吉野家「外国籍の方の採用に関して説明が不足」と謝罪 新卒採用で「予約を一方的にキャンセルされた」との批判受け - 弁護士ドットコムニュース
2022/05/06 21:19
twilightmoon99
シャブ牛 aka #吉野家 の〝いいわけ〟がトンチンカンすぎてww ぜったい、全社一丸でなにかの薬物を〝キメテ〟いるのにちがいない🍓
2022/05/06 21:21
youichirou
つまりどういうことなんだぜ、という回答にしかなってないw / 今回は外国籍の人ではないのだから、外国籍の採用の際の説明が足りなかったと言われても全然関係ないよね。
2022/05/06 21:24
amanomurakumo
基本的なコミュニケーションすらできてない企業。こういう対応が仮に許されるとしても、「外国籍の方でしょうか」「はい/いいえ」の確認をしたあとでの話だろう。
2022/05/06 21:29
Fushihara
また我々は誤解してしまった😭😭😭
2022/05/06 21:33
yas-mal
そもそも、永住権を持ってる場合もあるわけだから、線引きが国籍なのはおかしいよね。/そして、「外国籍社員の積極的な登用を続けており」とどう繋がるのかわけわかめ。
2022/05/06 21:34
suzutaku7
説明文の内容がすでに矛盾してる。積極的に登用する気あるように見えない。
2022/05/06 21:37
Innovator00
“投稿によれば、投稿者自身は「日本生まれ日本育ち国籍日本」であり、そもそも「外国籍」ではないという”
2022/05/06 21:37
wapa
吉野家以外にどの程度同じ事例があるのかが気になるところ。卒業見込みない学生は内定出さない、みたいな話になるのか?雇用対策法、機会均等法違反あたりだろうか。弁護士ドットコムの見解も聞きたい
2022/05/06 21:39
ashigaru
まずツイートの人にコンタクトして真偽を確認して必要なら謝罪、経緯を明らかにしないと訳わからないことにしかならないのでは…
2022/05/06 21:41
racku
外国籍の話とまだ誤解されてます?
2022/05/06 21:42
hitoyasu
"技術・人文知識・国際業務によるビザの取得を前提" で "取得は非常に困難" で "積極的な登用" て矛盾してるのでは。
2022/05/06 21:43
a_dogs
???発端の人日本国籍って言ってるけど???????
2022/05/06 21:47
rurumeruikiruru
ツイ主は日本国籍だし、全文読むと外国籍人材を積極登用してることには別になってないし、誰の何に関する釈明なの?一時が万事、人事もコンプラもガタガタだと、食品安全面にも不安が出てくるな。
2022/05/06 21:48
naumaksammaderbodnan
そこじゃねーだろ
2022/05/06 21:48
tGsQqV
え、そもそも外国籍ではないっていってるのに回答がトンチンカンすぎない…?
2022/05/06 21:49
masa_bob
全然答えになってないのヤバい…
2022/05/06 21:52
kenzy_n
現在吉野家で働いておられる外国籍の方への心証にも影響しそうである。
2022/05/06 21:52
ustar
むしろ取材に応じた方は本当に日本語話者なのか疑問に感じた
2022/05/06 21:53
pikopikopan
ええ・・本人日本国籍って言ってるのに・・なんで外国籍の話しかしてないの・・?
2022/05/06 21:53
ryun_ryun
これだけ立て続けに問題が起きても吉野家に通い続ける客にも責任があると思っている。何が小一時間問い詰めたいだよ、吉野家を問い詰めろ。
2022/05/06 21:55
kanatashiro
ああいうメール出す企業なんだなということは分かった
2022/05/06 21:56
Snail
今回のは外国籍の人を断ったことじゃなくて、確認不足で外国籍と決めつけて門前払いした事が問題なのに、まだ外国籍の話で答えている辺りを見ると、本格的に色々とヤバいのかもと思わせる事案だな。
2022/05/06 21:57
mutinomuti
“当社の外国籍の方の採用に関して説明が不足しておりました”日本籍やから関係ない話やね(´・_・`)
2022/05/06 21:57
ufox
本人には直接謝罪してるんだろうけど、なんとも要領を得ない感 つまり「次からは、外国人っぽい方はちゃんと国籍を確認してから説明会の参加をお断りするようにします」ってこと?
2022/05/06 22:02
popotown
こんなもんだろ吉野家さんは…
2022/05/06 22:03
amatou310
本格的に関わっちゃいけない会社なんだなという気持ちになってきた。なんの釈明にもなってない…
2022/05/06 22:05
kitamati
しょうがねぇなぁ そんなに外人に来てほしくねえならDiscordにいる将来日本で働きたがってる連中に宣伝してやるか。ありがたく思えよ
2022/05/06 22:08
Tomosugi
「外国籍と思われる方」って……その「思う」主体は御社のどの部署のどの役職の方なのか
2022/05/06 22:09
HanPanna
どうしようもない会社。
2022/05/06 22:11
ninosan
ゆでたまご、男塾、シャブ漬け、今回と4回目やぞ。終わってるだろこの企業。
2022/05/06 22:18
yogasa
これは叙述トリック。外国籍というと日本以外のように思い込むけど、吉野家の外国籍には日本を含む(おそらく吉野家の本国はどこか別の国)なんだよ!
2022/05/06 22:19
coolworld
そもそも今回の人は日本国籍なのだが…
2022/05/06 22:19
nakamurataisuke
本格的に生娘シャブ漬けホールディングスの経営関係の人達は終わってるのかもしれない
2022/05/06 22:20
gnta
ええーっ!メールの稚拙さからも絶対に偽物だと思ってたのに、まさかの本物だったことに一番びっくりだし、言語道断案件だよ
2022/05/06 22:23
otchy210
ずいぶん斜め下の謝罪だな…。広報が問題を理解していなさすぎて笑える (笑えない
2022/05/06 22:24
makou
慇懃無礼の実例を近年多々お見かけしますね。
2022/05/06 22:24
totoronoki
もう無理だよこの企業。
2022/05/06 22:25
kato_19
『生娘シャブ漬け戦略』の時は少し同情したけど、もう食いに行きたい気分は失せたわ・・・積極的に避けたい気分。もう芯まで腐ってるのね。
2022/05/06 22:30
whirl
とんちんかんな答えを引き出した取材者側の勝ちってこと?
