ロシア兵捕虜の動画公開は国際法違反、ウクライナは中止を HRW
2022/03/18 12:45
kamezo
うーむ、「情報戦に捕虜を利用するのは倫理に反する」とかではないのだな。
2022/03/18 13:03
quabbin
ああ、たしかにダメだな。
2022/03/18 13:11
koutatan
これはその通り。つーか、ダメなのは捕虜の動画を無批判にそのまま流す西側のメディアだよ。ウクライナが動画を撮るのは無理もないと言える。さっきまで自分達を殺そうとしてた兵隊を捕まえたわけだから。
2022/03/18 13:14
mangakoji
まあ、そうだね。
2022/03/18 13:15
fukken
まぁ、それはそう。どうもロシア側は徴兵した兵士を前線に送っているという事実を隠蔽しているようなので、ジャーナリズムとしては一定の必要性があるが、一般メディアに流す必要はないわな。
2022/03/18 13:16
misomico
それは良くない
2022/03/18 13:19
ashigaru
BBCはちゃんと断った上で放送してない。NHKは少なくとも音声は聞いた記憶がある。
2022/03/18 13:26
brightsoda
なんでこんなわかりやすいやつを何日も放っておいたんだろう?
2022/03/18 13:26
aa_R_waiwai
「自衛隊は軍じゃない」に異様にこだわるリベラルは、いざ日本が戦争に巻き込まれたとき、自衛官が捕虜になって同じ扱いを受けても「コイツラは軍人じゃないから」と言われる可能性を考えねばならない。
2022/03/18 13:34
maturi
AFP得意の本文と関係のない写真
2022/03/18 13:38
goldhead
テレビで捕虜映像の手錠にモザイクをかけているのは見た覚えがある。国内の逮捕者と同じ扱いなのかって。
2022/03/18 13:39
x988
そんな当たり前の指摘すら一切なかったことにして西側の都合のいい所だけを切り取ったプロパガンダだけは垂れ流しになる異様な空気
2022/03/18 13:39
kohgethu
捕虜のプライバシーの為にはその通りなのかもしれない。けれどもウクライナの捕虜の扱い方を全世界に公開する意味では必要なことだと思う。特に今はロシア側の自国の兵士の扱い方の是非も問われているし。
2022/03/18 14:27
addwisteria
ウクライナ側の大きな武器はロシアとの正当性の差なので、中止するべきだと思う。ロシアとは程度が全く異なるが、非難される点は少ないほどいい。
2022/03/18 14:27
yoiIT
強要はダメ
2022/03/18 14:31
vjaPj
人権団体は戦争を長期間させたいのか?ロシアの戦意を削ぐ工作は続けるべきだし、個体番号を尋ねる行為のどこがダメなんだろう。
2022/03/18 14:38
redreborn
"ウクライナがロシア兵捕虜を強要して出演させた動画をSNSに投稿するのは、捕虜の待遇に関するジュネーブ条約に違反" ということだが、脳内補完でコメントする馬鹿がいて笑える
2022/03/18 14:43
kingate
んじゃHRWが前線行ってとっとと露助の砲撃と爆撃を止めさせろよ。ルールを破壊した戦争にそういうルールは適応されねぇよ。ロシア国内を厭戦気分で不穏化させ、プーチン政権を崩壊させるしか満点取れねぇんだから。
2022/03/18 14:46
jou2
当たり前だろ
2022/03/18 14:48
pikopikopan
駄目ですね
2022/03/18 14:51
mousou_denka
確かにダメだわ。
2022/03/18 14:52
skasuga
フセインが同じことやった時は西側メディアは非難轟々だったよね。HRWがちゃんと仕事した、という感じ。
2022/03/18 14:56
muchonov
「屈辱的な扱いを受けているものや脅されているもの」は論外。捕虜が自発的に「演習と騙されていた」「民間人攻撃を命じられた」などと語る動画もジュネーブ条約の「公衆の好奇心からの保護」に反するかは微妙かな
2022/03/18 15:03
y-mat2006
戦争じゃなくて特殊軍事作戦の場合もこう言うの適用されるんだろうか?
