【追記あり】今月で退職僕、うざい先輩への引き継ぎ書類の中にイタズラを仕込み退勤
2022/04/14 21:43
oimothi
すごく面白い
2022/04/14 22:35
death6coin
“○○(先輩の名字)”“坂田”
2022/04/15 00:32
narwhal
いたづらはいやづら
2022/04/15 05:58
gadie_8107
「心理的安全性」という言葉を初めて知った
2022/04/15 06:56
kuzudokuzu
場合によっては威力業務妨害もしくは電子計算機損壊等業務妨害に当たりそうだね。手法が明示的な迷惑行為(わざと迷惑をかけたことがハッキリ分かる)なのでマジなら増田の逃げ道がない。
2022/04/15 07:15
napsucks
やるなら単純ミスに見えるようにゴミみたいな文字を当該セルに一文字だけ入れておくかな。大事になっても故意じゃない、なんかのバグかもね、って主張できるじゃん。犯行声明入れちゃったら言い逃れできないよ。
2022/04/15 07:28
M1A2
これはとても坂田
2022/04/15 07:29
kaputte
関係ないけど、エクセルのシート下端の行数は2の20乗だと最近気づいた(旧形式だと2の16乗)
2022/04/15 07:29
reharmonize
特定した、ひでむしだな?
2022/04/15 07:32
harumomo2006
バックアップメディア抹消とかリリース後1カ月で停止するトラップとか色々あったけどお咎めなしだったのでこの程度ならたぶん表には出てこない気がする
2022/04/15 07:37
morimarii
どう考えても坂田以外の人にダメージが大きそうなんですが
2022/04/15 07:38
tsubo1
世の中にはいろいろなリスクがあるが、「カッとした時に自分が起こす行動」によるリスクは相当な上位にいる、と年取って実感している。
2022/04/15 07:39
quality1
コピー機の用紙が切れて、なんかおかしいなーってジョブ消すだけだから400枚ぐらいかな
2022/04/15 07:41
sgo2
"アホの坂田"←ネタっぽい
2022/04/15 07:48
TakamoriTarou
実行する前に増田に書いて供養してるなら増田の正しい使い方だと思うんだが、犯罪の告白は……。まぁこれも使い方にはなるのだが。まずは増田に"妄想と断った上で"書いてみようぜ。それだけでだいぶすっとする
2022/04/15 08:05
waraw
その行為によって増田は坂田と同等かそれ以下になり下がってしまったな
2022/04/15 08:13
iasna
印刷で発覚した時点で業務妨害とみなされるので覚悟しといたほうがいい、私なら印刷範囲指定しておくがね……
2022/04/15 08:15
meddle2002
トップコメの法律かざしてるのはアホらしい/こんなんで法務部や弁護士が金かけて動くわけねーだろ
2022/04/15 08:18
camellow
もっとうっかりを装っておけばよかったのに
2022/04/15 08:21
rittaikousa
500枚くらい印刷したところでトレーの用紙が無くなって気付くんじゃない?
2022/04/15 08:27
lalupin4
id:kaputte 関係ないけど、右端の列数は 2 の 14 乗です。
2022/04/15 08:28
daydollarbotch
プリンタの紙が切れるまで白紙が出てくるだけかもしれないけど、増田以外にとっては本当に白紙か確かめる必要があるのでわりと迷惑度が高い
2022/04/15 08:32
strawberryhunter
坂田はゴミクズだと思うが、増田の復讐の内容が幼稚でワロタ。
2022/04/15 08:34
ysync
という夢を見たという便利な言い回しがあってな。
2022/04/15 08:35
aaasukaaa
こういうのって就業規則などで懲罰対象になってるはず。特に悪意あると損害賠償などもあり得る。個人への攻撃のつもりみたいだけど立派に会社損害与えてるから。過去にプログラムのソースに似たことしてた馬鹿いた
2022/04/15 08:39
sny22015
さ、さかったなぁ!と叫ぶ坂田の顔がみたい
2022/04/15 08:39
akira28
印刷プレビューすれば無問題(適当
2022/04/15 08:40
borerere
最終更新者「増田」
2022/04/15 08:43
buhoho
下品なジョークに対しての平手打ちが許されるなら、これくらいのいたずらは許されて当然では?積年の恨みを軽微ないたずらで済ましてるのかなり優しい
2022/04/15 08:45
ext3
はてブの坂田は今すぐCtrl+Endでセルチェック。つうか印刷時に気づかないモンなのかな。後何でもVBAにしたからって便利になると思うな。下手なVBAだとメンテ効率悪くなる
