アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
2022/06/19 08:47
dazed
イタリアの労働環境、まるで日本のようだ。日本とイタリア、なぜか相似点多いのは何故なんだろう。このままどちらも「観光に行くにはいいけど住むのはしんどい国」になっていくのかな。
2022/06/19 12:23
exciteB
エコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしている/教育費のない馬鹿の国が軍事費10兆円つかっても北朝鮮になるだけ。
2022/06/19 12:31
emiladamas
"「幾つかの企業は毎月500ユーロならそれなりの給与だと考えているわけで、ばかげている」とあきれかえった"
2022/06/19 12:32
misomico
日本とよく似てる
2022/06/19 12:40
king-zessan
「特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしている」「コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」たしかに似てるな…
2022/06/19 12:55
by-king
イタリアの苦境はEUの構造上、通貨発行権が無く金融政策や財政政策にEU本部(というかドイツ)から制限がかかるからだろう。日本が同じ状態にあるというなら、制限をかけているのは一体どこの誰か。
2022/06/19 13:03
kenjou
イタリアも日本と同じような問題を抱えてるんだ。「イタリア・日本の失敗モデル」として研究して、同じ失敗をしないように後世に向けて教訓を残しておくべきじゃないかな。
2022/06/19 13:32
arrack
通過発行権も財政政策もフリーハンドなのに同じように30年間も停滞を続ける国があるの本当に笑えない。
2022/06/19 13:38
lont_in
EUは経済が立て直せてない、たいして賃金も上がってないのにこれから利上げするらしくデスロードまっしぐら
2022/06/19 13:46
hawkwind-jp
世界で30年停滞してる特異な2ヶ国、それは日本とイタリアだ。ヤクザとマフィア、和食とイタリアンの国。日本とイタリア、それらは職人気質の国で低賃金だ。
2022/06/19 13:48
auto_chan
EU加盟国は自主的積極的に財政金融政策を打てないからジリ貧よね…。日本は自由なのに自分の首しめてる。似たような労働問題が発生してるが根本原因は正反対。イタリアに学べ!と誰かが言いだしたら警戒してね!!!
2022/06/19 13:57
Mabuo_H
ローマは南イタリアだからなぁ。南と北は違う世界と友達から聞いたけど、先日行って実際そうだったよ。ローマは遺跡しかないから経済発展は無理だと思う。ミラノは結構発展してるよ。スリ凄い多いから大変だけど。
2022/06/19 13:59
sawasho
ドイツはユーロという固定相場で実力よりも安値で近隣諸国に輸出して赤字を押し付けている訳だから、お手本にすべき存在ではないよね。
2022/06/19 14:09
jou2
金持ちの犬の世話が労働ではないと言うつもりはないけど、金持ちの雑用代行度って貧困になればなるほど高まるからなんか惨めな感じ出てくるんだよな。せめて給与高けりゃパシリ感薄れると思うんだけどさぁ…
2022/06/19 14:10
lifehackener
イタリアは日本の10〜20年後を行っている感じがある。「コストを下げて新興国と競争しようとした。」という戦略は、ポスト工業経済下ではジリ貧なんだろう。
2022/06/19 14:21
slkby
個人の信用スコアならぬ搾取スコアみたいなものをAIに計算させて公開し、搾取スコアに大きな差があるものが搾取者から奪うのは合法にしましょう
2022/06/19 14:27
kachibito
「日本だけ」と言われるけど伊も給与は30年変わっていないね fpcafe.jp 他にも記事内でも言及されてる教育と技術への過小投資、低い生産性の他、待機児童、少子高齢化、政治腐敗など似た問題を抱える。
2022/06/19 14:30
natu3kan