2022/05/06 22:30
fluoride
応募者もものすごい数だろうから、担当者には(外国人っぽいの含め)こういう学生はこういう建付でバサバサ削れみたいな指示が出てるんだろう
2022/05/06 22:32
neko2bo
ほうほう
2022/05/06 22:33
Vorspiel
何もかも分かっていない「謝罪」だな
2022/05/06 22:33
TAKAPPRS
もしかしてデマかな、と思ってたけど、事実なんかい
2022/05/06 22:34
Agllippa
吉野家は、男塾コラボ、生娘シャブ漬け戦略、今回の件でスリーアウトチェンジ ここまでコンプライアンスの低い企業が創業から120年も生き残ってるというのは奇跡だよ
2022/05/06 22:36
TakamoriTarou
ほげー
2022/05/06 22:39
wackunnpapa
不足していたのは「説明」ではあるまい。
2022/05/06 22:40
kettkett
広報担当者AIかよ
2022/05/06 22:48
mrescape
コピペに火の粉が飛んでて草(スター押したけど
2022/05/06 22:50
shwdgcissij
最近吉野家すげーな。さすがにもう行かんとこ。。
2022/05/06 22:51
cl-gaku
じゃああのメール自体はオフィシャルな対応なんやな
2022/05/06 22:51
take-it
斜め上の釈明にもなってない釈明が出てきて絶句。キャンセルされた学生には、こんな会社行かない方がいいよとしか言えない。こりゃあ、会社全体が駄目だわ。ブランドイメージ毀損しすぎ。
2022/05/06 22:52
fncl
「これまで外国籍っぽい人は無駄手間になる可能性があるから応募キャンセルしてたけど、これからはどうせキャンセルするから応募しないでってちゃんと告知します」と読めるのだが。
2022/05/06 22:52
cinefuk
氏名のカタカナ表記を見て「日本民族じゃない=外国人!」と決めつけて、差別対応をした事について何の説明もなく、外国人採用トラブルの話だけする #吉野家。「弊社は純ジャパしか採用しないracism企業です」と言えよ
2022/05/06 22:53
mayumayu_nimolove
飲食業界のイメージがどんどん悪くなる
2022/05/06 22:54
since1913
この2つのタイプの革新を追求するためにも、ダイバーシティをさらに浸透させていきたいと考えています/長期ビジョンで大層なことを言ってるが現実はこれですかい。ダイバーシティ干上がってんで。
2022/05/06 23:02
lastline
お詫びがお詫びになってない / 本気で、もう一回倒産した方がいいのでは
2022/05/06 23:02
cotbormi
また意味不明な釈明。
2022/05/06 23:04
hamichamp
断り方が下手すぎ
2022/05/06 23:04
linus_peanuts
これマジな話だったのか
2022/05/06 23:07
shinp
これはつまり「外国籍かどうかを調べてない(判定したわけではない)」って意味であることを強弁しているわけだから一応の正解なんじゃないか。今から調べるのは逆に無いだろうし。
2022/05/06 23:11
m7g6s
いやこの人日本国籍やろ。こんなんだとP&Gのとばっちりかと思われた生娘シャブ漬け発言は吉野家の企業文化も似たようなもんなんだと思えてくるな
2022/05/06 23:12
akagiharu
頭ジャブ漬け、文盲、レイシスト企業て感じ。お前らの出す生ゴミを食べる奴がいるなんて信じられんな。豚の餌だろ?
2022/05/06 23:12
gcyn
コミュニケーションとれないね… ( ᵕ_ᵕ̩̩ )
2022/05/06 23:13
and_hyphen
説明になってないな…
2022/05/06 23:15
outalaw
吉野家は日本と一緒に衰退していきそう。
2022/05/06 23:20
ooblog
#面接大喜利 #国籍透視 #人種差別 #ルッキズム #吉野家 「国籍日本なのに~外国籍と思われる~就労ビザ~取得を前提~キャンセル」日本人が #在留カード 会社説明会に持って来るはず無いので #マイナンバー 周辺バグってる説。
2022/05/06 23:21
z10a41dcb
…
2022/05/06 23:22
fossilcat
こんな大企業が今の時代こんなアウトなことをしておいて、対応もアウトなのになんでそれに気付く人間が内部にいないのか。ちょっとマジでコンプラ守るかどうか企業規模関係ないなって思えてきちゃったな……。
2022/05/06 23:22
Capricornus
この回答、チェックする人いなかったんだろうか。回答としても不足してますが。
2022/05/06 23:22
bn2islander
“参加申込情報から外国籍と思われる方へは本来、先ず連絡をすべきところ、連絡の過程において不備がございました” いや日本国籍という話でしょ。さすがにこれは「何が問題かわかってないのか」とは思ってしまいま
2022/05/06 23:22
aburi_engawa
ここの広報、修羅場続きでスキル上がってていいハズなのに。会社自体がダメってことをよく分からせてくれる。
2022/05/06 23:24
one-cozy13
株買い増そうと思ってたけど、これ見てやめた。
2022/05/06 23:24
PrivateIntMain
透けて見えるのはせめて肉だけにしてほしいわ
2022/05/06 23:28
blueeyedpenguin
ここの牛丼好きだったけど当分行く気しない。関係ないけど例の親子丼別に美味しくなかったよ。
2022/05/06 23:30
morgen3ed
もう吉野家いくのやーめた
2022/05/06 23:30
Falky
ちょっとでも心象を良くしようと思ってわけのわからんこと付け加えて結局心象悪くなってるパターンだ。この分野において経験豊富である吉野家お客様相談室長に回答させるべきでしたね!
2022/05/06 23:36
EurekaEureka
あー、これは言い訳にすらなったない…何に対して謝罪してるんだ?
