2022/03/16 22:43
bt-shouichi
真珠湾攻撃でツイッター検索かけると面白い。日本人にとって真珠湾攻撃とはどういうもんなのか/日本向けには何て言うんだろう。近代日本は外に打って出てばかりだったからなぁ…元寇とかかな
2022/03/16 22:46
addwisteria
本邦(と独)の歴史的文脈では、かつて現在の露と同じ立場だったからこそ、今度は民主主義国家の主権を擁護・支援すべき(それが真の意味での反省)、となるのかなと思うけど、果たして国民に受けるのか…。
2022/03/16 22:47
zapa
ゼレンスキー大統領が日本で「沖縄戦、東京大空襲、あるいは広島長崎に原爆を落としたアメリカ人を許せるか?」って演説してくれたら対等。
2022/03/16 22:48
zyzy
まぁだって実際問題今のロシア完全に大日本帝国の迷走っぷりそのまんまなので。
2022/03/16 22:49
curaudon
アメリカで演説したのだから、向こうの人たちが想像しやすいものを引き合いに出すのは当たり前。日本で演説するときは、日本人が想像しやすいものにアレンジしてくるでしょ。
2022/03/16 22:49
sink_kanpf
立民党首の「日本とウ首脳で演説内容をすり合わせる等法的な手続きを遵守すべし」という主張に愛国保守界隈と逆張り界隈が「演説させないつもりか!」と怒り狂ってたけど…数時間も経たず得意のダブスタくるかな?
2022/03/16 22:50
YN0001
日本で演説することになったら「東京大空襲と広島長崎の原爆投下を思い出してください」言うんかな
2022/03/16 22:53
kotaponx
いま露はABCD(C抜き)包囲網を食らってるな
2022/03/16 22:54
tsutsumikun
そのパールハーバーを引き起こした国の国会で、来週演説予定と聞きましたが、なんというかメンタルがつよい。
2022/03/16 22:55
ming_mina
真珠湾の話した後にうちの国かー。原爆の話でもするのかな
2022/03/16 22:57
yas-mal
わかっちゃいるけど、あまり、良い気持ちはしないな。/日本の演説では「東京大空襲を…」って言って欲しいな。(あ、でも、「唯一の被爆国」ってフレーズは出て来そうな気がする)
2022/03/16 22:57
mventura
仕組まれてた論のある真珠湾攻撃か。というのもまた、いつか来た道になっていくのかもな / いや、そういう歴史修正主義が起こってくるのも合わせていつか来た道になってくのかなという意味で…
2022/03/16 22:57
BIFF
英国議会でチャーチルの演説を引いて話題になったけど、あれを聞いた時のドイツ人の気持ちがわかったような気がする。そのドイツもヘルメット5,000個路線を修正して、ウクライナを全力支援中だね。。
2022/03/16 22:58
anatadehanai
アメリカでは真珠湾攻撃で日本では東京大空襲になったらちょっとそれは……。まあ必死なのはよくわかるけど。
2022/03/16 22:59
xevra
ネトウヨたちが激怒しているんだが、いきなり奇襲して多くの人を殺したことは非難されるべきでは? なぜ正当化に必死なのか? 日本人は自分達のことを客観視できないからいつまで経っても世界で認められないのだ
2022/03/16 22:59
elpibe
かつての大日本帝国(とナチスドイツ)が、現在のロシアと同じ文脈にあるというのは至極真っ当な指摘。
2022/03/16 22:59
akagiharu
第二次大戦での敗戦国側はむしろロシアポジションというねw
2022/03/16 23:00
River1992
真珠湾攻撃の例えに反発しているのは本当に恥ずかしいというか。日本は戦争を仕掛けた側であり、仕掛けられた側ではない。経済制裁が理由というなら現在進行形で日本もロシアに経済制裁しているではないか。
2022/03/16 23:02
Fuggi
イギリスではチャーチル、アメリカではパールハーバーなら、日本では沖縄戦や原爆の話になるかな。貴重な時間を使ってウクライナの国益のために演説するんだから、相手の情に訴えるのは当然。
2022/03/16 23:05
udukishin
ウクライナの立場的にアメリカを説得するなら独立戦争一択だろ。日本に対しては満州事変が一番効くんじゃないかと思ってる
2022/03/16 23:07
atahara
日本では東京大空襲を盛り込むんだろうか?しかしそれだと余りに八方美人が過ぎるのでは。いずれにせよ、日本には日本国憲法があるから出来る事は多くない中、どうなるだろう?
2022/03/16 23:07
wapa
すぐに日本の国会で演説する予定なのにリメンバーパールハーバーを盛り込んできたのか。日本での演説は原爆ネタ盛り込んでくるのかな?この調子だと。
2022/03/16 23:07
kesyomota
日本にはなんと演説するのかな
2022/03/16 23:10
kyukyunyorituryo
日本の国会でウクライナ大統領が演説したときに日本人に響きそうな演説ってどういうのだろうかと考えていた。
2022/03/16 23:10
mafmoff
別に何も感じない。だって事実でしょ?
2022/03/16 23:14
napsucks
わはは。日本としてはこれを言われたらもう下向いてうつむくしかないw 日本には「原爆投下を思いだせ」とでも言ってくるのかな。
2022/03/16 23:14
mozuyanniarazu
わが国は原爆かな。
2022/03/16 23:14
nzxx
あまり気分が良いものではないがまあ間違った例えではないと思う。ロシアがやってることは戦前の価値観そのものということ。
2022/03/16 23:15
dubdisco1966
日本に喧嘩売ってるのかな?日本の国会で演説するときは「アメリカによる原爆投下とか空襲の焼夷弾を思い出して」とかいうのかな?「ソ連によるシベリヤ抑留」かな?
2022/03/16 23:16
proverb
日本では「原爆で民間人が大量殺戮されたことを思い出せ」と演説するのかな
2022/03/16 23:18
inaken1980
相手国に合わせるんだから当然でしょう。日本に対しては多分核と北方領土かなぁ。シベリア抑留もあるかも。個人的には憲法前文を引用して欲しいが憲法軽視な現与党に響くかどうか。。。
2022/03/16 23:20
aaa_too_zzz
もしかしてここ大日本帝国人いるの?
2022/03/16 23:20
urandom
まあ英国ではチャーチルだったしね。原爆や空襲にはなるべく触れたくないだろうし(米国で原爆正当化は根強い)、詳しい人材がいるようにも見えないので、日露戦争とか満州とか出して微妙な感じにならないか心配。
2022/03/16 23:21
sirobu
対露だとシベリア抑留とかかな。第二次世界大戦では侵略した側だから状況重ねづらいと思うけど、日本国民の大半は戦争被害者だと思ってそうなのがねー
2022/03/16 23:22
ymskhtn
日本で原爆を引き合いに出したらコメディアンとしては天才的だな
2022/03/16 23:23
law
多分日本に向けては日露戦争だと思われる。
2022/03/16 23:23
rdlf
相手に訴えかける内容を研究していてすごいな。日本で演説する時にどんな感じになるか気になってきた。
2022/03/16 23:25
srjspirits
だってアメリカ、これまで「本国を直接外敵によって攻撃された」のパールハーバーと9.11しかないじゃん。例示がないと実感沸かないんじゃない?/シベリア抑留か北方領土か、広島長崎かなぁ。日本なら。
2022/03/16 23:25
yoiIT
日本向けには東京大空襲と原爆かな。
2022/03/16 23:25
HMT_EG
日本向けの演説ネタは原爆やな。プーさん核兵器で脅してるしちょうどええわ。
2022/03/16 23:26
prq098
日本では原爆投下に触れてスピーチすれば一緒。当事国の国民の琴線に触れるスピーチをするだろう。
2022/03/16 23:27
unakowa
日本の国会では原爆か原発でくるな。世紀のエンターテイナーだな。この人。人の心を動かす方法を研究してる。
2022/03/16 23:27
samu_i
9.11って絶対に思い出したくない過去の気がする。その後、飢えと乾きで困窮していた国に攻め入っている。人道的か?
2022/03/16 23:30
Euterpe2
どなたがブレーンとして指南しているのか知りたくなっている(ゼレンスキーが独りでやっているということは有り得ないので)
2022/03/16 23:31
hirolog634
日本では密室でやる気がしてるのだが、果たして?今日の演説を見て、リスク大嫌い国家の場合は非公開か、リアルタイムではなく編集できる方法でやろうとするはず。そもそも演説すらさせない可能性もあるかな。
2022/03/16 23:33
rider250
さすがゼレンスキーはうめえなあと感心してる俺はネトウヨじゃないんだろうな、ははは。日本向けなら日露戦争、シベリア抑留、北方領土辺りの話するんかな?どんな話をするつもりなのか楽しみになってきたよははは。
2022/03/16 23:33
steel_eel
日本の国会でのスピーチが実現したとして、士魂部隊のことを持ち出してきたら「わ、我ながらチョロ過ぎる……」となりながらもゼレンスキーのことを好きになってしまうかもしれん。が、意味が通じる人少ないかな。
2022/03/16 23:33
mfcats
日本以外からパールハーバーがどう見られているのか、今初めて実感を持って知ることができた
2022/03/16 23:35
layback
ローカライズされた演説。
2022/03/16 23:35
hagakuress
しゃーないこれは。ま、違うとすれば国力の及ばない大国に無謀にも仕掛けていった帝国主義って所だが、アジア諸国にとっては現状同様だしな。
2022/03/16 23:35
mangakoji
ああ、アメリカが受けた以上、日本も受けざるを得ない。と考えるだろうな。自民党は。
2022/03/16 23:35
emiladamas
ロシアの継戦能力を絶つために中国向けには満州事変を例にあげて演説してみよう。日本向けにはチェルノブイリと震災を絡めて失われた平穏な日常とかじゃないのかしら/チャーチル引用に怒った人もいるのかな
2022/03/16 23:35
frantic87
日本なら北方領土とかシベリア抑留では
2022/03/16 23:35
prophet2047
日本なら元寇を思い出してだな(流されるゴーストオブツシマのPV)
2022/03/16 23:36
hitoyasu
真珠湾攻撃と同時多発テロが同列に扱われるのは当然。
2022/03/16 23:36
toshi20
ふはっ!
