2022/03/16 21:16
bornslippy
ろくに国会も開かず外遊ばっかしてたイメージ。それでも選挙に強かったのだから本人的には正解なんだろう。
2022/03/16 22:14
nyakapoko
安倍が嫌いで書いた文章って感じ。感想ばかりで根拠がない。
2022/03/16 22:24
napsucks
全くその通りだな。手柄を焦って3000億をロシアに献上する約束をした挙句にお礼にロシア憲法に領土割譲禁止を書き込まれるという見事な失態。さすが安倍さん。
2022/03/16 22:25
tamtam3
ウクライナ ー ロシア戦争後、フランス大統領マクロン氏がほぼ連日、長時間かけてロシアのプーチンと電話会談してるけれども全く進展していないわけで ……/話が通じないプーチンが連日安倍に電話なら国内パニックよ
2022/03/16 22:29
Panthera_uncia
マクロン「そうだそうだ」
2022/03/16 22:32
koutatan
鮫島浩
2022/03/16 22:33
xevra
バカ殿を支持した愚か者の罪は万死に値する。3000億円弁償し、義勇兵に行け
2022/03/16 22:40
Snail
鮫島浩という方が書いた記事。どんな方か調べてみたら、こんなのを発見した。 togetter.com とにかく安倍嫌いなのは良くわかったよ。
2022/03/16 22:45
enjoymoon2
実際、確かなコネを築けていたなら、何らかの動きはあっただろう(結果が同じだとしても)。この手の記事への現政権よりのブコメは野党や筆者に対する言及ばかりで、安倍元総理に対しては特に無く、情けない限り。
2022/03/16 22:51
kohakuirono
この緊張した局面でもっとも会話が難しい相手と外交努力を続けるマクロンと何の成果どころか金やって北方領土も帰ってこない状況にした安倍と並べる事に何の意味が?
2022/03/16 22:53
Euterpe2
鮫島浩が言わずともウラジーミルと同じ未来を見ていると錯覚していたのは安倍氏本人のみ…まあなんと言うか「お呼びでない」というフレーズがピッタリw
2022/03/16 22:54
syakinta
鮫島浩やぞ
2022/03/16 23:07
ustam
安倍はプーチンの飼い犬みたいなものだからね。だから、プーチンは今「飼い犬に手を噛まれた」と憤慨しているはず。なので、ウクライナ以外で核の標的になってるのは日本だと思うぞ。ギリ報復してこなさそうだし。
2022/03/16 23:10
yarukimedesu
安倍元首相に、プーチンを説得してほしいって声はあると思うけど、本人はモニョモニョ言っているだけだった。
2022/03/16 23:13
buhoho
重箱の隅をつつくような批判ではあるけど、自分からプーチンと仲良しをアピールしてたし、あてこすられますわな
2022/03/16 23:22
kuroyagi-x
さすがは「害公の安倍」。核共有とか言ってないで、3,000億円回収して来なさい。ルーブルで受け取っちゃダメだよ。
2022/03/16 23:24
perfectspell
何か?と言えば27回会談ぶんのロシアへの経済援助でしょう。ウクライナ・クリミア半島侵攻後のロシアへの経済援助。あの頃の日本は今のロシア並みに「ウクライナへ侵攻して経済制裁を受けているロシア」の報道が皆無。
2022/03/16 23:29
ryusso
安倍が現役の時に「外交の安倍」と呼ばれていることに違和感しかなかった。上辺の喧伝ばかりでほとんど成果がなかった。「外交の安倍」というふうに印象づけするようにダッピみたいなのが雇われてた感がある。
2022/03/16 23:34
anmin7
かと言ってこの局面で安倍が何か言ってプーチンが手を収めたらその方が怖い
2022/03/16 23:35
Ereni
安倍(ロシア)外交も大概だったが、鮫島浩の名前で読む気が失せた。
2022/03/16 23:52
lotiontissue
わかるわけねーだろ。
2022/03/16 23:53
Capricornus
人がどう転ぶかなんて100%わかるわけない。結果論で人を叩くだけのネタなんて素人の愚痴か。記者のレベルが知れるなあ。逆にこの局面が安倍外交程度でどうにかなってたまるかw
2022/03/17 00:03
sekiu
あらゆる政策は費用対効果を結果検証されなければならない。自民党は安倍のロシア外交は無駄だったと総括して始めて、野党の特使提案を政争の具と退けられると知れ。
2022/03/17 00:11
Dai44
領土プレゼンターを特使にするのはゼレンスキーさんにとって悪影響なのでは
2022/03/17 00:33
coalmine
関係ないけど、昭恵さんって「アングロサクソン・ミッション」とかにハマりそうじゃない?
