北方領土巡る対日協議、常に「単なる儀式」-メドベージェフ氏
    2022/03/22 20:41
  
  
    warp9
  
  
    「いかなる領土の割譲も禁じられており」←日本の領土だから。ロシアに権利ないから。侵略も禁止しろよ、侵略者。
  
    2022/03/22 20:44
  
  
    homarara
  
  
    儀式っつーか、日本の譲歩を引き出すための打出の小槌だった。協議が無くなっても損するのはロシア側と、ロシアとの交渉を担っているという実績が欲しい国会議員の先生だけだ。
  
    2022/03/22 20:54
  
  
    oka_mailer
  
  
    要はカモられてたって話だよな。
  
    2022/03/22 20:57
  
  
    muchonov
  
  
    こんな風にぶっちゃけられたら「自分の任期中に決着つける」って大見得切って伝説の駆け駆け演説した人の立つ瀬がないじゃないか
  
    2022/03/22 21:02
  
  
    kuborie
  
  
    知ってた。安倍ちゃんはマジだったかもしれないけど。
  
    2022/03/22 21:08
  
  
    mutinomuti
  
  
    “今では協議が全ての意味を失ったと説明した”安倍元首相のアプローチのおかげやね(´・_・`)
  
    2022/03/22 21:09
  
  
    hapoa
  
  
    外交の安倍とは。というか儀式なのに3000億円の血税プレゼントした安倍晋三って…。あんなにロシア擁護してる維新の鈴木宗男って…。
  
    2022/03/22 21:10
  
  
    Yoshitada
  
  
    ここまで言ってくれたんだから、心置きなくプーチン政権の打倒を目標にしていいんじゃないですかね、日本政府も。
  
    2022/03/22 21:14
  
  
    hannover
  
  
    最初から2島先行返還も無理だったって事だよね
  
    2022/03/22 21:26
  
  
    awkad
  
  
    当たり前じゃん。戦争以外で隣国の領地奪えた例などほぼない。領土は常に戦争で勝ち取るものだ
  
    2022/03/22 21:28
  
  
    bemz
  
  
    丸山穂高叩いてた元島民とパヨクさんどーすんのコレ? 戦争しないと取り返せないよ。アベガーも軍備増強賛成してなw
  
    2022/03/22 21:29
  
  
    hide_nico
  
  
    “両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張”
  
    2022/03/22 21:29
  
  
    sametashark
  
  
    これに望みを繋いでた人やこれに関わって真摯に仕事をしていた人たちの落胆を考えると…。タチの悪い取引先が本性表してきた感じだ。これが外交だとは思いたくないな。
  
    2022/03/22 21:29
  
  
    taskapremium
  
  
    ロシアと日本が北方領土問題に関してコンセンサスを見つけることは決してなかっただろうと投稿した。現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるメドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式>
  
    2022/03/22 21:33
  
  
    yoko-hirom
  
  
    メドベージェフ氏『両国がこれを理解していた』 自民党「なぜバラした」
  
    2022/03/22 21:35
  
  
    shikiarai
  
  
    本当にカモだと思ってたならこれも言わないと思うんだけどなぁ
  
    2022/03/22 21:36
  
  
    semimaru
  
  
    外貨準備金返してほしくて返還されそう。
  
    2022/03/22 21:50
  
  
    slm
  
  
    知ってたよん(^_-)-☆
  
    2022/03/22 21:51
  
  
    ryusso
  
  
    単なる儀式に多額のお布施を献上。
  
    2022/03/22 21:51
  
  
    seabreamlover
  
  
    長年にわたり身代金を渡してたけど人質はとうの昔に死んでいた、みたいな感じか
  
    2022/03/22 22:06
  
  
    TimerTan
  
  
    今こそ日本が他国より踏み込んだウクライナ支援することで戦勝点を稼いで、北方領土を取り戻すチャンスだ(hoi4脳)
  