2022/03/16 23:41
sayuririx
第三次世界がとりざたされてる今、第二次世界大戦の戦勝国にはそう言うよね。
2022/03/16 23:42
takamurasachi
戦術核にからめて、原爆の例は出てくるだろうな。
2022/03/16 23:43
a1ue0
911ってアメリカじゃ大量破壊兵器があるとか言ってイラク戦争おっぱじめた事を想起させるじゃん。それゆえウクライナ侵攻で、アメリカはロシアと同じだろと言われてしまってた。俺はプレゼン下手じゃね?って思った。
2022/03/16 23:45
empirestate
一部反感を感じてる人がいるようですが、真珠湾攻撃を持ち出してるのは「向こうから侵攻してきた」戦争だからでしょう
2022/03/16 23:45
CocoA
"我々はウクライナのためだけではなく、欧州の価値観、世界の未来のために闘っている"<-大東亜戦争は日本のためだけでなく・・・/訴える国により内容を変える言葉に"力"はあるのか?
2022/03/16 23:49
no-cool
我が国の国会向けには日ソ中立条約違反やそれに続く北方領土占拠の話とかするのかな。
2022/03/16 23:53
cinefuk
英議会の演説でゼレンスキーが「ロンドン空襲下のチャーチルの演説」を引用した時のドイツ人の気持ちか、なるほど
2022/03/16 23:53
straychef
まさかこうくるとは
2022/03/16 23:56
sy414
いやこれアメリカ本土を攻撃されたのがこの2つってだけで他意ないでしょ…あぶり出しになってて面白いけど
2022/03/16 23:58
enjoymoon2
日本だと元寇? 広島長崎もあるだろうか。
2022/03/16 23:58
haruyato
いやー、日本向けでは「ロシアは真珠湾攻撃や満州国建国のような暴挙を行っている」って演説してくんねーかなー。間抜けな議論で盛り上がってる連中に冷水を追加で浴びさせて欲しい。
2022/03/17 00:03
lady_joker
まあ別に軍隊送ってくれるわけでも武器供与してくれるわけでもない日本からいくら反発買おうともそんなに影響ないでしょ。おかしな意思決定して変な進撃していた時点でパールハーバーの例えは適切だと思うよ
2022/03/17 00:03
Dai44
日本なら大空襲と原爆と沖縄本土決戦、北方領土の話をするでいいと思う。その国の人にとって実感できることでいいと思う。
2022/03/17 00:04
otihateten3510
真珠湾ってアメリカにとってそんなに重要事になってるんだなあ。そういや攻められたこと全然ないんだっけ。
2022/03/17 00:06
norinorisan42
アメリカ相手なら至極ご尤もな例示だと思うので、これを見て気にする人を連想してあーだこーだ言うのが馬鹿げてるだろうな/ブコメまだ見てないがそういうのはきっといないだろう
2022/03/17 00:07
synonymous
何を敵として定めているか明確になった。原爆の話はきっとすると思う。核で威嚇するプーチンをけん制するためにはこう言うしかないし、アメリカとの間でナシつけてるんじゃない?
2022/03/17 00:10
differential
大日本帝国は侵略も戦争仕掛けもしたしな/これで日本には原爆のこと言ってほしい。過去に遡って加害の前科がない国も、被害の記憶がない国もない。戦争の記憶があるからこそ、露の愚行を今批判できるとも言える
2022/03/17 00:11
ssssschang
実際同じ感じだよね。だからこそ、ロシアから見ると攻撃に正当性を感じてそうで怖い
2022/03/17 00:15
hazardprofile
実際雰囲気は似てるよね 軍が移動しているのをイギリスが「ほれほれ日本が動くぞ」ってアメリカ煽りまくってて本当に戦争が始まったわけだし
2022/03/17 00:16
trace22
まるで大日本帝国軍のようだという批難はむしろ我々が言っていくべきかもな
2022/03/17 00:17
canadie
日本だと3.11なのかなと思ったけどあれは天災だし原発は自国民のオウンゴールだったわ
2022/03/17 00:18
yukichi_shrink
ワイ右翼。パールハーバーへの言及は妥当だろ。日本の国会で言ったら感じ悪いけどさ。それでも尚、国会で演説してほしいし、平和ボケした日本人の目を覚ましてほしい。理想論では人の命は守れないのだと。
2022/03/17 00:19
BigHopeClasic
Twitterでネトウヨが激怒してて、こいつら明日からプーチン万歳を叫ぶんだろうなと思うとなんか人間で救いのない存在だなと思った
2022/03/17 00:20
kuzumimizuku
この問題は「今や未来において武力や破壊による先制攻撃で独立国家の主権やそこに住む人々の生活を蹂躪する行為を肯定できるか(できない)」という問題なので、プレゼン相手にもっとも刺さる過去例を出すのは当然。
2022/03/17 00:24
kohgethu
日本なら日露戦争もいいですが、第二次世界大戦末期の満州が超有効だと思いますよ、ゼレンスキー大統領のブレーンさん。という大河ドラマ「いだてん」ファンな自分がお勧めしてみる。/樺太や北方領土もだ。
2022/03/17 00:24
ackey1973
9.11のときにパール・ハーバー以来みたいなことはあちらで散々言われてたし、米議会向けならこうなるのはまあ自然。にしても数々の演説見るにゼレンスキーのスピーチライターは優秀だよな。夫人は脚本家らしいが。
2022/03/17 00:24
Tetrapost
妥当な例えだと思う。アメリカ議会という場所を踏まえるとなおさら。真珠湾攻撃を引き合いに出したことに反発するとしたら、その人は戦後77年の日本の反省をなかったことにしている。
2022/03/17 00:25
kunitaka
優秀なアジテーターではあるが、欧米の特に西側の指導者は煽られまい。ナチスドイツ&ヒトラーでアジテーションに対する免疫が出来とるからな。ヒトラーの場合はこれに身振り手振りが加わるから、更に強力やもんな。
2022/03/17 00:25
takeishi
リメンバー・パールハーバーってアメリカ議会でぶち上げた人を日本の国会で演説させるの?無いわー。
2022/03/17 00:26
gohankun
ウクライナを勝手に日本と重ね合わせて応援してる人達がショック受けてそう。侵略した側だって思い出そうね。
2022/03/17 00:28
worcel0910
現状に多少なりとも類似する演説先での象徴的な出来事を取り上げるのは上手いなと。他方で一部界隈が真珠湾攻撃に触れられた途端に掌返ししたり、大義名分を唱えたり、相違点を指摘したりと俄に殺気立っていて面白い
2022/03/17 00:30
fnm
戦争の目的と理由は時代で変わり続けてるのに混ぜて議論する雑コメ多すぎ。中世の戦争、列強の戦争(18-19世紀)の戦争、20世紀前半の戦争(国際連盟規約19年、パリ不戦条約1929、国連憲章1945)、それ以降の戦争ですべて違う
2022/03/17 00:30
molmolmine
在日ドイツ人に「日本はwww2で自分が加害者だった認識が薄いよね」って言われたことあるんだけど、ゼレンスキーがそれを知らずに「日本はもう過去とは違うはずだ!」的な路線で演説すると反発招きそうだなと思う。
2022/03/17 00:30
mineight
この演説の主眼は「ウクライナに飛行禁止区域を作れ」であって、真珠湾がどうとか、どうでもいい話をタイトルにするのがレベル低すぎて頭痛い。
2022/03/17 00:31
by-king
これで日本で演説するなら東京大空襲や原爆投下を引き合いに出すのかな。なら節操ないな。受けるために言ってるみたいで。これで人の感情を動かしたとしても、それはその人の傷を素手で撫でたからに過ぎないじゃん
2022/03/17 00:31
vTeTv
日本向けなら「日露戦争を思い出して」と言うのかな。覚えている人はもう生きてないと思うけど。
2022/03/17 00:33
amakanata
俺は保守だが、米議会でパールハーバーを持ち出して応援依頼するのは当然、という感想しかない。その歴史の中で自分達が悪とされようとも、それぞれの国柄、伝統を尊重するのが真の保守派。攻撃されたら反撃するが。
2022/03/17 00:34
tdam
連想としてはおかしくはないが、当時と今が全て1対1の関係ではないことは注意。太平洋戦争の結果、日本が非武装化された経緯と侵略戦争や帝国主義を否定する理念は今後とも守るべきで、ロシアもそうなるべきだろう。
2022/03/17 00:37
LonePoppy
この演説は、まずアメリカ議会向け。9.11を引き合いに出したのは当然。そして真珠湾攻撃は今でも、地方新聞ですらその日には記事がでるくらいだけれど、今現在の日本がどうのこうのという問題ではない扱いです。
2022/03/17 00:39
kxkx5150
バイデン親子とズブズブだしな。ロシア系住民が多い地域ではロシア有利だから民意は問わない、虐殺じゃないよ、ロシア系住民の家が火事になっただけ。軍拡しまくり、ミンスク合意不履行の演説上手なポピュリスト。
2022/03/17 00:40
strawberryhunter
これは日本の国会でも演説させるしかないでしょう。おかしな理由を付けて断ることは敵前逃亡も同然だと思う。
2022/03/17 00:41
pmint
やっぱりはてブだな。どうしようもない。
2022/03/17 00:41
spark7
国ごとに悲劇部分がローカライズされるのを見みるのも良い気せんな
2022/03/17 00:44
blueboy
 真珠湾は、戦艦や巡洋艦を攻撃したのであって、住宅地を攻撃したのとは違う。正々堂々たる軍事攻撃であって、国際法違反の市民攻撃とは違う。宣戦布告がなかったのは、今回も同じ。真珠湾は間に合わなかっただけ。
2022/03/17 00:47
adatom
真珠湾攻撃は確かに随分と例えとして的外れだが(※ハワイの歴史経過の点でも軍事施設と民間人攻撃の違いでも)それでも、アメリカは真珠湾攻撃と911の2回しか攻撃されてないのでこの2つしか持ち出せる話が無いのよ
2022/03/17 00:50
narwhal
リメンバー・パールハーバー。
2022/03/17 00:51
hunglysheep1
日本だとヒロシマ・ナガサキの原爆投下じゃないかな(岸田総理は広島一区)ロシアも核兵器をチラつかせてるしね。ただ日本が何が出来るかというと経済制裁くらい。長期的には復興支援だけども今じゃないし。
2022/03/17 00:53
Gka
米英の議会演説とも枢軸国の侵略に絡めているので原爆や東京大空襲はないだろうし…侵略者側だったのでネタが少ないな。
2022/03/17 00:54
Shin-Fedor
Twitterで大炎上してて引いた。パールハーバー非難と原爆非難とロシア非難は全て同時に成り立つ話。「ABCD包囲網で経済制裁され、進退極まり自衛のため已む無く侵攻しただけ」みたいなロジックはプーチンと変わらないよ
2022/03/17 00:54
death6coin
日本は福島第一原発事故をあげるんじゃないの?今原発事故を引き起こしかねないのがロシアなんだから
2022/03/17 00:57
bilanciaa
真珠湾がアメリカにとって正当とかの話じゃなくない?日本が軽んじられてるもしくはゼレが雑なのは間違いないじゃん
2022/03/17 00:59
fu-wa
日本の国会のスピーチでは広島・長崎の原爆を引き合いに出すかな?これでもし出さんかったら、この人のスピーチライターはケツ持ちのアメリカさんが雇い主だということがバレまんな。
2022/03/17 01:03
take-it
日本でも演説したいと言ってる中、真珠湾を出すのか。「奇襲」という点で恥ずかしいんだが。/日本でやるなら、原爆に言及するのか?それも八方美人な気がするが、そもそも戦争とは理不尽なものか。
2022/03/17 01:03
hobo_king
真珠湾攻撃についてはやらかした国の国民ではあるが、確かに当時の大日本帝国の暴走と今のロシアの暴走は似ている気がするんだよな。国民がフラットな情報から隔離されていて盲目的な部分含めて。
2022/03/17 01:06
ustam
所業の非道さでいうと、大日本帝国>>>>(超えられない壁)>>>>プーチン国>911だからな。勘違いしないでよね。
2022/03/17 01:10
internetkun
まあその真珠湾があるハワイ島はアメリカ移民がアメリカ軍と結託してクーデターを起こしてハワイ王国から奪いとったものなんですけどね
2022/03/17 01:12
xy1516c8
こいつ馬鹿なのかな?日本に助力を求めているのに、その日本人の心象を悪くするような発言して何がしたいのやら。所詮俳優ごときに政治など無理なのだ
2022/03/17 01:13
m7g6s
一方日本人は地球さんに強制的に3.11を思い出させられていた
2022/03/17 01:18
takahiro665
真珠湾が正当化されるなら当然原爆も正当化されるんですが、それでもいいんですか?
