2022/05/27 16:49
syakinta
はてサの大好きな「権力」による「報道への圧力」ですよ!!!!!集まれ!!!!!!!!!!!!
2022/05/27 17:31
goadbin
これまたどストライクな報道への介入だな。党派性である程度は甘く見てもらえるんだろうが。
2022/05/27 17:37
neko2bo
おいおい
2022/05/27 17:42
homarara
どうでもいいところで悪手を打つなあ。
2022/05/27 17:44
semimaru
言論統制
2022/05/27 17:45
aa_R_waiwai
沖縄タイムスは、何だかんだで、こういった突っ込みはきちんとする。
2022/05/27 17:51
emuaeda
だったら言わなきゃいいのに、政治家なら、その自分の軽率さを諌めるのが先じゃないのかなぁ。
2022/05/27 17:53
eternal_reflection
これ自民党だったらどんだけ叩かれるんだろうな
2022/05/27 17:56
ysksy
沖縄タイムスはちゃんとしてるなぁ。琉球新報とは違う。
2022/05/27 18:03
fukken
新聞が沖縄タイムスと琉球新報しかなく、知事が玉城デニーな沖縄、かわいそう
2022/05/27 18:04
sainokami
プーチンです。
2022/05/27 18:08
mutinomuti
産経も読売も朝日も毎日も赤旗も聖教もなく二紙しかないって認識のブコメすごいな(´・_・`)返還前や後しばらくの間に沖縄県民を差別して結婚に反対した本州九州四国の当事者の親族や近所の人らみたいだ
2022/05/27 18:08
poko_pen
松本龍みたいだな
2022/05/27 18:10
gui1
習近平かよ(´・ω・`)
2022/05/27 18:12
mayumayu_nimolove
消すと増える
2022/05/27 18:18
cinefuk
松本龍「書いたらもうその社は終わりだから」 b.hatena.ne.jp これで松本は権力を失ったのだよな。知事のつまらんジョークよりも、それを隠蔽しようとした権力者しぐさでかえって心象が悪くなった
2022/05/27 18:18
jzhphy
前言を廉価に撤回するスキーム。略してゼ・レン・スキーなんですね分かります。
2022/05/27 18:22
tomono-blog
余計に延焼するパターン
2022/05/27 18:23
nmcli
鎮火ミス
2022/05/27 18:24
buriburiuntitti
思想はともかくこんな悪手打つ人が知事で大丈夫?
2022/05/27 18:33
nost0nost
ゼレンスキーじゃなくてプーチンだったかー…
2022/05/27 18:36
tuzuraori
中露の思考パターンにそっくりだな。
2022/05/27 18:37
hanajibuu
これ会議前の雑談で言ってすぐ冗談だと釈明して、その後謝罪までしてるのに何が問題なのか?この人を叩きたい人が叩いてるだけだろ。
2022/05/27 18:38
Shinwiki
別にいいじゃねえか冗談言ったくらい、晒さなくてもいいし必死に口止めもしなくていい。馬鹿馬鹿しい。もっと難しいことに頭と時間使ってくれや。
2022/05/27 18:40
kamm
オール沖縄と沖縄メディアが仲たがいし始めて草
2022/05/27 18:40
asitanoyamasita
『やべ、変なこと言っちった…』と思ったなら、同じタイミングで即座に変なこと言ったと素直に認めて謝れば良いのに…件の発言よりよほど問題ある行為になってる
2022/05/27 18:42
chikurou
えーと、表現の自由?
2022/05/27 18:46
k-takahashi
『沖縄県は、25日に開いた「アドバイザリーボード会議」終了後、会議開始前の知事や委員の雑談部分の報道を控えるよう、報道各社へ通知』 発言の異常性を考えると、報道しない方が不自然
2022/05/27 18:47
masao_hg
リベラルは権力の暴走に批判的なのに自分たちが権力持つとすぐ乱用したがるよね。
2022/05/27 18:48
namaHam
わざわざ止め刺しに行ってるな
2022/05/27 18:53
ginga0118
冗談でもこのご時世では誰も言わんぞ。しかも謝罪でなく根回しかよ。
2022/05/27 18:53
wata300
県がマスコミに報道制限かけようとするのはヤバイでしょ。
2022/05/27 18:54
ardarim
よく分かんないけど、オフレコの悪ふざけなのか?
