2022/03/04 13:18
call_me_nots
職務に狂信的に忠実な怖さがある
2022/03/04 13:55
kz78
"命を守ること以上に、大事なことは果たしてあるんだろうか"/負けてロシアに統治された場合、ウクライナ人の生命が守られる保証はないんですよね…。
2022/03/04 14:14
kikiki-kiki
人命は大事だけど、侵略占領されたら命や今の自由が担保されるとは限らないから侵略者には抵抗しかないんだよ。ISISやナチ占領下やカチンの森…ウクライナにはホロドモールってつい最近の歴史だってあるのだから
2022/03/04 14:35
mineight
呆れて絶句してしまって、どういえばいいか分からん。こいつをキエフの最前線で尊厳をかけて戦っている兵士たちの前に連れて行って生死不問と前置きして同じことを言わせよう。彼らが許せるのなら問題ないだろう。
2022/03/04 14:41
yP0hKHY1zj
命を守るために戦うのでは
2022/03/04 14:42
RRD
みんなで難民になって逃げようよ。土地の惜しい地主だけ勝手に残ればいい。福島原発の周りだってそうじゃん?みんな逃げたよ。地主のためには戦えないし、地主のためには死ねない。
2022/03/04 14:42
Louis
でもテレビの世界に限らずこう思ってる人は多々いるので、この人が代弁した上で小泉先生のような専門家がその場で反論する、がメディアとしての最低限の仕事なのかもしれない(だから小泉先生の過労が心配)
2022/03/04 14:46
qyosshy
そうやってクリミアで引いた結果が今のこれですわ / 力づくで半島取られて東部2州は勝手に独立国扱いされてさらに首都および残りの国土まで明け渡してどっかに逃げろとかどんだけ人間とは冷酷になれるのか。
2022/03/04 14:48
strangerxxx
もし日本が中国に侵攻されても同じこと言うのかなこの人 テレ朝社員だから本当に思ってるかもしれないけど
2022/03/04 14:49
s-a-turdaynight
人命最優先は当然すぎるとして。そこから導く結論が明らかにおかしい。侵略の肯定にしかなっていない。筋道から言って、「ロシアが引く以外にない」でしょう?/昨今は無理を通して道理が引っこむことを当然視しすぎ
2022/03/04 14:50
junglejungle
そんなのがまかり通ったら、中国が台湾や日本に攻めてくると思うんだが。そして、ウイグルみたいに多くの人が強制収容され、言語や文化は徹底的に制限され、土地や利権や権力は中国人が独占することになるわけだ。
2022/03/04 14:52
ustam
これは、最も正しい意見だと思うよ。徹底抗戦しろって言うのは、最も残酷で非人道的な意見。決めるのはウクライナだけどな。なお、原発が事故ると世界的な食糧危機が発生して、さらなる戦火の拡大が予想される。
2022/03/04 14:52
yamadama
降伏したら「命を守ること」ができるという前提がまるで当たり前のようだけどなぜだろう
2022/03/04 14:54
jtw
降伏した後に生命が保証されないからこその抵抗。何を見てるんだ。
2022/03/04 14:54
suikyojin
ロシアに降伏したからといって、命の保証も、ウクライナという国土の保証も無いのだが……。ロシアに降伏すれば、命は助かると信じ込んでいるような……。
2022/03/04 14:56
mats3003
こういうこと言うのは、日本は太平洋戦争で引き際を誤ったという認識があるからなのでは。そもそも今のウクライナと日本は立ち位置から違うけどな。広告のせいで後半部分を読んでなかったが本当にそういう話なのか。
2022/03/04 14:59
koyhoge
「命を守ること以上に、大事なことは果たしてあるんだろうか」その本人によってはあるだろう。全員が命を最優先にしていたらこの世に革命など起きようはずもなく、今の社会は中世のままだった。
2022/03/04 15:01
yas-mal
太平洋戦争と比較するのはおかしな話だわ。小泉氏が言ってくれてるけど。相手の動機が違うわけだから、降伏後の扱いが違う。
2022/03/04 15:01
hatebu_ai
今死ぬか、数年以内に殺されるリスクをとるか、どっちか今決めろってこと?それは残酷じゃないの
2022/03/04 15:04
hibiki0358
これ、直に聞いてた。「考え方、浅いなぁ。玉川氏はやっぱし大事なもんが抜けてんのちぁうか?」と思ったんだが。司会の羽鳥さんも"何言ってんだ、コイツ"的な感じで対処に困ってたわ。
2022/03/04 15:07
totoronoki
命がある保証はないし、命あっても人権がない可能性も。この人の言う「人命」 はどこまでの認識なのだろう。
2022/03/04 15:08
ghosttan
戦う意味に「政治家の勝手な国(自分たちの身)を守りたい欲」があるのは確かだろうが、だからといって降伏後に人命が守られる保証がないのが悲しいところ
2022/03/04 15:10
rakugoman
テレビ向けの発言だよな。ロシアへの経済制裁との持久戦に入ってると思うが。
2022/03/04 15:12
pmonty
スターリンがウクライナに何したかご存知ない? ロシアに降伏しても人命保証されないから抵抗してるんでしょ。ホロドモールを知っていたらこんなこと言えないよね。
2022/03/04 15:16
xorzx
生命を脅されたらどんな卑劣な要求でも人命優先でホイホイ応じちゃうの?人間には命よりも優先するものはある。
2022/03/04 15:20
kihiketufuwabe
ソ連(モスクワ)にウクライナ人が何百万人(足し合わせれば桁が更にもうひとつ上)殺されてきたかを考えると、ここで引けばさらに多数の死者が出る可能性があるんだよなぁ
2022/03/04 15:21
kingate
“命を守ること以上に、大事なことは果たしてあるんだろうか”ある。未来だよ。何で今しか考えないジャップの有識者。露助に奪われる未来。殺されるだけの未来。アイツラは国際法を無視し、人権を無視する。
2022/03/04 15:21
buriburiuntitti
この人、たいした知識も無いのに偉そうに自分の結論ありきで話進めようとする、害悪なコメンテーターの権化みたいだなぁとずっと思ってる
2022/03/04 15:22
x988
現状でウクライナが降伏したとて国民はだれもロシアの傀儡政権に従わないだろうから統治は非常に困難。もうNATOなんかに入らなくても全世界が応援してくれるポジションだから焦土になってまで抵抗に意味はない
2022/03/04 15:27
abryhryk
バカなんだね。かわいそうに
2022/03/04 15:28
hamatu
ソ連に早期降伏したバルト三国がどんな悲惨な運命を迎えたかわかってんのかこいつは
2022/03/04 15:29
behuckleberry02
早期降伏論は他国に「日本に武力侵攻するとすぐに降伏するらしいからお得」と思わせる効果があって要らぬ敵、要らぬ戦争を呼び寄せてしまう。危険。殺し合いをするのは嫌だけど、意地の張りどころというのはある。
2022/03/04 15:31
sin4xe1
まぁ、住人の生命をどうでもいいと思ってたらもっとあっさり占領しちゃうんじゃないかな。これから酷くなるのかもしれないけど
2022/03/04 15:33
yetanother
言うなら「ロシア軍がとっとと撤退するしかない」だと思うよ。なぜロシアに言わないんだ?
2022/03/04 15:34
malark
ウクライナ市民の被害をウクライナ側の責任にしてる時点で大間違い。子が誘拐されて死傷したら犯人を怒らせた親のせいだって言ってるのと同じ、要は犯人側の論理。
2022/03/04 15:35
snowboard_fan
祖国や未来を守るために一生懸命戦っているウクライナの人々からしたら、これは侮辱に等しい言葉。そして、玉川は安全圏からこの言葉を吐くのは卑怯すぎる。
2022/03/04 15:38
haruyato
丸の内OLの反論が完璧すぎて付け加えることが何も無い。(のにブコメしてしまうのは何故か・・・?)
2022/03/04 15:38
kai4649
逃げればいいっておつむが弱い人いるけど本当の弱者は逃げることすらできないよね。すでに100万いる難民で元の半分の生活水準ですら何割が取り戻せるんだろうね?とっとと逃げれる強者様は気にも留めないかそんなこと
2022/03/04 15:40
REV
まあ、応戦しなければ人名は失われなかったと旧連合軍に言って回っていたならホンモノ。
2022/03/04 15:40
threewaygood
人権が保証される文明社会がそこにあって当然と思ってる平和ボケが安全地帯から投げる言葉は違いますなあ
2022/03/04 15:40
deep_one
どちらが正しいのかとどちらが降伏して停戦した方がいいのかは関係ない。降伏して戦争終らせたあと、条件闘争で外圧かけた方がいいと思うが。/というか、ウクライナ大統領とかの言動が日本軍臭いの耐えられない。
2022/03/04 15:41
nyakapoko
むしろ妥協・取引すべきはNATO各国だと思うけど。ウクライナが引いたら悲惨なこと間違いなし。ロシア撤退を実現するだけの取引が必要。
2022/03/04 15:47
whkr
戦争を否定するあまり、国家や国民の自衛権さえ認めなくなった人達が見受けられる。侵略国家に領土を譲るのは平和とは言わないと思うのだが。
2022/03/04 15:47
voodoo5
なるほど、謝ったら死ぬ病に罹患しているから謝れない人なのかな?
