2022/03/04 16:48
zheyang
「降伏して平和になると思うなら、それは認識が甘すぎる」だそうな。 b.hatena.ne.jp ウクライナが和平交渉に応じる姿勢を見せていることを知らないらしい。
2022/03/04 19:01
yujimi-daifuku-2222
ミッドウェーで敗北した時点で、東南アジアで敗退を繰り返した時点で、本土に爆撃を受けた時点で降伏していればというifは、戦後左派論壇では割とメジャーな想定ではありましたね。/はてな村でも見た覚えがあります
2022/03/04 19:45
sds-page
満洲利権にアメリカ噛ませて満ソ国境に米兵並べるべきだった
2022/03/04 20:51
ko2inte8cu
ロシアが勝てない戦争なのに、プーチンは徹底抗戦だ〜で言っている。ロシアはただでさえ金欠で、銀行に行列やし、国境からすぐのハリコフすら落とせない。
2022/03/04 20:58
hdwdgfva
たぶん「引く」が何を指すか言わないと話にならないと思うの。首脳陣退陣?それとも併合・植民地化?
2022/03/04 21:05
RRD
津波が来たときに、津波が許せない!って津波を止めようと戦うのか?津波が来たら逃げるんだ。原発が爆発したら逃げるんだ。みんなで逃げるんだ。その土地は住めない土地になったんだ。地主の利益で貧民を殺すな。
2022/03/04 21:14
TheHabanero
「ウクライナが退いたら調子づいたロシアが北方領土を武力で解決しようとするかもしれないし中国が台湾や沖縄を侵攻するかもしれないから死んでも譲るな!」って主張、どれだけ残酷かくらいは自覚したほうが良い。
2022/03/04 21:15
unakowa
「もしロシアが戦いをやめれば、戦争はなくなる。ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナがなくなる。これが目の前にあるシンプルな現実であり、真実だ」
2022/03/04 21:16
xorzx
ロシアが民間人に無差別攻撃すればNATO派兵の口実になるよね?あり得ない話ではないと思う。
2022/03/04 21:17
nyakapoko
徹底抗戦の唯一の成功パターンは、抗戦中にG7等が裏で交渉して停戦で合意すること。多少はやってるんだろうけど、庶民には交渉過程がよく見えないのでもどかしい。/負けが決まっているなら抗戦しない方が良いのは当然
2022/03/04 21:20
narwhal
わぁい敗北主義 あかり敗北主義大好き。
2022/03/04 21:23
ROYGB
ベトナム戦争ではアメリカが負けたし、最近もアフガニスタンから撤退した。
2022/03/04 21:24
samu_i
沖縄は占領されてどうだったんだろう
2022/03/04 21:27
town2town
日本は侵略行為を反省して早期に切り上げればよかったと思うが、ウクライナにはまったく非が無い。ていうか徹底抗戦すべきってそんなにみんな言ってる?
2022/03/04 21:31
BIFF
何が悲しくてこんなあからさまな侵略を肯定してんのかな。ウクライナが一週間持ちこたえた今では、例えこの戦争に勝ってもロシアは崩壊しかねない状況だぞ。。
2022/03/04 21:32
pikopikopan
本当にね・・過去の戦争で竹槍突撃お国のために死ねをやったせいで若い人の命が散ったのに。全員殺されるまでやれとかよー言わんわ。
2022/03/04 21:36
hazardprofile
最終的には戦闘は和平交渉のためにやるわけじゃん 命を犠牲にすべきではないていうのわかるし無視できないけど、強姦されてる人に「大人しくしてれば怪我しないのに」って言うのはヤバいのもわかってほしい
2022/03/04 21:40
norinorisan42
局所的な切り取りによる同列化にすぎず、お前戦争仕掛けた側がどちらで、どちらに否があるか考えたら、太平洋戦争の日本とは全く事情が違うじゃねえかってなる/ロシアが軍を引くのが唯一の答えだろうと
2022/03/04 21:43
kk23
フィクションだと例えば銀英伝だと対等な交渉相手だと大国に認めさせるために物量的には勝ち目のない戦いで善戦して交渉するみたいなやつあるけど、現実世界でそれもP氏となるとなあ…
2022/03/04 21:45
operator
むしろ戦わずにどうやってロシアと停戦交渉するんだろ。無抵抗なら交渉相手にもなれないんだが、、、
2022/03/04 21:45
kuzumimizuku
徹底抗戦すべきという主張、まかり通るほど見たことないのだけど世界線が違うのだろうか。徹底抗戦すべきという人も投降すべきという人も「無関係な人間の他人事的思考」だと思っている。侵攻されてんねんで。
2022/03/04 21:49
mori99
侵略するロシア側と同じ立場だった第二次世界大戦中の日本の話を持ってくる意図がわからない。
2022/03/04 21:50
dekigawarui
ウクライナの次は北海道かもよ?
2022/03/04 21:51
fraction
こういう手合いは次にはキチガイ作戦、特攻を賛美にかかると見た。完全なゲスだよ、この増田みたいな連中は
2022/03/04 21:52
trade_heaven
ロシアは過去占領した土地の人らを虐殺しまくった実績があるからじゃね?
2022/03/04 21:56
yas-mal
「徹底抗戦」なんて誰が言ってるの? 「制裁の効果が出るまで、粘れるだけ粘って、有利な条件で停戦」が基本路線でしょ。「長引かせたらどちらが不利か」という点が、日本軍とは逆。
2022/03/04 21:57
sika2
自分から攻め込んで戦線を広げた日本と、自国がいわれなく侵略されてるウクライナは違うだろう。どちらにせよウクライナ人が決めるべきこと。
2022/03/04 21:58
inferio
侵略されてる側だから交戦はやむ無しだろ、ギルティなのは即座にロシア周辺を包囲してウクライナに集中させないよう圧力を掛けない俺ら日本を含む西側陣営だよ。地球上最大勢力なのに指加えて見てる糞みたいな態度が
2022/03/04 21:59
tianbale-battle
ロシアについてかと思ったら、ウクライナに対してだった
2022/03/04 22:00
addwisteria
多くは「徹底抗戦すべき」ではなく、「民主的に選出された政府が不当な侵略に対して徹底抗戦を主張し、国民が支持しているのであれば、その決断を支持・支援する」だと思うよ。
2022/03/04 22:05
kkkirikkk
勝ち負けの判断基準によると思うけど、撤退すべきはロシアじゃないん?
