「プーチンは犠牲者だ」世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある | これはアメリカが引き起こした危機
2022/03/13 09:05
hagakuress
「ウクライナ侵攻に対する西側の対応は偽善的だったか?紛れもなくイエスだ」「いつになったら、アメリカの罪と侵略行為に制裁が下るのだろう?」「西側諸国のダブルスタンダードに対する批判」には同意。
2022/03/13 09:06
mutinomuti
“ウクライナ人、イラク人、シリア人、アフガニスタン人。一般市民たちはみんな、犠牲者だ”クルド人は入らないのか(´・_・`)
2022/03/13 09:13
sotonohitokun
見える悲劇は感情移入しやすいが、見えない悲劇は無いに等しいからなぁ。そういう意味で劇場型に持っていったウクライナは上手いが、どっちも殺されたり難民化した被害者はたまらんよなぁ。
2022/03/13 09:16
gimonfu_usr
(メキシコもブラジルもベネズエラもロシアの隣国ではないので、気楽といえば気楽。) ( 🔼日本はこれまでイラク復興に約8600万ドルを拠出。武器輸出国でも資源国でもなくすでに経常赤字国。血税だよ。)
2022/03/13 09:23
syou430
米によるイラク戦争を見ていた日本のように、か。
2022/03/13 09:25
deztecjp
多様な意見がある方がよい。異論なく一丸となって……というのは、よい状態ではない。一致団結は、小さな組織では有用だが、大きな組織や、国際社会が目指すべきものではない。
2022/03/13 09:36
kabutch
記事に並ぶ国名を見て「まぁ、そりゃね」としか思わなかった/「日本は中立であるべき」という人間は、北方領土という領土問題をどう考えてるのだろう?日本で唯一の機甲師団を北海道に置いてる意味も
2022/03/13 09:41
pmint
戦争に正義があったためしが無いってことね。
2022/03/13 09:42
mistake
ただの印象だけど、米国大統領が2代続けて外交下手な気がしてしまう。
2022/03/13 09:42
II-O
"西側諸国も戦争を引き起こしてきたじゃないか。それなのに戦場がヨーロッパになった途端、まるでかつてない大事(おおごと)が起きたように騒ぐなんて、どこかおかしいのではないか"
2022/03/13 09:55
warp9
そういう側面もあるだろうけど、プーチンは加害者であり少なくとも犠牲者ではないだろう。それにこの理屈でWW2の日本は犠牲者だ、って言っているのかな?
2022/03/13 09:59
unkkk
犯罪行為を正当化する意見など無い方がマシだ
2022/03/13 10:07
kenjou
アメリカが悪なのは確かだけど、それでロシアが免罪されるわけでもない。両方とも悪。
2022/03/13 10:10
pribetch
プーチンに犠牲になってもらわないと的な意味
2022/03/13 10:19
haruyato
「オバマ政権下のアメリカは、プーチンと同じように残酷なことをモスルで行った。死者を悼む人は誰もいなかった。米軍の戦闘機がひとり残さず殺したからだ」
2022/03/13 10:22
ZeroFour
痛ましい惨状には誰もが眉をひそめるが、それでもそれぞれの立場と金が動く結果、八方丸く収まることなく次の導火線と爆薬は片付けられないまま(下手すると新しく持ち込まれてしまうまま)進んでしまう。
2022/03/13 10:23
haru-k
みんな、犠牲者なのだ。ウクライナ人、イラク人、シリア人、アフガニスタン人。一般市民たちはみんな、犠牲者だ/
2022/03/13 10:41
NoComment
5年生のときの陽キャのイジメは見過ごされて6年生になって陰キャが始めたイジメが糾弾された欺瞞だ!と言う事だろうが目の前のイジメを止めてその上で陽キャの欺瞞を追及するのが筋。欺瞞だと言う方にも欺瞞がある。
2022/03/13 10:46
multipleminorityidentities
ま、これまでの動きの結果のが今な訳で。
2022/03/13 10:46
chokugekif
これが許されんなら大日本帝国もそれなりに擁護されていい気がするがそうなってないからな、日本としては響かんだろう
2022/03/13 10:49
Arturo_Ui
「アフガニスタンではタリバンが怖くて現地人を見捨てたくせに、ウクライナではネオナチであっても助けてやるわけですか」と批判された場合に、筋の通った説明はなかなか難しいと思います。
2022/03/13 10:57
paravola
(縮んで孤立化する「コクサイシャカイ」)「オバマ政権下のアメリカは、プーチンと同じように残酷なことをモスルで行った。死者を悼む人は誰もいなかった。米軍の戦闘機がひとり残さず殺したからだ」
2022/03/13 11:02
Euterpe2
だからロシアは悪くないって逆張リストがはりきるやつか II-OとかRRDみたいな
2022/03/13 11:06
circled
見た目強そうな人なんだけど凄い臆病なパラノイアみたいな感じで、仕事の相談しただけでセクハラやパワハラで訴えてくるみたいなパターンに出会うと、我々は対処の方法をよく分からないみたいな話かな。
2022/03/13 11:10
eiki_okuma
うさん臭いインフルエンサーの揉め事に集まってくるうさん臭いインフルエンサーみたいないつもの面々ですね。他の国じゃなくて自分の国の国民を見たほうがいいのでは?
