こゆるぎ岬
2017/05/24 12:12:47
echorev
そのおっさん、もしかしてニンジャだったのでは?
2017/05/24 12:41:29
mazmot
ヌンチャクは惜しかったな。
2017/05/24 13:00:16
gui1
小動岬の穴があいてる岩はまだあるんだろうか(´・ω・`)
2017/05/24 13:03:47
teto2645
今では私がおっさん。で、ヌンチャクを受け継いで欲しかったな。
2017/05/24 13:13:09
seiroten
「文学にかぶれてた」というだけあって文章力が素晴らしいな。俺がこの話を読めたのも、こゆるぎ岬のおっさんのおかげだな。
2017/05/24 13:13:46
goldhead
さすが太平洋の荒波もくだけてかえる小動岬。
2017/05/24 13:16:59
kenzy_n
ゆるがないおっさんになったのね
2017/05/24 13:30:18
xuexikuaile
突然文脈をぶっ壊してくれる存在よき
2017/05/24 13:37:19
shinonomen
太宰にはヌンチャクを授けてくれる存在がいなかったので大人になれなかったんだな。
2017/05/24 13:45:20
n_kasei
文章上手だし、道具(ヌンチャク)の使い方も優れている。普段もなんか書いてるだろ。楽しかった。
2017/05/24 14:16:15
skgctom
このおっさんが一流の自殺防止エージェントとして、自殺の名所と名高いこゆるぎ岬で密かに活躍を続けている事を増田も世間も知る由もないのであった(という話が本当にあってもおかしくないかもしれない
2017/05/24 14:16:50
Journey
本当に神様だったのでは
2017/05/24 14:40:13
cj3029412
ちょっと、船橋で飯くおうか(笑)あるいはおれが茅ヶ崎の開高健記念館まで行く。そのあたりで。うまいねえ。薬を飲むのは、もっと書いてから。
2017/05/24 15:35:37
abokadotaro
文才ありますね…
2017/05/24 15:58:41
broccomini
増田の文章好き。また何か書いて欲しい。
2017/05/24 17:07:12
zentarou
ヌンチャク(隠喩)
2017/05/24 17:09:42
wdnsdy
自殺を防ぐ妖精か何かだな、おっさん
2017/05/24 17:16:12
kakaku01
おっさんが偉大だったのかビールが偉大だったのかわからないわ(未成年の飲酒は法律で禁止されています)
2017/05/24 17:18:09
steel_eel
イイハナシダナー
2017/05/24 17:19:01
yoiIT
顔は名倉で、ホリケンのように突拍子もなく、泰造のように豪快。まさに、ひとりネプチューンだな。海の神。
2017/05/24 17:19:40
Hamukoro
カルモチンはもう買えないし、玉川上水はあんなんだし、太宰ファンでもなんやかんやで死に損なってしまう世の中。青春時代のうちに逝けなかったらその後はもう天寿を全うするしかない感ある。ふてぶてしくなるんかね
2017/05/24 17:49:18
hariopip
太宰のフレーバーがするかも。ヌンチャク超欲しい。トンファーも。
2017/05/24 17:52:21
kitamati
太宰が遣わしたのかもしれぬ 人間失格な人を
2017/05/24 17:53:40
sumeshiyagi
人にはもう駄目だと思った時急に思ってもみないところから手が差し伸べられる事があって、それだけが飛び降りたい引力を無効化する、とオースターも言っていたな。いい話を聞いた。
2017/05/24 17:54:35
imatubu
たまにいる世間体がぶっとんでる賢くて変なおっさん
2017/05/24 17:55:12
yarukimedesu
人生において、何も為してないオレだけど、こんなおっさんのように誰かを救ってみたい。ビールを飲むのは得意だ。
2017/05/24 18:06:48
workingmanisdead
風貌と飛び蹴りから推理すると、ビリーチョウかもしれないね、そのおじさん
2017/05/24 18:09:25
melna
薬を洗いざらい飲んだあとだったら、貰ったビールで危うく死ぬところだったかも。神様か死神かは紙一重。
2017/05/24 18:09:38
rxh
ありがとう。
2017/05/24 18:19:35
manFromTomorrow
おっさん「とんでもねぇアタシャ(以下略」
2017/05/24 18:28:49
multiplex00
なぜかニンジャスレイヤーのマスター・ヴォーパルを思い出した
2017/05/24 18:36:52
GOD_tomato
タイトル見てTwitterのこゆるぎ岬のことかと。https://twitter.com/o_thiassos
2017/05/24 18:45:57
sekreto
次はおまえが、ヌンチャクのおっちゃんになるんだよ。
2017/05/24 18:48:16
nowa_s
