2022/03/09 22:54
Fuggi
もともと売国奴安倍閣下が献上したものなんだから、今更何をか言わんや。どのみちロシアが敗戦するまでは返ってこない。
2022/03/09 23:01
aox
相撲特区
2022/03/09 23:02
yahihi
北方領土での大量虐殺を根拠に東京攻めてきたりしてw
2022/03/09 23:04
azuk1
完全にヘイトがこっち向いてないか?対応色々と勇み足すぎたんじゃないか
2022/03/09 23:06
muchonov
そもそも目下の情勢ではどちらの国の政府にも日露平和条約結ぶインセンティブがないような
2022/03/09 23:06
Euterpe2
アナタがトップに居る間は話し合っても無駄と多くの国民は思っている(そうじゃないのは元首相とその熱烈なシンパだけ)なのでコッチは気にしなくて良いんですよポーチンさん
2022/03/09 23:09
Tmr1984
日本企業も進出しよう。免税なんだろ?笑
2022/03/09 23:11
y-wood
プーチン氏は完全に耄碌してるな。極東のごく一部の小群島、歯舞諸島・色丹諸島を高額で日本に売れば、日本の協力が得られる可能性が高かったのに。露とプーチン氏の(べ・ウと同じく)領土主義はカスだな。負けるよ。
2022/03/09 23:12
marshi
20年ならくたばってるだろうし逆にちょうどいいタイミングになるかもね
2022/03/09 23:19
LeisurelyAnteater
今、ロシアはデフォルトになるかの瀬戸際なので特区と言われても進出したがる企業も少ないのでは?
2022/03/09 23:22
buu
プーチンがいなくなるまで待つのはそれほど苦ではない。その頃にはロシアの経済はガタガタで、話もしやすいかもしれない。
2022/03/09 23:23
andonuts
毒も食らわば皿までよ。露は既に憲法改正までやったんだから特区指定なんて誤差みたいなもんだ。気が済むまでイキってるといいよ。
2022/03/09 23:29
vkara
仕方ない。別の人なにったら話が変わるかもしれない。
2022/03/09 23:30
KariumNitrate
第二次日露戦争になってしまうのかね。
2022/03/09 23:39
WhiteWillow
そんなことしている余裕あるの?
2022/03/09 23:40
hepati9ue
世界敵に回しても怯まない侵略国家に対してこれ以上悪化する余地がない…
2022/03/09 23:42
semimaru
いずれ凍結資産と交換かな。
2022/03/09 23:50
seabreamlover
核廃棄物の処分場とか作りかねんな
2022/03/09 23:51
dpdp
ロシアの平常運転に、リアクションを取るのも馬鹿馬鹿しい。
2022/03/09 23:52
Pinballwiz
院政を敷くつもりだろうから国際社会から退場させて失脚してもらうところまでやらないとだめだよ。
2022/03/09 23:54
hunglysheep1
ソビエト崩壊に期待したくなっちゃうのでロシア側の強気な発言は逆効果じゃないかな。元から返す気ゼロでしょうし。
2022/03/10 00:04
inforeg
悪化も何も、一瞬でも良くなったと勘違いしているのは安倍晋三だけでは。そもそも、武力で取られたものを武力以外で取り返せる訳がない。
2022/03/10 00:08
kuroyagi-x
安倍晋三氏に北方領土に埋めて文字どおりの人柱になってもらい、怒れるウラジミルを治めてもらいましょう。シンゾーを捧げよ!
2022/03/10 00:16
kachine
現状で優遇してもまともなグローバル企業は進出しないでしょ。あ、中国企業誘致しておけば、万一返還する流れになった時に話をややこしくできるって狙い?
