2022/06/06 14:40
sds-page
レッドクリフもヒットしたし三国志ぐらいは国際常識でいいんじゃね
2022/06/06 16:38
mahal
昼書いたツイート( bit.ly )が割とRTされてて思ったんだけど、NATO首脳会談でマクロンに対して岸田が「ドゥ・ユー・ノウ・オオカサ・フユノジン?」とか言って妥協を戒めるみたいなシーンは、見たいかもw
2022/06/06 16:41
natu3kan
中国も政府の国内での発表は四書五経の引用が多くて、教養人なら知ってて当然みたいな所ある。
2022/06/06 16:45
Outfielder
論文の冒頭にいらんことを書く必要はない
2022/06/06 16:45
togetter
万葉集や百人一首でもいいかも!
2022/06/06 16:50
Arturo_Ui
イスラーム圏だと「慈悲深く慈愛あまねき神の御名において」が置かれることが多かったりします
2022/06/06 16:59
nomitori
実際のとこ日本の文学の中で、引用が国際的に通用する可能性がいくらかでもあるのは、なんだかんだいって村上春樹氏くらいなんじゃなかろうか…
2022/06/06 17:02
anmin7
そういうときは「まだふみもみず 天の橋立」って答えたら逆転勝利よ
2022/06/06 17:04
Knoa
いやむしろカジュアルにワンピースとかポケモンとか出していこうよ
2022/06/06 17:17
IkaMaru
その前に多分、チャイナパワーの影響で四書五経とか引用できないと馬鹿にされる時代が来るよ
2022/06/06 17:31
kako-jun
ドラゴンボールやキャプテン翼を引用したら、海外の年配の研究者がバカにして、海外の若い研究者が代理でかばってくれて、最後には実はワシも好きって言ってくれると思う
2022/06/06 17:32
T_Tachibana
まあ日本も含め現代の作劇の基本ではあるからなあシェイクスピア(あとチェーホフ?)|習近平辺りは四書五経を学ばなかった世代らしいんだけど、復活の話も聞くしこれからはどうだろう?
2022/06/06 17:40
mazmot
源氏物語は世界的な古典なんでええと思うけど、枕草子がウケるのは日本ローカルなので、やめといたほうがええと思うな。
2022/06/06 17:49
wakamin
教養とはなんなんだろう
2022/06/06 17:54
deztecjp
原典を知らないと意味を取れない引用なら、やめるべき。誰も得をしない。引用部単体で理解できるなら、よいと思う。論文のテーマが、人類にとって長年の課題であることを示すことになる。
2022/06/06 17:54
osaan
あくまで日本のを引用したいなら種田山頭火が意外と通じる。The straight road, full of loneliness.(まっすぐな道でさみしい)は、アメリカの教養人ならみんな知ってる。
2022/06/06 17:56
dogdogfactory
日本だと、ドラえもんやサザエさんやドラゴンボールが「当然知ってるよね?」って感じで使われてるよね。
2022/06/06 18:00
pptppc2
「これくらい知ってるよね?」というつもりは毛頭ないけど、アニメ漫画ゲームのネタを引用してブコメを書くのを好んでおります。
2022/06/06 18:02
mori99
まあ、中国古典の方が可能性は高いかなあ。春眠暁を覚えず、とかあたり
2022/06/06 18:07
TakamoriTarou
いっそのこと民明書房の本から引用するというのはどうか(やめろ
2022/06/06 18:07
HBK-mn
国際会議で欧米人らが「つまり我々のゴールは42なんだ」と盛り上がっていて「?」となったが、出典は『銀河ヒッチハイクガイド』だった。幅広すぎ。
2022/06/06 18:07
d-ff
ノーバート・ウィーナーの名著。ノイマンよりずっと面白い(深いと言えばこもごも反撥されそうなのでー)。
2022/06/06 18:08
BIFF
文化的な「共通語」が果たす役割はバカにできない。ブコメにもあるけど今の時代「大坂冬の陣」は是非世界に知られて欲しい。。
