「パパ、信じて」─ロシアにいる家族に「戦争が起こっている」と信じてもらえないウクライナ人の苦しみ | 被害を訴えると、むしろ怒鳴られて…
2022/03/09 08:38
tanayuki00
政府発表のプロパガンダに染まってしまった親と、いままさに戦場と化したウクライナにいる息子。フェイクニュースや陰謀論は家族の絆をも危険に晒す。
2022/03/09 09:28
kamiyamachino
プロパガンダの報道は家族の絆も断ち切る。
2022/03/09 09:29
gnta
ロシア国民ですらこうなのに、情報統制が桁違いな中国がもし他国への侵攻を始めたらと考えると恐ろしい
2022/03/09 09:31
yamasab
だからアノニマスも戦場と化したウクライナの映像を流したのね。
2022/03/09 09:34
hobbiel55
こういう親は自分の子供や孫がロシアの攻撃で死亡したと知らせがこないと信じないんだろうな。
2022/03/09 09:39
kei_mi
“「父は“私の”国がどういう状況なのか、私に語り始めたのです」「父は私を怒鳴りつけ、こう言いました。『いいか、ウクライナでは何もかもがこんな具合だ。ウクライナはナチスだ』と」”
2022/03/09 09:51
vanillayeti
第二次世界大戦が終わった後に「ホロコーストが起こっていることを知らなかった」と言い訳したドイツ人と似たところがあるような…
2022/03/09 09:53
jrjrjp
一方からの情報ばかりに接していると真実が見えなくなる。右も左も保守もリベラルもどんなイデオロギーを持っている人も他山の石としなければならない。
2022/03/09 10:10
sigwyg
“いちばん簡単なのは、『OK、もう僕に父親はいない』と言ってしまうことです」 「しかし、私の父なのですから、関係を維持すべきだと信じています” 強い…
2022/03/09 10:20
ryun_ryun
日本でもテレビしか観ない人達の考え方は偏ってるんじゃないかと思ってしまうしなあ。維新の支持率とか顕著に現れてる。
2022/03/09 10:43
TakamoriTarou
「彼は父親との関係を断つことも考えたが、それは間違った反応だと思ったという(略)私の父なのですから、関係を維持すべきだと信じています」すごい。
2022/03/09 10:48
hide_nico
“その後、彼はウェブサイト「papapover.com」を立ち上げた。これは「パパ、信じて」という意味だ。サイトではウクライナ人に向けて、今回の戦争について家族と話す方法を指南している。”
2022/03/09 10:53
runeharst
情報統制、徹底した管理社会において侵攻、内乱、紛争に対する答えを持ってるチャイナが行うディストピア政策はこれすらも起こさないということか…
2022/03/09 11:01
i_ko10mi
日本国内でもテレビとYouTubeしか観てない層は偏ってて話が噛み合わないんだから、統制された報道の下にいたら尚更大変だろうな。
2022/03/09 11:10
watasiHaKamome
日本の"歴史戦"みたいな人に修正的な話しても全く聞いてもらえないのと似てる。軍クラで現地から帰ってきた人の手記とか研究している人の話とかを、何も調べてないのに否定するあの自信っぽい何かがある。
2022/03/09 11:11
shields-pikes
陰謀論とか反ワクチンの親族がいる人も苦労してるだろうけど、侵略戦争の被害を信じてもらえない絶望感は半端ないだろうな……。しかも、それがただ国営放送を観てそれを信じているだけの善良な市民なんだから。
2022/03/09 11:16
tyouaniki
日本でも、今回の件はネオナチとか欧米の陰謀(欧米とロシアの代理戦争なんだ)とか変な頭してる人が居るからね……
2022/03/09 11:19
numtostring
ロシアで反戦デモしている人たちはこういうのをかい潜ってるんだね……。