2022/03/10 00:17
rizenback000
日本の経済制裁が効いてるのか効いてないのかはわからないけど、「日本が逆らってきて気に入らない」という感情だけは伝わってくる。
2022/03/10 00:18
ustam
プーチンが死ぬまで耐えるしかないけど、実効支配が続いてしまうと後継者も同じ態度を引き継ぐかも知れんな。
2022/03/10 00:25
awkad
話し合いなどで領土が得られるわけがない。領土は戦争で勝ち取るもの。領土が欲しいなら戦争以外ない。
2022/03/10 00:39
alpon
サハリンならともかくあのへんの島に来たい企業なんてあるのか
2022/03/10 00:43
hisamura75
平和条約も何も、実質戦争中だからな……
2022/03/10 00:43
vjaPj
プーチンとは交渉しない、次期大統領と話すことになる。ウクライナの民間施設の復旧および世界に与えた影響の賠償金として領土を割譲することになると思う。日本単独じゃなく米軍基地も建設されると思うけど。
2022/03/10 00:44
qyosshy
日本と取引できないのにどこの企業がそんなとこ進出すんの
2022/03/10 00:46
mini_big_foo
攻殻機動隊の択捉経済特区だ。
2022/03/10 00:53
alaska4
こうやってイキり散らしておけば国内のタカ派からの支持が得られるのでそれが目的だろう。弱い犬ほどよく吠えるものだ
2022/03/10 00:53
brusky
“国内外の企業を対象”いっそのこと日本企業が進出しまくるのはなし?建前上は日本固有の領土だからロシアに納税するのも変な話か。
2022/03/10 01:03
kuracom
これ中国はどう出るのかな。ロシアがダメになったとき用にある程度の資源を注いでおくのかな。
2022/03/10 01:04
yarimoku
ソビエト崩壊のときも取り戻せなかったんだから、プーチン失脚した程度では取り戻せないんじゃないかな…
2022/03/10 01:07
PeterFukuda
まぁ今のロシアと友好関係になるのは世界を敵に回すのと同意だからな。制裁が「効いてる効いてる」と思われるだけ格好悪いぞプーチン!
2022/03/10 01:09
naggg
“北方領土を含むクリール諸島に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。北方領土を事実上の経済特区として企業を誘致し、実効支配を強める思惑”
2022/03/10 01:11
j1nsuke
マジで暴対法並みの、暴力追放三ない運動のスタンスで対応したほうが良い気がしてきた
2022/03/10 01:12
kitamati
デフォルトしても同じことが言えのやら
2022/03/10 01:17
natu3kan
実効支配できたら補助金を積むなり公務員を送り込むなりして人が住んでる状況を作ったら立ち退きが困難になって自分の所有物になるの、長期取得時効みたいだよね。ソ連崩壊の時みたいに返還チャンスは来るか?
2022/03/10 01:25
usutaru
ムネオ周りが動きそう。
2022/03/10 01:27
theNULLPO
日ロ関係をぶち壊したプーチンは貴様の行動に責任を取れ。
2022/03/10 01:31
sakuragaoka99
ウクライナ危機のだいぶ前から進められてたよねこれは。
2022/03/10 01:34
Yagokoro
ロシア人に約束を守るという習慣はないんやで……
2022/03/10 01:39
hiroomi
“ロシアはウクライナ侵攻で日本が対露制裁を発動したことに反発。”あるカードは全部倒す方式なか。後戻り、戻るボタンなってない。無いですか。
2022/03/10 01:48
mouseion
ロシアの経済を破綻させて皆で領土を分断してあげればいい。これはかなり苦しんでるわ。あと一息って感じ。ルーブルを紙切れにしちゃえ。
2022/03/10 01:54
neogratche
プーチンの次の大統領は話のわかるヤツだという前提でみんな先を見てないか?
2022/03/10 01:57
yarukimedesu
原発攻撃してくる国に逆らえねぇ(´;ω;`)。
2022/03/10 02:24
retire2k
ロシアと中国(と北朝鮮)で経済圏が出来上がるのだろうか。
2022/03/10 02:37
kamma
もうやりたい放題だなこのジジイwww
2022/03/10 02:41
mventura
プーチンは間髪いれず(自分がそう思う)上下関係をきっちり示してくるタイプと前にだいたいそんなことを書いたとおり。しかしこのタイミングでは悪い癖のようにも見えるな。
2022/03/10 02:43
ITEYA_Yuji
《日露関係、さらに悪化へ》っていうか日露関係がある程度良好だと思ってたの、日本側だけだった説ない?
