ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請
2022/02/28 22:10
newnakashima
やれることは何でもやる感じすごい。頑張ってほしい
2022/02/28 22:13
usomegane
この戦争においてウクライナを支持するとしても、内政においてEUの基準を満たせているかというとそれは違うので。
2022/02/28 22:14
townphilosopher
恐ろしい程有能、驚嘆すべき指導者だ。
2022/02/28 22:17
tanahata
EU も国民も誰もが賛成するタイミングを外さない。千両役者。(褒めてます。)
2022/02/28 22:20
dazed
さすがにこれは実現難しい気もするけど、今の状況でEUがどう言って断るのか。もし実現したらプーチンは完全に詰むだろうし、後が怖い気もしてしまう。
2022/02/28 22:25
prjpn
明日加盟しますように
2022/02/28 22:26
tana_bata
面白い要求。そら正念場だから何でも言うわな
2022/02/28 22:29
quabbin
NATOではなく、EUときたか…。以前から低迷していた経済への対策の意味も込めているな。
2022/02/28 22:32
iinalabkojocho
彼が切るカードは危ないものも多いのだ。けれど酷い侵略者と比べてしまう。倫理的判断が直ぐに追いつかない。ともかく戦火を止めたい。
2022/02/28 22:32
skgctom
23人相手に400人も暗殺部隊送るわ戦略核撃つぞと脅すわ停戦協定地のベラルーシに派兵さすわその国に核持たすわと無茶苦茶やっとる国相手だからそりゃ必死にもなるな。今日1日だけで信じ難い情報ばかり流れてくる
2022/02/28 22:33
betef
刹那の如く加盟してください
2022/02/28 22:38
xxix29
西側諸国の胆力が試されている感。
2022/02/28 23:08
II-O
この報道だけじゃないけど、ウクライナ、相当厳しい状況なんだろうな。でも、まだ徹底抗戦する気なのだと。/ゼレンスキー大統領のメッセージのプロパガンダもなかなかのようなので、まぁ、そこそこに。
2022/02/28 23:11
gabill
これ実現したら凄い。
2022/02/28 23:14
t_nkjm
西側諸国はロシアを自分勝手にさせないためにはなんとかして押さえつけたいけどEU即時加盟やら特別なことしすぎると、後で困りそう。(有事にはなんとかしてくれるよねと考える国とか)
2022/02/28 23:18
golf4_2001
ゼレンスキー大統領、本当に強い。キーウやハルキウを飛び交う砲弾のことを思うと気持ちが重くなるが、彼のハイブリッド戦の戦いぶりはプーチンの予想を遥かに超えている。EUはこれにどう応えるのか
2022/02/28 23:18
TakamoriTarou
EUどうする
2022/02/28 23:20
wwakainkyo
ロシア兵、すでに4500人死亡ならチェチェン紛争レベル。兵力数千のチェチェンであれだけ苦戦したのに、歴史に学習できないプーチン。
2022/02/28 23:21
multipleminorityidentities
NATOもEUもタイミング悪くて心配
2022/02/28 23:26
kingate
EUは断らなかったっすな。ドイツやフランスが反対する可能性。でも俺が散々っぱらバカにしてたブリュッセルのたぬき共も少しは人間らしくなったな、と思う。プーチンが核を使うなら使えば良い。その日が命日だ。
2022/02/28 23:30
Japonism
戦争ってこんなにガムシャラでやるもんなんだという、なんだかすごいものを毎日リアルタイムで見てるよね。どっちも必死やん。ここはEUも超法規的措置とかで加勢できないもんかね(それはそれで怖いが)
2022/02/28 23:32
masudatarou
それは無理やろww
2022/02/28 23:33
BIFF
欧州のウクライナ支援が現実化して打ち手がなくなってきたせいか、ウクライナの戦況がおかしくなってきてる。心底怖い。。
2022/02/28 23:33
bluescreen
なんならNATOに入っちゃいなYO!