2022/03/04 15:48
BIFF
「人命が大事だから降伏しろ」っていう人は、無意識に「人間、生きていればもれなく人権が保障される」と思ってる気はする。。
2022/03/04 15:50
lenore
やっぱり歴史(現近代世界史)を知らない人間はダメだな。持論を披露する前に5分だけざっとウクライナで何があったか目を通してみれば?内モンゴル自治区とかもね/ 日本はすぐ降伏する、と思われちゃったらどうする
2022/03/04 15:51
unakowa
ロシアが停戦すれば戦争がなくなる。ウクライナが停戦すれば国がなくなる。国なんかより命の方が大事と言うが侵略者が侵略した国民を大量虐殺した歴史は世界に多い。価値観の選択ではなく生死の選択。
2022/03/04 15:51
greagaeg
露に言えと言ってるやつがいるが、露にはもうみんな言ってて聞かないから今の状態になってるわけで。制裁続けるにしても止まらないから、さてどうするって話をしてるわけでしょ。他国が参戦するか降伏以外にあるの?
2022/03/04 15:52
ryun_ryun
じゃあ仮に日本もロシアに攻め込まれたら引けばいいんですかね?
2022/03/04 15:53
yuzuk45
統治後にロシアに何されるのか知らんのか?第2回ホロドモールだよ。
2022/03/04 15:55
greenmold
ジュネーブ条約もクソもない相手なのが原発攻撃でわかったけどな
2022/03/04 15:57
fishma
なんでこう、「殴った奴が一方的に得をする」だけの判断を他人にさせたがるのかね?この手のアホどもは。自分がそういう判断するのは好きにしたらと思うけどさ
2022/03/04 15:57
qawsedrftgyhujikolpzxcvbnm123456
軍に支配されたミャンマーの事はもう皆忘れちゃったんだろうか❓言葉狩りって言ってた人はチベットを忘れたんだろうか❓中国人と同じでも通信は監視だし中国人じゃない日本人の扱いはチベットと同じだよ
2022/03/04 15:58
kuro_pp
まず「治安維持」のために何万人が逮捕されるんですかね……参考画像→ twitter.com
2022/03/04 16:02
nack1024
今の状況ならそうするしかない。違う道があるとすればNATOが動くこと
2022/03/04 16:02
sangping
ひとつ確かなのは「命よりも重いものがあるか」という問いも「無抵抗が命を守る最善の方法か」という問いも、一人ひとりが自ら結論を出すのが自由主義の原則であり、決して国家が強制すべきことではないということ。
2022/03/04 16:03
okbc99
“これに対して、小泉悠氏は「今回、ウクライナには何の非もないのに、ロシア側から侵攻された。早く降伏すべきだというのは道義的に問題のある議論」と日本とウクライナの置かれた立場の違いを指摘した。”
2022/03/04 16:03
Janssen
命を大事にしてほしい以上のことは外野は言っちゃいけない。ウクライナは戦えと言うのも、降伏しろと言うのもおかしい。
2022/03/04 16:06
taka_pop
今の状況ならそれしかない。立派にウクライナの兵隊は仕事をした。ロシアを驚かせた。世界の注目を得ることにも成功した。今は降伏後の条件交渉のタイミングだ
2022/03/04 16:07
hanajibuu
玉川氏に完全同意。威勢のいいことばかり言ってたくせに本土決戦せず降伏した日本人の子孫がまた言ってら。一億総玉砕いつすんの?原爆落とされから降伏すればいいの?
2022/03/04 16:08
nomono_pp
ねぇーーーわ。こんな無茶苦茶な戦争仕掛けてきたやつが、降伏したからって優しくなるという前提がねえわ。能天気過ぎるわ
2022/03/04 16:08
wildhog
降伏したらまた1000万人餓死させられるからどちらが命を守れるのだろうか。日本で言えば中国に降伏して日本自治区になろうぜって言うのかな
2022/03/04 16:09
cutedays
イジメでもいじめられっ子がさっさと逃げて転校すべきっていうんだろな。転校や隔離すべきなのは明らかにいじめっ子。まあ自分も加害側に居続けた人生だったんじゃない?こういう薄い人は自分語りしかできない
2022/03/04 16:10
satomi_hanten
左翼のお花畑理論、マジでやってるなら「左翼は頭が悪い」だし利をもって言ってるなら「相変わらず自分の選んだ弱者以外はどうでも良いんだな」としか思わん
2022/03/04 16:11
mmddkk
思考実験としては排除すべきではないと思うが、この方針だとNATO非加盟のフィンランドあたりも簡単に侵略されるだろう。あとは経済制裁で持久戦なのだろうが、どういう結末になるか想像できないな。
2022/03/04 16:12
masao_hg
降伏したら命は助かるって根拠はどこから出てきたのかね。
2022/03/04 16:12
praty559
ウクライナは善戦しているが、それでも他国が参戦しない限り戦力差はいかんともしがたいならどこかで敗戦を受け入れるしかないってのはその通りだろ。世界は助けないのに全滅するまで戦えと本気で言ってるのか?
2022/03/04 16:12
surume000
侵略したモン勝ちの世界にしちゃったら、世界中戦争だらけになりまっせ
2022/03/04 16:13
semimaru
文句は首謀者に言えよ。
2022/03/04 16:13
the_sun_also_rises
無抵抗であれば虐殺やレイプが多発する。抵抗すれば無差別攻撃され大勢の民間人が死ぬ。激しく抵抗しつつ停戦を粘り強く交渉する。今はこれしかない。僕の分析→bit.ly 停戦展望については別投稿を書く予定
2022/03/04 16:14
kotobuki_84
そらまあ現実問題としてはウクライナが泣くorWW3くらい差し迫ってるとは僕も思うけど、何もコミットしてない上に実際に降伏したとしても別に守りも責任とりもしないクソ外野がクソバイスする事では無い方が先。
2022/03/04 16:16
jo_30
これは誘拐犯に身代金を払うか否か、という問題に似ている。アメリカのように、一貫して「テロリストと交渉しない」という立場もあれば、人質の命を最重要視し、人質解放後に捜査・逮捕を目指す立場もある。
2022/03/04 16:18
Kocoro_s
玉川氏は後段で「勝てる可能性が有る戦争なら」徹底抗戦する意義はあると発言している。つまりゲリラ戦等で市民に多大な犠牲を払って降伏の想定の場合「まだ市民への被害が少ないうちに」早期に降伏すべきということ
2022/03/04 16:18
nP8Fhx3T
降伏したら今まで通りの生活が保証されるとでも思ってんのか?相手はロシアだぞ。
2022/03/04 16:19
iteau
ヒトラーヒトラー言うけど歴史的に言えば平和主義者こそがヒトラーに加担してきたんだよね。玉川も平和主義者としてはまあこんなものじゃない? はっきり言えば黒柳徹子とかから追放すべきなのであって。
2022/03/04 16:20
tribird
安全な遠い異国の地で吐くのならせめて「露が引く以外にない」と何故言えぬ
2022/03/04 16:20
hearthewindsing
総動員令があるせいで、抗戦が義務化されてるのは納得いかない。男女問わずそこは自由意志が尊重されるべきなのに。降伏の良し悪しは微妙。
2022/03/04 16:21
ko2inte8cu
徹底抗戦だ。宮城を制圧し、玉音盤を奪い、鈴木貫太郎内閣は全員処刑。というシナリオもあった。降伏シナリオが史実。もう、善悪では測れない話やな。ただ、ウクライナは善戦しているので降伏の必要はまだない
2022/03/04 16:23
avictors
ロシアが力押しでの勝ちを確定的にして空襲に踏み切るなら早々に降伏。沖縄戦するかどうかで言えば、勝てる見込みあるならばする意義もあるだろう。ルーズベルトの罠な世界でも同じ。どっち悪いとか関係ないやん。
2022/03/04 16:24
esbee
あまりにも無責任すぎる……日本の事例というのも島国&負けた相手がアメリカだから軍隊の駐留のみだったわけで、降伏したら敵国民がなだれ込んでくるかもというのは日本ではイメージしづらい脅威だと思うわ
2022/03/04 16:24
qouroquis
道理に従えばロシアが謝罪して引くべき。ロシア軍の即時停戦と完全撤退、失われた人命と破壊されたインフラに対するロシアからウクライナへの賠償金支払とプーチンの焼き土下座で勘弁してやる。
2022/03/04 16:25
malein
これが戦後生まれの日本人の平和ボケか。交渉相手が民主国家の経済大国じゃないんだぞ。
2022/03/04 16:26
norinorisan42