2022/05/06 23:38
tnishimu
こういうどうしようもなくなった時に事態を収める素晴らしい日本の伝統文化がありますね!そうセップク。 これで大抵の事は有耶無耶になります。
2022/05/06 23:38
clairvy
知ってた
2022/05/06 23:41
kjin
元ツイートの主張だけからは外国籍でないのかどうか確実な真偽判定不明なんだろうが、判断基準については今後同じようなハーフで日本国籍の人に対してもわかりやすく、て感じか“今後は応募者に対してわかりやすい採
2022/05/06 23:41
yamadashiro39
本当だったんかい そして採用の際のビザうんぬんの前に名前から外国籍だと判断して門前払いとか何重にも駄目なやつやないかい
2022/05/06 23:43
mochiameya
ポケモンgoのスポンサー降りてほしいてか切られてほしい
2022/05/06 23:48
gwmp0000
誤魔化し
2022/05/06 23:53
semimaru
応募者は外国籍ではない。広報さん、新しい燃料?
2022/05/06 23:56
onesplat
だから日本国籍だっつってんだろ。もう牛丼のレシピを松屋に売り渡して倒産してくれ。
2022/05/06 23:57
soyokazeZZ
技人国ビザ取得は雇用後にやることだから外国籍社員の登用なんて全くやる気ないのでは。審査基準にある「日本人と同等以上の給与」が通らなそう
2022/05/07 00:11
nagaichi
人事がゲスパーして、外国籍と決めつけて排除した案件か。シャブ漬け役員だけではなく、人事も腐ってるのか。
2022/05/07 00:12
posmoda
言い訳が何の言い訳にもなってないわけだが、マジで大丈夫かこの会社。
2022/05/07 00:14
underd
説明の意味が何度読んでもわからない。積極的な登用を考えているけどビザの関係で内定取り消しになった事があり申し訳ないので門前払いさせてもらった?
2022/05/07 00:15
nomono_pp
結局、外国籍の採用を積極的にやってるのか断ってるのか、どっちなんだよ
2022/05/07 00:15
higgsino
吉野家っていよいよヤバい会社だね
2022/05/07 00:19
kantanta422
説明不足、勘違いを押し通して差別にたどり着きそうな内容でゾッとする
2022/05/07 00:22
henno
「ビザの取得できず内定を取り消された方の心象を慮るあまり、外国籍は会社説明会の参加を断っていた」ん?ある属性が理由で雇用できなかった人がいたから、その属性を持つ人は全員取らないと決めたと。差別じゃん。
2022/05/07 00:23
shira0211tama
流石に屁理屈にもならない矛盾した釈明を複数件立て続けにされると不買しようぜ!?どころではなく、うんこ企業として早く潰れろと思ってしまうなぁ
2022/05/07 00:25
potsunento
これ以前からあるエントリーの段階で女性だと男性とは別のフォームが用意されてた問題と似たような感じかな?これ見ちゃうと他にもいろいろやってそう
2022/05/07 00:26
everybodyelse
やべー、もう吉野家食えねえなぁ。対応が常に頓珍漢だから、もうこれ会社自体がやべー会社ってことよなぁ。松屋いっとこ。
2022/05/07 00:29
saiyu99sp
吉野家の客に責任取らせる星つきブコメは何を考えてるんだ?
2022/05/07 00:38
natu3kan
百歩譲って、相手が外国人だったとしても面接時なり書類選考のメールで採用が決まっても就労ビザが取れない可能性がありますがって、その人に確認するならまだしもなあ。説明会の時点で断るべきじゃないよなあ。
2022/05/07 00:40
incubator
「Qに対するAを端的に出してほしい」って新卒や若手に散々言ってるわ。広報がこれってヤバない?
2022/05/07 00:40
surumesan
吉野家、味は1番好きだったよ…
2022/05/07 00:41
ndns
シャブ牛はレイシスト牛でもあったか。マジで終わってるな。あのコンサルだけではなく会社自体がもうダメなんだろう。
2022/05/07 00:42
swingwings
吉野家、不用意なコメントを出してヤバみが一層引き立つ調理テクみたいなの連発してない?
2022/05/07 00:42
yellowdomestic
過程はアレだけど、結果的には入らなくてよかったね
2022/05/07 00:46
zapperd
吉野家の回答が完全に的外れで怖い…
2022/05/07 00:52
dhaepax
本物だったのかよ 見誤った
2022/05/07 00:54
nattou_frappuccino
広報対応がダメダメすぎて、生娘シャブ漬けも社内で普通に話されていたワードだったんじゃないって思うようになった。
2022/05/07 00:57
ET777
????? だから外国籍でもないって言ってんじゃん
2022/05/07 01:05
mujisoshina
外国人っぽい名前を見ただけで本人に国籍の確認もせずにお断りするという対応をした会社が“外国籍社員の積極的な登用を続けて”いると言ってもにわかに信じ難い。
2022/05/07 01:06
TriQ
マジこいつは何を言ってるんだ、関係ないことをつらつら述べ始めるわその自分の発言の中ですら矛盾してるわ。マジで意味が分かんなすぎる
2022/05/07 01:12
nagapong
諸々今回の出来事を抜きにしても、ビザの取得を条件にしてるのに説明会への参加を断るの意味がわからんな。説明会出ないと選考にも進めないんでしょ?