2022/06/06 18:15
kenitikitani
向こうに引用されるくらいの文化的強者になってからでないとみっともないだけだと思うが。
2022/06/06 18:16
tGsQqV
前提として浸透度が違いすぎるし、世界中の名門大学とかにもっと日本文学を広めてたり研究対象になるように誘導してからやればいいのでは。文系軽視してると難しいと思うけど。
2022/06/06 18:19
restroom
ポケモンやドラゴンボールから引用してみたり。
2022/06/06 18:24
Domino-R
多分「バルス」は国際的に通じるが使い道が無いw
2022/06/06 18:25
rrringress
孫子は英語圏でもよく引用されてる気がする
2022/06/06 18:25
Hate6752na774
オタク的な場では「な、なんだってー!!」とか「きみはじつにばかだな」とか「あ……ありのまま今起こったことを話すぜ!」とか、いんたーねっつ必修オタ用語的なものが教養(?)として引用されがちなのでまぁ。
2022/06/06 18:26
misomico
コロナ初期、中国向けの支援物資に漢詩が貼ってあったやつを思い出した。www.asahi.com
2022/06/06 18:28
pwatermark
もうマンガも旧世紀の出典くらいは古典扱いしてあげていいんじゃなかろうかw
2022/06/06 18:32
otchy210
HAHAHA, that's just like dust in front of wind! とか言ってやれw
2022/06/06 18:32
mats3003
日本人だってうまく引用できないものを外国人にひけらかしても意味ないのでは?
2022/06/06 18:35
otoan52
シェイクスピアってそんなに古くないで。
2022/06/06 18:43
norinorisan42
教養ある人の共通言語ってのは例え話や教訓が一言で通じるので便利/勿論各自の興味のジャンル、教養レベルで通じにくいのである程度揃った共通項の多い集団において有効と言うことだけど
2022/06/06 18:47
Aion_0913
漢文、四書五経とかは言うに及ばず実は日本は意外と俳句辺りにこの辺の突破口がある。日本は演劇が微妙な分詩の方が世界的。
2022/06/06 18:48
cider_kondo
関係ないけど『君主論』は一切注釈なしに古代や現代(当時)の実例が引用されるんで、訳注でどういう事例か(どういう事例と誤認されてたか)確認しながら読める俺等は兎も角、同時代の読者は大変だっただろうなとは思う
2022/06/06 18:50
world24
ガンダムファンは日頃からやってるよね。てかやり過ぎてるよね。
2022/06/06 18:54
neco22b
漢文なら孫氏とかはよさげ
2022/06/06 18:56
debabocho
クリミナル・マインドだっけ、冒頭で古今東西の名言や成句が引用されるやつ? 日本のも幾つか出たと記憶してるけど、まあ作家の教養ひけらかし合戦よね。
2022/06/06 18:57
blueboy
 はてなーなら、アニメから引用すれば? エヴァ や ガンダムから引用して、鼻高々になる……と、あとで嘲笑される運命が見える。
2022/06/06 19:04
duckt
こういう人がいるから古文漢文がせいぜい文章の飾りか俗物の趣味程度に勘違いされる。浅はかな古典教育不要論が出てくる。古文も漢文も現代文を正しく用いるために必要な知識。源氏の冒頭を丸暗記することではない。
2022/06/06 19:06
yujimi-daifuku-2222
アニメ平家物語で日本の古典に興味湧いた人もいるようだし、アニメやゲームに引用される日本古典がきっかけで興味を持ってくれる人は、今後徐々に増えると思うよ。
2022/06/06 19:09
T-norf
「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである(宮本茂/任天堂 代表取締役フェロー)」ってのは時々プレゼン資料には使うけど、古典は難しい。孫子は日本じゃないし「祇園精舎の鐘の声」とか?