ウクライナ市民の命を守るために最優先に行われるべきはロシア軍の撤退/そのために世界中が動いている/国際法違反はロシアでありそれが当然の話だと理解しているが、ウクライナとロシアの戦力差しか見えてない印象
2022/03/04 16:27
prq098
いやはや。よくまあ平気な顔で言えるよな。呆れ果てて言葉もない。抑がウクライナには「降伏」した結果としての粛清と虐殺の悲惨な歴史があるのだが。他国の支配を受けるとは生殺与奪の実権を握られるということ。
2022/03/04 16:31
restroom
それはウクライナ国民の決めることです。/抗戦するのも正しいし、逃げるのも正しいでしょう。間違っているのはロシア。
2022/03/04 16:34
minboo
これ、玉川氏の主張は「命を守るために一旦引け、どうせプーチンの支持が下がってるから我慢すればそのうち取り戻せる」で、橋下徹の「一旦国を出て20年くらい我慢すればプーチンは死ぬ」と言ってることは同じ。
2022/03/04 16:36
teebeetee
ロシア対世界の戦争なのにウクライナに犠牲を強いていることの後ろめたさが言わせてるなら同情できるけど、ウクライナが引くことで犠牲が減るかどうかはなんとも言えないという気がする。
2022/03/04 16:37
tanukitambourine
つまり暴力による侵略行為はアリだということね。何言ってんのこいつ。
2022/03/04 16:37
hironagi
「降伏した方が命を守れた」例は太平洋戦争時の日本くらいで、例外中の例外でしょ。
2022/03/04 16:37
aox
僕は降伏したほうが命は守られると思いますね。ロシアより自由なのかもしれませんが男性のみ国外退避を制限するような人権感覚の国です、戦争継続すれば殺される可能性が高まります
2022/03/04 16:38
otologie
自分が粛清されるのを真っ先に恐れたと思うけどな。ああいう反応は。だったら国民を盾に使うなというのが沖縄戦の教訓だと思うけど。
2022/03/04 16:39
toubanjanny
これに成功体験を与えると、確実にもっと酷いことが起こると思っている。
2022/03/04 16:40
tdam
中立条約を守らず火事場泥棒的に北方四島を占拠し、捕虜や残留民をシベリア抑留で虐待したソ連の歴史を知らないのか?そのうえで、大統領の発言がウソばかりの現ロシアが、信頼に足る降伏相手に見えるんだろうか?
2022/03/04 16:41
astefalcon
敗戦後日本がアメリカではなくソ連に統治あるいは分割統治されていたら同じ意見が出ただろうか。歴史に対して余りに無知でウクライナ人に対して失礼な言動と言わざるを得ない。
2022/03/04 16:46
falkbeer
ある意味これも、何を差し置いても人の命が大事というコロナ脳の一環
2022/03/04 16:50
magnitude99
言い合う双方がウクライナの歴史と現実に不勉強で、クソな害毒メディアらしく、この程度の情報でお茶を濁すのがメディアだ。ロシア系市民虐殺をして来たネオナチを閣僚から外せと要求して来たのがプーチンだろ?
2022/03/04 16:50
kirifuu
戦争そのものを忌避しているのかはたまた東側への配慮なのかわからんが、この手の話は何故か露が侵略を仕掛け、宇が侵略を受けているというところがすっぽり抜ける。露軍を撤退させないといかんだろ。
2022/03/04 16:53
natu3kan
ミトロヒン文書の朝日新聞に居たソ連の工作員が現代も生きてるのかな? いやー自衛戦争でも侵略戦争をした日本を占領した連合国軍みたいに、ロシア様が良くしてくれるのかな?
2022/03/04 16:54
miz999
はてブ含めたネット世論が太平洋戦争末期の日本人が何を思い何を感じていたかを疑似体験させてくれるのは非常に興味深い
2022/03/04 16:56
by-king
くしくも結論が橋下氏と同じだね/コロナ禍で人命のため人権も厳しく制限すべきという論者であり、一貫性のある人と思う。まぁ彼が正しくないと思うなら反論で示せば良く『言うべきではない』等と断ずるのは良くない
2022/03/04 17:00
morita_non
大戦末期の占守島や樺太の戦いがなくて、ソ連軍がスムーズに北海道まで来てたらどうなってたでせうね。さっさと降伏して、北海道でホロドモール、とかウズベグやカザフの大和人。とか見たかったかしら。
2022/03/04 17:02
dUxRZiaA
ウクライナが引けばウクライナ人の虐殺が始まる可能性があるとは考えないのか?お花畑かよ
2022/03/04 17:02
sononon
昔の話だけどという注記つきで。 禍根を残さないために負けた側は一族郎党みなごろしてのは割とあったんですよ。
2022/03/04 17:04
nemuiumen
日本がどこかの国に攻め込まれてるとき、どこかの国のテレビで早く降伏しろとかするなとか言ってたらどうかと思うだろう。なんで逆はやれるのか。
2022/03/04 17:04
pif
抵抗して勝てる見込みがあるなら抵抗に意味はあるけど、結局占領されるなら無駄死にだよな。外国に逃げればいいのでは?と思うけど、ゼレンスキーが国外脱出禁止して徴兵しようとしてるから逃げられない。
2022/03/04 17:07
aaaaaaaaaaa
良くわからんのは、ロシアの侵略が成功したらロシアはその国を好きにしていいってことになるのか?ロシアが勝とうが負けようが、武力で侵略を仕掛けた時点で犯罪行為で国際社会が制裁を科せるとかではないのか?
2022/03/04 17:08
duedio
人命尊重のために、暴力が正義ってことに。
2022/03/04 17:10
limit90
こういう意見があってもいい。負けるが勝ちという格言もある。プーチンはもはや全世界の敵という認識になりつつあり国際社会の爪弾きにされればいい。とにかく命あってこそだ
2022/03/04 17:11
Hige2323
ロシア、そしてプーチンが降伏した敗戦国相手に寛大な扱いをするとは思えない/太平洋戦争でのアメリカは本当に極稀な例外だよ
2022/03/04 17:13
kg_nogu
ロシアに降伏して命が保証される、とか頭お花畑の特大バカですw 保証してくれる相手なら最初から軍事侵攻なんてしませんw 大義無き戦いで占領した後にくるのは暴力による恐怖政治と虐殺。歴史が証明している。
2022/03/04 17:15
planariastraw
あり得ない話だけど「負けました。それじゃ」って言ってウクライナに住んでいる人が全員他国に移民したら、ロシア的にはどうなんだろう。
2022/03/04 17:15
David334
いくらウクライナ国民が同意しているからといっても自由民主主義を守るためにNATOが結託してウクライナ国民を矢面に立たせるのは間違っている 自由民主主義も人命も守りたいのであれば海外に亡命政権を作るべきだ
2022/03/04 17:16
Ayrtonism
同じようなこと言ってるんだけど徹ちがいの橋下氏と印象が違うのは、こっちは指導者層に向けて言ってるというのが大きいな。もちろん降伏するのは理不尽というのは誰が見ても明白なのでそこは強調したいところだが。
2022/03/04 17:16
Hate6752na774
玉川徹とか坂上忍とかどこらへんの層に需要があるのか本当にわからない……。
2022/03/04 17:18
aneet
日本人の想像する占領水準が戦後のアメリカの占領になってるのがね。戦争直後に日本に飢餓が起こりそうだった時に物資を大量放出して救ってくれたけど、ソ連だったらホロドモールだっただろうな…
2022/03/04 17:19
jiro68
こういうコメンテーターが沢山居ると中国も仕事が捗って良いね。「アメリカと縁を切って中国の支配下に入れ、そうでなければ核ミサイルの雨を降らすぞ!」って言ったらすぐに言う事きいてくれる。
2022/03/04 17:20
buu
この理屈が通るなら世界はあっという間に征服されちゃう。
2022/03/04 17:20
arururururu
元々胡散臭いと思ってた奴らがこの戦争の件でぼろぼろ本性出してくる
2022/03/04 17:20
strawberryhunter
早く終わるかもしれないが、その後に蹂躙されることをまったくわかっていないのではないか。
2022/03/04 17:21
graal
これ見てた。驚いた。玉川氏は昔はこういう人ではなかったように思うが、何かあったのだろうか。
2022/03/04 17:25
watasiHaKamome
他国を踏みにじる国家が、国内の人権を守る確率は少なく、それは当のロシアと中国が証明している。玉川氏は人権の蹂躙を是認すると発言したと考えて宜しいか?
