赤松 健 ⋈ 公式サイトOPENしました on Twitter: "秋田駅での街宣を聞いて頂きありがとうございます!🙇♂️ フリーランスの待遇改善、特にアニメーターさんに注目した施策を色々考えています。ご意見をお聞かせ下さい! https:__t.co_hbZWJljg8o https:__t.co_jFj5iSfIYz"
2022/05/15 14:05
khiimao
減税分はこの人の懐に...そして、やりました感の演出。
2022/05/15 14:26
z1h4784
これは「大企業を減税してその分下請けを助けてもらいましょう」という話。上手く行くわけがないことは容易に想像できる。何でこういう発想になるんだろう?自分が税金を払いたくないから?
2022/05/15 14:30
sink_kanpf
大ヒットして作品関連企業が大儲けしても現場に還元されない現状を打破する為に、国がその企業を税制優遇してさらに儲けさせれば良いという理屈が謎すぎて…^^; てか、それは文化振興政策でなく利権の投資や…^^;
2022/05/15 16:46
hi_kmd
経産官僚か官邸官僚あたりが考えるダメ政策って感じ。儲からないけど文化を支える層は無視しているところなんか、日本の衰退したルートをなぞっていて趣き深い。落選してほしい。
2022/05/15 17:01
maelstrom
「成果の出る研究だけに投資すればいい」みたいなのはインターネットのかしこいひとたちに死ぬほど叩かれてたのに対してなんなんだこれは
2022/05/15 17:09
segawashin
「ポンチ絵やテレビ漫画ごときに国富を割いてたまるか、足らぬ足らぬは努力が足らぬ。あ、万一ヒットしたら後乗りさせて貰うから」。これが、四半世紀漫画家やってきたクリエイター兼選良候補のご見識だそうです。
2022/05/15 17:33
D_Amon
研究予算配分等科学振興で散々どうして駄目なのか解説された方法の時系列的改悪版(成果が出そう(将来への投資)→成果が出たもの)を文化振興で行おうというのか。広い裾野があっての高い頂点だった筈なのになあ
2022/05/15 17:55
musashinotan
明らかに失敗した「選択と集中」の焼き直しじゃないか
2022/05/15 17:57
IkaMaru
少なくとも本人の自認としては「漫画・アニメ界の意向を国に反映させる」つもりだと思っていたのだが、違ったらしい。「国の意向を漫画・アニメ界に反映させる」ために政治家になるんだ、彼は
2022/05/15 18:07
goturu
何もしない方がはるかにマシな愚策。政治家赤松健は明確にクリエイター業界に害悪な政策を掲げていることがはっきりしたので、今後一切支持しない。
2022/05/15 18:09
tafutanisu
いや、ヒットする前をサポートしろよ
2022/05/15 18:12
vesikukka
?
2022/05/15 18:13
tobalno1
売れない作品やクリエイターは放置して、売れた作品にだけ政府が介入しま〜すって事だよね…?とてもクリエイター出身の人間の出す案とは思えんな…
2022/05/15 18:15
a-design-for-life
この人たちって根本的に勝ち馬に乗りたいという考えが強いよね。昨今のオタク界隈も勝ち馬に乗っているから自分達は正しいってのばかり。
2022/05/15 18:18
usi4444
利益がヒット作に集中してしまうのが市場経済の特性なのに、それをさらに税金で優遇なんて発想が何処から出てくるのか。表現の自由戦士の皆さんは別の人間を探した方がいいんじゃない?
2022/05/15 18:20
oxam
「長年のオタクとしての知見!!」って具体的にはどういうことなんだろう…/この4コマ漫画一つではあまりにも説明不足
2022/05/15 18:22
Janssen
芸術アニメや若手の実験作への助成は無駄で東宝や東映の大作を減税しようぜって話か。バリバリの選択と集中だなあ。/元からこんな感じではあったけど、いよいよザ・自民党って感じになって来た。
2022/05/15 18:23
kagerou_ts
これは「すでにヒットして利益がある(はずの)後の話」って前提を抑えないと、なんか言ってないことを批判するようなトンチンカンな感じになると思う。ただそれを税制優遇で還元するのは…現場に届くのかな…
2022/05/15 18:23
posmoda
ダメ過ぎて吹いた。普通は、体力ないところの負担を軽減して玉石混交で作品を連発させ、売れたものから回収するのが振興政策だろ。
2022/05/15 18:24
TANE1978
赤松さん、可哀想。あとで自民によって現場改善にならない政策を喧伝する側に回るんだろうから。
2022/05/15 18:27
aither
つまるところ自助・共助・公助の順番でございますということらしい。
2022/05/15 18:28
kohakuirono
文化ってのは裾野が広くないと多様性も失われて頂上も高くならない訳で、既に売れてる作品をさらに優遇しても数多のフリーランスの待遇改善にも漫画、アニメ文化の発展にもあまり繋がらないんじゃないですかね。
2022/05/15 18:28
J_J_R
大ヒット作てのは興行的に失敗でも繰り返しチャレンジできる環境や裾野を広げることから生まれると思うんだが、さすが成功者様の発想は違うな。弱者を切り捨て強者で利益を分かち合う自民党から出るのも納得。
2022/05/15 18:29
Fushihara
これが現役漫画家から出るのがすごいよな・・・・山田太郎に何を吹き込まれたのか、元からこう思っていたのか
2022/05/15 18:31
u-li
“最初から国などが支援金を出してもいい作品はできません” えっ韓国エンタメとかどう思うの……
2022/05/15 18:33
demakirai
「最初から国などが支援金を出してもいい作品はできません」ってすげー思想だな。こんなのをことあるごとに一々持ち上げてるITmediaも同罪になるぞ cse.google.com
2022/05/15 18:37
samu_i
IT業界は・・・
2022/05/15 18:42
mur2
頭がおかしいとしか
2022/05/15 18:44
ya--mada
上がりポジションを優遇してどうする?儒教かよ。
2022/05/15 18:44
Palantir
あー、税制優遇で現場還元は強制・追跡されないからイマイチよく分からんのか。 手段の話だから、詰めた方が良さそうね。
2022/05/15 18:45
fhvbwx
現状大ヒット作品ですらスタッフに還元されていないのに還付したら還元されるとは思えない。/研究と違ってエンタメは商売なので勝ち馬に乗ること自体は悪ではない。
2022/05/15 18:49
yoko-hirom
『長年のオタクとしての知見』 一般人よりも知的だからオタクになるとかいう触れ込みも実体の無い神話。
2022/05/15 18:51
sslazio0824
ヒットした作品の制作会社がその利益を従業員なりに配れば税金を優遇するまでもなく税額としては少なくなるので所得拡大促進税制と同じく税金を優遇しても効果は薄いと思う。
2022/05/15 18:53
li1ipqb0ooi1n
>>最初から国などが支援金を出してもいい作品はできません<< 支援金出してて芸術的にも商業的にも国際的に数十年単位で大成功おさめ続けてる国が複数あるのだが…キミが嫌いそうな西のほうにも @KenAkamatsu
2022/05/15 18:58
NEXTAltair
還付金に使用用途が紐付けられてるならそれは還付金じゃない。 所得税の一部を現場に還元するための目的税にするのなら優遇じゃない。まあよくわからん話だな
2022/05/15 19:00
agricola
「今季の覇権」を追っかけるだけの現代オタクムーヴを国政でキメればこうなるわな。まさにオタクの代表に相応しい(嘲笑)。赤松健をぜひ国会へ送り込もう!