2022/02/28 23:34
airhealthy
EUに参加できればさすがに勝ち目なしでロシアが撤退するでしょう
2022/02/28 23:35
misomico
なんでもやろう
2022/02/28 23:40
qyosshy
NATOは紛争中だと加盟できないんだっけか。EUならいけんのかな。
2022/02/28 23:46
hard_core
これはそう言いたいのは分かるが交渉で相手を硬化させるのではないか。難しい判断だ。
2022/02/28 23:46
mventura
ゼレンスキーは広報上手という印象。EUも予想外であったろうな。厳しいにしてもどう答えるか。
2022/02/28 23:50
moonieguy
我らが正義のウクライナを見捨てたりしないよねみたいな。オールド左翼の何が何でも反戦第一に同調してしまいそうになってる
2022/02/28 23:51
Yuta_Eno
ロシアでクーデターが起きる以外の軟着陸(軟着陸か?)がイメージできない。
2022/02/28 23:53
rakugoman
世界のトップの判断の早さに驚くことが多い。
2022/02/28 23:53
rdlf
「欧州委員長、EUはウクライナに参加望むと発言」www.cnn.co.jp を受けたものなのかな?どうでもいいけどフォンデアライエン欧州委員長って、最初ポン・デ・ライオンって聞こえてしょうがなかった…
2022/03/01 00:04
ko2inte8cu
外交カードは多い方がいい。
2022/03/01 00:13
kazukan
コロナで欧州各国苦しんだタイミングもあって「特例付き臨時承認(仮)」みたいな超法規的な暫定措置もあるのかしらん
2022/03/01 00:23
ginga0118
勝つためというか守るための決断だろう。
2022/03/01 00:27
fb001870
展開が急過ぎて追いつかない
2022/03/01 00:31
ryun_ryun
窮地においてはなりふり構ってられないということなんだと思う。打てる手は全て打つ、リーダーとして奮闘してるではないかと批判者どもに言いたい。
2022/03/01 00:35
AKIMOTO
まあ言うのはタダだし / 「ロシアとの交渉が不調なら」みたいな条件つければ実現しないくてもカードにはなるか
2022/03/01 00:41
gm91
プーチンさんNATO入りを希望
2022/03/01 01:04
nowandzen
ネトフリで2014年民衆運動ドキュ「ウクライナ、自由への闘い」www.netflix.com を見ると国民は前から切実にEU側に入りたがってたこと、この発言の重みがわかる。今見るべき
2022/03/01 01:06
jorira
世界大戦まっしぐらって感じだな
2022/03/01 01:17
blueboy
この人の「 NATO加盟」という方針が、今回の大惨事を引き起こした元凶だ、と気づくべきだ。 「ウクライナのNATO加盟」は、核ミサイルをロシア国境に配備することを意味するので、キューバ危機と同様の無茶ぶりだが。
2022/03/01 01:38
tekipoto
これは流石に実現しないだろう。世界のウクライナ支援の気運に水をさす結果とならないと良いが
2022/03/01 01:51
manjirou99
見ろよこの死を覚悟したもののふの面構え。この男は侍だ。判断能力も胆力もボールのデカさも平和な日本ではもう見られない武士だ
2022/03/01 01:52
miky3939
早打ちの碁か将棋を見てる気分だな。
2022/03/01 02:23
corydalis
EUが認めるはずがない。他のEUが天然ガスなどを買いながらロシアを油断させ、合衆国CIAの謀略を黙認して弱体化を静観してる最中に、チンドン屋のように目立つ形でロシアと対立します仲間に入れてくださいとかアホ。
2022/03/01 02:35
KoshianX
EU加盟の申請書にサインする写真が流れてきてたけど即時加盟の要請だったのか。いやこりゃすごいな。承認されたらロシアとEUの緩衝地帯はなくなるわけか
2022/03/01 02:54
mini_big_foo
いやいや、これは大博打だぞ。だが今は引かない譲歩しない好機なのだから、やるには今しかない。
2022/03/01 02:56
h5dhn9k
あぁ……。遂にドイツを目覚めさせてしまった……。アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの連携の前にプーチンに勝ち目は無い。
2022/03/01 03:28
dirtjapan
加入できるとは思わないけど、加入を検討する国に侵略するのを止める理由にはなりそう。
2022/03/01 04:12
e_denker
よく言えば「使えるものはなんでも使う」だけど、悪く言えば「戦争を利用している」ようにも見えて、理解はするけど少しモヤる。/もしウクライナがEU加盟したらロシアはどう動くかなぁ……良い方向に転がるのを祈る
2022/03/01 04:25
nori__3
EU加盟は止められてませんよねってことかな。現EU加盟国がロシアの天然ガスとかの資源を諦めることができるかって話になるとどうなんやろなぁ…
2022/03/01 04:39
tetsuya_m
NATOに入るなって要求されてるけどEUはダメって言われてないからね、凄いな
2022/03/01 05:45
Ereni
因みに、🇺🇦のEU正式加盟の道を事実上閉ざしたオランダの国民投票でも、ロシアが極右使って工作して潰したtwitter.com この極右は今も、国会議員として反ワクチン的扇動等々。
2022/03/01 06:19
iheettkun
これ、普通に加盟もあると思う。ドイツのドクトリンが世論の支持もあって対決構図になった時点でヨーロッパの今までの常識はもう通用しなくなってる。ウクライナからすれば思いつく手はとりあえず何でもやるって話。
2022/03/01 06:27
Galaxy42
代表権が有効な間にサインする必要があるほど逼迫しているとも読める。
2022/03/01 06:35
Wafer
ポーランドとバルト三国が拒否したりして
2022/03/01 06:51
tekimen
ウクライナは孤立状態からここまで頑張ったんだ。加盟して第三次世界大戦になったとしてもそれはもう仕方がないと思ってる。実現してほしい。
2022/03/01 07:08
azzr
さすがにそれは通らないだろう。加盟には相当の準備が必要。シェンゲン協定相当の国境開放とか、急いで必要な部分に限って交渉すべき。
2022/03/01 07:10
hitoyasu
すごい人だ。
2022/03/01 07:10
deztecjp
EUか……。NATOと違って、即ち戦火が広がるとはいえないし、加入の条件さえ満たされているなら、いいと思う(実際には条件未達なので、実質的には即時加盟に反対)。
2022/03/01 07:16
mobile_neko
これが実現したらEU医師団の派遣とかはできるようになるのか。軍隊についてはNATO名義の正規軍は無理としても場合によってはEU軍の派遣とかもあり得るのかな? / 加入条件とか今回に限り一旦無視で良いだろ…
2022/03/01 07:18
ochahahoujicha
これでまた逆上しないといいんだけど….