2022/03/17 00:35
bemz
安倍が総理だったら役に立っただろうけと残念ながら今は安倍嫌いの岸田なんだよね。野党連中がくだらないことで叩き持病が悪化してしまった。現役だったらマクロン以上に話を聞いて戦争を回避していた可能性が高い。
2022/03/17 00:45
yoko-hirom
地位に伴う権力を自分の欲求を満たすためだけに使った。プーチン氏の同類なのは間違い無い。
2022/03/17 00:56
higamma
駆けて駆け駆け抜けるのはどこいった
2022/03/17 00:57
hamamuratakuo
つくづく安倍は日本の疫病神だな🤔憲政史上最悪の首相→森友・加計・桜を見る会と税金泥棒の筆頭。外交の実績:露助に北方領土を献上した売国奴&米国CSISに裏切りがバレてクビにされた嘘つき → id:entry:4689128425012251810
2022/03/17 00:59
hiby
ホンモノの売国奴と言う事実は一生背負っててもらいたい。
2022/03/17 01:11
dededidou
国会の答弁を聞いたことがあるか?外交どころか会話すら厳しいのに。こいつはひたすらプロパガンダだけの虚無そのものだ
2022/03/17 01:26
adatom
みんな健忘症にでもなった? 安倍首相の前は民主党時代で外交が死んでたんだよ。そりゃ安倍外交と持て囃されて当然でしょ。尚この理屈だと世界中のプーチンと会談したロシアシンパ国以外の全外交が無駄になるけど
2022/03/17 01:30
ssssschang
外交の安倍ってはてなの人がいやみったらしく言っている印象が強いので、なんというか認知がだいぶ毒されたなぁ
2022/03/17 01:34
mozuyanniarazu
“それは国内向けの実績を喧伝する手段に過ぎなかった”
2022/03/17 01:35
oakbow
あくまで欧米諸国と足並みを揃えるにしても、マクロン大統領のようにプーチンと話をしたりはできるはずなんだよね。電話会談の話すら本人からも出ないあたり、見せかけの信頼関係で実情はお寒いってことだろう
2022/03/17 01:38
hiro7373
今も安倍首相だったら、どういう対応・反応をしたのだろうかは、とても気になる
2022/03/17 01:51
sagoshix
野党が嫌がらせで「安倍さんをロシアに」なんて言うわけだよ。一理あるわ
2022/03/17 02:28
differential
結果的にうまくいかなかったけれどマクロンはかなり頑張ってたのを見ると、すごく情けなくなるよなあ
2022/03/17 02:40
albertus
懐かしい、国内向けの「おもてなし」ってのと同じ。
2022/03/17 03:20
movesinthefield
「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」 「ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 www.kantei.go.jp
2022/03/17 03:21
mohno
「今こそ安倍氏がプーチン氏のもとへ駆けつけ、即時停戦を説得する時ではないのか」←この期に及んで、そんなんで話が通じるまともなヤツじゃなかった、というのが、まだ分からないの?
2022/03/17 03:25
gatpepsi
どうでもいい記事だなと思ったら鮫島かよ。こういうので仕事をまわしてやるのかあ、互助会みたいな無能マスコミ
2022/03/17 03:52
englishmaninNY
どの国もこの戦争を予測していなかった。結果論で過去を卑下するなら震災時の人材政権を批判すべき。
2022/03/17 03:56
kamm
鮫島だから読む気もないけど、これマクロン大統領とかも相当バカにしてるよなあ。異常者のプーチンを会談で変えられたはずという頭の良くない発想
2022/03/17 04:00
odakaho
フランスのマクロン見る限りではどうにもならんだろという感想しかわかないわ
2022/03/17 04:06
hagane
安倍「やれ」プーチン「はい」みたいなコピペが思い浮かんだ
2022/03/17 05:20
UME
安倍が悪い
2022/03/17 05:38
RIP-1202
27回話して、金と領土渡してやっと「あいつは無理。食えんやつ」ってわかったのは収穫だったと思う。知らんけど。
2022/03/17 05:53
colonoe
読んでないが、筆者はロシア以外の外国をどう思ってるのだろう。ロシアだけで「安倍外交」を評価するべきではない
2022/03/17 06:22
grdgs
右派は「政治は結果責任」といいながら「先は見通せないから失敗を受け入れろ」と平気でダブスタる。今回の戦争以前に当時の外交的にも大失敗だったわけだが、その程度の現実も受け入れられないお花畑。
2022/03/17 06:24
flookswing
昭和の天下り部長。プーチンとは何回もメシ食った、トランプとはゴルフ何回も行ったって自慢しながらニヤニヤしてる。植木等のイメージ。
2022/03/17 06:31
ku-kai27
長州戦隊売国ファイブのリーダーであることを存分に示してるんじゃない?もう教科書は確定として晩年のお努めも追加しないと締まらない。検察仕事して。
2022/03/17 06:36
tetsuya_m
外交の安倍を全否定する内容の記事、明らかな皮肉で何で今プーチンを説得しないの?と書いてるのにそこにマジレスで噛みついて擁護してる人最高に頭悪いと思う
2022/03/17 06:38
blueboy
国内政治ですら、国民のためには奉仕せず、自分の権益のためにだけ政治をやっていた。モリカケや桜を見る会。まして外交では、国や国民のためには奉仕せず、自分の権益のためにだけ政治をやっていたのは 当然だろ。
2022/03/17 06:51
trade_heaven
逆に安倍が役に立ったことがあったのか
2022/03/17 06:58
circled
EUも米国もプーチンと何度も会談してると思うけど、それでもロシアはウクライナに侵攻してるのだから、誰が何やって来たとかロシア相手には関係なくないか?(日本の金をドブに捨てられたのは事実としてさておき)
2022/03/17 06:59
tune_tuber
キエフに送り込んでロシア兵に突撃させて、ロシアが日本人を殺した!ってやるやつに使おう。それが唯一役に立つ道だ。
2022/03/17 07:05
kaerudayo
「安倍氏はプーチン大統領と個人的な信頼関係を築いてきたと主張してきたが、現時点で全く役に立っていない。これは「安倍外交」の本質が、国内的動機や国内向けの実績を喧伝する手段に過ぎなかったことの証」
2022/03/17 07:07
udukishin
それ頭を抱えながらも何時間も何時間も電話説得してるマクロン仏大統領の行為も「無駄」って言ってるようなもんなんだが?あと対話してもダメだったって言うならあとは武力しかないけどそういうことが言いたいのか?