2022/06/06 19:17
triceratoppo
無教養な人は引用されても気がつかないので、引用する人いないし、勉強しなくてもいいかとなりがち。
2022/06/06 19:20
mutinomuti
方丈記は大学の助教授が博士論文で書いてて引いたな(´・_・`)
2022/06/06 19:23
gwmp0000
"シェイクスピアをそらんじることができるのが、教育を受けたインテリ教養者というのが向こうの基準だもんね"
2022/06/06 19:26
lavandin
42は国や年齢関係なくオタクは爆笑するし陽キャはポカーンだと思う
2022/06/06 19:27
skythief
シェイクスピアって1600年ぐらいの人なので、日本で言うと関ヶ原の頃で古代や中世とかではない。100年ぐらいずれるけど井原西鶴とか近松門左衛門とかに近いんじゃなかろうか。忠臣蔵とかでもいいかも。
2022/06/06 19:44
Panthera_uncia
英語論文ならアガサクリスティとかのタイトルもじるの大学生でもやるし、日本語論文だとSF小説とか引用される印象(分野によるかも)
2022/06/06 19:47
turanukimaru
好きに引用していいだろうけど「正しく」引用できるの?私が聖書を引用するのは冗談ではなく解釈の根拠として既に明文化されてることを示すためだ。お前らは知識をひけらかしたり茶化したりしたいだけじゃないのか?
2022/06/06 19:56
aienstein
それでカマして、普通に返してくる欧米勢が居たらそれはそれで見上げたもんだと思う。
2022/06/06 20:04
kotaponx
温故知新、私の嫌い(好き)な言葉です。
2022/06/06 20:05
tecepe
「ファウストはメフィスト・フェレスに心を売って明日を得た。マクベスは三人の魔女の予言にのって地獄に落ちた。キリコは素体に己の運命を占う。」って予告してるアニメもあるからな。
2022/06/06 20:11
lanlanrooooo
イラッとくる気持ちもわかるけど、こういうの分かるようになるのも面白いんよね
2022/06/06 20:18
monacal
聞き齧った古典の一説を引用してドヤるんじゃなくて、蒙を啓くようなことを思いつき、相手が嫌な気持ちにならないくらいスッとわかりやすく教えるのが本当の教養ってやつだよ。尊敬する役員が自然体でやってた…
2022/06/06 20:23
gryphon
『チャーリーチャン』の時代から東洋古典への敬意興味はそれなりに英語圏にもあると思う。/小泉純一郎も『相撲の王者であるヨコズナは常に相手を迎え撃つ』と、国連の支持がイラク攻撃に必要と説いた(なお効果無)
2022/06/06 20:27
fraction
素体と言う言葉が複数の意味を持つと知った。
2022/06/06 20:31
arukam
マウントの取り合いじゃなくて文学的交流すればいいんじゃないの?
2022/06/06 20:43
Zephyrosianus
ヴェストファーレン条約やニュートンの著作はラテン語だったりするし知識階級は超国家的な文化があったし、シェイクスピアは文学はもとより英語自体にも影響をあたえ、英米で200年以上覇権国家だったからな・・・
2022/06/06 20:46
ayumun
ゆく川の流れ〜 とか 月日は百代の過客にして〜 あたりはすげえ使いやすそうではある。つか向こうが知ってたとしても英語で有名な訳で言うのハードル高くね
2022/06/06 20:51
htnmiki
ワールドワイドな「内輪ウケ」
2022/06/06 20:55
liposo
気をつけなさい嫉妬というものにそれは緑色の目をした怪物で人の心を食い物にするのです
2022/06/06 20:57
yamaidare
C.P.スノウの二つの文化と科学革命によると、20世紀中盤に理系の学者はシェイクスピアを諳んじれずに文系の学者から馬鹿にされたらしいので、学者とハイソサエティが重なる社会は大変だなと思ったです。
2022/06/06 20:58
perl-o-pal
はてなーはガンダム引用して顰蹙を買う。
2022/06/06 20:59
toshiyam
シェイクスピア引き合いに出すようなキザったらしい奴にはユリシーズあたりを引用して皮肉が言える教養がほしい。ちなみに私は翻訳版40ページくらいで挫折しました。
2022/06/06 21:00
dexia2
中国武術の研究していると、漢文調(古語)で文章を書いたり、要点を漢詩で詠んだり、あるいは書で表したりできる人が割と多くて、すごいなーってなります。引用が多いのは、老子、荘子、易経、黄帝内経あたり。
2022/06/06 21:03
kk23
聖闘士星矢はけっこういけんじゃね?
