2022/05/12 07:08
cotbormi
負けるだろうねえ。
2022/05/12 07:32
xevra
30年間世界で一人負けし続けた日本。もはや何やっても勝てる気がしない。自民党支持者の罪は万死に値する
2022/05/12 07:33
tukanpo-kazuki
見える。見えるぞ。ここで巨額投資をするも、バッテリーの技術革新でそもそも水素社会が来ない。無駄金を費やしたので負けを認められず、ずるずると投資し続けるジャパンの姿が…!
2022/05/12 08:04
ghrn
そもそも日本人の気質と、長期的に戦略的に未来を見据えてリーダーシップをとり動く、という行動様式がフィットしているのだろうかと疑問に思う事がある。気質なのか教育なのか。
2022/05/12 08:06
muchonov
経産省が「水素社会」の見取図を間違えたせい(乗用FCV路線に社会資本をbetしすぎた)。日本はR&Dでは太陽光発電もLi-ion電池もEVも先端行ってたのに、行政が社会実装に失敗して機会ロスして酸っぱいブドウを繰り返してる
2022/05/12 08:12
sgo2
欧米を競争相手と見做して排除しがちだけど、輪に入れる方向に持って行かないと日本だけが取り残されて負けるといういつものパターンに嵌まる。
2022/05/12 08:22
klaftwerk
そもそもあの体制で”リード”している自覚なのがダメだろ、という指摘が数年前からされてるんだけどね
2022/05/12 08:24
taitoku
まあエネルギー政策だけは鳩山政権が正しかった。
2022/05/12 08:26
maninthemiddle
欧米は「余剰電力の貯蔵」手段として考えてるのに、日本は何故か「水素を社会に行き渡らせて第二の都市ガスやガソリンにしよう」としてるので全く方向性が異なる
2022/05/12 08:26
dekigawarui
日本の水素戦略の柱は原発由来水素だけど、ここにはなぜか触れられてないね。
2022/05/12 08:26
REV
「大画面液晶と16GB RAMとSSDと8th 以上のCore-iを!」に「その分売り上げ上がるのかよwww」という国民なので、「水素導入コストを取り戻せるのかよwww」「EV転換のwww」「FCVの」になるのは当然。
2022/05/12 08:33
Sakana_Sakana
水素水では日本は最先端だと思うよ。とボケておく
2022/05/12 08:36
laislanopira
結局金がないばっかり。こういう時に長期の大規模な資金を貸し付けるべきメガバンクや政府の金融機関は何してるの?
2022/05/12 08:43
dekijp
水素もEVも、と全方位でやると手が足りずに負けるんじゃね?
2022/05/12 08:43
kiku-chan
いつも経産省が余計なことして負けるイメージあるな
2022/05/12 08:48
kjin
“製造側が「ニーズがない」、使う側が「コストが高い」と言っているようではいつまでも普及しません。”
2022/05/12 08:53
itochan
国にやる気がないから / 面白い。ブラック水素はないの? >水素は環境にやさしいつくり方かどうかで主に3つに分類されます。 グレー水素 ブルー水素 グリーン水素
2022/05/12 08:56
findup
日本企業が水素やってると言うと、原発と電気だろ、水素なんて筋悪だって叩いてばかりなんだし。
2022/05/12 08:59
napsucks
単なる石油輸送業界への救済政策だろうしどうせ欧米ついてこないだろうしまたガラパゴスになるだろと冷ややかな目で見ていたけど、欧州が動き始めたのを見てこれはもしやがあるかもと思い始めた。
2022/05/12 09:01
R2M
原発で水素製造となると高温ガス炉だけれど、ヘリウム使ってコストが高めって実現性があるんだかないんだかよくわからん
2022/05/12 09:07
deep_one
むしろ特許で儲ける方向で行けば?
2022/05/12 09:19
aya_momo
水素はただでさえ効率悪いのだから再エネで作らないと意味ないよね。
2022/05/12 09:28
cl-gaku
まだなんとも
2022/05/12 09:28
kako-jun
グレー水素、ブルー水素、グリーン水素という名前は取られたようなので、日本らしく草薙水素というブランド名にしてほしい
2022/05/12 09:34
Cru
用途が見えない。2次電池の性能が上がった今、やるなら不安定な再生可能エネルギーの大規模貯蔵及び輸送目的かと思うが、ちゃんと戦略描けるか?しょぼい予算もなんとかならんの?日本人は信用経済を悪のバブルだと
2022/05/12 09:35
kazyee
作るとか大量運搬以前に、ご家庭レベルで水素を安全に貯蔵できる技術がないと他のエネルギーと競争するスタートラインに立てないのではと思う。
2022/05/12 09:37
slkby
水素水先進国の日本が負けるわけがありませんぞ
2022/05/12 09:40
faaaaa
何なら勝てるんだよ(笑)
2022/05/12 09:47
yuzuk45
でも、まーた負けちゃうんでしょう・・・?