2022/03/18 15:05
Josui_Do
ヒューマン・ライツ・ウォッチはそれでいい。国際世論に阿って問題ないと言い出すほうがよほど問題。言うべきことはちゃんと言ってもらわないとね
2022/03/18 15:08
ustam
えーでもロシアは「戦争ではない」としているわけだし、ロシア軍を名乗る連中がやっていることは国際法を無視したテロ行為ですよね? テロリストにSNSで仲間を制止させることはジュネーブ条約に反するの?
2022/03/18 15:19
CIA1942
それはその通り。相手が無法やってるからって、こんなところで同じ土俵に乗ってはいけない。
2022/03/18 15:26
deep_one
「捕虜の待遇に関するジュネーブ条約に違反する」常にどちらにもかみついていくHRW(ヒューマンライツウォッチ)はある意味信頼感があるな。ロシア側にも相当かみついてる。/ウクライナが素人なことしたんだろう。
2022/03/18 15:33
Shin-Fedor
これはちゃんと指摘されるべきだし、ウクライナも今からでも控えるべきだと思う。余裕がないのはわかるが。
2022/03/18 15:34
cosbykun
捕虜の人権と爆撃や戦車の砲弾や銃撃の下にある市民の人権とどちらが大切なのか? ナイフで襲ってきて刺されてるときに、犯人の悪口を言ったから人権侵害ですって言ってるようなものだ。 人権とは何か理解出来ていない
2022/03/18 15:43
samu_i
言わされてる感があるから、なんとなくまずそうとは思った
2022/03/18 15:44
kz78
ジュネーヴ共通二条より抜粋「この条約は、締約国の間に生ずるすべての宣言された戦争またはその他の武力紛争の場合について、当該締約国の一が戦争状態を承認するとしないと問わず、適用する」
2022/03/18 15:44
popotown
お決まりを守ってお行儀よく死ぬんか
2022/03/18 15:47
toronei
この手の人権団体のスポンサーを知りたい。
2022/03/18 15:51
enemyoffreedom
そりゃそうだ。政府ではなくジャーナリズムの仕事
2022/03/18 15:56
dp212
モザイクかけてる所もあったけど、どこかの民放のニュース番組でそのままノーモザイクで流しているところがあってびっくりした。
2022/03/18 16:00
xa_ax
個人を特定できる情報を隠した上で報道しないと。
2022/03/18 16:04
whirl
まあそうだわな
2022/03/18 16:10
lenore
国際法の中身を知らないんだけど、これ個人情報とか侮辱されるシーンが無くて、捕虜自ら希望すればOKなの?強要したのにウソつかせるのも可能だから全部ダメ?マスコミが個人情報隠して報道する分にはOK?うーん?
2022/03/18 16:10
yujimi-daifuku-2222
これは人権問題なのね。/緊急時だから仕方ない? その場合、負けが混んできた後の追い詰められた旧日本軍における捕虜の扱いにもゴチャゴチャ言うなという話になる。/それで良いのでしたっけ?