2022/03/17 01:23
y-pak
ドイツでは「諸君らは総力戦を望むか?!」とアジってほしい
2022/03/17 01:23
hisamura75
ブコメ読んで暗澹とするわ。
2022/03/17 01:24
nEpsilon
NHKで生放送したのだから日本はもういいのでは。白けそう。ウクライナを熱烈応援する気持ちは変わらない。NATOの支援のないウクライナがもし乾坤一擲の先制攻撃をしたら同情が集まらなかったとすると難しい問題だ。
2022/03/17 01:26
vanillayeti
メンタル強いとかそういうレベルの話じゃないでしょ。ウクライナの人たちは自分の国がなくなるか、生きるか死ぬかの瀬戸際なんだからそりゃなりふり構わず助けを求めるよ…想像力働かそうぜ
2022/03/17 01:31
gameloser
ドイツだって何かあればナチナチ言われてる
2022/03/17 01:36
taguch1
日本の右翼とアメリカの老人を比較して影響の強い方を選んだんじゃないか。
2022/03/17 01:40
airhealthy
みんな忘れているのかもしれないけどウクライナの人たちの生命や生活がかかっているんだよ。今の窮状をたくさんの人が想像しやすいようにその国に合わせて訴えているだけで、素直に応援しようではありませんか。
2022/03/17 01:46
type-r
まぁ日本で演説する際は「長崎・広島の原爆投下を思い出して」と言うだろうから問題ない
2022/03/17 01:50
inferio
日帝悪く言われて怒る日帝人はさっさと日本から出て行けよ。ここは日本国だ、大日本帝国じゃない。
2022/03/17 01:52
mkotatsu
アメリカあんだけ戦争に手を出してるのに、実際攻撃されたことあるのそれくらいしか無いの凄いな
2022/03/17 01:52
suslovmikhail
日本での演説は微妙に空回りするか、炎上するか、想定以上に感動するかの3択しかなさそう。もしウクライナのトップの演説が心に響かなかったとき、それはそれで何か困る。
2022/03/17 02:11
senbuu
当時の真珠湾は軍港だけど、空襲の恐怖という例なので問題なし。それ以前に、そもそもよほどの事実誤認やデマでないかぎり、われわれがどの立場で、救いを求めるこの訴えを品評できるのか。
2022/03/17 02:13
cara10
日本だと沖縄とかかな。広島もありだけど
2022/03/17 02:14
yarukimedesu
真珠湾攻撃のくだりは、日本の国会で言うのやろか。
2022/03/17 02:15
argame
まー米と日本どっちに強く訴えかけるべきか考えれば止む無しと思う、手段選んでられないしね。だがそれは同様に大きい者に虐められて手段を選べなかった日本の国民感情とは関係が無い。寄付は控えておいて正解だった
2022/03/17 02:17
tokage3
これは日本人に今のロシア人の信用を思い起こさせるな。よく言った。日本の国会ではヒロシマ・ナガサキでお願いします。
2022/03/17 02:18
Andrion
原爆投下ネタを避ける→日本軽視だと炎上、原爆投下ネタを話す→アメリカで炎上。やらかしたなゼレンスキー
2022/03/17 02:21
kamenoseiji
日本の国会で演説するなら占守島でしょうか。
2022/03/17 02:25
mory2080
そりゃ日本で原爆に言及するつもりなら、米で真珠湾攻撃の事言っておかないと向こうの心象は悪いわな。
2022/03/17 02:27
stracciatella
要所要所でちょっと配慮がない。
2022/03/17 02:48
kamm
ざっと聞いたけどまあまあいい演説だった。連日あれだけ緊迫している状況で演説する内容をまとめるだけでもすごい事だと思う。真珠湾攻撃でキレてる人の脳内どうなってるんだ。どうみても加害側だったろ
2022/03/17 02:50
shin2rou1971
真珠湾と一緒にしてもらっては困る。ゼレンスキーの歴史観の浅さが透けて見えた。私はこんな男に本邦の国会で演説してほしくはない。はてサは戦前と断絶しているつもりかもしれないが地続きだからね。
2022/03/17 02:50
y_u_s_u_k_e
真珠湾しかけたの俺じゃないし何も気になりません
2022/03/17 02:54
Tailin
当時日本とタイだけが欧米の影響から独立していたことを考えるとなぁ
2022/03/17 02:57
hrmsjp
戦争に至る同じ状況など一つもないのだから、その国に響く演説にするのは至極真っ当。日本では何を引き合いに出してくるのか、私は興味がある。 興味を引きつけ続けなければならない立場だもの。
2022/03/17 03:01
Arturo_Ui
日本で演説する場合、何を引き合いに出しても、保守系政党の反発を招きそうな気が致します // 国会で演説するより、安倍晋三・鈴木宗男・橋下徹らに自己批判を求める書簡を出す方が効果的なのでは。
2022/03/17 03:10
pandacopanda27
日本の演説だともしや元寇が引き合いに出されるんだろうか
2022/03/17 03:13
kingate
特に何の違和感もない。実際にスニークアタックだったのは事実だし。外務省がー、とか国務省がー、とか。仕事できない時間帯を狙ったってのが事実じゃね?