2022/05/12 09:54
minamihiroharu
ゴミみたいな記事だけど、エンタメってゴミの山の上に品質が築かれるものだからしょうがないのかな。
2022/05/12 09:58
Outfielder
ひょっとして、経済産業省に「確実に当たる宝くじだけ買え」って言ってる人いるの?
2022/05/12 10:00
gcyn
『勝つために』のあとのコロンは半角ですね!(記事内容と関係ないです。)
2022/05/12 10:01
nakamura-kenichi
はしご外したとこやなかったんかw?
2022/05/12 10:03
tomukita
おいトヨタが負けたとかいうなよ!
2022/05/12 10:07
kz14
負けて害があるのかな?安く安定的に買って輸入できればそれでいいのでは
2022/05/12 10:09
uunfo
夏場の日中に電気が余りまくってる太陽光発電設備で水素を作ればいいのでは
2022/05/12 10:14
osaan
日本中が「コスパ」というちまちました思考にとりつかれているので、最先端では敗北し続けてしまうのだろう。
2022/05/12 10:14
TakamoriTarou
トップブコメ二つがどちらも事実誤認(水素社会だって言ってんだろ、水素を作る原発はこの間観測気球が上がって萎んで落ちた程度で主流になる事は無い)なんだが、こう言う無理解が原因の一つだろうなと思う
2022/05/12 10:19
mamezou_plus2
島国根性的な近視眼。EV狂騒曲でもそうだけどメディアも官僚も踊らされすぎ。製鉄のコークスからの水素シフトやefuelの素材。石油使用量減少に伴う化学系の基礎材料。用途は多様なので国家戦略で航路図を描くべき
2022/05/12 10:26
rulir
歌とかで最先端行くしかないな > 混声合唱のための「あぁ~!水素の音ォ~!!」 www.youtube.com
2022/05/12 10:27
GakkiKozou
水素水のセールスだけは負けなさそう
2022/05/12 10:27
toaruR
水素を運ぶって、なんか元も子もなさがあるよなぁ
2022/05/12 10:39
hirorinya
2017年くらいに盛り上がって、コンサルと一部企業が頑張っていたのにね。消えた
2022/05/12 10:48
quitquiet
「まさか、あの日本が!?水素で!?負ける????」みたいな見出しだけど、いつもの日本だろ。むしろ何なら勝ってるんだよ。
2022/05/12 10:51
wktk_msum
世界に負ける…!って認識がプライドの高い昭和()って印象。記事中の経産省幹部は、規模ダンチの米中欧と日本一国でサプライチェーン含めて競うつもりなの?オランダみたいに一要素技術に特化する戦略じゃダメなの?
2022/05/12 10:52
RySa
水素社会もDXも省庁主導に見えるけど、この大本が産業界のロビー活動の結果なのか行政の先走りなのかは気になる。個人的には産業界のロビー活動の時点で方向性がダメなのではと疑っている。
2022/05/12 10:58
t_yamada8karad
“専門家は開発する企業が投資判断を予見しやすい制度の設計を急ぐ必要があると指摘します。”
2022/05/12 11:00
estragon
“研究開発だけでなく、インフラ整備や実用化まで政府が手厚く支援しているのです”
2022/05/12 11:02
wildhog
低緯度で年中天気もいい砂漠で太陽光発電して水素とかe-fuel作って使用場所まで船で運ぶのいいな。南北格差も縮まるし。日本みたいな天気悪くて災害多いところで太陽光発電って効率悪い気がする
2022/05/12 11:09
Gelsy
普及すれば単価が下がって普及する。という理屈はだいたいおかしい
2022/05/12 11:16
pikopikopan
予算以外の何物でもなかった。
2022/05/12 11:16
monopole
天然ガスからクリーンに水素を作れるという話だったけど、実はCO2が出るということなのでダメですね...。再生可能エネルギーから水素作るなら、それはもう蓄電池で良いのでは...?