2022/05/07 01:18
toshiyam
まともに説明も出来ない会社など滅んで良し
2022/05/07 01:21
lavandin
日本語通じてなくて草。こういう人には話聞いてなかったり漢字間違えてたりと、日本語おかしな人が存外多い。コンプレックスの裏返しなのかもしれない。
2022/05/07 01:25
blueboy
吉野家は日本語を理解できない人ばかりなんだね。日本人じゃないのかもね。 (たぶん猿だ。)
2022/05/07 01:27
jinjin442
吉野家から吉野家の牛丼が独立してくれないだろうか。
2022/05/07 01:30
ardarim
短期間でここまで炎上素材を提供するの逆にすごいわ / 外国籍じゃ無いって言ってるのに外国籍の話で押し通すの、問題を理解してないとしたらやばいし、理解した上でのご飯論法なら更に悪質。
2022/05/07 01:32
sabapen
本件、どこの記事見ても一番肝心な「火元のツイートが事実なのかどうか」について一切確認がないまま話が進んでいて、そのせいか全方位で少しずつ話が噛み合っていないような気がする。
2022/05/07 01:34
ryotarox
取材するなら勘違いを指摘して回答を引き出したら。勘違いに基づいた説明だから。「> 吉野家の広報担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、次のように説明」/ b.hatena.ne.jp
2022/05/07 01:34
yoshi-na
ん?なにの説明が不足なのか説明が足らないなあ……
2022/05/07 01:36
albertus
もうつぶれてもいいでしょ?
2022/05/07 01:37
heaco65
はじめから選別してる事の弁明が一個もなくて最悪 少なくともわたしはもう絶対にここは積極的に食べに行かない
2022/05/07 01:55
Andrion
採用の過程で国籍を判別する機会が無いのがそもそもの問題だな。今回は名前で外国籍だと推測されたみたいだけど、多くの企業は面接した上で落としてるんじゃなかろうか。
2022/05/07 01:59
nhayato
本格的にだめでは。。。
2022/05/07 02:00
napsucks
名入り丼問題、生娘シャブ漬け舌禍に続き、日本国籍者に対して外国籍を理由に差別という二重の不祥事、もうめちゃくちゃだな。バックオフィス部門が腐りきってるのでは・・・。
2022/05/07 02:07
rajahbrooke
記者と吉野家との会話が全然成り立ってないんだけど
2022/05/07 02:10
u_mid
J-CASTやBuzzFeedの取材では外国籍と間違った事にも吉野家が弁解してるので、この記事の吉野家の謝罪でそこに触れてないのは弁護士ドットコムニュースの質問項目の違いだろうか(答えてないのではなく質問してない可能性)
2022/05/07 02:11
hardshopper
会社の近所の吉野家にゴキブリ入ってて、指摘したのにそのままその鍋の肉を提供し続けてた時から吉野家には不信感しかない。
2022/05/07 02:12
miyauchi_it
“外国籍の方は新卒の会社説明会のご応募をいただいても参加をやむなくお断りしておりました” 国籍の判定が雑すぎることと、そもそも参加を断っていることを隠していたことが問題
2022/05/07 02:31
regularexception
「変なコンサルに浸食されて社内統制がガタガタになってました」くらいしかもう言い訳できないんじゃない
2022/05/07 02:38
i_luv_kneesox
もう無理だなこりゃ。向こう5年は吉野家行かないと思う。
2022/05/07 02:40
nomakkah
差別についての説明が不足しているという斬新な謝罪
2022/05/07 02:43
kk255
説明不足とかではなくて、該当の人は日本国籍だから、確認不足じゃないか?
2022/05/07 02:45
estragon
そんなに大きな会社じゃないからなのか、社内のコンプラ体制がガバガバっぽい。間接部門経費削減しまくってるとか、そういうことなのかしら?
2022/05/07 02:48
shiju_kago
このど直球の差別に対する説明にまるでなっていないのだけど?
2022/05/07 02:51
queeuq
これが重要なのに全然強調されないし他のこと何も言わないほうが良かったのでは。/参加申込情報から外国籍と思われる方へは本来、先ず連絡をすべきところ、連絡の過程において不備がございました
2022/05/07 02:52
memoryalpha
こんな短い文章で前後に矛盾が生じてても平気でリリースできるってことは、一方的に自分に都合のいいことだけを言う企業文化なんだな(´・ω・`)
2022/05/07 02:54
mouki0911
いや日本人なんですけど、なんの話してるんですかね
2022/05/07 02:59
vuy
日本花子さんという名前でも外国籍の場合もあるんだよ。吉野家は何もわかってないな。
2022/05/07 03:01
sippo_des
すきやも労働者いじめがあったし、吉野家もコンプラ違反と矛盾が凄まじいから松屋、頼むね。
2022/05/07 03:05
ene0kcal
生娘だけでなく外国籍もか。ニクめないね吉牛!(肉だけに)
2022/05/07 03:15
solidstatesociety
産地の利を知るはむしろ吉野家の強みだったはずだが
2022/05/07 03:40
yoshihiroueda
説明不足しか謝罪しておらず、採用方針=「積極的に外国籍を思われる人を排除」は継続するということだろう。
2022/05/07 03:40
degucho
吉野家コピペの時代から変わってないんだろうなあ
2022/05/07 03:42
dal
食品の会社がこうだとなんか怖くなって来た。まじで行くのやめとこう……
2022/05/07 04:08
watapoco
元々行ってないので不買もクソもないんだけど、こんな企業、企業として成立してないよなあ。潰れてどうぞ
2022/05/07 04:41
hrmsjp
企業として幅広く門戸は開いておくべきで、除外するにしてもうまく取り繕えって話。 上場企業に性別を理由に拒否された経験はあるしなぁ。
2022/05/07 04:46
A1riron
吉野家の店員さんは全く悪くないと思うけど上層部が腐ってるんだと思う。ゆでたまご事件以前から。上に行けば行くほどアホになるのはいつもの日本社会あるあるじゃないか。日本では『失敗の本質』は改善されない。
2022/05/07 04:46
mashori
吉野家、上層部全てがヤバい企業なのだなというイメージがだんだん強まってくるな。昔から企業として人に対する態度良くない事例が特にプロモーション関係で色々あったけど、本当に酷い会社だと強く感じた。
2022/05/07 04:49
xxxxxxxxlarge
因みに売上は上がってるらしい。
2022/05/07 04:50
tetzl
思想信条による採用判断を是とした三菱樹脂事件の最高裁判決は判例変更された方がいいと思ってるのでド直球差別の本件も裁判沙汰にして欲しいけど、求職者が訴訟提起するのって圧倒的にデメリットの方がデカい問題
2022/05/07 04:51
mrs_prospector
外国籍を積極登用しているが外国籍は門前払いって、どうやって積極登用してるんだろう。現場のバイトは外国籍を積極登用してるってことならまあ分かる、チェーンの外食は外国籍が主力らしいし。
2022/05/07 05:03
sionsou
吉野家やべぇな…前にも書いたけど他の牛丼チェーンとか格安飲食チェーンは一度社内を見直すほうがいいぞまじで。
2022/05/07 05:06
wumf0701
松屋があれば良いのでこういう企業は潰れていいよ。
2022/05/07 05:07
gkmond
外国人と勘違いされて門前払いを食ったに対して「外国人も積極採用してますよ」って話噛み合ってなくね?