    2022/03/22 22:07
  
  
    questiontime
  
  
    だ、そうですよ安倍晋三さん、鈴木宗男さん。
  
    2022/03/22 22:10
  
  
    luspha
  
  
    要するに金だけ貰って北方領土を返すつもりは微塵もなかったと当事者が認めたわけだ "ロシアのメドベージェフ前首相は...ロシアと日本が北方領土問題に関してコンセンサスを見つけることは決してなかっただろうと投稿"
  
    2022/03/22 22:21
  
  
    yas-mal
  
  
    「両国がこれを理解していた」…日本政府内に国益を無視していた人間がいると。
  
    2022/03/22 22:23
  
  
    y-pak
  
  
    自分からメッシー君を切っていくのか?せいぜい餓死してくださいね。
  
    2022/03/22 22:23
  
  
    filinion
  
  
    まあ、知ってたよな。よほどのことがなければ住民がいる島を引き渡すわけがないし、日本側もロシア住民の受け入れ制度とか全く考える気配がなかった。ロシアにとって「よほどのこと」はこれから起きるわけだが。
  
    2022/03/22 22:25
  
  
    mouseion
  
  
    ロシアのポチ安倍晋三元総理の売国政策も全く無意味だったのが明らかになって一安心だな。今ロシアを擁護してる鈴木宗男並びに貴子、佐藤優、橋下徹などは明確に売国奴なのでそんなに日本嫌いなら出ていくべきよな。
  
    2022/03/22 22:30
  
  
    tsutsumikun
  
  
    日本もやんわり分かっていたけど、言わなければまだまだ日本からお金引っ張れたと思うが、何故バラす方向に舵を切ったのかしら…?
  
    2022/03/22 22:31
  
  
    R2M
  
  
    ソ連崩壊直後の自民党はそもそも返還に興味が無かったのか強い交渉は無く、その後にぽっと出る2島返還論は4島返還論ですべて潰されていたってのも踏まえるべきかも
  
    2022/03/22 22:34
  
  
    opnihc
  
  
    こんなもん最初からみんな知ってただろw。今回明るみに出たのは、八百長を公式に表明されるくらい舐められてるということ。
  
    2022/03/22 22:36
  
  
    moodyzfcd
  
  
    ( 英語版はもっと長く、安倍首相(当時)の25回の会合やロシアの最近の日本近海出没やらもブルームバーグは言及。あとTokyoという表記が数回ある
  
    2022/03/22 22:41
  
  
    tocet
  
  
    ロシアと付き合い難くなると思うけど、日本企業はどうすんのかねぇ。政治と経済は別っすか
  
    2022/03/22 22:42
  
  
    napsucks
  
  
    安倍さんがせっかくプーチンと同じ未来を目指して駆けて駆け抜けようとして3000億円もの支援を約束してくれたのに、それが全部最初からその気がない茶番だったとかひどいことを言うなよ😭
  
    2022/03/22 22:47
  
  
    kiyo_hiko
  
  
    メドおじ…
  
    2022/03/22 22:52
  
  
    sisya
  
  
    いかなる割譲も認められないからこそ、クリミア半島の併合も認められないし、今回の侵略戦争も認められない。自ら正当性を放棄している。
  
    2022/03/22 22:52
  
  
    cha16
  
  
    知ってたよ。でもどの道プーチン政権はもたないから、次の政権とお話しますね。
  
    2022/03/22 22:54
  
  
    Kouboku
  
  
    北方領土問題も拉致問題もやってる感出してるだけだよな。本気で解決なんか目指してない。
  
    2022/03/22 22:55
  
  
    kotaponx
  
  
    露はアラスカのことを根に持っているのだろうけど……いや、それ全然違うから。
  
    2022/03/22 22:57
  
  
    nowandzen
  
  
    「意味のない協議だよ(ウラジミール♡ ウチら同じ未来見てる♡ 駆けよ♡)」
  
    2022/03/22 23:03
  
  
    xevra
  
  
    3000億円も貢いだ安倍晋三の罪は万死に値する。信者も同罪だ。恥を知れ
  
    2022/03/22 23:04
  
  
    pado3
  
  
    ロシアにお金を呼び込む儀式で、領土交渉は形式的なものだったと。ソ連と違って価値観共有してますというポーズが完全に剥がれて、却って清々しい。これで、侵略やめろと大手を振って言えますね #StopPutin
  