2022/03/10 02:52
otoan52
"自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」のリスト" 非友好国だからドルじゃなくてルーブルで払っちゃうもんねー、って事なのかこれ?/日本企業送り込んで分離独立を認めちゃおうぜ。
2022/03/10 03:09
prophet2047
色丹島だけ2017年に経済特区に指定されてて米キャタピラー社が発電所を建ててる。日本が仕掛けることない以上黙ってれば戦後しれっと全島特区に指定して投資を呼び込めたかもだが今やるのは行きあたりばったりの証拠
2022/03/10 04:07
delimiter
ウラジオストクを中国から守らないとたいへんだね
2022/03/10 04:14
lelele_shot
プーチン最後のハラショーアタックって感じ
2022/03/10 04:16
chnpk
ファーストリテイリングが本社移転したりしてな
2022/03/10 04:20
erya
経済特区?あれ、ロシアに経済なんて存在してましたっけ?
2022/03/10 04:36
Sometako
"国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除"
2022/03/10 05:04
strawberryhunter
経済制裁によって一時的にロシアは混乱するが、中国が支援しているのでロシアは持ち直し、中国は資源を安く手に入れ利益を得る。2014年に続いて2022年もツケを払わないと精算コストは高くつく。日本も巻き込まれる。
2022/03/10 05:21
srng
こんなもんしか切れるカードがないんだなと
2022/03/10 05:53
todomadrid
ロシアの立場が悪化すれば、北方領土交渉に有利になるなんて楽観論を唱えてた経済学者もいたけど現実は真逆だった。
2022/03/10 05:54
Cru
しかしまあよく分らんのだが、過去一度もポーランドに属したことがない東プロイセンを第二次大戦で割譲されてドイツは抗議したことがあるのかね?高々19世紀に国境画定した、実効支配としてもせいぜい18世紀の北方領
2022/03/10 05:54
dagama
プーチンだけが頭おかしいという前提は危険なのでやっぱり戦争しかねぇわ
2022/03/10 06:12
tocet
日本が平和だったのは9条のおかげではなく、米ロ中に逆らわないでペコペコしてたからだよね
2022/03/10 06:15
Shin-Fedor
チャンスかもなので全力で拗れよう。ここでプーチンを逃さずキッチリ失脚させて裁きにかける事はもはや日本の未来を見据えた最重要事項なのでは。岸田さんはボウフラなので社会が強い世論を形成すれば渋々動きそう。
2022/03/10 06:24
Galaxy42
ロシアに「ゴールデンカムイ」は無いから。
2022/03/10 06:30
quwachy
尖閣に軍事侵攻されれば当然自衛権の範囲で戦争できる(9条違反にはならない)同様に北方領土も違法に占領されている状態なので取り戻すための戦争は9条違反ではない
2022/03/10 06:46
kuwa-naiki
もう向うが根負けするまで嫌がらせの限りを尽くしてやれという気分になってくるな
2022/03/10 06:49
Hayano
さぁ、支那を除く全世界が手を取り合って、ロシアへのリンチを始めよう。ロシア国民がプーチンを殺すまで、領土の爆撃、国民の虐殺、すべて実行。それぐらいの強権を発動しないと、わかんねぇよ、このバカ。
2022/03/10 06:53
bros_tama
漁船が拿捕されないように警戒.一方的に侵略戦争するプーチン体制が崩れるまで,国際社会はロシアとの平和共存は無理なんだから,10年20年単位で考えるしかない.
