米、中国がロシアに兵器供与計画と同盟諸国に通知 中国は否定
2022/03/15 05:25
hozho
“中国がロシア側の要請に応じて、ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示したと米国がNATOおよびアジア諸国の同盟国に伝えたことが米高官の話で分かった。”
2022/03/15 06:21
zapa
第三次世界大戦へ。
2022/03/15 06:25
afurikamaimai
航空機用部品の供与拒否したってのはどうなったんだろう? アレも反故にするつもりか。
2022/03/15 06:34
mutinomuti
真実だとすると一般人虐殺に積極的関与か(´・_・`)ジェノサイド賛成国家。自国民を一千万単位で虐殺した国ェ
2022/03/15 06:38
udukishin
中国お前ウクライナも親交国でもあった癖に!
2022/03/15 06:41
bros_tama
中国は表向きは仲介者のつもりらしい(酷い話
2022/03/15 06:44
Ad2Jo
これはわりとターニングポイントになりそうな重要な決定だと思う、国連では玉虫色の態度だったけど、ロシア側に傾いていくのかしら
2022/03/15 06:48
thirty206
ロシアにどこまで付き合うつもりやろか。
2022/03/15 06:49
yuicokun
完全に第三次世界大戦じゃん
2022/03/15 06:53
mouseion
中国は何が何でも台湾欲しくて仕方ないらしい。
2022/03/15 06:59
greenmold
あーあ。
2022/03/15 07:06
muchonov
えええ…。
2022/03/15 07:07
WhiteWillow
習近平は空気読むのだけは抜群に上手いと思っているので意外な決断。今のロシアの経済制裁を見てるとロシアに乗るのが得策とは到底思えないのだが。
2022/03/15 07:09
pikopikopan
見捨てるかと思ったけど
2022/03/15 07:09
y-wood
まだ確定ではないが注視問題。あっち側の盟主になるのか?
2022/03/15 07:09
BIFF
ヘルメット5,000個以上に踏み込むなら、大変なことだよコレ。もう国連は完全に意味をなさないし、西側が中国を相手に二次制裁に足並み揃えられるのか不安。。
2022/03/15 07:11
zoidstown
中国にも制裁が必要では?
2022/03/15 07:13
runeharst
今後のチャイナの侵攻スケジュール的にここで参入しておけば、他の国を侵攻する際にどさくさ紛れ感出せると踏んだのだろうか?
2022/03/15 07:26
myr
中国はロシアがもっと弱ってから属国にするものだと思っていたのだが。。勝算あるのか?
2022/03/15 07:27
flowing_chocolate
え、まぢで?
2022/03/15 07:27
YN0001
いやシャレにならん、自分の子供が生きる世界は平和だと信じてたのにそんなこともなさそうなんだな…
2022/03/15 07:28
obsv
事実なら第三次世界大戦のリスクが更に上がる。
2022/03/15 07:30
tableturning
これはアメリカによる情報戦。発信源はアメリカ。中国が行動できまいよう意図的に情報を流しただけ。一方中国は否定してアメリカにキレてる。フェイクニュースだって言ってる。みんな落ち着いて。怖いけど…
2022/03/15 07:31
hagakuress
意外と早かったな。戦況分析的に今週でロシア目鼻付ける気なんだな。欧米はこの後に及んでも手をこまねいているフリかな?第二冷戦期突入ならマシで、台湾有事に際しては世界大戦級に発展する確率が跳ね上がったな。
2022/03/15 07:34
preciar
あかん。世界大戦になってしまう/また事前抑止失敗。この紛争、バイデンが「軍事介入はしない」と宣言した大ぽかが引き金。朝鮮戦争もそうだが、殺る気満々の独裁者に絶対送っちゃいけないシグナルを送った
2022/03/15 07:35
by-king
とはいえ、このニュース自体アメリカによるアメリカからの発信やん
2022/03/15 07:36
filinion
どうするんだこれ…。
2022/03/15 07:40
apipix
交渉の一環としてほのめかした、とかでは。 で、せっかくなので大げさにひろめて動きにくしてるとか。
2022/03/15 07:43
redreborn
WW不可避では
2022/03/15 07:46
memoryalpha
“中国がロシア側の要請に応じて、ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示した”
2022/03/15 07:47
lilymama
あー長くなりそう。長引きそう。
2022/03/15 07:47
augsUK
侵略戦争を仕掛けた側への兵器供与、停戦させる気も全くないな。台湾侵攻の時の環境づくりを優先しているので、世界大戦しか見えない状況
2022/03/15 07:49
programmablekinoko
中国が制裁されたら物資高騰が今のレベルじゃなくなるから資材や部材のたぐいは今買っといた方がええぞ
2022/03/15 07:50
kinbricksnow
“ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示したと米国が北大西洋条約機構(NATO)およびアジア諸国の同盟国に伝えたことが米高官の話で分かった”
2022/03/15 07:54
keint
こっちのプーさんも合理的判断をしないかもと思ってしまう
2022/03/15 07:55
kxkx5150
欧米覇権に陰り 中国、親中のアフリカ諸国、産油国イラン、ベネズエラ、ロシア、武器で親露インド、シリア、大統領が訪ロブラジル.. さらに反米国家を加えると.. / 数十年後、GDP上位国が反米。日本人も現実的に..