    2022/03/22 23:05
  
  
    layback
  
  
    知ってた。同じ未来を見てるつもりだったのは一人だけや。
  
    2022/03/22 23:08
  
  
    jeffwayne
  
  
    何というか、やられる前の悪役が言うネタバラシの台詞(「冥土の土産に教えてやろう」みたいな)的な趣がある。
  
    2022/03/22 23:12
  
  
    ko2inte8cu
  
  
    「ウラジミル、君と僕とは、同じ未来を見ている」「何や、そのポエム」「これで、ガイコーの安倍として、選挙で大勝できるんや」
  
    2022/03/22 23:16
  
  
    bigburn
  
  
    追い詰められた松永弾正が平蜘蛛釜を叩き壊して切腹した時の心境ってこんな感じだったのかな
  
    2022/03/22 23:24
  
  
    substance_abuse
  
  
    宗男の片棒感やべーな
  
    2022/03/22 23:27
  
  
    kinushu
  
  
    儀式に3000億かけたか、、
  
    2022/03/22 23:36
  
  
    qwerton
  
  
    日ソ中立条約を破ってかつ、武力により不当に奪い取っておいてこれだよ。ロシア政府は信頼するに値しないとハッキリした。今後ウクライナ戦争が終わってもロシアに対する投資は日本からも欧米からも期待できんだろ
  
    2022/03/22 23:39
  
  
    yujimi-daifuku-2222
  
  
    意趣返しのつもりかもしれませんが判断ミスですね。それだけ追い詰められている事の証左なのでしょうが、北方四島の為に対ロシア包囲網に穴を開けるのは割が合わなすぎる。/手札の悪さには少しだけ同情します。
  
    2022/03/22 23:47
  
  
    georgew
  
  
    日本政府側も北方領土問題が両者納得する形で解決するなど誰も思ってなかったろう。
  
    2022/03/23 00:05
  
  
    zkq
  
  
    周知の事実かと思ってた
  
    2022/03/23 00:18
  
  
    tekitou-manga
  
  
    これ多分安倍ちゃんと頭お花畑な阿呆共以外はみんなそう思ってたよ。外務省も乗り気じゃなかったそうだし。安倍ちゃんの太鼓持ちしてた言論人(似非含む)とメディアは焼き土下座位して欲しい気分
  
    2022/03/23 00:18
  
  
    bt-shouichi
  
  
    “メドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており”
  
    2022/03/23 00:26
  
  
    theNULLPO
  
  
    中立条約破って強奪した挙句の詐欺か。ロシアほど信用に値しない国はない。あとウラジミールと駆けて駆けて駆け抜けようとした安倍とそれを支持してきた奴らは貴様の行動に責任を取れ。
  
    2022/03/23 00:33
  
  
    kirifuu
  
  
    ここでバラす意味があまりないと思うんだけど意図はなんだろう。経済制裁が効いてて余裕がなくて単に煽ってきてるだけなのか。いずれにせよ気兼ねなく制裁できる環境になったな。後、金輪際ロシアは信用できんな。
  
    2022/03/23 00:40
  
  
    Ad2Jo
  
  
    いい加減主要マスコミは安倍元総理にとっととコメントをとるべき
  
    2022/03/23 00:46
  
  
    rizenback000
  
  
    まさか儀式だったとはな……
  
    2022/03/23 00:52
  
  
    kesyomota
  
  
    ここまで日本が上手く釣られてしまった以上、次期ロシア政権がちょっといい顔して儀式の第二幕が始まる気がしなくもない
  
    2022/03/23 00:53
  
  
    memorystock
  
  
    こんなん言われて困るの宗男みたいなロシアのために頑張ってるスパイだけでしょ。日本やウクライナを利して自国を追い詰める効果しかない。ロシアも中国も何故外交パートすらこういう感じなんだろう。
  