「一緒に暮らしてた犬」という表現でこの増田に一気に好感を抱いた。/まさに行きて帰りし物語だなぁ。かっこ悪くても楽しく生きてる大人って、学校と家庭の往復だとなかなか出会えないのよな
2017/05/24 18:51:37
hiruhikoando
名倉やないかい!!(ただネプチューンのメンツの中で自殺を止めれるとしたら名倉だと思う。)
2017/05/24 18:52:19
watapoco
同郷同世代だ。ア・テストの前日も親が暴れ徹夜だった。でも殆ど満点で、グレるのやめたんだよなあ(下手にグレたら殺されかねなかったし)。ただやっぱりメンタルへの影響大きくて、幸せなのかはわからない。
2017/05/24 18:54:43
oieioi
華倫変のマンガみたいだ
2017/05/24 18:58:00
fuji_haruka
うーんすごい
2017/05/24 19:00:42
solidstatesociety
それで今は映画監督をされているんですね
2017/05/24 19:01:15
rosaline
増田文学
2017/05/24 19:06:31
mkkproject
一瞬地獄でなぜ悪い的な展開を想像したらめっちゃいい話だった [life]
2017/05/24 19:10:34
hase0510
今年の増田文学賞はめちゃくちゃ熱い戦いになると思う。
2017/05/24 19:15:03
pandaporn
スタア学園の2、3巻あたりの話かと思った
2017/05/24 19:22:39
btoy
映画「地獄でなぜ悪い」のファック・ボンバーズ平田かな。
2017/05/24 19:27:17
saikorohausu
"あの暗黒時代をどうやってくぐり抜けたのか、今となってはさっぱりわからない。ヌンチャクはとっくに無くしてしまった。でもたまにおっさんのことは思い出す"
2017/05/24 19:34:20
vanillayeti
ア・テストだ!ホットロードに出てきた!東京出身だけど、あの頃の神奈川にはいろいろと憧れる要素があった。
2017/05/24 19:35:47
pojihiguma
泣いた…
2017/05/24 19:35:57
yokoyaya
アテストくらいでそんな凹むもんじゃないよ。
2017/05/24 19:42:33
K-Ono
岬だけど浜辺の歌歌おうぜ(アテスト世代は全員歌える)
2017/05/24 19:45:02
shields-pikes
このおっさんは多様性の化身だ。増田は辛いのに良く生き抜いたなあ。この増田文学の中におっさんは生きてるし、それに間接的に救われる若者もきっといる。今度は増田が、おっさんのようなヒーローになったんだよ。
2017/05/24 19:45:37
Rag-Rush
名倉だよ
2017/05/24 19:47:53
dogear1988
そうだな。
2017/05/24 19:54:19
novak777
こんな導入で始まるポンコツな二人のロードムービーがあったらきっと名作になる。
2017/05/24 20:00:02
kjin
よかった。素晴らしい。“あの暗黒時代をどうやってくぐり抜けたのか、今となってはさっぱりわからない。”
2017/05/24 20:16:51
DustOfHuman
ガロだかアックスだかの読み切りみたいだ
2017/05/24 20:20:39
elephantskinhead
おっさんが人生捨てたもんではないということの何かの象徴なのは間違いない
2017/05/24 20:21:48
uza_momo
竹中直人でしか再生されない。
2017/05/24 20:35:30
move-wife
ブクマしてる白クマアイコンのオジサンの友達ですね。そこら辺で貴殿のような若者を拾ってきてしまうんです。
2017/05/24 20:42:06
vlxst1224
名文だ / テトリス増田と合わせて読むと琴線がいくつか共振を起こす
2017/05/24 20:43:02
wacok
中二にやるア・テスト(アチーブメントテスト)は高校受験の1/3、残り1/3が入試、1/3が内申点。普段真面目にやってる子は報われるけど、心を入れ替えて入試で逆転を狙う子は大変よな。(ア・テスト世代)
2017/05/24 20:51:28
shikixyx
文学
2017/05/24 20:53:44
nonameblog
…って名倉やないんかいっ!
2017/05/24 20:56:52
toya
ア・テストしんどかったな……。たぶん人生で一番勉強したのがア・テストのときだったような気がする
2017/05/24 21:05:44
mahal
競馬ファン的には藤澤和雄師的なビジュアルで脳内再生された。クッソ酒臭くなって戻ってきた息子に、親は少し顔を合わせて苦笑とかしたかも知れない。
2017/05/24 21:06:01
izmii
なんか纏まった文章で書き慣れてる感
2017/05/24 21:10:32
andonut146
或いは7人岬。京極亭。
2017/05/24 21:11:25
nisisinjuku
太宰とオッサンに乾杯だな。(スッとしたぜ!)