2022/03/15 07:55
surume000
中国にどういう見立てがあるのか
2022/03/15 07:58
death6coin
兵器の実戦使用実績が欲しくなったんじゃあるまいか・・・
2022/03/15 07:58
minboo
プーさんとプーちんはとってもなかよし
2022/03/15 07:58
iwiwtwy
きたか!?潮目は変わる。ロシアの人民元利用が確実視されるなら割と本当かな…米は中国の「面子」の怖さを知らずに適当ぶっこくならかなり痛い目に遭うと思うよ。中国はゼロコロナロックダウンしてる場合やないで!
2022/03/15 07:59
yuzumikan15
マジモンの高度な情報戦ってやつを見せつけられていてほんとこわい…
2022/03/15 08:00
ko2inte8cu
判断と実行が2週間遅かった。欧米のヘイトを一気に集め、中国の信用は土台から消えて。プーチンとプーさんの、思い出王手。
2022/03/15 08:00
prq098
様子見。中国当局は内部で激論を交わしているっぽい。/ 興梠氏による、中国国務院幹部による署名入り提言の解説「習近平、プーチンを見限るか?〜政府顧問『手を切れ』と進言」 youtu.be
2022/03/15 08:00
kamm
『中国側はこれらの計画を認めないことが予想されるという』どっちだよ。情報戦が激しすぎてわけわかめ
2022/03/15 08:02
mizukemuri
マジですか…
2022/03/15 08:06
Barton
なお、支払はルーブル、だとどうするんだろう…後で物納?
2022/03/15 08:13
Tailin
ウクライナとロシアを介した米中の代理戦争になる説
2022/03/15 08:14
dekasasaki
日本語の意味がわからん…。
2022/03/15 08:15
lcwin
本文を見ても牽制球感が強し、中国も婉曲的に引き延ばしにかかろうとはする予感もあるが、さて。
2022/03/15 08:17
blueboy
中国が経済制裁を受けることになるので、これはありえない。 フェイク・ニュースに近い。
2022/03/15 08:24
gryphon
『中国の政治学者が「中国はロシアと袂を分つべきだ。一緒の船に乗って沈むことはない。世界の主流となった立場を選ぼう」という文章をネットで発表し、話題になったがすぐに非公開に…』って話があったね
2022/03/15 08:25
poko_pen
一ヶ月前に「ロシアがウクライナ侵攻なんて有り得ない。アメリカによるフェイクニュースだ」と言われていたのが懐かしい。今回のら中国への威嚇だろうけど、この戦争では米側の方が正確な情報出る事多いからね
2022/03/15 08:25
tomemo508
交渉内容は「武器、たくさん買ってね。出ていった外資の代わりに我々が入るのでよろしく。その代わり、ウクライナの工場とかインフラは壊さないでね。一帯一路構想がうまくいかなくなるから。」かな?(妄想)
2022/03/15 08:26
robamimim
やはり漁夫りにきたな。一帯一路が一気に進む。ロシアの資源を取れるなら国連を脱退してもおつりがくる。
2022/03/15 08:27
Cunliffe
欧米勢力と歩調を共にしないってことかなあ。
2022/03/15 08:30
homarara
アメリカに対抗したい中国としては、ロシアを切るわけには行かないという事だろう。傭兵の体で人民解放軍兵士がロシアに加担しないか注意する必要がある。
2022/03/15 08:31
hunglysheep1
中国観点だとロシアは困窮した方が色々と安く買い叩けるんじゃないの?とは思ってる。軍事的な協力はしないんじゃないのかね。
2022/03/15 08:31
restroom
対中国の心理戦ですかね。
2022/03/15 08:33
call_me_nots
“情報当局によって外交公電で直接伝えられたメッセージによると、中国側はこれらの計画を認めないことが予想されるという。また、詳細は直接的なブリーフィングで共有する見込みとした”
2022/03/15 08:36
bigburn
そりゃ「軍事力で現状変更したい」仲間のロシアが負けると台湾侵略にも都合が悪いもんな。西側も退かずに中国に経済制裁するかもしれず、もっと景気が悪くなるのは覚悟すべきかな…