2022/03/17 07:08
north_god
いっぱいプレゼントくれた人にはそりゃニコニコするわなあ
2022/03/17 07:21
blanccasse
「(安倍外交は)現時点で全く役に立っていない(略・岸田政権は)欧米にならって防衛装備品の提供にも踏み切(り・略)ロシアと軍事的にも対立する姿勢を鮮明に(略)ロシアの脅威はもはやひとごとではなくなった」
2022/03/17 07:21
tamasuji
国内での追及から逃れて成果とやらを喧伝するための外遊だったのが、コロナで出来なくなったのが痛かったよな。
2022/03/17 07:27
nakan0
トランプの靴を舐め続けるのは安倍さんにしかできない芸当だとは思う。色んな意味で
2022/03/17 07:27
kunitaka
安倍ちゃんがなんか役にたった事があったかのようなタイトルやな。まぁ同じ役立たずでも国連よりは遥かにマシか。国連ほど金はかからんからな。
2022/03/17 07:39
roja123
政治はお友達で通用しても外交は損得、利害だからな。安倍ちゃんが自分が外交で通用すると思ってたのなら勘違いも甚だしい。
2022/03/17 07:43
deamu
結果が得られなかった事を事後諸葛亮で批判する人達は、地道に会話の回数を重ねたり金銭を駆使するなど極力平和的な手段で根強く交渉を続けることを否定するわけ?この国の外交でそこを否定してどうする気なの?
2022/03/17 07:44
coper
安倍外交が「国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足」なのは当時から分かっている。自民党支持と自称する人でも、無意味なことに懸命に意味付けしなければ擁護できなかったことは記憶に新しい。
2022/03/17 07:44
hiroomi
“しかも日本にはプーチン氏と27回も首脳会談を重ねた安倍晋三元首相がいる。”
2022/03/17 07:46
taruhachi
北の将軍と仲良く握手して親友ぷりをアピールした米大統領も居ることだし、外交なんて蜜月を演出する騙し合い。この情勢でロシアの窓口なんて出来るわけない。
2022/03/17 07:46
kowax
逆を言えばプーチンも27回も会談したのに日本の経済制裁を止められない、プーチンは役立たずで外交できない。それと同じことを言ってるぞ?
2022/03/17 07:47
aquatofana
関連記事のヤフコメで「時間をかけてプーチンは対話相手にならないことを証明した安倍首相はすごい」とかいう擁護がいてびっくりしたよ。コウペンちゃんより褒めのハードル低いな。
2022/03/17 07:51
no365
愚弄しすぎ
2022/03/17 07:55
yas-mal
安倍総理も問題だけど、そんな彼を「得意の外交」「外交の安倍」と持ち上げたマスコミの病理も問題だと思う。安倍氏は曲がりなりにも表舞台から去ったけど、マスコミの体質はこのあとも続く。
2022/03/17 08:00
natu3kan
鮫島浩。安倍氏が「政治は結果」とか言っちゃったから。安倍氏が外交好きなの国内世論の圧力から逃げれて気分転換できたから(コロナ禍でそれが出来なくなって、批判の矢面に立たなきゃいけなくなったので疲れた)。
2022/03/17 08:00
y-wood
つくづく「アベガー」ってアホだな
2022/03/17 08:03
nonameblog
安倍さんネタで飯食ってる鮫島さんじゃないっすか。
2022/03/17 08:04
EngineerYtr
会談回数で重大局面が乗り越えられるならどこの国も会談を重ねる。この指摘の発想があたおか
2022/03/17 08:15
alt-native
あまつさえ成果がないことの言い訳に TVで「ロシア悪くない」とか言っちゃうのか。
2022/03/17 08:18
monokoto01
ヨーロッパにはこれより多く会談したのに裏切られた政治家いっぱいいるだろ。ロシア国内には暗殺された人ちもいるのに。ただ自民党を批判したいだけの記事。この記事書いたのは鮫島浩で、元朝日新聞の政治記者
2022/03/17 08:24
metro
"日本に対して仲介役を求める声が欧米からもロシアからもその他の国際社会からもまったく上がってこないのは、いかに「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足にすぎなかったかを物語る"
2022/03/17 08:35
getcha
今でもプーチンを熱心に支持する人がいるように、安部と自民党を熱心に支持する人がいる。人は自分の能力で理解できる人を選ぶ。そういう事だと思う。/ 「領土プレゼンター」コメ、ワロタ