2022/05/27 18:59
triggerhappysundaymorning
止めようとするとこういうのまで報道されて蒸し返しちゃうぞ。という事例。
2022/05/27 19:01
yamuchagold
「ゼレンスキーです……」は不謹慎だけど謝ればまあエエやん、と思ってたけど。ただこれはいけないね。
2022/05/27 19:02
augsUK
松本龍は脅しだったが、これは解釈の余地なく報道規制をしているのでより悪いのでは?
2022/05/27 19:04
tyouaniki
糞みたいな冗談()、アレ、ロシアのプロパガンタにも使われてしまったのでこれはもうひたすら真摯に謝るしかない……ってのにね。報道に対して圧力とか。
2022/05/27 19:04
good2nd
これはダメすぎる。くだらない意味不明な冗談だけで済めばまだしも、冗談ではない問題発言でも同じこと言い出しかねない。これじゃプーチンのほうが近いわ。
2022/05/27 19:09
Gka
また報道の自由度ランキングが下がりますね。
2022/05/27 19:10
flookswing
スベったときの軌道修正がヘタすぎる。河村たかしがメダル噛んだときと同じ感じ
2022/05/27 19:12
skythief
最早たちの悪い冗談とかいうレベルじゃなくなってる
2022/05/27 19:16
preciar
こいつら毎回「他者の違法行為や抑圧は絶対に許さないが自分たちがやる分にはセーフ」って態度だよな。そりゃ誰でも、こいつらのきれい事など鼻で笑うようになるわ
2022/05/27 19:21
iteau
こう言う連中が権力を握るとスターリン体制まっしぐらってのがよく分かるな。
2022/05/27 19:23
d2030
デニーが知事である事を本日限りで控えればいいだけ。早よビョーインへ行け
2022/05/27 19:27
six13
報道していいか、なんてことを知事に聞くプロセスもいるのか?そういうのだと結局マスコミから政治家への忖度からのズブズブもあるんではとか思っちゃう。
2022/05/27 19:29
toratsugumi
スプートニクがつついた(jp.sputniknews.com
2022/05/27 19:30
ireire
自ら燃料を投下するスタイル/当時の報道には、ただただつまらない冗談でツッコミも擁護もしなかったが、これには、いかんざきと言っておかねばならぬ
2022/05/27 19:31
world24
ネトウヨがよく言う「沖縄のメディアは偏向ばかり」が覆されたな。しかも皮肉なことに反基地の地元知事によって。
2022/05/27 19:33
death6coin
ばかやろう
2022/05/27 19:39
j-crouch
???「どうも,ジョニーデップです。ちがうかな!?はは!」
2022/05/27 19:44
digits_sa
沖縄県の「報道の自由度」が分かる例。会議前のつかみで知事「ゼレンスキーです」→報道機関「会議前の雑談を報道して良いか?」→沖縄県「報道を控えるように」 この流れ、今まで報道を控えた事あったのでは?
2022/05/27 19:50
confi
まーた産経オンリーかと思ったら沖縄タイムスとか…ウクライナのせいで米軍基地をどかすのが無理っぽいから八つ当たりか何かか?