2022/04/15 08:46
John1007
もう少しただのミスに見えて、かつ坂田にだけ致命的なダメージ与える仕返しをしてほしい。会社全体にダメージはいるやんこれ。
2022/04/15 08:49
pero_pero
流石に印刷確認のダイアログでめちゃくちゃページ数が出てくるから気づくんじゃね
2022/04/15 08:50
discordance
先輩がうざい後輩の話
2022/04/15 08:53
zeromoon0
なるほど坂田。
2022/04/15 08:54
kkobayashi
それ坂田はそんなに困らんやろ。増田で愚痴るだけにしとこ
2022/04/15 08:54
muchonov
威力業務妨害になっちゃうよ
2022/04/15 08:54
popolonlon3965
Excelは必ず改ページプレビューで表示する私、これには気付ける。
2022/04/15 08:55
cha49
まあ、プリンタにキューイングするときに、延々と終わらないから気づくんじゃないの。
2022/04/15 08:59
nomitori
“尚、約3800万枚印刷される模様。” 訴えられかねない枚数……
2022/04/15 09:01
sekreto
プロパティから作成者名を削除しているんだろうな
2022/04/15 09:03
pikopikopan
お礼の置き土産してくの優しい。/ここで相談したらもっと陰湿な仕返し出来ただろうに・・・
2022/04/15 09:04
keidge
この程度のいたずらなら、かわいいものだと思うけどね。どうせ用紙切れで止まるし、ジョブをキューから削除して終わりだし。
2022/04/15 09:06
sakatorism
先輩にだけ迷惑のかかるやり方はなかったのか…。
2022/04/15 09:11
dada_love
”約3800万枚” 現在の貨幣価値に換算するとおよそ2,340万円である。(アスクルA4用紙価格換算)
2022/04/15 09:12
makou
フォントサイズ次第じゃ老眼でよめないな。
2022/04/15 09:13
teisi
お疲れ。でもイタズラが成功しても先輩にはダメージないよね…これはハッキリと増田のせいだから自分は被害者ポジションに収まれるしフォローは周囲に丸投げするだろうから恨みは増田に行くしむしろ丸儲けでは
2022/04/15 09:13
seikenn
会社としては新人にミスをかぶってもらうのが一番いいんだよ。会社の仕組みの悪さや、長年働いている人間の質の低さを隠せるから、結果的に会社へのダメージが少ない。
2022/04/15 09:13
geerpm
同僚から憎まれる問題児って上司からしたら心の痛まない便利なスケープゴートでもある。
2022/04/15 09:15
junnishikaw
その会社がどのくらい用紙代にシビアかによるけど印刷前にそのシートが正しいページ数か(例えば1枚ものなのに総2枚になればどこかはみ出してる訳で)は確認するだろうから用紙的被害はないと思う。
2022/04/15 09:20
typex2
最大の復讐は、何もしないこと≒何も引き継がないこと、だと思うな。。(^_^;)
2022/04/15 09:21
nagapong
印刷プレビューの重要性がよくわかる
2022/04/15 09:24
toriaezu113
「新人がやらかした」を悪用したらそりゃ恨みかうよね。
2022/04/15 09:27
rt24
ファミコンの開発者の隠しメッセージみたいだ
2022/04/15 09:28
arebouya
“約3800万枚印刷される模様”解説よろしく。
2022/04/15 09:29
kojimamasahiro
まだ退職はしてなくてことの重大さに気づいてそっと戻しておいてほしい
2022/04/15 09:29
namisk
え、何は無くとも印刷プレビューでページ数確認するでしょ。
2022/04/15 09:35
xxmasxx
こういう置き土産って結果的に「あいつ辞めてホントよかったな」を補強するだけで、むしろうざい先輩への助け舟になるのでよくできた後輩だなと思うw
2022/04/15 09:35
anus3710223
"世話になった上司の定例業務とか、エクセル上で保守しやすいようにVBAで全部自動化してやった"めちゃくちゃ嫌がらせしとるがな/"、約3800万枚印刷される模様"その経費はどこから出るんですかねぇ……。この増田も大概や
2022/04/15 09:44
ewq
上司や人事との退職面談のときに、実はXXさんからパワハラされてて…と素直に伝えればいい気がするんだけどな
2022/04/15 09:45
Shinwiki
坂田wwwwww
2022/04/15 09:45
takeshiketa
坂田見てる〜〜?
