かに没頭する事は心を癒やしてくれる。
2017/05/25 09:26:59
codrab548
すご
2017/05/25 09:27:08
rocca107
よき友テトリス。でも増田自身もがんばったんだ。えらいねえ。
2017/05/25 09:31:57
hiroshi_revolution
確かにテトリスは無心になれるな。
2017/05/25 09:32:52
chilogic
ありがとうテトリス
2017/05/25 09:34:56
hotu_ta
テトリスが流行る!!!
2017/05/25 09:36:37
haruna777
辛い中、ずっと一緒にいてくれたテトリスの存在は何にも代えがたいですね。これからもそのテトリスと共に人生を歩んでいけたらいいですね。一人に一つずつそういう存在があるといいな。
2017/05/25 09:41:50
kojette
TETRIS
2017/05/25 09:45:04
deep_one
テトリスを意味不明な四文字に置き換えると謎のSFになる。
2017/05/25 09:46:49
keim_at_Si
トップコメ含めて2chコピペみたいに10年後に残ってて良いクラスの銘文。
2017/05/25 09:48:01
inoken0315
いい話だ。麻雀のような憎しみが生まれる対人ゲームではこうはいかないかもw
2017/05/25 09:50:03
stealthinu
まさに文学だな。この文章が心にしみるわ。テトリスみたいなずーっとやってられるパズルゲームを作ってみたいものだ。
2017/05/25 09:52:10
dco0901
テトリスは現代の瞑想なのかもしれない
2017/05/25 09:53:29
koartist
自分だけの治療方法ってあるよね
2017/05/25 09:54:04
kuniku
テトリスであれ、何らかのゲーム、本、DVDであれ、車やバイクであれ、何か別のことができる道はもうけておく
2017/05/25 09:54:19
maninthemiddle
僕にとってのroguelikeと同じだ
2017/05/25 09:54:52
taruhachi
定年退職した親父がここ20年くらいずっとフリーセルやってるのは充電期間だったようだ。他のゲームちょろっとはじめてもすぐにフリーセルに戻っちゃうんだよね。
2017/05/25 09:56:09
sfgj
ぷよぷよ派とわかれるよね
2017/05/25 09:56:55
sauvage
限りなく透明に近いブルーでは風船であった
2017/05/25 09:57:00
stefafafan
良い
2017/05/25 10:00:17
kazoo_oo
美しい文章。一時避難場所の確保はとても大事だな。
2017/05/25 10:05:38
nkmr_kznr
染み入る文章
2017/05/25 10:09:40
roki_a
いいなあ 良い文章
2017/05/25 10:10:23
ynsyns
プッチ神父の素数に似ている
2017/05/25 10:11:45
ayakohiroe
“暗闇で何時間もテトリスと会話する。一緒に傷の回復を待ち、力を蓄え、また外に出てゆく”短いけど人生の縮図的なすてきな。
2017/05/25 10:13:05
zuna
昨日電話した、同じクラスの不登校の子のお母さんに、いや不登校の子本人がこれに気づいて読んでくれたらな…
2017/05/25 10:13:57
ifttt
200円のガチャガチャで当たったボタン電池で動くテトリス、たぶんトータル200時間くらい遊んだと思う。人生で一番コスパのいい買い物だったかもしれない。
2017/05/25 10:18:58
mogmognya
今度から落ち込んでいる人がいたらそっとテトリスを差しだそう・・・と思ったのだが、今時はテトリスを何でやるのだろうか。やっぱスマホか。でも自分はスペースキーでサクサク回転させて方向キーでドーンとした(略
2017/05/25 10:21:52
skip_jack
増田文学
2017/05/25 10:25:28
nicottowatch
ピンポンのスマイルが試合の待ち時間に父親からもらった携帯ゲームをずっとやってるっていうあれが思い出された
2017/05/25 10:29:05
katayamaryosuke
なんていい文章なんだろうか
2017/05/25 10:35:25
atsushimissingl
そういえば、俺も無職時代にmixiのビジュエルドをずっとやっていた。
2017/05/25 10:35:41
sumeshiyagi
自分は幸運にも彼にとってのテトリスみたいな物を持っている。なので次は、テトリスばかりしていてもうるさく言わない人、一人では立ち上がれなさそうな時に差し伸べられる手、そんなものになりたい。
2017/05/25 10:37:44
sumena
50万点でスペースシャトルが打ち上げられますよ。
2017/05/25 10:38:24
star_123
文章が美味くて羨ましい
2017/05/25 10:39:22
dodonpa123
感動しました。僕にとっては漫画を描くことが唯一の逃げ場だったように、人それぞれそういうのありますよね。