2017/05/24 21:11:41
kazoo_oo
これはやはり気まぐれな神様では。
2017/05/24 21:19:09
notr85
好き。ヌンチャクなくしちゃってるあたり
2017/05/24 21:20:27
cad-san
良い文章だ。関係ないが、ホールデン少年がなりたかったのは、こういうのだったんかなぁとぼんやり思った。こゆるぎ岬の捕まえ手。
2017/05/24 21:25:32
otou-no
おっさんの妖精。出会えてよかったな。
2017/05/24 21:28:01
ore_de_work
知床岬へは船でも車でも行けないことを最近知った。
2017/05/24 21:28:06
murasakizaru
ああ、この増田と何もかも同じ時期があった。いま、サウナであー幸せと口をついて出、あーうめえといいながらアイス食べてる。若い人、生き延びてくれ。
2017/05/24 21:31:29
alice-and-telos
中島らもの言ってたその日の天使のパワフル版
2017/05/24 21:31:42
tripleshot
古泉智浩にマンガ化してほしい
2017/05/24 21:34:07
gcyn
こゆるぎは小動と書きます。ちいさめの漁港があるよ。腰越のへん。Aテストはアテスト。僕のティーンの景色でもあります。いろんな人が、いるね。
2017/05/24 21:38:51
pokemofu
不思議な話
2017/05/24 21:48:18
tennooto
病院では厄介な患者かもしれない。出会いとそのタイミングってすごく大事。
2017/05/24 21:52:28
suzuxa
そういうおっさんに、私はなりたい。
2017/05/24 21:58:48
kazutox
これは文学
2017/05/24 22:00:24
Caerleon0327
文章力すごい。
2017/05/24 22:10:10
shu-mbw
人間は醜い だが人生は美しい
2017/05/24 22:12:01
gnt
タイトルがいい、文体がいい、来歴がいい、エピソードがいい、語り口がいい、キャラクターが最高。なんやこれエセーやんけ。
2017/05/24 22:19:38
htnmiki
おっさんありがとう。生きててよかった。
2017/05/24 22:24:37
harusyo
タイトルがシンプルで読ませる文章。おっさんと出会えてよかったね。今こう振り返れるのもおっさんのおかげ。増田は今後また辛い時があったらおっさんを思い出して留まるんだろうな。
2017/05/24 22:25:02
ko2inte8cu
そこは、中華人民共和国国歌を作曲した人も溺死しとる。しかし、たかが相模湾で死ねるかねぇ?
2017/05/24 22:30:08
onnanokom
おっさんがうずくまりながら「撮影は中止だ」と呟いた。 この情景素敵
2017/05/24 22:36:38
KIKUKO
いいなぁ、このおっさんこそがマジの大人よな
2017/05/24 22:36:43
tohokuaiki
漂うフミコフミオ臭(本日2回目
2017/05/24 22:45:09
atoz602
おっさんかっこよすぎ。
2017/05/24 22:45:26
i-yan193
心温まる。
2017/05/24 22:46:57
six13
今日はどうしたんだってくらい良い増田が大漁だ。
2017/05/24 23:16:03
sanam
そのおっさんはこの世のものではない。従って、ヌンチャクは無くしたのではなく……
2017/05/24 23:33:10
mtane0412
名倉やないかい!!
2017/05/24 23:34:04
tetsuya_m
今日の増田文学。神か妖精か分からんが何かがおっさんの姿に化身して増田を思いとどまらせたんだな
2017/05/24 23:52:45
theatrical
俺も中学位に死のうとしたことがある気がするが、イマイチ判然としない。昔の事はどんどん忘れるようにしているというのもあるが、それにしたって思い出せない。でもこれは思い出さない方が良い事と言う気もしている
2017/05/24 23:53:20
tsjtksh
苦悩を一刀両断できる解決策なんてそうそうなくて、吐露できる場所をさがすことが何より肝心ってことか
2017/05/25 00:01:14
chankuri
殆どの人にとって、このおっさんは疎い存在だろう。しかし、状況によっては神になり得る。本当に人生ってタイミングだなぁ。
2017/05/25 00:19:25
mochidori
映画のワンシーンのようだ。増田は祝福された存在だ。心のヌンチャクは常に増田とともにある
2017/05/25 00:32:21
satokunya
なんというニュー・シネマ・パラダイス
2017/05/25 00:59:34
neergius
お話もブコメもすばらしい
2017/05/25 01:00:38
Sediment
眠い。あとで。
2017/05/25 01:15:26
hopperjp
ヌンチャク
2017/05/25 01:25:57
kaerudayo
ア・テスト、懐かしい。塾の友だちが学区内一位だったが、先生とケンカして内申上がらす、同じ高校へ行ったっけ。
2017/05/25 01:30:15
yo2012
イデアであると同時にメタファーであるおっさん。
2017/05/25 01:32:33
honeybe
増田文学 / 彼こそは「道化の華」である。(必死にググりながら)
2017/05/25 02:11:56
hanamichi36
相手の許諾を得ずにガンガン進める方法を学習しました
2017/05/25 02:28:45
maicou
大抵の増田文学は春樹もどきの自己陶酔型キモイ奴なんだが、これはそんな臭が一切しない。素直によいものだと認めます。
2017/05/25 02:41:27
mouseion
これテトリスと同じ作者か。
2017/05/25 02:46:19
mertedi
天使は名倉の顔をしてやってくる……乾杯!