2022/06/06 21:03
roirrawedoc
そこでジョジョですよ…
2022/06/06 21:14
nunune
民明書房を出典に論文を書いていこう。
2022/06/06 21:14
tsunblr
鬼滅の刃の方がわかってもらえそう
2022/06/06 21:16
tbsmcd
日本の古典では漢文の国際性には勝てないだろう。
2022/06/06 21:21
thesecret3
1000年の文学の歴史があることは素晴らしいことではある。
2022/06/06 21:22
kimihikohiraoka
現在わが国では、シェイクスピアの『リチャード三世』が原作の、菅野文『薔薇王の葬列』のアニメが放送中であることを忘れてもらっては困る。外伝も連載中である。baraou-anime.com
2022/06/06 21:39
udukishin
日本人ならことわざ言ってれば大体中国古典の言葉になってるからな。意外とおれら博識なのよ?
2022/06/06 21:40
kurotsuraherasagi
「でも私もメロスだから…」って言えば政治がわからぬことを穏便に伝えられる日本が好きです
2022/06/06 21:46
zorio
本の各章の最初の所に、技術書なのに何か古典を引用してたりする時は、著者が教養をひけらかしてるだけなので無視してよい。
2022/06/06 21:52
uiahi
数百年後はガンダム
2022/06/06 21:58
hiby
もののあはれを知り給え
2022/06/06 22:03
albertus
ボリスはそもそも西洋古典学徒だから、日本で言えば、国文出身の人が枕草子誦んじるみたいなもんやな。
2022/06/06 22:10
rider250
前職の頃、雑談や会議の場で故事成語やことわざ等をポンポン出して話してた。俺にとっては教養以前の常識だったが同僚から「俺さんが今言ったのはどういう意味?」と怪訝な顔されることが多く、ある時から控えた。
2022/06/06 22:10
gabill
小説『三体』では、知覧特攻平和会館の人が銀河英雄伝説から引用して命の大切さを説いてた。
2022/06/06 22:24
tk_musik
42はグーグル検索でもでてくるね。万物の究極の疑問の答え。
2022/06/06 22:27
uesim
所謂「教養」にはそれぞれの家庭の経済事情が色濃く反映されるので、理解できない貧困層を見つけて集団から排除する目的で行われている事もあるのがな。経済格差による差別はこうした所にもある
2022/06/06 22:30
LonePoppy
アメリカの新聞のクロスワードで、何とかという台詞を言ったシェイクスピア劇の人物の名前は?というのは週に2〜3回くらいある。多分、アメリカ人でもこの「当然知ってるよね?」にイラついてるのはいると思う。
2022/06/06 22:34
mventura
シェイクスピア教科書に載ってるとかだったような。シェイクスピアで英文の美しさを知るのだと。たぶん日本人が山月記で盛り上がるみたいな感じ。山月記は漢文調だけど。
2022/06/06 22:34
kumpote
それにつけても金の欲しさよ
2022/06/06 22:35
uchya_x
源氏なんて引用しても、日本人ですらわからないのでは?
