2022/06/08 21:54
Y_Mokko
やってることは意外でも何でもなく返礼品の現金化。過去ギフト券で怒られてきた経緯からするとすぐ無くなると思います。 "意外な角度からではありますが、ふるさと納税制度が抱えている問題の本質に切り込むサービス"
2022/06/08 22:06
suzutaku7
“「法令に違反するものではない」と運営会社” 日本の人治主義なめんなよ
2022/06/08 22:07
yunotanoro
返礼品の転売代行ってことか。加担した自治体はペナルティ決定だな。
2022/06/08 22:11
naga_yamas
そもそもふるさと納税自体が狂っているので当然こうなると言う話。役所もコストが浮き、利用者も手間が浮き、地元業者も発注は来る。泣くのは都市部の自治体という。
2022/06/08 22:11
rascalrascal
自治体がパチンコ屋に闇落ちしたサービス。運営会社が特殊景品買取店ね。
2022/06/08 22:12
sny22015
違法でなくても潰されそう
2022/06/08 22:23
saiyu99sp
法令というより制度の意図と違うという理由で潰されるよ。これを利用した市町村側が割を見る。
2022/06/08 22:36
goronehakaba
ふるさと納税自体がおかしな制度だからねぇ
2022/06/08 22:50
mayumayu_nimolove
うまいなと思ったんだけど違法とは書かれてない
2022/06/08 22:57
emuaeda
受け取ったお金が雑所得になるんだから利用価値があるかは疑義があるけど、ふるさと納税に対する問題提起としては面白いと思う。
2022/06/08 23:05
ryusso
どう考えてもおかしい。
2022/06/08 23:05
Panthera_uncia
総務省に聞いてみてほしい
2022/06/08 23:06
hibiki0358
何か祭りが置きそうな予感ががが。
2022/06/08 23:08
daruism
準委任の寄付はふるさと納税に該当しないってことになって寄付証明書が発行されないことになって終了と予想
2022/06/08 23:08
hirata_yasuyuki
仕組み自体は潰されると思うけど、これを使ったことで地方自治体にペナルティを与えるのは多分無理。(国の関与には法令の根拠が必要で、ふるさと納税不指定でも泉佐野市が勝訴; cf. 地方自治法245条の2, 247条3項)
2022/06/08 23:14
p-4
iPhoneやiPadが通貨化したってやつかな。資金決済法の半額確保とか許認可の過程に嘘がありそうで、オススメはしないですね。
2022/06/08 23:37
TAKAPPRS
なるほど、転売ビジネス。これは許されないだろなぁ。
2022/06/09 00:01
zzzbbb
この会社が破産して払ったお金が泡と消え、結局二重に税金払わないといけなくなり訴えたはいいけど支払い能力ないため裁判費用さえ回収できない未来しか見えない。
2022/06/09 00:06
cinefuk
コーナーぎりぎりを攻めて来ましたね「顧問弁護士を含め、複数の弁護士によるリーガルチェックを経ており、関係諸法令に違反するものではないと考えております」(DEPARTURE広報)
2022/06/09 00:14
demcoe
例え現時点の法令に反してないことを確認してても相手が法令自体を変えてくる可能性があるからなぁ。早々に穴が塞がれてしまいそうだけど、勝算あるのかしら
2022/06/09 00:23
nakex1
寄付に対するお礼なのに寄付者と受取人が違ってもよい制度になってるのがおかしいのよな。贈答に使うケースもあるようだが,自治体がそんなことの手伝いをする必要あるか?
2022/06/09 00:26
erya
みんな得しかないのになぜここまで叩くのか。そりゃ国からすれば気分悪いだろうけど、なんでみんな国目線なの?/いやふるさと納税自体に賛否あるのはわかる。じゃなくてこのサービスの話な。
2022/06/09 00:30
mame_3
消費税と並ぶ欠陥税制
2022/06/09 00:31
doksensei
やっぱりメルカリだよなこれ。ふるさと納税を利用して利ざやを稼ごうってのは、隙間産業でもなんでもなくて黒に近いグレーでしかないだろなぁ。返礼品を買う人ってホントに得?