2022/04/15 09:47
modal_soul
やったのがうざい先輩以外とわかる情報を組み込むのは悪手だ。どうせバージョン管理なんてされてないだろうから、何も書き込んでなければ全てうざい先輩のミスとして計上されたのに。こういうのはやる前に書くべき
2022/04/15 09:50
bml
紙が3800枚も用意できないと思う。
2022/04/15 09:51
i2i
印刷範囲の指定のところに関数使っていろいろしたほうが追跡されずらいと思うんですよね。
2022/04/15 09:58
d6rkaiz
多分これ、その坂田は引き継ぎ資料見ないと思うので、無関係な人に迷惑かけるヤツだな。
2022/04/15 10:04
keren71
SDGsに配慮したイタズラを
2022/04/15 10:05
azuk1
誰かすぐにバレる嘘を仕込むなよ。わざわざリスク背負ってどうすんだ、と最初思ったけど、「保守しやすいようにVBAで全自動化」でネタだと気付いた
2022/04/15 10:05
maemuki
最後に全社員が見られるメールアドレス宛てに全てをぷちまけるメールを送って華麗に退社したらよかったのに 自分もそうしたらよかった(>_<)
2022/04/15 10:07
sato0427
プリンタのリース料金って枚数カウントのものもあるから白紙でもカウントのされるんじゃ…1枚1〜2円らしいけど…
2022/04/15 10:14
n_y_a_n_t_a
坂田への復讐だけど実際に害を与えるのは会社というね
2022/04/15 10:15
shiketanotsuna
あほの坂田って偽名を思いつく当たり増田は結構な高齢者と考えるとマジで悲しくなってくるな
2022/04/15 10:19
sika2
こんなん途中で「印刷が終わらない、やばい」てなって止まるだろうし、実際これを入力したのが増田かは断定できないだろうし、結構、完全犯罪なのでは。
2022/04/15 10:25
differential
これがイキリ増田で実行してないことを、増田のために祈るよ…
2022/04/15 10:26
mokepoin
気持ちはわかるがハイリスクローリターンなのでその熱量をこれからの未来に向けたほうがいい。
2022/04/15 10:27
mutinomuti
“坂田”アホの坂田はそういう芸風なだけなんで……
2022/04/15 10:28
mayumayu_nimolove
地球環境に悪い会社と社内環境に悪い増田。社会に迷惑な組み合わせだ。
2022/04/15 10:28
opnihc
空白一個入れとけばいいのに犯人特定できるコメントいれちゃう無能さ。ただのスクリプトキディじゃん。VBAなんか業務改善できるうちに入らないし負の遺産として残る可能性大。
2022/04/15 10:29
hoozuki37
気持ちはわかるが、会社に損害を与える破壊行為は足がつかないようにやろうな。訴訟は怖いよ。
2022/04/15 10:34
dakarane
愚痴専用のSNSに書きゃいいのに
2022/04/15 10:37
puyop
残念だが、そういう先輩は資料見ない、印刷市内なので無意味なんじゃないかなぁ…
2022/04/15 10:41
tadasukeneko
増田で情報開示請求はされないだろうか
2022/04/15 10:45
waihasaruya
わざわざイタズラ仕込まなくてもTo坂田Cc全社員でメール送れば良かったのに
2022/04/15 10:48
kibitaki
「ざまあまやがれ」のせいでマヤさんブチ切れ。
2022/04/15 10:54
officesitter
案外、紙が切れたらそのつど給紙トレイに愚直に補給してたりして。
2022/04/15 10:55
honeybe
先輩がうざい後輩の話(違
2022/04/15 11:03
yomo_w5_3
同種の嫌がらせを検討した結果、かな表示等の書式設定した後に値入力・セルのカット等を繰り返すと、値や書式をクリアしても非空白セル扱いされ、C-Endでシートの実際の終端に飛べなくなる地味に嫌な不具合を思い出し
2022/04/15 11:06
toaruR
真犯人は坂田