2022/05/15 19:05
yamuchagold
期待はしてるのに、こういうことを言われると頭が痛い。
2022/05/15 19:05
tekitou-manga
流石自民党を選んだレドマツ。ヒット作品からグロスで稼いで、貧困作家に再分配するのが漫画界のためだろ、普通に考えれば。今すぐ政治に関わるのやめてほしいレベル。例の漫画以前の問題
2022/05/15 19:06
y_as
当たる馬券が事前にわからないなら、当たった馬券を後から買い取ればいいじゃない?
2022/05/15 19:11
masa_bob
これ末端にとっても完璧にギャンブルじゃん。。。売れない作品にかかわった末端はどうするの
2022/05/15 19:13
bigapple11
「長年のオタクとしての知見!」「いやそこマジで大事ッスねー!」3コマ目の全てがヤバいんだけど、こういうの描いときゃオタク層なんざ簡単に騙せるだろwというノリがよく伝わってくる/ 引リツでもフルボッコ
2022/05/15 19:17
laislanopira
ヒットする作品にいつまでたっても携われないアニメーターや会社はどうするの。ヒットを出せる潜在力ある人が筆を折る前に、最初から国が金を出して助けないとダメでは
2022/05/15 19:20
asahiufo
はてなの人達の、この人への叩き方って、常軌を逸してるよな。
2022/05/15 19:24
bt-shouichi
自民党の政治家らしい政策
2022/05/15 19:29
fn7
トリクルダウンを信じてるのか。
2022/05/15 19:33
REV
フルボッコだが、日本の税制は「苦節数十カ月頑張って、ほんでヒットアニメ化!」みたいなフリーランス漫画家に凄い課税するらしい(※実情不明)ので一定の意味はあるかも
2022/05/15 19:34
take-it
トリクルダウン的発想だが、アベノミクスでなかったことになったじゃん。「最初から国などが支援金を出してもいい作品はできません」ってのも、そもそも金の力を無視してる気が。/直接現場には金出さないよ宣言か。
2022/05/15 19:35
sp_fr_v7_2011
補助金漬けの業界ってのは、準親方日の丸的な意識というか、成長のモチベーションが生まれないようなんで、赤松案が健全だと思う。個人的には、作品単位の予算増に抗う製作委員会方式の構造改革にも切り込んで欲しい
2022/05/15 19:36
lanlanrooooo
なんだろ、「君の名は。」が爆発的ヒットしたら、国が金を出して国の公報に作品を使いまくる、みたいな話? この人自身は「売れる作品こそ正義」みたいな人やし、こうなるかな、とは思う。
2022/05/15 19:37
sand_land
政治家として肝心要のコンテンツ政策方針がコレか。不支持と言わざるを得ない。
2022/05/15 19:37
yas-mal
どういう政策かさっぱりわからない。/たとえば、プロ野球なら、観客動員数が多い巨人・阪神・SBの税を控除して、裏方の給料に充てさせると…うん、やっぱりわからん。(金を稼げるチームは元から待遇が良いよなぁ…)
2022/05/15 19:38
afterkun
瀬川深がトップブコメになっていて、吐き気がするな。書かない小説家が偉そうにするなよ。
2022/05/15 19:46
kodebuya1968
くりえいたーさんがそう言ってるんだから、そうなんじゃないですかね。知らんけど。
2022/05/15 19:49
minamihiroharu
マンガに置き換えると「業界に広く薄くではなく、売れっ子作家に軽減税率を。選択と集中!」みたいな話になるな。
2022/05/15 19:54
ssssschang
金を出していないところに一切口を出さないのとセットなら割といいのかなとも思う
2022/05/15 19:57
sirobu
企業の法人税かクリエイターの所得税優遇のがいいんじゃない?
2022/05/15 19:57
KAN3
アニメーターの大半が個人事業主なので、個人事業主全般の税制優遇をするべき。ヒット作品の税制優遇しても企業の取り分が多くなるだけ。
2022/05/15 20:00
hatebu_ai
結局ヒット漫画家が新人漫画家を応援する基金を作るみたいな無駄な二重構造になるのでは・・・
2022/05/15 20:03
praty559
大ヒット作品なんて一握りの勝ち組を更に減税して優遇するつもりなのか。莫大な利益が出ているのに現場にはお金が回ってこないのは単純にアニメ業界の分配の問題なのでは?
2022/05/15 20:05
kangiren
ヒット作品に政府がお金出す、それってクールジャパン政策の焼き直しでは?/あと、ヒット作かどうかが相応しいかどうかという検閲になったり。/「国はオタク業界に口出しするな」というのを引きずってる?