2022/03/10 06:55
cyber_bob
ロシアマフィアのフロント企業が集まってくる、に10000ルーブル(8000円)
2022/03/10 06:57
sugimo2
中国企業が大量に進出したり、なんなら売却されて飛び地になったりしたら嫌ね。
2022/03/10 07:04
sisya
元々やる予定だったことを早めただけ。挑発行為しかならない繰り上げを行う程度には、冷静さを失っているという印象。相手にする必要はない。
2022/03/10 07:09
nEpsilon
ならば北海道で軍事演習をやろう。岸防衛相に期待。露は八方塞がりな筈だが資源と食糧自給率を高めている事と中印の支援がありそうな所が。
2022/03/10 07:15
agricola
つい昨年まではプーチン大統領との信頼関係を構築なんつってたのにねぇ?
2022/03/10 07:24
take1117
ウクライナの件で対白人戦は軍の士気低下と国際反発がやべえってわかったと思う。ガチでロシアを潰さないと日本はやばい気がする
2022/03/10 07:24
hukushishokuin
他の国を責めるの気持ちいいというのは感じる。
2022/03/10 07:25
nakamura-kenichi
ホンマいつまでもええようにされまくってんなあ。完全に舐めプやんけ。
2022/03/10 07:27
sigwyg
実際プーチン体制のうちは、いかなる進展も見られないだろうしなー。受け手が希望的観測するだけで。どんな約束したって秒で裏切る人ですよ。それを世界が目撃した。現在進行形で。
2022/03/10 07:33
RIP-1202
ボケたおじいちゃんが徘徊しているんだと思うことにしている。
2022/03/10 07:37
hobo_king
モーリー・ロバートソンの言い草を採用って訳でも無いけどロシアというかプーチンの周辺諸国に対する態度を見る限り、(極めて嫌な話だけど)何か紛争が無い限り北方領土は戻って来ないだろうし、多分誤差だと。
2022/03/10 07:42
zu-ra
係争地域であり続けてもらうために形だけ反発している姿勢は見せとかないとね。
2022/03/10 07:42
bigburn
もともと返ってくる見込みもないのにカネだけ巻き上げられてた状況の方が「最悪」だったので改善ではないでしょうか
2022/03/10 07:47
laislanopira
ロシアは武力で国境を変更してもいいという前例を教えてくれた
2022/03/10 07:49
y-mat2006
駆け抜けた先にあったもの。
2022/03/10 07:50
yoshihiroueda
“日露平和条約” 国際法なんか気にしていないところと結ぶ条約に意味はない。ましてや「平和」て。
2022/03/10 07:54
dd369
プーチンと同じ未来を見てた誰かさんが北方領土と一緒に3000億円プレゼントしたのを有効活用してるんだろ。
2022/03/10 07:57
senbuu
ちなみに産経はどっち側なの? 安倍・プーチン側か、日本側か。もともとの持ち主である先住民側だけはなさそうだ。
2022/03/10 07:59
kkkirikkk
世界の敵がなんか戯言言っとるわ。くらいの感じだよね、どうせ頭狂ってるから会話成り立たないし
2022/03/10 08:00
Cunliffe
日ロ双方の政府首脳部がまともになったらやり直せばいいんじゃないかな。いつになるかは知らないけどね。
2022/03/10 08:01
electrolite
“自国通貨ルーブルによる外貨建て債務の返済を認める「非友好国・地域」”→これ凄いな。「悪い子は私のうんこ食べなさい」みたい。
2022/03/10 08:02
sekiryo
これから戦争のツケを払わされて企業を誘致出来る状況では無いので嫌がらせにしても全く腰の入ってないジャブでしか無い。周りをみんなイエスマンで固めて文句言われるとキレるんだろうな。
2022/03/10 08:05
hamamuratakuo
これでプーチンは嘘つきだと全ての日本人が理解できる。WW2で日ソ中立条約を破り北方領土に侵略→今回もロシアのプロパガンダに騙されるな!日本人はゲーム理論を学びイスラエルのTit for Tat=しっぺ返し戦略を見習おう
2022/03/10 08:22
hatehenseifu
「特区」とくれば、同じ未来を見てるあの御仁の計らいで加計学園を造ってもらえばどうよ
2022/03/10 08:25
weboo
日本の周りは何で実効支配を狙ってる国しかないの。
2022/03/10 08:25
quabbin
税の減免程度では、まだ進出したくはならない程度の魅力しかない場所だと思うんだがな…。
2022/03/10 08:30
aceraceae
やるべきことは逆なのにな。
2022/03/10 08:33
tyatya_moon
紛争の戦略的には、ウクライナ側に兵力を集めているので、日本も取るぞ!っていう流れにすると露は、2国と対応しなくてならないので、一回引っ込むっていう可能性があるけど、その手段がないよなぁ。
2022/03/10 08:35
amunku
どうぞお好きなように。嫌がらせしかできない追い詰められたクマ
2022/03/10 08:38
pyagatupa
約束を気にしない国との条約って守る気がある方だけが縛られるってことよね。悩ましい
2022/03/10 08:40
keidge
これ上手くやれば北方領土取り返せるんじゃないか? ついでに樺太も特区指定してみない?