2022/03/04 22:05
jtw
父祖の土地をいわれのない暴力で奪われる人々が抗戦することを愚かだとは思えない。比較するなら、アメリカで死んでいったインディアンの部族の抵抗を愚かだったという方が適しているだろう。
2022/03/04 22:08
kitayama
ウクライナの勝利の定義をなんだと考えてるんだろう。ロシアをぶっ飛ばす大勝利できるなんて誰も考えていないから。最悪のバッドエンドを避けるため、ウクライナ民は必死で戦ってる。
2022/03/04 22:10
quetz
援軍送る前提で言ってるんでしょみんな。日本は無理だけど
2022/03/04 22:13
magnitude99
ゲームじゃない。軍産複合体とそこに投資する国際資本はウクライナが勝とうと負けようと、何万人が死んでも構わない。要はプーチン・スリラー劇場の戦争拡大で東西冷戦構造を復活させる事が最大の目的だ。
2022/03/04 22:13
alice-and-telos
冷戦後中東から東欧にかけての国々が民族主義の内戦起こしてどこも大量の死人を出し途中で大国が調停して民族単位に引き離してきた。ナショナリズムで戦争やると国民が妥協を許さない。核の有る国でそれが起きてる
2022/03/04 22:16
Hige2323
なるほど国民党や共産党は戦わずに日本軍にさっさと降伏するべきだったと、いや素晴らしい御高説
2022/03/04 22:19
Kouboku
「二千万の特攻を出せば必ず勝てます!」←これ真実だったんだよね。
2022/03/04 22:21
lont_in
9条守れの左派がよく言ってるよね最初から降伏しろてそれが染みついちゃってるんだね可哀想
2022/03/04 22:26
kkcibo
合意できる停戦条件が見つかればそうすればいい。少なくとも、現時点での無条件降伏なんてウクライナとしても無理だろう。
2022/03/04 22:27
fourddoor
ベトナムは勝ったからねえ
2022/03/04 22:30
mmddkk
電撃戦であっという間に占領されたら降伏したのでは(ナチス対フランスみたいに)。ロシア軍が意外に苦戦中なので、ウクライナとしたら少しでも有利な条件で和平したい。あとは経済制裁に期待するかゲリラ戦か。
2022/03/04 22:32
acealpha
逃げる場所のないひとになんで逃げないんだってなかなかに辛辣な言葉だと思うぞ
2022/03/04 22:33
keytracker
日本は戦争を始めた側、だから特攻や本土決戦してまで死ぬのが馬鹿らしいんだろ?反戦反戦言ってる奴らって一体何を反省してきたわけ?戦うのが悪いんじゃなくて、侵略が悪い。侵略国家に抵抗しない国が残ると思う?
2022/03/04 22:34
usomegane
降伏も抗戦もウクライナの人々自身がどうしたいか決めること。男性を出国禁止してる点は選択肢を奪っており問題だと感じるが。
2022/03/04 22:41
fishma
「勝てない戦争ならとっとと降伏しろ」って、侵略国家はやりたい放題好き勝手にしてくださいって話になるんだが。そこかしこ戦争だらけになるよ?なんでこの手の奴らって戦争大好きなの?
2022/03/04 22:43
xy1516c8
なんで真珠湾奇襲した日本軍と比較してんだ?ウクライナは一方的に攻め込まれたのだし降伏なんかできるわけないだろ。仮に降伏などしたら無辜の市民が虐殺されるぞ
2022/03/04 22:44
c_shiika
アフガン、ベトナム「勝てないと考えるのは早計」(いやそれは地獄の道なんだって)
2022/03/04 22:45
redra22
俺らってより、アメリカやNATOがプーチンに退路作らず徹底制裁してるのが気味悪い。この世界的風潮を利用してもうロシア潰す気なんかな。
2022/03/04 22:45
camellow
退くって言ってもどこに退くのよ?本土に逃げ帰れば済む日本軍の話しと一緒にすんなよ
2022/03/04 22:47
kxkx5150
世界を含めて最悪なのは、泥沼化。世界の穀物輸出してる国で、供給網の混乱の状態でさらなる悪夢。収穫期の秋はどうなるんだろうか.. / 玉砕より、早めに白旗上げて反政府組織を立ち上げる方がCIAも出てくるだろうし..
2022/03/04 22:57
hanajibuu
日本人は総玉砕すると勇ましいこと言っといて米軍が上陸しそうになったら戦わず降伏したよね。占領されたら沖縄を差し出して助けてもらったよな。
2022/03/04 22:57
laislanopira
なんでロシアじゃなくて攻められたウクライナの側にこんなことを言っているのか
2022/03/04 22:59
frothmouth
????なんか前提の認識からずれている気がする
2022/03/04 23:01
n4klsio43ks
全員殺されるまでやれとか言う人がいるのか…私には見えてないだけ?/主権者でない者がやめろとも戦えとも言えないというだけだわ、どの立場でも我々ははてブで感傷的に喋ってるだけに過ぎず、それがとても歯がゆい…
2022/03/04 23:02
ka-ka_xyz
(徹底抗戦するかどうか決めるのはウクライナが決めることだけど)「勝てない」場合でも長引くことで有利な和平案を引き出せる可能性もあり、なんならロシアが雑にNATO諸国に手出しして逆転という可能性もゼロではない
2022/03/04 23:05
pazl
んな事言って、アメリカにもゲリラ戦で勝ってる国あるからなぁ、ロシア相手で今の国際世論があったら長期戦に持ち込んだらほとんど勝ち確定じゃね?もちろんかなりの人が死ぬ事にはなるんだけど。
2022/03/04 23:06
shigure_00
「いわれなく侵略されてるウクライナ」って言うと、ちょっと違うと私は思うな。丸山ゴンザレスさんが、世界史専門塾のゆげ先生とコラボで、バランスの良い解説動画を出してるから見てほしい。bit.ly
2022/03/04 23:09
susahadeth52623
そりゃ侵略してる側は勝てないと思ったら早めに撤退するのが吉だろうが、侵略されてる側はそう単純にはいかないだろ。日本は侵略して戦線広げすぎて自滅したの。今回でいうとロシアの立場なの。
2022/03/04 23:11
cl-gaku
そうは言うがな
2022/03/04 23:11
hopeholdsmoon
日本はたまたまアメリカがあんなかんじったから今こんなかんじだけど民族浄化的なことやってくる相手に降伏は今死ななくてもいずれ死んじゃう
2022/03/04 23:13
dominion525
えと、ロシア軍が撤退するまで耐え切れば勝ちなのに、なんで勝てない戦争呼ばわりなの?