2022/06/09 00:50
ikurii
ふるさと納税のシステムを最適化するとこうなる。ふるさと納税の本質がこれであるということ。
2022/06/09 01:15
crimsonstarroad
ふるさと納税資金持ってトンズラされる可能性や、買い手が見つからず寄付できないまま預かった資金が宙ぶらりんみたいな可能性が排除されてなくて、リスキーだなと思うので、取材でそこを確認してほしかった。
2022/06/09 01:16
kyoto117
「泣くのは都市部の自治体」ま、これまで散々中山間地域の自治体を泣かせ続けてきたんだけどな
2022/06/09 01:28
minamishinji
まさに。ふるさと納税なんてなくなればいい。 | “ふるさと納税制度が抱えている問題の本質に切り込むサービスといえる”
2022/06/09 01:31
yP0hKHY1zj
ふるさと納税できる層は20%の現金より30%の返礼品の方が欲しいと思うが…
2022/06/09 04:00
straychef
モノの分を転売して現金化するだけじゃん
2022/06/09 04:19
uehaj
ふるさと納税の本質は「(金持ちに手厚く)返礼品の形で税金をばらまく」であって、ばらまく金を三方に分配する仕組みと言える。全員得するように見えるのは元が税金だから。にほんじんはほんとうにばかだな
2022/06/09 05:20
tpircs
悪い制度を是正するためにルールを逸脱してるような方法を取るみたいな話で個人的には応援したい。潰されそうだけど。潰されるべきはふるさと納税そのものだろうに、ブコメでは叩かれまくってるなぁ。
2022/06/09 05:31
zambia
総務省からふるさと納税の返礼品は本人宛に限るという条項を作る未来しか見えないので、短期で終わるとしか。あと国税が絶対に動くだろうね。
2022/06/09 05:52
kazgeo
強烈なアンチテーゼがやってきた。建前の否定。明け透けな節税だが、国会で禁止のための法律を作るのが追いつかず、当分、野放しになるのだろうか。
2022/06/09 06:11
shoot_c_na
“ふるさと納税制度が抱えている問題の本質に切り込むサービスといえるかも”だが、提起の仕方が「どうして解散するんですか?」を想起させるので、逆効果に終わる可能性…をゴーストが囁いてる
2022/06/09 06:13
monbobori
「なお、還元された現金について、Webサイトでは一般的な見解として「雑所得扱いになる」と説明」ということは課税所得となりここにも所得税が…
2022/06/09 06:28
hatepy
「貧テック」の一種みたいに見えるけど、このサービスでそこそこの現金手に入れられる人って結構な「高額納税者」だよね?
2022/06/09 06:32
takuzo1213
ふるさと納税自体がそもそも富の再分配に逆行する制度なのに持て囃されてきた現状は、福祉・社会的公平性への“不”理解や民度の低さを表していると思ってる。これをきっかけに廃止されればいいんだが。
2022/06/09 06:45
wakwak_koba
2000円の実質負担のみで「納税先を変更するだけで返礼品が貰い放題」という制度自体がクソなので、返礼品が現金だったとしても違和感は殆どない。高額納税者ほど多くの返礼品をフリマで換金できる今が異常。廃止を!