2022/03/10 08:46
TakamoriTarou
目的を見失っている感じだな。
2022/03/10 08:50
underd
経済的に仕留め切れなかった場合、ロシアとしても挙げた拳を振り下ろさないわけにはいかないから結構危ない
2022/03/10 08:51
Capricornus
来るもの全て打ち返すのはやっぱり病気だと思う。あちこち指示させてプーチンの命令系統を混乱状態に貶めるのは悪くない。ただそのノリで核ボタン押しちゃうかも知れないのだけ本当勘弁。
2022/03/10 08:56
ledsun
“北方領土への特区設置案は昨年7月、ミシュスチン首相が訪問先の北方領土・択捉(えとろふ)島で表明。プーチン氏も支持した。露政府が法案を作成し、今月4日までに露上下両院で可決されていた” 急にではない
2022/03/10 08:58
shoot_c_na
戦争始めたおかげで、「こういう悪事」が際だってるけどソ連の頃から、エサを垂らして食いつきそうになったら竿を上げて…を繰り返してきたんよ。バカにされてた…のは戦後一貫してだよ
2022/03/10 08:59
aliliput
ここに来る企業がいるとしたらそれがどこのどういう"企業"かで色々と察せられるやつやな。まぁ何を企業を呼ぶかは主観的な問題やし;P
2022/03/10 09:02
tobalno1
プーチンは自分が過去の領土への執着が凄いもんで、日本も同じだと思ってて北方領土が凄い交渉カードになると思ってるんだろうな。
2022/03/10 09:07
eiki_okuma
既に決まってたみたいだし、むしろ戦争が追い風になったのでは?今の状況で進出する企業は皆無。
2022/03/10 09:10
raitu
“北方領土を含むクリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)に進出する国内外の企業を対象に、所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効”
2022/03/10 09:20
kirifuu
一貫して馬鹿にしてる。絶対返す気がなかったものを餌にして金巻き上げられてたんだからこれが正しい形なのかもしれん。結局、能動的に奪還に動かないと北方領土は絶対に返ってこないということが明らかになったな。
2022/03/10 09:20
tettekete37564
去年七月の時点でもう決まってた事みたいだからプーチン戦争のついでに正式承認しましたって感じか。
2022/03/10 09:26
multipleminorityidentities
てか既にロシア人住んでるじゃん
2022/03/10 09:26
dgwingtong
ほんと、頭悪い、先に経済協力なり支援なりしておいて、住民が日本に友好的になれば、住民側が日本側になりたいという意思を示すかもしれないのに。こんな時にロシア側に戻りたくないになるのに。
2022/03/10 09:30
vanish_l2
プーチン二しては悪手過ぎるのだが
2022/03/10 09:30
mamimp
王政みたいのは老化の悪影響があるんだなと学べた
2022/03/10 09:33
uunfo
日本はその企業を買えば済むのでは
2022/03/10 09:34
wktk_msum
喜ぶの蟹缶作る企業くらいか/露極東の一般庶民が今後の経済不安どう捉えてるのか。モスクワからは都合良い時に利用されるだけで日中韓と商売した方が利益見込めそうなのに。日本は極東露庶民をうまく引き込めないか
2022/03/10 09:34
Byucky
全方面にケンカを売ることに余念がないようで何より。どう考えてもそんなことよりもっと別にやることあるのにねぇ
2022/03/10 09:34
call_me_nots
平和条約交渉なんて進められるわけないもんな
2022/03/10 09:35
watto
同じ日付のニュース www.yomiuri.co.jp "1兆円のロシア向け融資、回収懸念…日本の金融機関は情報収集急ぐ"
2022/03/10 09:37
longroof
#さらに yo
