政府 北方領土「ロシアが不法占拠」鮮明 平和条約交渉は困難に | NHKニュース
2022/03/09 07:10
ko2inte8cu
この戦争の後、世界中の国や企業が、ロシアの足元を見てかかり、強気に出る。ロシアは担保を差し出して、金を借りないと食っていけない。内部分裂もありえる。
2022/03/09 07:55
gnta
これ上手くいけばプーチン転覆でロシア敗戦のどさくさに紛れて北方領土を取り返せるチャンスはゼロではないかも。その時に備えて日本政府は万全の体制を整えておいて欲しい
2022/03/09 07:56
shoot_c_na
やっと言えるようになった、歴史の変化
2022/03/09 08:02
tettekete37564
平和条約交渉を難しくしているのはロシアなのに本邦政権の発言のせいでみたいな書き方するなNHK
2022/03/09 08:05
latteru
平和条約交渉が困難になるとか以前に、どさくさ紛れで殺されて奪われたんだから平和もへったくれも無いだろう
2022/03/09 08:18
vjdvnf43vd
いやそもそも安倍のせいでもう交渉なんて無理になっただろ。NHKは忖度するなよ。
2022/03/09 08:19
ranobe
四島からロシアまで人道回廊を設置かな?
2022/03/09 08:23
the_sun_also_rises
プーチンと交渉はできない。次の政権になるまで当面露国との交渉は棚上げだ。ここは憲法9条1項の精神を保とう。日本は武力で現状変更は行わない。問題は9条2項だよね。防衛のために戦力は必要だよ。それだけ言いたい
2022/03/09 08:25
greenbuddha138
約束を守れと言ってるロシアは一方的に条約破棄して対日参戦した過去をどう考えてるのかは気になるな
2022/03/09 08:26
daruyanagi
反プーチン革命に全部賭けよう。日露戦争時代まで回復するやぞ ٩( ''ω'' )و
2022/03/09 08:46
migurin
プーチンから平和的な交渉で領土を取り返すの至難な技説
2022/03/09 09:01
keidge
確かに今が北方領土を取り戻せる最大のチャンスかもしれない。外交頑張ってほしいね。
2022/03/09 09:06
yas-mal
「一層困難」もなにも…。/そもそも、交渉中という理由で表現を軟化させたのもよくわからない。カードをむざむざ捨ててないか?
2022/03/09 09:06
homarara
つーか正当性があろうがなかろうが、ロシアが返すわきゃ無いってことくらい、普段のロシア見てればわかる。ジャイアンがおもちゃを返すことはあってもロシアが領土を返すことはない。
2022/03/09 09:08
grdgs
で、保守の方々は、安倍に関する「総括」をいつするの? いつも君達は他に総括総括と要求しているから、当然自分は率先して行うよね?
2022/03/09 09:10
Wafer
Q.ロシアが決定的な敗北を喫し、北方領土が日本に転がり込んできたときロシア人がどう思うか答えよ A.どさくさ紛れで奪われた/私が過去のプーチンを評価するのはクリミアとクリルを除いた国境紛争の解決手腕
2022/03/09 09:15
nyankosenpai
安倍首相がお金つきであげちゃったやつ
2022/03/09 09:16
Arturo_Ui
見出しだけなら安倍晋三が平和条約交渉を順調に進めてたみたいに映りますけど、それは交渉の実態を踏まえた表現なんですか?
2022/03/09 09:16
akasakax
ロシアと比べ国のトップが「担当者」くらいのレベルで数年おきにコロコロ変わるのもこういう時はメリットあるな。
2022/03/09 09:27
napsucks
ドサマギでとられたからってドサマギで取り返すと後々引きずる。もし欲しいのであればロシアが解体されるときにきちんと手続きを踏んで取り返さないと。まあ北海道にすら管理放棄地が増えてるのに要らん気もするが。
2022/03/09 09:40
ROYGB
実質的には何も進展していなかったので、前と変わらないのではないかな。墓参りなどのビザ無し訪問がどうなるかは気になるところ。
2022/03/09 09:42
masudatarou
正直占領の準備だけはマジでやっとけよと思うわ
2022/03/09 09:59
eiki_okuma
ちゃんとアピールしておけばロシアが不利な状態で終戦したとき、ついでに国際法廷が切り取って返してくれるかも。現状は実効支配されてるので法の力がないと厳しい。
2022/03/09 10:00
Panthera_uncia
前はうまく行っていたとでも?