2022/03/09 11:21
bokmal
“「ウクライナに親戚がいるロシア人は、1100万人います」と彼は言う。「1100万人いれば、なんだって起きうるのです──革命、あるいは少なくともなんらかのレジスタンスくらいは」”
2022/03/09 11:36
Lumin
1億総ネトウヨ国家の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい
2022/03/09 11:47
m8a8m4i
こういうのがポツポツ出てくるとプルシェンコの投稿で行間を必死に読んでアクロバティック擁護してる人には申し訳ないけど彼の投稿は本心で、プーチンとともにあるのだなと思ってしまう。
2022/03/09 11:49
sakahashi
“プーチン大統領のロシア軍はウクライナの「非ナチ化」という名誉ある使命のもと、限定的な「特別軍事作戦」を実施していると信じ込んでいる” 日本でもあったし、ありえる。
2022/03/09 11:55
Shin-Fedor
これは他人事ではない。家族や友人に全く話が通じない恐怖は我々にも簡単に起こり得る。しかし、彼らが粘り強く家族と対話し続けてくれる事が、いずれはプーチンへの疑念に変わるはず。辛いだろうが頑張ってほしい。
2022/03/09 11:56
hanajibuu
ウクライナに寄付するより、ロシア人に情報を届ける組織に寄付したい。
2022/03/09 11:56
hotelsekininsya
情報がコントロールされることは、自由主義社会ですらあり得るのだから、やむを得ない面もある。特に今は戦争をやってるわけで、ロシア国内では特に正しいことを知るのは難しくなる。
2022/03/09 11:57
homarara
戦争が終わったら何か欲しいもん買ってもらえ。
2022/03/09 11:57
mewton
現実な話。ウクライナだからロシアでポツポツ反戦デモしてるけど、他の国だったら全く起こらなかっただろうと思う。
2022/03/09 11:57
zorio
現地に住んでる自分の子供よりテレビの方を信じてしまうんだな。
2022/03/09 12:03
quabbin
家族でも、常に一緒にいないと情報共有って微妙になるよなぁ…。
2022/03/09 12:04
lenore
情報統制は本当に恐ろしい。自分の家族の肉声よりも大本営報告を信じてしまうのだから。ほとんど洗脳だ。
2022/03/09 12:06
usomegane
ロシアに住んでる人がロシア政府の言い分を信じていることはわかった。しかし、この記事ではロシア人なのかウクライナ人なのか分かれて住んでる親子のどちらが元々住んでた家でどちらが移住した側なのか曖昧だな。
2022/03/09 12:10
xaby_bokasachi
うちの両親も日本スゴい系の番組ばかり好んで視聴するので容易に想像できる。そういった庶民層にあれ?なんか違うぞって届くようになるには経済制裁や海外企業撤退の影響が庶民に出るようになってからだと思う。
2022/03/09 12:10
BIFF
辛いけど、いつか親にも分かる日は来そう。。
2022/03/09 12:21
plutonium
台湾有事でも必ず、必ず同じことが起こると思うと今から憂鬱だ
2022/03/09 12:22
north_korea
あれだけ強烈な経済制裁を食らってるのにその理由を考えたりはしないんだろうか?
2022/03/09 12:23
cl-gaku
“「ウクライナに親戚がいるロシア人は、1100万人います」と彼は言う。「1100万人いれば、なんだって起きうるのです──革命、あるいは少なくともなんらかのレジスタンスくらいは」”
2022/03/09 12:27
inuda_one
情報統制がまずは何者によってなされるかを考えれば,右も左も注意しましょうみたいな中立的な振る舞いよりも,政府大好キッズは気をつけろよ,の方が正しいアドバイスだろうね.