2022/05/15 20:05
faaaaa
めちゃくちゃ舐められてるなクリエイター…
2022/05/15 20:11
Arturo_Ui
大川隆法が制作した映画が「大ヒット」した場合も還付を認めるか?という問題に気付いてるのかね // 取り巻きの質が悪いのか、取り巻きに完全に見くびられてるのかは分からんが、レドマツ自身の頭の悪さが全てだな。
2022/05/15 20:14
djsouchou
持ち帰って別の有識者と詰めてきて。やり直し😫
2022/05/15 20:15
Kirche
10年ほど前、クリエイティブコモンズに変なものねじ込もうとした時点で見限ってたけど、ほんまに……。マスコットにして実務はやらせるべきじゃない。
2022/05/15 20:16
exshouqosa
この制度だと、ヒットしそうな作品にコネを持った無能がねじ込まれるだけでは
2022/05/15 20:16
tyhe
ヤクザな企業による粗製濫造が蔓延るだろうから作る時に出さない、はまあ分かるんだけど、税制優遇は意味不明だし、この仕組みで下請けに還元されるわけが無いんじゃないかなあ。
2022/05/15 20:17
Kenju
下の方に金払っても肩書きだけの人の資金源にしかならない事を危惧しているのだろうとは思う。でもみんな言ってる通りうまくいった研究に後から金を出しても発展しない。もう少し考えて。
2022/05/15 20:22
baikoku_sensei
分かってたセックス、待遇改善で労働環境改善とかセックス、自己責任とか競争主義にセックスのな。儲かってるセックスの税負担セックスって不公平で格差拡大セックスだし
2022/05/15 20:26
zefiro01
これは大手に所属している人や仕事を選べたり自分の名前でお金を集められる人が圧倒的に有利になるだけでは。普通は逆でしょ
2022/05/15 20:26
temtan
本気で言ってるならまあ政治センス無しだなこの人。ヒットした作品の利益を企業が現場に回さないような業界のその企業の税金を優遇したってその分を現場に回す分けないじゃんな。
2022/05/15 20:26
TakamoriTarou
トリクルダウン、または鄧小平の先富論じゃねえか。法人税減税で給料上って下請けに金が回ってての、既に駄目だっただろ。消費税が残り、今資産課税が議論されているという流れなんですが。基本をまず抑えてくれよ
2022/05/15 20:32
n2sz
いまでもヒット作に集中してるのにさらに加速しそう…
2022/05/15 20:32
bornslippy
「最初から国などが支援金を出してもいい作品はできません」全クリエイターに喧嘩売るような言わんでええことを…
2022/05/15 20:44
asitanoyamasita
『ヒット作の税金を優遇したら生まれる還付金』って一体なんなのか、まったくよーわからん…
2022/05/15 20:45
asakura-t
果たしてちゃんと路線変更できるのか、それともこのまま突き進むのか。
2022/05/15 20:49
chobihige0725
もうパトロンごっこがしてぇなら、国民の税金じゃなくて自分らの個人資産でやってくれない?しかも既にヒットしたものにしか出資しないとかけちクセェパトロンだな
2022/05/15 20:50
cha9
てっぺんに注いでもトリクルダウンなんか永遠に来ないってアベノミクスで証明済みやん。アニメーター助けるどころか格差開いて日本アニメ産業潰れるで。表現の多様性とは真逆。チョロすぎオタク舐められすぎやろ
2022/05/15 20:57
keshimini
現場への還元を実現するには他にも施策が必要だが、税制優遇をヒット作だけにするのは妥当でしょ。産業価値がないモノを優遇しようとか、現実的に世間に許してもらえない。ブクマカは理想論に拘泥し過ぎ。
2022/05/15 20:57
mtfumi
まあ誰かからの受け売りでしょうね。勉強しない人だから
2022/05/15 21:00
flyingspices
覇権なんとかが公認になるのかクソくらえだな
2022/05/15 21:00
marshi
結局減税分企業のポケットに入るだけでは。それにアニメーターさんの力量以外の要素が多分にヒットには影響するだろうに結局現場からしたら待遇改善されるかは運任せになるんじゃないか。現場の人は納得するのか?
2022/05/15 21:01
tori_toi
アニメ仕事してるけど、ハア!?配給が制作会社に余計な金出す義理ないし何言ってるんだ。そも大手作品ガッツリやってるような人は普通に稼いでるよ。稼げないのは新人や小規模なとこでそこに公金投下してる
2022/05/15 21:07
haha64
これで楽になるのってアニメ化とかで一気に巨額の印税が入って、ごっそり税金で持っていかれるごく一部の原作者ぐらいだよね。つまり昔の自分のようなマンガ家。この施策でアニメの現場にどう金が回るんだ?
2022/05/15 21:16
nikumiso10
自民党しぐさに染まり切ってるなぁ。ドン引きだよこれ!