2022/03/09 10:08
mustelidae
まあプーチン政権崩壊待ちということになりそう
2022/03/09 10:09
yarimoku
北方四島は日本の領土ではあると思うけど「固有の」ではないだろうと思ってしまう。日本という国号を名乗りだしたときに四島も含めて日本だという認識はなかったろうに。
2022/03/09 10:09
hwalker
国連の目指した集団安全保障は21世紀初頭ではただの幻想となったことが分かった今、いまや経済・軍事大国でない日本がとらなきゃいけないのって予防外交じゃないですか。こんな遊びをしている余裕あるのかなと思う。
2022/03/09 10:10
kamiokando
条約で二島返還が確実だったのに何もせずロシアが勝手に法律を作って返還不可能にさせた安倍のことは今考えてもムカつく。
2022/03/09 10:24
tenjinjin
返せと思うけど、仮に戻ってきたら、そこに住んでるロシア人どうするんだろう?っていつも思う。
2022/03/09 10:39
call_me_nots
“林外務大臣は8日の会見で「今の状況に鑑みると平和条約交渉の展望を申し上げる状況にはなく、そうしたことも踏まえて申し上げている」と説明し、ウクライナ情勢を踏まえたものだとの認識”
2022/03/09 10:50
contents99
この件は全く根拠がないのでロシアに同情する。長年言い張れば良いってもんじゃねーよ
2022/03/09 10:54
tocet
台湾で戦争が始まる―とか言ってる時に、四島一括返還と平和条約、どっちを優先すべきなんだろう?
2022/03/09 10:54
aramaaaa
「我が国固有の領土」なんていうのは、相手がどんな国によって、いくらでも変更可能なものなんだって事がよくわかりました。
2022/03/09 10:57
etherealcat
最初から、ロシアを相手に交渉で戻って来る可能性はゼロだね。 チャンスがあるとすれば、プーチン政権崩壊→ロシア分裂 or 内戦 の可能性があるから、そこで自衛隊が揚陸・占領でしょうね。 無血が望ましい
2022/03/09 10:58
usutaru
政府として言ってる内容は以前から特に変わっていないと思うんだが、「不法占拠」がより強いワードってことかな。
2022/03/09 11:11
astefalcon
プーチンが退陣するか死ぬまで棚上げで良い。いずれロシアが国際社会に復帰する時が来るのでその時がチャンスになる。
2022/03/09 11:12
wildhog
4島を南クリル人民共和国として国家承認し、アイヌ系民族保護のための特別軍事作戦という手も…
2022/03/09 11:20
osakan
ロシアにブチ切れた安倍さんに言わされた岸田さん
2022/03/09 11:23
kaorun
どうせ制裁で損をするのだから、今のうちに掛け金を上げておいて後々交渉の手札にしよう、というムーブ。
2022/03/09 11:28
dededidou
安倍が完膚なきまでボロ負けしたことで、先人の長きにわたる交渉と、これからの可能性が全て台無しになったからな。日本の、馬鹿が政治家になって政治ごっこやっている茶番をそろそろ終わりにしたい。
2022/03/09 11:53
mkotatsu
西で大問題抱えてる時に東にもあるよと後ろから刺すのな。返ってくるとは思っていないが、黙って渡すのは熊に人肉を与えるようなものなのでずっと問題のままにしておいてほしい
2022/03/09 12:08
mamiske
プーチン失脚後経済制裁からの立て直しのためにカムチャッカ半島の手前まで買い取ってもええんちゃうかとすら思う。なんぼか知らんけど。
2022/03/09 12:15
nakamura-kenichi
以前のまんまなら何なら北海道に侵攻されてた可能性だってあるんだろう。これを機会に世界経済から徹底的に孤立させて弱体化の後、領土回収に努めたらええで。
2022/03/09 12:15
pikopikopan
喧嘩売ってる〜!
2022/03/09 12:25
mnby
「外交の安倍」みたいな評価をまじめに検証してほしい。実は外交で何一つ成果がないのではという気もする。
2022/03/09 12:28
muchonov
「北方領土も平和条約もほしい」は絶対無理だけど、こう言えば少なくとも「『わが国固有の領土』を実効支配中の露に、平和条約締結を条件に割譲」ってカードは持てる。領有主張自体を先に引っ込めたら手札は何もない
2022/03/09 12:28
Lumin
例のアホが功名心に駆られてプーチンの前で膝を折ったのでもう無理です。諦めましょう
2022/03/09 12:37
aceraceae
制裁が効いてロシアが疲弊したら返還させるチャンスかもね。ただでさえ辺境の地でなにもない北方領土の住民も日本の施政下で暮らせるほうがいいと思うくらいになれば空気感も変わるかもといい方向に考えてみる。
2022/03/09 12:37
peach_333
我が国固有の領土が不当に占拠されてるから自衛権発動して奪還作戦可能なはずだが。
2022/03/09 12:39
henno
プーチン政権が崩壊するタイミングとかで、「警察」(自衛隊ではない)を送り込んで、ロシア人を不法滞在でしょっ引けば解決するんじゃないか?ロシア側に政治主体が存在しない瞬間なら「領土問題」が消失する。
2022/03/09 12:55
kuborie
北方領土返還という幻想をいつまで持ち続けているのやら。ブクマカも。/それにまんまと騙されたのがロシア3000億円の安倍晋三ですよ。ロシアが返還するインセンティブが全くないのに。
2022/03/09 12:59
igni3
領土には領海もくっついて来るので土地だけの問題ではないですよ
2022/03/09 12:59
yuichids
え?これ乗っ取り返したら今のロシア的な立ち位置にならない?