大口で買えてオイルショックに備え備蓄もし、高騰などを吸収できないと高騰と暴落が直撃するよね。イタリアの南北格差すげーよな。南部にテコ入れする公共事業を北部の会社がやるしかなく北部が肥える問題は沖縄み。
2022/06/19 14:37
laislanopira
"グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ"
2022/06/19 14:55
dadadaisuke
“ボッコーニ大学のボエリ氏は労組の交渉力に疑問を呈し、団体交渉の場から数百万人の労働者が阻害されている” 「真の問題は非正規雇用から正規雇用の契約に切り替えるのが極めて困難なところにある」
2022/06/19 15:13
mimizukuma
日本にそっくりだ…
2022/06/19 15:13
urouro_again
国内に国際機関(FAOとか)やEU機関もあるし、世界中から放っておいても人がくる遺跡や美術館があるのに、なぜなんだろう。
2022/06/19 15:16
hiroyuki1983
ドイツもなんだかんだヤバいらしいし、ここらでもう一回日独伊・・・
2022/06/19 15:34
Vr3EUJZd
イタリアと日本は似てない。イタリアの大学は人文系は入試はなく、大学学費は年間10万円程度。生産性の高い北と南を分断というか切ってしまえば、北は生き残れるが南はどうか。みんなポンペイ展へ行ってあげるように
2022/06/19 15:46
cara10
これよりもひどい日本。共産党政権が必要とされている
2022/06/19 16:00
hiby
>特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の根も深い。
2022/06/19 16:03
Kouboku
安心してジャップさん。君たちはイタリア以下だから。そもそも君たちはもう先進国じゃないよ。
2022/06/19 16:10
Surume
イタリアは少し前まで日本みたいに解雇規制があったよね。そして解雇規制の撤廃に貢献した議員は殺されてる
2022/06/19 16:16
hat_24ckg
日本の通貨発行に制限をかけているのは、財務省・財務官僚とそれに迎合する財政緊縮派(財政再建派)の国会議員だろう。もちろん、それを支持する国民の責任でもある
2022/06/19 16:28
maturi
がんばれアベノミクス
2022/06/19 16:33
ashitaharebare
基本的に日独伊ソは同盟結びそうになるくらいメンタルが似てるからね。
2022/06/19 16:33
howlingpot
製造業の労働生産性は流石に日本がイタリアに勝っているけど、その高生産性部門を長年の円高で破壊し続けてきたのが日本だよね。非製造部門の低生産性という課題自体はイタリアと同じでもヤバさは日本の方が上。
2022/06/19 16:35
monokoto01
低学歴の移民は、国内の低賃金層と競合してしまうんだよね
2022/06/19 16:45
lli
その結果の一帯一路参加と。日本も人ごとじゃない。
2022/06/19 16:49
kamezo
欧州には珍しいってなんでと読んでたら、グローバル化の際に道を誤った〈コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いた〉本邦やん。しかもEUが最賃設定しようとしても進まないって。
2022/06/19 16:49
whalebone
『改革以前に採用されてがっちり保護されている人々と、改革後に雇われて雇用の保障がなく賃金が低い人々の間で分断され、機能不全に陥っている』
2022/06/19 16:51
Gka
低賃金のひとが安物しか買わないから安物ばかり売る店員の給料も安くなる…ここの人がどんな※したか興味深い。“パナソニック価格指定制導入” b.hatena.ne.jp
2022/06/19 16:55
atahara
「さらにイタリアがユーロに加盟したため、競争力維持のために自国通貨を切り下げるという手っ取り早い対策も封じられた。」
2022/06/19 16:58
timetrain
状況は似ているけど、日本は打てる手があるのにどうしてこうなったというか