    2022/03/23 00:56
  
  
    tohshindainokawaisa
  
  
    これじゃああべちゃんがバカみたいじゃん
  
    2022/03/23 01:00
  
  
    tsuboty
  
  
    80年近く労力を注いできたのは全くの茶番であったと
  
    2022/03/23 01:10
  
  
    taka_pop
  
  
    せやろな。ロシアとの平和条約なんてアメリカが許すはずもないし
  
    2022/03/23 01:22
  
  
    Louis
  
  
    「現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるメドベージェフ氏」
  
    2022/03/23 01:28
  
  
    www6
  
  
    まともな目を持っていたら、ロシアや北朝鮮と抱えている問題が1ミリも進展していないことは明白で、問題はそのことを知った上で安倍政権の外交成果として喧伝してきた保守メディアとNHK(の岩田明子)にあると言える
  
    2022/03/23 01:43
  
  
    coffeeglass
  
  
    知ってた。メドヴェージェフはプーチンのパシリなので、その見解はプーチンを代弁してるだけ。つまり、安倍がプーチンに手玉に取られてたってこと。その程度のことに気づかなかった安倍を追及しよう。
  
    2022/03/23 01:50
  
  
    ardarim
  
  
    安倍自民政権はいいカモだったと。あるいは共犯者、売国スパイかもしれないが。
  
    2022/03/23 01:51
  
  
    stracciatella
  
  
    丸山穂高が高笑いだろう思ったらやはりそう
  
    2022/03/23 02:00
  
  
    suisuin
  
  
    プロの詐欺師なら何度でも騙すために自分からは絶対にバラさないのになんでや。世界を敵にまわして貿易手段をどんどん減らされていく君らロシアはこれから経済的に地獄しかないのに。
  
    2022/03/23 02:17
  
  
    shoot_c_na
  
  
    ああ、ロシアはずっとこうだった…と。戦争で取り返してはいけないって縛りプレイの上では、対話による返還を求めるしかなくて、だから共産党は「四島一括返還以外認めない」と無茶を放言できたわけだ。
  
    2022/03/23 02:23
  
  
    kingate
  
  
    プーチン政権の打倒とロシアからの領土奪還がやっとメインステージに上がってきそう。武力のない外交努力が如何に無駄だったか。還流ODAだから意味があったのでバカな国民と野党にやり込められて金を失っただけ。
  
    2022/03/23 03:06
  
  
    pongeponge
  
  
    本気で北方領土を日本の領土にもどしてくれると、どれくらいの人が信じてたんだろう?
  
    2022/03/23 03:09
  
  
    zu2
  
  
    日本側にも儀式に乗ることで利益を得た人がいるんだろうな
  
    2022/03/23 03:45
  
  
    rna
  
  
    別れ話で「今までSEXで感じてたの全部演技だった」ってブチまける女の子がいるらしいけど、なんかそんな感じ…
  
    2022/03/23 04:44
  
  
    dreamzico
  
  
    こうしてハッキリ本音を漏らしてくれると、ある意味で助かる。安倍ちゃんみたいに無駄に尻尾振って国益を損なうことも減るし。
  
    2022/03/23 05:04
  
  
    otoan52
  
  
    同じ未来というのは儀式だからお互いうまくやろうという隠語だったわけだよね
  
    2022/03/23 05:08
  
  
    kobito19
  
  
    ロシアにとっては儀式のまま続けといた方が良かったんちゃうん
  
    2022/03/23 05:08
  
  
    niseki
  
  
    本気にしてたのは安倍だけか…
  
    2022/03/23 05:11
  
  
    hrmsjp
  
  
    “交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており、今では協議が全ての意味を失ったと説明した。”
  