2022/05/12 11:19
memoryalpha
日本がオーストラリアと共同開発してる褐炭水素がブルー水素の本命で可採掘量、安定性、価格、条件が揃ってる。技術的ハードルも低い。後は分離回収したCO2を地下に埋める技術(´・ω・`)
2022/05/12 11:21
tzk2106
経産省も財務省も、常に日本を危機に追い込むね。
2022/05/12 11:25
kaionji
冷却輸送はコストの問題で目がないと聞いたが
2022/05/12 11:27
ad2217
水素が本命とは思えない。
2022/05/12 11:32
preciar
経産省が早期にしゃしゃり出てきたからでしょ。無能な参謀気取りが毎回産業つぶしてんじゃん/ここで固定買い取り制を推すNHKも終わってる。再エネの悪夢を繰り返す気か?エコごっこやりたきゃ自費で勝手にやれ
2022/05/12 11:33
kiyo_hiko
水素には蓄エネルギー資源 = エネルギー通貨的な役割を期待していたがチョット先がわからない。蓄電とエネルギーはまだ伸びる。どこを買うかは悩ましい
2022/05/12 11:34
honeybe
水素水は日本の独壇場では?(ぇ / くっネタがかぶった
2022/05/12 11:35
hotelsekininsya
一気通貫てw
2022/05/12 12:01
k_igrs
水素社会など来ないので負けても問題なし。再エネから水素にして最終的に電気にすると元のエネルギーの半分位になっちゃうぞ。それなら太陽光や風力のエネルギーを直接使ったほうがマシ。
2022/05/12 12:01
Arturo_Ui
「水素で負ける」わけではなく、根本的な問題は「そもそも再生可能エネルギーの導入で立ち遅れていること」に行き着く。何に忖度してるのか知らんが、報道機関が問題の本質から目を逸らしてどうするのだろうか。
2022/05/12 12:05
me-tro
テレビの件だと、先走りすぎて後出しジャンケンに負けたような記憶がある。 市場が育ってきて、コスト低減が進んできて…最後は仕掛けるタイミングが全て。基礎技術はあるんだから慌てない方が良いのでは?
2022/05/12 12:08
srng
実証実験相当の部分で足踏みして実用で追い抜かれるいつものやつか
2022/05/12 12:11
zakusun
預言者はいらない。チャレンジする人の足を引っ張るような国民性を変えたい。
2022/05/12 12:17
mk16
水素だけ見てると視野狭窄に陥る。海水資源(※)をフル活用するぐらいの目標が必要。(※)…塩素、水素、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム
2022/05/12 12:21
sippo_des
労せずして儲けるスタイルにしないとマジでだめ。特許、プラント開発インフラナドナド。生産物は下がる
2022/05/12 12:24
yoko-hirom
『「コストが高い」と言っているようではいつまでも普及しません』 バカなのかな。日本は最後にコストで負けるんだよ。投資すべきはコスト削減技術。補助金に甘えて高コスト体質に甘んじていたら負け。
2022/05/12 12:25
Lat
日本政府は中長期的な国家戦略を立てられない。仮に立てたとしても進捗確認はおろかロードマップの更新も無い。国が自国に対して投資しないのだから国際競争で負けるに決まっている。
2022/05/12 12:25
anigoka
マグネシウム循環社会はドコいったんですか!(ドンドコドーン
2022/05/12 12:28
blueboy
行政のせいにする人が多いが、行政を動かしたのは業界だ。EV軽視も FCV一辺倒も、業界の圧力でそうしたんだ。特にひどいのは炭酸ガス規制の不実施だ。業界の圧力で不実施にしたせいで 日本は EVで遅れた。 x.gd
2022/05/12 12:29
manjirou99
一部の用途で使えても物理法則的にエネルギー効率が悪く間違った工学設計のインフラが世界的に普及する訳ない。事致命傷になるまで軌道修正も出来なかった文系国の末路。文系は自然に対して傲慢で自然法則を曲解する
2022/05/12 12:31
takAmid
市場のシェア云々より, エネルギー自給率の大幅な引き上げが「日本の勝ち」だろう. もちろんそのコストは重要で, もし日本で油田が発見されても産油コストが高ければ輸入した方がマシとなる. 自然エネルギーも同じ.