2022/03/09 12:33
canadie
事実は知っているが、回線が盗聴されているのでわざとそういった反応をしている可能性はないのかな。もし自分が中国にいて、日本から電話があって「天安門事件を知っているか?」と聞かれたら知らないと言うよ
2022/03/09 12:39
banker717
ああ、歴史を「リアルタイムでしかも両極を見れる」というのが客観性などと別次元でこれほどまでに虚しいことととは……
2022/03/09 12:41
yamadar
メディアコントロールって効くんだな
2022/03/09 12:44
chnpk
マスメディアってのは権力そのものなんだよな。googleさんもロシアでサービス停止とかしょぼいこと言ってないで、youtubeその他を使ったロシア国民の洗脳(浄化)活動などどんどん先鋭化してほしい。
2022/03/09 12:49
rizenback000
まあ息子(ウクライナ)の言うことを信じてしまうと、自分が信じてきた祖国が、自分たちがナチスになってしまうからな。「もしかして」と思っていたとしても信じられないし、信じたくないと思う。俺だってそう思う。
2022/03/09 12:55
steam-punk
香港も中国本土から嫁いだり婿に来る人が多いらしく有事の際どうなんやと思うわ。
2022/03/09 12:57
kaitoster
『「キエフはまったく平穏で、だれもそこを爆撃などしていないと、彼らは信じているのです」。彼女は自分のきょうだいが、ロシア人は軍事施設だけを「正確に」攻撃し、「それで終わり」だったと信じている』
2022/03/09 13:02
bornslippy
「吉村さんは頑張ってる」の凄いバージョンだ。
2022/03/09 13:03
getcha
不正選挙の話もあると思うが、こういうのを見るとプーチンはロシア国民に選ばれて大統領になったんだろう。と思えてしまう。
2022/03/09 13:05
dreamzico
どこの国にも情弱と老害はいるし、しかもそれが多数派だったりする。というお話。
2022/03/09 13:06
toro-chan
ロシア軍の銃撃で死亡した家族も、ウクライナ軍が発砲したのをウクライナ「ネオナチ」政府が嘘を言ってるんだ。とでも思いこめるんだろう。私には「できない」世界。むしろそういう想像力があってうらやましい。
2022/03/09 13:11
Mabuo_H
国営ニュース一つでここまで人の認識を歪めてしまうとは。プロパガンダ恐ろしい。
2022/03/09 13:17
hedachi
12年ぐらい前に中国人の子が新卒で自分のいた会社に入ってきたけど、中国は偉大で世界から好かれていると信じて疑わなかったのを思い出す。その子は5年ぐらいしてアメリカに行ったっきり中国にも日本にも戻っていない
2022/03/09 13:17
morimarii
現地の親族の証言を否定するってキツいわわ
2022/03/09 13:23
minamishinji
これはきつい。そしてメディア統制の力を思い知る。日本だってテレビだけ見てるとまともな情報って限られるよね、と思う。
2022/03/09 13:24
rosaline
自分の子供(肉親)より国家を信じるのか、スターリン体制じゃねーか/コレは、内部からの革命は見込めない。
2022/03/09 13:24
kk23
80年前の本邦もこんな感じだったんかな。もしかして薄々気づいてるけど密告が怖いから反政府的なことは口に出さないとか。
2022/03/09 13:24
goldhead
昨日今日できた情報統制ではないから、強力なのだろうな。
2022/03/09 13:24
REV
まあ、「戦後」があったとしても、「記録映像はCG」「被害統計は捏造」「虐殺はなかった」「ABCD包囲陣のせい」って人が60%くらい出現するんだろうな。
2022/03/09 13:38
tenkinkoguma
今のロシアではたとえ本当のことを知っていたとしても口にはできないのでは?とも思うけれど
2022/03/09 13:44
ho4416
進撃のパラディ島みたいなもんだからね
2022/03/09 13:47
strawberryhunter
ロシアがこれほどまでのディストピアだとは思わなかった。
2022/03/09 13:47
avictors
ロシア人を標的とする無差別攻撃が正しくない事情の1つ。極の一方に「ロシアが "理由もなく" "私たち" を攻撃している」と、対極の言い方で話せばそんな反応も起きるだろう。1000万人はウクライナ人の血縁者。
2022/03/09 13:48
arisane
家にテレビがなく、日々のニュースははてなブックマークのホットエントリーでしか追ってない。俺はおまいらに情報が統制されてる状態。
2022/03/09 13:49
kazatsuyu