    2022/03/23 05:25
  
  
    tpircs
  
  
    大多数の日本人は「ロシアにメリットないし返してくれるなんてことありえないだろう」って思ってたんじゃないかな。
  
    2022/03/23 05:34
  
  
    kowyoshi
  
  
    クソ露助め>メドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており、今では協議が全ての意味を失ったと説明した
  
    2022/03/23 05:50
  
  
    maicou
  
  
    エリツィンと橋本が一緒に太鼓叩いてる時から何この茶番??と冷めてました。
  
    2022/03/23 06:02
  
  
    rrringress
  
  
    儀式は儀式だから意味があることもあったはずだが
  
    2022/03/23 06:14
  
  
    yhaniwa
  
  
    大丈夫、与党支持層は経済効果の一点張りで安倍元首相の外交を絶賛し続けるから。
  
    2022/03/23 06:24
  
  
    Arturo_Ui
  
  
    恐るべきは「外交の安倍」。対米外交でも、総選挙で「TPP反対」を謳ったのに強引に締結を進め、そもそも大統領に当選すると思ってなかったトランプに媚びまくり、あげく米国が脱退という大失態を犯してるわけで。
  
    2022/03/23 06:33
  
  
    u_eichi
  
  
    “両国がこれを理解していた” はダウトだね。ロシアはまさに儀式だっだろうけど、安倍さんは自身が首相であるうちに解決しようとしていた。ただ、足元を見られて、カネだけ貢がされて大失敗したけどね。
  
    2022/03/23 06:38
  
  
    cyber_bob
  
  
    民主主義が機能してない国なんだからそりゃそうだわなと。プーチン以外と交渉を話し合っても意味がない。ウクライナの停戦交渉も同じ。
  
    2022/03/23 06:44
  
  
    aceraceae
  
  
    やっぱりプーチン政権というよりロシアそのものの崩壊を待つしかないんだろうな。崩壊したら極東は国としてやっていけないだろうし。
  
    2022/03/23 06:48
  
  
    River1992
  
  
    みんな知ってたわけで、むしろこう言ってもらえてせいせいするが、対露宥和外交をやった前政権には当然この総括をしてもらわないと、政治責任とは何なのか、という話になる。
  
    2022/03/23 06:51
  
  
    dekasasaki
  
  
    国としての知性がどんどん崩壊していくな、ロシア。国際社会の一員として100年は軽く後退した。
  
    2022/03/23 07:00
  
  
    dekawo
  
  
    北方領土問題に関してコンセンサスを見つけることは決してなかっただろう 両国がこれを理解していた 交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張
  
    2022/03/23 07:10
  
  
    akahmys
  
  
    安倍氏「君と僕は同じ未来を見ている」→ メドベージェフ氏「両国がこれを理解していた」
  
    2022/03/23 07:11
  
  
    mustelidae
  
  
    この人無事だったか
  
    2022/03/23 07:27
  
  
    rider250
  
  
    あはは、米国の飼い犬=半人前国家(と見做してる)日本が公然と逆らったのがよほど鶏冠にきたらしい、沸点の低いピーマン頭が。もう北方領土で日本からカネ引き出せなくなるのにこんなこと言ってなんのメリットが?
  
    2022/03/23 07:36
  
  
    uchya_x
  
  
    知ってた。あれ見て実効的な議論してると思ってた人いるの?
  
    2022/03/23 07:37
  
  
    oriak
  
  
    外交においてチャンネルを開いておくことの意味はわからなくもないが、それが目的かしていたのはまあ愚かとしか
  
    2022/03/23 07:43
  
  
    kuhataku03
  
  
    安倍「なんでそんな事言うん?あんな楽しかったのに」
  
    2022/03/23 08:01
  
  
    fourddoor
  
  
    知ってた
  
    2022/03/23 08:03
  
  
    cl-gaku
  
  
    せやろな
  
    2022/03/23 08:06
  
  
    Pinstar
  
  
    「知ってた」
  
    2022/03/23 08:09
  
  
    hamamuratakuo
  
  
    敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝して媚びを売る「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず、弱者イジメと嘘と妥協が蔓延。ロシア人は、アメリカの奴隷を続ける日本人をなめきっている?
  