2022/03/04 17:27
suisuin
能天気に降伏しろって人が一定数いるのは戦後アメリカの例外的な温情占領政策が基本だと勘違いしてるから。強制不妊化、民族浄化、叛逆しそうな市民階級をまるごと処刑とか共産党系国家の占領史を知らないのだろう
2022/03/04 17:29
chnpk
ウクライナが引けばみんなロシアを許すんだろうか?話はもうロシアが滅ぶか世界が滅ぶかしかない気がするが。
2022/03/04 17:29
moandsa
自己責任論が浸透しきった結果だなぁ。いじめられる側が悪い、雇用者より労働者が変われ、貧困は自分が悪い、攻められたら降伏しないのが悪い。
2022/03/04 17:30
FeZn
こんなこと言っても明日も安全にご飯が食べられるというのは、いい国に生まれたなぁと思いますよ。本当に。
2022/03/04 17:30
UhoNiceGuy
日本が太平洋戦争でそれ程追い込まれなかったからこういう考えになるのかね。稀有な例なのに。たいていはシベリア送りとかそんな感じですよ
2022/03/04 17:31
makopan
でも、男は強制徴兵ってのはちょっとね。逃げる自由はあるべきだと思う。
2022/03/04 17:31
aliliput
筋論としては引くべきはロシアだが、このひと年齢的にロシアが被占領国に対して何するか知らない訳ではないと思うんだけれどな……粛清とかシベリア送りって知ってるよね??
2022/03/04 17:32
kyousuke104
人類の社会には二つの潮流がある。人の命以上の価値がある説と人の命以上に勝るものはない説と。人は戦争を始めるときに前者を口実にし、やめるときに後者を理由とする。それを何百年何千年と続けてきた。
2022/03/04 17:34
rider250
日本は運が良かったのか悪かったのか、米国の戦後占領政策が冷戦もあって「比較的相対的に」緩くマトモだったために「外国に占領され自決権を奪われる」ことに関して非情に甘い考えを持つ人が多い。特にインテリに。
2022/03/04 17:37
tategami-jin
ウクライナがどうしたほうが、と遠くから軽々に言うのはどうか。原発攻撃を命じたプーチンは人類の敵になった。ロシア軍には、銃口を下げて引け、命を奪うな、君たちロシア人の真の敵はプーチンだ、と訴え続けたい。
2022/03/04 17:38
TAK_610
この論理だと日本もプーチンが宣戦布告してきたら、即座に降伏して流血を避けろということになるが、それでいいのか。自分の国に置き換えて考えても同じ答えになるのか。
2022/03/04 17:38
lb501
いじめがあったら、真っ先にいじめられた奴を責める奴だ。
2022/03/04 17:39
lastline
バルト三国とウクライナの歴史を知らんのですね
2022/03/04 17:39
xxxxxtttttt
この人テレビに出し続けてるのなんでなの?まともなこと言ってるのみたことないんだけど。テレ朝・・・
2022/03/04 17:41
lemonadeboku
シベリア抑留とか考えると、降伏しましたハイおしまいってことはないんだろうなって思う。SNSも普及した国際社会になってそんなことが起きるわけないっていうのは、そう思いたいけど…。
2022/03/04 17:41
sakuragaoka99
人口1.4億のロシア。4000万のウクライナ。ロシアの兵力は国土に分散していると思うが、ウクライナは集中している。もちろんロシアの方が上にしても早々に降伏するほど通常兵器の戦力差があるものなんだろうか。
2022/03/04 17:43
mustelidae
こんな世界はいやだ
2022/03/04 17:43
tambo
今回のことで祖国がなくなっても別のところで生きていけば良いと考えているお金持ちが沢山いそうなことは良くわかった。自分は日本以外では生きて行けないから侵略されそうになっても逃げられないけど
2022/03/04 17:43
hobo_king
国、と言うか「故郷であり自分の過去」を失うと考える時、俺は自分が生き残る事を最優先に出来ないだろうな……と思ったりする。家族や友人や地元や文化に連なる大切なものを足蹴にされる事を恐らく許せない。
2022/03/04 17:43
getcha
歴史に学ぶとこの後、虐殺があってもおかしくない。現時点で民間人をランダムに殺害しているし、戦争はじめる時点で常識なんて通用しない。が、ウクライナ人が決める事。
2022/03/04 17:44
babi1234567890
国際法を守らず原発や民間人を攻撃するような国が、降伏すれば人権や命を守ってくれるという信頼感はどこから来るんすかね。
2022/03/04 17:45
RySa
コロナの時もそうですが、安全地帯からは何とでも言えますね。あとウクライナは男性だけ出国禁止ですが、クリミア侵攻後に徴兵制復活させたようなので今回は妥当な決断かなと。
2022/03/04 17:46
Ereni
日はまた昇る氏も、ウエメセで語る前に、自分がNATO拡大プロパガンダに引っ掛かってた事を認めたら? あなたみたいな、無自覚に露に利用される「リアリスト」が日本には沢山いた。こうなる片棒を担いでたのはあなた方。
2022/03/04 17:46
teisi
昔祖母(大正6年生れ)が「でもアメリカに負けたからまだ良かったんだよ、ロシアに占領されなくて良かった」と言って怖がってたなあ。当時は「ソ連?突然なんで?」と意味が分からなかったけど。
2022/03/04 17:46
tyatya_moon
日本が敗戦してそこからどのくらいの命が亡くなったか知らないんだろうか・・。いい加減玉川氏のとんでも発言はテレビ局して訂正とかしたほうがいいと思うのだが・・一応社員なので。フリーならしらんけど・・。
2022/03/04 17:47
tsubo1
降伏すべきとか命をかけて戦うべきとか、そんなこと俺らは何も言えねー
2022/03/04 17:47
y_hirano
意見そのものはいろいろあるんだろうけど、定量的なり定性的なり感情以外のところでの根拠などを示して欲しい。むしろそれができる人こそが公共の電波を使った情報発信をすべきなのかも。
2022/03/04 17:51
hawkwind-jp
性善説に基づいた世界なら降伏しても良いかもしれないけど、現実は性悪説に基づいた世界だから降伏して併合されて民族浄化されても可笑しくない。
2022/03/04 17:52
rt24
まあ、一億火の玉とか言ってた大戦末期の日本に対して何て言うべきだったかと言えば…
2022/03/04 17:53
orenowebgo
シンプルに売国奴ですね
2022/03/04 17:54
kick-my-ass
まあ左巻きとしては中国が尖閣はては沖縄に侵攻してきたら降伏して明け渡すべきと大喜びでいわないといけない立場ですからね。
2022/03/04 17:54
minamishinji
本気でばか。もし日本がどこかの軍事力が強大な国に襲われたときにそう思うの?…本気で思いそうだけど。
2022/03/04 17:55
mr_yamada
つまり、大国が殴り掛かったら、小国はおとなしく国土を譲れ、と? そんな簡単な問題なら、この戦争自体起こってないでしょ。すべての問題に明確な解決策があるとでも思ってるのかな?
2022/03/04 17:57
Byucky
これブクマ伸ばしちゃうのか。暴力アレルギーで思考放棄するのよくない。遠い地の話だけどもっと身近な状況に話を変えていくと、犯罪者が自分の家に乗り込んできてもなぜか全面信頼して言いなりになるということに…
2022/03/04 17:58
tomoya_edw
色々運がよかった日本と比べるのは間違っていると思わないか。でも攻められてなおロシアの肩を持ち楽観的に考える人はウクライナにいる。bit.ly 「ホロドモール」があっても尚。押しつけはしない。が…
2022/03/04 18:00
GROOVY
これ見てたけど、一茂の方がまともな事言ってるなぁと感じた位なにいってんの?って感じだった。降伏して命助かるの?って話だもんなぁ…
2022/03/04 18:01
akagiharu
ソ連に支配された時は人口の2割が死んだんだが?戦ったほうがマシ
2022/03/04 18:01
deztecjp
「正しい意見」しかいえない社会に言論の自由は存在しない。こういう意見も報道に載る方が健全。
2022/03/04 18:02
jou2
世の中ね「門外漢の自覚あるなら喋らないのが1番」なんすよ。そもそも北方領土の事すらロシアの領土だと思ってそうなんだよな。北方領土っていう身近な教訓すら頭から抜けてるのは普通にアホ
2022/03/04 18:02
spark7
どこで敗戦認めるかってのはあるよな。そのへん超絶ヘタクソだった本邦民に続けろだのやめろだの言われたかないだろう。 / ブコメが敗北主義許さない的なマインド持ちが多くて大丈夫かと思った。
2022/03/04 18:03
m7g6s
ロシアが日本に攻めてきても同じことが言えるなら売国奴としか言えませんな。中国共産党によるチベットウイグルへのジェノサイドを見てもロシアが同じことをしないと何故言える?