2022/03/13 11:12
hanbey64
どっちが悪かじゃなくて、どっちにつくのか?です。マスゴミに公平性なんて期待もしてない。欧米メディアでもだ。お前らマスメディアの反原発や温暖化やフェミニズムなんてクソの役にも立たない。それがよくわかる
2022/03/13 11:14
synonymous
ポルノ
2022/03/13 11:21
tikuwa_ore
過去どうであったかは関係がなく、今この時代において非難される言動だったかどうかが重要。少なくとも湾岸戦争以降、先に武力侵攻した側(テロ含む)が悪いと看做されるのが今の時代。
2022/03/13 11:30
kageyomi
反西欧、反米のシンボルとしてロシアを見てるっぽい
2022/03/13 11:33
kuborie
たいていの国々が失敗国家が赴任命令が出ても拒否しそうな国々でした本当にありがとうございます。
2022/03/13 11:34
y-wood
「正義」は立場によって異なる、というのを小中学生に教えた方がいい。「その正義」は自分達だけで通じる概念であると。
2022/03/13 11:36
kirifuu
こういう話も出るだろうさ。善悪とか加害被害は戦争で勝った方が決めるからな。その辺はWW2で痛感してる。日本としては善悪云々でなく勝ち馬に乗ることに徹することが大事。で、多分対露戦線を張る側に回って正解。
2022/03/13 11:46
aienstein
ここに書かれてるな中では南アは「アメリカがよく言うよってのはあるよな、でもロシアがやってる事は当然クソあり得ない」って感じで「ロシアの肩持ってる」感じではないな。
2022/03/13 11:48
you1983
米国が悪だからといってロシアの悪が許されるわけではない。イラクで民間人を殺した米国も、ウクライナで民間人を殺すロシアも許されないが、現在進行形の犯罪は今すぐやめろ。
2022/03/13 11:51
fu-wa
たとえば今回だとドローンなど無人機による殺害は非人道的という声もなぜか聞こえてこないし、ロシアの捕虜兵を宣伝工作に使うとかもひどいもんだけど、なぜかオーケーみたいな雰囲気になってる。
2022/03/13 11:51
no-cool
中国がこれを言ってきたら大日本帝国の行為もまた擁護できるってことだから、それを指摘すべき。
2022/03/13 11:56
contents99
少なくともロシアに直で戦争しかけたいやつはこの状況でさえいないわけで、その西側からの脅威とやらを屏風から出してくれないと話にならないのでは。
2022/03/13 11:58
tuka8s
ロシアは酷いが、アメリカもまた酷い。しかも、アメリカは制裁を受けることがないというのがよりやばい。国連について、ロシアを外すのであればアメリカも常任理事国から外すのが良いのでは。
2022/03/13 11:59
the_sun_also_rises
露国の侵略を強く非難する。一切擁護できない蛮行なのは事実。だが一方で米国のイラク、アフガン等での所業に対する再評価は行うべきだ。その上で日本は戦争回避を考えるべき。今のウクライナは将来の日本でもある。
2022/03/13 12:06
anmin7
クーリエがそれ言う? ってとこはある
2022/03/13 12:07
erya
言いたいことはわかるけどまずロシア止めるのが先だろ。刃物振り回してるやつを目の前にして、煽ったほうが悪いとか言ってる場合じゃない。それは後でいい。
2022/03/13 12:18
urandom
いずれそのような議論も必要であるものの、目前に迫るウクライナ人に対するジェノサイドと世界大戦の危機を解消した後でよい。ある発言が正当に見えても、その背後にある文脈から切り離して論じることはできない。
2022/03/13 12:25
triceratoppo
ほんこれ。各国が急に正義づらしてるけど、ロシア非難できる立場か?まず自国を見直せって思う。そして国民も。人を非難できるほど立派に生きてるか?