2022/03/15 08:39
shinobue679fbea
ww3始まってしまう
2022/03/15 08:43
oeshi
人革連くる?
2022/03/15 08:44
kuzumaji
五輪終わった直後だしいよいよ中国も動き出すよねそりゃ。中国からしたらロシア経済乗っ取りの良い機会。中国に制裁した所で大した効果も無さそうというか制裁した国のが経済ダメージが。国連とはなんだったのか…
2022/03/15 08:45
hitoyasu
"中国側はこれらの計画を認めないことが予想されるという。"
2022/03/15 08:46
maicou
ブッシュやレーガンって凄かったんだな。ある意味では。
2022/03/15 08:47
Euterpe2
フェイクを織り交ぜた情報戦ですな 中国にあまりメリット無さそうだし そろそろ態度を示せってところかな
2022/03/15 08:48
yingze
レッドチーム
2022/03/15 08:49
Examineyourzipper
“中国がロシア側の要請に応じて、ウクライナでの紛争支援に向けロシアに軍事的・経済的援助を行う意思を示した”
2022/03/15 08:50
TakamoriTarou
中国、ロシアに武器や金を渡すらしいぜ、まあ、俺がズバッと言ってもあいつら認めねえだろうけどな! みたいな感じだが、さてどうなる。中国にメリットがあるように思えないのでよくわからんが……
2022/03/15 08:50
haruyato
こんだけロシア軍の被害が出ている中で投入すれば中国製兵器が鹵獲されない訳が無いので、そんな3秒でバレることをするか?とは思うんだが、ミサイルや歩兵系の兵器だと分からんもんなのかな。
2022/03/15 08:50
natu3kan
ロシアに恩を売れる方法を秘密裏に模索してる感じか。西側諸国がウクライナを援助するのと逆で。中国は東側のボスに成り上がるか。
2022/03/15 08:52
tana_bata
“情報当局によって外交公電で直接伝えられたメッセージによると、中国側はこれらの計画を認めないことが予想されるという” この文がよくわからん。
2022/03/15 08:53
warp9
死の商人だけが利を得る流れか、糞だな。
2022/03/15 08:54
minamishinji
なんだと…?世界戦がまた近くなった…日本ますますやっかいな立ち位置になるかも。
2022/03/15 08:54
stamprally
諜報で得た情報だけど中国はこっそりやるぞって事でしょ。
2022/03/15 08:55
uehaj
滅びの道が開いた。
2022/03/15 08:55
tuka8s
本当ならこれからどうなるのか
2022/03/15 08:57
Arturo_Ui
露との貿易が止まると自国の経済も回らないとなれば当然の選択だし、中国にも経済制裁を行う場合は米国ほかの生産能力で穴埋めできない。「制裁に参加しない方が得」というのは、国際社会が初めて直面する事態では。
2022/03/15 08:58
cinefuk
対戦車ミサイルのメーカー(SAABやロッキードマーチン)はバトルプルーフ積んで、今後の採用も見込めるけれど、中国の兵器産業はどうなるだろう。具体的に供与するなら、どういった装備が考えられるかな
2022/03/15 08:58
toubanjanny
情報戦のようなので様子見だけど、中国に「旗を見せろ」と迫っているのは確かだと思う。今のロシアに兵器供与するのはまずいと中国自身も思っているのは間違いないので、賢明な判断をしてほしい。
2022/03/15 09:00
urtz
米中代理戦争に発展へ
2022/03/15 09:01
Gka
中国が避けたいのは経済制裁の巻き添えだろう…これは米国のブラフだと思う。中国は公式発言を求められ踏み絵に乗せられようとしている。
2022/03/15 09:04
mori99
希望的想像では、中国がブラフで思わせ振りな事を言ったらアメリカに揚げ足取りされた感じ?だといいなあ。自分のイメージでは中国は外交下手。自分達を策略家と思っていそうなあたりが特に
2022/03/15 09:06
sgo2