    2022/03/23 08:14
  
  
    onesplat
  
  
    ロシアは元からクソ。打倒すべし
  
    2022/03/23 08:16
  
  
    hyolee2
  
  
    次期大統領はお断り
  
    2022/03/23 08:23
  
  
    oakbow
  
  
    実際のところエリツィン・橋本時代は割と返還はかなり現実的だったと思うけど、あそこでポシャってからはこうなったんだろうな。しかし中露は砂かけるやり方だけは上手いな。中国と違って力量に見合わない傲慢さが
  
    2022/03/23 08:24
  
  
    LuckyBagMan
  
  
    ですよね
  
    2022/03/23 08:24
  
  
    hazel_pluto
  
  
    第二次世界大戦後の国家間のルールを守る気がない国=ロシア、中国、韓国など。 彼らにとっては、武力、経済力のない国の言うことなど、聞く必要が無いという価値感。
  
    2022/03/23 08:28
  
  
    sds-page
  
  
    となるとここで言う「北方領土問題に影響が出る」とは何の事だ?日本に対して1ミリも譲る気が無いのを明言したらカードにならないのでは? www.jiji.com
  
    2022/03/23 08:38
  
  
    inferio
  
  
    これは中共がやってる挑発行為の真似事。これで日本の世論が批判の矛先をプーチン政権に絞れずロシア人や現在現地で暮らす人へ害意が高まれば武力をちらつかせる口実になる。対日緊張路線での愛国支持シェアが目的
  
    2022/03/23 08:39
  
  
    sudo_vi
  
  
    早く寝取られビデオレターも制作してほしい
  
    2022/03/23 08:41
  
  
    tome_zoh
  
  
    儀式でもテーブルにつかせていることに意味があるので意義は否定しない。けどそんな進展できない状態なのが明白だったのになぜか前のめりになって貢ぎまくって結果足元すくわれた我が国のトップは…。
  
    2022/03/23 08:43
  
  
    strawberryhunter
  
  
    日ソ不可侵条約の不履行からしてロシア政府ではなくロシア人の性質と考えて対策するべきだったというのが後知恵か。結局、パワーバランスなので、今回ロシアを滅ぼす勢いで制裁やNATO地上戦力投入時に貢献すべき。
  
    2022/03/23 08:50
  
  
    mouki0911
  
  
    某先生のコメント待ち
  
    2022/03/23 08:53
  
  
    hageatama-
  
  
    邪推に邪推を重ねると、サハリンプロジェクト側の油田と天然ガス田の譲歩を引き摺り出すための儀式で、もっと好調に進んでたらドイツ並に資源の首根っこ掴まれてたんかなぁ、と
  
    2022/03/23 08:54
  
  
    pqw
  
  
    日ソ中立条約も国連憲章も守らないんだからロシア憲法なんか守らなくて全然問題ないよ。安心して返還してくれ。
  
    2022/03/23 08:57
  
  
    blueboy
  
  
    平和条約(=戦争を終結させる条約)を結んでいない限り、日本はソ連との戦争を終結していないので、日本は領土をソ連に割譲していない。したがって法的には、樺太と千島はいまだに日本の領土である。 x.gd
  
    2022/03/23 08:59
  
  
    Shin-Fedor
  
  
    コンコルド効果が働くため、これまで対露外交を主導してきたと自認する日本の政治家や当局者は受け入れられないと思う。「経済制裁のせいで怒らせちゃった。親露な世論を作って露の誤解を解かなきゃ」くらいだろう。
  