2022/03/04 18:04
toro-chan
こういう意見もあっていいと思う。特に日本は、同調しない人を非国民言ってイジメた過去があるし。意見を言えることはいいことだ。従うと悲惨な目に遭うと思うけど。
2022/03/04 18:07
zuiji_zuisho
入管の話をみんなでしようよ。こうべを垂れたら丁重に扱ってもらえる前提で話すことがいるなら真っ先にするべきは入管の話でしょ。
2022/03/04 18:07
sigwyg
中国もロシアも、属国に容赦ない印象がある。降伏したから市民に影響がないとは言えない…。ウクライナ自体にも前例も多いし、なおさら。なにより当事者が奮起してるときに、第三者が「黙って殴られろ」とは言えん。
2022/03/04 18:08
kaikeiya
逆張り芸人楽しそうやね。
2022/03/04 18:09
Midas
日本人、一気に好戦的になった。もう「女房や娘を敵兵のチンポ奴隷に捧げてもオレだけは助かりたい(make love not war 戦争しないで恋をしよう精神」みたいな卑怯者は許されない(逃げちゃダメ)雰囲気なのホントによくない
2022/03/04 18:16
hayashikousun
自由と平等と愛の為なら死ぬ価値が有る。騎士や侍は誇りと名誉の為に命を懸けた。ウクライナがどう考えるかわからないが,そんな風に命より大切な物が有るという価値観も多い。降伏した場合の犠牲者も数えるべき。
2022/03/04 18:19
a8888
日本が難民に対して冷たいのって、祖国を守らず逃げた人達という誤ったイメージがあるからなのかもなぁ。
2022/03/04 18:20
trace22
まあ、相手が道理の通じない狂人だからな。とはいえこの先を考えると境界が西に移動していくしかないだろうから問題を先送りするだけの結果になるだろう。
2022/03/04 18:20
h5dhn9k
前々から思ってたが。コイツ狂ってるな。ウクライナ国民は【何処に】引くねん! 黒海か? 結局死ぬやんけ! ロシア擁護派は、ロシアが軍事以外の多数の外交オプションを持っている事を無視する。
2022/03/04 18:21
bodibod
他国の人間が判断すべきでない。ウクライナ国民が選びうる選択肢の数を増やせるような支援をするのが他国の役割だろう。
2022/03/04 18:22
sskjz
ウクライナは望んでもないのにその究極の選択を強いられているわけであって、我々が軽々しく「べき」などということではないね。
2022/03/04 18:22
takeshiketa
日本と違ってウクライナは開戦の火蓋を切った側じゃねぇだろ。ロシアを撤退させることを考えろよ。負けるから自由をロシアに差し出だせって意味が分からない。
2022/03/04 18:27
yutori-moto
これはひどい。同じことを自国民に言えるのか、よく考えてから発言した方がいいですよ。
2022/03/04 18:27
wirknichtvoraus
これはこれでひとつの選択肢だと思うけれど。ウクライナがおとなしく帝国の属国をしていてくれれば基本的にロシアはそれなりの扱いをするでしょう(違うかな?)。もちろん自由ではなく豊かでもなくなる可能性は高い
2022/03/04 18:27
nakag0711
ブコメ見る限り日本人から総玉砕精神は全くなくなってなかった。はやく千人針を送らないと
2022/03/04 18:29
shun_libra
過去バルト三国やポーランドがどんな目に遭ったか踏まえれば、降伏してロシアの属国になるくらいなら戦って死んだほうがマシと、ウクライナ人が思っていても不思議はない。昔の日本の玉砕路線とは、そこが違う。
2022/03/04 18:29
tanukipompoko
橋下もそうだが現時点でロシアが勝つと判断する根拠が判らない。プーチンはウクライナだけではなく既存の国際秩序を敵に回したわけで、もはや単純な二国間の戦争ではない
2022/03/04 18:31
ming_mina
ラインラント進駐で各国が引いてみた結果
2022/03/04 18:32
samu_i
沖縄戦後のアメリカ兵の振る舞いとかを考えると、その後必ずしも安全ではない。侵略した人たちと共生したくないなら戦うを選ばざる得ないのでは。
2022/03/04 18:33
Dursan
犯人はなお以上の意味がわからない言葉を口にしており
2022/03/04 18:36
notio
ウクライナに対しての発言どうこうではなく、反応自体が結構際どい段階に達している気がする。同時期に竹島や尖閣諸島、もしくは北方領土の問題が発生した場合、多分、今までと反応が違う。危ういと思う。
2022/03/04 18:37
fatpapa
これは聞いててえっ?と思ったわ。そりゃ人命第一だし戦力は桁違いだし無茶せず脱出しろってのは同意だがさっさと降伏とは違うだろ。だから核保有各共有ってのもまた違うけど、逆ぶりがすぎて橋下と同じになってるw
2022/03/04 18:37
ichinotani
9条の本来の解釈ではこうなるんじゃないか
2022/03/04 18:37
sy414
特定の誰かが言うとすぐ色んな意味がついてしまってきな臭くなるけど、自分の命を守ること以上に大切なことは間違いなくあるんだよ。だからこそ皆戦ってる。
2022/03/04 18:40
delimiter
明らかに強い格闘家が自宅に来たら全て言いなりにならないといけない、ってのと同じことだよな…
2022/03/04 18:43
augsUK
戦争を否定するために侵略者を肯定し始めたら末期だろう。しかし、ウクライナの歴史にホロドモールという民族浄化が刻まれてるのも知らんのか?//北海道がソ連に割譲されてたらどうなっていたのだろう?
2022/03/04 18:46
ripple_zzz
多分あの有能大統領が嫌いなんやろな
2022/03/04 18:48
otihateten3510
ロシアは引けないレベルの要求してるんだし引かせる気がないと見るのが妥当
2022/03/04 18:52
RIP-1202
今日明日死ぬ人の数と、引き下がった後に殺される/人権を取り上げられる人の数はどう見積もってるのだろう。
2022/03/04 18:55
pukarix
ここで当事国以外が恐れるべきは全面核戦争だ。長引けばロシアは核をおそらく使用する。それも一斉にほぼ全世界の主要都市に向けて。東京も例外ではない。それを回避させるのに何が必要か、議論を始めた方がいい。
2022/03/04 18:55
mouki0911
おお、確かに武装解除して降伏すれば許すと言われ司馬懿に降伏した曹爽さんとかもいるしな。なお
2022/03/04 18:55
Yagokoro
無自覚なロシアの手先じゃん
2022/03/04 18:56
okemos
ロシアは暴力で弱いものを虐げているわけでこんなの許していいのかと怒りを感じるが、じゃあ現実的にその暴力を止める事が出来るのかというと実際問題出来ないような感じだしなぁ。
2022/03/04 18:58
TOT2020
ウクライナがソ連による計画的飢餓、ホモドモールで数百万人が飢えて死んでるの知らんのか。
2022/03/04 19:02
naka_dekoboko
なんか本田圭佑とか橋下徹とかの年のオッサン、戦争は尊厳バトルだというコンセプトそのものが理解できず死者数減らしバトルと思ってるフシがある
2022/03/04 19:02
oakbow
国家は国民の生命と財産を守るための共同体。国家滅亡の危機では大多数の国民の生命の危機でもあるし、過去のウクライナのロシア絡みの受難の歴史を考えるとそう簡単に降伏できないだろう。
2022/03/04 19:05
inforeg
普段からアレな人が次々に似たような発言をしている
2022/03/04 19:07
korimakio
今の空気を読んで言わないだけで以前から「日本が侵略されたら抵抗せず降伏する」と公言していた芸能人知識人もっといたよね
2022/03/04 19:07
pwatermark
お前の命を守るために、お前の命を奪う権利を相手に与えろ、と言っているように見えるが?