2022/04/15 11:07
ShimoritaKazuyo
まあこれくらいいいんじゃない。でも多分損するのは増田だよ。世の中ってよくできてるんだ。
2022/04/15 11:12
xevra
単純に犯罪。なぜもっとうまくやらんかな。増田は本当に仕事ができないんだなというのが良くわかる。先輩に同情する
2022/04/15 11:13
mamimp
印刷する前にプレビューで枚数確認するから自分なら気付けそう。イタズラ程度で済ませてガソリンかけて燃やさなかっただけ偉い
2022/04/15 11:16
otihateten3510
違法
2022/04/15 11:17
inazuma2073
全角スペースいっこにしときゃよかったのに(そういう問題ではない
2022/04/15 11:25
syoa_be
ちっさ。収入低そう。
2022/04/15 11:34
X-key
その先輩をを除けばすげー良い職場だな。だからこそ先輩のダメっぷりが目立つんだろうが、その仕込みはリターンほぼゼロのリスクしかない奴だぞ
2022/04/15 11:38
sainokami
坂田
2022/04/15 11:39
udofukui
いい増田の使い方。辞める前に気づけて良かったやん。EXCELもとに戻しとけばおけや!/なんだフィクションね。よかった。
2022/04/15 11:45
fatpapa
退職後も威力業務妨害で訴えられることにビクビクしながら過ごすのか。参照セルの数値枚数分印刷とかミスっぽくすれば許容範囲かもだがコメントで故意は明白。別の人が引き継いでトラブルになるとか…どうでもいいが
2022/04/15 11:45
hiroyuki1983
この程度でわざわざ訴える会社なんてないから安心しろ
2022/04/15 11:47
keys250
どうせ辞めるならみんなが見てる前でキレ散らかしてブン殴った方が良い。 殴った方が圧倒的に悪いが「なぜ殴られたんだろう?」という疑問の方(上司の問題)が時間をかけて影響力を発揮していく。
2022/04/15 11:58
akainan
VBA残すなら、最低限仕様書も書いておくんだぞ
2022/04/15 12:00
erya
ほんと坂田は糞だよな
2022/04/15 12:00
hiyagohann
周りの人間がそれだけ味方になってくれてるならそんなしょうもないことせずに、真っ向から今の若者お得意の論破してやればよかったのに。
2022/04/15 12:08
hatarakutoshika
これ坂田じゃなくて会社が困るんだよな
2022/04/15 12:10
y_hirano
関係ないけど、レシートが止まらなくなってレシートロール(結構高い)1個を無駄にしたことを思い出した。
2022/04/15 12:12
chantaclaus
「さよなら絵梨」の第二章と思って、これをどこまで創作かを考える会
2022/04/15 12:13
Hamukoro
これは捕まるやつ
2022/04/15 12:15
dorje2009
幼稚という感想しかない。冒頭しか読んでない
2022/04/15 12:19
inamem9999
「逮捕されたら逮捕されたでネタになって楽しい」ぐらいの反応ばかりかと思ったらみんな意外とアツい
2022/04/15 12:20
sionsou
嘘松でも書かないとやってられないくらい辛かったんだな・・・お疲れ様。ゆっくり休んでくれ
2022/04/15 12:21
mennmabacon
印刷枚数に関してはプリンターの中断ボタン押して止められると思う。
2022/04/15 12:24
hamamuratakuo
増田が小心者過ぎて悲惨だ😂職場にパワハラ上等のクソがいたら裁判で追い詰めろよ?Excelの隅に悪口書いても無能なら気づかないままで終わる可能性もある=ノーダメージでパワハラを止めるブレーキ役になってない。
2022/04/15 12:25
nomono_pp
まあ、プリントして取りに行ったら、大量の白紙が吐き出されてるだけだからな。普通なら、プリンタ側からジョブ削除して元ファイルチェックすれば終わる話だから
2022/04/15 12:27
nekomura
坂田とは?