2022/05/15 21:22
mogmognya
“いやそこマジで大事っスよねー“って、この人の周りではどんな立場の誰が言ってたのかね。ブコメ欄にはほとんどいないみたいだけど。
2022/05/15 21:24
cinefuk
「漫画文化に於いてコミケという裾野がなぜ必要なのか?」というオタク文化論と真っ向対立する #選択と集中(ヒット作のみ優遇)を掲げる政治家に、何を期待できるのだろう t.co
2022/05/15 21:31
yamada_maya
なにいってんだこいつ感しかない。
2022/05/15 21:33
kakaku01
ミイラ取りがミイラになっとる
2022/05/15 21:36
yajicco
何一つ言っている意味がわからん
2022/05/15 21:36
tk_musik
この人政治に行っちゃったの残念だ。文化芸能スポーツの割と好きな人が政治に行くの、誠に勝手ながら嫌だなと思う。
2022/05/15 21:39
hukushishokuin
宮崎駿と対談か高畑勲のいたこと対談
2022/05/15 21:42
rajahbrooke
タイトルが「クリエイターの待遇改善」という労働者施策なのに、内容は「成長企業への投資強化」というマクロ経済施策になってる。どっち目線の施策で考えているかをぼやかすのは、政治家としては卑怯です。
2022/05/15 21:48
shigeto2006
もしこれが実現すれば、売れ筋の作品ばかりになって多様性が失われるという、テレビや音楽業界と同様の末路になると思うのだが…。最優先すべき課題はクリエイターの待遇改善だ。
2022/05/15 21:48
yamada_k
待遇改善の話なのにヒット作を生み出す話が混ざっている。ヒット作に関わった人しか待遇改善の可能性がないのは労働問題に対する施策として論外。後から現場に還元する仕組みが可能なのか、末端まで届くのか疑問。
2022/05/15 21:53
bigburn
アニメ化がヒットした作品にあらずんばマンガにあらず…平家かな
2022/05/15 21:55
chibatp9
日本漫画家協会常務理事センセがなんで一オタクとして発言してるんだ。 つか、日本漫画家協会はこの方針で良しとしてるのか。この種のやり口は大体現場に回らず投資者に還元されるのがオチだろう。
2022/05/15 21:55
silverscythe
いないよりはマシかと思ってたんだけどな~
2022/05/15 21:56
niwaradi
国が税金で作品に口出ししたり失敗作やお蔵入りが税金返せコールされたりする未来は一番怖いんでブコメの広く薄く支援も駄目なんだが(科学技術とは違う)、赤松案も多分無意味。この問題に妙案は聞かない。
2022/05/15 21:59
Yoshiya
アニメーターの待遇改善を考えるなら、「一枚ナンボ」の賃金体系を見直すべきでは無いかと。 社員でも歩合給で雇っている会社が多いらしいし。 nlab.itmedia.co.jp
2022/05/15 22:02
maidcure
表現の裾野を広げるのと真っ向から対立してるよね
2022/05/15 22:03
kyo_ju
それよりインボイス方式やめさせますぐらい言ったら?
2022/05/15 22:04
coolworld
ちゃんと勉強しないなら、大人しく漫画描いてれば良いのに
2022/05/15 22:05
hesopenn
成功した作品に補助を…っていくらなんでもセンスがなさすぎる。まぁ良くも悪くも自民党らしいのかな…。
2022/05/15 22:12
kts56
政治オンチで有名なはてブで評判が悪いってことは、案外いいアイデアなのかも
2022/05/15 22:19
senbuu
表現規制とまでは言わないが、税金でクリエイターを釣るのは、表現の自由的には不健全かと。 皆、売れ筋の作品しか作らせてくれなくなると思う。
2022/05/15 22:20
tocet
はてなーの言うようにバラまいたって弱小は中抜きするだけだろ…前にもそんな失敗なかったっけ? Netfilixも(一応選別した上で)ばら撒きたけど大したヒット生まれてないし待遇改善もなかった
2022/05/15 22:22
tyatya_moon
税金って公平性がっていう話もスルーなのか。アニメも日本だけではなくて、グローバル展開されているんだからさすがに・・企業だけを見ると内部留保や上層部を見るしかないんだけど。あと契約の見直しかなぁ
2022/05/15 22:23
fellfield
最低賃金を上げたり最低賃金未満での業務委託契約を禁止したりのほうが優先度高いと思うけどね。減税によって還元された事例が本当にあるなら知りたい / 一部の作品に税金優遇って、それこそ「表現の自由」にも反する
2022/05/15 22:27
hiby
アニメミライをご存じでない。と言うか維新と一緒ですね。勉強する気もないし現状を変える気もない。愚民どもを先導して金に換えたいと言うだけ。救いたいと言う気持ちなど一切ないのは分かりきっていたこと。
2022/05/15 22:32
maguro1111
この理屈が成り立つなら、法人税を下げれば会社員の給料が増えるはずだけど、そんなわけもなく……
2022/05/15 22:33
kamezo
ちょっと何言ってるかわかんない……
2022/05/15 22:35
mohno
「ヒットした作品の税金を優遇し/その還付金を現場に還元し」←えぇぇ、くだらない。ヒットしないとアニメーターの生活は改善しないじゃん。労働組合を作らせて最低賃金を決めるところからやらないと。
2022/05/15 22:36
k_ume75
さすが自民党。これはひどい。/漫画・アニメを全面に出したらオタクの票が集まると思ったら大間違いだぞ(でもそこそこ集まるんだろうなぁ...)
2022/05/15 22:42
anklelab
助成金目当ての組織とか見てきた結果、こういう発想に至ったんだろうけど。もっとシンプルに待遇改善してほしいもんだが、得てして政治家はそういうことやりたがらない。なぜ?
2022/05/15 22:43
hazlitt
むしろヒット作の利益を業界の裾野に還元しないと
2022/05/15 22:44
ndns
馬鹿丸出し。
2022/05/15 22:50
uyotrace
ネオリベ自民「裾野を絞り富める者を更に富ませます。現場はトリクルダウン () 待ってろ」。表自にとっては所詮他人事だから底辺アニメータより映える金満経営者に感情移入させる方が楽だと良く分かってるよね
2022/05/15 22:59
y-mat2006
まあ、今のオタクの主流派は推し作品が売れてるからこそ推してるオレsugeeって人たちだろうから、そう言う層にウケると思ってるのかも。
2022/05/15 22:59
birds9328
…つまり、ヒットさせないと税金余計に取りますよ?…と。
2022/05/15 23:02
crimsonstarroad
出版物と違って(最近は電子書籍優位で出版物もだけど)、映像コンテンツはヒットすればするほど粗利率が上がるのよ。そこを手に入れるためアニメ制作会社が製作委員会で出資するようになってもうどれだけ経ったか。
2022/05/15 23:08
el-condor
普通に政策としてダメ。この戦略、本邦のいくつもの業界をダメにしてきたやつだよなあ。どんな業界でもその裾野を拡げる以外にその業界を豊穣にする手段はないわけでなあ。
2022/05/15 23:09
hirorpt1
1→2は繋がっているとして、2→3が何を言いたいのかマジでわからない。3は何に対する反論と対案なのか普通1か2で示されるはずなのに。/ 前の著作もそうだけど、マンガで政策を伝える能力がテンでダメなんじゃ…
2022/05/15 23:11
mochige
散々言ってたコミケで文化の三角形の下の方を振興、みたいな施策と正反対のような。そっちも両立できるのか?