2022/03/04 19:08
ahtb
降伏すれば市民の安全が保障されるわけではないとの指摘があるが、それは停戦交渉のやり方次第なのでは?いずれにしても、決めるのはウクライナであって、外野の人間が無責任に言うべきことではないだろうね
2022/03/04 19:08
inferio
両国ともトップの支持集めの為のラブ国イキリ合いの先でプーチン周辺が耐えれず発狂したって流れみたいだし、ロシアでもウクライナでもそんな下らんもんに関わってなかった住民にしてみれば迷惑極まりない話だ
2022/03/04 19:08
Sakana_Sakana
まぁ、日本人ならそう思うかもしれないが、降伏したからと言って降伏した人の命を保証してくれない事忘れている。歴史的にソビエトは大粛清で大量に殺しているんだよ降伏した人達を。判っているから必死に戦っている
2022/03/04 19:10
y-mat2006
死ぬまで徹底抗戦しろとか、とっとと降伏しろとか言うの、ボクらが助言する権利はあるんだろうか?/でも、善戦はしてても力押しされればまず勝つ見込みはないよね。ブランデンブルクの奇跡でも起きない限り。
2022/03/04 19:11
Andrion
俺なら「出国禁止!国民は武器を取ってゲリラ戦だ!玉砕だ!」って煽るリーダーより、「私の命でもって国民の命を保証してください」と言えるリーダーを評価する。
2022/03/04 19:19
ackey1973
あの元大阪府知事の弁護士コメンテーターが主張してることとなんだか似通ってきてるのが興味深い。普段の主義主張はだいぶ隔たっていそうなのに。
2022/03/04 19:21
catbears
今ある命は助かると思いますし敵の欲しい物はそれではないから躊躇が無いわけで。相手の欲しいものも守るべきものも今ある命より欲してるその何かではと思いますが。
2022/03/04 19:22
Pz-4
とくに驚きはない、早く地獄に落ちろ。
2022/03/04 19:30
bigburn
なぜ言いがかりを付けて人命を奪い始めたならずものが、無条件降伏したら人命を奪うのを止めると思えるのか不思議ですね。
2022/03/04 19:30
steel_eel
アメリカの日本占領、日本にとって(アメリカにもだと思うが)強い呪いとして機能しているとわかる。
2022/03/04 19:31
summoned
いつの間にかウクライナ側が全部悪くてなんの大義もなかったことになるんだろうなあ
2022/03/04 19:33
slalala
どの選択肢を選んでも確定した未来なんて見えないのに、責任の無い立場から好き勝手にあーやれこーやれって飲み屋のおっさんかよ。
2022/03/04 19:33
rideonshooting
ウ側はロシア側の出してる無茶な条件を全部呑めと?ふーん。それなら大日本帝国の戦争も正しかったんですね
2022/03/04 19:33
ghostbass
いじめっ子の理論
2022/03/04 19:35
clapon
それはウクライナの人が自分たちの主権と意志で決めること。日本で安全圏からああだこうだと決めつけて話すこと自体に意味がない。
2022/03/04 19:40
abcqwertzxc
ウクライナ人の生命が守られる保証はない!ここで引けばさらに多数の死者が出る!「ロシアが引く以外にない」!一億玉砕!進め一億火の玉だ!パーマネントはやめませう!
2022/03/04 19:41
yujimi-daifuku-2222
ちなみに「無条件降伏」を受け入れなかった当時の日本の指導者は愚かという主張は、はてな村で何度も見た覚えがあります。/同じ人がウクライナ人による徹底抗戦を支持しているなら説明が欲しいなとは思う。
2022/03/04 19:44
ken530000
第二次大戦のとき、日本が無条件降伏を受け入れた後にソ連がどう動いたか。少しでも歴史を知っている人間なら安易にこんなことは言えないはず。
2022/03/04 19:44
sika2
まあ、全く分からないわけでもない。最後の一人まで戦い抜けというのも現実的でないし、いつかその決断をすべきタイミングは来でもおかしくはないだろう。
2022/03/04 19:45
fn7
核を落とされる前に戦争が落ち着く(ロシアが退いてくれる)のを期待してる。
2022/03/04 19:46
ssuwam
他人に戦うなとも戦えとも言うことはできないということ。
2022/03/04 19:46
sakuya_little
「ロシアが侵攻をやめればいい」とは考えもしないんだな。やはり誰も本音では話し合いで戦争が解決するなど微塵も思っていないのだろう。
2022/03/04 19:52
sleepyuzura
これは同意。日本は好きだけど、もし中国と戦争になったらオレは家族連れて真っ先に逃げたい。ウクライナが西側全部背負って代理戦争すべきっていうのはエゴだと思う。
2022/03/04 19:53
kitayama
降伏したとして、シベリア送りやウイグルみたいにならないとなぜ信じてるのかがわからないよ。ホロドモールを経験した方がまだ存命なのに。自分の価値観が全てではないし、ウクライナの方に失礼だわ。
2022/03/04 19:54
hiby
これが平和ボケってやつだな。
2022/03/04 19:55
hazel_pluto
民主主義国家に占領されるのと独裁国家に占領されるのでは、その後の対応がかなり違いがあるだろ。玉川徹氏はまともな国に占領される前提、条件を想定してるんだろう。
2022/03/04 19:57
comenegie
ロシアによる世論工作の一端を担っていらっしゃるんですね。分かります。
2022/03/04 19:58
TakamoriTarou
ウクライナで戦う人は誇りや名誉のためじゃなくて、まずは命のために戦ってるのでは。誇りや名誉はだけであんなにできるとは思えないんだが。ソ連時代挙げなくても中国のウイグルとかは現代の問題で
2022/03/04 20:00
hitoyasu
ウクライナにとってウクライナが引くという選択肢はたぶん無い。
2022/03/04 20:03
yingze
抵抗せずにロシアに支配されると、またホロドモールで数百万人殺されるんですね、分かります。
2022/03/04 20:07
cleome088
露が侵略する気満々できたんだから徹底自衛抗戦で時間稼ぎして停戦交渉に持ち込むしかない。9条や日本国憲法が想定しているのは侵略しないされないように外交でうまくやること。自衛の戦争は9条でも否定してない
2022/03/04 20:27
repunit
チェンバレンに失礼なレベルの人だしなぁ。
2022/03/04 20:27
korosukent
このひと「今」しか見てないのな。この先と、ウクライナ以外も、想像することしないんだろうか?そんなXXすれば良い?なんて最適解がすぐ出る問題ならこんな事になってない。
2022/03/04 20:28
alice-and-telos
戦争が始まり、爆弾が正義をねじ伏せる段階まで進んだ訳で、NATO含め全世界が戦争に参加して最後まで正義を貫くのなら、核爆発をどこで何発までなら許容できるのかに行くしか無くて…プーチン心臓発作起きないかなあ
2022/03/04 20:29
solidsquare
ガチで共産主義の真っ赤な人間だよな。こいつを起用し続けるテレビ朝日がひどい。好感度の高いMCを金でつって、その裏で好き勝手暴言を吐くスタンスは、共産主義の奴らがやる手段と同じ
2022/03/04 20:29
hohototo
愚にもつかないパシフィズム。
2022/03/04 20:32
xufeiknm
識者でも何でもない男が眉間にしわを寄せて偉そうにしゃべってる。
2022/03/04 20:33
stk132
降伏した先のイメージが米軍統治下の日本なんだろうな。平和ボケ
2022/03/04 20:34
electrolite
降伏してもまた簡単に巻き返せると思ってるお花畑思考だよなあ。自分のいるところが、たまたま守られたぬるま湯業界なことにも気がつかないで働いてきた頭でっかちはさすがに違うわ。
2022/03/04 20:35
akm7160
なんでこの手の主張をする人はロシアが民主的な統治をしてくれる前提なんだろうな。歴史を考えれば子や孫の代まで人権を無視した弾圧を受ける可能性も高いのに。
2022/03/04 20:36
nuara
助けに行かない国が引くなとは言えない。戦うなとも言えないが、民間人に戦闘を強制させているならそれは批判されて良いのでは。退避ルートを用意しているので、強制はしていないと思うけど。
2022/03/04 20:37
cardamom
玉川さん好きだけど、さすがにこれは擁護できない。
2022/03/04 20:39
Gho
立場の弱い国は強い国に蹂躙されて下さいって言ってるようなもん。控えめに言ってただのバカ
2022/03/04 20:42
lvseven
ヤクザに因縁つけられた人に「とりあえず謝っちゃえよ」というタイプ
2022/03/04 20:43
aw18831945
玉川氏の言うことも一理はある。プーチンは現代において最低最悪の指導者の一人だが、まだスターリンやヒトラのレベルまで堕ちてはいないはず。降伏したウクライナ人を大虐殺するとは思えない。何よりも命が大切。
2022/03/04 20:48
confusion8
「余計なお世話」以外のリアクションないよな、こんなもん。スーパーでポテサラ買ってる主婦に絡む休日送ってそう。
2022/03/04 20:49
keytracker
よく日本に例えてる人いるが日本は侵略した側だからな。ウクライナは侵略されてる側だぞ
2022/03/04 20:55
laislanopira
まさに平和ボケ以外の感想がない
2022/03/04 20:59
nEpsilon
SEALDs立憲共産党+大手メディア+学者+サヨク+橋下徹 の考え方はわかった。黙れ。
2022/03/04 21:00
fujiriko59
当然玉砕とかはありえないから、たぶんこれに反発してる人はこのままウクライナが勝負出来ると思ってると思うけど、圧倒的戦力で制空も取ってるロシアの一方的な戦いになる可能性は考えないとな。
2022/03/04 21:00
masudatarou
勝てないし援軍も来ない状況でどうするのが最善かって話だわな。負けた方が悪いんだからどちらにしても泥沼には違いない
2022/03/04 21:03
nicht-sein
本人は現実目線でかっこいいこと言ったつもりなんだろうな。小泉氏が反論してくださったのがありがたい。
2022/03/04 21:06
suiniang
いつも思うけどこの人誰?