2022/04/15 12:29
vio1et-ce1ery
高くて数百円ってどういう認識なんだろう。3800万枚のコピー用紙がいくらするのか理解してないのだろうか。まぁ途中で印刷中止にするので3800万枚も出力される訳ないとは思うけど…物品を軽視しすぎと感じる。、
2022/04/15 12:32
nyokkori
アホは普通にExcel渡しても計算式のセルに手入力したり、複数タブを選択して保存してから渡せば全タブに同じ数値を入れて上書き保存して自滅するだろw
2022/04/15 12:34
auto_chan
自分なら犯行声明を残さずいかにも誤爆(Ctrl+↓押してうっかりシートの最下端にぶっ飛んじゃうことよくあるじゃんね)っぽいデータ入れておくよ!
2022/04/15 12:40
urtz
イタズラするより坂田の所業をリスト化して全員にメールするなりしたら?そんな気力は無いのは私も経験したから分かるが…てかまず上司に相談とか退職前の面談でぶちまけるなり。今どきはパワハラってワードを出せば
2022/04/15 12:42
kyoudaizi
やる前に書けばもっと狡猾な手段をプロのブクマカ達が考えてくれたのに!
2022/04/15 12:42
Waspkissing
感情にまかせて行動する「無敵の人」で共感できない。これを読んでもしかしたら先輩はまともな人かもしれないと思った。だとしたら。
2022/04/15 12:43
raebchen
自分も「みんなアンタに困ってんだ!💢」と思うことあるが、それ、多分違う😢他の人たちはただの愚痴レベルなんだ😓自分はわからなくてキレるんだが、キレたほうが怖がられる😓キレずに話し合えなきゃダメなんだ😓
2022/04/15 12:50
ardarim
これはないわ。犯行の形跡をわざわざ残すのはバカ。
2022/04/15 12:50
takamurasachi
勢いありすぎて草。元気いっぱいで好き
2022/04/15 12:51
tikuwa_ore
イキリ中学生みたいな云い訳書いてる辺り、業務妨害が成立するのに被害額は関係ないと理解してないのか。弁護士や捜査機関からの要請があれば、はてな運営はお前をさっさと突き出すよ。今更消しても無駄。
2022/04/15 12:52
hanenone
これを機にペーパーレス化を推し進めていただきたい
2022/04/15 12:55
tasknow
坂田ってまさかあの坂田!?
2022/04/15 12:55
GARAPON
もっといい案があるよ!と書かせるライフハック
2022/04/15 12:56
metro
余計なことして自分が損しないようにと思ったが追記みてまぁ…
2022/04/15 12:59
dodecamin
それなら、辞める前に本人の目の前で、周りが居るところで罵倒した方がよっぽど良かった。
2022/04/15 13:00
kamayan1980
坂田太郎(仮名)に復讐したいならセルには「俺のことはタロッペて呼んでほしいな。俺はミクちゃんて呼ぶからさ」とだけ書く。ミステリーは正解が分からないほうが想像が膨らむのよ。
2022/04/15 13:00
nreleariv
これ、XFD1048576でググってみたら5年前くらいからあるネタっぽいね
2022/04/15 13:03
dusttrail
へぇ~と思って開いてたExcelのXFD1048576に今日の日付入力して印刷プレビューしたら一瞬固まっちゃってどきっとしちゃった。ちなみに32,364,633枚だった。
2022/04/15 13:16
lifefucker
坂田って誰だよ
2022/04/15 13:21
htnmiki
真面目なブクマカが多いんだな。仮に迷惑かけられる側でも私はこういうのがあっていいと思う。
2022/04/15 13:21
birds9328
PJ離脱前日に客先のIDカードなくしてインシデントレスポンスで離脱どころじゃなくなった後輩、元気してるかな…
2022/04/15 13:23
natu3kan
XFD1048576が一般的なExcelシートの終点なんだな。(Excel素人)
2022/04/15 13:23
hiroshe
よく分からないけど、こういう人と一緒に働きたくない。
2022/04/15 13:24
regularexception
退勤しただけなのか。また明日出勤するんだな
2022/04/15 13:36
houyhnhm
とりあえず運営に通報しました。殺人だけが犯罪なのではなく、電子計算機損壊等業務妨害罪というのも立派な犯罪です。あの、やっちゃったものは仕方ないんで、素直に元の職場に自首して下さい。/威力はちょっと違う
2022/04/15 13:45