2022/03/17 08:35
rci
マジレスすると、役に立たないどころか、安倍さんはプーチン側の人なわけでしょ。ルカシェンコみたいなもので。もう蟄居でもしていただいたほうがいい。
2022/03/17 08:37
arrack
維新もそうだがマスコミがこぞって連呼すれば結果が伴ってなくても、少なくとも日本では有能なイメージが作れることがはっきりしてしまった。
2022/03/17 08:39
tyatya_moon
マクロン氏と比較されるのは流石にひどくないか。現大統領と元総理なんだけど。。。立場が違いすぎて、親しくても結局1議員がきて、言うこと聞くなら、そもそもやらないでしょ。それより岸田氏の外交が・・。
2022/03/17 08:40
tocet
慰安婦問題解決しただけでも十分な外交成果だと思うけど。 韓国さんが後から歯ぎしりする様な内容だよ?TPPやQUADもあるよね。これだけやってて「どこが外交の安倍だよ」って言う方が違和感あるだろう
2022/03/17 08:41
centersky
そりゃ、首相でなくなったなんの権力もない一議員にそんな力ないだろ。むしろそれやったらやったでまたアベガーってなるだけ
2022/03/17 08:43
tome_zoh
在任中の対北朝鮮もそうだし、いい顔できない相手と膝詰めみたいなのはもともと怖くてできないんでしょ。マクロンは無駄なのか?ってあっちは今まさに向き合っているんじゃん、比べるのは失礼ってもんだよ。
2022/03/17 08:44
youichirou
結局毎日のように電話をかけているのはマクロンというね。毎日日本の政治家に電話がかかってくる世界線はあり得たのだろうか。
2022/03/17 08:45
burnoutdog
エネルギー利権じゃないの?
2022/03/17 08:45
tomoya_edw
バカじゃないの?会談の数で何とかなるなら近隣諸国の話し合いで何とかなってるよ。考えの根が違うものの最終的な決定に他国が関われるわけなかろう。そもそもそんな仲にはなれない、何されたか思い出してみよ。
2022/03/17 08:46
the_sun_also_rises
露国と北朝鮮外交は失敗し米豪印に対する自由と繁栄の弧外交(対中国包囲)は成功したと評価している。日本にとってのラスボスは中国であるので対中国包囲を前進させたことを僕は重視する。他の首相はできなかった。
2022/03/17 08:46
nine009
それで言ったらアメリカはトランプを立たせるってこともあり得るってのかな?そんな簡単な話なんか?
2022/03/17 08:47
takahiro_kihara
"安倍氏は霞が関の両雄である財務省と外務省を遠ざけ、経済産業省と警察庁を引き立て、官邸主導の政権運営を進めた"/"「安倍外交」が国際政治から遊離した頓珍漢な自己満足"
2022/03/17 08:55
aceraceae
誰かと思ったら鮫島浩か
2022/03/17 08:55
zzzzaass
未だに彼の「功績」の擁護に必死な連中の愚かな事。彼の人気の理由って、なんかデカい敵と戦う意思を表明し戦ってる風な空気を出し苦戦を強いられてるけど俺らは戦い続ける!みたいな厨二感が一部にウケるんだろうな
2022/03/17 08:56
suusue
欧米でもプーチンに全然話が通じないのに、軍事全然関係ない日本の言うことを聞くようなら逆にびっくりするわ…。
2022/03/17 08:57
bigburn
「NATOを拡大しないはずだったのにどんどん拡大した米国に不信感を持っている。領土的野心ということではなく、ロシアの防衛という観点から行動を起こしている」完全にプーチンに取り込まれていた…
2022/03/17 08:58
toaruR
どう見ても 中国 >>>>>>>>>> 安倍 っしょ(´-`)
2022/03/17 08:58
sigwyg
「会談に応じてくれて、ありがとうございます」て3000億と北方領土あげただけかな
2022/03/17 09:03
dubdisco1966
鮫島さん、「今のプーチンを抑えろ」なんて、そこまで安倍ちゃんに期待してたなんて、知らなかったよ。
2022/03/17 09:13
pixmap
ロシアとの関係は売国奴なんだけど、あれを支持している「保守」の連中は一体なんなんだろうな
2022/03/17 09:14
orenonihongogayabai
マカロンのアレは外交というより介護に近いものがあるから…(それはそれとしてこの局面では本当に必要
2022/03/17 09:16
otoan52
presidentにすらツッコミ入れられてるの?