2022/06/09 06:45
toronei
いやあどう考えてもアウトというか、アウトになるやろ。
2022/06/09 06:50
unkkk
その貰ったお金に税金が掛かるのだが
2022/06/09 06:57
rrringress
問題があるのはふるさと納税という制度とそれに群がる代理業者なのでよい課題提起ともとれなくもない
2022/06/09 07:10
brain-box
住んでいる自治体の歳入になるべき税金を、会社二つに横取りされて、最後に住民に2割戻る感じか。税金むしゃむしゃ美味しいです。私は住んでる自治体のサービス低下して欲しくないので、ふるさと納税やりません。
2022/06/09 07:11
kobito19
"なんでみんな国目線なの?" そら税金て降って沸いてくるもんとちゃうからな。払った税金が目減りして問題ないなら始めから減税しろちゅーねん
2022/06/09 07:35
frizzante
納税枠MAXで使うと返礼品を捌ききれない富裕層向けのサービスだと思われるので、このサービスの息の根を止めたきゃ納税枠上限を10万円までとかに制限するよう制度変更すればいい。
2022/06/09 07:41
kenitikitani
ふるさと納税導入時はそもそも返礼なんて想定しておらず、純粋な地方自治体への寄付制度だったはず。立法により返礼自体を禁止するのが一番よいと思うが。
2022/06/09 07:49
oyagee1120
明石市の子育て支援も金持ちを優遇して呼び込んで貧困独身者から搾取する逆進性の高い政策という意味ではふるさと納税と同じなので、明石市の政策を絶賛してたブクマカはふるさと納税を叩く資格がないと思う
2022/06/09 08:03
iasna
“関係諸法令に違反するものではないと考えております”うへぇマジかよ総務省全力でいけ
2022/06/09 08:04
dekasasaki
貧テック2.0って感じだ。とても誇れる仕事ではないと思うが…。継続性も怪しい。
2022/06/09 08:07
nentaro
令和の三店方式みたいだな
2022/06/09 08:10
sikimute2323
これ自治体から税金毟り取ってるポータルサイトの方がevil度が高い気がする
2022/06/09 08:14
amatou310
ふるさと納税のなにが悪いの?はさすがに無邪気過ぎない?人気の返礼品がある自治体にお住まいの方でしょうか…
2022/06/09 08:15
duckt
「商品受領権」を捌ききれなくなったらどうするんだろうという個人的な疑問は解けた。募集上限があるのね。/叩かれるのは、何となく中抜きっぽく見えるからじゃないかなあ。
2022/06/09 08:18
abz2010
そもそもの仕組みがいまいちだからこういうハッキング的な仕組みもすぐに思いつくけど、大々的にやったらすぐに締め出されることも見えてるような。。。
2022/06/09 08:35
ho4416
リーガルチェックしてるって言っても現状は抜け穴まだ通れますねってだけですぐに抜け穴塞がれて終わりでしょう
2022/06/09 08:54
d0i
民主主義国家だからでは? 大丈夫? 主権者の自覚ある? (外国籍だったらごめんね) > なんでみんな国目線なの?
2022/06/09 08:55
popolonlon3965
泉佐野市以外にもふるさと納税デバッガが出てきたんだなという印象。/制度ごと早く無くなればいいのに。
2022/06/09 08:56
north_god
控除額の差額が返礼品に対してお得感あるか問題で、不確実な物の価値とかどうでもいいから現金で欲しい人向けかと無邪気に思ってたけど、本質は富裕層からの施しシステムなんだな
2022/06/09 08:58
blueboy
これは刑法では違反でないが、民法では契約違反だ。本来の配達先でない人に配達するのだから、自治体の配達依頼を実施していない。自治体が賠償請求すれば、賠償義務が生じる。納税者は自治体に再度送付請求できる。
2022/06/09 09:02
abcdecode
2022/06/09 09:02
sds-page
20%を現金じゃなくて返礼品で返せばいいんじゃね
2022/06/09 09:05
ROYGB
ポータルサイトのギフト券も違法ではないけど問題になってたような。「なぜ?アマゾンギフト券で寄付集め今も横行 規制及ばぬふるさと納税サイトが「代理戦争」 | 47NEWS」 nordot.app