2022/03/09 13:05
ogawat1968
“安倍政権当時の2019年 → 「固有の領土」かどうかの認識について答えを控えたいとする答弁書を決定 岸田総理大臣は7日の国会で「…いずれにせよわが国の固有の領土だ」と述べ、…明確に答弁しました。”
2022/03/09 13:15
warulaw
ここは外交の安倍の腕の見せ所なので、ぜひクレムリンに乗り込んでいただいて、親愛なるウラジミールから北方領土返してもらうように話つけてきてほしいところ。
2022/03/09 13:17
nP8Fhx3T
不法占拠された時の経緯を考えればロシアに媚びまくってきたこれまでの外交が異常だったんだと思う
2022/03/09 13:20
alpon
ゴルバチョフのとき買収しとけばよかったんだよ。数年後にまたチャンスあると思うけど足元見るんじゃなくて少し払い過ぎくらいな対価を出した方がいい。
2022/03/09 13:28
doko
こういうの安倍のアホにはまったく響いてなくてほんとサイコパスに政治家やらせたらだめだ
2022/03/09 13:40
Gho
媚び売って金使ってもどうせ舐められて返してもらえないんだから強気に出るのは普通だろ。今までが異常で無駄な努力だったってだけ
2022/03/09 13:48
cyber_bob
サハリン石油はこのカードで引っ張れそうね。交渉カードは積み上げておこう。
2022/03/09 13:50
srng
今後ロシアが経済崩壊した後、極東にリソース割く余裕がなくなったところを狙うしかない/四島だけではないサハリンに向けた浸透工作にはもう取り掛かるべき。取り返すとかでないにしても
2022/03/09 13:51
suisuin
ロシアが国連を無視して「人民共和国」承認からの特殊作戦(隣国侵略)をやると証明された以上、もうロシアとの平和条約交渉は無理。通常兵器戦で負ければロシア軍の虐殺放題なので自衛軍の備えを厚くするのが妥当。
2022/03/09 13:56
yamuchagold
ソ連邦崩壊時が唯一無二のチャンスだったが、それに類することがプーチン政権崩壊後にあるかどうか。
2022/03/09 13:59
haatenax
どんな条約を結んでいても好きなタイミングで一方的に破棄され、国際的な批判を意にも介さない国と条約を結ぶ価値は果たしてあるのか
2022/03/09 14:02
duedio
条約結んでもいきなり破棄して侵略する国だぞ
2022/03/09 14:09
y_hirano
ロシアがコケる方に賭けたようにも見える。
2022/03/09 14:11
delphinus-01
軍事防衛的にも海路的にも超重要な要所で、返ってくるわけが、ない。日米並みの同盟を露と組めばあるいは、かもしれないが、米露が同盟を組まないと、それもまたあり得ない。
2022/03/09 14:19
strawberryhunter
北方領土のロシア人はモスクワのロシア人と同様の報道規制を受けていると考えると、ロシア語での正しい情報提供は積極的に行うべきタイミングではないだろうか。北方領土でも北海道のテレビ電波を受信できるのでは?