2022/05/15 23:12
xevra
フクシマの廃炉にすでに8兆円。でもフリーランスには一銭も出さない。儲けた大企業には減税ってどうなってるの? 狂ってるとしか思えない
2022/05/15 23:20
kameyoh
「長年のオタクとしての知見」で自民のトリクルダウン理論に行き着くのか…()
2022/05/15 23:21
mangakoji
ちょっと悪手過ぎやしませんかね?このくらいやらないと自民党とは認めてもらえないとか?もうちょっと「金詰りしてるところを、揉みほぐす、血行をよくする」的な表現でですね。
2022/05/15 23:24
suzutaku7
ヒットしたものの続編ばっかりになりそう。新規IPが生まれにくくなりそう。
2022/05/15 23:26
yhaniwa
彼に投票する人の大半は現場の苦労なんかどうでもいいでしょ、文字通りの「表現の自由」シングルイシューだよ。
2022/05/15 23:29
hasiduki
ついでに消費減税すればいいのに!!!!!
2022/05/15 23:30
momomo_tuhan
あ、赤松先生、これが長年オタクやってきた知見すか…
2022/05/15 23:31
spark7
利益の一定割合を現場に分配したら残りは非課税とか、できなくもなさそうではあるが。REITみたいな感じに。でも現場の取り分で揉めるか。
2022/05/15 23:34
spmilk
プペルの信者とこの人の信者、何が違うか分かんないな〜と思って見てたけど似たようなとこに着地したねやっぱり
2022/05/15 23:36
akanama
“いやそこマジで大事ッスねー!” … の破壊力がエグい。これを自分で描くところにホラーを感じる。
2022/05/15 23:38
gcyn
この4コマは市場や自由の上に政府の管理や権威を位置づけたお話と読め、憲法違反とは思わないものの勲章制度の悪い実現化では。再分配と待遇改善と更に他とを混同されているとも読めますしサポートの用法も変です。
2022/05/15 23:38
ayumun
1万歩くらい譲って、その理屈だと、製作費を国から借りれて、売れたらチャラになるって事なら分かる。ただ単に売れた作品を減税するってのは全然意味がわからない
2022/05/15 23:41
mito2
まともなブレーンをつけた方がいいのでは
2022/05/15 23:42
a1dog
ことオタク関連の文化には公の補助みたいな制度がうまくフィットしない点は確かに前から指摘されていた気がするので、そういう前提なのだろうが、かといってヒット作の減税ってわけわからんわ
2022/05/15 23:46
zettaimuri
Netflixアニメみたいな金だけ潤沢でも糞が出来る現状だしなあ
2022/05/15 23:48
osakana110
これを批判している人は、保育士みたいにアニメーターの人数分会社に補助金出せって意見なの? アニメ業界そんなにちゃんとしてる人ばかりじゃないでしょ。 しかも給料ちゃんと支払ったら潰れる会社多いでしょ
2022/05/15 23:49
preciar
「どの作品に金を出すか」の選定を政治家や官僚にやらせるとクールジャパンみたいにメタクソになるので、市場が下した審判の後追いで金を出すって形式は、金の出し方としてはマシになるのかなあ?
2022/05/15 23:52
eiki_okuma
既にヒットした作品なら減税なんてしなくても還元する仕組みができていれば十二分にアニメーターが救われているはずでは? 業界構造を変えようとしている若くて金ない人に金を配るのが一番手っ取り早い。
2022/05/15 23:53
tacamula
儲かってるとこに支援してどうすんの。まあ業界内比で儲かってても環境悪いのを改善したいのかもしれんが、それやっても先細りの予感しかしない。
2022/05/16 00:00
sawaglico
提案が課題の答えになってなくない?公開後にクリエイターに還元される仕組みなくない?ヒット作から売上分しっかり税金集めて、そこから国が低賃金クリエイターに還元した方がよいのでは…?
2022/05/16 00:02
koinobori
これ、続編・リメイク・有名監督ばかりに新作の話が行って、日本アニメ先細り確実だと思う。
2022/05/16 00:08
taguch1
着実に晩節汚しとる。アニメーターや漫画家のアシスタントの労基違反、権利、契約回り等々、立場の弱いクリエイターは腐るほどいるけど、まず売れた連中の税金安くって自分が涎垂らしとるやん。
2022/05/16 00:10
naunk
儲かっても現場に還元されない→税金優遇すれば現場に還元される が意味わからんぞ。
2022/05/16 00:10
curaudon
こうすると小企業のアニメ会社は消滅か吸収され、大手が一元的に作るので、作品をコントロールし出してアニメ量産がなくなる。待遇改善と還元には繋がらない。むしろフリーランスは消え去る。邪魔になるから。
2022/05/16 00:11
coffeeglass
支援金出すなど逆効果だが成果によって還元すればいいのでもない。最初からまともな賃金払えって話だね。
2022/05/16 00:12
gryphon
最初に「カネを出すにふさわしい作品」を「誰か」が決め支援する方法よりは、まず最初は消費者の”投票”で選ばれなさい…ってのは良いというか「まだマシ」な案だと思いますな。その還元方法は指定すればいい。
2022/05/16 00:14
stairwell
助成金出すときは条件よく練らないとただの金目当てがたかりに来て終わるからより現場に還元される形でってのはわかるんだけどヒット作った大企業も経営面ではさしてお行儀良くないから助成金と同じことになる気が…
2022/05/16 00:16
totoronoki
そもそも作品の良さを測る指標が「ヒットしたかどうか」ってのはヤバイよ。売れてないけど名作、なんていくらでもあるのに。あと現場の人間に金が行かないのは構造問題で、助成で解決しないでしょ。
2022/05/16 00:18
rgfx
また「大企業を税制面で優遇してトリクルダウンww」なんてこと言ってるカビの生えたド老害が出てきたのかと思ったらオタクで自由戦士ジャパンww
2022/05/16 00:18
ivy2256m
いや、どう考えても「従業員および下請けに還元したら税制面で優遇しますよ」っていいう順番でしか実施しないと思うんだけど、そこをイメージできてないまま叩いてる人多くない?