2022/05/12 12:33
atsuououo
経産省はもっと「見守り部隊」になった方が良いのでは無いか。
2022/05/12 12:34
tetere
水素水の話かと思ったら違った
2022/05/12 12:36
You-me
経産省には「お前が手を出すからおかしくなるんじゃ」ということをマジメに学習してほしいです。黙って金だけだせ
2022/05/12 12:36
slalala
危機感持つぐらいなら先行投資として研究費出せよ
2022/05/12 12:37
hoimin-densetsu
次のスマブラに水素の音おばさんとロボット犬てつが参戦しないらしいです。
2022/05/12 12:39
kei_1010
日本はトップがクソ化するので、トップダウン的にやらないといけないものは全部ダメなんじゃない。
2022/05/12 12:41
umiusi45
NHKは相変わらず飛ばすなぁ。露があんなだから天然ガス由来がどうなるかわからんし、環境政策もそのままとは思え無い。太陽光も独を中心に上手くいって無い。このルールは悪魔でも「前回のルール」
2022/05/12 12:41
ryunosinfx
やはり、博士号を持たない人間に舵取りさせると世界の趨勢を白黒つけて読むのにミスしてる感が拭えないな。データより現場の状況を優先してしまう感じで。
2022/05/12 12:41
hedeb36541bunletscom
水素水では世界トップだから大丈夫
2022/05/12 12:42
hagakuress
エネルギーは安全保障の要なんだから防衛費削ってでも押していくべきなんだよね。
2022/05/12 12:42
beerbeerkun
これ読んでもいまいち水素の何で負けているのか分らんな。EUも米も自国の供給や物流の話しか出てない。極東日本は技術標準や製品で稼げばいいんじゃないの。
2022/05/12 12:42
buhoho
水素燃料に着目してるのってむしろ日本だけっていう認識だけど、水素にバイアスかけたベットって筋悪い気がする。燃料の依存とか解決したいんだろうけど世界の流れにあまり乗れてないというか
2022/05/12 12:44
rissack
水素は使いものになるのかなぁ。あやしい気がする。
2022/05/12 12:47
dededidou
税金が電通やパソナへの中抜きに消えていき、議事録は黒塗りだらけで税金の使途は不透明。先人の築き上げてきた遺産を食い潰し、凋落しているのが今で、こんな日本に勝てる分野があったら人間の知性を疑うわ
2022/05/12 12:55
kingate
ジャップが勝ってた80年代は今の中国みたいな人権・環境・効率無視の徹底的な労働者擦り潰し戦略による成果なんだよね。欧米と同じスタートラインに立ったら成功体験がある分、うんこになるのは目に見えている。
2022/05/12 12:56
kaitoster
『再生可能エネルギーから水素をつくる装置の設備投資に多額の補助金を拠出します。この装置を水素の製造コストが安い中東やアフリカなどに輸出し、現地で製造した水素をドイツに輸入する戦略』
2022/05/12 13:10
shoot_c_na
「本命は再エネ」だと思ってた人が、梯子はずされたんでその足場で「水素も日本がダメになればいい」を願ってる人、多いなあ。ドイツが本腰入れてきたのは事実だけど、米中韓が出遅れてるから、太平洋側は日本が有利
2022/05/12 13:13
a2c-ceres
燃料の補給ができるのはメリットだが、水素は漏れやすいので保存も運搬も面倒なんだよな。常温常圧でギリギリ液体なガソリンって本当に便利な物だよ。
2022/05/12 13:15
sds-page
少なくともここにいるはてなーよりはお役所の方が考えてるけどね www.meti.go.jp
2022/05/12 13:24
ichinotani
国内では水素なんて日本だけと馬鹿にされてたけど、海外ではちゃんとその有用性が理解されていたのだな
2022/05/12 13:38
repunit
もともとヨーロッパで水素関連の新技術が発表されてたから不思議ではない。
2022/05/12 13:49
timetrain
状況によっては太陽光発電があまりつつあるのに、個別で水素化できてないのは確かにもったいない
2022/05/12 13:58
hide_nico
“日本でも導入されている再生可能エネルギーの固定価格買取制度の“水素版‘’のような制度で、2年後の2024年からドイツへの輸入を開始する計画です”
2022/05/12 14:43
hiroomi
”工場を持たずに設計に専念するファブレスの時代に乗り遅れ、90年代の深刻な金融危機と景気悪化に企業は苦しみ、研究開発への投資ができなくなりました。 ”群れであっち方向に向かう。あっ向かっても無いか。
2022/05/12 14:43
SndOp
ロシアの天然ガスもレッドガスって名前を付けるしかない。
2022/05/12 14:47
tanakamak
またも負けるか経産省 それでは勲章くれんたい
2022/05/12 14:47
paradisemaker
研究開発で先抜けても、その後の投資が続かないからそりゃ負けるよね
2022/05/12 15:00
masudatarou
原発稼働しまくるならわかるけど火力発電しか頼れないのに(太陽光は論外)水素とか頭イカれてるでしょ
2022/05/12 15:04
atahara
こういう事は政治が決断すればスムーズなんじゃないの?