2022/03/17 03:14
hanninyasu
太平洋戦争で日本はアジアを蹂躙した鬼畜の悪!みたいな言説をここ10年くらい耳にしてなかったので逆に新鮮ではある。
2022/03/17 03:20
tsukitaro
日本向けバージョンでは「[原爆]」だね。
2022/03/17 03:22
rti7743
大日本帝国大好きの極右たちが発狂しててワロタ。日本での演説は戦後の復興とか平和や自由の話になるんじゃないかな。これなら両翼も納得するだろうし。あとは何度も襲ってくる震災からの復興も。
2022/03/17 03:37
jnkfkt
「貴国とロシアの領土問題は承知しています。隣接する主権国家に攻め込むロシアが領土を手放すでしょうか。問題解決のためにも、みなさん、共にプーチン政権を打倒しようではありませんか」とか言われたらどうすんの
2022/03/17 03:47
tocet
「日本さんは引き続き物資支援おねがいしゃす」では済まずに「もう一歩踏み込めよ」って言われちゃいそう
2022/03/17 03:57
miukun123
真珠湾攻撃はほぼテロだもんな
2022/03/17 04:24
murlock
日本とロシアを同一視してしまうと侵略仕掛けた側には原爆落としてもいいという教訓しか残らないんだが
2022/03/17 04:32
unkkk
既に911や真珠湾攻撃レベルではない 原爆投下や、10万人近くが死亡した東京大空襲の方がウクライナの現状に近い
2022/03/17 04:38
Tatada
日本の国会でやるとすれば、東京大空襲とか原爆とか持ち出すんだろうか?大日本帝国とアルカイダ同列にして米国民は共感しても日本国民は反発するような…。開戦前の宇の日本の敵ムーブも今はスルーって流れなのに…
2022/03/17 05:02
circled
真珠湾や911みたいに米国の土地で何かやらかした相手に対しては、米国は何がなんでも殺すモードに入るので、そこはウクライナに同情はするだろうけど、ロシアはまだアメリカの土地を攻撃はしてないからな。
2022/03/17 05:08
Galaxy42
国際世論に対して個別撃破は難しい。自己自認がいわゆる西欧である限り、国会での「演説」が有効なのはいわゆる西欧の範囲だろう。日本で有効だった例は白河の関の弁慶ぐらいか。
2022/03/17 05:26
tpircs
真珠湾攻撃を出すことには異論ないんだけど、9.11と並べられると違和感がある。が、ゼレンスキー大統領は今回の件を戦争でありテロであると主張してるから一緒くたにしても問題ないのか。
2022/03/17 05:37
dodorugefu
最近は真珠湾攻撃は事実ではなく捏造された歴史とか言い出す層が出てきたよ
2022/03/17 05:45
RIP-1202
忘れかけてた加害者としての現実を、今んとこ世界のヒーロー的パーフェクト男にバシッと正論言われて吹き上がってるのウケる。
2022/03/17 05:47
bigburn
真珠湾攻撃はたしかに日本の恥だが、「ルーズベルトは知ってたが参戦の理由が欲しくて放置した面がある」ことと「日本の大使館の馬鹿どもが送別会やってて宣戦布告が遅れた」ことは基礎知識ですよ
2022/03/17 05:53
white_rose
日本で原爆の話はしないと思うな。福島の話はしそう。
2022/03/17 06:12
chnpk
アメリカが真珠湾を思い出すと核戦争になるのでは
2022/03/17 06:12
north_god
中国韓国にも見られるのだが、格下国家は格上国家様には逆らわず降伏すべしと言ってみたり、格上国家様へのお気持ち配慮や歴史認識を寄り添うべしと、他人に対する変な期待があるよな。
2022/03/17 06:17
djsouchou
まあ、歴史的事実だしそれ位は言いますよねーみたいな😅
2022/03/17 06:30
x988
本来は事務方同士で演説内容きちんと詰めるとこまでやるんだろうけどそれ抜きに自由に演説されると何を喋るかわからんいい例。日本の体制派メディアは真珠湾発言をカットして911忘れるなだけ報じて所もあってお察し
2022/03/17 06:30
kumpote
多分日本ではヒロシマのこと言うよ
2022/03/17 06:31
ginga0118
本土に攻め込んだのは日本だけだから、訴える場合にはそ例えしかない。大国による圧倒的多数による侵略。米国には今の状況が当てはまることはないのが事実
2022/03/17 06:33
cleome088
日本だと北方領土とかシベリア抑留とかその辺使うんだろう。っていうか内陸国&ヨーロッパの白人様の外交のえげつなさはホント半端ねえと思う。侵略のリスクは日本で言うとこの火山噴火や地震と同じなのかも。
2022/03/17 06:34
marshi
八方美人と言ってる人いるがそんなことなくね?各国の武力攻撃された歴史を思い起こさせようとしてるだけでしょ。各国歴史は異なるんだから演説内容も異なって当たり前。
2022/03/17 06:42
higgsino
日本の国益的にはウクライナ側についてロシアの弱体化を図ること一択だろう。ただ感情で動いて国益を損なう輩は排除しないと
2022/03/17 06:47
somei2012
本土強襲を事例に引用したのだろうけど日本が侵略された場合だと元寇の話でもする?無難に北方領土?それとも空爆原発関連?それは米国おこよ?
2022/03/17 06:47
y-mat2006
日本政府が自分たちが戦争加害者であったことを「歴史戦」として否定しようとしていることを、ウクライナ政府は認識してたのだろうか?
2022/03/17 06:48
tomukita
侵攻に正当化なんてない。侵攻した事実だけ残る。ウクライナ大統領に今は言葉を選ぶ余裕なんてないぞ。
2022/03/17 06:50
Ad2Jo
まあ普通に考えれば真珠湾攻撃を正当化するのは無理があるわな、あれはアメリカから見たらテロみたいなものよ
2022/03/17 06:52
daitom
日本だと日露戦争が引き合いに出されるとかかな
2022/03/17 06:57
timetosay
りめんばー・ぱーるはーばー……  日本は敗戦国なので、何をするにも微妙なのです……力になれないと思う。  ドイツと日本は戦争の話はとにかく微妙なのです……
2022/03/17 06:57
taruhachi
今パールハーバーは違う。あれは世界から孤立させられた結果の自衛だと言い出すことはロシアの侵攻にも一理あると認める事に等しいので例え思っていても言うべきではないタイミング。
2022/03/17 07:00
c_shiika
日本だと広島長崎の文脈から話をしそう。あるいは北方領土か。
2022/03/17 07:06
mak_in
自民党を支持してる某怪しい人達が騒ぎ出すので、どうなるかね。なんやかんや言って、自民党は支持率や支持者に極振りしてる感あるけど、はて岸田さんはどうするのか。
2022/03/17 07:07
ShimoritaKazuyo
コロナがオンライン演説を当たり前にしたことに改めて感じる
2022/03/17 07:07
repunit
日本は悪くないとは思わないけど、あれと一緒にされるのはなぁ。
2022/03/17 07:10
adjja
日本向けでは原爆投下を許すなになるから怒らずにチャラにしようや
2022/03/17 07:20
daysleeeper
こういうときに、はてなーの独特の立ち位置がよくわかる。
2022/03/17 07:22
duedio
経済制裁の締め付けで、追い詰められたプーチンがありえない選択をしてくるとおっしゃる?
2022/03/17 07:23
cl-gaku
面白いからできるだけパターンいっぱい見たい
2022/03/17 07:27
hapicome
確かにウクライナ上空を飛行禁止区域と出来るなら真珠湾も9.11も起きない。真珠湾と9.11を同じ括りにされるのは心外だが、軍事施設目標とか戦闘機か旅客機ハイジャックかなんて被害者からすればどっちでも一緒だろう。
2022/03/17 07:29
technocutzero
パールハーバーねぇ どっちかっつーとハワイがウクライナでアメリカがロシアって感じ 軍事力で脅してハワイ共和国という傀儡国作ったわけだからね 今プーチンがやろうとしてることまんま
2022/03/17 07:32
AKIMOTO
そりゃ「西部開拓で居留地に追いやられたことを思い出して」とは言わんよ。日本向けには「普通の」日本人も満足の歴史を入れるだろうさ
2022/03/17 07:34
mouseion
どうせならインパール作戦を引き合いにして欲しいよな。あの無謀な作戦はロシアのウクライナ侵攻と合致して離さないのではと思ってる。
2022/03/17 07:39
ainomiya999
自国ウクライナに米国の軍事生物化学研究所を30も作らせておいて、恥知らずそのものだ。研究所とは名ばかりで、細菌ウイルス兵器はフラスコなど科学実験容器でできるので、生物兵器生産工場だからこそ30箇所なのだ。
2022/03/17 07:39
aceraceae
日本人として微妙な気持ちになるとしても、米国向けの演説ならこうなるのは当然なんじゃないかな。いかにそこの人の共感を得るかが大事なんだし。
2022/03/17 07:41
II-O
演説後半を見るとバイデンへのWW3決断の呼び掛けが目的かな CNN米議会演説英語全文 cnn.it /ブコメを見ると乗せられてる人が多いのかも。
2022/03/17 07:50
natu3kan
米国が国家の本気出して、かつ世論が統一されたのって、本国を殴られた真珠湾か9.11くらいだもんな。日本側からしたらWW2の戦時中の日系米国人強制収容所のイメージがあるだろうけど。
2022/03/17 07:51
monochrome_K2
正直真珠湾攻撃は日本の黒歴史として受け止めるしかない。ただその戒めのために現在の憲法9条があるということを考慮した演説を期待したいとは思う
2022/03/17 07:55
esbee
日本のTwitterユーザー4000万人として、1%でも40万人。めちゃくちゃバズっても10万リツイートとかそれくらいであって、炎上しても日本人の総意ではないとは思っておきたい。
2022/03/17 07:55
Kouboku
中国に侵略して、国際世論から反発され制裁を受けたら、逆上して奇襲攻撃。しかも、勝ち目は無く、劣勢に立っても降伏できず。原爆落とされて降伏。マジで恥ずかしい国だよね。
2022/03/17 07:59
nonameblog
リメンバーパールハーバーの国やしそりゃ触れるやろ。日本の国会では沖縄戦とか東京大空襲とか原爆投下×2とか北方領土へのソ連侵攻みたいな日本人に刺さるワード入れてくるやろし。
2022/03/17 08:00
ite
まあ、砲弾が降り注ぐ中で戦争の指揮を執り、2日に一回来る暗殺部隊をかわしながらスピーチ書いてるんだろうから相手国以外の感情まで考える余裕はないだろ。日本で話すならWW2最後の日ソ中立条約を無視した侵攻かな
2022/03/17 08:08
hiroshe
日本ではきっと「ナガサーキ、ヒロシーマ」とか言うつもりだったんだろうな。プーチンは確かに悪魔なんだけど、この人の感情的で、正義感、愛国心に訴えようとするアピールも気にはなる。
2022/03/17 08:10
lcwin
タイトルみて、かつての笑点の地方収録でのこん平師匠をふと思い出して妙な懐かしさが。日本だと日本に合った話になるのよね。
2022/03/17 08:11
alt-native
真珠湾を引き合いに出されて、複雑な気持ちになるのは自然だが、ムカムカして態度に出しちゃう人は 宣戦布告なしで空爆することを悪いことだと思ってないのかな。黒歴史は受け止めようよ。
2022/03/17 08:14
iasna
これ言っといて日本の国会でも演説させろってんだからなんというか面の皮が厚い
2022/03/17 08:20
sametashark
より身近な被害の記憶に訴えるためだしそりゃね。どんな理由だろうと侵略ダメ絶対の流れだもの。日本で沖縄戦や広島長崎を持ち出すとアメリカとの微妙な空気出てくるから、北方領土や約束無視常習犯の話しそう
2022/03/17 08:21
jmako
多分日本では、広島、長崎思い出して。なのかな?