2022/03/18 16:11
daruyanagi
ウクライナ支持のあまり暴走するのもいかん
2022/03/18 16:15
m50747
こんな国際法あったのね。確かに捕虜を脅して嘘を言わせることはありそうだからルールとしては至極真っ当かと。ウクライナもメディア使い過ぎ感はあるけど世界の警察が助けてくれない以上仕方ないか。
2022/03/18 16:15
zoidstown
これはまあそうよね。
2022/03/18 16:29
haha64
これは確かにそう。
2022/03/18 16:35
rityel
ブコメがbotめいててこえーよ
2022/03/18 16:39
howlingpot
捕虜にまつわる国際法違反というと(民間人も犠牲になったが)ソ連のシベリア抑留もそう。当時の岩波知識人が擁護かダンマリで通した極度の欺瞞にHRWが侵されていないのは幸い。早く戦争終わって平和的に帰還してほしい
2022/03/18 16:46
pif
ゼレンスキー大統領が成人男性の国外脱出を禁止して戦闘に無理やり参加させようとしていることも批判してほしい。自分の命をどう使うかは最大の自己決定権。
2022/03/18 16:50
BIFF
これは当初から指摘があった。これまでは被侵略国への同情から大目に見る雰囲気があったけど、ウクライナは勝ち筋が見えてきた今後はしっかり是正した方が良い。。
2022/03/18 16:51
surume000
だよね
2022/03/18 16:54
yuyumomo999
兵士は条約に守られるけど、便衣兵は守られない。
2022/03/18 16:56
sskjz
あまり意識していなかったが、この指摘はその通りかと。
2022/03/18 17:00
yamadar
これはこれで必要
2022/03/18 17:01
waot209
なんとなく人権侵害っぽいとは思ってた。思ってただけで非難まではできなかったけど。
2022/03/18 17:05
dekawo
そう思う。彼らだって人間だ
2022/03/18 17:06
takeishi
「捕虜の待遇に関するジュネーブ条約に違反する」
2022/03/18 17:11
h5dhn9k
原理原則としてはそうなのだろうけど……。なかなかなぁ……。じゃぁ、正規軍による侵略戦争をどう止めるのか? ってのは難しい問題だし……。
2022/03/18 17:20
peppers_white
だいぶ遅れてやってきたけどこの件、もうちょっとやりようはあったはず
2022/03/18 17:23
burnoutdog
「無理やり協力させられてる」なら、きっと故郷の親は殺されない。自主的に出演してたなら故郷の親が殺され不名誉除隊や処罰もあるかもしれない。「無理矢理の動画」の方が、当のロシア兵にとって有利だろ?
2022/03/18 17:32
hotelsekininsya
あれって強要だったの?ちゃんと見てないからよくわかってないけど、もしそうなら法的には仰る通り。でもウクライナにとって少しでも利益となるなら、あの程度は許されて良いようにも思う。
2022/03/18 17:34
yymasuda
ブコメはウクライナは無理もないって言うけどジュネーブ条約違反は違反だからな ロシアの捕虜の取り扱いに文句言えなくなるぞ 交戦する双方が破棄するならもう知らんけど
2022/03/18 17:49
kissuijp
前にNHKもやらかした時方々からツッコまれてた気がする。民法は今でも無法地帯のように流してる。
2022/03/18 17:59
UhoNiceGuy
言われてみれば確かに個人情報の拡散だね//捕虜の人権を守ることは、病院を攻撃しないと同じで戦争のルールなのだから守らないとね。
2022/03/18 18:03
prna79
“国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は16日夜、ウクライナがロシア兵捕虜を強要して出演させた動画をSNSに投稿するのは、捕虜の待遇に関するジュネーブ条約に違反するとして、投稿の中止を求めた。”
2022/03/18 18:10
omocha101
違反してるならやめた方がいいな
2022/03/18 18:29
BUNTEN
寝言は侵略をやめてから言え。→プーチン
2022/03/18 18:40
Domino-R
「じゃあロシアがやってることは何よ」今プーチンが国際世論に期待してるのは正にその言葉だ。彼は「どっちもどっちじゃん」と言ってもらいたがってる。
2022/03/18 18:44
hobo_king
妥当な指摘。ロシアがあまりにも国際法とかを無視しまくってるので俯瞰するとアンバランスではあるけど、いつも通りの仕事を黙々と実行する組織がちゃんとあって始めて秩序は成り立つ訳だしな。
2022/03/18 18:48
questiontime
可能な限り国際法を守ったほうが諸外国の支援を受けやすくなるし、何よりロシアや親ロシア派のプロパガンダに使われなくて済むので、ウクライナにとっては国際法遵守のメリットがデメリットを上回っていると思う。
2022/03/18 18:48
