2022/03/14 08:03
kz78
ぐえー
2022/03/14 09:52
asuka0801
www.nikkei.com これの件
2022/03/14 10:18
mohno
「半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。2社でネオンの世界の供給量の約半分を占める」←ただでさえ半導体生産が厳しい状況だというのに……
2022/03/14 10:28
amberjack115
こりゃやばい
2022/03/14 10:44
tyhe
きびしいなー。いつパソコンを適正価格で買えるようになるんじゃろ……
2022/03/14 10:47
rt24
半導体不足がさらに加速するな
2022/03/14 11:12
blueboy
 ネオンがなくて、音を上げる。 → 世界がすっかり麻痺する前に、ウクライナに軍事介入しろ。現状だと、ロシアにネオン供給を握られて、首に刃を突き立てられるぞ。
2022/03/14 11:18
TakamoriTarou
ぎゃふん
2022/03/14 11:22
jt_noSke
はぁん、どう対処したらいいの…!?
2022/03/14 11:24
pikopikopan
日本は影響ないみたいだけど・・
2022/03/14 11:37
ardarim
生産停止してもいずれ再開できるならまだよいけど、工場破壊とかロシアに占領されたりってなるとキツそうだな
2022/03/14 11:40
sierraromeo
残り半分は?
2022/03/14 11:43
obsv
“ウクライナ企業のインガス(Ingas)とクライオイン(Cryoin)は、半導体製造に使われるレーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%を生産している。”
2022/03/14 11:45
kuborie
真空管を使っているロシアには、ダメージがない。/コストプッシュインフレで、2年で2%のコアCPIはもくぜんだ。twitter.com
2022/03/14 11:49
Shin-JPN
ネオン製造の原料は空気そのもの。酸素や窒素の製造をメインとする空気分離プラントで付加設備入れて副産物的に生産されているものなので、短期的にはともかく長期的には特定国に依存した物資にはなりようがない
2022/03/14 11:53
ZeroFour
そろそろスマホがスペック不足になってきたので買い換えたいところだが…。
2022/03/14 11:56
death6coin
また納期が長くなる・・・
2022/03/14 11:57
ajakan
原料はロシアっぽい。"ロシアでの鉄鋼製造の副産物として出るガスをウクライナで精製している"www.nikkei.com
2022/03/14 11:59
ponpon_qonqon
id:Shin-JPN ( ゚Д゚)ハ? 参考:www.tgc.jp おまえの言ってるのは「シリコンの原料は砂だからどこでも作れる」ってのと同じバカ発想なんだが。おまえみたいのが日本を半導体で敗戦させたんだよ
2022/03/14 12:03
by-king
ウクライナのネオンとロシアのパラジウムの危機は言われていたが、原理だけを考えるなら大気中に平等に存在するネオンより採掘地が限られるパラジウムのが問題にはなりそう
2022/03/14 12:07
orangehalf
ただでさえ半導体不足の状況なのに。ロシアが撤退すればすぐに生産再開できるなら良いけどロシアの支配下におかれたり工場を破壊されたりしたら世界的な経済への影響大きそう
2022/03/14 12:11
mistake
Ingas LLC: マリウポリ, Cryoin Engineering Ltd.: オデーサ
2022/03/14 12:28
aw91
乾いた笑いしか出ない
2022/03/14 12:31
rissack
世界の50%がウクライナだと??
2022/03/14 12:34
stack00
こんなところにもボトルネックがあるとはね
2022/03/14 12:46
korok_kuma3
「時期が悪い」レベルマックスじゃん いや笑えないが
2022/03/14 12:46
Gka
id:kuborie デフレスパイラルで物価と賃金が連動して下がる現象を経験しておいて何故賃金が上がらないと断言する…因みにデフレにするほど実質実行為替レートは逆に円安になるよ。10mtv.jp
2022/03/14 12:52
wkpn
これでまたPS5購入できる日が遠のくのかな😢
2022/03/14 12:59
operator
空気から分離して製造するからコストの大部分が電力で、「電力が安い国」じゃないとシェア取れないってことなんだろうな。ウクライナは原子力発電で電力を売る国だからな。。。
2022/03/14 13:02
qtamaki
半導体のサプライチェーンは世界の隅々まで網羅されてるのか
2022/03/14 13:03
lifefucker
半導体のボトルネックか…
2022/03/14 13:15
sc3wp06ga
『レーザー光の生成に必要なネオン』これってレーザー装置内に封入されてるガスってことか?もしかして装置からの漏洩分の補充とか、装置の更新、新設に必要なだけで、半導体の生産材料的な消耗品でなく装置側の話?