2022/03/17 08:21
gmkzmrn
なにに腹を立ててるのかまったくわからん
2022/03/17 08:22
kirifuu
日本では広島、長崎を思い出してってくるなこれは。北方領土も入れてくるかな。
2022/03/17 08:23
enemyoffreedom
まぁWW2の日本の宣戦布告を"やむを得なかった、他に道はなかった"とするロジックを是とする層ならば、元々ウクライナよりもロシア側に肩入れしているだろうし(正当化のロジックが似通っているし)
2022/03/17 08:26
kuzumaji
日本は侵略する側の戦争が多かったからなぁ。第二次世界大戦は戦線広げすぎて途中までとった領土を取り返されただけというか…経済制裁で追い詰められて帝政だったの含め今のロシアの状況と似てたよね…
2022/03/17 08:26
metaruna
アメリカ演説だからしゃあないけど、じゃあこれで日本の演説で民間人虐殺の原爆、東京大空襲、沖縄戦出さなかったら単なる西側のプロパガンダやなという感想にまじでなるな、いっそ日本でも真珠湾攻撃引用してくれ
2022/03/17 08:26
minamihiroharu
真珠湾が話題に上がると「太平洋戦争は米英の圧力でしかたなく起こした戦争!」みたいな物言いとプーチン擁護者の言い草の類似が思い出されて苦笑いが出るな。
2022/03/17 08:29
aya_momo
復讐心を煽って意味のない戦争を起こすんですね。
2022/03/17 08:29
solidstatesociety
ライブでアーティストが「(地方名)大好き!」と言ってる感じを思い出して
2022/03/17 08:33
getcha
いずれにしてもこの大統領とシナリオ書いてサポートしている人達は、近年の国際政治で例を見ないほど優秀なチームだと思う。
2022/03/17 08:34
nandenandechan
よく日本で演説したいと言えるなあ。ウクライナの立ち位置や状況に同情を寄せる以前に私たちは日本人だ。ウクライナは可哀想ではあるが、ここは私達日本人にとって利益や立ち位置を冷静に考えるところだ。
2022/03/17 08:39
nowa_s
真珠湾攻撃と今般のウクライナへの侵攻、今のロシアと当時の大日本帝国を重ねられて怒る理由がちっともわからん。日本政府から「80年前の日本の過ちを繰り返さないでくれ」とか声明を出してもいいくらいでは。
2022/03/17 08:41
shinobue679fbea
ワラタ。なるほど日本のライターだったら入れないよね。西側の「正しい歴史認識と正義」を基にした連帯が必要なんです!と訴えているわけだからこうなるわけだ。
2022/03/17 08:42
ext3
日本の協力はいらんという事だな…/日本向けには広島長崎の原爆投下を引き合いに出すか、他の国もやってるんだからお前等も参加しろや的なやつか。戦国日本とロシアを重ねてロシア復興のためにとか御題目を出すか
2022/03/17 08:45
hatehenseifu
日本による真珠湾攻撃を思い出して、とゼレンスキーが言ったから手のひら返しのネトウヨ記念日
2022/03/17 08:45
quabbin
真珠湾攻撃の扱いに反発する奴はいるだろうなぁとは思ってたけど…もっと例外的かと思ったわ。しかし、しょーもない奴が増えたもんだな
2022/03/17 08:48
isobe-michael
ここで反発する日本人がいるのは意味わからんね。
2022/03/17 08:49
anigoka
大日本帝国「結局敗けたんですけど!?」
2022/03/17 08:51
haatenax
これで日本の議会では原爆を思い出してほしいとかかな?でも過去の惨劇を繰り返さないってそういうことよな。これがきっかけでオンライン演説が実現しないかもしれないけど。
2022/03/17 08:51
tomoya_edw
これって効果あるのかな?日本はなぜそうしたんだっけ?に思いをはせた結果、よくて「そう…国同士って色々あるよね…ほな…」にならんか?「ぬおおおゆるっさーん!」になったら頭おかしいとも思えるわ。
2022/03/17 08:52
saiyu99sp
めちゃくちゃ他国の歴史に詳しいな。とても教養がある。皆こうだといいのに。
2022/03/17 08:53
robo_pitcher
ゼレンスキー大統領の日本の国会演説が実現した時に東京大空襲や原爆投下を持ち出すのか盧溝橋事件を持ち出すのか等で悪い大喜利を始めてる人たちを観測した
2022/03/17 08:54
zkzi3254
真珠湾攻撃単体で見るとすんなり納得できる人はいると思う。でも東京大空襲や原爆投下を正当化するほどのものか?と言うところでどうしても結びついちゃうから反発はしたくはなるわな
2022/03/17 08:56
ikebukuro3
どうせ騒いでる奴は歴史改竄主義くらいだろ。今回状況が結構似てるんだな
2022/03/17 08:57
arumaru
「攻撃した側にもその国なりの事情があった」というアピールになりかねん
2022/03/17 08:58
zakusun
日本で演説するときは元寇とか北方領土を話題にするのかな?しかし戦争には負けたくないね。どんなことされても自業自得、お前が悪いの一言で片付けられてしまう。戦争には絶対に勝つべきだと改めて思い知らされる。
2022/03/17 08:59
nekosichi
真珠湾攻撃は大日本帝国が行ったものであり、その罪の意識を日本国民が直接的に負う必要は無いと思う。憲法も異なるのだから。なので、この演説に対してナイーブになる必要は無いと感じる。
2022/03/17 09:01
yyg8m
韓国、台湾、フィリピン、シンガポール、インドネシア、マレーシアとかの国会演説でも日本に言及されちゃうのでは?
2022/03/17 09:02
twainy
アメリカも侵略されうる例として出しただけなのでなんの問題もないと思うがこれが問題視されるとは国際政治は難しい
2022/03/17 09:02
sekiryo
そりゃ碌に援軍なくて命かかってるし煽れりゃなんでもやる状態なんだから刺さるワードは考えてくるでしょ。日本向けには真珠湾じゃない話入れてくると思うけど何入れるのかね。北方領土とかロシア参戦の話かな。
2022/03/17 09:07
tano13
日本に向けては、広島長崎と福島の件でロシアの核使用の恐怖を語るだろうが、たぶん今の国民には響かないだろうな。北方領土の件も藪蛇になりかねんし
2022/03/17 09:10
nakab
うーむ、私は八方美人に聞こえてしまう。そもそも米国のハワイ併合も軍事的で強行的だったから、そこが日本軍にとっては脅威だった。まぁ、ゼレンスキー大統領はもう手段など選んでいられないのだろうが。
2022/03/17 09:10
Japonism
真珠湾攻撃に例えられ怒ってる人達と今なおロシアでプーチンを支持してる人が重なって思えてきた
2022/03/17 09:12
zheyang
真珠湾なんかは些末でしかなく、問題は日本が参加したくない戦争に軍事支援を求められたらどう対応したらいいかなんだが、都合の悪い論点から目をそらしてるのかね。
2022/03/17 09:12
yhaniwa
仮に日本の国会で演説するなら例に挙げないだろうが、立場によっては同列にできることを私達の国はやったんだと認識しなきゃならない。そういう意味でウクライナ侵攻は他人事じゃないし、我田引水も許されない。
2022/03/17 09:16
good2nd
真珠湾に反発してる連中は日本の開戦は正しかったと今でも思ってるし政府の行いと国民を分けられないので、結局ウクライナに反発してロシアに同調することになるわけだ。実に筋が通ってるな。
2022/03/17 09:17
deep_one
やはりこの人のノリは嫌いだ。真珠湾は分かるが、9.11は違うだろ。(あと、これでアメリカが盛り上がると「君らは日本本土空襲どう考えてるんだ」というもやもやがつながって出てくることが確定している。)
2022/03/17 09:17
mute0108
イギリスではチャーチルをリスペクトしたり、国ごとに例示を工夫して演説してるよね。
2022/03/17 09:20
cham_a
日本での国会演説が出来ないか交渉で、この演説に文句が出ていると聞いて「日本人てまだ帝国日本のつもりでいたの??」と驚いてたりして
2022/03/17 09:21
kae1990
国の戦力差、体力差や時代を考えると真珠湾攻撃よりもイラク戦争に近いけどな。まぁアメリカに言えんがな
2022/03/17 09:21
exciteB
日本を煽るなら樺太の戦いとか、占守島の戦いとか、シベリア抑留だろうけど。世界史的にはマニアックだから知らないかも。/ドイツ議会にも打診してるのかね。
2022/03/17 09:21
bokkou
現在の日本がロシア包囲網の一角と知ってなお米国で真珠湾を持ち出すんだから、日本に来て言及するとしたら広島長崎で核兵器の恐怖でしょ。石を投げたことは忘れても、投げられた記憶が鮮明なのは万国共通よ
2022/03/17 09:22
modal_soul
アメリカは地理的な特性上、自国領土を攻撃される経験に乏しいからね。真珠湾や911から受ける衝撃は凄まじいって、ジャレド・ダイアモンド教授が言ってた気がする。ツボを突くのが上手いなぁ
2022/03/17 09:22
HDPE
日本ではこう言うよ。プーチンは核兵器を使おうとしている。核爆弾を(アメリカに)落とされたことのある日本の皆さんは、それが絶対に許されない行為であると理解しているでしょう
2022/03/17 09:23
kkcibo
これに反発してる人らは真珠湾攻撃に何らかの正当性を見出してるのか…?