2022/03/17 09:18
yuu-same
それいったら、数年後マクロンも同じこと言われる可能性もあるわけで。安倍がでないのは今首相の席にいないからね。岸田が情けないのはそう。裏でなにかしてるかもだけど。
2022/03/17 09:18
doroyamada
なにかやったら「一議員に過ぎないのに、なんの権限でしゃしゃり出てくるのか」とツッコミ入れられる立場。
2022/03/17 09:19
kuborie
CIAに情報垂れ流していたおじいちゃんからの血筋で、売国奴が身についているのでしょう。
2022/03/17 09:24
u4k
「相手国リーダーと個人的な関係を構築して外交を進めるため相手国議会の反対やリーダー交代には弱い」っていうのが「ロシア伝統の外交手法」であり、各国ともそれにならって外交やってる
2022/03/17 09:25
nEpsilon
安部政権で外務大臣を5年もやりながらバイデンと会談できずプーチンとも電話会談すら出来ない岸田を支持するはてサ。浮浪者に端金渡して選挙妨害させるならず者政党SEALDs立憲共産党のバイト君が何を言ってもねぇw
2022/03/17 09:32
mako_cheng
現職総理が権限を持っているのだから現職が無能。
2022/03/17 09:34
zkq
プーチンはいまむしろマクロンに頼ってるフシもあるしなあ
2022/03/17 09:34
Yagokoro
典型的な結果論やね……。プーチンが、こんな戦争を起こすことを安倍政権の時点で予想出来た人間が一人でも居たか?
2022/03/17 09:35
moyasi45
サハリン2が安部外交の結晶だろ。今すぐにでも撤退すべきだと思うけどね。
2022/03/17 09:36
yuyumomo999
日本以外の国も同じことになってる。
2022/03/17 09:37
cha49
こいつは3,000億をドブに突っ込んだけど、その1/3でもウクライナに渡せてたらな…。
2022/03/17 09:38
ko2inte8cu
北方領土返せ、から、北方領土を想う、までトーンダウンしたのに、結局パァ。プーチンは甘くなかった。
2022/03/17 09:41
qwerton
他国の元首もプーチンと数多くの会談したが、誰かプーチンを止めれたか?実際は誰もプーチンを止められない。
2022/03/17 09:44
kkcibo
2014年の時点で考えを改めるべきだったのではという思いはある。この人だけでなく日本全体の話だが。
2022/03/17 09:46
bros_tama
世界は権力者が全て操っている,という考えが陰謀論で,これはそれと同じ.アベガー信者はQアノン支持者や反ワク陰謀論者と全く同じ.陰謀論とは歪んだ反体制思想だよ.
2022/03/17 09:49
NoComment
いや世界の誰であっても今のプーチンを予測して交渉するなんて不可能だろう…。それを言うならG7首脳は全員無能と言うことになる。今の残虐極まりないプーチンは過去のプーチンとは別人格として理解するべきだろう。
2022/03/17 09:54
nakamura-kenichi
ホンマにな。「ウラジミール」「シンゾー」って呼び合う間やったんなら、速攻マクロン並みに連絡取って説得なり言い分聞くなりせえよ。尻馬に乗って核容認とかほざいてる状況や無いやろ。ホンマ口だけカス番長やな。
2022/03/17 10:03
ryun_ryun
安倍は愛国心を拗らせた結果、理想しか考えずに日本が損することばかりする人気取り芸人と化していたと感じる。今もパフォーマンスばっかり。
2022/03/17 10:04
dada_love
逆に考えると、プーチンが27回も会談したのに有事に味方にできなかった国、それが日本。ものは見ようやね。
2022/03/17 10:06
quabbin
擁護の質が目を覆いたくなるレベルだなぁ。ここまで何もないと、程度問題という解釈を始めることすらできないという話なのに。
2022/03/17 10:10
maturi
仏ルペンとか、プーチンと仲良しアピールしていた欧州のウヨン政治家は今頃困っているらしい(パンフレットの印刷し直しとか)twitter.com
2022/03/17 10:11
www6
良い恰好したいボンボンが詐欺師にひっかかっただけの話。その顛末をリアルタイムで見ていたのに批判しなかった連中が「あいつは稀代の詐欺師だからしょうがない」と言い訳する姿は涙なしでは見てられない。
2022/03/17 10:11
masudatarou
9条がある状態ではほんと無駄な外交だったな
2022/03/17 10:12
nowandzen
アレを8年も総理に据えたことを国民は省みないといけない/ いい加減政治家の仕事具合を精査するプラットフォームがあるといいんだけど。もうある?