2022/05/27 19:51
kiyo_hiko
沖縄なのに寒いとは此れ如何に
2022/05/27 19:55
cara10
自民党なら大問題だけど野党なのでセーフ。それくらいのハンデは必要
2022/05/27 19:57
takashi1982
これをキッチリ報道する沖縄タイムスは正しくジャーナリズムである。まあ、その正しさゆえに保守には勝てんのだろうが、(知事側の立場だろうが)それでも(それゆえ)厳しく報道することは重要だろう。
2022/05/27 19:58
yujimi-daifuku-2222
権力による直球の報道機関に対する圧迫。表現の自由案件ど真ん中です。/アニメや漫画にしか興味のない連中とは違い、我々は真の表現の自由を理解していると思う人は、どんどん批判コメントを書き込んで下さい。
2022/05/27 20:03
hiby
なんつーかこう、この国の政治家はいつまで経っても独裁者気取りだよなあ。
2022/05/27 20:05
arvante
オンラインの参加者の少なくとも2名が琉球新報に対し、修正に応じなければ二度と取材には応じないと圧力をかけてもいましたね。
2022/05/27 20:24
jaguarsan
下らないギャグで滑ったのはどうでも良いけど、報道規制はアウトだわ
2022/05/27 20:28
zambia
左翼に肩を持つメディアにしては珍しく批判している。
2022/05/27 20:31
moumaiko
これがなんでダメなことなのか、だれか教えてくれる人くらい周りにいないの?
2022/05/27 20:43
gohantaberucom
玉城デニーは沖縄の恥だわ
2022/05/27 20:44
mamemaki
こういうことやると、色んなことがポーズに見えるよね。
2022/05/27 20:51
tkm3000
「ガースーです」って言うのと一緒じゃん。 つまんないジョークだよな
2022/05/27 20:56
m_nagase
消そうとすると増えるよ
2022/05/27 20:58
duckt
記事を読む限り、雑談部分を報道してよいか確認したのは報道機関の側からで、県側からの依頼も委員の回答部分に関するのもかもしれないんでしょ?それだったらさほど違和感ない。県側はもっと丁寧に説明を。
2022/05/27 21:00
kiyotaka_since1974
この対応はまずいが、メディアもニュースの価値くらい判断できないと。知事が誰かを傷でもつけたのか?
2022/05/27 21:04
bemz
立憲しぐさ
2022/05/27 21:11
colonoe
沖縄タイムスって琉球新報よりまともなんだよね。この件でもそうだったし→ www.okinawatimes.co.jp
2022/05/27 21:13
nori__3
結局右だろうが左だろうが人間こんなもんよ。
2022/05/27 21:20
d0i
隠すと増えるよ!
2022/05/27 21:20
cl-gaku
だっさ
2022/05/27 21:22
qyosshy
一発ギャグの大すべりを隠蔽するために権力を行使したのか…
2022/05/27 21:25
uguisuanpan
元の失言よりこっちのほうがよほどあかんと思う。
2022/05/27 21:28
tk_musik
雑談の場であったことを留意してってのは分かるけど、報道しないでは駄目な感じするなぁ。
2022/05/27 21:43
sp_fr_v7_2011
国土を売りたくてうずうずしている地方の首長ごときがどの面下げて、核を保有する軍事大国の戦略目標の首都に命懸けてとどまって国民を鼓舞し続ける大統領の名を騙るか。恥を知れ。
2022/05/27 21:44
kz78
え、沖縄では会議のどこを報道してどこを報道しないか、いちいち県に問い合わせしてるの?