2022/03/17 09:24
bigapple11
「侵略戦争をしかけて返り討ちにあった日本」と同じ目にロシアが逢うことを、今は全世界が望んでいる。/戦争の悲惨さの教育は多すぎるほどだけど、侵略側だったという教育は足りないよね、日本
2022/03/17 09:24
zgmf-x20a
真珠湾は真っ当だと思うけど、それで日本の国会でと言ったのか?いい意味で忖度してないだけとも思えるのだけど。
2022/03/17 09:27
TiTo
「1941年の(日本による)真珠湾攻撃を思い出してほしい。(2001年の)米同時多発テロを思い出してほしい。空からの攻撃で街が戦場になった。」
2022/03/17 09:29
washi-mizok
日本向けスピーチは「堪え難きを堪え忍び難きを忍び~」かな
2022/03/17 09:30
mako_cheng
正しい見解だと思うよ。日本の教育は民主主義資本主義の立場から見たら偏っていてある意味卑怯だと大人になってから思った。真実を知って受け止める力がいると思う。
2022/03/17 09:32
rh-kimata
日本人として「真珠湾」に反応するけどアメリカ議会で訴えるならアメリカが攻撃された話になるから当然か。アメリカ向けに「東京大空襲のような非戦闘員を巻き込む非道な行い」と言ったらむしろ意図がわからないし
2022/03/17 09:34
ookubo141303
極個人的には、この種の人物は気に入らない。典型的な「反日左翼日教祖」な人物だと思います。まあロシア側も"普通は"、ウクライナ右翼側保守の選挙・クーデター、チリのように。台湾島もかも?
2022/03/17 09:35
ryosuke134
引き合いに出すのは仕方ないだろうに。しかも当事者として立ち会ってもいない第三者たちがどうでもいいSNSでグダグダと文句をいうっていう構図にに眩暈がするね。
2022/03/17 09:38
yuu-same
日本に対しては原爆や東京空襲出してくるんじゃない? 誰に向けてのスピーチか考えて、飲み込むべき感情は飲み込んでおくべき。拡散される時制、無配慮とは思うけどさ
2022/03/17 09:39
xlc
先の戦争が日本による侵略であったことが分かっていない層が多くて驚く。安倍晋三によって大日本帝国は完全に取り戻された。/ 侵略という観点では日本が侵略されかけたのなんて元寇くらいだから語るべき事例がないよ
2022/03/17 09:41
mutinomuti
東京大空襲も原爆も沖縄戦も侵略者の末路の話なので、ロシアはそうなるって非現実的な話にしか繋がらないけど……竹島と北方領土くらいしか近代以降の領土に関する侵略されたって思い浮かばない(´・_・`)
2022/03/17 09:42
mizox
この話はなんとも思わんけど、日本で演説する時は絶対に原爆の話をしてほしい
2022/03/17 09:43
moumaiko
この国はかつて侵略戦争を仕掛けて負けた国なんだよなぁ。その事を受け止められない人たちって結構いるんだね
2022/03/17 09:47
shea
日本でどう言うかって、「ロシアが、そして中国が、武力で拡大する方針をとったら日本にとって脅威でしょう。それを許してはなりません」でしょう。
2022/03/17 09:51
muchonov
発言の細部はともかく、大統領が「各国民国家が持つ集合的体験と情動に訴え、現状以上の戦争協力を引きだそうとしている」という構図は認識すべき。これ自体がハイブリッド戦の一環。乗るなら自覚して乗ろう。
2022/03/17 09:52
kuborie
英国の国会→Never surrender 、米国の国会→リメンバー・パールハーバー、日本の国会→?、ドイツの国会→?、フランスの国会→?、イタリアの国会→?、オーストラリアの国会→?/北方領土、原爆、原発事故、空襲?
2022/03/17 09:53
July1st2017
米英の演説の翻訳記事を見ると日本で演説する必要性を感じない。日本はNATO加盟国でも常任理事国でも無いのに。海があるけどロシアと国境が接してるし。先にフランスとかドイツでやる予定があるのかな?
2022/03/17 09:54
officesitter
真珠湾攻撃やらかした大日本帝国と今の日本は違う政体だって言った方がどんだけ得だかわからんのにねえ。
2022/03/17 09:58
areyoukicking
ゼレンスキーがこれ言っちゃうのはOKとして、これがトップコメにくるのがウケるw さすがはてな ツイッターみにいったら 170 フォロワー 1300 フォローの弱小垢がトップの時代錯誤サービスwww
2022/03/17 10:01
Aodrey
真珠湾攻撃に反応しちゃうチョロいネトウヨなので、これ持ち出されると「ロシアにも三分の理」なのではと思ってしまう。
2022/03/17 10:01
ryun_ryun
愛国心を拗らせた結果が今のプーチン政権だと思ってるんだが、日本の愛国界隈も拗らせまくってるよなあ。マジで他人事じゃない。
2022/03/17 10:02
tikani_nemuru_M
ゼレンスキー演説に対する本邦の歴史修正主義者どもの反応をみるに、プーチンが日本の国会で演説して「真珠湾攻撃を思い出してほしい。我々には当時の日本と同じく、他に選択肢がなかった」といえば大歓喜だろうなw
2022/03/17 10:03
yorunosuke
空からの攻撃の例示であれば、日本では東京大空襲や原爆投下の話を抜きにはできなそうだけれど
2022/03/17 10:04
nowandzen
この言葉を直視できないのはエセ愛国者たちが国家を肥大した自我に重ねて自己愛としてることの証明でしかない
2022/03/17 10:08
kuroi122
原爆投下に触れないなら日本で演説する意味を問われるレベルだと思うので触れてほしい
2022/03/17 10:08
multipleminorityidentities
ま、相手にアピールするんだからそりゃ言うよね
2022/03/17 10:11
maemuki
さすが先進国アメリカ 議会でリモート演説なんてお手の物 それに比べて敗戦国は情けないのう👨‍🦳
2022/03/17 10:12
Domino-R
日本では平和憲法を守るべき価値観とか力説され保守系政治家あたりが微妙な空気になるに一票。
2022/03/17 10:13
nine009
なるほど〜〜
2022/03/17 10:16
ayakohiroe
議会でも目頭ぬぐって泣いてる人いた
2022/03/17 10:18
Dryad
日本の戦後の権力者やそのフォロワーたちの認知の歪みが国際社会からどう見えているか、というのが明らかになる瞬間。
2022/03/17 10:21
arearekorekore
ゼレンスキーくん、もうちょっと言葉は選ぼう!
2022/03/17 10:23
iteau
真珠湾がどうだではなく、日本の国会に来て「今まさに我らは黒船にレイプされたあなた方と同じ立場に立たされているのです」と言えばそれが事実であっても、アメリカがどう感じるだろうか。そのセンスのなさが問題。
2022/03/17 10:24
hayashikousun
アメリカの国土が他国との戦争で被害を受けたのが真珠湾攻撃だけだから,アメリカ人に実感が有るように例えるには真珠湾攻撃しかない。
2022/03/17 10:24
maicou
コレで怒ってる人にはほんと教育の敗北を感じますね。
2022/03/17 10:28
dada_love
言うても真珠湾攻撃は基地への攻撃だけどな。それ含めて制空権が大事って言いたいんだろうけど。
2022/03/17 10:31
Edge_Walker
さすが情報戦を優位に進めている大統領だけある。聞いてる議員の心を動かすには容易にイメージが浮かぶ言葉が有効だと知っている。これ聞いてむしろ日本の国会でどんな演説するのか俄然興味が出てきた。
2022/03/17 10:31
ROYGB
イギリスではシェークスピアとか相手に合わせて文案を練ってるみたいだけど、誰が考えてるんだろう。
2022/03/17 10:34
mitz_008
本当にWW2開始前に核がなくてよかったよ。
2022/03/17 10:36
perl-o-pal
アメリカは他国から直接本土攻撃された経験が少ないからな。規模が違うとはいえ真珠湾や9.11を引き合いに出すしかないのは分かるけど…
2022/03/17 10:36
pero_pero
指摘は真っ当なのだけど、その国の国民感情持ってくためにそう言うの引き合いに出すんや…という感じと、でもそう言うテクニックのお陰でここまで踏ん張れていると言うのもあってなんか色々モヤッとする
2022/03/17 10:36
timetrain
歴史的に見て実にまっとうな引用だと思うが。この人ほんとにもとコメディアンなのかという点は疑問に思うほど色々まっとうに教養あるな。問題は日本で演説する際に8月8日と言ってもどこまで通じるだろうか
2022/03/17 10:37
tnakamura
ウクライナ大使館のTwitterが大滑りしてるのを見ると大統領が日本の国会で演説しても滑るんじゃないかという気がしてきた。
2022/03/17 10:38
nobujirou
ウクライナ募金をした人は多いと思うけど、日本がテロ国家や戦犯国であったことが改めて認識されてしまって、残念な演説
2022/03/17 10:41
ueshin
攻められたときの怒りを思い出してといっているのだが、このとき日本は攻める側。アメリカだって攻める側だったこともあるだろうし、演説を日本やドイツでするときは、その反省と今日の立場をいうのだろうか。
2022/03/17 10:42
moshimoshimo812
パール・ハーバーよりも、満州事変や盧溝橋事件のほうが文脈が近いと思うが、まあ対米攻撃じゃないからな。米英戦争のワシントン焼き討ちとかの方がいい例えだったかもしれない。
2022/03/17 10:42
minamishinji
コメント見て思ったけど、今のロシア国民は戦争加害者なのか、戦争被害者なのか、どちらでもないのか。日本国民の多くが戦争被害者と感じていることから何か見えてきそう。
2022/03/17 10:45
tyakoske
仕方がなく攻撃が許されるのかどうかは今のロシアを見れば明らか。真珠湾攻撃を正当化してはダメ。相手にも失礼だし、その影響で亡くなった日本国民にも敬意がない。
2022/03/17 10:50
sin20xx
まぁ、少なくとも日本以外の国から見れば、真珠湾攻撃に正当性はないし、仮に正当性があったとしてもそこで著しい被害が出ている事実は変わらないわけで、少なくとも日本の側からの理由により正当化はできないかと。
2022/03/17 10:50
koreyonda
その通りなんだけど、わかってるけど、やっぱちょっと複雑ね。日本では空襲とか原爆投下の話をするのかしら。八方美人とか二枚舌って言われないかな。それともこれが世界基準のしたたかさなのかな。
2022/03/17 10:51
bQfiKWcEDB
日本のメディア(主にテレビ)はパールハーバーの部分は全部カットだな。メディアは綺麗事しか放送しない。
2022/03/17 10:51
KATZE
SF条約や日韓基本条約を結んだのに、いまだに先の大戦を批判するを人がいるのに耐えられなくて、先の戦争を肯定する人が出てくる。
2022/03/17 10:51
virustrick
国民感情のもやもや感はどうしても出てしまうので、ゼレンスキー大統領の国会でのweb演説を認めるべき。
2022/03/17 10:53
palsy
侵攻を指示したプーチンが悪くてロシア国民は悪くない、という論理に基けば、真珠湾攻撃を指示した日本指導層が悪くて日本国民は悪くない、ということもできる?自分はこの辺りどう整理つけていいのかまだわからない
2022/03/17 10:53
Capricornus
これ炎上してるのか。わざわざ米議会覗いて日本に配慮がないと怒るのはめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど。私達は世界の中心じゃない。米国と言うTPOに合わせてる事くらい弁えよう。日本でこれ言ったらセンスないけど。
2022/03/17 10:58
neogratche
何で外国への侵攻を自国への攻撃と同扱いしなきゃなんねーんだよ。ほんとこいつ何が何でも第三次世界大戦始めようと必死だな
2022/03/17 10:59
amunku
申し訳ないけど、この演説のあと日本で原爆とか大空襲の話してきたらちょっと笑っちゃうし、何ならアメリカ人も笑うと思う
2022/03/17 11:03
kumanomiii
自分のTLではロシア=大日本帝国って意見がほとんどなので真珠湾攻撃を出されて怒る人の気持ちが全く理解できない。
2022/03/17 11:03
chantaclaus
日本で「原爆を落とされたあなた方ならわかっていただけるはずです。ウクライナを第二の戦争被爆国にしないようにご協力を」と演説したときに、アメリカはどう思うかというほうが近いかも。二枚舌と思われるのかな。
2022/03/17 11:08
counterfactual
国会での演説で、「大都市無差別空爆や、広島、長崎を思い出して」と言ってくれるのかな?