2022/03/13 12:28
sewerrat
「でも国際法や国連の枠組みを無視するロシアはいかんでしょ」(→リベラル)「国際法や国連自体欧米の打算だし、それを強制できるのは結局軍事力やろ」(→リアリズム)。親ロ派の国々の脳内はやっぱリアリズムなんやな
2022/03/13 12:39
h5dhn9k
言い分は理解は出来るが。逆説的にアメリカは絶対に戦闘では負けない様に戦争を仕掛けている。上陸作戦は失敗したら確実に全滅するからだ。ロシアは隣国で補給も容易なのに戦闘ですら負けてるじゃん。
2022/03/13 12:41
KAN3
今からでもアメリカの断罪はするべき。日本への原爆投下についても賠償させる必要がある。/侵略すると損だという前例を作るためにロシアに制裁しているが、原爆投下は損だという前例も作るべき。
2022/03/13 12:41
preciar
アメリカがイラクで殺した民間人と同じくらいの死体が、あっという間に積み上がりそうな勢いなんですが…… そもそも「これまで」を言うのであれば、ロシアがシリアやチェチェンでどんだけ非道な事して来たか
2022/03/13 12:43
kaionji
イラクはチェチェンで相殺したから
2022/03/13 12:44
houyhnhm
西側の理屈が結構通らんという話。
2022/03/13 12:56
Domino-R
戦争を善悪だけで語る※がいるが、こういう批判が一定の説得力を持つのは、紛争は構造的な力学の結果だという単純な事実を指摘しているからだ。そこに善悪の観点を持ち込むことは問題をややこしくするだけだよ。
2022/03/13 12:58
Rinta
単純な話だが、ロシアの脅威と言われるNATOは一度でもロシアを攻撃したろうか? ロシアの人々を殺したろうか? ロシアを擁護する気には全くなれない。
2022/03/13 13:00
moyasi45
ウクライナ危機は第一段階は第一次キューバ危機に、第二段階はイラク戦争と似ている。何故ロシアだけがというと、世界は数世紀の間、欧米の世界観によって成り立っていたから。日本はその恩恵を受けている側。
2022/03/13 13:12
toro-chan
ロシアが国連を脱退してたなら、少しはロシアの言い分も分る。でも、常任理事国が国際法を自ら全く守らないのは卑怯としか言いようがない。しかも、もしアメリカがウクライナに派兵したらそれを批判するくせに
2022/03/13 13:49
paracletus
腐敗警官(アメリカ) VS 暴力団(ロシア)だと考えると、どっちも組織の維持のために汚いことするし、片方は相手に対してだけルールをおしつける、片方は逆ギレするってのもぴったりくる。
2022/03/13 14:00
akitanaka510
結局世界は白人至上主義で成り立ってるんだろうなという気がしてならないし、少なくとも罪もない市民が殺されたり困窮したりする戦争が正しいわけがない。
2022/03/13 14:14
Capricornus
今は何より侵略戦争を仕掛けたロシアに批判が向くのは当然のことだと思う。ただ、ロシアと同じく侵略の道を辿って来たこれまでの中共の非道が制裁もなく見過ごされてきたのは、白人社会の文脈じゃなかったからかな。
2022/03/13 14:16
Shinwiki
冷静になるとその見方の方が割と有力なんじゃないかと感じてはいるよ。ハルノートもらった国だからね。こちとら
2022/03/13 14:23
deep_one
「それなのに戦場がヨーロッパになった途端、まるでかつてない大事(おおごと)が起きたように騒ぐなんて、どこかおかしいのではないか」それは思う。
2022/03/13 14:23
rider250
一例だがイスラエルがやってることは露よりヒドイと思う(正直ナチス並だなとしか思えん)が世界は無視してるしな。結局露国にはソフトパワーがないんだよ、米国にはそれがある。露は粗暴で無思慮な熊にしか見えん。
2022/03/13 14:38
take1117
日本が西側の味方なのは、西側が勝った方が都合が良いからってだけ、自分たちが勝った方が都合が良い国を増やす努力を怠ってきた国たちの遠吠え
2022/03/13 14:44
Hayano
アタマになんか沸いている連中なのだろう。いくら何を言っても、ウクライナでの武力行使は誤りである。お前も家族殺されて、犯人が実は被害者だったなんて言われても、聞く耳持つのか?バカも休み休み言え。
2022/03/13 14:47
takahiro665
eryaで、後でアメリカは制裁受けたんですかね?