"牽制の意味で"中国が西陣営から抜けるなら、日本はその後釜を狙うと宣言する位で良いと思う。
2022/03/15 09:07
kako-jun
せっかく5つなのだから、拒否権のルールを決めるときに、3:2なら2側は拒否できないルールにしとけば面白かったのに
2022/03/15 09:08
Yagokoro
こっそり支援しようとしたが、バラされたんか……
2022/03/15 09:10
yas-mal
この情報の真偽は判断しかねるけど、最悪の最悪の最悪は、大っぴらに軍事援助をはじめることだから、仮に本当だとしても、「まだマシ」ではあるのか? >「中国外務省も報道は偽情報だと述べた」
2022/03/15 09:13
yoshikogahaku
想像以上にロシアが小物で、米中の「代理戦争」だったのかもしれない。
2022/03/15 09:16
mohno
「ロシアは中国による軍事援助などの報道を否定し、自国に十分な軍事的資源があると説明」←元からあったものです、って言うんだろうな。「中国外務省も報道は偽情報だと述べた」←日頃の信用が。
2022/03/15 09:17
dhaepax
西側主導で一緒に中国を叩けるなら日本にとっては好都合だけど
2022/03/15 09:17
yP0hKHY1zj
ウクライナとも「核攻撃から守ってやる」みたいな約束してたくらいだから、ロシアに対してもなんらかの約束事があっても不思議ではない。
2022/03/15 09:18
kibitaki
ロシアと中国が米加状態になった場合、アメリカに勝てるシミュレーション結果とか既に出てる気がする。
2022/03/15 09:18
tokage3
アメリカsaid.
2022/03/15 09:24
dbfireball
これが事実ならロシアは戦後は中国からの借金まみれになるな。中国に従うロシアとかなかなかに面倒なシチュエーションだ。
2022/03/15 09:24
nobuharasawa
英国のそうなったらいいな願望じゃね?!
2022/03/15 09:25
toro-chan
可能性としては高いけど、信じたくない、と言う所で情報が錯綜しそう。まだよく分からない。
2022/03/15 09:28
Hagalaz
二枚舌というか二股というか
2022/03/15 09:28
koutatan
経済的にはロシア側につかないほうが得策なのは明らかだが、それだと台湾に軍事侵攻するときにロシアに助けてもらえなくなる。習近平は必死に考えてるだろうね。
2022/03/15 09:29
nekosann_08
米国よ、刺激の仕方は間違わんでくれよ?現状対立するメリットが少なく見えるからって中国は採れる手段は多いんだから・・・。
2022/03/15 09:31
strawberryhunter
ということはNATOが軍事介入を決めたら中国はロシア側で参戦しそう。あと、中国のSWIFT停止を見てみたい。さらに日本への経済的なダメージは相当なものになる。
2022/03/15 09:32
KISHIRI
これが本当だとしたら、中国が台湾侵攻を決意したってことじゃないの? その時期は今すぐじゃないにしても。
2022/03/15 09:33
kamomewa_kamome
重大な分岐点になる気がするけど.../中国は長い目で見て"マル得"と逆方向に行こうとしているように見えるけど、いいのかな
2022/03/15 09:36
Kmusiclife
民主主義は素晴らしいと思わないか?なんだこの悪魔と悪魔の会話で人が死んでいくという世界。
2022/03/15 09:39
bilanciaa
本当かな?昔アメリカは似たようなこと吹聴して軍事侵攻しなかったっけ
2022/03/15 09:39
koonya
なにが本当かマジでわかんねぇな
2022/03/15 09:45
the_sun_also_rises
餅つけ餅つけ(笑)中国に露支援の動きはあるのだろうがそれが中国の国益と完全に合致するかといえばノーだ。仮に支援をしてもその度合いによって評価は変わる。注意深く見つつ一喜一憂しないことを勧める。
2022/03/15 09:49
timetrain
このままプーチンにつき続けるのかどうなんだゴルァ、って脅しかねえ
2022/03/15 09:49
unamuhiduki12
🤔?