2022/05/12 15:09
paulownia
水素で運搬するのはキツいからアンモニアにして運搬する案は消えたのか?
2022/05/12 15:22
POPOT
これだけしくじってもMETIさんいつも自信満々で不思議。
2022/05/12 15:27
dbfireball
どう儲かるのかって話をしないから企業も動かないんだと思うんだよな。すげぇ儲かる!って話をしないとさぁ
2022/05/12 15:35
shikiarai
考えた上で負けてちゃあ意味ないのよね
2022/05/12 15:36
koreyonda
ほかの国も水素に本腰入れてるのはいいことじゃん。このあいだまで「水素なんてうまくいかない、どこも本気じゃない」って言われてた記憶。
2022/05/12 15:45
s2kw
トップブコメの通りで、仮想通貨も同じ道辿ること確定してるし馬鹿じゃね?としか思わん。
2022/05/12 15:56
karukaru7
日本には水素水がある!水素の音おばさんこと鳥羽美音子を日本の水素アンバサダーに任命するところから始めよう!!
2022/05/12 16:12
hunyoki
人気コメントがそれぞれダメな理由を書いてるけどどれも違ってるのが面白いな。個人的には国が水素生産パートナーに選んだ豪州政府が化石燃料に投資してばっかりで水素に投資する気がないのも原因だと思う。
2022/05/12 16:18
pekee-nuee-nuee
船もいいけど、国内で流通さす方法はどういう感じにするんだろ
2022/05/12 16:19
Unimmo
水素水で勝ってるからいいんじゃね?
2022/05/12 16:22
yuyumomo999
2位じゃ駄目なんですか?
2022/05/12 16:27
Muucho
日本は極東の島国ってだけでハンデがあるから。外国に資源や需要や資本を頼っていては勝ちようがない。何事も国内だけで完結できる国や陸続きの友好国がある諸外国のが強い
2022/05/12 16:30
wakwak_koba
安いガソリン車さえも買えないほどに庶民の困窮化が進んでいるのに、FCV とか何を夢見てるんだろ。もはや手遅れだけど、国民生活が右肩上がりじゃないと産業も右肩上がりに発展しない。もはや手遅れだけど
2022/05/12 16:35
death6coin
日本が勝った事例って何だろう。レアアース触媒からの脱却は思いつくが、もうわりと経つような・・・
2022/05/12 16:36
hatehenseifu
"国際標準化で出遅れ"←概ねそればかりやん
2022/05/12 16:44
PerolineLuv
今の日本企業が投資するのはコストカットが見込める分野だから、水素もダメだろうな。当事者はそんなつもりは無いか、多くのしがらみと制約の中で頑張ってるのは解るけど。
2022/05/12 16:53
sangping
伊藤園がんばれよ。
2022/05/12 17:12
ka-ka_xyz
保存や運搬が高コストだし本当に大丈夫なんかなあ……というのは割と心配(とはいえアンモニアも別の意味で結構面倒だし
2022/05/12 17:36
ext3
日産も水素辞めてEVに切り替えちゃったのに
2022/05/12 17:37
raitu
スタートは早く切れても、その後は予算とリソースが必要で、それが日本にはなかったという話に見える。あとは世界を巻き込む規格づくりのノウハウが欧州独壇場。
2022/05/12 18:09
mutinomuti
軍師がいっぱいいる(´・_・`)
2022/05/12 18:56
ET777
私もずっと水素だと思ってる
2022/05/12 19:06
spark7
余った再エネが使えると良いね。水素社会は直接利用じゃなくても、発電用にしてもよいわけだし。 / アンモニアにして運んだり使ったりもあるのか
2022/05/12 19:09
NEXTAltair
競争が起きるのはいいことだ
2022/05/12 19:27
elm200
個人的には水素社会は来ないと思っているので、この点はどうでもいいかな。送電線に繋げられない僻地での再エネ発電がめちゃくちゃ安くならないかぎり、エネルギー源としての水素には未来はないと思う。
2022/05/12 19:30
prjpn
全てにおいて運用が下手すぎる。製造業で成功しすぎた悪影響。
2022/05/12 19:31
rawnyan
大丈夫、水素水が国内では大人気やったやん!海外からは白い目で見られていたが
2022/05/12 19:45
oystr
正直今の日本では何においても世界でトップは無理感が凄い
2022/05/12 19:47
solidstatesociety
水素で安定化させて、最終は地熱の割合を増やして欲しい
2022/05/12 19:56
tarotheripper
あぁ~、水素で負ける音ぉ~~!!