2022/05/27 21:54
stk132
ゲレン
2022/05/27 21:56
interferobserver
有り得んなあ。冗談だろうと非公式の発言だろうと、政治家なら吐いた言葉には責任持てよ。
2022/05/27 22:00
fhvbwx
こういうのをちゃんと報道できるだけ日本の報道も見捨てたものじゃない
2022/05/27 22:03
Ereni
知事はゼレンスキーに言及しつつ、曖昧だが、米軍基地の存在が戦争を煽るという趣旨の発言をしており、外交レベルでウから、又世界からも非難されかねない。bit.ly それを知ってるから、多分誤魔化してる。
2022/05/27 22:04
nagapong
しょうもないことで貴重なカードを切ってて笑う
2022/05/27 22:07
notepc-5522
「火に油を注ぐ」というのは、こういう時に使う諺ですね。
2022/05/27 22:08
KariumNitrate
「ラストプーチンです」と発言すればバランスは保たれる?▼冗談はともかくとして、おんなじようなことやりそうな人が関西系のテレビでいそう。
2022/05/27 22:13
memoryalpha
知事本人だけで済む話じゃなく県が共犯者になってしもうた(´・ω・`)
2022/05/27 22:14
cinemaphile
恥の上塗り。ダサムーブ。
2022/05/27 22:15
PrivateIntMain
言いたいだけなら言ったらいい、オフレコですからね!ってオンで言うのはどうかと思うけど
2022/05/27 22:16
musashinotan
痛い、痛すぎる
2022/05/27 22:18
Outfielder
よく芸人さんが、ウケずに滑ったとき「今のはカット」とハサミでちょんぎる仕草をしたりするが、そういうノリで言論弾圧をする人ということ
2022/05/27 22:20
type-r
失言は100歩譲って仕方がないとしても、これはアカンよ
2022/05/27 22:20
big_song_bird
沖縄のメディアって県政とベッタベタなのかと思ったらそうでもなかった。少し見直した。
2022/05/27 22:21
anmin7
「そんな発言は無かった」って言い張ってたひといたけど、どうなった? ニュースで普通に録画出てきてすげえ心配になったわ
2022/05/27 22:22
pikopikopan
河村たかし市長並みに悪いこと分からんタイプじゃないんだな
2022/05/27 22:26
John_chapter9_verse25
パヨクの言論弾圧はキレイな言論弾圧だからねえw反米というのは、パヨクの階位でトップランクの人物だからですよ。
2022/05/27 22:34
dekasasaki
こんな禁じ手を使ってまで封殺したかったのが「ゼレンスキーです」なの、県の職員が可哀想すぎる。
2022/05/27 22:42
dada_love
パヨの肩もつわけでもないが、いちいちしょーもないことを報道するのもどうかと思うわ。これ知って知事叩きたい奴以外喜ぶやついるの?そんなに必要な報道か?
2022/05/27 22:48
BRITAN
消そうとすれば増える法則w
2022/05/27 22:54
Harnoncourt
自民党の麻生や森元首相のように常に変な発言をしていればよい。この2人の狸っぷりは与野党関係なくすべての政治家が見習うべき。
2022/05/27 23:00
yamada_k
「一連の流れ」を見ると報道を保留にする理由として挙げているのは「台湾有事」に関する委員の発言のみで、「委員は報じる前提で発言していない」という指摘には合理性がある。県が知事発言を意識したかはわからない
2022/05/27 23:07
gryphon
玉城デニー『松本龍です。』( twitter.com より)
2022/05/27 23:09
sippo_des
本物のゼレンスキー、申し訳ないわね😭 この国がだめになるかどうかってときに
2022/05/27 23:15
dubdisco1966
雑談も公式も、自民党の議員やったら私的な会合の発言でも浅ましい「文屋」が壁に耳を擦り付けて、失言を漁っとるかな。白々しい。擁護にもなってない。。
2022/05/27 23:20
nzxx
これ本当に何がしたかったんだろう
2022/05/27 23:28
cha16
報道する必要のない事柄がこうやって報道しなければならないニュースになるのって本当に重要だよね。
2022/05/27 23:32
Naotoh
一連の流れでなぜ報道していいのかを確認してるのかが理解できない。取材は許可されているのに報道はダメと言うの? 基地絡みだからナイーブに扱うのだとしてもわかんない。 沖縄県と現地メディアはずぶずぶなの?
2022/05/27 23:46
dp212
羽賀研二くらいにしておけば良かったのに…
2022/05/27 23:46
seitenugetsu
謝るどころか圧力かけてる。ちむどんどんよりひどいな笑
2022/05/28 00:01
htnmiki
はい終了
2022/05/28 00:12
nack1024
2022/05/28 00:18
arlu
“知事の「ゼレンスキーです」との発言は雑談の冒頭にあった。その後には知事が、日米首脳会談で台湾有事での軍事的関与を明言したバイデン米大統領の発言の真意を尋ね、委員が回答する場面があった。”
2022/05/28 00:26
irose
松龍じゃねーか
2022/05/28 00:29
yogasa
報道の自由度、どこ……
2022/05/28 00:39
manFromTomorrow
沖縄国では許されるんか…?