2022/03/15 09:57
synonymous
そっちにbetしちゃうのか~
2022/03/15 09:58
miruto
やはり世界vs中露という構図になってしまうのか。
2022/03/15 09:58
halfneet
これ「前に売ったロシア製の対空ミサイル返して」って話らしいので、中国が制裁受けるほど顰蹙買うかというと微妙なところやね。
2022/03/15 09:59
kissuijp
仮にこっそりやろうにも現状ロシア軍の兵器やらなにやら鹵獲されまくりで、今後水面下でやってもバレる未来しか見えん。
2022/03/15 09:59
crexist
終末時計、今年に入ってからものすごい勢いで進んでる感ある
2022/03/15 10:01
rgfx
そりゃまあ与えはするでしょう。けども戦況を決するほどには与えずに、あくまでもアリバイ程度に留めながらロシアが弱ってくのを眺めつつ、傀儡にできそうなタイミングで手を差し伸べるのでは?
2022/03/15 10:02
a1ue0
ロシアのウクライナ侵攻も事前に小出ししてたな。それをフェイクだといって冷笑してたら実際こうなった。中国の武器供与も事実裏で動いてるんだろう。
2022/03/15 10:09
weezwu
二極化を煽って「露と心中か、西側に歩み寄るか」の二択を迫る、という米国の対中方針は一貫しているように思う。事の真偽はわからないが、これもその一環では。
2022/03/15 10:09
zenkamono
「大量破壊兵器を所有している」(←ねつ造)イラクを攻撃してフセイン政権を滅ぼしたアメリカに資金を提供して「金だけでなく人も出さなきゃ!」と焦ってた日本が、中国には「大変なことだよコレ」て何かのギャグ?
2022/03/15 10:10
takanq
アメリカ側の牽制のリークだね、まだ動かないでしょう、もっとロシアが追い詰められてからじゃないとロシアの首根っこを押さえられない。
2022/03/15 10:12
sander
こういう時に「やるやろな」と思われてるのが中国。結局こっち側には来れなかったのね。
2022/03/15 10:13
ono_matope
WWIIIに近づいていく
2022/03/15 10:14
rti7743
米国の先回りして圧をかけていく姿勢は好き。全部わかってるんだよって。だから止めとけと。 中国はどうするのかロシアと一緒に人類の敵になるのか、それとも。
2022/03/15 10:20
hanagesan
中国はロシアほどイカれていないので中露の構図に持っていくことはしないだろう。やるなっていう牽制球だね
2022/03/15 10:24
naggg
ちょっとホントに世界大戦になっちゃいそうで怖い。。
2022/03/15 10:28
bornslippy
中国にも経済制裁だな。
2022/03/15 10:39
yamadar
世界大戦に一歩一歩近づいてるの嫌だなぁ
2022/03/15 10:47
bt-shouichi
まぁ万が一露がぽしゃったら風除けがなくなるもんな/“米情報当局が各国に外交公電を送付した。文書では、中国側がこうした計画を否定するとの見方も記されたという。”この報道もまたある種の牽制か
2022/03/15 10:49
mangakoji
もう、よくわかりません!