2022/06/06 22:38
ktasaka
少し前(新本格が出てくる前)の古典ミステリの翻訳ものは物語のセリフや描写で聖書や神話やシェイクスピアの引用がガンガンされていたので、それを読んで育つとそれが普通だと思いこむようになります。
2022/06/06 22:50
ashitaharebare
未来のネット社会だったら淫夢ネタ・野獣先輩語録を出すのが面白いみたいなもんだね。
2022/06/06 22:51
Cunliffe
東アジアの漢字文化圏の教養って言ったらやっぱり漢籍になるんだろうなあと。西洋古典世界の教養に対抗できる強靭さがあると思うよ。
2022/06/06 22:52
dreamzico
日本の物語のエッセンスはたいてい古事記に詰め込まれてるので、そこから引用しておけばOK。
2022/06/06 23:03
faux_pas
シェイクスピアと比肩するとしたら本邦だと世阿弥では。イリアスだったら古事記、アリストテレスだったら四書五経かな。
2022/06/06 23:03
soreso
李徴お前もか
2022/06/06 23:07
narwhal
古事記にもそう書かれているをやってほしい。
2022/06/06 23:09
Andrion
JK用語を知ってて当たり前の顔で使われるので2ch用語で対抗みたいな
2022/06/06 23:12
lady_joker
日本の古典で対抗するのもいいが、そこはマーベルとかゾンビ映画とかを引いて対抗してもらいたい気もする
2022/06/06 23:22
otologie
それはどっちも大衆文化だから宗教がやっぱりベースにあって聖書とか法華経だろうな。
2022/06/06 23:22
rti7743
知名度から言えばアニメ作品のほうがいいんでね?
2022/06/06 23:32
welchman
あきらめる。日本の元号の元ネタだって分からない。
2022/06/06 23:40
faaaaa
だっせぇメンタルだ
2022/06/06 23:43
agrisearch
日常会話では、マザーグースの引用がわからなくて困る。誰が殺したクックロビン?
2022/06/06 23:45
komachiyo
日本でも漫画からの引用が多くて知ってて突然の偏った印象がある
2022/06/06 23:51
urandom
別に自文化中心主義というわけでもなく、孔子や孫子は好んで引用してたりする。思弁性の強い作品が少ないから、なかなか国際的な古典にはなりにくいんだと思う。
2022/06/07 00:15
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
今後もひきつづき山本周五郎をひいてくるようにしようと思います (英語版)en.wikipedia.org
2022/06/07 00:30
yykh
教養ないけど42はネットミームとして知ってた ミームではないのかな/SF作品からGoogleの検索画面で話題になって知ったという話ですう
2022/06/07 00:38
amunku
海外でのシェイクスピア引用ってジョジョ引用みたいなものだなと思ったことがある。アメリカ人だろうとドイツ人だろうとジョジョネタと心臓を捧げよポーズは通じるんだから許してやれよ…
2022/06/07 00:40
enderuku
当然知ってるよね?ってワッカ構文が引用されがちなのでFF10をプレイしていなかったことを後悔してる
2022/06/07 01:00
snobsnog
孫子はともかく三国志から引用って何を引用するんだよと思ったけど演義からならまああるか。
2022/06/07 01:06
srng
暗記することじゃないっていうけど、諳んじることが教養を持っている証という風潮は世界的で歴史的なものなような。現代日本では弱くなってるけど、世界には否応なく宗教の経典叩き込まれる文化圏が多いし
2022/06/07 01:09
youhey
アジアにおけるそのポジションは何世紀も漢文や四書五経とかだったんだろうな
2022/06/07 01:11
ET777
祇園精舎の鐘の声…/漢詩は酒飲むやつがすき。一杯一杯また一杯
2022/06/07 01:14
sotonohitokun
不要論は納税により集められた教育予算は国富を増やす(=将来の国民が複利的に利得を得る様に)事が目的だから生産性に寄与する知識継承、研究に重点予算を組むべきと言う損得の話。過去研究に予算入れても金にならん。
2022/06/07 01:15
kei_1010
アンパンマンから引用してやり返せ
2022/06/07 01:24
Akech_ergo
ブクマカにも、懐かしの2ちゃんコピペネタを引用するインターネット教養の知識人がいるよね。
2022/06/07 01:36
whkr
「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」私の好きな言葉です。
2022/06/07 01:42
bluerondo
欧米(というか英語圏)ってquotes文化が盛んだよね。それ系のサイトが山のようにあるし、自分でオシャレquotes画像を作れるスマホアプリもある。そもそもの前提として日本人平均より遥かに引用が好きなんだと思う。
2022/06/07 01:44
yogasa
もっと和歌とかでいいんじゃないか……?(わからんか)聖書は……浄土経とか法華経とか……?