2022/03/04 23:16
nemuiumen
どちらが侵略とか抗戦とか降伏とか以前に、今まさに危機に直面している人に対し、安全圏にいる人間がさしたる専門的知見もなく無責任にやれああしろこうしろというのは醜悪でしかない。
2022/03/04 23:17
miz999
みんな戦争の高揚で認知がメチャクチャだ。日本の開戦や八紘一宇的な話と沖縄本土抗戦から終戦の話がごちゃごちゃに乱れてる
2022/03/04 23:31
poppo-george
旧日本軍と比べるならロシアの方だろ。そもそも徹底抗戦すべきなんて意見は少なくとも私の観測範囲では日本語でも英語でも見かけない。どこ界隈の話なのか教えてくれ。
2022/03/04 23:33
keshimini
そりゃあウクライナは抗戦するだろうと思うが、普段、頭お花畑主義のはてなーが現実的なことを言っているのは確かに意外。
2022/03/04 23:33
AKIMOTO
旧日本軍と同じ発想ということは、プーチンロシア=アメリカ合衆国という発想ですかね。あまり多くない意見だと思うけど
2022/03/04 23:34
pibg
バカだなー、敵国に抗って花と散るのを安全圏から高みの見物するのが、楽しいんじゃないか。勝てなくていいんだよ。
2022/03/04 23:36
ularaka
そうかな。勝つのはウクライナの方だと思ってるけどな。
2022/03/04 23:37
Shinwiki
勝てるか、多少でも有利に終われそうな目処が立つまでは、だろ。あっさり引いて全面敗北になったらいいことないじゃん。
2022/03/04 23:39
napsucks
大日本帝国のやってたことは今のロシアと同じことだったからね。そりゃロジックも逆になるだろうよ。
2022/03/04 23:41
daij1n
日本の侵攻を受けた中国は徹底抗戦で最終的に勝ったろ。誰が侵攻側で誰が被侵攻という前提を履き違えてるから、世界の感覚とずれるのだ。経済封鎖された国が相手なら徹底抗戦に勝算が出てくる
2022/03/04 23:42
mventura
旧日本軍は侵略した側だからな。山本五十六は早期講和を狙っていたが日本は勢いづいてしまっていたし氏は早世したしで退けなくなってしまった。長引くほど失うものが多くなる / 他国介入が基本的に無責任と思う
2022/03/04 23:53
buu
侵略戦争を容認したらあっという間に世界征服されるか、世界大戦になるか、二つに一つ。
2022/03/04 23:54
Sakana_Sakana
バルト3国が交戦せずにその後どうなったのか知っているから必死になっている。生き残るためには戦うしか選択肢が残っていないウクライナ国民が戦っているんだよ
2022/03/04 23:55
rzi
どこに退くんだよ。徹底抗戦する姿を国際社会に見せて世論を盛り上げ、EUなりNATOなり国連なりの介入を待つしかないだろ。引いたらもう終わったって既成事実化しちゃうぞ。
2022/03/04 23:56
fu-wa
自分がなぜズレてるかわかった。みんなロシアはウクライナと戦争してると思ってる?戦場はウクライナだけど相手は米国とNATOで彼らが参戦するかミンスク合意前まで戻すかしない限りウクライナ人がムダに死ぬだけ。
2022/03/05 00:01
shikiarai
防衛戦は徹底抗戦だろ。日本は前線は転進により後退してたが常に侵略し続けてたぞ
2022/03/05 00:08
korilog
過去に1000万人以上虐殺されてるからね。あと、日本で言えば侵略されたら中国語強制されてアニメや漫画、ゲームも日本で作ったのは全部発禁でグッズ持ってたら逮捕されるけどそれでも生きたい?
2022/03/05 00:10
oakbow
戦争は単純な兵力だけで決まる訳じゃない。これだけ善戦してるからこそ世界中のロシア包囲網が出来ているし、ロシアもそう長くは戦えなさそうだし。抗えば戦況も変わる。
2022/03/05 00:10
obsv
抵抗すれば命を失うが、抵抗しなければ国を守ろうとした記憶すら消えてしまいかねないからね。
2022/03/05 00:15
mirai28724
同列で語るつもりはないですが、蒋介石政権は粘りに粘って結局ポツダム宣言まで生き延びましたけどね…。
2022/03/05 00:19
nishi1231chang
そうだな、強盗には抵抗せず大人しく盗まれたら無事だから、そうすべきだな!
2022/03/05 00:23
nekosichi
現状では落とし所がない。白旗上げても見なかった事にしてひとしきり殺される。とにかく、長引けば長引くほどウクライナにとっては交渉の際に有利になるので、大統領が死ぬまでは抗戦すべき。
2022/03/05 00:30
turanukimaru
侵略されたウクライナが戦うって言ってるんだからそれを応援するべき、ただそれだけ。日本人の多くは主権を理解していないってのは知ってたけど増田たち降伏推奨派はウクライナ人の主権をなんだと思ってるんだよ。
2022/03/05 00:32
yzkuma
各国が支援してるけど、資金や兵器を提供したら双方の死亡者は増えるだろうな。まあヒトの命よりも大事なものってのがあるんだろう。
2022/03/05 00:47
chaz_21
国の存亡をかけて戦うと決めた人々に外野がとやかく言うことじゃない。文句はロシアに言え。平気で降伏を勧める一部の日本人の言説、本当に大嫌い。強盗に襲われても無抵抗でしねばいい
2022/03/05 00:51
ToTheEndOfTime
クリミアの時は平和的にロシアに併合されました。キリスト教徒としては、それで良いのではないかと思っています。私たちの国は天にあります。
2022/03/05 00:54
suisuin
「なーんだ。早く降伏すればよかったじゃーん」という感覚は日米戦争というレアケースで成り立った日本独自の「成功体験」「結果論」であって、ナチス、スターリン、ユーゴ紛争などを経験してる欧州にその感覚はない
2022/03/05 00:55
spark7
戦前戦中の日本人的の思考なのか、大国(大人)が大鉈振るってくれるのを期待する子供的な思考かどちらかなのでは。
2022/03/05 01:08
tnek
日本もそうだったけど、ウクライナにしてみてもこれは聖戦だろう。祖国存亡の危機なんだから。そして日本は奇跡的に大戦を経ても残った。
2022/03/05 01:15
cream163
我が国で例えるなら先の戦争ではなく元寇だと思う。国力差も兵士の士気も。
2022/03/05 01:21
taiyousunsun
ベトナムはアメリカに勝ったよ。
2022/03/05 01:22
Kmusiclife
愛や思い入れ、心がない人、サイコパス系はだいたいこのトーク。
2022/03/05 01:28
amd64x64
引き分けならいいのよ。この場合。相手を攻め滅ぼさなくても。
2022/03/05 01:29
EurekaEureka
蹂躙されるだけかと思ったが、どうもそうでもない様子。そこが
2022/03/05 01:41
kingate
うるさい。黙れバカ。会話に能わない貴様は。
2022/03/05 01:45
pptp
「降伏したらもう殴らないよ、でも俺の言いなりにれよ」って言ってる相手にお前は降伏するんだな。平和ボケもここまで来るとただの変態だな
2022/03/05 01:50
David334
核兵器の脅しがあるからNATOの参戦はよほどのことがない限り不可能だし、参戦すればそれは第三次世界大戦だ 経済制裁に参加した以上もはや日本は戦争の当事者であって、第三次世界大戦を回避するための手を打つべき
2022/03/05 01:51
notio
案外国民性があるとも言えるかもしれない。裁判闘争の在り方などと同じように、主張をしなければ(戦わなければ)権利が認められない感覚の在り方のように。実際問題一定の損害を与えなければ停戦交渉もできない。
2022/03/05 01:51
kiri371
二次大戦末期の満州や樺太の日本人がどうなったかを見れば、向こうが侵略者なら尚更徹底抗戦するしかない。
2022/03/05 01:51
tnishimu
その論理が正しいとすれば全力でロシアに肩入れして自衛隊を送り込んでさっさと終わらせるというのが正しい戦略になる、そういう話で無くすべきでないならじゃあどうすんの?って話よ。
2022/03/05 01:52
yogasa
侵略者に徹底抗戦したから中国は戦勝国になって常任理事国になったんだよ
2022/03/05 01:59
taguch1
国の存亡がかかってる戦いを諦める判断も引かない判断も安全地帯から気軽に投げていいものじゃない。どういう判断でも応援はしたい。日本は米国にしか占領されたことないから本当の悲惨さを知らないのかも。
2022/03/05 02:06
baronhorse
降伏しても虐殺されそうだし戦うしかないんだろう
2022/03/05 02:15
Pinballwiz
徹底抗戦しないために核武装するしかないといったら認めてくれるのかな。
2022/03/05 02:23
natu3kan
中国やベトナムみたいに防衛側って、占拠されても海外の援助がある間はゲリラで粘れるからな。民衆の支持がない状態で統治するのっていろんな勢力が跋扈して中央政府が作れないから大変なんだよな。
2022/03/05 02:27
wdnsdy
増田はカツアゲされたら黙って速攻財布の中身を、クレジットカードやキャッシュカードと暗証番号まで揃えて相手に全部差し出すの?(通帳の中身を守ろうとするのは抗戦のうちだぞ)
2022/03/05 02:37
alt-native
仮にロシアや中国が いま日本に侵攻してきたら勝てないと思うんだが、増田は速攻で降伏するという認識でOK?