2022/06/09 09:06
mmaka2787
現金還元ではなく不用だった場合の処分を代行しますって体にしておけば実態として現金還元であってもしばらくはサービスとして維持できただろうに。。
2022/06/09 09:09
timetrain
どこまで悪用されたらこのクソ制度を潰せるかの耐久試験になってきたかも
2022/06/09 09:14
good2nd
面白いといえば面白い。ふるさと納税自体の問題とこのサービスの問題、きれいに分けるのは案外難しいかもね。税の公平性とは何か、っていう/政府は普通に後出しで潰しにくるから、まあこれも潰さそうではある
2022/06/09 09:19
POPOT
これは前総理の政治家としての大切な"実績"だから潰せないだろうね。
2022/06/09 09:25
tokoroten346
セーフだけど後出しでアウトにされそう
2022/06/09 09:30
shikiarai
安くてすごく嵩張るものをここに全部集中させてどうなるか見てみたい
2022/06/09 09:30
tome_zoh
「先方に負担をかけないよう現場レベルでご協力いただく」ここが本質だよね。要は納入業者または自治体と協力して寄付金をまんま還流させる、と。転売代行は通過点だよね。
2022/06/09 09:49
sabinezu
何年かおきに出てくる、直感的にダメだと感じるサービス()。食品の場合どうするとか始まりそう。
2022/06/09 09:51
hazlitt
これは思った。長期的には地方ブランドの価値を毀損しそう >「礼品をフリマで現金化したり、贈り物にすることを代行しているだけ、という見方もできそう」
2022/06/09 09:52
me-tro
今まで現住所の役所に迷惑かけると思って ふるさと納税しない派だった。けど、みんなが使い始めてクソ制度は廃止すべき!って方向になった方がいいな。 今年はやってみるぞ!!
2022/06/09 10:02
lascale
クレジットカード枠現金化屋の発展形。こんなのが許されるハズもなくすぐ政府から潰されると思うけど。
2022/06/09 10:03
simabuta
てかコメとか肉とか目の前の欲望を得るために、自分の住んでるまちのお金を他の自治体に渡すってかなり意味不明なのだが。格差是正は個人じゃなくて国がやるべき。
2022/06/09 10:05
mamiske
脱税幇助みたいなもんじゃない
2022/06/09 10:07
tettekete37564
菅義偉最大の功績なのでふるさと納税は無くならないし、無くせない。金持ちほどトクをする庶民のための制度。
2022/06/09 10:17
doopylily55
全集中!現金の呼吸受領権の型‼︎みたいな意気込みを感じる
2022/06/09 10:25
daroemon
みんな非難してるけど、おかげで目立って初速で荒稼ぎしてほくほくしてそうだよね。後で怒られてやめても最初の分までは没収されないだろうし。
2022/06/09 10:27
REV
「三店方式」をとれば大抵の規制は形式的に回避できることになるのだが、当然のように「ある一部分」を除いて規制される。
2022/06/09 10:28
deep_one
総務省仕事しろ。というかふるさと納税自体がゴミだから金銭的価値のある返礼品はやめさせろ。(1日城主とかはぎりぎり許す。)
2022/06/09 10:36
ardarim
返礼品とかいう制度自体が異常なんだよ。さっさと制度を廃止すべき。
2022/06/09 10:51
bnckmnj
これのせいでふるさと納税ごと滅んで楽天に泡吹いてほしいところはある 返礼品を載せるサイトの手数料で逼迫する地方っておかしいでしょ 結局広告費で差別化しなきゃいけない状態に持ち込まれてる
2022/06/09 10:58
yamuchagold
まともな国目線からしたら返礼品は無駄でしか無いよな。金持ち優遇政策でしか無い。
2022/06/09 11:17
tatu001s
国目線ってコメント多い時点で居住している自治体の税金って意識が皆無なのがわかる。 ふるさと納税の趣旨は幼少期に育ててもらった自治体への納税ができる制度ではなかったか、もう一度考えてほしい。
2022/06/09 11:26
mujou03
法令に違反しなくても違う方法で潰してくるからな 油断はできないな
2022/06/09 11:31
honeybe
三店方式的な?