曲がりなりにも報道の自由がある本邦でもYoutubeで目覚めてしまう人々がいるのだから、国を挙げて情報統制して触れられる情報が全部プロパガンダになってしまったらもっと大勢が洗脳されてしまうのは当然ではある
2022/03/09 13:52
tettekete37564
笑いながら愛する家族に手を掛けさせる独裁国家が許されるべきではない。もし砲撃で死んだならウクライナのネオナチがやったと報じるのだろう
2022/03/09 13:52
nanamino
怖いけど正直こういうのって日本も他人事じゃないよな
2022/03/09 14:00
heavenward
国営放送への信頼度も日本人からは想像できないレベルだろうしこれはきついな…しかし日に日に経済制裁を受けて変わっていく状況も全部ウクライナのせいにされてしまうのだろうか
2022/03/09 14:07
shea
これは別にウクライナの人だけで無く、世界中のロシアに親戚やファミリーがいる人は行うべきだろう。
2022/03/09 14:11
waot209
「大多数のロシア人が戦争を支持している」という記事の指摘は正しいってことだよね。はてぶのコメントはヒステリー起こしてたけど。要するにロシア人がプーチンを引きずりおろす望みはかなり低いって話。
2022/03/09 14:12
susahadeth52623
大本営発表か。ますます戦前の日本みてえだなロシア。
2022/03/09 14:15
ginga0118
情報を得ることの難しさ。そして、さらに得た情報を判断できる力。どちらもないと正しい情報を得られない。これは日本でさえ言えること。
2022/03/09 14:16
iww
『 「いちばん簡単なのは、『OK、もう僕に父親はいない』と言ってしまうことです」 「しかし、私の父なのですから、関係を維持すべきだと信じています」』 ロシア内のプロパガンダは大成功してるのか。 すげーな
2022/03/09 14:25
ardarim
「ロシアのテレビ局は、ロシア軍によるウクライナへの攻撃や、ロシアで起こっている反戦デモなどを伝えず、ロシアの軍事的成功に焦点を当てて報道している」太平洋戦争当時の日本のようだ。負けフラグだが。
2022/03/09 14:32
triciax
大本営発表に熱狂していた戦時中の日本と同じだ。言論の自由がいかに大事なものか。言論の自由を守りきれなかった「普通のロシア国民」にも責任がある、と言わねばならない。仕方ない、で済ますと日本でも繰り返す
2022/03/09 14:37
qouroquis
戦争は起こっていない、プーチンの戦争は正しいと思っているロシア人は、グローバル企業が次々とロシアにNoを突きつけているという、日々の生活で直面する現実をどのように理解しているのだろうか。
2022/03/09 14:39
halfneet
これ逆にロシアの親世代から見たら「子供がネットの陰謀論にハマってしまった・・・」状態なんだろうな。
2022/03/09 14:41
planariastraw
先日までSNSに繋がっていたし、海外ニュースも見られていたと思うので、言葉の問題もあるのではないかと思ったり。デモをしている人達もいる訳だし。でも結局見たい物しか見ないって事かな。吉村はんは頑張ってる!
2022/03/09 14:59
multipleminorityidentities
テレビしか見ない人にいかに情報を与えるかが鍵だけど、見たいものしか見ない人はもう諦めるしかないと思う
2022/03/09 15:07
maturi
恥をかかされたら(かかされたと思ったら)親が娘を撲殺するようなチェチェンに生まれなくて良かったですね
2022/03/09 15:12
youichirou
ナチスとか言ってるのはプーチンだけだといいなと思ってたけど、まあこうなるよね。今の所キエフのライブカメラはどれも平穏なのでそこらへんも認識を共有しにくい原因でもあるかな。
2022/03/09 15:14
ext3
ロシア人から見たらこちらが陰謀論に荷担しているように見えるんだろうな
2022/03/09 15:27
differential
関係ないが「ナチス」を世界中で押し付けあってる昨今、政治体制の左右とは関係なく世界中に全体主義的なムードが蔓延してると暗澹とする/金儲けに、極端に合理化し最効率化を図ると全体主義と近づくんだよね…
2022/03/09 15:29
taizomaru1123
テレビ見ない層も維新派大多数ですが。それあなたの願望ですよね?()
2022/03/09 15:29
nakab
誤用する人が多い「近しい」の正しい使い方がされていた。
2022/03/09 15:32
nuara
ロシア政府もSNSチェックしてるだろうし、迂闊な事は言えないのでは。
2022/03/09 15:35
proverb