2022/03/05 02:52
nEpsilon
自衛隊は軍隊だから無くせとか大学の研究を軍事転用するなとか言う奴は羊の皮を被った悪魔ということがバレたのだよ。パヨは視点を逸らすのに必死だなw
2022/03/05 03:08
eggheadoscar
降伏が、戦っての敗北より状況が確実にマシになるという前提に立つなら増田の問題提起はもちろん成り立つ。今回の問題はその保証がないこと。最終的な見立ては当事者であるウクライナの人々が決断することだが
2022/03/05 03:21
ippy0000
トップブコメを見て一瞬納得しかけたけど、勝てないのがわかっていても侵略への抗戦だから命を散らすのは良いのかと考えるとそれは何か違う気もする。かと言って降伏しろってのも違うしなあ。
2022/03/05 03:26
MERCY
暴力で負ける可能性が高いなら、自分も家族も命以外の全てを暴力で襲いかかって来た盗賊に差し出してでも僅かでも延命したい、例え奴隷になっても、後で殺されるとしてもってのが普通だと思うのはおかしい
2022/03/05 03:41
tinpui893
防衛戦争は継続すべき、長引くほどウクライナが有利。勝てなくていい、負けなければOK。ベトナム戦争のように長期化&泥沼化。ロシアは世界からの兵糧攻めでボロボロになる、ウクライナは焦土と化す。だが勝つ。
2022/03/05 03:45
Kracpot
撤退してくれるといいけど、取り返しの付かない被害だけが残り占領されるかもしれない。都合の良いシナリオを信じて支援することが返って大きな被害を生む可能性もある。結果は分からんのに戦うべきと言えるのか?
2022/03/05 03:46
lbtmplz
EUとアメリカが公然と生贄を捧げやがった。こいつはクソだよ
2022/03/05 03:50
kuzumaji
無抵抗で降伏したバルト三国を当時のソ連は殺戮し蹂躙しました。ロシアとは戦わなければ殺されるのです。本国にも無防備マンは常に沸きますが、暴力による侵略には徹底して牙を剥かなければならないです。
2022/03/05 03:53
beginnerchang
現実のパワーバランスはともかく、ウクライナにはある程度持ちこたえてもらわないと世界大戦不可避だからね / 「徹底抗戦すべき」より「徹底抗戦してくれ」の方がニュアンスとしては正確だろう
2022/03/05 03:53
takeishi
確かに日本はもっと早く降伏するべきだったみたいな話は有りますね
2022/03/05 03:59
stk132
降伏してウクライナ国民に以前の生活が戻ってくる保証があるならともかく、そうじゃないでしょ?ていうか外野が口出すことじゃないからね。
2022/03/05 04:03
ite
ふざけるな。昔からアリだよ。第二次大戦のフィンランドや、ペルシア帝国に対するスパルタも知らないのか。ベトナム戦争もそうだろう。歴史的に何度も繰り返されてきた、典型的な抗戦方法だよ。
2022/03/05 04:05
sierraromeo
こう見るとやはり、戦争は外交の一形態という見方が健全なのだろう。(外交→戦争を肯定するわけではなく、)戦争→停戦→外交へどのように移行するかを見据える必要があるということ
2022/03/05 04:09
witch-doktor
これは難しい話だ。過去の日本も仕掛けた戦争とはいえ、当然降伏すれば国家の解体も十分ありえたし、誰も彼も占領軍に何をされるかと考えると夜も眠れなかったのではないか。結果オーライだったからよかったものの。
2022/03/05 04:18
zonke
死んだら全て終わりだからな。
2022/03/05 04:51
shields-pikes
いや、だからどこに「退く」んだよ。自国の領土、しかも首都を侵略されてるんだぞ。国民全員が侵略国家に隷属するか、流浪の民になれと? 今回で言えば、かつての日本軍に近い立場は、むしろロシア側だろう。
2022/03/05 04:54
colonoe
これにスターつけてる人たちは賛同するだろうな→ b.hatena.ne.jp
2022/03/05 04:57
moandsa
今はまだ一人ひとり命を大切にとか言ってられるけど、支配下に入ったら何万人拘束されて拷問されて死んだとしてもただの数字で出てくるんだよ。内政で情報統制されてるところには誰も手を出せない。
2022/03/05 04:58
estragon
戦闘継続も推奨は出来ないけど、侵略戦争を仕掛けられて、全面降伏したら国家主権が失われて、民族浄化が始まると予期されるときに、全面降伏も推奨は出来んでしょ。停戦交渉が上手くいけばいいけども
2022/03/05 05:04
honeybe
被害が大きくなる前に云々はロシアに言え。人的被害に加え制裁による経済被害も深刻。とっとと撤退しろ。
2022/03/05 05:05
makopan
最後まで徹底抗戦だっていうコメが多いのは怖いな。何か落としどころを見つける勝算や余地があっての抗戦だよ。なんの勝算もないのに祖国を守りたいってだけで全滅するまで抗戦するのは愚か。戦争は外交の1手段だ。
2022/03/05 05:13
hazel_pluto
この釣り針はでかいな。釣られるけど/お前はバカか?侵略を仕掛けた側の当時の日本と侵略されてるウクライナを同じに考えられるわけねーだろ。脳みそないんか?/しかも、徹底抗戦うたってねーし、 和平交渉しとるやろ
2022/03/05 05:26
satoshique
国家だとかイデオロギーだとかの理念のために死ぬのか、あくまで生き残ることを選ぶのかは哲学的なテーマ。その時になってみないと自分はどうするか、わからないな。
2022/03/05 05:37
shoot_c_na
コレと前後してホッテントリ化してるけど、「抵抗止めれば虐殺のみ」って関係性の国家は山とあるので、座して死を待つなら…に至る気持ちは理解できるよ。
2022/03/05 05:44
inu86
未来少年コナンを見てないのか? 犠牲を払ってでもレプカと戦うんだ。 そうすればモンスリーが現れる。
2022/03/05 05:54
Gka
ウクライナ目線で考える前のめりな増田が怖いよ。世界中がウクライナを支援し経済制裁する状況はロシアを弱体化する好機。自分は日本目線だから…ロシアが弱体化すれば中国の孤立と北方領土奪還が見込めると視野に。
2022/03/05 05:54
runa_way
増田は加害者被害者の論点はさておいてるんだし、日本は侵略側だったがウクライナは非侵略側だから別物ってツッコミはズレてると思う。抵抗を長引かせるだけで停戦交渉有利になるからとかの損得の話は噛み合ってる。
2022/03/05 05:57
uehaj
ミクロには正しいかもしれない(正しいときもあるかもしれない)。マクロには侵略のコストが激減して、さらなる侵略、他の侵略を誘発する。
2022/03/05 05:59
RRAK
ウクライナは停戦交渉してるよね
2022/03/05 06:08
hazlitt
今回の場合、時間の経過は守る側に有利だとは思うけど(戦費、気温上昇による道路の泥濘化、ロシア世論の変化 etc)
2022/03/05 06:11
comenegie
「被害が大きくなればなるほどロシアは引かないぞ」なんで断定してるの?ロシア政府関係者の方ですか?