2022/03/10 09:38
xevra
おい、シンゾー! ウラジーミルに電話しろよ。お前が付け上がらせたんだからな
2022/03/10 09:43
Shinwiki
NATOとバチバチやり始めたら終戦のどさくさで北方領土取り返しちまえばいいじゃん。おんなじことやられてんだし文句はあるめえ
2022/03/10 09:46
syamatsumi
仲良くしてたところで北方領土が半世紀以上帰ってこなかったってのは充分過ぎる実績ですし、関係を良くしたところでどうにもならんのも確実よね…
2022/03/10 09:48
Unimmo
中国企業が進出してくるだろう。
2022/03/10 09:56
pokeara
頭イカれたやつが権力持つとこうなるっていういい例
2022/03/10 09:58
inferio
現地に今住んでる人に不利益が及ばなければなんでも良いです。早くトップから狂人どもを外して活発な交易が出来る土地になって欲しい。領土とかいう前世紀の幻想に執着する必要は無い
2022/03/10 10:04
abeshinn
ウクライナ侵攻の予兆があった時に日米軍が北方領土間際で大規模な"軍事演習"をしていたらこの事態を止められたかもしれない。日本の平和指向が戦争を間接的にでも助長していると思うとこの世の中は難しい
2022/03/10 10:06
rti7743
ロシアが経済崩壊するまで待ってればいいだけだ。
2022/03/10 10:07
miyahoyo
20年後には北方領土の「ロシア住民を保護する」目的で東京を攻めてきそう
2022/03/10 10:09
unagiga
取り戻すチャンスはソビエト崩壊の時しかなかったと思うが、仮にあの時北方領土が戻ってきていたら、今は北方領土周辺で自衛隊とロシア軍の睨み合いで緊張状態になっていたのだろうか?
2022/03/10 10:11
mustelidae
これはもうこういう流れにしかならないのでプーチンのレジームを転覆させないと無理だし、それがいま一番現実的ですらある
2022/03/10 10:12
ardarim
プーチンおじいちゃん、命の最後の輝きでやりたい放題やってるな
2022/03/10 10:19
zakunubo
本性を現したとしか
2022/03/10 10:25
Ayrtonism
関係悪化といえば悪化なんだろうけど、これ以上下がりようがないくらい悪化してるので大した差はないとも言える。
2022/03/10 10:26
miruto
日本への対抗措置だろうけど、特区なんてしても誰も来ないでしょ…。
2022/03/10 10:27
TokSok
世界的に総スカンをくらってまで進出したい企業がいるとは思えないんですが。不買運動のターゲットにされるだろうし。
2022/03/10 10:30
dubdisco1966
もともと返す気なんて1mmも無いだろうし、日本相手のカードくらいにしか考えて無いでしょ。国際的に孤立して今から特区開発なんて夢のまた夢だろ。
2022/03/10 10:31
restroom
ムネオハウスはいま……。
2022/03/10 10:33
smicho
プーチン・メドヴェージェフ体制になってからずっとやってるのに応募がなくて全然うまくいってないやつ。
2022/03/10 10:36
kuborie
10^23回くらい書いたけど、WW2でげっとした東プロイセンもカレリアも返還していないのになぜ北方領土だけは返還の可能性があるのか、その理由を知りたい。そしてドイツフィンランドがその主張も国是としていないことも
2022/03/10 10:39
queeuq
どうせもうすぐ失脚するだろうし、すぐしないならどっかに核落ちてる
2022/03/10 10:39
k3akinori
その近くに普天間の米軍基地移設すれば交渉できるだろ。
2022/03/10 10:39
tetsu23
突然理由もなく財産没収されるかもしれない状況なのに、特区と聞いて進出する企業がいるんだろうか。
2022/03/10 10:52
minamihiroharu
こんな首領が支配する国と関係が良いことの方が問題だし、順当じゃねえの?