2022/03/04 21:08
daij1n
領土を失えばそこで全てが終わり。取り戻すことはできません。これは、反政府運動に対して政府が武力行使を行っても自衛の範囲になり、憲章違反にならなくなるから。
2022/03/04 21:14
mixvox-j
"我々外国の人間が軽々に言えないかもしれないけど"←じゃあ言うな。
2022/03/04 21:14
kaloranka
一概に批判したいわけじゃない。ただ、現実的に暴力は極めて有効な手段だってことがよくわかる。
2022/03/04 21:14
t0a1n3
もしウクライナが引くという判断をしてもそれは責められるべきものではないが、ウクライナに対して引けというのはあまりにも乱暴な意見だと思う。
2022/03/04 21:14
syou430
引けば世界各地でじわじわ領域を越えて、にらみ合いの時代に突入してしばらく平穏はなさそう。いま負けを認めるか、戦いを続けて勝った負けたで決めるかの2択ってことかな。
2022/03/04 21:21
kanyama724
クソ過ぎる。両論併記の当て馬だとしてもクソ。引いて降伏して占領されたらその後誰を処刑しても内政問題として突っぱねられるようになる将来見えとるやろ。
2022/03/04 21:26
II-O
まぁ、このままだとウクライナ国民もいずれ竹やり部隊かなぁ。日本は、いつから立派な戦死が誇れる気風に戻ったんだろうか。戦後の日本は「死ぬな逃げろ生き延びろ」で、ほぼ国民全員一致してたと思うけどね。
2022/03/04 21:28
pernodoom
日本が攻められた場合国を守ろうと闘う人はどれぐらいいるのだろうか?と考えてしまう。果たして自分はどうだろうか。
2022/03/04 21:29
dpdp
早期降伏=ロシア・ベラルーシ化。受け入れたら民間人が死なない?本気で言ってんの?
2022/03/04 21:32
Balmaufula
降伏しても人権も極端に制限されて浄化されたりソ連の横暴知ってるとどうなるかは推して知るべしというか悪い意味での信頼感は共産圏にはあるよ
2022/03/04 21:39
legoboku
ウクライナ人の前で言ってみろよ
2022/03/04 21:39
multipleminorityidentities
「君が我慢すれば丸く治まる」的なやつか?引いたらもう後から「独立します」っつったって国土は戻ってこないんじゃね?
2022/03/04 21:41
nekosichi
ドネツク、ルガンスクのみが戦闘地域になっているのなら、戦ったけど占領されてしまった。一旦引いて、残りの地域でNATO加入して押し返すとか戦略が立てられるが、現状では落としどころが見つからない。
2022/03/04 21:46
brendon
それだとならず者ばかりが得する世の中になるんだけど。そんな世の中になっていいって事?
2022/03/04 21:48
aosiro
ひどいこと言うけど、どっちにしても負けるんだから玉川理論にも一理あると思ってる。不勉強でしたらすみません
2022/03/04 21:51
moyasi45
敗北主義者は殺せとなっているのはなんなのだろう。戦争は必ず自分にとって都合の良い正しいほうが勝つ、と考えているのだろうか。
2022/03/04 21:54
eiki_okuma
つまり、ヤクザに脅されて全財産取られても命があれば別にいいらしい。法律とか倫理って知ってますか……?
2022/03/04 21:56
heppokok
引けだの戦えだの安全圏の方達が言いたい放題。
2022/03/04 21:58
amwm
原発が爆発するぐらいなら、ウクライナがロシアに支配されたほうがいいのではないか、と思ってしまった今日です。
2022/03/04 21:59
tikuwa_ore
逆張り大好きバカって何処にでもいるんだな。テレビ朝日の局員ってミンスク合意とか国際法とか知らなくてもなれるんだね。中卒でもやれそう。
2022/03/04 22:00
Dai44
“命を守ること以上に、大事なことは果たしてあるんだろうか” 今のロシアに降伏して命が守れるだなんておめでたく感じる。
2022/03/04 22:09
macplus2
ウクライナに甚大な死者が出た挙げ句占領される事態になれば玉川徹氏の持論も一考すべきだったと思うだろう。
2022/03/04 22:10
kamm
どう考えても侵略している側に停戦を求めるべきなのにウクライナが降伏しろとの主張。あたおか。大日本帝国も含めて侵略側は笑いが止まらないね
2022/03/04 22:13
wgf
第二次世界大戦ではアメリカに白旗を振って投降しようとした人を日本軍が後ろから銃で狙撃して射殺したんだよね。やはりネトウヨは日本軍の血を引いている。
2022/03/04 22:15
mobits
クソバカの持論とかどうでもいいよ
2022/03/04 22:17
ottyanko
コイツも日本人なら、一度、シベリア抑留されて強制労働してこいや(;´Д`) ウクライナは歴史的にずっとロシア(ソ連)から虐げられてきた国民やで…日本にとってもウクライナにとってもロシアはそういう国やで…
2022/03/04 22:20
anatadehanai
結局ウクライナの人が決めること、に尽きるけれど、これはこれで一つの冷静な意見で、ウクライナにもこういう意見の人はそこそこいると思うよ。「降伏したら全員殺される」みたいな脅しこそ戦時中の日本軍かと……
2022/03/04 22:21
kitaido0
だんまりこく人間に比べたら立派、やらかした国を他の国がリンチするってことしないなら妥協か抵抗しかない。抵抗を放棄する憲法9条・平和主義路線なら妥協の答え一択
2022/03/04 22:25
Unimmo
テレビばっか見てるとバカになりますよ。
2022/03/04 22:25
yamatedolphin
玉川は何言ってんのとは思うが、ウクライナが安易に降伏すると大国の武力解決を認める事になってしまい、日本の将来も危険だから、ウクライナ戦えってのも、倫理的にどうなの?ウクライナ人を我々の盾にしていいの?
2022/03/04 22:26
hyam0404
人は自分の命以外全てを失った時に生きていけるのか。むしろ平和な日常を守るために戦うことを選ぶ人が多いのでは
2022/03/04 22:28
Lat
ずっと戦争中で国境戦が何度も塗り変わったりならこの言葉も刺さるかもしれないが、侵略者相手に実際にはそう簡単に受け入れられるものじゃ無いよね。
2022/03/04 22:34
zgmf-x20a
炎上案件?
2022/03/04 22:48
doroyamada
「命が大事」ってのはコロナに関する妙な発言にも共通してる。で、そのとおりにしていたらより多くの命が失われるのも同じ。
2022/03/04 22:53
uchya_x
核使用の仄めかしまでやったプーチンに勝たせてしまうと、冷戦期まで時計が戻ってしまう。人類にはそんな事やっている余裕はないのに。ただ民間人の被害を増やす事はできるだけ避けたい。
2022/03/04 23:03
Windfola
自分の中には「人々はわるい征服者を知恵と勇気と自己犠牲で苦しめ、ついに」という物語への欲望があって、「降伏すべきでない」という考えのどこまでがその欲望由来なのかはっきりしないのが怖いんよ。
2022/03/04 23:08
potsunento
降伏して大統領が殺されない保証がない
2022/03/04 23:14
xevra
平和ボケの日本人らしい馬鹿発言。早期に引いていたら今頃ウクライナ人はいろんな理由つけて虐殺されまくっていただろう。狂人に降参するということは殺されるということなのだ
2022/03/05 00:11
W53SA
ホロドモールやバルト三国がソ連に侵攻されたあと何が起きたかなど、何も知らんひとが適当発言をぶちまける公害電波
2022/03/05 00:33
tei_to
“玉川徹”って頭のオカシイあれだから
2022/03/05 00:38
plank
この辺が見応えがあった www.youtube.com
2022/03/05 01:03
l83DK
同じ事を日本人として日本国土にされた時に同じ事言えるのかな、この人
2022/03/05 01:22
tettekete37564
日本は唯一テロに屈した国なんだよね、たしか。権力があるものには逆らうな、従え、そして俺は権力者側だからな!ってやつばっか。
2022/03/05 01:27
yodelx
”圧倒的な戦力差があるなかで、これは長引けば、市民の犠牲が増えるということが積み重なっていく” 日本が中国とかロシアに、侵略や攻撃されても降伏しろってこと?ロシアから金もらって報道してるの?