a1ue0
捕虜動画公開が国際法違反だと知らなかった。こういう指摘は大事だしありがたい。
2022/03/18 18:55
Falky
ちょっと気にはなってたけど、明らかに強要されてるっていう映像は見た覚えないな…。そういう映像もあったのかな。//裏側で脅されて原稿を喋らされてるかも、みたいな方面で気になってたんだよね。
2022/03/18 19:06
fu-wa
ようやく問題視されたようでまずはよかった。ついでにいうとドローン無人機による攻撃も非人道的だと言われていたのに今回は無批判に使用されていることにも留意したい。
2022/03/18 19:17
paravola
(広報戦略はゼレ氏を「護衛」してる英心理部隊が指揮してるらしい)
2022/03/18 19:26
unticrice
"屈辱的な扱いを受けているものや脅されているものなど、"はもちろん止めるべき。紅茶飲んでるアレは良いんじゃないの?捕虜情報局的な役割も持てるし。
2022/03/18 19:39
poko_pen
強要して無くても周囲を取り囲んで撮影してたやつとかはアウトだろうね。ツイッターでもロシアだけでなくウクライナ側もそれはダメだろという発言あるからなあ
2022/03/18 19:47
dekamassive
ウクライナは戦時中なんだからなんだってやるってば。これを国際法違反と言うのはよいし、そんなもの流さないというのも良いと思うけど、ウクライナはやるって。それを批難する気にはならん
2022/03/18 19:50
bogus-simotukare
「ウクライナのやることは全て正義」みたいな風潮の中、意義ある指摘。なお、HRWは米国が本部で勿論プーチンロシアには批判的な立場。
2022/03/18 20:03
for-my-internet-demo
これ割とどういう扱いなのか気になってた
2022/03/18 20:07
akagiharu
国際法・・・なんて虚しいものか!。
2022/03/18 20:14
death6coin
ロシア兵の家族のことを思うとな……。そういえばアルメニアとアゼルバイジャンの戦争はもっと酷いことがたくさんあった気もして無力感が…
2022/03/18 20:21
otihateten3510
兵站をもうちょっとで届きそうってあたりで止めとくと最高の嫌がらせになるのか。まるで将棋だな。
2022/03/18 20:42
PROOF
プロパガンダは両国にある
2022/03/18 20:49
AKIMOTO
それはそうだ
2022/03/18 20:59
kkkirikkk
顔面に思いっきり蹴りを入れられた人がビンタ仕返したら「ビンタは暴力だ!」って言われたって感じに思える。
2022/03/18 20:59
falkbeer
ウクライナのやることが全て善とは限らないし、言うことが全部本当とも限らないということは留意すべき
2022/03/18 21:16
filinion
ここでヒューマンライツウォッチに黙れと言うのは、凶悪犯の弁護人に黙れと言うようなものだろう。それに、ウクライナは立場上「自由と正義のための戦争」を戦う必要があるのだし…。
2022/03/18 21:18
planariastraw
HRWの立場としては正しい指摘。一方で津波が押し寄せてる時にスピード違反だの信号無視だの言うかね、という感じもある。捕虜の映像はプーチンの嘘を信じてるロシア人へのメッセージなんだろうから...
2022/03/18 21:19
gui1
「確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。」のコピペを思い出した(´・ω・`)
2022/03/18 21:21
taisai429
それはそう
2022/03/18 21:28
taka_pop
珍しくまともな意見を西欧の声として聴いた気がする
2022/03/18 21:30
yamada_shirou
この主張自体は間違ってないはずだが、ただそれを厳格に守るのも今のウクライナの現状では難しいだろう。やはり人権を守るためにも"介入"が必要なのでは。
2022/03/18 21:34
tettekete37564
確かに。違和感を感じられなかった事を反省しないとな
2022/03/18 21:37
nakamura-kenichi
バカか?自国に虐殺に来てる侵略者やぞ?しかも吊し上げる訳で無く侵攻を止める為の情報戦としてで極めて紳士的対応やろ。右のほおを殴られたら左のほおを差し出せってか?アホか。
2022/03/18 21:40
dubdisco1966
その前にロシア軍によるウクライナ侵略は国際法違反では?一般人が避難してる場所を爆撃してるロシア軍の重大な国際法違反を前にして、ロシア国兵士のプライベート情報などと些細な事をとやかく言いう必要など無い。
2022/03/18 21:47
marshi
法律守って戦争に負けるか破って勝つ確率あげるかだったらまあ後者選ぶよな
2022/03/18 21:47
takuya831
ロシアは原発攻撃した民間人誘拐したり好き放題してるやん。。
2022/03/18 21:50
toro-chan