    2022/03/23 09:08
  
  
    kitayama
  
  
    お互いプロトコルを守って交渉してるのに、梯子を外すのは失礼なんだけど、プーチンがキレちゃってもう戻れないんだよねってことなんだろうな。
  
    2022/03/23 09:16
  
  
    timetrain
  
  
    知ってた。だがここでネタばらししたのはなんでだろ。今のロシアの外交に一貫性を求めてもしょうがないのだけど。ここまできたらロシア連邦解体まで追い込んで樺太まで取り返す目標に変更してよかろうて
  
    2022/03/23 09:28
  
  
    sippo_des
  
  
    まあ知ってたけど、そうねえ、 改めて言うてのは、脅してるんだよねこれ。脅してるてことは焦ってるのかもナ
  
    2022/03/23 09:28
  
  
    AQMS
  
  
    裏切ったな!
  
    2022/03/23 09:30
  
  
    minamishinji
  
  
    領土じゃないよね…っていう立場で日本は対峙すればいいと思う。それにしても結局力なのか。なんだかなぁ。
  
    2022/03/23 09:32
  
  
    zoidstown
  
  
    これでもう日本からお金や優遇措置、引き出せないね・・・・
  
    2022/03/23 09:36
  
  
    kxkx5150
  
  
    大人になって、まともな交渉した事ある人なら、無理ってわかると思う。今後、経済崩壊、体制崩壊が起こればワンチャンあるかも。今後、ロシアはウクライナ側に勢力を向けたいだろうし..
  
    2022/03/23 09:42
  
  
    pikopikopan
  
  
    ウクライナに集中してる所へ横合いからドンってやられたくないんだろうけど・・今言う意義とは。まあマフィア相手に外交下手な日本が上手くやれるとは思ってなかったし、返って来ないんだろうなとは思ってた
  
    2022/03/23 09:56
  
  
    takamurasachi
  
  
    専守防衛の観点から、国土を回復してほしい
  
    2022/03/23 10:10
  
  
    bopperjp
  
  
    発言は「日本の与党に打撃を喰らわせてやろう」的な意図かもしれんけど、結果的には単に日本からカネを引っ張れなくなるだけだと思うけど。
  
    2022/03/23 10:10
  
  
    ib700
  
  
    わかりきったこと
  
    2022/03/23 10:13
  
  
    molytack
  
  
    ロシアは自国領土を割譲する必要はありません。不法占拠した日本の領土から退去するだけでいいんです。憲法も守れますよ。
  
    2022/03/23 10:19
  
  
    toff
  
  
    ずーっと昔からそうだと思っていた、というかそう思っていない日本人がいる方がなんだかなぁ?
  
    2022/03/23 10:21
  
  
    mangakoji
  
  
    “両国がこれを理解していた”んだそうですよー自民党の支持者の方は、安倍と今の自民党が連続の政体であることを総括したほうがいいんでないの?あんなお花畑と今の自民党は違う。違うところはココ!って
  
    2022/03/23 10:28
  
  
    tribird
  
  
    当時安倍氏が北方領土を返してもらえるようなことを言うから支持をしていた。支持したことに後悔はしてないが騙されたので怒っているし、安倍氏のような嘘つきには二度と国政を任せる気になれない。
  