2022/03/05 06:12
kamm
徹底抗戦したからこそ存在できた国がたくさんあるだろ。ロシアもイギリスも中国も、アメリカが参戦するまで徹底抗戦してなかったらとっくに滅んでフランスみたいになっていた。それについて増田はどう思ってるの
2022/03/05 06:25
temuzugawa
同意見。でもなんでかって言うと、誰かが儲かるからですよね。ウクライナは孤独に戦ってるのではなく、EUという後ろ盾があるしプーチンは狂ってる。本当に恐ろしいですよ
2022/03/05 06:27
taruhachi
戦力を放棄すべき論と合わせると、「ノーガードで良いしもし中国が攻めてきたら人的被害が出る前に中国領日本自治区になって幸せに統治されれば良いじゃん。自民党の独裁と何も変わらない。」と言いたいのかな?
2022/03/05 06:30
chnpk
これ(橋下含む)に対してウクライナの人が決めるべきとかなんとか言って答えを出した気になってる人は実に間抜けだと思う。ウクライナは、国際世論の情に訴えてNATOに本気出させるというのが勝ち筋なのでは。
2022/03/05 06:39
Borisovich
逃げたら介護の必要な老人や重病人は捨てて逃げる事になるよね。俺も二十年前なら増田にある程度賛成できたと思うが両親は老い、他の家族にも難病認定の人間がいる今では無理だわ。まあ逃げれる内が華だよ。
2022/03/05 06:40
tomukita
まかり通ってねえよアホか。お前は侵攻されたらはいどうぞ〜って領地を渡すのかよ。
2022/03/05 06:49
emuaeda
アジャンクールの戦いみたいに数万人に対して数千人で勝つみたいなことがヨーロッパではあるから日本に限ったことじゃないとは思う。
2022/03/05 06:52
morita_non
ロシアが撤退すればOKなんじゃね?/イジメも抵抗せずに受け入れるのが正解ですね。
2022/03/05 07:03
kohgethu
まずは第二世界大戦末期、旧日本軍が満州や樺太や沖縄でやった事を思い出せ。上役どもはとっとと逃げ出し、下級兵士は女子どもを巻き込まない為に「自刃に追い込み、自らの手で殺したこと」を。
2022/03/05 07:09
hiro-okawari
そんなこと言い出したら、どうせ死ぬのに何で生きるのかとか、エントロピーがどうのこうのとか、そんな話になるんじゃないの。虚無とかニヒリズムとかいうやつ。
2022/03/05 07:20
d0i
ゼレンスキーの演説で、この戦争はヨーロッパの戦争だ(ウクライナの次はロシアはお前たちのドアを叩く)ってやってたね
2022/03/05 07:32
POTPOTATO
抗戦する事、抗戦する能力を維持し続ける事が交渉の材料になるからだと思います
2022/03/05 07:34
tmizu23
降伏すると90%の確率で生涯自由を奪われ、8%の確率で30年後にロシア崩壊で解放、2%の確率で殺されます。抗戦すると70%の確率で敗北し生涯自由を奪われ、20%の確率で戦死し、10%の確率で停戦に持ち込めます。どっちにする?
2022/03/05 07:39
junglejungle
「レイプされても一切抵抗しません」「強盗に入られたら家や土地ごと全財産渡して抵抗せず逃げます」と公言した人らは次の日から酷い目に合うだろうね。そんなこともわからないのかな。
2022/03/05 07:40
nowandzen
お前英米が易々とロシアを勝たせると思ってるのか?
2022/03/05 07:43
kuzudokuzu
別に「旧日本軍」ってワードはドラゴンスレイヤーとかガッツの大剣みたいになんでも切れるわけじゃないぞ。勝てないという増田の主張も盲信。大事なのはゼレンスキー大統領およびウクライナ国民が何を望んでいるか。
2022/03/05 07:45
by-king
2015年に世界63カ国で行われたアンケートで『戦争で自国のために戦う意思はあるか』という設問に日本はyesが10%しかおらず、これは世界で一番低かった。増田の思考は日本の主流かも。www.j-cast.com
2022/03/05 07:48
HDPE
大きなお世話だろう
2022/03/05 07:49
momizikeiko
こうして侵略戦争であることを容易く忘れる人が我が国には発生するのだ
2022/03/05 07:53
duckt
全く同感。上位ブコメ見ても分かる通り、流すのが自分の血じゃなければ、いくらでも勇ましいことが言える。主戦派に巻き込まれて、日々家を焼かれ、家族を奪われるウクライナの一般市民こそ真の被害者。
2022/03/05 07:54
aramaaaa
当事者以外が、戦えとか降伏しろっていうような問題じゃないからでしょ。
2022/03/05 08:03
hiruhikoando
少なくとも朝鮮戦争とベトナム戦争を知っていればこんな考え方にはならないでしょう。アフガニスタンだって米国が出てった途端…。
2022/03/05 08:04
NOV1975
たぶん、日本は攻められる前に降伏しといた方が良いよね。今すぐ。
2022/03/05 08:04
good2nd
降伏したほうが被害が少ないとは言い切れない、というのはあると思う。ただ外からはウクライナにとうしろというより、ロシアに侵略をやめろとだけ言うほうがいいと思う。
2022/03/05 08:11
yokohama2011
降参したら政府、軍、マスコミ、文化人、コメンテイターのトップ層や戦争をバックアップしたインフルエンサー、ティックトッカー、ユーチューバーは全員死刑だと思う。相手、ロシアだぞ。
2022/03/05 08:13
Capricornus
旧日本軍を意識するならどう見ても侵略側、大本営発表、世界の敵の三拍子揃ったロシアでは。仮にウクライナを得ても代償で滅びるの決定してるようなもんなんだけど。
2022/03/05 08:14
aquatofana
ホロドモールでは責任を取らされてウクライナの国の要人が軒並み処刑され、「空いた土地」にロシア人が入植して、それがつい先日「独立」したからなあ。ウクライナという国が地図に残るかどうかの瀬戸際なのよね。
2022/03/05 08:15
kotobuki_84
国際世論ガン無視でパラリンピックぶっ潰しながら先制攻撃して原発にダメージ入れて来る相手って、人間より害獣とか自然災害に近いけど、台風とか野犬に無抵抗とか降伏が通じるかもって期待するの?