2017/05/25 10:39:52
xevra
テトリスの様な機械的作業に没頭する事はある種瞑想なんだろう。でも、瞑想の質はあまり良くないので日頃から運動と瞑想をやった方がQOLは上がる。もう若くないのだからテトリスに依存せずに走り出せ。
2017/05/25 10:41:15
hiruhikoando
どのテトリスなんだろう?まさか十字キーの下で回すファミコン版テトリスじゃないだろうな。
2017/05/25 10:42:29
inazuma2073
すぐ初められるのが大きい。たとえ大好きでもメタルギアを初代からVまでやろうとするのとは比べ物にならない手軽さ。
2017/05/25 10:44:42
ryo71724
ちょっとわかる。
2017/05/25 10:50:00
soh_cogito
彼のテトリスが、私の一人ロックフェスなのである。
2017/05/25 10:52:48
sekiryo
携帯ゲーム版だと思うけどどのテトリスなんだろう。ファミコンだとつらいし暗くした部屋でGMをドコンドコンやってたらちょっと声をかけられない。
2017/05/25 10:53:19
jeanpierre69
名文や。
2017/05/25 10:53:31
cmsk
良い
2017/05/25 10:55:39
yamadar
人生に幸あれ/自分も、気力無い時に単純作業に没入することがある。
2017/05/25 10:55:41
layback
1位のブコメが名言過ぎる
2017/05/25 10:59:00
hundret
テトリス
2017/05/25 11:00:29
progrhyme
多少収まりが悪くても、喉元まで行き詰まっても、何度でもやり直せるもんな
2017/05/25 11:00:40
tsuki-rs
テトリスやりたくなってきた
2017/05/25 11:04:34
prdxa
いい話
2017/05/25 11:08:41
bfms350
今期の増田文学大賞候補。
2017/05/25 11:19:04
snobocracy
心の澱はテトリス棒で消し去れる、というお話。
2017/05/25 11:27:55
kuippa
マインドフルネスが呼吸に集中して雑念を散らせというなら、テトリスは列を消すこと以外は考える隙もあたえないマインドテトリス
2017/05/25 11:28:24
yamapi33
良い
2017/05/25 11:33:57
shikiarai
テトリス買いました! ステマですね! 最高です!
2017/05/25 11:36:23
takahiro_kihara
精神病棟も、テトリスみたいなものになると良いのかな?
2017/05/25 11:39:58
nvmnz
私のこれに代わる方法はただただ寝ることだが、テトリスという相棒がいるのは羨ましい。薄暗い文章だが、希望に溢れていてとてもよい。
2017/05/25 11:45:10
mochi-ha
テトリスを久々にやりたくなった
2017/05/25 11:51:15
kyogoku174
4ライン消しの事をもともとはテトリスと言ったのだっけかな。
2017/05/25 11:52:26
baddy
早組みスピード勝負アクションじゃなくて一人でゆっくり遊べるパズルゲームの需要が昔からあるはずなんだけど良作が少なくて
2017/05/25 12:04:37
caffelover
美しい
2017/05/25 12:05:22
TAU
必要なことは、人それぞれ。
2017/05/25 12:05:27
katte
父親がいなくなって、また似たような父親が落ちてきた話かと思った
2017/05/25 12:12:20
takashi_kun
文章もコメントも美しい
2017/05/25 12:14:10
n_y_a_n_t_a
アマゾンレビューにでも書いてろ
2017/05/25 12:16:24
bzb05445
テトリスもイイけど、コラムスも良いぞ。1プレイ永続性が高いし、音楽も効果音も深遠な感じがして。メガドラ版、いつまでもプレイしてた。
2017/05/25 12:17:47
marimonbunny
わかる。テトリスは癒される。個人的にマリオのピクロスも癒やされる。
2017/05/25 12:17:53
fu_kak
なんか泣いた
2017/05/25 12:22:17
yogasa
ありがとうテトリス…… / http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1061490.html これがホッテントリに上がってたのでステマかと思いました
2017/05/25 12:22:54
douzokun
俺にとってのハンターハンターだ。休んでてもいいんだよ、と安心させてくれる(違)
2017/05/25 12:23:11
kxkx5150
良いなー
2017/05/25 12:23:16
rub73
いい話だった。テトリスの広告に使えそう。
2017/05/25 12:26:26
ponnao
単純作業は心を癒やす効能があるらしいね。
2017/05/25 12:30:30
pokochan55