2022/05/16 00:21
dagjmpd
全然分からないですがお好きにどうぞ。
2022/05/16 00:29
BT_BOMBER
マンガ家でも通帳残高1万円なんて話があったのに。困ってる当事者との間に分断がありそう/アニメーターの平均年収調査見ると20代で110万とか150万とか。ここを副業なしで自活できるラインに乗せないと将来厳しくないか
2022/05/16 00:31
nomono_pp
だからこいつ、「ある程度金稼いでる漫画家」以外は視界に入ってねえんだよ。土建屋癒着みたいなもんだよ。ロビイストとしては便利な駒だけど、政治家なんて絶対務まらないんだよ
2022/05/16 00:40
todomadrid
著作者、原作者の利益配分比率の問題であって、税金還付しても結局製作者委員会や現在の利益受益者間で利益配分して終わりなのでは。それよりはクリエイター組合でも作って利益配分交渉するほうが正解っぽい。
2022/05/16 00:47
typographicalerror
「長年のオタクとしての知見!!」「いやそこマジで大事ッスねー!」震える
2022/05/16 00:52
uesim
アニメーターの待遇改善としてヒットした作品だけ救えば良いって考えには全く賛同出来ない。労基法の徹底や作業者側にとって不利過ぎる契約は結べない様にするとか法規制で何とかするべき問題なのでは?
2022/05/16 00:57
strange
みんなの力でハッピー☆マテリアルをオリコン1位にしようぜ
2022/05/16 01:01
venom
自民党仕草が板についてきてかぐわしいこと。
2022/05/16 01:02
Helfard
還付金が現場に渡る保証が全くないから駄目じゃないかな。これがまともに回るならそもそも大ヒットした作品は末端にまで金が行き渡らないと理屈に合わない。
2022/05/16 01:04
n-styles
いいねの数やRTの数よりも引用RTが多いのだいぶ面白いな。ワンタップでできるいいねやRTと違って引用RTはハードルが高いから、こんなことめったに起きない。ほとんど賛同されずに批判されまくってる証拠。
2022/05/16 01:04
eringix
3コマ目だけ台詞右寄せされてるのにモヤる
2022/05/16 01:07
masudatarou
完璧な作戦っすねぇ〜じゃん
2022/05/16 01:08
aka85s
作品によって製作委員会メンバーなど利害関係者が異なるのに、どの法人に対して税金優遇するのか?そして、優遇した分と製作委員会収入の会計処理はどうするのか?結局色々知らない官僚の思いつきレベルでしかない
2022/05/16 01:10
kusigahama
このくらいまでは応援してたし、応援に値することをしてたと思うのだが kenakamatsu.hatenablog.com それが、どうしてこんなことに。傀儡だよなぁ。何の意思もプライドも感じられない。
2022/05/16 01:18
hate1229
最初から国がお金出してもいい作品はできない??
2022/05/16 01:22
Tetrapost
「ヒットした作品の税金を優遇」何の税…?アニメ業界はヒットしない作品がとても多いのに、救われる人が少なくならない?そもそも、どこからがヒット扱い?
2022/05/16 01:23
aox
うわ。寧ろ漫画なら1万部から3万部くらいの作家さんの生活をサポートすべきだと思うのですが
2022/05/16 01:25
blueboy
どうしてこういうことを唱えるか? こう唱えることを条件に、自民党の公認を得たから。「企業減税をします」と唱えることで、関連企業から献金と票をもらえる。業界べったりになるのは当然だろ。自民党候補なら。
2022/05/16 01:34
kamiokando
保育園に補助金出しても保育士に還元されなかったの知らんのか?労働者に届くまで法整備やってみろ。あと考え中の案は実績とは言わない。
2022/05/16 01:38
u_eichi
クリエイターにインセンティブを与えてモチベアップからの実利に、というクリエイターならば理解できる発想ではあるけど、それはビジネスモデルで解決すべきことで、国庫でやることじゃない。
2022/05/16 01:52
manaplus
どうみても鬼のやつじゃん
2022/05/16 01:56
memomizawa
そんなん「ヒットする」条件がハックされるだけじゃん、ばかだなぁマジで
2022/05/16 02:03
sockscat
制度設計が難しそう。現場の負担を下げるなら、下請け法やしわ寄せ防止法を厳しく取り締まった方が早いような…
2022/05/16 02:04
peta0227
勝ち組だから勝ち組思考なんやろな…。どうせ自民党仕草なら観測気球の結果で調整撤回するくらいはやってほしい。
2022/05/16 02:12
enositago
フリーランスの待遇改善したいなら今からでもインボイス制度やめてみたらどうか。
2022/05/16 02:21
wakuwakuojisan
アニメーターはどこかに雇用されてるわけじゃないってことを理解せずにコメントしてる人が多すぎ。分かりやすく言えば彼らは傭兵。作品ごとに自由意思で参加したりしなかったりする。
2022/05/16 02:22
yarukimedesu
ヒットした作品が、マンガやアニメの全てと思うなよ。待遇の改善は、そういうことじゃない。
2022/05/16 02:24
maketexlsr
よっしゃ自分の作品買ってくるわ100万部
2022/05/16 02:24
natu3kan
研究と同じで、エログロでも浮世絵みたいに日本を代表する芸術になったりするかもしれないから、浅く広く補助する方が大事だと思いましたとさ。
2022/05/16 02:27
ono_matope
ヒット作だけ税制優遇しろって元大ヒット漫画家が臆面もなく言えるのすごいなァ
2022/05/16 02:28
xxxxxeeeee
政府の足なめろと?文化庁の支援した絶対に受けなそうだけど面白い映画いっぱい見たよ。
2022/05/16 02:28
mventura
センスがなさそう/ 再配分より事前配分が良いと最近読んだな。これは事後配分?