2022/05/07 05:08
porquetevas
元ツイートのメール文面と広報の回答で日本語能力の低さを晒しておいて日本国籍にこだわるの笑える
2022/05/07 05:15
y_u_s_u_k_e
生娘しゃぶ漬け→まあそんなこともあるかも 今回→ゴミ
2022/05/07 05:22
yug1224
国籍で採用決めるのもヤバいし、名前で外国籍と決めつけるのもヤバい
2022/05/07 05:42
wiz7
「外国籍は説明会応募しても門前払いするから、応募しても無駄だよ、仮に日本国籍でもそれっぽい名前は排除するから、紛らわしいのは応募してくるな」とな。
2022/05/07 05:42
filinion
「説明が不足」…「丁寧にご説明」すればどんな理不尽も呑ませられるって発想、安倍時代にはよく見たけど、牛丼チェーンが真似して通るもんじゃないだろ…。
2022/05/07 05:44
catryoshka
近所に店舗あるけど余程のことがない限り世話にはなりたくなくなったな。
2022/05/07 05:55
lejay4405
日本語通じてなくない?
2022/05/07 05:59
srng
近年の炎上対応の中でも下の下。問題は外面的な情報から外国籍を決め付けた点なのに何の答えにもなっていない
2022/05/07 05:59
furseal
前回は個人の過失の面も強かったが、今回ので完全に会社自体がダメなんだとはっきりしてしまったな。
2022/05/07 06:05
BUNTEN
貧民なのでまともな消費財を選べないことが多々あって悲しい俺。
2022/05/07 06:06
daigo0117
ズレてんなぁ。駄目だこりゃ。
2022/05/07 06:08
nomuken
吉野家、次々にボロが出てて、本格的にヤバいんじゃないかな。 まあ、俺はもう何年も行ってないから知ったことじゃないけど。
2022/05/07 06:13
spark7
問題を的確に把握できてないのがヤバい。
2022/05/07 06:15
strawberryhunter
𠮷野家はBSEの対応からもう信用していない。残念な話がまた増えた。
2022/05/07 06:24
differential
エントリーだけで国籍分かる書類出させるの?→名前とかだけで判断してお祈りメールしてるの?→採用に国籍差別をしてることを公言?→何を誤ってるのか理解してる?と不安増大するケース笑/海外拠点もあるよね…
2022/05/07 06:25
hanajibuu
吉野家ははっきり言わないけど、応募者が外国籍も持ってて、履歴書に外国籍書いたとかじゃないかな。
2022/05/07 06:28
sinamon_neko
シャブ漬けとかも見るにイキリマウンティングちんちん男根社会なんやろなあ(´;ω;`)
2022/05/07 06:30
osamurabig
何が何だかわからない
2022/05/07 06:32
Alpha_Regulus
外国籍の採用に関してはわかったが、今回の日本生まれ日本育ちの日本国籍の人に対して何の説明にもなってないよね。名前入れの件といいシャブ漬けの件といい、吉牛は一体どうなってんだこれ・・・。
2022/05/07 06:32
d2030
需要と供給だろ。
2022/05/07 06:37
maninthemiddle
謝罪文の端々から「こんな問題どうでも良いから黙っててくれ」感を感じる。事の発端を知っていると特に。
2022/05/07 06:41
fb001870
噛み合ってない…
2022/05/07 06:43
asamaru
今回の問題は2点。①「外国籍の人を採用する」としながらビザの有無すら確認せずに排除したこと、②外国籍かどうか確認すらしないで判断したことで、弁解の余地がない。
2022/05/07 07:00
mkusunok
ひどいな。謝罪コメントを出す前にまずは事実確認から。誤解があったとして差別の言い訳みたいなコメントを途中で止める仕組みがなかったのか
2022/05/07 07:02
shields-pikes
やはり経営層から人事部まで、組織の芯から腐りきってるな。このまま売上と株価が激下がりして外資に身売りでもしてもらいたいが、コンプライアンスを全く気にしない層がメイン顧客だろうから影響ないんだろうな。
2022/05/07 07:02
dollarss
何かが起きた、ではなく起きた事象に対する対応が一番評価の肝なのに、そこがこの企業最悪なんだよな。事なかれ主義の成れの果てという感じ
2022/05/07 07:04
alivekanade
日本国籍かどうかは関係なく、見た目で『うちは外国人雇ってないんですよ』って面接中に言われるのは混血が皆一度は通る道だと思う。特に来客にお年寄りが多い職場で。非常に不愉快だがもう慣れた。
2022/05/07 07:06
amoreroma
こないだ久しぶりに行こうと思ったが、モヤモヤしたのでやっぱりやめて、松屋にした。美味しかった。
2022/05/07 07:12
haha64
だったら説明会前にビザの有無を確認すればいいだけで、外国籍らしい人を思い込みで排除していると認めてしまっている。これ誰に何を謝ってるんだろう。
2022/05/07 07:20
T_Tachibana
今回の問題が何なのかすらまともに把握できていないってどうなってるの? 国語のテストで「作者の主張したい事4択」というサービス問題を間違うレベルの話だぞ
2022/05/07 07:23
t-oblate
吉野家って法務部とかないの?