2022/06/19 17:01
keint
ヨーロッパでもPIGSあたりが日本と似たような感じだろうなぁ
2022/06/19 17:15
sisopt
ミラノにしばらく出張してたけど外食じゃなくて食料とか生活必需品の物価高くて驚いた。EUの近隣の国より一人あたりGDP低いのにそれらの国より物価高くて、どうやってみんな生活してるの?って思った。
2022/06/19 17:20
baseb
イタリアもそろそろEU離脱するかな
2022/06/19 17:23
cocoronia
日本にそっくり。教育・子供への投資の少なさ、少子高齢化、非正規雇用で賃金抑制。ダメなモデルケース。日本の良い所は円安で海外からの投資を呼び込み安く輸出に有利ということか。もう分かったから何とかして〜
2022/06/19 17:24
amunku
これ読んでイタリアも日本と同じ(我々だけじゃないのね)と安心感もつ人がいそう。みんな不幸なら安心しちゃう日本人
2022/06/19 17:41
mamezou_plus2
EU本部が財務省、賃上げに否定的な企業上層部とそこら票田にする独裁的な地位を維持したい与党政党。雇用及び収入の不安定化が経済の発展の阻害要因に。政治と企業の歯車が逆回転してる。需要の創出の失敗
2022/06/19 17:50
UhoNiceGuy
EUはドイツの独り勝ち
2022/06/19 18:00
Annihilator
労働者保護により流動性が低いことが問題ですね。日本は反面教師としてしっかりと解雇規制撤廃まで踏み込まねばなりません。質の低い労働者は常に間引かれなければなりません。
2022/06/19 18:00
kawabata100
賃金水準が30年にわたり停滞している→うち(日本)といい勝負ですね。
2022/06/19 18:03
yamatonatu
“エコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというもの”
2022/06/19 18:10
denden_engineer
一人当たりGDPは日本とイタリアはほぼ同じランク。
2022/06/19 18:13
sekirei-9
ドイツフランスの犠牲になってるイタリアと同じ苦労を、誰にも言われずに被る謎の国、日本。
2022/06/19 18:15
u310
最低賃金の決まりなし「右派政党の支援を受けている多くの企業はコスト増大を懸念。労働組合は賃金交渉への介入を拒み、最低賃金を定めればそこまで実際の賃金が下がる恐れがあると主張」思ってたよりひどい。
2022/06/19 18:17
BUNTEN
「事態を改善するには課税ベースを給与から家賃収入や資産に転換しつつ」格差が大きな日本も同じ政策を採るべき。いずれにしても、低賃金を武器に競争に勝とうという方向はうまく行かないことが明らか。
2022/06/19 18:32
otihateten3510
むしろイタリアはどうやってあそこまで成長したんだ?お国柄考えると発展する感じが全然しない。EUじゃなきゃもっと落ちてたのでは。/まあぜんぶ地地中海性気候のせいだよな。 youtu.be
2022/06/19 18:45
wxitizi
"(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年から2020年までの実質賃金上昇率はもっと対照的だ。スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超えるのに、何とイタリア1カ国だけが3%の下落"
2022/06/19 19:02
bluepost69
耳が痛いね 「そしてエコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の根も深い。」;
2022/06/19 19:05
yamatedolphin
日本が(場合によっては)新興国と価格競争してまで低賃金だったのは、多くは、サラリーマン経営者が、何としても同僚失職者を出したくない、工場を維持したいという方向へ動くから。政府がアホというか温情経済だね
2022/06/19 19:20
morita_non
アフリカからじゃかすか移民が来てるはずですが…移民は解ではなさそう。あと妙にエコエコしい政治してなかったっけ?