2022/03/17 10:14
jaguarsan
逆に聞きたいけど、今役に立ってる外交ってどこ?マクロンでさえアレなのに、無い物ねだりで当て擦りしてるだけだろ
2022/03/17 10:25
Ez-style
左翼が粘着する相手はずっと小泉純一郎だったんだけど、彼が反原発に転向したことで大分減った。その代わりが安倍晋三になったんだけど、こっちはあと何年くらい粘着するんかな。
2022/03/17 10:28
iteau
27回会ってたから安倍の任期中はプーチンも暴発しなかったんと違いますか。プーチンと言い、トランプと言い、安倍氏はわりあい我慢強い。
2022/03/17 10:29
Sakana_Sakana
正直安倍晋三は外交の安倍として行動して何も行動しなかったより悪い結果しか残さなかったってところが酷い
2022/03/17 10:32
nomono_pp
なんつーか、「知ってた」感すごいな。個人的に仲良くなったからって、それがなんだってんだと言う。
2022/03/17 10:33
tikani_nemuru_M
プーチンは犬が好きなのは有名だし、よい飼い主みたいだぞ。安倍閣下はせっせとプーチンに貢いで見事にプーチンの犬になっていたからかわいがってもらえたんだよ。犬が主人に意見していいわけないだろ?
2022/03/17 10:34
amunku
いや、桜の会とか、こいつが外交とかなにか名前をつければ豪遊できることに気づいて国民の税金を使い尽くしただけだよね。回りくどい嫌味を言ってないで単刀直入に言ったらどうよ。泥棒よ
2022/03/17 10:36
rti7743
安倍政権のロシア外交は完全に失敗だった。少なくともこれだけは覆らない事実のように思う。
2022/03/17 10:45
kei_mi
友達料金払ってた期間だけ友達だったと思われ
2022/03/17 10:50
hdampty7
安倍氏以外で可能性のある政治家の名前上げてみろよ。お前らが安倍安倍いうから安倍氏が特別な政治家として扱われるんだぞ。記者もブコメもいい加減にしろよ。終わった政治家の話なんかするなよ、安倍支持者どもが。
2022/03/17 10:51
magnitude99
紙くず同然のUSDを抱える日本の安倍は、USD破綻宣言とその影響を危惧して、金バーの実物を買い漁って来た露中に接近し、破綻宣言後の経済支援を狙っていたの。今ではサウジの石油代金さえドル離れが始まったんだよ。
2022/03/17 10:53
ho4416
鮫島氏は朝日を退社しても安倍叩き頑張ってるな
2022/03/17 10:59
bml
外交は別に成果ないよな。北方領土はロシアの領土を明記されちゃった逆成果あるけど。
2022/03/17 10:59
hate_flag
ウラジーミル呼ばわりして仲良しアピールしてたのは安倍なんだから、実際に仲良くなかったのなら「安倍には人を見る目がない」ってことであり「安倍外交」はすべて検証しなおされなくてはならないよね。
2022/03/17 11:06
mkotatsu
安倍は結局見掛け倒しだったけど、もし仮に凄かったとしても、プーチンの暴走に対して結局役立たなそう。常任理事国でもないし北方領土問題ある日本は微妙な立場。もし経済的に強かったら口を出せたかも…あっ…
2022/03/17 11:15
koonya
北方領土も結局不法占拠扱いに戻ったしなんだったんかね
2022/03/17 11:19
lady_joker
「自分の代で北方領土問題を解決するんだ」みたいなことを公言して、足元を見られまくって国富を吸い上げられたダメ外交だったな。きちんと失敗ケースとして総括してモデル化して次の世代に伝えてもらいたい
2022/03/17 11:25
lavandin
呼び捨てにしてたの根に持たれてたんじゃね?
2022/03/17 11:25
daruyanagi
今はヒラ議員やしな。元老チックなムーブもアレやし、万が一役に立ったらたったで憤死しちゃう人おるやろ ( ˘ω˘ )
2022/03/17 11:26
You-me
プーチンともっと会談してるのに役に立ってない人だっているんですよ!(メルケルです
2022/03/17 11:27
rurisizimi
外交は相手あってだし、外交努力が功を奏さないことはあるから、この方面で攻めるのはちょっとなー筋が悪いなーと思う。まぁ安倍については普通に国内法の違反でキチンと責任取らせよう。
2022/03/17 11:36
pikopikopan
文化も思想も違う国との外交なのだし、攻め込まれなかっただけでも国益なのではと思わなくもない。それはそれとして桜の会の件きっちり絞めて貰いたかったのだけどなあ
2022/03/17 11:39
mangakoji
ゼレンスキー演説だって、「この和平仲介能力を発揮しろ。」を言いたいんだと思うが。端から無理だと思わせてる安倍ってスゴイ人だよね。例えばルーピーが同じ立場でも無理だではなく危ないからやめろになるハズだよ
2022/03/17 11:42
yabusaki
安倍時代にプーチンがヤベーやつとは分からなかったから仕方ない、みたいなことを言う人はどこまで本気なのやら…
2022/03/17 11:43
houyhnhm
えーと、日米安保や米軍艦隊が常駐してる限り、仲介役は無理よ。
2022/03/17 11:44
udongerge
そもそもプーチンは日本を主権国家とすら認めていない可能性が高いらしい事を考えると、なんというか味わいもひとしおである。
2022/03/17 11:49
poko78
こんな熱々の栗拾える人だったらもっと成果出してるよ。
2022/03/17 11:54
vjdvnf43vd
この記事タイトルがすべてだよなあ。このタイトルと同じことが言えない人たちは、もう「国益」だの「外交」だのを語る資格はない。断言できますわ。
2022/03/17 12:03
d-ff