    2022/03/23 10:52
  
  
    ao-no
  
  
    しかしその儀式がないと完全にロシアのものになるわけで。儀式って上手い言い方だよね。現実的な効果はないけどリマインダーとして機能するのが儀式だもんな
  
    2022/03/23 10:53
  
  
    elm200
  
  
    ロシアと領土をめぐってまともに交渉可能だと信じていた日本人がいた方に私は驚いている。ロシアがぶっちゃけてくれたおかげですっきりしたのでは。
  
    2022/03/23 10:55
  
  
    satoshinbo
  
  
    まだいっぱしの国際社会の一員でいるつもりなのか。現政権の人間が今後国際社会に戻ってこられるはずがない。これから交渉の相手になるのは違う人。
  
    2022/03/23 11:20
  
  
    hocopi
  
  
    国民の反発がヤバすぎて日本のこと考える余裕とかないんだと思う。北方領土に関しては日本人よりロシア人の方が強い想いを持ってるまである
  
    2022/03/23 11:34
  
  
    morita_non
  
  
    うわあ、知らなかった。なんて非道いやつなんだ!/まあでもころころ権力者の気分で変える憲法根拠にされてもなあという感じはある。
  
    2022/03/23 11:53
  
  
    gagawasure
  
  
    記者クラブ記者が原稿を見ながら棒読み質問し、安倍晋三が同じく紙に書かれた回答を下向いたまま棒読み回答する異様な光景を薄ら笑うプーチンとか正に儀式だった
  
    2022/03/23 11:55
  
  
    kazkun
  
  
    割譲は認めないが編入、いや侵略は良いんだ?あり得ん。
  
    2022/03/23 12:00
  
  
    perl-o-pal
  
  
    まあ北方領土問題に明確な姿勢を打ち出してきたんだから、この発言もただの追認ってことでなんの不思議もないな。
  
    2022/03/23 12:21
  
  
    hatayasan
  
  
    やっぱり、戦の敗者の記憶は歴史には刻まれないものなのかな。
  
    2022/03/23 12:27
  
  
    masahiro1977
  
  
    わざわざロシア側から北方領土協議は茶番だったと発表してくれて日本も目が覚めたんじゃね。今のところ今回の経済制裁に対する反撃は日本に対してメリットしかないな。
  
    2022/03/23 12:27
  
  
    greenbuddha138
  
  
    これは政府じゃなくて国民をバカにしてるんですかね
  
    2022/03/23 13:31
  
  
    eagleyama
  
  
    これが日本の外交、外交官外務省に対するトータル的評価と思っていいかな
  
    2022/03/23 14:07
  
  
    quick_past
  
  
    あそこはずっと、帰属問題があると言うことで両国お互いにグレーにしたまま、国内をコントロールし、平和な状態を続ければよかっただけのこと。それもまた外交。そこをはっきりさせようとするから安倍みたいなことに
  
    2022/03/23 15:23
  
  
    yamaidare
  
  
    今般の侵略戦争に対するシミュレーションから、ロシアの衰退に応じた北方への影響力拡大政策を、内閣官房あたりは当然複数用意している…よね?(´・_・`)
  
    2022/03/23 15:34
  
  
    bros_tama
  
  
    日露はサンフランシスコ講和条約も日露平和条約もない.日中よりも,停戦してる南北朝鮮よりも法的には悪い関係だったんだ.
  
    2022/03/23 17:22
  
  
    dgwingtong
  
  
    日本の外交って全て儀式だと見透かされている
  
    2022/03/23 19:43
  
  
    quabbin
  
  
    分かっていた。が、分かってない日本人が多すぎた感じがする。応じるつもりが無いところをこじ開けてこそ交渉力というものだが、そんなタフネゴシエーターは、日本の政治家にはほぼいなかった。
  
    2022/03/23 20:55
  
  
    bzb05445
  
  
    実効支配している「領土」をどのような理路、場合によってはトリックを駆使したとして、みすみす手放して国民が許すわけないだろうと思っていたが、みんな違うの?マジで期待してた人居る?流血と引き換えだろ常考。
  
    2022/03/24 13:41
  
  
    sawarabi0130
  
  
    ”ロシア憲法改正でいかなる領土の割譲も禁じられており”
  
    2022/03/25 17:40
  
  
    unamuhiduki12
  
  
    “現在はロシア安全保障会議の副議長を務めるメドベージェフ氏は両国がこれを理解していたとし、交渉は「常に儀式的な性質」を帯びていたと主張。”…安倍プーチンのやってるふりの共犯関係だったと
  
    2022/03/25 19:50
  
  
    t714431169
  
  
    問題が解決しないことの利益はあるだろうなー。「解決のアテがないのであれば、せめて永続化してほしい」っていうのはね。