2022/03/05 08:18
mayumayu_nimolove
ゴングがなる前に相手が殴ってきた戦いに勝ち負けはない。ルール違反の侵略戦争で屈服してはいけないと言う強い意志の現れだよ。周りはそれに同調し、いろんな理由で援助してるんだよ。
2022/03/05 08:20
orangehalf
総玉砕するまでではなく停戦交渉を進められる間は抵抗し続け世界からの制裁によりプーチンを少しでも苦しい状況にし有利な条件を引き出すためでしょ。全面降伏しても命や自由が保障されているわけでもないし
2022/03/05 08:21
maninthemiddle
それを言う資格があるのはウクライナ国民だけかと
2022/03/05 08:24
getcha
ちなみにこ国内の反対派を逮捕して前線に送れって主張しているのはロシアの「自由民主党」
2022/03/05 08:29
okaz931
引いたら、無条件降伏したら元の生活に戻れるとでも?この主張するやつってなんか勘違いしてないか?ロシアは優しくて、侵略してきたのに元市民の権利を尊重してくれるとでも?
2022/03/05 08:29
blueboy
 日露戦争では、日本はロシアを打破したわけではなく、出張ってきたバルチック艦隊に勝っただけだ。実際は僅差の勝利であり、たいして戦利品もなかったが、勝ったつもり。単に撃退しただけで、勝ったことになる。
2022/03/05 08:40
shoi
持久戦論ベースで戦い時間を稼ぎつつNATO参戦を促す様な仕組みを考える。ウッドランド迷彩を着た親ウクライナ兵がいたっていいじゃないか。
2022/03/05 08:40
otihateten3510
色々状況の違いはある。ロシアが経済制裁されてること、核爆弾が使われないという前提、支援国があること。辛うじてまだ詰んでない、ロシアは詰みにかかってるけど。増田の気持ちはわかる。ダブスタな人は居る。
2022/03/05 08:42
mutinomuti
前提からするっと間違えてるけど、侵略者に徹底抗戦したのは日本人じゃなくて中国の人たちやで(´・_・`)被害が大きくなっても独立を勝ち取るために戦い続けた。米国が参戦しなかったら1945年に中国から手を引いたか?
2022/03/05 08:42
hearthewindsing
総動員令がなければ戦うかどうかは自由。男性だけに強要する点も違和感ある。
2022/03/05 08:43
nothingisforever
自分から他人の家に強盗に押し入ったのが旧日本帝国軍であり、ウクライナは強盗に押し入られた家に住む人の立場。そう考えれば自分が後者だったら必死に抵抗する。ただ無抵抗主義を否定するつもりもない。
2022/03/05 08:46
muramurax
総動員令によって60歳までの男性は出国禁止になって徴兵されているのには留意すべき。戦いたくない人はそれなりにいるはず。
2022/03/05 08:49
y_r
ナチスに降伏して安全が保たれると確信できれば正しいな。頭壊れてなきゃ成り立たんが
2022/03/05 08:51
Insite
今は引いといて後に盛り返す具体的戦略があるのならいいが、ないだろう。勝てないなら諦めろという声を挙げる事がロシアの後押しをしているということが分からない?
2022/03/05 08:51
deztecjp
敵味方思考に基づくご都合主義だと私も思うよ。かつてイラク軍(の指揮系統は早々に崩壊したので、その残党)やタリバーン、ポル・ポト派の徹底抗戦を、日本の世論は支持したか?
2022/03/05 08:52
minominofx66
欧米を中心とした国連軍が介入するのを、じっと待っているのではないか。ウクライナ軍の単独で勝つのは不可能なのは、ウクライナの人たちも当然知っているはず。
2022/03/05 08:52
augsUK
ソ連時代の所業を見るに、ロシアは土地や港だけに興味があって降伏した住人を1000万人単位で殺すのは取りうる戦術のうち。
2022/03/05 08:52
punkgame
生殺与奪権を握らせるな、とかめっちゃ流行ったじゃん。もう忘れたの?
2022/03/05 08:53
kissuijp
ウクライナに対して「徹底抗戦すべき」じゃなくて、ウクライナが徹底抗戦する(同時に交渉も放棄しない)と言ってるんだから「尊重する」という話。
2022/03/05 08:54
minboo
時代劇で「出あえぇ!」で出てくる斬られ役達は、主人公に斬られるの解っててなぜ立ち向かうのか?と関係者に聞いたら「逃げたら切腹だから」と教えられた。そういう感覚がもう理解されないから時代劇が流行らない。
2022/03/05 08:56
gebonasu30km
戦争の勝ち負けはどうやって決まるか?っていうのがあってだな。
2022/03/05 08:58
rocoroco3310
侵略者が国土を占領した後、その国の人を人道的に扱うはずがないもんな。ソ連時代のシベリア抑留みたいに、捕虜が強制労働に連れてかれて大勢死ぬかもしれない
2022/03/05 09:02
elsheep
ロシアがウクライナの首都を一時的に占領して親露的な政権をたてても、維持できなければロシアが勝ったことにはならない。その難しさはアフガニスタンで見たばかり。ウクライナ国民の抵抗はその未来を左右する因子
2022/03/05 09:04
stamprally
おっ、敗北主義か?革命精神が足らないのか?
2022/03/05 09:05
toaruR
籠城は援軍の到着を前提としている
2022/03/05 09:11
weakref
東側で抗戦している間に、西側に防衛線を構築しているなら流石と思うが、その気配が無いからどうなのかなとは思う
2022/03/05 09:11
kg_nogu
勝つためなら後先考えず原発を攻撃する輩を信用できる、とか。脳内どれだけお花畑かよ。抗戦は交渉のための手段なんだよ
2022/03/05 09:17
kunitaka
少なくとも俺はウクライナが勝つと予測してるで。ウクライナ勝利の条件は、ウクライナの主権を維持する事。ロシア勝利の条件は複数あったんやけど、ボケたプーチンが片っ端から勝利の条件を潰し続けとる。
2022/03/05 09:19
dame_maru
じゃあ仕事を辞めてみよう!!