2022/06/09 11:34
yuyumomo999
ぼちぼち人が集まったところで国が「ダメです」って言うやつ。
2022/06/09 11:36
megadrive
3店方式ふるさと納税爆誕
2022/06/09 11:39
securecat
そもそもこの還元分を一時所得にしなければならなくなると思われ、ベータ版利用者たちにも調査入るんじゃないのこれ。
2022/06/09 11:46
masahiror
“顧問弁護士を含め、複数の弁護士によるリーガルチェックを経ており” いやまず総務省に確認しろよとは思う
2022/06/09 11:47
kootaro
本末転倒からの本末転倒…
2022/06/09 11:59
hate_flag
そもそもふるさと納税に対する返礼品ってのがおかしいんだよ。それは単なる通販サイトだろうが。じゃあ俺の通常の納税にも返礼品寄越せよ
2022/06/09 12:05
smallman
自分は余裕がないので節税策はしっかり利用する。
2022/06/09 12:15
u_eichi
みんな得しかないて…。そもそも返礼付きのふるさと納税自体、本来居住地の福祉や道路整備等の行政に充てられるはずの税金が、蟹やら牛肉やらになって寄附できるお金持ちの胃に収まる制度なんやで。
2022/06/09 12:24
call_me_nots
“たとえばブランド米を販売する「タスカル」では、同社が仕入れた商品ではなく、ふるさと納税の返礼品を受領する権利を販売していることを説明しています”
2022/06/09 12:33
ext3
いいんじゃねーの?
2022/06/09 12:36
skt244
国がダメっていっても訴訟で戦うんやろなあ
2022/06/09 12:39
UhoNiceGuy
紹介を装った晒しage?//ふるさと納税の返礼品はふるさと納税なくても無料で貰えるものではなければ。お礼の手紙とか供試品とか。返礼品がなくても、その市町村を応援したくて納税するんだろ
2022/06/09 12:51
deztecjp
既に2年半やってきており、問題なかったので広くリリースすることにした……はずなんだけど、世論次第で法解釈が容易に変わってしまい、有権者がそれを当然視するのが難題。日本でのビジネスのやりにくさのひとつ。
2022/06/09 13:08
khtokage
三店方式だー 今の日本だと法律解釈よりは政治家バックに付けておく方が強そう 特にこの辺の分野はそうやって時の権力者が歪めた分野のど真ん中だし
2022/06/09 14:20
elpibe
返礼品の換金代行までのワンストップサービスということか。ある意味ふるさと納税制度の利用者のニーズに合ってそう。
2022/06/09 15:10
ichilhu
もうふるさと納税なんてやめてしまおうよ
2022/06/09 15:38
catbears
純然たる返礼品がほしい利用者の妨害になりそうなのと過熱すると資本主義で駆動する都市構造が出来るかもしれないけど、実際そんなに需要があるとは思えないので実験的な意味で成り行きが気にはなるかも。
2022/06/09 15:39
tacticslife
受益者負担の原則から、何度もふるさと納税については異議をとなえているが、それとは別に「いらない返礼品があるくらいなら、居住地に住民税払えよ」としか思えず。
2022/06/09 16:11
s2kw
ふるさと納税制度はやく廃止しろや
2022/06/09 17:26
yamaimo_san
返礼品業者自身が買い取るのよ。あとは分かるな?
2022/06/09 17:34
kkkirikkk
返礼品売るサイトとかでもあるのかって思ったけど無さそうだし、これ小売業者に転売してるのかな
2022/06/09 18:36
kiki-maru
人気のあるブランドになっている商品を売っている人は安売りを望まないし、ふるさと納税で許容してるのは特殊な販売環境とか地域貢献が理由。こういう銭ゲバは地域貢献とか頭になく、みんな得するとか言い出すよな。
2022/06/09 18:47
theta
納税額の2割しか返ってこないんじゃなあ……