2022/05/07 07:25
xlc
ブコメでも勘違いが見られるが、企業に採用されて初めて就労ビザが取得できる。順序が逆。つまり “外国籍の方の就労ビザの取得が大変難しく” と人ごとのように言って外国籍を排除しようとしている点が問題なの。
2022/05/07 07:27
nicoyou
えっなんの説明にもなってない…というかあのツイート本当だったのか。それでいてそこに説明もなく謝罪も改善意思も書かれてない。どうなってるの
2022/05/07 07:31
Hagalaz
元発言の人日本国籍だと言ってるし、そうでなかったとしても色々おかしいよね
2022/05/07 07:34
dekasasaki
よくわからん業務の企業が虚業と呼ばれたように、吉野家はもはや恥業と呼んで差し支えない気がしている。どこまでダメなのだ。
2022/05/07 07:34
RondonZoo
“やむなく”
2022/05/07 07:39
cj3029412
しゃぶ野家「適当に謝ってみました」(訂)
2022/05/07 07:39
furugenyo
差別もそうだけど、現場の担当者と上司と法務と広報の連携が全然取れてないのも気になる。
2022/05/07 07:44
sekiyado
外国籍フィルターやってますって認めてるってこと?マジで??
2022/05/07 07:50
carl_b
“「このような経緯があったものの、当社の外国籍の方の採用に関して説明が不足しておりました(略)」”<外国籍じゃないってツイートしてるのに、噛み合わない謝罪だな……
2022/05/07 07:52
mohno
予想通りの展開だけど、この人は日本国籍と言っているのだから、おそらく外見で判断して「間違えました」というお詫びじゃないとヘンだよね。/↓就労ビザが簡単に出ないのは事実だろうし、別の話でしょ。
2022/05/07 07:53
matorico
全く今回の事象の説明と謝罪になっていない。問題が把握できていないのか、把握できているがわざとすっとぼけているのか
2022/05/07 08:00
SndOp
行政指導が入るレベルだと思うが
2022/05/07 08:03
tetsuya_m
吉野家駄目だな、どうしてこんな企業になっちゃったんだろ
2022/05/07 08:07
pukarix
確実に言えるのはこの企業に就職しては行けないということ。ブラック認定。
2022/05/07 08:08
kumonoko
やっぱり不景気で買い手市場なのかな?だとすると過去の例からして、採用する側がつけ上がる傾向が出てきそうだな…(´・ω・`)
2022/05/07 08:08
paperclipsquare
“外国籍の方の採用に関して説明が不足しておりました。” 説明不足という問題ではないんだけど。これでは謝罪になってないんだけど上場企業でこの対応は本当に残念。
2022/05/07 08:11
somei2012
私を毎月ジャブ漬けにしてくださる吉野家はんは話題提供に事欠かないどすええ
2022/05/07 08:16
chienavi
自分は日本人だっていう証明が難しいな 住民票?で分かるのかしら?
2022/05/07 08:18
rci
客よりも会社の中がシャブ漬けでは
2022/05/07 08:25
sakahashi
出来れば転職したい人は手を抜き、転職できない人が支え、外から来た助っ人が若干成果は出すも素行不良。
2022/05/07 08:25
kawabata100
メールと謝罪文の内容が噛み合っていない?どういうことだ?
2022/05/07 08:29
dusttrail
はてブにもいた「勘違いの範囲では?」って受け止めた人とかみたいに、本当の本当に問題の本質がわかんない人っているんだなと思う。
2022/05/07 08:32
catalog360
「技術・人文知識・国際業務ビザ」の取得が困難だとしたらそれは吉野家の不手際。これは当人の専門知識・経験が活かせる業務に就く場合に出るビザで、それが必要ない単純労働には認可されない。つまりそういうコトよ
2022/05/07 08:35
legoboku
米と星ではビザスポンサーしない会社は、確認の上、PRない外国人は最初にお断りする。この問題は本人に確認せずに一方的に外国人と決めつけて断ったことだな。
2022/05/07 08:40
dreamzico
不法就労等の懸念もあるから、外国籍採用に慎重になるのは法的には何も問題ない。 jinjibu.jp 今回の件で問題なのは、なぜ外国籍だと誤認したのか? そして具体的に何が不採用理由なのか?でしょ。
2022/05/07 08:41
bigburn
ご本人は日本国籍だと言ってるのに「外国籍の方」とズレた回答してる吉野家は日本語が読めないのか、わざとボケ倒してるのか…?
2022/05/07 08:46
hndtkyk
ブコメに「食品安全面でも不安」ってあるけど、過去に狂牛病の疑いがある肉を堂々と使い続け、文句があるなら食べなきゃ良いという発言をしている会社だから。今更。
2022/05/07 08:49
abababababababa
こんなだから男塾コラボでも炎上したんかなぁ。もう吉野家は全方位にガタガタすね。これはもう企業全体がコンプライアンス()の欠如で成り立つんだろう。激安チキンレースの結果かな。再教育必要だけど無理だろうね。
2022/05/07 08:56
dubdisco1966
吉野家の担当は日本語読めないのか?
2022/05/07 09:05
potnips
吉野家が名前だけの情報から外国籍と決めつけたのか、それとも何らか勘違いするような情報が他にあったのかが気になる/なんかあっても要確認だが
2022/05/07 09:11
kamocyc
国籍やビザの確認に手間がかかるのは分かるが、最終面接前に証明書類を提出くらいが妥当な気もする。 / こういうのを見るとやはり履歴書には氏名と顔写真を載せるべきでない
2022/05/07 09:13
yasuhiro1212
うーん、ツイ主は吉野家に対して「日本籍」であることを説明したのか。
2022/05/07 09:14
b4takashi
なんというか、今後吉野家を使う気が失せるほどには不祥事が続くな…
2022/05/07 09:16
tiger-kirin
言葉通じない人がコメント出せる会社怖い。食の安全は大切なので子供とは絶対食べに行かない。
2022/05/07 09:16
tome_zoh
外国籍の方の扱いの問題と、勝手に外国籍と判断して門前払いしたという二重の問題なのだけど、どちらからも外れていて謝罪になっていないような…。
2022/05/07 09:23
aliliput
吉野家は大量の外国籍の方が働いていると思うが、正社員にはしないぞってことなんかな
2022/05/07 09:24
ichiken7
ようわかんけど吉野家の会社説明会って、断らないと入りきれない程の人気なの?