2022/03/15 11:01
Shin-Fedor
アメリカが「ロシアはこう行動し、こういう口実を並べるだろう」と発表した通りにロシアは行動し、かつ「アメリカのフェイクニュースだ、ウクライナ侵攻などない」と嘘をつき続けてたのを全世界が見てるからなぁ
2022/03/15 11:15
irose
よっしゃー平和の祭典オリパラ終わったー!ホスト役終了ー!…て感じか?/↓あーアメリカ発なのか成程。だったら話は簡単で、いつもの言葉の強い報道官だか外相だか、あと大使、が強く否定すればいい。
2022/03/15 11:16
shields-pikes
中国は香港に続いて、今後10年以内には台湾を自国領として占領するつもりだろうから、その時には今回のように国際社会の制裁を受けるわけで、兵器やエネルギーの供給源としてもロシアは貴重な友好国なんだよな。
2022/03/15 11:21
makopan
現時点では中国に釘刺しとく牽制の意味合いが強そうな感じがする
2022/03/15 11:23
proverb
いよいよWWⅢに近づいている感があるが、過剰反応するとWWへの時計が早まりそうで怖いな…
2022/03/15 11:25
sub_low
ソ連の遺産でもある軍需産業だが、これが盛んなウクライナは、クリミア以降ロシアに兵器を売れなくなり、代わりの新規重要顧客が中国。その中国からロシアに渡る。なんていうかさすが中国だな。
2022/03/15 11:33
tdam
ロシアに武力面で加担するなら中国も制裁対象だし、中国がウクライナを含めた途上国に投資してきた一路一帯は瓦解だろう。理知的で強かな中国共産党がそんな選択肢を選ぶとも思えないが。
2022/03/15 11:43
hapicome
SDGsやの脱炭素やの熱心に言うてたけど、大枠が環境問題ビジネスやったんやろなぁ。戦争が起きたらそんな綺麗事は吹っ飛ぶよね。ゲームはルールを守れる面子のテーブルだけが楽しめる。
2022/03/15 11:46
mtk_inrs
凡人には何が起きてるのかまったくわからないーなんでアメリカが発表してるんだ…両国お互いの思惑どうなってるの…専門家の解説ほしい
2022/03/15 11:49
ashigaru
共和党が2019年にノルドストリーム2への制裁法を作って発動するよう圧力をかけてきたが戦争になるまでバイデンは発動しなかった。
2022/03/15 11:49
suslovmikhail
この決断は習近平政権にとってギャンブルだと思うけど、勝敗以前にあんまりゲームとしては面白くないんじゃないという感じ。
2022/03/15 12:00
dpdp
そのうち大量破壊兵器が見つかったとか言い出すのかな?
2022/03/15 12:04
mustelidae
ふとモンゴルのことを案じてしまった
2022/03/15 12:10
eos2323
今のところはアメリカ以外のソースがないから言いがかりレベル。ウクライナで中国製の補給や兵器が大量に出てくるまではわからん。
2022/03/15 12:25
daruyanagi
くそったれ、面倒なことになってきた
2022/03/15 12:29
cnln
露宇を舞台にアメリカ中国の代理戦争みたいになるのかな…
2022/03/15 12:32
acealpha
アメリカが中国に向けてshow the flagしたといったところか
2022/03/15 12:38
mirai28724
アメリカが意図的情報を流しての牽制であって欲しい。原文読んでみたら、ロシアが中国に食事も要請してるぽい。食事も足りないとは。
2022/03/15 12:42
dadadaisuke
流石にそれはやらないだろう、という予想をことごとく粉砕していく中露。
2022/03/15 12:44
zyzy
まぁこの辺の動き要は「どっちにも寄与しないしどっちにも寄与し得る」というメッセージよな。曖昧ラインが一番おいしいわけで。
2022/03/15 12:44
star_123
牽制記事であって欲しい…
2022/03/15 12:48
Byucky
中国とアメリカという世界を2つに分ける超大国だから、これぐらいバチバチやってくれなきゃね。
2022/03/15 12:48
kiyo_hiko