2017/05/25 03:08:17
Shabondama
この先こゆるぎ岬と聞くたびにこの話を思い出しそうである。
2017/05/25 04:56:17
nazoking
いい話
2017/05/25 06:11:59
jin07nov
いい話
2017/05/25 06:33:53
nomitori
お、おまえ、あの時のガキか…
2017/05/25 06:59:24
sukekyo
又吉が新しい本出すからか?増田文学が最近すごいな。鎌倉だからモノノケだったのかもしれんの(西岸良平の鎌倉ものがたりかぶれ)
2017/05/25 07:10:25
hanajibuu
やけに荷物多いオッサンだな
2017/05/25 07:22:20
raitu
いい文章
2017/05/25 07:47:39
hobbling
完成度高い。どっかの編集者さんどうですか?
2017/05/25 08:24:17
shoh8
増田のなろう化が進んでいるな。掌編の発表プラットフォームとしては確かに良い
2017/05/25 08:36:46
kekotinn25
こちらもいい文章。おっさん…!
2017/05/25 08:49:22
mogmognya
このおっさんが神様だったとして、酔っ払いの映画撮影おじさんに擬態してビール飲ませてくれるって神レベルに高度な技なのでやっぱり神様ではないか。
2017/05/25 09:01:22
simabuta
すべては、偶然。
2017/05/25 09:04:38
strbrsh
イキガミ様(TAGRO)思い出した。http://webcomic.ohtabooks.com/ikigami/
2017/05/25 09:23:47
boxmanx99
人は誰しも何か一つは珠玉の物語を持っているのだと、この増田とテトリスを読んで思う。増田はそっと置いておくのに丁度良いね。……まで思って自分には何も無かった切なさ
2017/05/25 09:41:07
mobanama
増田文学
2017/05/25 10:21:56
ukikumokyng
こういう話を見聞きするといわゆる「立派な人(人格者とかも)」の定義がわからなくなるよな。誰が誰の助けになってるのか予測不能。良い意味で。
2017/05/25 10:24:57
rico_note
いい話
2017/05/25 10:38:43
takuzo1213
今では私がおっさん。少年にあげるのはもちろんヌンチャク。なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
2017/05/25 11:05:14
sauvage
小動岬。腰越か。リュックベッソン『Angel-A』みたいな話だ。増田の為に天から降りてきたんだよ。成人してから挫折したらラスムッセンの姿で現れるよ。「お尻のあざが消えないわ」って美女に言われたらあのおっさんだ
2017/05/25 11:29:52
ifttt
ヌンチャクは後ろ向きな腐った青春に活力を与えられる最強の武器だからね。俺もヌンチャクに憧れ、ヌンチャクに救われ、いつの間にかヌンチャクは手元から無くなってた。でもそれでいい。武器を捨て愛を持ったんだ。
2017/05/25 11:38:36
respawn
フィクションでなければこんないい話はないと思うぜ
2017/05/25 12:25:19
takeshi1479
時と場合によって、その人から受ける印象は驚くほど変わるよね。ってはなしだな。俺も中学の時眠れなくて夜中に海辺をふらふらしてたら、元漁師のおっさんが酒とたばこをくれたことを思い出した。
2017/05/25 12:48:42
nao_cw2
おっさんは、えび天世代なんだね。
2017/05/25 19:49:43
nagatafe
オレも竹中直人で脳内再生された
2017/05/25 23:56:14
WALKING43
いいですねえ。/こういうの書いてみたい気もするけど、突っ込まれたりして美しい思い出が変質するのがヤなんですよ。匿名といえど、ネットに放流するひとは勇気あるし、世の中良くしてるなって思う。
2017/05/26 12:34:08
legnum
ヌンチャクを失くす事が卒業試験だ、みたいなこと言いそう
2017/05/26 13:19:45
Taqm
本当にクリティカルなタイミングで、見ず知らずのひとから、救いがもたらされることがある。そこでは、何か人智を超えたものが人を介して伝えられてる気がする。
2017/05/26 19:00:16
satoshique
ええ話や。誤解かもしれないが、おれの中でサドゥーはこういうおっさんなイメージ。その場合、ビールは違う物になる。
2017/05/27 18:30:41
mukunokiy0725
たまに増田でも読み返したくなるエントリーに出会う。こういうのがそう。