それ以前に、その捕虜が本当のロシア兵だと思ってなかった。明らかにプロパガンダでしょ。何の理由で信じてるんだろう。どのみち、国際法違反の指摘は虚しく響くだけ。
2022/03/18 21:52
tienoti
確かに、ウクライナ兵や各国の捕虜が同じ扱い受けて良いのかって話だからな。個人の名前や認識番号を強要して晒されて、屈辱的な扱いや何か言う事を脅されてる様子が世界的に流されるの。
2022/03/18 21:52
altar
この程度の条約違反なら許容、ならわかるがジュネーブ条約なんてガン無視でいい、という主張は降伏した捕虜を端から虐殺するのと同義でありさすがに残虐すぎて引く。
2022/03/18 21:59
II-O
因みにウクライナは以前(2014年)にも無誘導ロケット砲での民間人殺害で、HRWに戦時国際法に則り、人口集中地域でのグラート・ロケット砲使用停止を求められている。bit.ly
2022/03/18 22:07
kei_1010
ウクライナも目的の為には手段を選ばない系だよね。捕虜が「これを世界に流してくれ」と言ってるならともかく。
2022/03/18 22:11
rulir
ロシア軍は攻撃してないって言ってるし、これは不法入国の民間人です、とは言いたくなるよなぁ・・・。「御入国の目的は?それとビザはお持ちですか?」と煽りたくもなる。ちゃんと指摘するのはえらい
2022/03/18 22:19
fhvbwx
ロシア-ウクライナの関係とウクライナ-ロシア兵捕虜の関係を混ぜてしまうのはやばいよ。ジュネーブ条約の保護対象である限り捕虜の権利は守られるべき。/ジュネーヴ条約(第三条約)13条
2022/03/18 22:32
neco22b
そらそうだ。ツイッターでも早くから意識して捕虜の画像については拡散しないように人もいたな。
2022/03/18 22:44
sakazaki_dc
そもそも捕虜でなくてクライシスアクターの可能性があり、ウクライナの感動的な妊婦のふたり二役のクライシスアクターが確認されている
2022/03/18 23:14
moandsa
民間人殺害って究極の人権侵害されてる最中にそんなこと言ってられるかって反発したくなるけど、ロシア兵は一個人であってロシアじゃないからそのとおりか。イラクのアメリカが酷すぎて、何もかもブーメランする…。
2022/03/18 23:50
bdek3712
ロシアは宣戦布告してないし、これを戦争とは認めてないよ。これも国際法違反だけど。その他多数の国際法違反してる。ウクライナ側の違反は小さすぎて問題にならない
2022/03/19 00:07
moumaiko
それはそれ、これはこれと言ってるだけ。ロシア兵にも人権がある。それだけのこと。
2022/03/19 00:17
blueboy
TV出演が虐待であるなら、TVをすべて停止する必要がある。ゆえにこれは虐待ではない。名前を出すのは市民の人権侵害に当たるが、捕虜の虐待とは違う。ジュネーブ条約の対象外だ。そもそも戦争犯罪者(殺人者)だ。
2022/03/19 00:39
neogratche
最初は公平だったACLUもカネに目が眩んでポリコレに走ったしHRWもいつかそうなりそうで怖い
2022/03/19 00:48
inferio
プーチンは戦争じゃないって言ってんだから、ただの不法侵入してきた武装集団だろ。
2022/03/19 00:58
pribetch
ディープフェイクでみんなプーチンの顔にしよう
2022/03/19 01:03
rti7743
捕虜を撮影することは虐待しているわけじゃないと思うんだけどな。
2022/03/19 01:11
u_eichi
ロシアの人たちに実情を(CNNでは強制的に言わされている印象は受けなかったと言ってる)伝えてほしいあまりに、こういう側面は気づかなかった。なるほど。
2022/03/19 01:20
mustikka
今回の戦争は明らかにロシア側に非があるが、ウクライナや西側のやっていることがすべて問題ないとは限らない。公平に人権侵害を批判するヒューマン・ライツ・ウォッチは立派。
2022/03/19 01:26
eos2323
法治国家としての立て付け上、最低限守らなければならないところだと思うが、現場レベルだったり非常時だったり様々な理由から守られないことがあるのもわかる。卑近な例だと緊急だからって男子トイレに入るおばちゃ
2022/03/19 01:28
world24
国際法に則って正々堂々殺しあえ。ってことか。狂ってるよな。
2022/03/19 01:47
ginga0118
まあよいが、それ以前にもっと違反していることがある。
2022/03/19 01:56
mventura
ロシアが基本的に先んじて攻撃してる(原因を作ってる)し、ウクライナには自己防衛の面もあるのだろうが、ここは粛々と指摘で良いと思う。民間人に武器を配るのも違反と思う。
2022/03/19 02:02
realintentionkun
プーチンは卑怯なことしかやってないのに対し、ウクライナは足枷はめて戦わなきゃいけないの辛すぎる。ロシアの捕虜が望んで話しているのなら違反にもならないんじゃないの?