2022/05/07 09:25
atoh
回答がおかしいが本件把握してないのか。
2022/05/07 09:31
UhoNiceGuy
一方的に問答無用で切っておいて、「説明が不足」。吉野家らしい不誠実さ。吉野家、平常運転
2022/05/07 09:31
doroyamada
「積極的な登用を続けており」であって「積極的な採用を続けており」ではないんやな。微妙な言い回し。
2022/05/07 09:33
noseld
「説明が不足」論法、不誠実な印象しか与えないから企業にとって全く得はないと思うんだけどなぁ...
2022/05/07 09:36
ooooooga
吉野家を差別家と呼んだろか
2022/05/07 09:36
Yoshitada
よく判らんな。常日頃クレーマーは無視でいい、と言ってた連中がこの件で吉野家非難する理屈は。
2022/05/07 09:39
pmint
就業ビザ申請で審査されるのは「どんな仕事をするか」なので、会社のほう。ブラック企業や、技能のいらない業務内容だと許可されない。
2022/05/07 09:39
aceraceae
外国籍と勝手に判断したことが問題なわけで「参加申込情報から外国籍と思われる方」というのも雑だと思う。どうみても日本国籍にみえても外国籍な人もいるし全員確認するしかないんで国籍欄作るしかないと思うけど。
2022/05/07 09:43
A-NA
広報担当者の言い訳がまた酷いレベルで火に油を注ぐ感じだなあ…何が問題なのかわかってないのかあるいはわざとトボけてるのか。
2022/05/07 09:45
Dai44
お名前だけで国籍を勝手に判断する配慮が不足でしょ? ある意味で参加しなくても内情がわかる会社説明会でしたってことでよいのかな?
2022/05/07 09:52
bobbysan
これは。。。
2022/05/07 10:02
zuiji_zuisho
いい加減「こんなやつらがちゃんとまともな食材調達してるか疑わしい」レベルになってきたのでもう行かないと思う。
2022/05/07 10:03
securecat
そもそもとして、よしんばビザ取得ができなかったとしても説明会は断る必要ないだろ。何を考えているんだ? しかも名前だけで勝手に断定するとか、人権侵害では?
2022/05/07 10:04
tana_bata
広報のこの回答、質問に答えてないというか問題を理解してないレベルのめちゃくちゃな内容でやっぱあかんのでは
2022/05/07 10:07
d6rkaiz
最近吉野家案件多いな。国籍聞かずに外国籍と判断したことがダメなポイントだと気付いてない?それともふり?
2022/05/07 10:13
inferio
すごいなコレ、件のツイート知らない一般勢に『ガイジンなら仕方ない』という差別心期待して印象操作できれば良いって感じで無理やり論点ねじ曲げてんのな。
2022/05/07 10:16
watatane
飲食系で問題がボロボロでると流石に怖い。現場は頑張ってるのだろうけど。
2022/05/07 10:19
legnum
薄利多売の飲食業にホワイト期待するのは無理なのかもなって思わせる事案ばかりだな。知らずに雇って面倒な事になった過去ありそうだけどそれで整備じゃなく拒絶になるの人手もお金も足りてないんだろう
2022/05/07 10:20
something_cool
吉野家の主要顧客はこんなニュースは知らないか気にしないんでしょうね。
2022/05/07 10:28
younari
んー、吉野家ってモラルが無い会社なのかね
2022/05/07 10:29
liposo
上場企業なんよなあ……
2022/05/07 10:38
w87you
一事が万事。コンプライアンス意識が無い組織が作るモノ、サービスの品質も推して知るべし。産地偽装や食品衛生事故があっても全く驚かないし、そのような会社が作る食べ物を口にすることは今後二度と無い。
2022/05/07 10:40
nlogn
外国籍の問合せが先にあって、これはその回答。日本国籍の人に対する回答はこの後に出てくるのでは?
2022/05/07 10:48
ono_matope
「全文を読むと外国人材を積極登用することになってない」のブコメで確かにと思った。だまし絵みたいな技巧的な文章だ…
2022/05/07 10:50
mitz_008
こないだのもそうだけど、吉野家の回答ってだいたい「チッうっせーな」を丁寧語にした感じがするの凄い。
2022/05/07 10:52
ryosuke134
コミュニケーションの問題は繊細だなぁ… #よみかき
2022/05/07 10:55
Gim
これを「謝罪」と報道するのは誤りだと思う。謝罪になってないのだから。
2022/05/07 11:00
NOV1975
外国人じゃねーって話に対して一切釈明してない。先日のシャブ漬けの件も含めてアホしかおらん企業なのかと疑いがかかるレベルの回答だな
2022/05/07 11:00
udongerge
会社としてはかなりダメなんじゃないか吉野家。
2022/05/07 11:04
You-me
あれ?吉野家ってぼちぼち外国籍バイトいれてなかったっけ。それでこの対応ってのは残念だねぇ
2022/05/07 11:11
metro
全然内容読んでないのな。外国籍じゃないのに、ってとこからなのに。これ、泣いて土下座(その場をやり過ごして反省してない)案件かな
2022/05/07 11:14
maidcure
説明になってないのに説明不足とは?