2022/03/17 11:09
hate_flag
軍国主義国が法を無視して侵略してきたんだから完璧に正しいだろ。ナニ大日本帝国に感情移入して傷ついてんだよ。「経済制裁は軍事攻撃とみなし反撃する」と言ったプーチンに同意すんのか?ABCD包囲網だぞ?
2022/03/17 11:10
poponponpon
ウクライナへの支援を集められるんなら使えるもんは何でも使ったほうがいい
2022/03/17 11:14
tal9
まぁ、米国向けのメッセージならそのたとえ使うよね
2022/03/17 11:14
paracletus
昔の話をするなら、ウクライナもポグロム反省してナチを追放しなさい。/ まずそもそも、アメリカは被害受けてないんだよ。被害受けてるのはウクライナ。他人事。ウクライナはちょっと勘違いしてると思う。
2022/03/17 11:20
s_dango
「仕方なかった」と勝手な理由をつけて攻撃したのは今のロシアもかつての日本も似たようなもんでしょ。WW2ではアメリカは過剰攻撃で日本を焼け野原にしたが、結果はどうであれ先に手を出した事実は変えられない。
2022/03/17 11:23
rurisizimi
うーん、真珠湾攻撃って街を対象にしてたっけ?空母狙いじゃなかったっけ?あと、思い出せる人はほとんどおらんやろとは思う。
2022/03/17 11:28
morita_non
日本だと元寇まで遡るしか(あれも使者の首切ったりしてたが)?後はだいたいこっちから行ったやつしかないしな。。局所的なら日ソ中立条約破棄からのシベリア抑留とかあるか。
2022/03/17 11:29
ularaka
ロシアや中国と同じマインドを持った日本人が少なからずいるということか。
2022/03/17 11:30
mewton
プーチンを追い詰めすぎると日本みたいに勝てない戦争を突然アメリカに仕掛けてくるぞ!とかいう話だと勝手に思ってしまった。
2022/03/17 11:31
asagarei
日本にとって太平洋戦争は米英との戦争という印象が強いが、その前に中国に対して一方的な侵略を続けていた事を忘れてはならない。強力な経済制裁を受けて真珠湾を奇襲した大日本帝国は、暴走するロシアの姿に重なる
2022/03/17 11:35
moandsa
アメリカ本土攻撃受けたのその2回だし出すしかないでしょ。日本なら元寇か、でもその出来事に対する怒りと今のモンゴルとは関係ない。あくまで「出来事」の話で悪口言われたと脊髄反射するのは分からない。
2022/03/17 11:36
matchy2
ほら、事前にネゴっとかないから…
2022/03/17 11:42
hidea
自分のツイッターの相互にも憤慨したりモヤッたりしている人がいたけど、その気持ちがさっぱりわからない🤔
2022/03/17 11:43
Insite
「真珠湾を引き合いに出すと日本で全会一致での支持は得られないかもしれない」くらいの情報提供はあってもよいが、ウクライナ首相に発言訂正を強く求めるものでもない。隣国じゃあるまいし。
2022/03/17 11:44
fourddoor
おっしゃる通りだし仕方ないんだけど、これに煽られて在米日本人にヘイト浴びせる奴らが大量発生するだろうから嫌だなあというお気持ち。ただでさえコロナでアジア系は風当たり強いのに。
2022/03/17 11:46
sskjz
これにキレてる日本人が大勢いるのが謎すぎるな。アメリカは国土を攻撃されたことがほとんどないので、その数少ない例を思い起こしてほしいということでしょ。。
2022/03/17 11:46
ichikojin2001
いやまぁそうですねとしか。twitterで今のウクライナと大戦末期の日本を同一視する歴史修正な向きの人が散見されたけど、これで反宇になったりするん?
2022/03/17 11:47
rue325
「砲撃されたウクライナの市街地や、民間人が犠牲になる様子を撮影した映像」この映像を見ました。本当に独裁者が決定してこんなことになっているのだとしたらとても恐ろしい。
2022/03/17 11:49
augsUK
アメリカ向けに本土攻撃されてるイメージを伝えるのが割と難しい。日本に対しては原爆投下や空襲、英仏には対ナチス、ドイツには東と西の分割の危機を挙げるのかな?
2022/03/17 11:51
GOD_tomato
案の定ネトウヨの方は掌返してウクライナを批判してるわ。当時の大日本帝国の擁護は今のロシア擁護と何ら変わらない。
2022/03/17 11:52
vjdvnf43vd
これに怒ってる人がいるなら間違ってるからやめたほうがいいよ。悪いことは悪いこと。反省しないといけないことは反省しないといけない。今のドイツ人がナチス叩かれて怒るのかって話。
2022/03/17 11:54
d-ff
ブッシュもトランプもかつての日本をカルト国家と認識していた。ウクライナの大統領が異なる意見を持つと考えるほうが奇天烈なのだが保守を名乗るネトウヨには通じない。事前調整を詰った国民玉木はどうすんのこれ。
2022/03/17 11:58
zkq
日本でどんな演説するのか気になるのでやってほしいなあ。広島/長崎、東京大空襲は外せないだろうと思ったけど、日本が仕掛けた側だからちょっと違うか。
2022/03/17 11:59
yowie
真珠湾はアメリカにとって卑怯ではあったかもしれないが,攻撃されることの恐怖・理不尽を想起させることで国家間連帯を促すようなワードであるイメージはなかった。アメリカ人的にはそうなのかな。
2022/03/17 12:15
n_231
自分から見ても最近のロシアは大日本帝国ムーブだなーと思うよ。
2022/03/17 12:17
a357159wo
真珠湾攻撃は日本が悪いし例として妥当。ただ日本は相当の支援をしていてさらに助けを求めてる相手なんだから、あえて出さなくても良いのでは。ゼレンスキーはたまに悪手打つからそういうとこだぞ、とは思う。
2022/03/17 12:18
shiketanotsuna
欧州とか普通にアメリカからしたらロシア共々弱体化してくれたほうがラッキーぐらいに思ってそうなもんだけどな
2022/03/17 12:22
enkagin
日本の国会でも東京大空襲と原爆の話を熱演してほしい
2022/03/17 12:23
hyoutenka20
国内ネット上では右派の言う「歴史戦」が完全成功して、もはや太平洋戦争はABCDに追い詰められたやむを得ない自衛戦争扱いになってる感 国外との認識の差が甚だしくプーチンの妄想的歴史観を笑えない状況になってる
2022/03/17 12:24
jaguarsan
単純に各国に一番刺さる演説してるだけと思うので、是非日本向け演説では広島長崎を引き合いにして欲しい
2022/03/17 12:24
sadamasato
9.11→イラクに大量破壊兵器があると嘘をついて侵略。ロシアもウクライナに脅威があるとでっち上げて侵略。つまり「ロシアとアメリカは同類だ!」という告発ということでしょうか。確かに。
2022/03/17 12:26
ghostbass
直接的には確かに経済封鎖とかかもしれないけど、遠因がアレなので日本自身が否定できないところ。
2022/03/17 12:35
yakouhai
これに対して、アルカイダと大日本帝国を同列に扱うな!と怒ってる人たちがいるのね。なんというか、なn
2022/03/17 12:35
takuya_1st
真珠湾攻撃を思い出す?つまり追い詰めらた大国は有利な講和条約と保身のために乾坤一擲を企図しトンデモをヤラカスって事になるけど?