2022/03/14 13:23
daruyanagi
“ウクライナ企業のインガス(Ingas)とクライオイン(Cryoin)は、半導体製造に使われるレーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%を生産”
2022/03/14 13:29
BOUSOUNINJIN
私ネオン吸いながら生きてます。
2022/03/14 13:36
takeishi
ネオンガスの会社がこんな所に
2022/03/14 13:38
mustelidae
不思議なもんだね。ネオン鉱山とかそういうもんでもあるのかとつい思ってしまったり。なるほど電力コスト。。
2022/03/14 13:41
memoryalpha
国内で生産されないワケ "経済性を得るためには、数10万m3/hの空気処理能力を有する空気分離プラントでしか成立しない" www.tgc.jp
2022/03/14 13:44
popolonlon3965
いま自分がやってる仕事に影響が無ければいいけど……
2022/03/14 13:55
yamadar
これはまずい、本当に。ロシアとしては世界(というか欧米)に経済的打撃を与えるのはかなり優先度高そう
2022/03/14 14:24
KoshianX
うへえ、ただでさえ半導体不足なのにこんなところでも影響が。意外なところが意外な大シェア持ってたりするよなあ、この業界……
2022/03/14 14:28
hazardprofile
アルミみたいなもんか 酸素なんかとは含有量が違うもんな
2022/03/14 14:44
last10min
もしこれ他の電力安い国が頑張ってシェア取っちゃったら、ウクライナ復興時の妨げにもなっちゃうのでは…
2022/03/14 14:58
daishi_n
ネオンガスは半導体製造装置のArF露光用レーザーに使ってる。前回のクリミアの時も省ネオンガス技術の無償提供あった。性能維持のためガス封入したレーザーチェンバーの交換が必要らしい www.gigaphoton.com
2022/03/14 15:23
mame_3
世界供給の約半分カバーって状態が異常だったわけで、長期的にはどうにかして分散した生産、調達をできるようにするしかないのでは。何でも一か所に集中するってことはそこがトラブったときに大打撃を受けるんだから
2022/03/14 15:57
anguilla
半分はヤバすぎる
2022/03/14 16:52
eru01
ArFステッパ使えなくなるやんけ。ロシアほんま許せんわ
2022/03/14 17:06
deep_one
ネオンガス。ロシアも多いって聞いた気がするのだが。
2022/03/14 17:10
enderuku
(´・ω・`)rtx4070の値段がどうなるのか心配。今年買い換えたいから
2022/03/14 18:11
prna79
“ロシアによるウクライナ侵攻が激しさを増す中、半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。2社でネオンの世界の供給量の約半分” ネオンは空気の分留からなんだ。
2022/03/14 18:12
qrucifix
どんどん物が高くなる
2022/03/14 18:30
pilpilpil
前から予想されてたことが起こってしまった。
2022/03/14 18:41
evans7
工場にある数ヶ月分のネオンのストックが尽きたら半導体製造は完全にストップして暴騰が始まるだろうね。もし明日戦争が終わるとしてもロシアが占領した原発は戻らないし何が起きても半導体の枯渇は避けられない未来
2022/03/14 18:54
raitu
ネオン生産の話
2022/03/14 19:12
korimakio
よく知らんけどトップコメが真実ならば、小国に汚れ役を任せて自分らは脱原発先進国ヅラしてきた他の国々にも少なからず責任がある事に
2022/03/14 19:50
monoshirihanako
半導体不足に拍車がかかるのかな。なんかもうめちゃくちゃな20年代だね。
2022/03/14 20:05
hozho
“ロシアによるウクライナ侵攻が激しさを増す中、半導体製造用ガス「ネオン」を生産するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止した。2社でネオンの世界の供給量の約半分を占める。”
2022/03/14 20:05
mr_mayama
パラジウムは3ヶ月前からみて15%ぐらい上がってるけど直近最高値からは30%ほど下がってるよ。
2022/03/14 20:26
hearthewindsing
ロシアからすれば絶対に抑えて交渉カードにしたいところ。
2022/03/14 20:29
bluescreen
レーザーって半導体製造プロセスのどの工程で必要なの?
2022/03/14 20:55
sink_kanpf
まあ日本の半導体事業は安倍先生の韓国制裁で壊滅してるんで製造関連にはそんなに影響ないだろうけど、同じく安倍先生がなんちゃらミクスで円安にしてまで日本の主要産業にした新車が風桶でまた売れなくなるね。
2022/03/14 21:28
nyannyannyanchu
半導体がないと作れないものばかり。いよいよ商売あがったりだな。
2022/03/14 22:02
side_tana
ひゃー
2022/03/14 22:05
hitoyasu
"レーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%" #ウクライナ侵攻
2022/03/14 22:12
syamatsumi
半導体製造は世界中で協力して成り立ってる業界なんだなぁと改めて思う所。
2022/03/14 22:18
NEXTAltair
これ以上半導体産業を虐めないで
2022/03/14 22:21
u-li
“半導体製造に使われるレーザー光の生成に必要なネオンの世界供給の45─54%を生産している”
2022/03/14 22:53
Galaxy42
グローバル化が可視化される。
2022/03/14 23:01
ayumun
当分給湯器こねえな…今のを大事にしないと
2022/03/14 23:30
kamezo
うわぁ、半導体メーカーは覚悟してたんだろうけど、代替手段があるのだろうか。
2022/03/15 01:03
yug1224
半導体がまた不足するのか
2022/03/15 01:20
Cald
早く空気を吸ってネオンガスを高効率で放出する生物を見つけるんだ。カッパよりも高給で働いてもらおう(対きゅうりの賃金)
2022/03/15 01:23
aneet
給湯器がますますヤバい…これはまいった。
2022/03/15 07:28
choco_potta
ツイッター株式投資半導体業界分析 半導体業界分析
2022/03/15 10:31
diet55
3/11 ウクライナ侵攻でもネオンガスは「ほぼ影響なし」、ギガフォトン | 日経クロステック(xTECH) xtech.nikkei.com