2022/06/19 19:27
getcha
何だか日本と状況同じじゃないか…イタリアも観光で食べていこうとしているし…反知性主義で大学を適視して、徹底的に予算を削っている。そして政治に不正が横行していると…
2022/06/19 19:30
duedio
通貨の共有は社会保障とセットにしないとダメって事例になってんね。
2022/06/19 19:36
blueboy
「ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした」→ 日本と同じだね。日本企業はみんなそうしようとしたので、中国企業と競争して、敗北した。例外は keyence
2022/06/19 19:37
Yoshitada
日本のお友だちがヨーロッパにもいました。
2022/06/19 19:53
dorje2009
イタリアの政治体制ってどんなの?と思って調べたら飛び抜けた政党は無く支持率上位4党の連立政権というこれはこれで国民からすると微妙な状態。みんなで仲良く沈んでいく感じが日本と似ているような
2022/06/19 20:13
assaulter
似てるな…
2022/06/19 20:16
hiroomi
”80年代に間違った成長モデルを選択してしまった。グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。”
2022/06/19 20:32
maemuki
日本の闇経済 それは派遣会社ですよね…
2022/06/19 20:32
locust0138
「WW2の敗戦国」「政治の腐敗」「特に政治家とヤクザ(マフィア)がべったり」「右派が強い」etc。こじつければ共通点が多いな。
2022/06/19 20:37
sds-page
日本が技能実習生で低賃金を維持してるみたいにアフリカからの移民で低賃金維持してるんじゃねーの
2022/06/19 20:37
kiyo_hiko
イタリアにもワープアがたくさん居たりするのか
2022/06/19 20:37
daisya
自分の事で手一杯という人もいるだろうが、苦しんでる人間がいない世の中なんて退屈で堪らんという人間が無視できない数存在してそう。
2022/06/19 20:38
monotonus
イタリアやギリシャは観光立国の成れの果てって感じ。南イタリアは京都に近い。おまけに金融政策が効かないっとなるとね。
2022/06/19 20:38
TakamoriTarou
一人あたりGDPでは、イタリアは日本に次ぐ29位で日本と変わらない。にもかかわらず日本よりもかなり状況が悪いように見えるのは何でだろう
2022/06/19 20:41
memoryalpha
日本との類似点を挙げるならイタリアはEUの下請け工場で、日本は企業の99.7%が中小企業であるという点。低賃金の要因を語るのに通貨発行権とか財政はちょっと遠いと思う。産業構造の問題では(´・ω・`)
2022/06/19 20:43
masudatarou
正直日本は中韓台に負け続けて安さ勝負以外できなくなったのが痛い
2022/06/19 20:55
monochrome_K2
これはアトキンソンさんが指摘しているけど労働市場の規制緩和と最低賃金の引き上げはセットで実施しないと悪影響が出るというのは正にこのことなんだと思う toyokeizai.net
2022/06/19 20:55
nagaichi
ベルルスコーニの遺産。
2022/06/19 21:08
xufeiknm
あれ?日本の共産党は「欧米の物価高騰は賃金上昇があるから」と日本の政策を批判していたよ?
2022/06/19 21:16
florentine
“1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった。グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いた”
2022/06/19 21:36
pekee-nuee-nuee
本邦の人間もバシバシ仕事を辞め、生活保護を受けるべきだ
2022/06/19 21:39
georgew
よっ、兄弟!
2022/06/19 21:49
neco22b
伊はユーロ圏で日本とは金融環境が違うけど、低賃金の非正規雇用が経済活動の足引っ張るは相似かな?/基本正規雇用にすべき。
2022/06/19 22:03
domimimisoso
イタリアは成人しても親から独立せずに同居し続ける事例がEUの中でも高い部類なんだよね。これも日本とよく似ている。
2022/06/19 22:06
kuborie
「「闇経済」の規模が大きいのもイタリアの特徴だ。とりわけ南部では、一部の正規雇用を持つ労働者が収入を補うために非正規雇用でも働き、これら非正規雇用は公式の賃金統計に反映されないうえ、賃金が一段と低く設
2022/06/19 22:16
suta0
世界の高齢化率一位は日本で二位はイタリア。どちらもシルバー民主主義が経済を停滞させているだけでは。
2022/06/19 22:22