2022/03/17 12:37
magnitude99
なぜ日本人はTV新聞に速効洗脳されるのか?youtube緊急配信!本当は何が起こっているのか!?ウクライナ危機現地”生”情報から分析する!ゲスト:危機管理コンサルタント丸谷元人氏→ www.youtube.com
2022/03/17 12:38
kagerou_ts
パールハーバー持ち出されたらバツがわるい気持ちにはなるけど…今の認識でどちらにせよアレは肯定できんとは思うから
2022/03/17 12:41
Hamukoro
必死なのはわかるけど世界中に中継されるこの時代によその国の古傷えぐってくるのはちょっともにょる。
2022/03/17 12:45
hiroyuki1983
まあ地球上から消滅することが確定している国のすることに目くじら立てなくていいでしょ
2022/03/17 12:47
waraw
真珠湾攻撃に対して自分が正しい事実をしっかり知っているかと問われると自信がない。特に自国の歴史認識とはこういうものなのかもしれない。
2022/03/17 12:48
nakamura-kenichi
まあまんまと仕込まれたとは言えそういう事やからな。状況的に似たようなもんで平時で客観的に見ればそういう理解なんやろ。
2022/03/17 12:50
j1nsuke
アメリカの議会で訴えかけるなら、プッシュするところはそこでしょうねと納得
2022/03/17 12:51
REV
ロシアも「このまま経済制裁が続くとジリ貧となる。ドカ貧覚悟で」と米軍拠点を攻撃しないといいけれど / 真珠湾も宣戦布告無しの「特殊軍事行動」だったからな。
2022/03/17 13:01
nyankotsu
ナチスを徹底的に清算したドイツと、どことなく大日本帝国にノスタルジーを残す日本。個々人がどう思うかは置いといて、改めて政治家には毅然としたポジションをとって欲しいものです、外交を考えるならなおさら。
2022/03/17 13:04
udongerge
リメンバー・パールハーバーを言われて気を悪くしているような輩をのさばらせてしまったのは日本の歴史教育の敗北である。
2022/03/17 13:10
sub_low
まぁ外交は下手そうだなと思った。個別最適しすぎて全体最適がおろそかになる典型かなと。
2022/03/17 13:20
cs133
岸田さんはゼレンスキー大統領に会ったときに「真珠湾攻撃した国の総理大臣です」位の毒飛ばしてくれないかな。
2022/03/17 13:27
c0ntinue
こういう煽り方は悪手だと思う
2022/03/17 13:41
popopoyyy
日本に対して核の脅威関連でアピールするとしたら「ヒロシマ・ナガサキを思い出してください」って言うのかな
2022/03/17 13:43
chabooooo
うーん、時代背景から何から違うものを類似例として出すのは悪手だとおもう。そういった歴史を経て世界平和に向かってる21世紀に侵略戦争はありえないって主旨ならわかるが。
2022/03/17 14:05
wildhog
現状は満洲事変→ABCD包囲網の流れにそっくりだと思う。英米の支援とかも。ゼレさんは蒋介石と宋美齢役を兼ねてる。とすれば真珠湾はこの後だけど起きないで
2022/03/17 14:08
quick_past
日本の右派系の詭弁はこういうことらしい「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」 なので、ウ大統領のこの指摘も、批判はできないはず“「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」" いやー日本保守は度量が広いっすね!()
2022/03/17 14:09
taratubo
ブコメに書き込んでるのはどういう立場の人が多いのか、こういう話題のたびに可視化されておもしろい。中立を保ちたい人はいろんな場の情報に触れときましょう。
2022/03/17 14:11
harsh88
いわゆるネトウヨの教科書「ぼくがかんがえたさいきょうのあいこくれきししょ」の編集者は今の所何のツイート反応ないけど、さすがにすぐに手のひら返しするような無様な姿は客観視できるのか、情報入ってないだけか
2022/03/17 14:12
uchya_x
これに腹を立てている馬鹿がたくさんいる事に呆れている。
2022/03/17 14:37
b4takashi
真珠湾を例に出したことが一部の人に反感を買っているらしいが、当時の枢軸国の動きと相似形なのでまったく違和感がない。
2022/03/17 14:50
princo_matsuri
歴史上、正論で感情を逆なでしてうまくいったことがあっただろうか。とはいえウクライナが他人を気にする状況でないのは理解するので今は許容するしかない
2022/03/17 14:56
ot2sy39
本邦マスコミが「ほれ日本人怒るとこじゃない?怒んないの?」とやってるのが一番下衆なんだよ。
2022/03/17 15:01
daishi_n
アメリカ議会向けにパールハーバーはある意味理解できるが、アメリカの同盟国である日本を味方に付けるならもう少し工夫した方が良かったかもね。あの当時の大日本帝国の行動は今回のロシアと変わらんけどさ
2022/03/17 15:02
yu_dach1
事実80年前に仕掛けた国なのだから反発してもしょうがなくないか?そもそも今の日本に責任を問うとかそういう文脈ではない
2022/03/17 15:04
paravola
(橋下発言と同じで左翼にはツボったよう。さすがに狙ったわけではないだろうが)オレ様のウクライナ応援はネトウヨとは一味違うぜ
2022/03/17 15:12
hironagi
1世紀近く前の帝国主義国ムーブをこの2022年にやってるってとこが批判の対象なんで、引き合いに出されてもまぁしゃあない
2022/03/17 15:17
Gl17
これで怒る連中、かつてはプーチン大好き民だったのが多そうだよな。 露と組んで対中包囲とか言ってた奴らとか。大日本帝国の罪を現日本国に問うなというなら、何故自認としてその二つを同一視して怒るのか。
2022/03/17 15:39
hz21s8
ゼレさんは太平洋戦争についてはあんまり詳しくないのだろうなという印象。まあ専攻している学生/研究者か戦史マニアのようなスキモノぐらいしか知らんだろうが
2022/03/17 15:51
nuara
逆に、全方位外交してたら何も言えなくなる事がよくわかるね。これまでの日本か。岸田さんで変わることを期待。
2022/03/17 16:12
Ayrtonism
自国のエゴで傀儡政権を立てようとしてるとことか、包囲網に逆ギレしてるとことか、先の大戦の大日本帝国とすごく類似点が多いと思っていたので、全く意外じゃない。怒ってる連中はナイーブすぎないか??
2022/03/17 16:16
dfvuikl
ここの人達平和ぼけか笑。アメリカは先住民を侵略し、イギリスは世界を侵略し始めたが、彼らはそのことを言わない。日本人ばかりが自分がしてきた悪いことを自分で反省し、それを他の国は利用しているのに笑笑
2022/03/17 16:23
FunnyBunnyDizzy
入ってくる情報の偏りがすごいことと、自分が情報に踊らされているかということにだけは自覚的にいたいな。
2022/03/17 16:39
hotelsekininsya
Twitterトレンド入り「真珠湾攻撃」。ネトウヨ思想ってほんと馬鹿思想。ゼレンスキー大統領は助けて欲しいから必死なんだよ。アメリカ人に響くように言っただけってわからないのかな?
2022/03/17 17:15
yujimi-daifuku-2222
当時の日本をロシアに準える事に反発を覚える人がいるのは当然でしょう。ウクライナは当時の列強とは異なり、アジアやアフリカに植民地を持つ侵略者ではないのだから。/歴史を例に引く際は慎重でなくてはいけません
2022/03/17 17:52
zatpek
未だに真珠湾が自尊心に関わるとか、それで9条改憲とかあり得んし、たぶんフィリピン人やシンガポール人はドン引きですわ。/(…?韓国併合は歴史じゃない…?)
2022/03/17 18:07
terashimaWataru
ゼレンスキーを批判する気はないし、侵略戦争は批判されるべきものだが、経済制裁を行われたために戦争の手段をとったことと、戦争の手段をとったから経済制裁を行ったことを、イコールにしたがることは違和感
2022/03/17 18:18
world24
これに反発している日本人は当時を切断できていないってことなんよな。そして日本はアメリカに追い込まれたからなんだとか言ってロシアと同じこと言ってることにも気付いてない
2022/03/17 19:17
enderuku
日本人と日本って会社で上司や脱寮からパワハラ食らってても「でも自分も前にやらかしたしなあ」って反撃出来ずにいる人みたい。少なくとも今言ってくる奴らは自分のことは棚上げしてマウント取るために言ってるだけ
2022/03/17 19:23
www6
日本「しょうがなかったんや」ロシア「しょうがなかったんや」
2022/03/17 19:51
only_fall
普通に大日本帝国じみたことしてるよ、ロシアは。むしろ侵略者のやり口なんていつでも同じなんだなと思ったくらいだ
2022/03/17 20:30
akatibarati
帝国主義全盛で各国が戦争も辞さずと軍事力を競っていた時代と、今の時代を同じにされてもね。あの時の日本の行動を今のロシアと同じと思うなら、日本からの支援なんて受け取らなきゃいいのに。
2022/03/17 20:35
kotobuki_84
「日本人は太平洋戦争の責任や罪から逃げるな!」みたいな意識以外全部低い系クソサヨいるじゃん。こういうのに反発するの、ウヨサヨが逆なだけで根本は一緒だと思う。真珠湾とか、僕には関係無い話なので、無。
2022/03/17 20:36
TAK_610
確かに今のロシアは第二次大戦の日本の行動に似ているとは思うが、リメンバーパールハーバーと言われると日本人としては複雑。日本の国会では何を持ち出すのか?
2022/03/17 20:39
emushi36
各国向けにアレンジされてるウ大統領の演説、日本だとどうなるだろうかという予想が楽しい。日本だけありきたりになるか何かぶっこんでくるのか。
2022/03/17 21:29
shower-of-glass
言ってる事はわかるし、至極当然だが、現代では怒る人の方が多いだろうね
2022/03/17 21:46
typographicalerror
怒ってるひとの怒りポイントがまったくわからないのでブコメ全部読んだけど「デリカシーがない」ということなのかな。お気持ちっぽいですね。
2022/03/17 21:49
dtpg
どの口で日本に支援を依頼すんだよってだけの話。
2022/03/17 21:51
Lumin
これにキレてるやつは戦後教育の失敗例だろマジで。平和国家日本とジャッ帝が同じだとでも思ってんのかお前らは。ひくわ
2022/03/17 22:47
BT_BOMBER
日本相手だとシンボリックなのは広島長崎だけど原爆後も長期間抵抗した訳ではないから盛り込みづらいな。文脈的に合うのは敗戦直前のソ連乱入か/平家物語引用して驕れるロシアも久しからずとか言い出したら尊敬する
2022/03/18 18:14
uyotrace
日帝の戦争責任を問われると臆面もなく現代日本国との連続性を否定して逃れようとするウヨクが「無関係な」日帝を批判されて発狂するいつものやつ。その薄っぺらい二枚舌も大概にしろとしか
2022/03/19 20:54
hiro-okawari
ガス室とかやった人らと一緒くたにされるのはちょっとどうかと思うけど、ウクライナには頑張ってほしい