2022/06/07 01:45
rain-tree
文学なら俳句とか和歌みたく日本独自のもの、思想でいうと能とか禅とか葉隠や新渡戸稲造の武士道とかみたいなのがいいような。
2022/06/07 01:56
imakita_corp
アカデミックな場でのアレコレは知らんがNYtimesやWpostのようなシュッとした新聞のコラムで時々出てきよるな。小説だと何かのプロットや構造をなぞらえてるのは雰囲気的に分かるがその何かが分からないことが多々w
2022/06/07 01:59
lex010
ルパン三世でどの作品でどの文脈だったか失念したけど、「パンにきゅうりを挟んだ」=英国で高度な教育を受けたやつと推理したシーンは最高にかっこいいので教養つけたいと思ってる
2022/06/07 02:27
y_u_s_u_k_e
日本にもことわざってあるもんな
2022/06/07 02:42
behuckleberry02
以前日本と中国で漢詩のやりとりしてたよね。
2022/06/07 03:08
Cichla
Google Scholarで「To pee or not to pee」で検索すると30件くらい論文がヒットする。欧米研究者はシェイクスピアとおしっこが大好きという事がよく分かる。
2022/06/07 03:33
petronius7
源氏物語や枕草子は国際的な作品の知名度としては高くないと思うので、新渡戸稲造あたりでどうか。
2022/06/07 03:44
ryotarox
「高杉さん、高杉さんっ💦 そりゃ、古事記でしょうーっ💦」(司馬遼太郎原作NHK「花神」の名場面のひとつ) nico.ms
2022/06/07 03:50
kusigahama
May the force be with youとか言っときゃいいんでしょ / Topping pararino pooは良いな
2022/06/07 04:49
miwa84
恰好良いとおもいます!!ヘタすると日本人以上に造詣深かったりしそうでいい刺激になりそう。 / 途中コメントにあった"結構毛だらけ猫灰だらけ"を引用した論文とかあったら手元で保管+コピーして配りたい
2022/06/07 06:12
suwataku
ノルウェー国王ハーラル五世が早稲田で講演した時、フリチョフ・ナンセンによる難民保護活動の説明で、最澄の「一隅を照らす」を引用していた。簡潔・適切な引用に感心したなあ。
2022/06/07 06:14
Tomosugi
……などとイキってるツイッターみんなが誰一人として気の利いた引用ができていない件(そしておれも
2022/06/07 06:20
oriak
どっちかというと聖書からの引用のが多い気がするけど。元ツイの人がシェイクスピアを例に挙げたのは源氏物語と対比させるため? / シェイクスピアも源氏物語も両方覚えればいいじゃない
2022/06/07 06:34
wdnsdy
あ、アニメのセリフなら…
2022/06/07 06:49
ShimoritaKazuyo
でも、インターネット出現以降は知識を知ってることの価値は大幅に下がってるので、今は何をどのように引用するかのセンスが問われてる。マンガからの引用もアリだと思うし、今後さらに価値は高まると思うけどね。
2022/06/07 06:51
mohno
いや、実際、日本語だって「五十歩百歩」とか「漁夫の利」とか普通に使ってる慣用句だって由来があるわけだし、こういうのを外国語に直訳したって意味分かってもらえない、という話では。
2022/06/07 07:03
nyokkori
俺らオタクは漫画や映画のセリフならすぐ引用するから教養が高いよなw
2022/06/07 07:08
ichilhu
君たちはなにをいってるんだい。俺にはギリシャ語だよ。
2022/06/07 07:16
ature
その枕草子で香炉峰の雪はと問われて清少納言が御簾を上げている
2022/06/07 07:50
ysync
文章でのせいしよの引用は、引用元が明記されがちで便利なので、文学系の引用でもあれして欲しい。
2022/06/07 07:54
a96neko
シェイクスピアに対抗するなら三国志を引用した方がいいよ