経済崩壊した時に実感を持つことができるんだろうかね/既に書かれてるけど情報統制については中国の方が抜きん出ている印象で、今ロシアがやろうとしていることをもっと上手くやるんだろうなと想像してる。
2022/03/09 15:41
Jasmine356
人は案外簡単に騙されて洗脳されて煽動されるんだよね。
2022/03/09 15:51
Yagokoro
ロシアは、反ワクプロパガンダも各国で流しまくっており、本邦にも洗脳された奴がかなりの数いるからね
2022/03/09 15:59
b4takashi
基本的に偏ってる情報源に晒されている人を説得するのは難しい…
2022/03/09 16:10
KIKUKO
でも実際に、自分の親を説得するのは難しいよね。その上に情報元が管理されてるから、正直どうしたらいいのやらとなるよな。
2022/03/09 16:16
TETSUYA01
パラリンピックにロシアも参加させていた方が良かったのかもしれない。ロシア選手団が選手村や他国の人との交流で必ずロシアがやっている本当のことに気付けるから。
2022/03/09 16:23
bokkou
TVの映像は誤魔化せても為替相場は正直なんだけどロシア国民は西側が一方的に経済戦争を仕掛けてきていると思ってるのかな。とするとプーチンの支持率は上がるしかないかも。うわーイヤだ
2022/03/09 16:34
ono_matope
「帰省したらYouTubeで両親がネトウヨ化していた」というあるあるネタと地続きの分断だけど、外側からもたらされた受け入れ難い価値観の相違によって家族が分解していくのは本当につらいな。カルトの脱洗脳問題と一緒
2022/03/09 16:47
croissant2003
もし「(ロシア人とちがって)自分は真実を知っている」と思ってブコメしている人がいたら、少しばかりは考え直したほうがいいかもしれない。
2022/03/09 16:50
duedio
むかしむかし、原子爆弾を使った国はその時どんな様子だったんだろうな。
2022/03/09 17:00
synonymous
湾岸戦争やイラク戦争のちょうど対照
2022/03/09 17:02
nuu_n
ロシア兵が帰国したら一発でばれるような嘘だし国民をいつまで欺けると思っているんだろう。あまりにも杜撰で後先考えた行動と思えない。
2022/03/09 17:13
hi_kmd
これはオルタナファクトとどう付き合うのか、という問題と密接につながっている。国家がオルタナファクトを振りかざした時、オルタナファクト規制の手段は言論規制の手段になりうる。
2022/03/09 17:15
River1992
祖国が現在進行形で侵略されてるだけでも想像もできないほど大変なのに、家族とすら分かり合えないのは本当に悲劇。しかしこれで実際にウクライナにいる家族を失ったら父親はどうするんだろうか。
2022/03/09 17:17
adatom
ロシア兵が帰国したところで、果たして兵役で行かされて望まない殺戮と破壊を命令された人たちのどの程度が危険と自らの名誉消失をおかしてまで真実を語るのだろうか
2022/03/09 17:33
u_eichi
日本で暮らすロシア人女性が、母国の母とこの戦争の話をしても全く噛み合わず、必ず喧嘩になる、だから今は母と話す時は戦争の話は避けてる、とインタビューに応えてる報道を見た。|哀しい。
2022/03/09 17:34
IkaMaru
調子のいいニュースとは裏腹に、国際社会からの締め出しで急速に国が貧しく、生活が苦しくなっているリアルをどう捉えるか。「不当な圧力には屈しない! 俺たちのプーチン!」となるなら手の施しようがないが
2022/03/09 17:48
sase
僕らはもっとオープンな世界に住んでると思ってたけど幻想だった。従順な愛国者ほど情報統制されちゃうの、他人事じゃない。
2022/03/09 17:57
good2nd
家族の必死な訴えよりもメディアのフェイクを信じてしまうんだな。自分だったら家族を信じてやれるだろうか。ロシアにいる親戚たちが横につながればあるいは希望があるのか…。
2022/03/09 17:58
sub_kujira
現金を引き出せない。カード決済ができない。モノの値段が上がる、そもそも商品が店頭にないか店が開いていない。輸出入産業を皮切りに解雇がはじまる…。環境の変化が戦争を裏書きしていくと思う。
2022/03/09 18:17
sametashark
息子がロシアに殺されても信じないまである。カルトの洗脳みたいなものだよね。ちょっとウクライナまで会いに来てって言ってみてはどうだろう…
2022/03/09 18:18
joero
TwitterもフェイスブックもどんなSNSも、自分が知りたい情報「だけ」が集まりそれ以外はノイズとして排除できるようになっていて、私はずっと怖いと思っている。自分は偏っていない間違っていないと断言できる?