2022/03/05 02:01
solidstatesociety
最後までヨーロッパ民として陥落するのが狙いだろうから無いんでは
2022/03/05 02:18
vjaPj
日本のために戦ってない政治家は、ウクライナの人達の気持ちは一生わからないと思う。外国に尻尾振って日本の利益を国外に流す売国奴には、祖国のために戦う人間がじゃまでしかないんだろうな。
2022/03/05 02:19
nine009
はしもっさんもそうだけど、性善説に立つなら、一応理はあるとは思う。
2022/03/05 02:20
cloudhelper
コイツんちに包丁もって押しかけたら素直に全財産明け渡してくれるって事だよな
2022/03/05 02:23
Kmusiclife
かなりの平和ボケですね。
2022/03/05 02:24
komachiyo
なんとなくもし日本が攻められたら「最後の1人になるまで戦わないといけない」とか言いそう。
2022/03/05 02:30
alt-native
人命人命いえばどんな理屈でも通るわけではないのだがな
2022/03/05 02:35
okami-no-sacchan
引いたら不幸な目に合わされるのがわかってるから抵抗してるんだよなぁ。
2022/03/05 02:35
dtpg
命より大切なものがない人間ってこんなにもみっともないこと言えちゃうんだな。恥ずかしいおっさん。
2022/03/05 02:50
mujisoshina
そのための停戦交渉であり、ロシアがそれを蹴っているわけで、そんな相手に無条件降伏するということを甘く見すぎていると思う。今はまさに最低限の条件を守り抜けるかどうかの瀬戸際で争っている。
2022/03/05 02:52
yarukimedesu
俺にはなんとも言えんわ。
2022/03/05 03:03
estragon
「どうせ勝てないんだから早く降伏しろ」と言いたいんだろうけど、国家主権が失われ、民族浄化が始まると予期されるときに、全面降伏できるだろうか?停戦交渉はそういうことを詰めているので、玉川氏は短絡的だ
2022/03/05 03:12
labor9
家族を、友人を、隣人を、と突き詰めていったら国民レベルまで至るのは自然なことで、それらに危害を加えられた時に守ろうと思うのがそんなに変なんだろうか? 本当はもっと突き詰めて人類の安寧を求めたいけど。
2022/03/05 03:39
kuzumaji
個人の思想の自由はあれど、テレビで局員として発言と考えると、有る種テレビ朝日の総意としてロシアを支持する立場という形にもなると思うのだけど大丈夫なんだろうか。
2022/03/05 04:33
oriak
何様のつもりだよ。降伏も抗戦も安全圏から偉そうに言うことじゃない。というかまずロシアに侵略するなと言う方が先だろう。
2022/03/05 04:53
kettkett
有事になったらこう言う人らが両手を上げて負けたと言おうと呼びかけてくるんすかね
2022/03/05 04:59
gairasu
みんな働いてるのも命削って生きるために働いているじゃないですか。命守るために命かけるのは戦争だけじゃないのよ
2022/03/05 05:41
satoshique
これ見たけど、小泉氏もそれはそれで理解はできるとしつつ、降伏した場合ロシアの支配は苛烈になるから抗戦するのも政治的判断としていた。結局は価値観の問題だとも。けっこう興味深い議論だったよ。/こたつ記事。
2022/03/05 05:47
shoot_c_na
昔から「直前に突きつけられたら侃々諤々するだけだから、今のうちに覚悟決めようぜ」と言ってきた勢力を「グングツが~」で馬鹿にしてた連中が、まさに侃々諤々してる。どっちがアホだったのやら
2022/03/05 06:32
zu-ra
イスラエルとパレスチナ見れば、主権の及ぶ国土を守るってのは命よりも重いんだってことくらいわかるだろうに。子孫をプーチンの奴隷にするのか、命を賭して戦うのか。その覚悟がわからないのか。
2022/03/05 06:40
Jasmine356
こういう被害者の方に我慢しろと説き伏せる系日本人多いよね。心根まで負け根性が染み付いてるんだろうか。
2022/03/05 07:01
asuiahuei
国が無くなりそうなときに引けるところがあるのだろうか?難民になれとでも言うのかな。
2022/03/05 07:05
koartist
降伏すれば生き残れる可能性が高い、に賛成な人と、降伏しても早晩殺されるので抵抗したほうがマシ、という人で意見が割れてる
2022/03/05 07:19
nakamura-kenichi
自分の今までと齟齬が無いと示してるだけちゃうか。食い扶持の為か知らんけど、吐いた唾は呑めんからな。
2022/03/05 07:36
clairvy
確かに。戦って死ぬか、戦わないで死ぬかの違いではないのか?引いたときのメリットはなんだろう?相手の意思を丸々通すような交渉はリスキーで誘拐やテロと同じではないのか?
2022/03/05 07:45
kxkx5150
米の優先度が欧に向いて、元々不利だと思っていた極東が、軽く扱われる流れになったような.. 資源争奪戦も優先度が低くなる。早期に停戦なりが無いと日本は厳しい状況になりそう。
2022/03/05 08:16
HDPE
東欧諸国はバルト3国が降伏した後の苛烈な粛清の歴史を知っている
2022/03/05 08:39
p__o__n
ウクライナ人も、自分たちが逃げる為にソ連に女を差し出した国の末裔に意見されたくはないであろう
2022/03/05 09:52
neo_Neutral
この無条件降伏すれば民間人は安心安全ってのは、現代では侵略戦争はないって言ってたの同じく幻想でしかないよ
2022/03/05 09:56
kumoriatama
この局面で国際政治の専門家以外に話をさせる意味って何なん
2022/03/05 09:58
nonameblog
こういう輩がいる限り、9条信者は存在し続けるんだよね。現実見た方がいい。
2022/03/05 10:11
hagakuress
統治を受け入れてゼネストで対抗!が旧社会党から連綿と引き継がれる左派のファンタジーな平和主義だからな。
2022/03/05 10:36
mamezou_plus2
侵略者から、非武装化しろと武力を持って詰め寄られてるのに首を縦に振れる訳が無い。併合しようとしてる訳じゃないから、武力で何でも無茶が通せる事になる。
2022/03/05 10:38
neogratche
ウクライナで終わる訳が無いのでここで抵抗するのは世界のためでもあるってみんな散々言ってるから
2022/03/05 12:13
mute0108
???「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
2022/03/05 12:13
false_alarm
ウクライナが降伏したとして、その後国際社会はロシアの一部となった(元)ウクライナにも制裁を科すのだろうか。あるいは何もなかったようにロシアを再び国際社会に受け入れる?
2022/03/05 14:12
quick_past
戦争は極力回避するもの。一端始まったら、その後どう振る舞うかは、その時その状況次第だし、それこそ周辺国や国内の状況が大きく関わる。じゃあ日本がそういう立場になっても、すぐ諦めろなんて言えるか?
2022/03/05 15:57
Gl17
日本が無謀な戦争を仕掛けた側という認識ないのも、非のない側が侵攻に早期屈服する道義的な悪影響を認識できないのも、やはり「歴史認識が緩い」せいか。大戦で日本の加害性と自滅をちゃんと教えないから。
2022/03/05 16:07
bogus-simotukare
仮にウクライナが降伏したとして安全地帯から「戦え」と無責任に煽るのもクズだが、このようにウクライナに戦う意思があるのに「降伏しろ」と部外者が言うのもクズだと思う。
2022/03/07 03:40
ryotarox
《> 玉川氏は太平洋戦争を例に挙げ、日本が「もっと早く降伏すれば》;「抗戦か降伏か」の検討で、太平洋戦争(のGHQ)だけを思い浮かべてしまい、諸条件の違いを考えてない。諸条件とは、相手国、開戦理由、交渉など
2022/03/07 12:38
confi
これは今のロシアが占領後にどうすると認識しているかって問題で歴史認識関係ない