2022/03/09 14:24
triciax
領土問題は武力以外では絶対解決しない。相手の立場になったら「領土を失う」わけだから、その決定をした政治家は国民に猛烈に叩かれる。しかもこの場合、人が住んでるんだから、なお無理。議論の時間が無駄すぎ。
2022/03/09 14:27
differential
“ロシアとの平和条約交渉は一層困難な情勢になる見通し”まるで今までは順調だったかのような言い草だな。この記事書いた人と安倍晋三と鈴木宗男と佐藤優にリトアニア首相の言葉を正座音読させてやりたい
2022/03/09 14:30
saihateaxis
どさくさ紛れに奪われたんだから こっちもどさくさ紛れに奪還しようぜ
2022/03/09 14:32
kakaku01
自国防衛の名目で自衛隊を派遣して現地ロシア人を蹴飛ばすのは現実的ではないしすべきでもないが、ビザを発行して税金を徴収し日本に住んでるロシア人として扱って領土と領海だけ取り返せれば十分かもしれない。
2022/03/09 14:44
d-ff
日ロ交渉については米国(オバマ政権)すら不快感を示したわけで、結果的にトランプ―安倍体制がプーチンにとっての甘い薔薇の褥となってしまった。
2022/03/09 14:55
unticrice
でももう住民が住んでて、取り返すのが物理的に難しいっていう手遅れ感が
2022/03/09 15:03
yamada_k
これまでも困難だったのでは、と誰でも思いそうな見出し。
2022/03/09 15:10
karukaru7
ロシアの国力が弱ってる今がチャンス。
2022/03/09 15:16
dobonkai
過去を振り返るとやはりソ連崩壊時が最大のチャンスだった。それを逃してしまったので北方領土を取り戻すために大量の血を流す覚悟が日本国民に本気であるのなら今がそれに次ぐチャンスだろうな
2022/03/09 15:17
pwatermark
条約で二島返還決めちゃってたら、「ココで国境決めたやん」ってゴネられる恐れがあったので、やらなくて正解だったとなる可能性が高いな、結果論だけどな
2022/03/09 15:28
yamada_maya
“条約で二島返還が確実だったのに~” もともと二島返還には国民も野党も反対だったし、その二島返還交渉もまずロシア領だと認めた上での返還交渉なんでまとまるわけがないと思ってた。安倍憎すぎて認識が雑。
2022/03/09 15:32
jo_30
誰が言ったことであれ国と国が約束し合意したことは守るべき。ここぞとばかりに領土への欲を剥き出しにするな。
2022/03/09 15:33
shinonomen
どさくさに紛れて取り返すと、常に「ロシア系住民の保護」を名目に軍事侵攻されるリスクを抱え込むことになるぞ。
2022/03/09 15:33
TakamoriTarou
EU/NATOがロシアに塩対応したのが悪い、と言う言説が出まわってるけど、日本からみたら大量の一方的な投資と支援、領土問題棚上げまでやって友好条約締結を目指したのにご覧の有様という所で、結局無理なんだと思う
2022/03/09 15:34
Ayrtonism
ウクライナ侵攻でそもそも困難極まりない状態だったんだから、微粒子レベルが微粒子レベルに低下したくらいのもんだと思う。/ロシアは明らかに戦果と思ってるし、条約違反のこと言っても蛙の面に何とやらでは。
2022/03/09 15:36
Shalie
"政府は、安倍政権当時の2019年にはロシアとの平和条約交渉に支障をきたすおそれがあるとして、「固有の領土」かどうかの認識について答えを控えたいとする答弁書を決定しています"
2022/03/09 15:51
udongerge
なぜかは知らんが、いきなり平和条約とかそんな場合じゃなくなったからな。
2022/03/09 16:11
daij1n
むしほ今後を考えればサハリン州に対する日本の影響力は必要。「世界は見捨てても、日本はサハリン州を見捨てないよ(イケボ)」
2022/03/09 16:40
smicho
霞が関の反乱?
2022/03/09 16:59
metro
今この政府見解は正解。媚びておもねって得られるものは何もないと誰もがわかったでしょ。
2022/03/09 17:23
kei_1010
ロシアがウクライナにやってる事を日本がロシアにやっても何の問題もない。すでに宣戦布告と同じと評価されてるんだから北方領土に侵攻する事もロシアの論理なら何の問題もない。あるとすれば日本にその能力が無いこ
2022/03/09 17:28
iwasi8107
「不法に占拠」は明らかに表現としてきつい。今後北海道での領空・領海侵犯は格段に増えるだろうし、ポストプーチン後も態度が軟化する事は無いだろう。北海道防衛に努めるべき。
2022/03/09 17:31
bohemian916
主張はいいんだけど、70年もロシア系住民が住んでる土地から人を追い出して返還してもらうのは現実的に無理やろ。沖縄みたいに日系が住んでたならまだ可能性もあったけど。
2022/03/09 17:44
corydalis
まぁアベの尻拭いはいつか誰かがやらなければならなかったこと。NATO軍がロシアに攻めてチャンスが生まれたら国土保全の名目で軍を出し、攻撃されたら専守防衛で反撃したら済むこと。