iww
これはギリギリセーフ
2022/04/15 13:49
kyoai
長く生きてるとどこかで古巣と繋がることもあるのだけどこの人は大丈夫かしら
2022/04/15 13:52
techboon
リスクが紙の実費請求だと思ってて、それならやっちゃえって判断したなら好きにやったらいいんじゃないでしょか。
2022/04/15 13:59
white_rose
上位コメ、平手打ちは許されてないのでは?もちろんこれも許されない
2022/04/15 14:09
sumika_09
坂田には迷惑してるもんな。
2022/04/15 14:11
daira4000
しょうもない先輩後輩でお似合いじゃん
2022/04/15 14:16
develtaro
こんなんで威力業務妨害成立するわけないだろ。犯罪にもなんねーよアホか。Excelを印刷したことない幸せな人生を送ってるんか
2022/04/15 14:18
the108simulacra
印刷プレビューする人なら気付けるから、丁度良いラインかも。是非は知らんが
2022/04/15 14:22
watatane
よくやったといいたいところだが、退職時に何かやらかすと悪評が広がるので同業者内で数年、噂になるんだよなぁ。
2022/04/15 14:24
boomerangj
この方の意見を信じたいけど、"みんなも嫌ってる"みたいなのまで含めて個人の妄想・認識の歪みのケースもあるんだよな。上司の意見は聞かなくてもいいけど、同僚や先輩の正直な意見も聞いてから判断したくなる。
2022/04/15 14:26
okaz931
クソワロタ
2022/04/15 14:27
klaftwerk
知見が増える
2022/04/15 14:45
wataken44
坂田なのか〇〇なのかはっきりしてほしい
2022/04/15 14:50
KazuoLv1
やり返してやろう、と考えてはならない。ただ離れるだけで良い。
2022/04/15 14:53
uva
増田から引き継いだ資料やプログラムに悪意のある記述がないか全てを確認する作業が発生した、とかの名目で見せしめに訴えられるかもな。だってそういうことする人が今後もでてきたら困るじゃん?
2022/04/15 15:02
kuzira4ever
試してA4縦で印刷プレビュー見たら1/55,064,576と出た
2022/04/15 15:08
sodapop444
これ、無駄になったコピー用紙の金額だけがそのまま賠償金額になるわけではないよ。色々な時間が加味される。さらにわざと業務を妨害しているので威力業務妨害。相手によっては民事訴訟に刑事罰のダブルパンチ。
2022/04/15 15:11
maruhoi1
怪文書だ
2022/04/15 15:11
kingate
威力業務妨害ねぇ。単にプリンタ用紙が無駄に使われるだけで、印刷した奴が怒られるだけだろうね。損害費3000円ぐらいだけどはてなーって本当は仕事したこと無いんじゃないの?損害費しか請求できないんだよ?(笑)
2022/04/15 15:16
s2kw
エクセルちゃんを印刷して使う業界だし仕方ないね
2022/04/15 15:24
bilanciaa
内容も構図もなろう小説と大差ないと思うんだけど、君らこういうの楽しめるんだね。
2022/04/15 15:51
ishn
自分はIT系なので辞めたあとも技術者としてまた一緒に働いたり取引先になる可能性もあるから、証拠残る形で組織にいたずらして辞めるなんて想像できない
2022/04/15 15:59
pwatermark
「想定外の動作をするよう、悪意を持って仕組まれた」ものなので、コレ、コンピュータウイルスによる攻撃扱いされる可能性があるねえ 頑張ってね、社会不適合者くん
2022/04/15 16:23
king-zessan
結局、「なぜか印刷するとやたら白紙が出てくる」「何が悪いのかよくわからないけど、とりあえず新しいファイルで作り直そう」くらいで終了しそう。
2022/04/15 16:24
AKIT
坂田利夫がアホの坂田を名乗るようになって全国のサカタさん大迷惑よね。しかも本人の本名は坂田じゃないという。
2022/04/15 16:25
sin4xe1
余裕と思っているあなた方が何これゆ~てくる方々のなぞなぞに対応させられるのです
2022/04/15 16:30
d0i
ていうか、印刷イメージを作る途中でメモリなくなってPCかexcelが死ぬだけな気がするな
2022/04/15 16:36
thongirl
顔文字の多用は自信が無い時
2022/04/15 17:24
ameshonyan
プリンターの中止押したら止まるんじゃないの?そうでもない?