stamprally
日本もいずれこうなる。もう半分なってるのかもしれんが。
2022/06/19 22:38
out5963
日本のことか……違うのか! なぜより裁量ある日本と同じなのさ。
2022/06/19 22:54
ohaan
政府の動きが鈍いのは現状の旨味を啜っている輩が権力者側にいるって事だろう、これも日本と同じ。
2022/06/19 22:56
sharp_m
イタリアの観光地の飲食店、なぜか中国とパキスタンからの労働者が多い印象だけどやっぱ斡旋してるエージェントがいるっぽい
2022/06/19 23:28
kaz_the_scum
どんよりとした気分になるな。今苦しい人はずっと苦しいままで、改善するとしてもそれは次の世代…
2022/06/19 23:57
multipleminorityidentities
仲間
2022/06/20 00:06
minamishinji
学ぶべきことは多い。
2022/06/20 00:11
hmabu
中国移民が多く中国の影響を強く受けてるのは、日本と似てる
2022/06/20 01:10
kura-2
他の国は他の国で、状況なり前提条件はちがう
2022/06/20 01:20
tarodja3
┅★ 'O sole mio!‥芸術と観光、、要は水商売!?の国…一人当たりのGDPは日本と同じと言っても、人口は日本の半分!‥一長一短‥お互い頑張りましょう、、👊✨😆👍️❤️🙋
2022/06/20 01:28
lein4921
金融緩和、通貨安政策が取れるだけ日本はまだマシか>さらにイタリアがユーロに加盟したため、競争力維持のために自国通貨を切り下げるという手っ取り早い対策も封じられた。
2022/06/20 01:37
kamiokando
なんだろう、日本と似た境遇を見てホッとしてる自分がいる。日本だけじゃなかったんだという感覚。がんばろう。
2022/06/20 02:16
l-_-ll
ディ・モールト共感
2022/06/20 03:28
taku-o
副業が流行ると賃金の下げ圧力発生するよね。プラスこれか "ほとんどの職業にきちんとした規制の枠組みが適用されない"
2022/06/20 04:07
lavandin
やっぱり食べ物にうるさい国は燃費が悪いのだろうか。イタリア料理ってガツーンと塩辛くてビックリするけど、意外と長生きなのも日本と似てる。
2022/06/20 05:10
kaos2009
“「闇経済」の規模が大きいのもイタリアの特徴だ。とりわけ南部では、一部の正規雇用を持つ労働者が収入を補うために非正規雇用でも働き、これら非正規雇用は公式の賃金統計に反映されないうえ、賃金が一段と低く設
2022/06/20 05:34
nomans
すげーー親近感
2022/06/20 06:02
tokage3
今度はドイツ抜きでやろうぜ。
2022/06/20 07:01
daybeforeyesterday
うーむ
2022/06/20 07:43
tokyocat
“イタリアの労働市場について、大半が改革以前に採用されてがっちり保護されている人々と、改革後に雇われて雇用の保障がなく賃金が低い人々の間で分断され、機能不全に陥って” 日本もひどいがイタリアもひどい
2022/06/20 07:46
ueshin
イタリアもEUの中の日本のようになっていて、賃金も上がらず、非正規が増えている。コストを下げて新興国と競争しようとしているからかな。
2022/06/20 09:16
songe
シルバー民主主義の罠なんだろうな。イタリアと日本はよく似ている。
2022/06/20 09:47
kibitaki
ここがニホンモーで埋まってるのはほんと毒だしEUに組み込まれるよりリラ独立の方が上手くやれたとかダウト妄想酷い。国は基金、人は所得保障を食い、ゴミ収集車は何か月も来ないなら比べ
2022/06/20 13:34
takAmid
必要なのは改革ではなく, 需要なんだけどね. イタリアは仕方がない面もあるが, 日本は「アクセルとブレーキを同時に踏む」という悪癖を捨てて, 金融緩和を続けつつ, 十分な財政出動を行って脱出速度にのせよう.
2022/06/20 14:52
hisamura75
ミラノはぜんぜん住めるし、仕事もありそうな気がするけど、ローマは無理/似たような国があるってことは共通したroot causeがあると推量できるから、手を打ちやすくなるんじゃない?
2022/06/20 21:07
confi
“真の問題は非正規雇用から正規雇用の契約に切り替えるのが極めて困難なところにある」”
2022/06/21 16:41
You-me
イタリアも政府支出ケチってる国で日本よりはマシだけど歳出の伸びなんかコロナ前の10年すごく平らecodb.net 震災対応が素晴らしいというネタ流れたことありましたがアレが実行できなくなってます
2022/06/21 18:52
p_shirokuma
伸びないイタリア。
2022/06/21 19:15
mekurayanagi
まんま日本でワラタ(笑えない