2022/03/01 07:24
kamm
おやおや、これは…。ロシアとの全面戦争になりかねないので(散々勇ましいことを言っていた)加盟国は日和ると思う。加盟した以上正規軍を投入して戦闘に参加する義務が生まれる
2022/03/01 07:31
Arturo_Ui
もともとロシアに対抗するための枠組みではなかったはずだが // これが通るなら、旧ユーゴスラヴィアでいまだに加盟が許されてない国々はどうすんの?という点も引っかかる。
2022/03/01 07:35
niam
それ許したら、Brexitの意味なくなるから難しいやつ。
2022/03/01 07:51
pikopikopan
交渉破談になりそうやな
2022/03/01 07:51
prq098
加盟申請はNATOでなくEU。
2022/03/01 08:05
north_god
すげえ、加入できれば丸儲けだしできなくても心情的には世界中が同情する。もちろん卓上に乗せられてるのは祖国と自らの命なので出来る事全てを打ってるのだろう
2022/03/01 08:05
otoan52
このタイミングできたか。
2022/03/01 08:09
lcwin
停戦に向けた、交渉の道具なのかどうか。
2022/03/01 08:11
kuborie
やっちゃえEU
2022/03/01 08:13
strawberryhunter
大手を振ってロシアを叩けるようになるまではウクライナが蹂躙され続けるようにアメリカが仕向けているのではないかと思う。ヨーロッパ各国はどうだろうか。臨時加盟を承認するかである程度測れるかもしれない。
2022/03/01 08:16
number917
期間限定で暫定加入とかできるようにできるかな
2022/03/01 08:18
circled
「戦闘経験のある受刑者を釈放し、防衛任務に当たらせる方針も明らかにした。」→ スーサイドスクワッド的な。最近はフィクションに現実が追い付いてしまう流れが多いね。
2022/03/01 08:25
magnitude99
NATOを阻止するのがロシア国防の鍵だ。それを壊す為に軍産複合体とそこに投資する国際資本はマイダン革命の名でクーデター(カラー革命)を起こし、ロシアを怒らせ追い込んで、プーチン・スリラー劇場を開幕した。
2022/03/01 08:27
m_h
第三次世界大戦化しそうな気もして怖い
2022/03/01 08:28
rti7743
自分の命をかけ金に戦ってるな。条件付きで加盟でもいいんじゃないの。N年後までに基準を満たさなければ除名するみたいなので。ルールを曲げることになるから良くはないのだろうけど。それでも。
2022/03/01 08:28
weezwu
今は西側諸国のウクライナへの連帯感がかつてなく高まっている。ゼレンスキーはそれが「水物」であることを知ってるから、今あらゆることをしている。逆にプーチンは核をちらつかせてその流れを挫こうとしている。
2022/03/01 08:41
akikonian
今の局面においてNATOじゃなくてEU?と思ったらEU軍っているのね。
2022/03/01 08:45
unagiga
平和のためにお前の国はずっと緩衝地帯で居ろっていうのも随分酷い話だと思うけどな。その国の自由や権利はどこに行ったんだ
2022/03/01 08:53
daishi_n
「EUが戦闘機を提供(旧ソ連機使用国の機体を提供)」「ウクライナが外国人義勇兵のパイロット募集」とかエリア88やエースコンバットの世界がリアルになる状況下での一手だよね
2022/03/01 08:54
tanukitambourine
ウクライナに対して、他の国を守るためにお前らは緩衝地帯として存在しろと言うのも酷な話で。EUがどう出るか?
2022/03/01 09:07
u_eichi
EU、でかい球を投げられたな。暫定加盟国扱いで特例承認できるといいけど…。
2022/03/01 09:16
mats3003
停戦交渉中に加盟することは、どう影響するのだろうか。
2022/03/01 09:17
iww
NATOじゃなければセーフ?