2022/03/09 17:51
aox
相撲軍と相撲ロケットで平和的解決をしましょう
2022/03/09 18:02
nori__3
戦争や制裁の結果としてプーチン政権が倒れることがあれば、経済支援とバーターで交渉の可能性は出てくるかもね。期待はできないが主張はしとかないと。
2022/03/09 18:15
mayumayu_nimolove
ドサマギって今作ったんだよね?流行ってないよね?流行らせないけど。
2022/03/09 18:16
w_bonbon
もし仮に取り返したって体のいい自衛隊の演習場になって、直接縁ある人しか立ち入れない場所になりそう。
2022/03/09 18:22
minamishinji
これはこれでいいと思う。立場、表現は一貫性があった方が国際的にも主張しやすいはず。中途半端に妥協しようとしていた安倍政権の立場が問題。
2022/03/09 18:22
u_eichi
お話するなら、現ロシアが政治的に解体されてからだね。その前にトチ狂ったプーチンに核を落とされるかもしれないけど。
2022/03/09 18:28
mako_cheng
どさくさに紛れてこういう発言後で問題の火種になる気がするなぁ
2022/03/09 18:30
kiyo_hiko
日露関係って開国前夜からほとんど常に敵だったしこのぐらいきっちり批判して妥当ね
2022/03/09 18:37
enderuku
バタバタしてる今が千載一遇のチャンスだろ自衛隊で取り返しに行け
2022/03/09 18:37
yuyumomo999
そもそも北方領土問題を完全に解決するにはとても難しい話になる。数百年も遡らないといけない。
2022/03/09 18:43
RATCHO
対日戦勝記念日(9/3)を北方領土で行ってる国だからな/日本もドサクサに奪い返す論はやめて欲しい。ロシアと同レベルに落ちたくない。プーチン後の新政権と交渉の上で勝ち取って頂きたい。
2022/03/09 18:59
faaaaa
アベとは違うな
2022/03/09 19:25
akatibarati
安倍政権がプーチンに媚びて後退させてきた日本外交を、岸田政権が少しずつ修正しているようだけど、道のりは長そうだねぇ。
2022/03/09 19:45
agricola
アメリカに貢ぐ外交を民主党政権が是正しようとした時に諸賢が振りかざしていた「外交政策の継続性」はどこに行ったのかな?
2022/03/09 19:50
mouki0911
干上がせてプーチン失脚後にアラスカのように買い取り、しかないんじゃないかな。どうしても必要なら、だけど。
2022/03/09 20:32
number917
ウクライナに戦力突っ込みまくってて極東はかなりお留守になってると思われる、北方領土取り戻すなら今が最大のチャンスだ!
2022/03/09 21:14
a-lex666
そこでしゃしゃり出てくる ア の人
2022/03/09 21:31
incubator
二島返還にこだわる人いるけど、100万円を暴力的に簒奪されたけどとりあえず50万円返してくれたって喜ぶの、ただの馬鹿としか思えない。返してもらえなくても100万円を返せって言い続けるのが筋ってもんだろう。
2022/03/09 22:14
kuzudokuzu
第二次日露戦争を視野に入れて考えてみると、いよいよNHKのニュースが大本営発表に見えてくる。
2022/03/09 22:19
Kouboku
軍事力もなく、経済力も地に落ちた日本に返ってくるわけねえじゃん。
2022/03/09 22:46
semimaru
ウクライナからの完全撤退を条件に飴を。不法占拠している四島からのロシア人の撤収費用を供与。千島列島買取。凍結資産の返却検討。日露通商条約締結。南樺太99年リース。さてどうなる。
2022/03/09 23:10
syamatsumi
日本も侵略されてる身。北方領土もう要らないって言ってる人、魚嫌いなんかな? 海産資源を得るためにロシアにみかじめ料を納めてるクソッタレな状況を打破するためにも返還してもらわないかんと思いますわ。
2022/03/10 00:05
watapoco
これに平和条約交渉は困難て見出しつける?火事場泥棒的に侵略されてそれを日本が譲歩して締結する条約なのに
2022/03/10 00:56
maruhoi1
世界に北方領土問題を知ってもらうチャンスなのでここで意見を表明するのはありよりのあり。Redditとか見てると日本がロシアと領土に関する問題を抱えてることを知らない人の方が多い。今ならニュースで取り上げやすい
2022/03/10 01:38
theNULLPO
ソ連が相互不可侵条約を一方的に破った事実はしつこく蒸し返すべき
2022/03/10 08:34
dgwingtong
今言うメリットを感じない
2022/03/12 12:22
hamamuratakuo
つくづく安倍は日本の疫病神だな🤔憲政史上最悪の首相→森友・加計・桜を見る会と税金泥棒の筆頭。外交の実績:露助に北方領土を献上した売国奴&米国CSISに裏切りがバレてクビにされた嘘つき → id:entry:4689128425012251810