平和憲法、平和外交で培ってきた中東に於けるプレゼンスをも六芒星旗の下でご破算にした御仁。だけど大言壮語の国内アピールによる国家的損失を本人も支持者もなーんとも思わないガラパゴス、貧困。
2022/03/17 12:13
Southend
あの東方経済フォーラムの伝説のスピーチから2年半しか経ってないのか。自分なら羞恥と悲憤のあまりオホーツクに消えるわ……。
2022/03/17 12:27
inaba54
27回会談したからって、親友でも友達でもないのに。 そもそも安倍外交を批判してるのに、仲介役をやれるはずっていう内容も意味不明。
2022/03/17 12:27
mutinomuti
貢物して無回答かマイナス回答しか引き出せない実績がある人を特使として送る意味ある?(´・_・`)
2022/03/17 12:39
yzkuma
未だに反アベ記事に生活の糧を頼る記者とその記事を読んで愉悦に浸りたい方々向けの記事
2022/03/17 12:43
Guro
日本の国会でウクライナ大統領のオンライン演説が実現して、まっさきに名指しで非難されてほしい。
2022/03/17 12:49
mewton
もっと影響力があるだろうメルケル前首相を全然動かしてないから現役かそうでないかは重要なんじゃないかとは思う
2022/03/17 12:49
cara10
最初から攻めとけばよかったのにね
2022/03/17 12:52
Ayrtonism
全編ごもっともとしか言いようがないのだけど、ロシアが和平を模索するタイミングが訪れて、欧米や、岸田政権の思惑が綺麗に一致する瞬間があれば、特使として大成功を収める未来もある?とか想像してしまう。
2022/03/17 12:53
nicht-sein
プーチンと毎日の長に直接電話を行っているマクロン氏をディスるのは止めてください/いや、伝え聞こえる歴史観が本物なら誰も彼を止められないでしょ。安倍氏の一番高い外交成果はQuadだと思うんだけどどーよ
2022/03/17 12:57
ajakan
さくらの会とかで訴追されないなら、安倍さんには残りの生涯、何があってもロシアから出ないで生活してくれないかな。
2022/03/17 13:05
toratsugumi
マクロンなんかこの重大局面でプーチンと電話会談してボロけてんけど、たぶんなんも役に立ってないぞ?つーか鮫島《吉田調書》浩ならタイトルにちゃんと鮫島って入れとけ、一瞬開いて見ちゃったじゃんかよ(怒
2022/03/17 13:35
jo_30
まあ日本の政治家の「外交」と称するものがいかに空疎か、外交努力なんてカケラもやってないってことがこれで分かるけど、それは、正しい「外交成果」を出しても選挙結果にはつながらない日本人自身のせいでもある。
2022/03/17 13:45
takeshiketa
仲介役をやれるはずってのは反語表現でしょ
2022/03/17 13:54
korosukent
問題なのは安倍ではなく「国民」だと今でも思っています。ちゃんと政治に興味持とうよ。考えようよ。意見を言おうよ。投票しようよ。。民主主義において政治家のやらかしの責任は、選んだ国民にあると思います。
2022/03/17 14:03
kettkett
ヤジの種
2022/03/17 14:09
erya
なるほど選んだ国民が悪いということは、山口4区(下関、長門)の住民が糞ってことだね。
2022/03/17 14:36
falkbeer
こんなときでも安倍批判が一番の関心事な鮫島某とブコメの皆さん
2022/03/17 14:42
tdam
「人を見る目がない」という安倍氏の最大の弱みが、独裁者の本質や変質を見抜けなかったことにつながったのだろう。国連すら無視するプーチンロシアはもはや交渉相手ではないので、特使云々は無意味な議論だ。
2022/03/17 14:46
klear
真珠湾への献花(とオバマからの返礼としての広島献花)だけはとてもよかったよ。ゼレンスキーからの真珠湾言及にも、日本としての正式な姿勢として安倍献花があったことは思い起こしていいはず。対露外交はクソだが。
2022/03/17 14:49
morimori_68
安倍晋三をロシアにやっても、また妙なことを口走って言質取られるのがオチである。まったく、何であんなのがスルスルと総裁になり総理になったかなあ? 天下の奇観だよ。
2022/03/17 14:53
tekitou-manga
安倍ちゃんが未だにのうのうとデカい顔してる事実にたえられない
2022/03/17 14:56
J_J_R
安倍信者の中では安倍の在任中は安倍がプーチンを抑えてたって新たなストーリーが作られてるのかよ。すげえな。クリミア侵攻後に経済援助を続けた日本はロシアに加担したまで言われてもおかしくない立場なのに。
2022/03/17 15:07
yu_dach1
「安倍くんロシアに行きなさい」というのは、"行ってどうにかしろ"というよりは"ロシアに骨を埋めてこい"という意味合いの方が強いのだと思う。無能だし
2022/03/17 15:17
warp9
想像でしかないけど、ホラッチョは自分に利益をもたらす相手(だけ)には意外と誠実なのかも。加計とか桜とかをみると。プーチンもそうだと思ったのかも。そんなわけないのだけど。
2022/03/17 15:51
Yoshitada
ボクらはあの時代を熱く駆け抜けたからもう振り返らないのさ、とか思っていそう。/プーチン説得してこい、とは思わんが、ウクライナに詫び行脚には行って来いと思う。
2022/03/17 15:52
ys0000
あんだけ会話してたんだから特使として送ってもいいんじゃ。たとえ門前払いされたとしても、動いたって事実が大事よ。
2022/03/17 16:09
gogatsu26
“鮫島 浩”
2022/03/17 16:14
misomico
そいえば24日以降、彼は"ウラジミール"に対してコメント出してたんだっけ?