2022/05/12 19:59
aliliput
えっエネ庁さん水素のこと本気だったの?あれだけクソスチャラカな口ばっかり出してカネはほとんど出さなかったのに??わざと潰してるんだと思ってたわマジで
2022/05/12 20:06
kiyoami
“日本がトップを走る”って”世界は見切りをつけた”の間違いじゃないの。それに本命は水素じゃなくて電気でしょ
2022/05/12 20:33
nagaichi
水素は勘が悪そうな気がするので、負けてもいいんじゃないかなあ。それより電源三法見直して、原発立地への補助金をゼロにして、再生可能エネルギーと蓄電技術に振ろうぜ。
2022/05/12 20:38
fujinopetenshi
コメント欄を見る限り水素社会は意外と早くきそうだな(但し日本以外)
2022/05/12 20:40
hayashikousun
圧力高くて危ないし,分子が小さいから漏れるし,金属脆くなるし,水素って微妙な気がする。自家用車に乗せるには大きすぎるし水素スタンドも少ない。水素で負けるなら電池の方頑張った方が良いんじゃないかな?
2022/05/12 20:45
ayumun
車にこだわり過ぎたというか他のとこが金出さなかったからじゃないのかね
2022/05/12 21:01
Andrion
なるほど、ドイツなんかは産油国以外で製造できる点や、電気よりも保存できる点に着目してるわけか。
2022/05/12 21:09
hitoyasu
"欧米は製造時の二酸化炭素の削減基準を示し、ブルー水素の基準を厳しくしています。"
2022/05/12 21:28
chintaro3
 要はコストだからなぁ。投資もいいが、それで何の値段がどこまで下がるのかの話が無いんじゃ何も言ってないのと同じ。
2022/05/12 21:49
mozzer
「日本の大学・学会に応用力が無い」ってさんざん聞かされてきたけど、実は行政と産業界が実用化出来てなかったんだなあ(ちょっと気付いてた)
2022/05/12 22:07
pyagatupa
日本には水素水があるじゃないか!いけるよ!
2022/05/12 22:15
tottotto2009
明確な国家戦略を打ち出せないのはいつものこと。政治家が馬鹿だからしょうがない。自分の利益や選挙に勝つことしか考えていない。官民が一体となって全日本体制が必要。いつの間にか技術は盗まれる。
2022/05/12 23:08
augsUK
単独企業の研究開発はリードしてたものも多いのだが、経産省マターの産総研系国プロは研究の続きでなく戦略とインフラ整備に金を出すべきだと思うのよ。
2022/05/13 04:21
udongerge
日本が水素で勝っていたかのような見出しではないか。(タイトルしか見てない)
2022/05/13 06:15
yamada_k
民生用も目指すのだろうか(LNG車を想像...)
2022/05/13 08:03
aramaaaa
見出し、記事の中の言葉と違う。「水素でも負けるのか」だ。
2022/05/13 10:48
ysync
水素は機器脆性高いから、タイマー要らずにメンテで金も取れそうだしなw
2022/05/13 13:46
rgfx
こういうの、水素そのものの輸送や活用じゃなく、MCH材料使った水素貯蔵&夜間向け蓄電を再エネのグリーン水素と組み合わせるんじゃなかったっけ。
2022/05/13 15:59
Nishinomiya-Radio
METIの産業政策に誤りなどない!「経済産業省の幹部が語った「世界に負けてしまいかねない」との危機感。実は日本は最初は先頭を走っていたのに気が付いたら抜かれてしまった……半導体や液晶パネル、携帯電話」
2022/05/13 18:35
natu3kan
中国の電気自動車みたいに、途上国にインフラや規格ごと外国に売れる財力がないと厳しいよなあ……。
2022/05/14 16:51
tk18
20220511//日本が水素で負けるのか?//