2022/05/07 11:24
gohan_tou
論点ズレすぎ 問題は日本人なのに見た目だけで外国人と断じて一方的にお祈りしたことだろが
2022/05/07 11:28
ykkkws
わざとこういう言い訳にしているに決まっているでしょうに。本当のことを釈明すれば、応募者の氏名から浅慮から外国人と見做し拒否したと言わなくてはならなくなる。ビザを言い訳にするのも大企業なのに酷いと思う。
2022/05/07 11:31
wildhog
国籍や在留資格を聞いてから断るなら良かったの?どの国でもビザのない人は積極的に採りたがらないでしょ。あれ大変だもの
2022/05/07 12:00
dnsystem
日本国籍だっっんでんだろが
2022/05/07 12:07
adjja
確かになんの説明にもなっていない、まだ説明不足
2022/05/07 12:18
fourddoor
“ビザの取得をできず内定を取り消された方の心象を慮るあまり、外国籍の方は新卒の会社説明会のご応募をいただいても参加をやむなくお断りしておりました”ここ何度読んでも文の繋がりがわからん
2022/05/07 12:23
electrolite
すげーどこのレビューも受けてないリリースだ。こんなん出せる会社ってなんなんだ。
2022/05/07 12:27
proverb
謝罪文が謝罪になっていない(むしろ火に油注いでる)のがヤバいな…そもそも外国籍じゃないって言ってるのに話聞いてないのかな。
2022/05/07 12:32
Vr3EUJZd
吉野家への風当たりが強くて驚く。吉野家ほどはっきり言わないだけで外国籍を敬遠する企業が大半なのでは。サイゼへ行ったらフィリピン人のウェイトレスがきて理解できない英語で話しかけられたとか日本人は嫌がる。
2022/05/07 12:55
opnihc
自分で薪くべてるようにしか見えないんだけど今更炎上使って名前知ってもらう会社でもないと思うのだが。
2022/05/07 13:07
rohizuya
最近の吉野家を見ていると、故意に炎上させて客を試しているのかと思いたくなります。
2022/05/07 13:11
J_J_R
外国人差別も酷いし、丼プレゼントのお客様相談室の返答といい、およそ上場企業が外部に発信する内容とは思えない日本語の不自由さ、質問との噛み合わなさ、論点ずらしが酷いんよ。会社のコミュ力に問題ある。
2022/05/07 13:29
toro-chan
「外国籍社員の積極的な登用」する気は全くないようにしか見えないのだが。つまり組織の活性化などする気などない、と。
2022/05/07 13:35
kiyusada
"今後は応募者に対してわかりやすい採用活動に努めてまいります" とはつまり、わかりにくくてスマンけどそもそもうちはこういう会社ですよ、変えるつもりはありませんよ~という意思表示と受け取ってよろしいか?
2022/05/07 13:36
kishimoto0050
新卒採用制度という年齢差別や学歴差別は問題視せず外国人の差別ついてだけ皆さんが問題視する理由がわかりません
2022/05/07 13:37
shenlong
シャブでもやってる?
2022/05/07 14:14
syoa_be
外国人排除する割に自分たちが日本語読解できてないの草。飲食チェーンの中の人なんてこんなもんだろうなとは思う。偏差値低い人が集まりがちな業種。
2022/05/07 14:29
rakuteen
おう!ならアルバイトも日本人だけ雇えばいいじゃない? 大体回答が支離滅裂。
2022/05/07 14:36
VikAkoona
これに文句言ってる奴って大会社で働いたことない世間知らずなんだろうな。
2022/05/07 14:42
Midas
吉野家が本当に欲しい外国人はグローバルエリート(経営幹部候補)か現場のバイト(使い捨て)の両極であって「ハーフだけど国籍は日本」で新卒採用みたいなひとは実はいちばん『いらない子』。やんわり断られただけ
2022/05/07 14:46
whoge
なんでこんな適当な説明ができるの?この会社は色々適当なんだろうな。俺は何年も食べていないから別にいいけど。
2022/05/07 14:56
manotch
話が噛み合ってないんだけど、もしかしてわざとなの…?
2022/05/07 14:59
nothingisforever
一連の会社側の対応全てが、この会社には入らない方がいいなって思えるダメダメさ。ある意味逆リクルート活動として就活生には有益かもしれん。
2022/05/07 15:03
amunku
ただただ純粋にヤンキーの集まる企業で、「舐められたら終わり」しか対人関係で意識してこなかった感がある。何を責められてるか汲み取れない
2022/05/07 15:18
notepc-5522
これはこれで良くないことだけど、最近、吉野家がずっとメディアから叩かれ続けてることの方に私は違和感を感じます。
2022/05/07 15:21
ppg-01
海外展開もしているそれなりの大企業がこんか内向きの論理で説明した気になっているのを見るのは切ないね。
2022/05/07 15:33
demcoe
外国籍じゃないって言ってるのに徹頭徹尾外国籍の話してくるの、煽り能力高すぎんか?
2022/05/07 15:50
jz5_public
外国籍だから採用しなかったと読めるメディア多くて、吉野家の肩を持つツイートも散見して地獄
2022/05/07 16:36
atsuououo
やっぱり燃えたか
2022/05/07 17:02
hiroshe
日本語わかる人がいないのか?
2022/05/07 17:55
Annihilator
日本国籍の日本人か。
2022/05/07 20:39
dame_maru
ガバガバナンス
2022/05/08 01:20
theNULLPO
足りないのは説明やない、人権意識や
2022/05/08 06:47
yingze
シャブ漬け牛丼と併せて他部署でもこんな感じだと、全社的に特に上層部が相当ヤバイ状態なんだろうね。
2022/05/08 09:23
Nyoho
「ビザの取得をできず内定を取り消された方の心象を慮るあまり、」って何良いことしようとしてそうなってしまった風に書いとんじゃ
2022/05/08 10:03
koreyonda
「食べに行かない」ブコメに代表されるように、本社の不手際は現場に降りかかる。俺も足は遠のくけどさ。
2022/05/08 18:34
ak1024
ストレートに謝ると完全なコンプライアンス欠如で言い訳が立たないからごまかしているな
2022/05/09 09:31
deep_one
就労可能かどうかと「外国籍」は実は直結しないのだけれど。(いわゆる在日朝鮮人とかは外国籍でも働けるし。)大手のくせにずいぶん間抜けだな。
2022/05/09 16:35
nakag0711
吉野家はヤバい会社だったのか
2022/05/11 10:31
suntwo73
最近発生したいくつかの出来事で、吉野家は企業体質に色々と課題があるんだろうな、ということが明確になったと思う。