2022/05/28 00:50
gameloser
大川隆法「ゼレンスキーです」
2022/05/28 01:06
tontonNeko2010
暴露記事を書いてるのは沖縄タイムスだから、まだマシなのか?
2022/05/28 01:12
opnihc
笑ってはいけない新聞社で高田純次がTバック履いて登場し、「編集キャップのカブトムシです」と自己紹介するシーンがあるのでむしろそれくらいやって欲しかった。
2022/05/28 01:17
watapoco
だめだこりゃ
2022/05/28 01:21
dot
圧縮すると、玉城デニー知事「松本龍です」ってことでええか?
2022/05/28 01:37
kgkaaz
デニーみたいなのを左派と言うのはいいけど、リベラルと言ってはいけない。リベラルというのはリバティ、つまり自由を重視する派閥であって全体主義、社会主義ではないよ
2022/05/28 02:01
Pinballwiz
首里城もデニーも火消しが下手くそすぎデス。
2022/05/28 02:28
lbtmplz
園子温な報道規制もやめろ
2022/05/28 02:36
rissack
根拠はないが県の人に悪意はない気がする。委員にちゃんと説明しておけば問題にならなかったかもね。実務的にはこういうこと起きるよねぇ。おつかれさまです。
2022/05/28 02:51
srng
和サヨ、ウヨより言論統制大好きだからなあ
2022/05/28 02:52
Wafer
沖縄らしいニュース
2022/05/28 03:42
lsor
滑ったのを報道されるのは恥ずかしいってのは分かるけどメディアに圧力かけちゃいかん
2022/05/28 04:38
oktnzm
支持者が腰砕けになるようなしょうもない発言からのしょうもない対応。発言自体は即座に撤回してるが、あまりに軽い。翁長も草葉の陰で泣いているだろう。後任指名なんかしない方が良かったのだろうね。覚悟がない。
2022/05/28 06:03
wackunnpapa
冗談がウケず滑っただけだろうに隠そうとするから付け入られるのですよ。
2022/05/28 06:32
osakana110
“取材が案内され、各社が録音、撮影する公の場での発言を封じようとした県の姿勢には疑問が残る。そもそも委員の発言は、県主催の会議で、知事の質問に答えた結果だ。”
2022/05/28 06:38
kirifuu
松本龍を思い出すな。直接介入だからあれより酷いか。普段大分ヘイト値稼いでるからこれはしばらく尾を引くな。
2022/05/28 06:39
tomoyarn
「 別にいいじゃねえか冗談言ったくらい」で済んだ話がそうではなくなったな。
2022/05/28 06:42
substance_abuse
ゼレンスキーというよりはプーチンみたいなヤツだな
2022/05/28 06:56
nreleariv
リベラルが言論統制してるの草なんよw
2022/05/28 07:10
enjoymoon2
開き直るのも大概だが、隠そうとするのはもっと質が悪い。
2022/05/28 07:20
getcha
リベラルな人は権力の暴走に批判的なので、これにも批判的だと思うぞ。がこのレベルなら報道される事も含め「くらだない。子供か」って感じなのが世間の受け止め方だろう。知事の資質はないとおもうが。
2022/05/28 07:26
sekiryo
戦争している地域をネタにするという倫理的な問題はあるといえばあるけど心底どうでもいい話題だったのに、報道しないで欲しいと言って自分でガソリンぶちまける愚。あと常々忖度してんだね沖縄の報道は。
2022/05/28 07:48
udukishin
左派は自分達が正義だから何やってもいいと思ってるあたりかなりたちが悪いよね
2022/05/28 07:59
kangiren
真意をちゃんと説明すればいい、滑った冗談を説明するのは地獄なのはわかるけど。
2022/05/28 08:04
coper
会議前の雑談(でも、会議参加者がいる場)で口走った冗談が問題発言と取り上げられた例。迂闊に冗談も言えないのは厳しい気もするが、知事とはそれが許されない立場の一つ。
2022/05/28 08:11
hanbey64
謝ればいいって意見もあるが、自分の置かれた立場を考えたら誤れば済む冗談なのだろうか?基地の存在を全く理解してない無知がなせる業だと思う。そりゃ負担とかしか言わないよな。