2022/05/16 02:30
baronhorse
家でパンツでも描いてろて感じ
2022/05/16 02:37
Euterpe2
もしかして:彼の役目って山田太郎を有能に見せるための当て馬なのではw
2022/05/16 02:45
toshiyam
勝ち馬に乗るとか発想がショボすぎる
2022/05/16 02:49
popopoyyy
クリエイターであったことがないの?残念なやつ。女を性的消費し続けた人間の発想なんてこんなもんか。
2022/05/16 02:59
t_trad
早速トリクルダウン説に染まってきたのか、「俺の稼ぎで講談社の売れない作家を何人養ってきたと思ってるんだ!」という思想的素地があるからなのか
2022/05/16 03:05
yunotanoro
現場がお金無い理由は中間搾取でしょ?それを是正しない限りは減税しても養分が増えるばかり。自分のアイデアが正解だと決め込む様な人は、首長ならともかく、国会議員に向いてない。他人からの意見を汲まないと。
2022/05/16 03:07
Dainihonteikokubanzai
まだこういう”選ばれた“アニメーターに行き渡ってたらちゃんと良い方で実際は中間搾取されまくって末端のアニメーターには雀の涙ぐらいしかこなさそう
2022/05/16 03:09
niseki
だめだこりゃ
2022/05/16 03:18
meganeya3
アニメのほとんどは制作費の回収すら覚束ず、後の版権収入で何年もかけてリクープしてんだよ。出版と同じで、たまにあるヒット作からの配分で多様性を確保できている面がある。そこを減税するということでしょ
2022/05/16 03:22
shira0211tama
同人文化を支えたいとは何だったのか。
2022/05/16 03:52
amunku
この人が運営してる漫画家とアシスタントのマッチング掲示板でもかなり弱者を買い叩く運営してるのでなぜこんなに堂々と「甘い言葉で釣り、結局やるのは搾取」をやれるのか、本当に不思議だ……
2022/05/16 05:50
tpircs
素人考えだと間違ってることを言ってるようにしか思えないんだけど、なんか説明不足な話があるのかな。あるなら読みたい。
2022/05/16 06:05
lavandin
AIが止まらない以前の経歴をよく知らなかったんだけど、デビューからかなりトントン拍子に連載始まって、その後も仕事に困った時期のない天才肌タイプの漫画家なんだね…。うーん…。
2022/05/16 06:07
hisawooo
新自由主義のネトウヨ以外は「あっ…」ってなるでしょ。絵の力は偉大だなぁ
2022/05/16 06:14
atahara
「最初から国などが支援金を出してはいい作品ができません」えっ、そうなの?裾野が広い程、頂は高くなると思ってた。
2022/05/16 06:26
mobile_neko
ヒット作の税制優遇を現場の待遇改善に使わせるなら、税金を取って国が待遇改善に使えば良いのでは?
2022/05/16 06:33
Cunliffe
やっぱり表現の自由戦士に担がれてるだけのことはあるアホだった/どうせブレーンが考えた「政策」(笑)なんだろうが、バカなブレーンしか集められないのは本人が無能だからだわな。
2022/05/16 06:39
bebepapa
みなさんの言いたいことはわかるが、やっぱり自民党の各界動員力はすごいという前提で、学術にせよアニメーションにせよ大切な存在が邪険に扱われたとき助けてくれる存在をいかに作っていくか考えていかないと。
2022/05/16 06:45
a-lex666
ああ アベのトリクルダウン理論か
2022/05/16 07:12
kyoto117
なぜヒットが「現場」に還元されていないのか、そもそも「現場」の何割がヒット作に関わっているのか、まずはそのあたりの数字を出してからだ。その政策、本当に現場に還元できるスキームですか?
2022/05/16 07:22
nagapong
長年のオタクとしての知見!マジカッケーす、まねできねーす。
2022/05/16 07:25
ywdc
利権の為の後乗りを推奨か。なんか正体見えちゃったなこの人。長年やってきた筈だろうにこの結論とは呆れたわ
2022/05/16 07:27
Shin-Fedor
ご意見お聞かせくださいと言ってるので、フリーランスやアニメーターの方々はぜひ忌憚のないご意見をぶつけまくってみてほしい。政治家は活用するものであって信仰するものではない。正義感で駆動する政治家危ういわ
2022/05/16 07:32
kaishaku01
自民党だけど赤松先生なら…と少し期待していたので、この4コマは自分がアホだから読み違えてるのかと5回くらい読み直した。がっかりだ。
2022/05/16 07:42
nao_cw2
平蔵システム/
2022/05/16 07:59
hatsumoto
表現ってほんと怖いな、全部伝わってしまう。この4コマだけで「あぁ…」ってなる(まぁ神官戦士の奴でもうお腹いっぱいだったけど)
2022/05/16 08:03
deztecjp
私は支持。
2022/05/16 08:04
fish7
なんで秋田でこれを訴えるの??
2022/05/16 08:12
hidea
税金優遇で現場にお金が還流されるとは限らない。雇用と報酬の仕組みにメスを入れないといけないのに、お金をどこに投入するのか論はズレている。
2022/05/16 08:14
Zephyrosianus
内容も噴飯ものだが『実績7』ってどういうこと?
2022/05/16 08:28
hanninyasu
自民党から出るとか言われたときは頼もしい味方ができたと思ってたけどこのままだとヤバそうだ。プロ漫画家としてなら「売れた漫画家が正義」とか言ってもいいんだよ。でも政治家になると弱者の立場もりかいしないと
2022/05/16 08:38
yabusaki
どういう人が赤松氏に「吹き込んだ」のかが透けて見える気がする。未だに新自由主義的な価値観を信奉する人が背後にいるっぽい
2022/05/16 08:41
mr_mayama
いや中抜きの話どこ行った…ステークホルダーすぎて税金の方が触りやすいのか?んなわけあるかい。
2022/05/16 08:55
morita_non
法人減税が給与増にいまいち繋ってないように見える現状では微妙かなあ。。。作品全体がヒットしても末端のクリエイターにお金が行く仕組みが全く現状ないのでは?/よりよき議論が起こらんことを。
2022/05/16 09:00
s-eagle
前回、今回と信じられないくらい酷いネーム切ってるなあ。/実は商業作品ではノンクレジットで原作が付いているのではないかという疑惑が思い浮かんじゃったw
2022/05/16 09:09
zenkamono
リプ欄でも批判されまくってて草。これ当然本人も見てるだろうけど、見ぬふりしてスルーするか、受け入れて改善するかで今後が占えるな。前者ならもうすでに「悪い政治家しぐさ」で、失望して票が大量に逃げそう。
2022/05/16 09:10
clapon
ヒット作が現場に還元されてないのは税金が重いから、という時点で論理が破綻してると思うんだけど…。現時点で配給元が還元してないのに、配給元を減税しても…
2022/05/16 09:20
dbdbkun
ヒット作出した人だから環境を改善する気はないんでしょ。創作系の人ほど生存性バイアスにかかっている成功者は多い。屍になった人は才能が無いと切り捨てる。実は屍の上に立っていたと理解できない。
2022/05/16 09:56
sumomo-kun
法人減税で正社員の給与が増えなかったのに、なんで配給元を減税すれば、資本関係にない制作会社が発注している個人事業主のアニメーターの待遇改善に結びつくんだ?