2022/03/19 02:39
hashigohinan
正論ばかりで物事は語れぬ
2022/03/19 03:12
kxkx5150
日本にいるウクライナ人が、戦前に何故ミンスク合意不履行? と問われて 親露の住民が多い地域は民意は問いません。ロシア有利だから。虐殺じゃないです。抵抗していたロシア系住民の家が火事になっただけです。
2022/03/19 03:15
kanyama724
強要したのかどうかはちゃんと調べたのかな?YESなら妥当なコメントではあるが、より大きなルールを破ってくる相手と対峙している人たちに小さなルールも守れと強いるのが今やることなのかと言う気もする。難しい。
2022/03/19 03:52
hazeyoshida
捕虜はともかく、スーパーに押し入ろうとして、びくともしないので途方に暮れていたロシア兵の動画はどうなんだろ
2022/03/19 04:20
Ad2Jo
これはホントその通りである程度良識ある人はリツイートとかはしてなかった、ウクライナ大使館とかもちょっと行き過ぎな面はある(もちろん圧倒的に悪いのはロシア)
2022/03/19 05:30
mustelidae
戦時国際法をエンフォースするって大変なことだなと思った
2022/03/19 06:59
Windfola
停戦中のドンバスに張り付いて双方の違反行為や民間人の被害を報告してたのも国連やこういうHRWやAIのような連中だよね。現場見ないで物言ってるわけじゃないのが凄みだよなあ。
2022/03/19 07:03
by-king
単純に、被害者なら何しても許されるという事ではないのは当たり前。正義を主張する側こそ、そのプロセスの正当性をきちんとしないと説得力を失ってしまう
2022/03/19 07:32
uzusayuu
これはその通りだろう。
2022/03/19 10:04
hirata_yasuyuki
ロシアが圧倒的に悪いんだけど、ウクライナも正しいことだけやってるわけではないんだよね。(もはや綺麗事だけでは済まないという事情は分かる)
2022/03/19 10:18
babi1234567890
そりゃ言うだろうな。戦時の法なわけだし。「国際法とプライバシーに配慮してお送りします」だとどこまでできるのだろう?
2022/03/19 10:39
manFromTomorrow
これはそう
2022/03/19 10:39
kikiki-kiki
初期から問題視されてたし、直近だと戦闘直後の遺体まで公式から投稿されてたから流石に不味いのでは?と感じてた。文民統制である以上前線で戦わされる兵士もある意味被害者なんよな〜。
2022/03/19 12:22
kirarichang
これは大切
2022/03/19 15:36
quick_past
いくら敵兵であっても人扱いしてほしいな
2022/03/19 17:50
georgew
正しく是々非々。
2022/03/20 19:53
zakusun
安保理決議とかと同じで、糞の役にも立たない組織が仕事してますポーズなだけだよなとは思う。本来は力で人権侵害を止める必要があるが、それはさらなる人権侵害を許容することにもなる。要するに戦争するなと。