2022/03/13 14:54
tpircs
日本は西側の一員だから西側の価値観で教育されているし、報道もそのようになっている。西側の正義が東側の悪であることは十分考えられる。戦争は絶対的に良くない、というのも西側の価値観かもしれない。
2022/03/13 15:00
mEmie
どっちもどっちっていう賢く見えるだけの意見はともかく、「プーチンは犠牲者」「必要な戦争だった」なんてのは確実に誤りだろ。今回の侵攻に擁護の余地はない
2022/03/13 15:01
ming_mina
逆に極東にある割に日本が異常に西側価値観すぎるのかもな…明治以来和魂洋才が国是だからだろうか…
2022/03/13 15:03
mr_mayama
百歩譲ってそうだとしてもアメリカやNATOからすれば「ほらね」としか言えんのでロシアは世界的に負けている。同様の理論で他の国も軍備増強するしこのトレンドはもう変わらない。SDGsは終わった。
2022/03/13 15:11
aru_hito
ロシアは「侵入」しない、米国が誇張しているだけ、と言っていた中国メディアが前言撤回を余儀なくされたところをみていると、、、
2022/03/13 15:26
dodorugefu
ロシア支持層は大体ウイグルはいたって平和で虐殺はアメリカによるデマと信じて疑わないので(実際のところは知らん)
2022/03/13 15:28
lli
イラク戦争についてはアメリカと有志連合はいつか謝罪することになると思う。そしてロシアはロシアで当然必要だし罪を更に重ねる前に侵攻を止めるべき。
2022/03/13 15:30
ooblog
#ウクライナ #ロシア #ベネズエラ #中国 #メキシコ #南アフリカ #北朝鮮 #キューバ #シリア 「ウクライナ侵攻~別の見方~(西側諸国による)キャンペーン」今なら何便乗しても #プーチン に #責任転嫁 される #割れ窓理論 。
2022/03/13 15:43
kamezo
ここに並んでる主張に賛同する気にはなれないけど、西欧文化に軽んじられてきたという反発は少しわかる気がするし、どこまでもロシアを追い詰めて孤立させても大丈夫なんだろうか、という危惧はある。
2022/03/13 15:45
David334
日本や欧米はどうしてもロシアは世界から孤立していると思い込みがちだが、欧米が世界から孤立している可能性も一応考えておかないといけない
2022/03/13 15:50
Hine8in
そこまで考えつくんだったら最大級に西側に有利な状態で分断が始まったこの状態は良くないっていうことがわかるよね、アメリカの思い通りにしたくなかったら結局は無条件撤退するのが一番賢い、DD論は通用しないよ
2022/03/13 15:53
bml
アメリカは一応独裁国家やテロ組織って建前持ってたからな。ウクライナはそういう建前もないし。ベラルーシなら黙ってスルーしてたろうが。
2022/03/13 16:19
kuzudokuzu
アメリカが加害者であることを否定しない。そしてプーチンが犠牲者である点について、可能性はたしかにある。しかしそれ以上にプーチンは加害者である。アメリカとプーチンを同時に批判することは難しくない。
2022/03/13 17:00
envygreedlust
日本は「西側諸国」ですから この70年近くずっと 米国の核の傘の下に居るわけだし 認めたくない人も多いのでしょうが
2022/03/13 17:30
ryotarox
「ロシアが感じてるNATOへの危機感」について、想像してみる必要はあると思う。国境を超えて軍事侵攻するロシアの行動はもちろん駄目で悪手だけど。「危機感が戦争に直結」する国は今後信用されないから。想像は必要
2022/03/13 17:37
hitoyasu
親ロシアというより反米かな。
2022/03/13 17:51
Fuggi
プーチンやロシアが許されるなら東條英機も大日本帝国も許されなきゃいけないよ。満州国建国からの日中戦争そのまんまなんだから。/大日本帝国を擁護する論調になったら教えて頂戴。