2022/05/16 10:09
R2M
アニメってヒット作でもアニメーターに利益が還元される事がない所だって聞いてたけれど… 福祉関係もそうだけれど本人に直接還元する方法でなくて還元する気のない上を経由してってのが自民党のパターンだよな
2022/05/16 10:11
lascale
ちゃんと意見を募集する姿勢があるのだから多少間違えてもいいじゃない。「なるほどこれではダメか」で済ませればいい。
2022/05/16 10:14
goadbin
この人は政治的センスもだけど、ヒット作を出したという経験が悪い方向に向かいそうな気がする。/ヒット作で金になるのは単行本が売れるというよりアニメ、実写化とか企業コラボでしょ。
2022/05/16 10:21
mujisoshina
漫画やアニメの業界と行政の間に立って受け入れやすそうな提案をすると言う事なのかもしれないが、思った以上に行政側に寄り過ぎている様に見える。
2022/05/16 10:22
watapoco
ワロタ
2022/05/16 10:23
hokkorikun
還付金の使い道は企業に委ねられるんだから、派手な社屋とか高性能パソコンとかに使われても文句言えない
2022/05/16 10:38
popolonlon3965
「長年のオタクとしての知見!!」…お、おおぅ…。
2022/05/16 10:48
foxnumber6
なんじゃこりゃ。くだらない萌えアニメなどではなく質の高い本物のアニメだけを作るべきみたいなこと言ってるアホと大して変わらん論理やんけ。
2022/05/16 10:49
you1
投資に対する減税になるならガンガンやってもらっていいと思うけどね。
2022/05/16 10:54
CocoA
当たり馬券を事前に審査するのではないのにそれを批判している人しかいないじゃん。"ヒットしても現場に還元されないとき"という前提を無視する人多すぎ。反表現の自由の戦士たちはイラストも読めない?
2022/05/16 10:55
k40090
マンガ図書館Zのやりかたがわりと好評だったからこれでいけるやろってふんだのかな、あれも読まれれば読まれるほど漫画家にお金が入るシステムだったし 雇われフリーランスの事情に疎いことがバレてしまった感
2022/05/16 11:01
atrandom2520
んー、これは大学研究における「選択の集中」や、黒企業のやりがい搾取と同じ構図に見える…賛同できん。
2022/05/16 11:05
nomans
これがいいと思ってるのすごいな
2022/05/16 11:09
harsh88
関係ないが、前に秋葉原行ったら「本人」とだけ看板に書かれた店を見つけてなんじゃと思ったら彼の選挙事務所だった。「赤松健選挙事務所」じゃなくて「本人」て所に例の漫画にあるような悪ノリ感が嫌なオタムーブで
2022/05/16 11:50
shidho
「本人」は、選挙の場合はだいたいにおいて公職選挙法避けハックの場合が多い(たすきとか)ので、悪ノリとかオタムーブとは関係ない可能性も高いよ。
2022/05/16 12:13
en-en-ra
税金って経費引いた後にかかるんじゃないの?税金優遇って低待遇で人件費を絞った所に金が残って高待遇の所には恩恵が薄くなるのでは?
2022/05/16 12:15
grdgs
表自カルトが育て上げ熟成させた結果がこれだよ。こいつらこそが表現・文化の敵。
2022/05/16 12:17
quick_past
アニメーターの待遇改善は賛成だけど、その方策がこれか・・・・(;´Д`)ひええ
2022/05/16 12:24
elpibe
本来ならば秒で表現の自由の敵と分かる内容だが、それでもカルトが擁護しているのが地獄絵図……。
2022/05/16 12:42
nagahitoo
果たして批判意見を聞き入れるだろうか。つい先頃「クレーマーは無視するのが1番だと証明された!」と言い合っていた界隈だが。
2022/05/16 13:27
Gl17
恐らく経産官僚あたりから党を通じてみっちりレク受けた観。勝ち組大資本に国富を集中(原資は庶民からの税)する、ネオリベ逆再配分のド真ん中。これぞ自民党的な"経済優先"、支配層以外は焼け野原になるやつ。
2022/05/16 15:07
bqob9po124
施策の是非は別にしても「いやそこマジ大事ッスねー」とモブ的な人に言わせてるのが共感性羞恥的に恥ずかしいです
2022/05/16 15:24
kesyomota
独り歩きしやすい漫画画像を作る前に政策監修受けられなかったのかな…山田議員のような門外漢と違って赤松先生の期待ハードルは最初から高いのに / ↓「本人」は法律の関係上の選挙あるあるネタだと思う
2022/05/16 17:47
howlingpot
人気コメがほぼ全員物事を逆様に見ていて面白い。財務省経産省好みの一本釣りはmoonshotやcool japanで、パブリッシャーへの減税は大学改革で言う運営交付金の増額だよ。作品への補助金じゃないから表現の自由も守り易い。
2022/05/16 18:33
fops
普通にそこじゃないって感じじゃない?なんでこうなったのかよくわからん。
2022/05/17 00:18
chanbara
「トリクルダウンのインチキ」&「当たる馬券だけを買えば大儲け理論」&「いい作品=売れた作品というJASRAC理論」の悪魔合体で凄い。周回遅れの0点をパーフェクトに取れる能力に感心した。
2022/05/17 11:17
KKElichika
これって、端的に言えば、「当たった人(勝ち組)は優遇しますよ」って話にしか見えないのだが…「自分だけが高マージンになっても意味がない」ってんで電子化の話を蹴ったという森川ジョージ先生と真逆やなあ。