2022/04/15 17:26
trade_heaven
まあ普通に考えたら白紙が延々プリンターから出て、なんだこれ?一回止めろ止めろ!ってなるわな。
2022/04/15 17:28
redreborn
追記前に読んだときはただ頭悪そうと思うだけだったが、追記読んだら想像以上のマジモンだった。お大事に…
2022/04/15 17:41
y-mat2006
しょもないことを>「※このお話はフィクションだョ!」
2022/04/15 17:44
HDPE
追記も下品で興醒め
2022/04/15 17:47
sy414
退職エントリ、ITとなると急にブコメたちがクソ真面目になるの好き
2022/04/15 17:47
masara092
印刷プレビューで気が付くか気が付かなくても必要な50枚と白紙が追加50枚くらいで止まるんじゃない?しらんけど。
2022/04/15 18:14
cha16
みんな、この場合、「威力」じゃなくて「偽計」業務妨害だよ。あと損害額は犯罪の成否には関係ないよ。
2022/04/15 18:18
tenkinkoguma
これ1つしか仕込んでないとは限らないから、まあ過去の仕事全部確認されるよね。あとこの人と仕事はしたくない。まあこちとら無職なんで関係ないけど
2022/04/15 18:28
lotiontissue
追記がダサすぎる
2022/04/15 18:30
tawake000
リースならカウントあるから白紙なので実質0円とはならないと思うけどね。まあそれでも少額で月単位なら誤差みたいなもんだと思う。弁護士云々動かせるレベルじゃないかと。
2022/04/15 18:37
nandenandechan
ちょっとやってる事が幼稚だし、軽く見せようと絵文字の多用にうんざり。
2022/04/15 18:39
raamen07
正直企業側もこんなの訴えたりしたら恥の上塗り感がある気が
2022/04/15 18:42
securecat
こうばしさ
2022/04/15 18:49
hatest
とあるソースのテスト時に無限に紙が出るバグが仕込まれてたことある(意図的ではない)けど、印刷スプールでPCのメモリ食いまくるから紙が出る前に気づいてLANケーブル抜いた。もちろんバグ仕込んだやつに殴り込みを
2022/04/15 19:09
deztecjp
もし事前に相談されたなら、「やらない方がいい」と私はいう。根本、先輩が何か困ったとして、それって本当に嬉しいですか? まあ、嬉しいんだろうな、そうじゃなきゃやらないよな。世の中、いろんな人がいるな。
2022/04/15 19:19
N0TBUT
愚痴垢持ってそう
2022/04/15 19:34
u_mid
へー、と前半読んだ後に「くぅ〜疲れましたw」みたいな痛い追記が付いててイタタタタってなった。
2022/04/15 19:55
nagaichi
増田の敵だから坂田なのか、本当に坂田という苗字なのか、どちらとも解釈できる。実話だとすると特定され刑事化されるリスクも高い。
2022/04/15 20:27
syouhi
エクセルの最終セルがXFD1048576という豆知識を得た/マイクロソフト社の表計算ソフト「エクセル」の最後のセルの列番号はアルファベット3文字で何でしょう? XFD/まあ裏取りキツいんで没問行きか
2022/04/15 20:47
hizakabu
フィクションで良かった!
2022/04/15 21:54
yamasab
これをクールだと思っているのに呆れる。正面から喧嘩しに行けよ。
2022/04/15 21:54
i_ko10mi
本当にフィクションであってくれ。その位のことをしてやりたいと思うほどムカつく相手はいる事あるだろうからね。
2022/04/15 22:00
Great_Pizza
民事で訴えられるというよりは、警察に被害届出されて逮捕、送検、そして「検事に威力業務妨害で訴えられる」感じか。会社も民事で訴えるよりはコスト感が全く違うし、そっちのほうが妥当な気がする。
2022/04/15 22:14
makopan
坂田と増田の夢冒険
2022/04/16 00:16
hdampty7
あまりリベンジ物は好きではない。最近光属性が足りんぞ。なろうとかカクヨムとか増田以外でやれ。
2022/04/16 01:07
pixmap
ちゃんとセル内の文字の色を背景色と同じにしてないと割と簡単にバレるぞ
2022/04/17 03:47
tailtame
坂田w 3800万枚…最終セルあるんだな