2022/03/13 17:52
udongerge
元はと言えば、で大航海時代のヨーロッパ覇権国家とかまではストレートに遡れるな。その前はモンゴル帝国か。
2022/03/13 18:05
srng
プーチンの論理は八紘一宇を唱えた大日本帝国と完全に同じ。ロシアを擁護するなら日中戦争の日本と関東軍は正しいとしなくてはならなくなる。無理だろう
2022/03/13 18:14
gwmp0000
「いつになったら 米国の罪と侵略行為に制裁が下る?」 "米国の「皮肉で偽善的な涙」 戦場が欧州になった途端 大事が起きたように騒ぐ" 「西側諸国の二重基準に対する批判は 露同盟国国営メディアだけにとどまらない」
2022/03/13 18:24
grt27555518
正直プーチンを免罪して戦争が終わるならとっとと免罪してくれ、と
2022/03/13 18:24
hazeyoshida
「ウクライナ侵攻に対する西側の対応は偽善的だったか? 紛れもなくイエスだ」→国である以上、完全な善意で動くことはないわ。お花畑かよ
2022/03/13 18:42
mamimp
世界の面倒事に首突っ込んでくれてるアメリカを悪と断じるのはひどいと思うな
2022/03/13 19:08
user20200405
国際紛争の背後に米帝の影があるのは常識。米帝は、ウクライナでNGPやNPOを利用して親露政権の転覆工作を続けて来たようだ。紛争当事国でも無く、覇権国家でも無い日本は中立化してリスク・オフすべきだ。
2022/03/13 19:17
stp7
プーチンのウクライナ侵攻が正当化されるなら真珠湾攻撃も正当化出来てしまうよ。
2022/03/13 19:30
temuzugawa
プーチンの侵攻はどう考えても最悪だろう。 その上で元々どっちが悪い事したかというよりこれからどうすべきかを議論してくれ。武器を投入するのはやめて欲しい。
2022/03/13 19:30
restroom
敵(アメリカ)の敵(ロシア)は味方、的な未熟な考え。
2022/03/13 19:44
shields-pikes
アメリカが破壊兵器やらテロやらの疑惑だけで中東諸国に侵攻して、制圧後に親米政権を擁立して来たのと同様に罪深いし、国際法を守る気すらないのはかなり悪質だと思う。
2022/03/13 20:20
kiyotaka_since1974
別な見方くらいあってもいいだろ。
2022/03/13 20:22
emiladamas
国連総会決議に反対したのは5ヵ国だけとはいえ非友好国リストはおおよそ欧米と日韓台シンガポールだけで世界が反ロシアで団結できると思うのも楽観的でしょ
2022/03/13 20:43
monotonus
過失に10:0はあり得ないというような屁理屈?
2022/03/13 21:30
yamatedolphin
ロシアを止めるのが先、というのは素晴らしい正論だけど、ロシア止めれば、ロシア以外の過去への反省はどうせまた忘れるんだ。むしろ、こういう時だからこそ、幸い渦中にない国の人は冷静に過去を見るべきでは?
2022/03/13 23:00
sharp_m
あとでいいって言うけどこれからも絶対精算されることないでしょ
2022/03/13 23:20
ikebukuro3
ここで出てる国がロシアに攻め入られてもロシア目線で報道して良いな。てか敵の敵は味方とか言うアホな理屈を国単位でやるとはなぁ
2022/03/13 23:24
kuro_pp
山本太郎一派も入れといて。NATO東方不拡大を守らなかったアメリカが悪い、ロシア分割を企む西側諸国を許すな、そう言っている。
2022/03/14 02:39
theNULLPO
何でもアメリカのせいってか
2022/03/14 06:48
ueshin
こっちの立場も理解しないと、西側の見方にべったりのわれわれは、永久になにが起こっているのか見えない。西側の見方を補正する視点が必要。両論並立を心がけよう。有料記事なのは残念。