2022/03/09 18:24
raitu
“「父は私を怒鳴りつけ、こう言いました。『いいか、ウクライナでは何もかもがこんな具合だ。ウクライナはナチスだ』と」”少なくとも50代以上のロシア人には情報統制が効いてるんだな
2022/03/09 18:24
ymmtdisk
自分が触れられる情報がすべて。
2022/03/09 18:31
yosu64
のんきだなぁ。経済制裁で干上がってしまえ。
2022/03/09 18:48
aliliput
二重に気の毒で胸が痛い
2022/03/09 18:52
u4k
これ先の大戦中の日本人も似た感じだったんだろうな。経済封鎖の中、物資は手に入らない、生活はどんどん不便になる。それでも自国の正義は信じている。
2022/03/09 18:54
augsUK
TwitterやSNSだけ見てエコーチェンバーで陰謀論にどっぷりな人はいるけど、例えばNHKだけ見てる人が「あいつらは全員ナチス」となる状態の国。それが少なくとも隣国の大国二つか
2022/03/09 19:01
kiku72
“「父は私を怒鳴りつけ、こう言いました。『いいか、ウクライナでは何もかもがこんな具合だ。ウクライナはナチスだ』と」”
2022/03/09 19:09
rti7743
Qや地球平面説みたいなアホみたいのすら騙されるやつがいるんだから国家が本気でフェイクすると騙されるんだろうな。海外のニュースや複数の視点から見ないと。そして国がそれら規制検閲するときはヤバいと思うべき
2022/03/09 19:22
metalmax
この父親に限らず、現地に住んでる当事者より遠くに住んでてテレビや新聞で情報を得てる俺の方が事実を知っているって思考に陥ってしまうロジックがまったくわからない。しかしネットにはそういう人が大勢いる。
2022/03/09 21:17
anatadehanai
戦争への評価が食い違うのはまだしも、「戦争が起こっている」こと自体を信じてもらえないのは辛いな。
2022/03/09 22:05
eternal_girly
肉親に否定されるのが一番キツイよね。でも、こういうのは意外と日常でも起こる。こちらの経験上の解決策を否定してネットの情報を上から目線で言ってくる人とか(ネットの情報なんかとっくに調べた上での判断だわ)
2022/03/09 22:07
wackunnpapa
#StandWithUkraine
2022/03/09 22:15
arukam
トランプ大統領が一つのターニングポイントで、そろそろ人類学んでいいはずだ。事実を潰すと中から敵が無限に飛び出すぞ。
2022/03/09 22:41
yamatonatu
ロシア大使館のTwitterをみるとわかる
2022/03/10 02:32
pikoteko
電話で話すとまずいことはないのかな?
2022/03/10 05:19
IGA-OS
ロシアにおける比較的高年齢層が、しっかり思想統制されてる話がたくさん流れてくる。思想って意外と統制できるんだな・・・
2022/03/10 07:08
NEXTAltair
この世界の片隅に
2022/03/10 07:11
segawashin
思想統制によって騙されているのではなく、官製プロパガンダが気持ちいいから乗ってるんじゃないの。仮に日本が北朝鮮に戦争しかけたとして、海外からそれは正義じゃないと言われてもどれほどの日本人が納得するか。
2022/03/10 09:12
antonian
ある程度の年齢の人はソ連当時の盗聴、密告などの恐怖の中で生きていたので、当局発表を否定することの方に抵抗があるのかもしれない。もしくは「ソ連邦」を懐かしんでいるか。
2022/03/10 17:38
quick_past
これをみてまずい。と思うなら、日本も今の時点で内外の情報差がどれくらいあるのか、常に念頭においてものを考えてほしい。
2022/03/10 19:27
prna79
“ところが、期待した反応は得られなかった。父のアンドレイは、息子の話を信じなかったのだ。”