2022/05/28 08:21
mventura
報道控えてって通知がきたらそれを報道しちゃうの報道の独立心もってんなーと関心しました。自治権の意識やたら強い大学みたい。褒めてる / 相変わらずヘイトの強いコメが多いね。
2022/05/28 08:36
shoh8
すぐ認めて謝るとか、訂正なり真意の説明をするとかできないんだろうか。「報道するな」はおかしいと気づいててもそれしか方法がないのか
2022/05/28 08:43
hubtoyo
雑談とはいえ公人は発言には気を付けるべしということではあるが、さりとて雑談なんかは報道機関が恣意的に報道するしないを決めやすく、それはそれでもやる。
2022/05/28 08:49
ext3
ゼレンスキーです…欧米がNATOに加入させてくれんとです…ゼレンスキーです…
2022/05/28 08:55
THAL
これが"報道の自由度 日本 世界71位"の実態か……
2022/05/28 09:05
a96neko
左派知事が報道に圧力を加えると問題にならないんだ
2022/05/28 09:30
hobo_king
事の起こりだけならセンスのないつまらない話って感じだけど、事態を自発的に無駄に悪化させててもう本当に馬鹿みたい。普段から当たり前のように報道に政治権力が介入している気配もして実にいかがわしい。
2022/05/28 09:53
Capricornus
党派性に寄らずこれもちゃんと報道したことは沖縄タイムス見直した。
2022/05/28 10:10
nabe1121sir
まあデニーはこんなもんよ。
2022/05/28 10:17
watatane
もしかして報道制限って日常的に行われてるのかしら?
2022/05/28 10:32
You-me
まぁ松本龍さんと同じ道歩んでいただけばいいんじゃないんですかね?(ヤメロ
2022/05/28 10:45
Janssen
空気読まない冗談だと思うけど、それで流せばいいのに。政治家は何かを取り繕おうとする時に余計に問題を拗れさせることが多すぎる。
2022/05/28 11:01
clairvy
問題なら言わなければ良いし、問題ある発言なら報道されるべきなのでは?知らんけど
2022/05/28 11:22
miruto
発言に対しては不適切だけどそこまで大々的に叩くレベルのものじゃなかったと思う。ただ、報道に制限を求めるのは問題だよ。
2022/05/28 11:38
nilab
「沖縄県は、25日に開いた「アドバイザリーボード会議」終了後、会議開始前の知事や委員の雑談部分の報道を控えるよう、報道各社へ通知した。その後、会議外の発言であることに「留意」するよう再通知」
2022/05/28 11:39
wosamu
これは沖縄タイムスを褒める話なんだろうな。
2022/05/28 12:12
hagakuress
基本的に右も左も村社会だからなぁ日本。テレビ局もRBC以外は賢い大人の対応(自称=田舎の親ガチャエリート)してんな。
2022/05/28 12:16
causeless
"@tsukuru_ouu 玉城デニー知事の会議について、沖縄県「報道を控えて」 「自分達こそ正義!」をキめている人って、平気で直球を投げてきますよね。" from twitter.com
2022/05/28 12:41
fukuoka_sakuma
コレが真っ当な報道姿勢ではあるが何故こうもネチネチと報道されるのか?ソレは単に会食数が不足してるだけの話でそういう意味では健全といえる。
2022/05/28 13:25
babi1234567890
松本龍と同じことをしているという自覚が欲しい。
2022/05/28 14:32
sds-page
ゼレンスキーが喉から手が出るほど欲しがってた米軍の戦力を持ってるんだもんな
2022/05/28 17:27
daruyanagi
消そうとしたら増えるのに……
2022/05/28 18:36
Gim
報道の自由を蔑ろにする似非リベラルの典型的な言動。
2022/05/28 18:52
death_yasude
自分を注目を集めてる政治家に例えて滑っただけか政治的な立ち位置を考えたまじ話なのかどっちだ沖縄は明日のウクライナでもおかしくないからな
2022/05/28 18:54
sangping
“報道していいか県に問い合わせ” 露骨なトラップで笑った。