2022/03/05 09:20
Arturo_Ui
何がベストの選択肢なのかは、立場や前提条件により、人それぞれです。他人の決断を尊重することが第一ですが、その上で、「逃げる」という選択肢が無かった人々が戦わされていることを忘れないようにすべきです。
2022/03/05 09:23
greagaeg
抗戦を呼びかけてるだけの人間は降伏しろと言ってる人間とたいした違いはない。同類。ウクライナが勝てるようにNATOに戦えと言ってるやつ、日本も9条改正しようと言ってるやつだけがウクライナ人のことを考えてる
2022/03/05 09:24
Andrion
同意。より死者数の少ない方を選ぶべきだ。ロシアの支配下に入るのは一般人含めた国民全員の命よりは重くない。
2022/03/05 09:30
seenoview
日本は第二次世界大戦の敗戦国でありながら、蹂躙されるどころかむしろ国が良くなったので、こう言う発想はむべなるかな、と思う
2022/03/05 09:31
neo_Neutral
無条件降伏すれば国民は無傷ってのは幻想に過ぎないと思う
2022/03/05 09:32
kkobayashi
徹見てるか~
2022/03/05 09:35
tomemo508
① すぐに降伏→ 「ちょろいな。安心。」→ その後も虐殺・抑圧が続く ② 激しく抵抗後、停戦→「これからめんどくせぇーなぁ。安心して住めねぇ。」→ 自治区扱い等で距離を置く、ってことでは?
2022/03/05 09:36
typographicalerror
推奨はしてない、尊重をしている
2022/03/05 09:37
KAN3
大国が攻め込んで徹底抗戦された結果目的達成できずに終わるなんてよくあることだよ。
2022/03/05 10:01
homarara
孤立無援の島国と、周囲から支援受けまくってる大陸国家だとその辺の戦況分析は全然変わりそう。ベトナム戦争で米軍が苦戦を強いられたのも、ベトナム兵は国境超えて他の国を通る事が簡単にできたからでもあるし。
2022/03/05 10:03
defender_21
おれはロシアがここまでするかが疑問。ウクライナ得るより失うものがデカすぎるわ。
2022/03/05 10:05
sechs
戦争に負けて民族浄化されるよりも戦争状態の方がマシという事がある。前者が発生するなら徹底抗戦するべきと考える人はいる
2022/03/05 10:10
candysearchlight
“これって旧日本軍と同じ発想じゃん 何故急にこれがありになったんだ? 勝てないと判断したら被害が大きくなる前に引くべきだったって散々言われてきただろ”
2022/03/05 10:11
rokasouti
アメリカに敗戦したあとの経験が、おそらく日本の戦争観に大きな影響を与えているのだと思う。
2022/03/05 10:23
aceraceae
news.yahoo.co.jp ←"「日本人はアメリカによる占領しか知らない」「抵抗をやめれば、待っているのは虐殺のみという経験がある」"これでしょ。
2022/03/05 10:29
Southend
侵略した側、かつ電撃的に勝たないとジリ貧は目に見えてる、という意味で、旧日本軍はロシアにこそピッタリなぞらえられるのではないか、と素人ながらに思うんだけど、なんで逆なのか純粋に不思議……。
2022/03/05 10:30
legoboku
ウクライナの歴史を学んでからそれを言えるのか
2022/03/05 10:34
fnm
国際社会から孤立してるのは、攻められてる側じゃなくて攻めてる側なんだから、長引かせれば長引かせるほど経済制裁の効果がでて厭戦感でてくる。負ければ国家解体。徹底抗戦で長引かせるしかない。
2022/03/05 10:40
lb501
シベリア抑留。60万人のうち6万人は死亡。ホロドモールやウイグル人への扱い。ナチスのユダヤ人の迫害。ソ連軍のドイツ人捕虜の扱いを調べれば分かるよ
2022/03/05 10:46
saiyu99sp
相手はアメリカじゃないんだよ。生きてたら地獄かもしれないなら死を覚悟して戦った方がマシにもなる。鬼畜米兵と思ってたのは日本だけだったわけで、鬼畜露助は全世界の共通認識なんだよな。
2022/03/05 10:49
citron_908
西側が手出しできないままウクライナが負けるって事は(近代的な意味での)自由の終焉になりかねないって事でもあるんだが
2022/03/05 10:51
akm7160
ウクライナの勝利条件は何とか踏ん張ってるうちにロシア国内の厭戦ムードの高まりや、国際的な圧力でロシア軍が撤退せざるを得ない状態を作り出すことなので。
2022/03/05 10:51
praty559
戦力的には露軍が圧倒、損耗率は宇軍の方が高い現状では長引かせてもロシアから妥協を引き出すのは難しいだろう。援軍やロシアで政変でもないとウクライナはどこかで敗戦を認めざるを得ないと思う。
2022/03/05 10:55
multipleminorityidentities
戦ったらワンチャンあるけど戦わなかったらどうなるかもう目に見えてるからでしょ
2022/03/05 10:56
UhoNiceGuy
2014年にはクリミア半島を取られちゃったんだけどね。んで、国際社会はスルー。家も貯金も仕事もなくなって、どうやって生きろというのさ。取りあえず国際社会はプーチンに後悔させるべき
2022/03/05 10:57
abcqwertzxc
でもブクマカ、日本にも徴兵制を導入しよう!と言うと眉を顰めるよね。なんで?
2022/03/05 10:59
tokage3
普通に考えればチェチェン化だけど当事国がそれでいいっていうなら。国際世論的には食糧資源価格の動向次第で掌返すと思って見てる。
2022/03/05 11:03
ushigyu
引いたら国がなくなる、ロシアが倒れるまで経済的にも精神的にも虐げられる、「戦争犯罪人だ」とか理由をつけて多数が処刑されるおそれもある。引けば助かるなんて頭お花畑の発想はプーチンロシアに通用しない
2022/03/05 11:03
Saint-Exupery
家は焼け 畑は コルホーズ 君はシベリア 送りだろう。
2022/03/05 11:39
henno
旧日本軍の責められるべきは覇権主義による他国への侵略であって「勝てない戦争なのに徹底抗戦」したからではない。これは国家存亡をかけた戦争の場合、当然選択肢にあがる。大事なものを守ることは損得勘定ではない
2022/03/05 11:49
tettekete37564
増田は強盗に押し入られたら家も土地も車も一式献上した上に警察にも通報せず裁判も起こさないの?流浪の民かな?