2022/06/07 07:57
alice-and-telos
「🖖長寿と繁栄を」とか「フォースの導きがあらんことを」辺りは誰にでも分かり過ぎて引用には使い難そう
2022/06/07 07:57
shoechang
少し前にゲーム・オブ・スローンズで当たり前のようにこれをやられてキツかった。
2022/06/07 08:25
yohhhh
でぃっ...... "this is the way"
2022/06/07 08:28
atoh
よかった、そういうの無縁な環境で。
2022/06/07 08:29
eggplantte
孔子や杜甫なら当然知ってるよねって感じで押し通せるかな。日本のでやりたいならドラゴンボール、ドラえもん、ポケモンとかでは
2022/06/07 08:30
dpdp
長く残る作品には人を惹きつける魅力があるので、引用する事でそれに肖りたいのだろうなとは思うけど。
2022/06/07 09:01
maidcure
そしてインターネットでは淫夢が教養となった(あれも元のタイトルがシェイクスピアだしな)
2022/06/07 09:16
REV
メッセージのポインタ渡し
2022/06/07 09:55
Hagalaz
国際的に知られてるかって面で日本文学は難しいよね 祇園精舎とゆく河の流れを言い続ければそのうち認知されるかも 草枕とか人間失格とかもいいな
2022/06/07 10:09
gui1
花間一壺酒独酌無相親(゜∀。)つ日
2022/06/07 10:25
monotonus
欧米人って引用大好きだもんな
2022/06/07 10:39
mujisoshina
それ、相手が知らなければ滑ってるからな。
2022/06/07 10:45
deep_one
せめて漢詩にしておけ。(しかも中国語で読まないといけない。)/コメントを見て。俳句か。でも訳文で伝わっているからな。
2022/06/07 10:52
knok
かつてあったGNU emacsのforkであるMuleのコードネームが源氏物語の巻名(桐壺とか)だったな。機械学習分野だとrandom seedが42になってるケースをたまに見る
2022/06/07 10:55
lifeisadog
引用すると簡単に賢くなった気分になれちゃうからね
2022/06/07 11:18
quick_past
ドイツならそれはファウストかもしれない。日本でそこまで、生活に根付いた文化として、誰もが知っててるものってあるのかなあ?ドラえもんやサザエさんでさえそこまでのものじゃない。古典なんて知らない人が多い
2022/06/07 11:23
mobanama
The Art of War(Sun Tzu)あたりなら引用しても通じないかね。
2022/06/07 11:50
harsh88
故事成語をそのまま中国語音で読んで使おうとしたら理解されなかったことがあり、確認してみたら表現が微妙に違ってたりして、また一から覚えなおさにゃならんのかと落胆したことがあった。羊頭狗肉はそのままだが
2022/06/07 12:02
dubdisco1966
源氏物語も枕草子も漢文も引用できるほど知ってんのかい!って言いたなるな。平家物語の例のやつでいいんじゃないのかな?汎用性も高いやつ。。日本国民なら全員知ってるアレ。。
2022/06/07 12:42
ockeghem
トランプ元大統領だって、宮中晩餐会のスピーチで、万葉集を引用こそしなかったけど大伴旅人と山上憶良に言及して聴衆の度肝を抜いたよね
2022/06/07 17:53
fumikef
「『春眠暁を覚えず』と孟浩然さんも言ってるように…私が遅刻したのは必然的だったのです。」
2022/06/07 22:36
usurausura
ちなみにコンピュータセキュリティ分野で最高峰の国際会議の一つであるBlack Hat USAの今年の研究発表のタイトル一覧がこちらwww.blackhat.com 変わり種の題名は大抵何らかのパロディーみたい
2022/06/08 00:54
hiranon
ある研究集会で、『[ある研究テーマ] is dead - long live [ある研究テーマ]』というタイトルの講演を見たことある。