2022/03/01 09:18
moandsa
認められても認めなくても今のウクライナにとって状況がより不利になることはないし、申請することがカードの1つになる。1分1秒ごとに侵攻されて国民が殺されていく中、そりゃ使えるものは何でも使うでしょ。
2022/03/01 09:21
zenkamono
停戦交渉しながらこれってかなり高度な挑発行為だな。停戦するつもりは一切ないということか。戦争はまだまだ続くな
2022/03/01 09:24
iwiwtwy
神話神話うるさい連中が湧いているが、殺さないのであれば生き神様をそのまま傀儡でロシアは利用すればいいよね。善処してるとは思うがもう切るカードは無いでしょうね。
2022/03/01 09:24
mouki0911
加盟できてしまったら世界大戦突入かな。ウクライナを救いたいが、これはトロッコ問題に近い。難しい。
2022/03/01 09:41
the_sun_also_rises
EUが拒否することも見込んで要請したと思う。EUの拒否は露国との停戦条件を国民に納得させるための必須条件だからだ。だからダメ元でやれることは全部やる。この人は立派な戦争指導者に化けた。感服している。
2022/03/01 09:43
good2nd
「これまでにロシア軍兵士4500人以上が死亡したとしている」そんなに多いのか…
2022/03/01 09:48
klaps
これは胃が痛い話。本当に第三次世界大戦になるし、まず間違いなく核も使われるだろう。
2022/03/01 09:52
osugi828
無理なのわかってても言及しておくということが政治家には必要なんだなぁ
2022/03/01 09:54
wiz7
応援している。今できることをしたい/死を覚悟しているのだから、そりゃやれることは何でもやる
2022/03/01 09:56
Helfard
さすがに世界大戦になってしまうので即時は無理だろうが…。
2022/03/01 10:16
ya--mada
なるほど、ウクライナが1on1で交渉するのではなくて、団交する事で正常化したいという事ね。そうなんだよね、直接交渉が宇だけだと交渉でも劣勢になるので、俺も巻き込まれるよ、という信託が欲しいのは分かる。
2022/03/01 10:29
Ayrtonism
EUはもちろん軍事同盟じゃないし、即時加盟が承認されても内実は当面全く追いつかないんけど、象徴的な意味合いとしては十分だよな。
2022/03/01 10:33
zkzi3254
これを拒否したんだからロシア側の最強カードである核は使わないよね?っていう筋が立つから拒否したとしても加盟要請は上手いと思う(素人の意見)
2022/03/01 10:41
totoronoki
「もし加盟したら」という可能性を考えさせるだけでも効果はある。ロシアとしては想定外の事態ばかりで国が傾いてるからな。
2022/03/01 10:47
poponponpon
EU「ウクライナはEUに参加を」 ウクライナ「即時参加おねがい」 EU「えっ?」 ウクライナ「えっ?」
2022/03/01 10:57
bros_tama
正念場.
2022/03/01 11:23
sds-page
加盟したらウクライナ難民がEU市民としてEU域内ならどこにでも行けるんじゃないの
2022/03/01 12:01
murlock
EUさんはノコノコしてると非人道的と誹りを受ける可能性もある。
2022/03/01 12:14
Euterpe2
これもブラフだな この頭脳戦いつまで続くか
2022/03/01 13:16
duedio
2022年の世界のパワーバランスがどうなっているのか皆が図っている。ここでだんまりを決め込む自称専門家は架空の話をずっとしてたんだろう。
2022/03/01 14:47
nexcoyoneco
どうか無事で、とにかく死んじゃだめだ
2022/03/01 14:52
alt-native
EUに加盟した場合、CSDPによる派兵が法的に可能になる。ウィキペディア曰く最大で6万人規模だが、EU加盟から派兵までは時間がかかる。
2022/03/01 15:44
usutaru
元コメディアンだけに、どうやったら国民や西側にウケるかを考えることにかけては長けている。これは非常時にこそ活きる。大統領の重要な任務の一つは大統領役を演じることにあり、彼はそれを完璧にこなしている。
2022/03/01 17:19
UhoNiceGuy
承認待ちしてる国も有るから即時は無理じゃないの?まぁ、言って損はないけど
2022/03/01 17:39
lifeisadog
ロシアとの交渉カードの一つでしょ。誰も即時に加盟できるとは思っていない。ただEU側から腰がひけた発言が出てきたのがちょっと期待はずれだったかも
2022/03/02 00:12
hamamuratakuo
EUは使えないゴミ?(思考実験)ウクライナが日本に合併を求めてきたら日本人は受け入れるか?ウクライナが日本になるなら当然日本はウクライナを守るだろう。欧州に日本の飛び地が誕生→現実的にはあり得ないけど