2022/03/05 11:52
stabucky
ああ、確かにこれが短慮というやつか。
2022/03/05 12:09
businessart
はてなって外国人の工作員おおいよな。
2022/03/05 12:24
ryunosinfx
すごいな、いやどれだけ情報封鎖したらこんなお子様が文章書くようになるんだろうかというぐらいに前提が間違ってる。勝てない?それは誰の予測だ?的な。理由と正当性が有れば大きく変わる。
2022/03/05 12:30
daishi_n
大日本帝国は「国家存亡の危機」と称して日中戦争や太平洋戦争を起こしたワケで、「NATOの東欧進出を国家存亡の危機」と妄想したプーチンと何が違うのか? 自衛権を行使しなければ日米安保だって動かないよ
2022/03/05 13:08
ho4416
侵略に抗戦はして欲しいがひとりでも死んでほしくもない。安全地帯から外野は何も言えない。
2022/03/05 13:10
avictors
1)最近までテンプレのように正義の戦争などない、とか言ってたことを忘れたから 2)オーストラリアのホストファミリーも戦いを支持しているから 3)日本が安全な戦争には絡みたいから 4)開戦の経緯と混同する人が多いから
2022/03/05 13:17
II-O
まかり通ってるも何も、ウクライナには国家レジスタンス基本法と言うのがあって、有事には国民は女性も含め兵士として戦う事が定められてる国だよ? 既に一般市民も武器を持って戦ってるんじゃないかな。
2022/03/05 13:22
taketack
確かになー
2022/03/05 13:26
abczchang
軍事介入もできない外野には、「戦え」も「戦うな」も、何も言う権利がないと思うよ。そんなことを平気で言えるやつは、ただのお手軽正義が好きな野次馬だよ。
2022/03/05 14:00
wumf0701
侵略された側にそれ言うのは、ドロボー入ったら無抵抗でやらせときゃ自分の身は安全だと言うようなもんだな。どれだけ無茶苦茶か。
2022/03/05 14:03
osakana110
何言ってんの。和平交渉やってるでしょ。 和平交渉中は戦争止まるわけじゃないよ。 日本だってWW2で和平交渉やってたんだから。 ソ連が仲介してくれなかったりして上手くいかなかったけどな。
2022/03/05 14:32
yy00610106
逃げる場所があればやるかもしれないが。大抵は母国が滅びるのも自分が死ぬのも大して変わらないと考えるだろう。
2022/03/05 14:41
emushi36
日本は米の占領政策がレアケースでその結果から見て勝てないならすぐ降参って話になってるだけじゃないか。勝てないのに仕掛けた旧日本軍とは発端が違うしな。観客じゃなくリングに上がって同じこと言える気はせんが
2022/03/05 14:50
hoshinasia
おっ、これが増田徹かぁ
2022/03/05 15:07
lungta
どのみち負けるとしても負け方ってものがあるから。相手を国際社会の土俵に引き摺り出すまでは諦めない。という事だと思う。
2022/03/05 15:24
quick_past
それは時と場合、周辺国との関係もあって簡単にこうするべきと言えるものじゃない。抗戦も、どこまでするべきかの線引きはある。帝国の焦土作戦はあきらかに失策。
2022/03/05 15:26
Domino-R
これオレも同感。大切なのは国でも国名でもない。死を美化するな。それこそが正に全体主義だ。/抵抗は否定しないが美化もすべきじゃない。アイヌは文化を失い人数も減らしているが、滅びるまで戦うべきだったか?
2022/03/05 15:41
savorinho
これに限らず「善悪」と「勝ち負け」をごっちゃにしてる奴が多すぎる
2022/03/05 15:45
cleome088
旧日本軍を引き合いに出してるから、釣りだと思いたい。今のロシアがかつての日本の側で「なぜ勝てない戦争なのに攻め入ったのか」っつー話。日本はアジアでは侵略者だったのだよ。欧米に植民地化されなかったが。
2022/03/05 15:46
genosse
日本人が戦争を否定するのも、ウクライナ人が他国による支配に頑強に抵抗するのも、大量の人の死に根拠付けられた過去の歴史的経験に由来しているわけ。お互いにそれらを否定する材料はない。
2022/03/05 16:44
prophet2047
徹くんに記念パピコ
2022/03/05 16:49
udongerge
戦ってるのが他人同士だと思ってるからそんな冷たいことを言うのだ。
2022/03/05 17:10
ryun_ryun
強盗に侵入されて家族が目の前で殺されそうになっても戦わずに逃げろと言うのだろうか。
2022/03/05 17:18
yymasuda
粘って(NATO)巻き込めば勝ちよ。フィンランドやポーランドまで侵略するって明言したせいで義勇兵続々集まってるし。 日本は同盟国全部落ちてたんだから(イタリアは寝返り)事情が違うよ
2022/03/05 17:28
ackey1973
昔、ベトナムみたいな小国が超大国アメリカに勝てるわけがないって言ってる人が沢山いたって、聞いたことがある。まあ、ベトナムみたいな泥沼になられても大変なわけだが。
2022/03/05 17:36
x988
ウクライナでは軍服きてない市民に銃やら火炎瓶までもたせて抵抗するように呼びかけている。これだと陸戦法規の戦闘員ではなくただのテロリストとして処理されることになるのではないか?
2022/03/05 17:39
nekokauinu
日本軍に対して蒋介石が徹底抗戦したから今の中国があるって考えもできる。
2022/03/05 17:40
dgwingtong
日本の戦争は正しかった。一年程やってさっさと終戦に持ち込めば良かったのだ。そうすれば欧米帝国主義に対する戦いという正統性が後々語り継がれた。
2022/03/05 17:45
kujoo
勝てなくても負けない方が良い事もある
2022/03/05 18:32
daibutsuda
引き伸ばしが戦略上有用なら引き伸ばしもありでしょ。前大戦では日本はこれ以上引き伸ばしてもメリットがないどこまで引き伸ばしたのがダメだったのであって。ベトナムもこれで米国倒したんだよ。
2022/03/05 18:45
corydalis
これはその通り。本質は旧日本軍と一緒。ニキサンスケが満洲利権だけでは飽き足らず中国全土に利権を求めた結果がボロ負け太平洋戦争。ウクライナにはそういう野望がなかっただけ。NATO入りがなければ侵攻もなかった
2022/03/05 20:11
mr_mayama
まずウクライナは戦争を仕掛けてないだろ。
2022/03/06 00:52
filinion
「勝つ」の定義による。ウクライナ軍がロシアに逆侵攻してモスクワを占領できるかと言えばそれは無理だろうが、ロシア側に予想以上の出血を強いて「やめやめ!引き分けだ!」と言わせたらおよそ大勝利なので。
2022/03/06 01:11
hamamuratakuo
敗戦後の日本人は原爆で大量虐殺したアメリカに感謝するような「ストックホルム症候群」の患者=強者には逆らえず弱者イジメしかできない無能に転落(残念)。この増田は売国奴の典型。日本人は在日米軍を追い出せ!
2022/03/06 17:55
izoc
戦争はダメだから侵略されたら降伏しよう。みたいな意見が全て工作のように思えてしまう。
2022/03/07 01:50
rosaline
世界を敵に回してしまったロシアが勝てるとなぜ思うのか。ウクライナの勝ちは決まっているのだから、ロシアはとっとと独裁者を自分の手で始末しろ。
2022/03/07 10:20
daruyanagi
「命より大切なものがある」派だって多いからね。実際、今のロシア軍は戦車を阻む市民に手を出さないけど、占領された後もそうかといえばよくわからん