テトリスのブロック消せたら、悩みも消せる。もしくは消せた気がする実証ですね。心の整理が仮想的にできるのかな。
2017/05/25 12:32:10
mottii-cocoa
良文
2017/05/25 12:34:49
takeshi0206
整理して消して行く。記憶も整理して収まったら完了。嫌なこともどんな記憶も整理して平等に並べることができる。
2017/05/25 12:36:51
kawaguchi9187
良い
2017/05/25 12:38:11
tomk59
いい文章。自分にとってのテトリスは何だろう。
2017/05/25 12:38:43
a96neko
読んでた
2017/05/25 12:44:18
noblejasper
そういうゲームが僕も欲しい。原点回帰。
2017/05/25 12:46:54
Kiske
いいはなし
2017/05/25 12:47:35
sny22015
テトリス登場の頃、恩師が「テトリスはソ連が資本主義の人民を堕落させるために作ったものだ」とジョークを言っていたのを思い出した。しかしテトリスは増田を絶望から救った。
2017/05/25 13:12:28
sauce3
思考をシャットダウンできる手段があるの大事
2017/05/25 13:18:43
ysync
うん、わからん。
2017/05/25 13:27:42
cocopelli-0806
私にも「テトリス」に匹敵するような物があればいいんだけどなあ。考えてみても何もないんだよなあ(>_<)
2017/05/25 13:37:15
mituki383
悲しい思い出があるものの、自分で余計な事を考えずに済む方法を見つけ乗り越えてきたのは素晴らしい。
2017/05/25 13:42:54
clapon
じんわりするいい文章。私も考えごとをするときにパズルをしたりする。集中してると気持ちが整理できる気がする。
2017/05/25 13:43:20
baca-aho-doji
ワイにもテトリスが必要や。。。
2017/05/25 13:59:04
Shingi
これは凄いなぁ……。こんな文章を残せるようになりたいものだ(書ける、というよりは残せると表現したかった)。
2017/05/25 14:07:50
side_tana
いい話
2017/05/25 14:33:24
kaminomituru
何も考えず無心になれるのが良いね
2017/05/25 14:38:59
hossui0322
夢中で無くとも、悪い思考をしないためにゲームで埋めるってのは良い戦略。
2017/05/25 15:19:50
mashori
テトリストだ…
2017/05/25 15:25:38
lesamoureuses
自分にとってのテトリスは何かなー
2017/05/25 15:26:14
yulily100
サークルのくだりでの「海にも行かず」って一文がめちゃめちゃいい
2017/05/25 15:30:55
nisisinjuku
ブロックが消えていくたびに悩みも徐々に整理されてくのかもな。
2017/05/25 15:32:52
sayurishirose
テトリスは角が丸くなるまでやりました
2017/05/25 15:56:36
ptolemychan
とてもいい文章なうえ,トップブコメで畳み掛けられた。泣ける。
2017/05/25 16:12:10
momonga_dash
エモい。
2017/05/25 16:38:40
underhitpoint
テトリス
2017/05/25 16:56:56
monacal
今は挫けていても、テトリスをやっているうちに再び立ち上がれるようになるって思えるのが本当に良いよね。私も同じ理由でこもりながらテトリスをやってました。ありがとうテトリス。
2017/05/25 17:29:13
tiisanaoppai
私はバーチャロン。
2017/05/25 18:13:15
lucifer_af
「暗闇で何時間もテトリスと会話する。一緒に傷の回復を待ち、力を蓄え、また外に出てゆく」
2017/05/25 18:19:11
hananaful
テトリスありがとう!
2017/05/25 18:29:09
wwolf
自分の場合は天誅で黙々と忍殺してたな。
2017/05/25 20:17:46
whiteball22
イイハナシダナー
2017/05/25 22:15:25
namisk
2017年のピンボール…もといテトリス
2017/05/26 13:28:17
yutamoty
ぷよぷよテトリスはつらかった
2017/05/26 15:54:52
kamemoge
ウイイレがそういうポジションになってるかもなー
2017/05/26 19:46:54
i_am_aoi
自分にピッタリな居場所がみつかると消えてしまうブロックたち。
2017/05/26 20:48:01
nekoluna
婚期逃した30代女性がテトリスをやり続けるという 純文学小説は読んだことあるがタイトルが思い出せない
2017/05/28 13:36:14
kataage_bp
上坂すみれに露訳してもらおう
2017/05/28 17:50:17
yukkie_strike
わたしはこれ、ぷよぷよだ。とことんぷよぷよは良いものだ。