2022/03/10 10:54
sunamandala
ウラジーミルと同じ未来見てたクソ出てこいよなんか言えや
2022/03/10 10:58
houyhnhm
米露対立があるうちは安保条約結んでいる日本に戻る事はまあないでしょう。
2022/03/10 10:58
hanagesan
なんでそもそもロシアっていうただでさえインフレかつ財産権と言論の自由がない国でしかも北方領土とかいうクソめんどい地区に進出するメリットがあるんだよ、国内の一次産業くらいでしょ
2022/03/10 10:59
crexist
ウクライナと事構えてる時にこんな事したら両方から戦争となりかねないので基本的には穏便にした方がいいはずなんだけど、日本は憲法の縛りで戦争してこないからな、という目算もありそう
2022/03/10 11:10
inaba54
北方領土を経済特区にした所で、今後ロシアの財政は悪化するいっぽうなので、一応抗議する程度で良いと思う。
2022/03/10 11:13
synonymous
Tik特区
2022/03/10 11:26
FUKAMACHI
どうせ交渉なんかしても返す気なんてさらさらないのだから、ソ連がぶっ壊れたときのように、プーチン帝国が崩壊するのを後押ししたほうが早いような。
2022/03/10 11:35
hokkorikun
誤差だ
2022/03/10 11:36
HDPE
とりあえず傍観してプーチン皇帝退位まで待つくらいしかこの国にはできないだろう
2022/03/10 11:44
BIFF
特区指定については昨年の段階でとっくに決まってた模様。。twitter.com
2022/03/10 11:46
itochan
安倍さんの責任
2022/03/10 11:47
Pinstar
柔道やってるっていうだけでコイツを親日家だと持ち上げてた人たちは目を覚ましただろうか。
2022/03/10 11:50
nakab
口座凍結などの経済制裁だけでなく、オンラインゲームもブロックしたほうが良い。若者の蜂起を促すために。
2022/03/10 11:53
ichiken7
歴史が繰り返すものならば、また内部崩壊かな
2022/03/10 12:02
pwatermark
北方領土に限らないことになるから、樺太とかも指定しといた方がいいんでねえの
2022/03/10 12:05
timetrain
中国に租借させるのでもないかぎり大差ない。
2022/03/10 12:08
rissack
経済特区なんてふつうこの状況で発効させてる場合じゃないだろうから、嫌がらせなんだろうね。
2022/03/10 12:08
dekigawarui
北方領土の開発ならまずインフラ投資が必要だが、ロシアにそんな金はない。
2022/03/10 12:10
irose
そんなガッツリ見えるところにスパイ基地置きます宣言してどうすんの まあ国が崩壊した折にはその“企業”ごとガッツリもらいますか
2022/03/10 12:19
mmaka2787
無税で進出できるなら日本企業バンバン出して経済的に支配しちゃえばよくね?
2022/03/10 12:33
tsubo1
ここは小泉先生か言ってたように、択捉国後色丹歯舞自治共和国の独立を承認することで対抗だ。
2022/03/10 12:43
k-noto3
択捉経済特区とか、まんま攻殻機動隊やんけ。
2022/03/10 12:48
srjspirits
これ日本企業がバンバン進出して実質日本人街みたいなのを作ったらどうなるんだろうか。ロシアから拒否られるかなぁ。
2022/03/10 13:08
goldenPaOoon
現政権の特区指定が日露関係にさほど意味を持たせられないとは思うが、少なくとも東アジアも気を抜かないぞというメッセージにはなる。
2022/03/10 13:18
halpica
北方領土のアイヌ共和国の独立を承認しよう。
2022/03/10 13:32
officesitter
金返せよ。3000億円。
2022/03/10 13:49
tanakamak
そんなのとっくにお見通し
2022/03/10 13:49
quno
衛星画像で見るとほとんど何もないこんなところに進出するか?流刑地だろ
2022/03/10 13:54
sametashark
他の記事だと国内外の企業を誘致ということだったので、中国企業が出てきて、ロシアに金落としつつ日本より東に中国の基地が…って流れじゃない?