ロシアがこれほどショボいと思わんかったし既にロシアが中国の衛星国になってる可能性はありそう。今回は中国が近隣国(台湾)に攻撃掛けたらどうなるかを、ロシアという中華の犬を使って検証したものだったりして
2022/03/15 12:49
longroof
あぁ兵器か、臓器!?って思って七度見した…
2022/03/15 13:01
h5dhn9k
まぁ、情報戦だろうな。アメリカは言い得だし。肯定すれば国際的非難を浴びるし、否定すれば実際にロシア支援が出来なくなる。
2022/03/15 13:03
nicht-sein
本当に動きがあるかどうかはおいておいて、「やるなよやるなよ」っていう牽制だと信じたいなー。とは言え、今回の戦争については米国の情報はほぼ正確だったからなぁ
2022/03/15 13:21
hisamura75
中国、さすがにそこまで空気読めないとは思えないけどな。
2022/03/15 13:22
jrjrjp
本気で第三次世界大戦の心配をしないといけなくなりつつあり。そうなると我が国は一気にその最前線だな。
2022/03/15 13:27
mr_mayama
始まったな、第三次世界大戦だ。嘘でもほんとでもよくてロイター通信が言うことに意味がある。これを契機にアメリカはウクライナ戦に参戦するだろう。
2022/03/15 13:34
saiyu99sp
こりゃ権威主義と自由主義の対決だな。第三次世界大戦が現実味を帯びてきてる。
2022/03/15 13:37
urandom
今のところ米国が中国に踏み絵を迫るのが目的との観測が多いようだけど、さて。ロシアへの関与を深めることは中国にとって最も利益のない選択肢だけど、事態が転がる中でどこへ行きつくのかは誰にもわからない。
2022/03/15 13:43
AirReader
誤りであってほしい…
2022/03/15 13:54
sumomo-kun
西側大勝利で万が一、ロシアが民主化なんてことになると、中国の安全保障上の大問題になるからなぁ。でも露骨に支援してヘイト集めるのも悪手だし、かなり苦慮してんじゃないか?
2022/03/15 14:03
imakita_corp
なんで駐英中国大使館なんだろ?中国では格上の大使館?単にロイターへの返事だから?
2022/03/15 14:11
tune_tuber
「中国はロシアを見捨てなかった」という状態で、すみやかにロシアが撤退するのが中国の理想なんじゃないか?中国が西側についちゃうと、中国の有事にロシアも助けてくれなくなる。
2022/03/15 14:16
futenrojin
安定を好む中国が、無謀なギャンブラーとなったプーチンを支えることは長期的にはないような気がするのだけれども、それも小生の勘違いである可能性は高い。
2022/03/15 14:26
ripple_zzz
だからプーチンの勝ちなんや。
2022/03/15 14:30
hihi01
「米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は14日、中国の外交担当トップの楊潔篪・共産党政治局員とローマで会談を行い、中国の対ロシア支援に「直接的、かつ極めて明確な」懸念を表明した。」
2022/03/15 14:32
atahara
ここで中国がロシアに肩入れすると、むしろ中国が泥沼に引きずり込まれないか?中国はその辺り、見極めてる最中という事か?
2022/03/15 14:42
pitti2210
一応これはアメリカ側の言い分で現時点では証拠はない。証拠が上がり検証がなされた上で事実は確定する。そうならないための牽制の可能性もある。
2022/03/15 15:11
hitac
20年前なら悪の枢軸とか呼ばれてるな。アメリカも衰えたものよ。
2022/03/15 15:19
alt-native
冷戦初期と立場が逆転
2022/03/15 15:27
delimiter
露からダダ漏れだぞというどっちにとっても抑制の働きそうな公開の仕方だな
2022/03/15 15:30
tekmak
経済制裁は中国入ってからが本番かな。弱いものいじめではなくなるね。
2022/03/15 15:49
xevra
おいおい、もう第三次世界大戦じゃねーか⁉️ 人類終わるかもしれんな
2022/03/15 15:50
chocolate0521
とんでもない悪夢の展開。 露は武力が足りないのか(´Д`)めう?