2022/03/17 16:32
kamiokando
拉致問題でも何一つ動かなかった印象。
2022/03/17 16:39
kurimax
ゆたぽん、シバターとかの記事をよく見るのと同じでよく読まれるのだろうなぁ
2022/03/17 16:48
tribird
この記事は安倍氏を批判し現政権の外交に対しても厳しい疑問を投げかけている。バランスの取れた記事に見えるが、絶望感の残る結論に慄く
2022/03/17 17:40
ginga0118
プーチンに外交とか意味ないかと。
2022/03/17 17:48
hachiking
この人が仕事したかと問われればそうは思わないけど、「この局面で全く役にたつかたたないか」はプーチンの狂人具合が予想よりひどいので、まともに仕事しているかどうかとはあまり関係がない気がする。
2022/03/17 18:00
pwatermark
アレだけのキチガイが未だに隣国の日本に牙を剥いていない、という状態を維持するのがどれだけ大変なことか、分かってないようだな
2022/03/17 18:10
tekmak
キャバ嬢のところに27回も行って仲良さそうな会話で国内アピールできてすごいみたいな。選挙資金として税金を横領してた疑惑もありそう。
2022/03/17 18:26
kiyo_hiko
いいよねファッション外交。
2022/03/17 18:31
kunihiro9238
ウラジーミルを救いたい
2022/03/17 20:24
akatibarati
そらまぁNHKに「安倍さんすごい!」を流させるために、各国首脳に媚びてただけだから、非常時に役になんか立つわけないでしょう。
2022/03/17 20:52
kyasarin123
見出しだけで読まなくてもイイ記事だと思うけど見出しどおりだと思う…ホント安倍元総理。役に立たないマスクは配るし…プーチン(ロシア)に金注ぎ込むし…自殺に追い込むし山口レイパー容疑者無罪にするし(ため息
2022/03/17 21:03
xufeiknm
もう二代前のしゅしょうですよ? クソ記事でも安倍の名前出すだけでビュー稼げるんだろうなぁ。安倍のおかげで食っていけてるアベガービジネス。
2022/03/17 22:05
vox_populi
要するに、安倍晋三はへなちょこ(言い換えれば、男の腐った輩)。それだけ。
2022/03/17 22:19
EurekaEureka
クソオブクソ|深夜の公園で、全裸のウラジーミルが「シンゾー、シンゾー」叫んでる
2022/03/17 22:55
nevertoolateto
外交もそうだけど、経済面などほとんど全ての面で「やってる感」ばかりの空っぽの総理だった。
2022/03/18 08:01
sika2
一部ブコメとスターは皮肉も通じないのか。そんな奴なことは散々言われてたし、それでも莫大な利益供与してたことを批判されてるんだが。
2022/03/18 13:06
gui1
そうだね。とりあえず、外務省を廃止しよう。外交は防衛省に移管させよう(´・ω・`)
2022/03/18 13:33
itumonotan
マスコミの安倍さん評価って『後の世まで見通せる超人』だったの? そしたらなんでマスコミは辞めさせたの?
2022/03/18 15:46
sorezoregrass
外交の評価は後世の人がすることとも思いますが、このタイトルは鮫島さん本人が本当に? 回数を重ねれば本質が分かる程度なトップっているのかな。分かるのは安倍在任中のロシア暴発はありませんでした。
2022/03/18 16:50
ESTR
ここまで露骨な失策を行なっていても #自民党 が選挙で勝ってしまうのだから我が国が如何にどうしようもないかの証左だと思うし、元凶 #安倍晋三 もその責任も取らずに壊憲論をぶち撒けてきて只々虚しい。
2022/03/19 22:47
blue_wave
アベノミクスは統計改竄だし。アベノマスクは金食い虫だし、安倍晋三の外交も酷いもんだな