2022/03/10 13:58
cinefuk
将来「要らん島なんか、くれてやったら良いんじゃない?」という議論になるのを防ぐため「経済的に重要な価値」を作っておく。国防上の重要な視点で、日本も離島に塩対応して一方的に愛国心を求めるより、真似すべき
2022/03/10 14:24
y-pak
そろそろ島民こそ逃げ出した方がいいぞw 緑色の親切な日本人が遊びに行くのでなw
2022/03/10 14:49
guldeen
日ソ不可侵条約を破って攻め込んだ場所に戦後も居座ってる時点で、そも聞く耳無しですわ。
2022/03/10 14:52
zzzzaass
プーチンの牙城が崩れてきているのは明白で日本としてはそれを虎視眈々と準備しておけばよい。安倍氏の様なハリボテパフォーマンスで中身ゼロ(マイナス)のやり方ではなく、適切な時に出せるカードを出していけばよい
2022/03/10 15:11
ginga0118
中国が行くのかな。
2022/03/10 15:30
enderuku
ロシアが経済制裁で弱体化してから領土切り取りに行けばいいんでないの。経済崩壊したら、樺太くらいまでいけるやろ。元々日本の領土だし大義はある。
2022/03/10 16:02
minamishinji
記事を読む限り今回のウクライナの話の前からだよね…
2022/03/10 16:12
shikiarai
日本人街を作るぞおおおおお
2022/03/10 16:14
morita_non
日本も離島防衛のためにそれくらいやってもいいんじゃねーの?
2022/03/10 16:52
Domino-R
北方領土には資源があるのよ。これまでも事実上の経済特区で、実際かなり多くの国が開発投資をしてる(今後はキビシイだろうが)。安倍ちゃんもプーチンに、返還にこだわると「乗り遅れるよ」って言われたのよ。
2022/03/10 17:31
quick_past
安倍の秋田犬となれ合い外交の結果、一兆円と引き換えに得られたものは「非友好国」の勲章。よかったじゃん。巨悪から敵扱いされるってことは、日本は正義側だよ。やったね!
2022/03/10 18:37
udongerge
手薄にしてるとかすめ取られるんじゃないかと心配しているわけだ。国内外の企業って書いてあるけど、さすがに日本企業はお断りなんだろうな。
2022/03/10 19:15
Cald
本社機能だけ北方領土にあるけど、人はみんなモスクワにいる企業が続出するの?
2022/03/10 19:40
akatibarati
ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。そして、日本の未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。
2022/03/10 19:48
corydalis
自民盗が合衆国の傀儡なので制裁以外のオプションは取れないから、この対応は自然なもの。あとは制裁をしてるふりして裏でこっそり露に恩を売れるかどうかが外交の腕の見せ所。
2022/03/10 20:02
luege_traum
中国が出張ってくると面倒なことになりそうことだけが懸念
2022/03/10 20:38
tekmak
日本にネオリベ集めるのやめい
2022/03/10 21:35
younari
なんか、やけくそになってねーか?
2022/03/10 22:25
coper
2021年9月には出ていた話が進捗したというニュース。bit.ly
2022/03/10 23:41
filinion
北方領土を取り戻す最大のチャンスは、ソ連末期、経済的に混乱してた時期に買い戻すことで、それを日本は見逃してしまった…と思っていたのだが、もう何年かしたら同じようなチャンスがまた来るのかも知れない。
2022/03/11 08:40
getcha
国際的なルールを守ってないし、国際的にテロリスト認定してあげるのが良いと思う。彼に居場所を残してはいけない。