2022/03/15 16:00
duedio
この情報化社会になっても、もう真実はなんなのかわからん時代だな。
2022/03/15 16:20
suisuin
連携を深める悪の枢軸。EUは5年以内の脱ロシアエネルギーを表明したし、脱中国依存も真剣に始めないといけない。自由を守るコストをいま払わないと将来もっと大きな命の犠牲を払うことになる。
2022/03/15 16:22
aox
カンフーの棒とかでは
2022/03/15 16:32
otihateten3510
泥沼になるからやめてくれ中国
2022/03/15 16:36
rci
今回のアメリカの情報戦で先手先手を取っていく戦法好き
2022/03/15 16:49
tarodja3
┅★ 米中 煽動合戦!!😡💣️⚡️…まあ、アメリカも‥藪蛇ぃゃ藪龍(熊と龍との両面対決へ!?)にならなければいいが?!、、、
2022/03/15 17:09
number917
これはアメリカによる情報戦とか書かれてるブコメが人気だが、この戦争に関してはアメリカの情報はかなり正確だし公開する作戦取ってるぞ
2022/03/15 17:32
STARFLEET
二虎競食的に米欧と露を争闘させて消耗させるつもりやも。露中の兵器体系自体は親和性高いし、ある程度までは出どころ誤魔化せるものもあるかも。
2022/03/15 17:52
cotbormi
なるほど。牽制としてのフェイクニュースか。ある得る。
2022/03/15 18:01
u_eichi
多分に情報戦の意味が大きい話ではあるけど、ウクライナでは常に正確な情報を出してたので、ちょっと看過できないな…。中国相手に経済制裁ってなると、日本含め多分多くの国が二の足を踏む。
2022/03/15 18:01
k-takahashi
『ウクライナ紛争を巡り、中国がロシア側の要請に応じて軍事的・経済的援助を行う意思を示した』 これは米国が察知した情報のリークなんだろうな。中国は否定せざるをえない
2022/03/15 18:34
raitu
これが米国の牽制でしかないのか、事実なのかどうかで話がだいぶ変わるが
2022/03/15 19:12
daishi_n
今回に関してアメリカは「誠実に情報を出す」ポジションを確保しているが、それも含めて情報戦ではあるよ。中国がどう動くかはわからないし、ウクライナだってあそこまで奮闘することはアメリカも読めなかった
2022/03/15 19:35
u-chan
経済破綻寸前なのに借金漬けにして「どうやって返してもらおうか? 沿海州でもレアメタル鉱山でも...なんなら、サハリン1、2両方貰おうか(爆)」と言い出すよだし「ロシアの戦後処理」は米、独、そして日も狙ってる。
2022/03/15 19:41
hajimepg
“中国はこの問題の和平協議を促す上で建設的な役割を果たしているとし” なんかしたっけ?風見鶏じゃなかったっけ?
2022/03/15 19:56
kingate
可能な範囲で援助しようとしていたところを「コイツラ武器も売ろうとしてるぞ!」って大声を出されたわけで。要するに金融含めて援助がしにくい状況が出来上がった。迂回金融でザルじゃん、を一気に潰そうの流れ。
2022/03/15 20:39
brain-owner
台湾絡みで戦争やりたがってた中国が、自分のタイミングで戦争始められず、巻き込まれる形で参戦扱いされて「僕は平和を求めてます」偽装してるのサイコー。面白いw
2022/03/15 20:49
y-pak
台湾戦争を防いだのはプーチンかもしれないw
2022/03/15 21:52
luspha
どうするか 中国にも経済制裁したらさすがにこちらもただでは済まんで "中国がロシア側の要請に応じて軍事的・経済的援助を行う意思を示したと、米情報当局が14日にNATOとアジアの同盟国に外交公電で..."
2022/03/15 23:47
tanahata
ロシアvs世界だと大きな北朝鮮ができるだけですが、中国(+ロシア、インド?)vs西欧では本当に世界大戦になってしまう。(独伊も中国について行きかねない。)
2022/03/16 00:21
nagaichi
中南海が現時点での第三次大戦を望んでいるかと言えば、望んではいないとほぼ確言できるわけだが、西側が宇を軍事支援している均衡として中国が露に兵器供与するのは問題ないなどと誤認していれば、制裁拡大からの