2022/02/18 09:20
izsatoshi
「こんな風になるはずじゃなかった! このスポーツは大嫌いだ! もう二度とスケートなんかしない! あなたたちは全部知っていた! 触らないで!」と泣き叫びながら表彰式に向かうのを拒否するトゥルソワ なんという光
2022/02/18 10:43
prozorec
前回あれほど活躍したザギトワ選手がもう北京にはいないことに、ロシア女子フィギュアスケート界の暗部を見るような気がしている
2022/02/18 10:47
doksensei
それでも五輪でメダルを獲ることの価値が大きいという国なんだろうな。で、それを賞賛することが世界の平和なのか、IOCの奴らの考えを聞きたいね
2022/02/18 11:01
cinefuk
子供を金メダル家畜に育てるオリンピック精神とは『今回の疑惑で今後議論していかねばならないのは、まだ心も体も成長途中にある選手に無理な生活規制やプレッシャーを与え、とにかく勝てばいい、の指導になって』
2022/02/18 11:06
iwiwtwy
いっちょ噛みが湧いてきましたよ
2022/02/18 11:31
y-wood
18歳から出場できるようにするしかないじゃんこんなの
2022/02/18 11:52
megadrive
QT 今大会のフリー演技を終えてリンクサイドに戻ってきたワリエワ選手にトゥトベリーゼコーチが最初にかけた言葉も「なんで諦めたの? 教えて? アクセルの後、なんで諦めたの?
2022/02/18 12:03
kjin
“「未成年で彼女の意図で行われたものではない可能性が高い」という理由も語られました。意図は関係ありません。ドーピングをしている選手が出場停止になるのは選手個人を罰するためではなく、フェアな試合を守るた
2022/02/18 12:03
Ayrtonism
ここまで圧倒的な結果を残すと、どんなに問題を抱えていても上手くいってることにされてしまうんだろうな。
2022/02/18 12:23
vanillayeti
“国際スケート連盟は…トゥトベリーゼコーチ門下の選手にはボーナス入りの高得点を与えることでこのチームに力を与えていった” これってアリなの?ISUロシアから金もらってるだろ
2022/02/18 12:26
tokatongtong
未成年者にここまでやらせる '厳しい' 勝ち負け偏執狂人種どもは、未成年者に/世の中に不幸をもたらす
2022/02/18 12:36
i_ko10mi
エテリ組の問題について。ロシアが国の威信をかけて養成に乗り出すと、工場で製造したかのように15歳の天才を毎年輩出する。文字通り工場のようだとしたら被害者が多すぎる。
2022/02/18 12:36
heaco65
競技が終わった後嬉しそうにハグしあい互いのリスペクトを語る男子メダリストに比べ、女子はキレたり泣いたりで坂本選手ひとりぽつんでかわいそうだった 内面の教育やメンタルケアも必要だよなあ…
2022/02/18 12:39
sun330
テレビで21歳の坂本選手が銅メダルとなったのは意義があると語ってたのは村主さんだったっけ…。これ読むとしみじみするコメントだ。ただショートのワリエワと樋口選手の点は今のルール的には妥当な気がする。
2022/02/18 12:41
avictors
「短期的な結果を求めて、ルールを破ったり、嘘をついたり、身体や精神を酷使しても、長期的な幸せには繋がらない」ところが日本の人が馬鹿だったせいで2013年ころから世界的に悪質荒らしを美化するおかしな風潮が
2022/02/18 12:43
mineight
15歳は精神的には大人だ。ドーピングをしたというのなら、全然同情できる要素はない。国家単位で強要したとしても当事者でもあるという事実は変わらん。ドーピングをした以上は、アスリートとしては終わりです。
2022/02/18 12:46
dazed
後編まで読んだけど共感しかない。今のロシア・フィギュア界、またはスポーツ界全体、金や政治が絡むだけに光も強ければ闇も深い。
2022/02/18 12:46
negative_goggle
闇ありすぎだろ、おそロシア。
2022/02/18 12:52
TakamoriTarou
IOC等が興業のために補助金をばらまいた上で(その補助金は指導者らの給与になる)、未成年者・児童を動員しているのだから、児童労働及び少年兵問題と同じ枠組みで処理するべき。小児精神科とかそう言うレベルじゃない
2022/02/18 12:58
deztecjp
前回五輪後にザギトワさんが不調に陥り競技参加休止に至ったことを内心で連想するのは個人の自由だが、何の証拠もない話を公言するのは疑問。活躍期間の短い選手、急に不調になる選手は珍しくない。
2022/02/18 13:18
toaruR
女子の飛び跳ねる競技は、点を取りに行くとどうしてもそうなる。
2022/02/18 13:19
teteto
健康の話をするならそもそもショービズ・競技スポーツは不健康。怪我とホルモン異常のない人のほうが少ないだろう。
2022/02/18 13:27
yamadi99
リプニツカヤもザギトワもメドベージェワも18歳前後から姿を見なくなるので、ロシアは若い選手が次々と台頭してきて凄いと純真に思っていた。若い選手を国威とチームのキャリアのために使い捨てていたなんて。
2022/02/18 13:27
tdam
ドーピングの通常通り競技除外ではなく、自由意志という名で強制出場させたIOCの判断は、オリンピックが「見世物」である前提で非常に優れた判断だ。経費、開催地世論、そして公平性や健康まで無視。五輪は死んだ。
2022/02/18 13:37
yamadar
3ページ目からが本題
2022/02/18 13:45
altid
甲子園批判とかペットショップ批判とかフォアグラとかいじめとか、いろいろ見比べながら解きほぐしたい話。
2022/02/18 13:52
khwarizmi
後編も読んだけど、別にわかりやすいドーピングであの結果を出してるわけでもない以上、あの悪の軍団に勝たないと何言っても虚しい。女子フィギュアは極端だけど、女子スポーツ自体の矛盾の象徴だと思う
2022/02/18 13:55
el-condor
抑も少年期のスポーツ世界大会なんか止めちまえという話にしかならないよなあ。成長期に特定のスポーツに過剰な最適化をするの、ドーピングの考慮をさておいても本人や社会に良い寄与があるとは思わない。
2022/02/18 13:55
Vudda
「名誉、名声、勲章を目標にしてはいけない。情熱を持ったことを本気で考えること、学ぶこと、そして誰かの人生に貢献することの方が重要。」ホントそう思う、でも若いとそれに目が眩むし眩んだ大人に利用されやすい
2022/02/18 14:09
tokage3
私が女子フィギュアを見なくなった理由がエテリ・トゥトベリーゼである。滅ぶべし。
2022/02/18 14:16
narukami
真面目にやってる選手には申し訳ないが女子は一切見なかった(オリンピック自体もう個人的には見たくもないんだけどフィギュアの大会はどうせ他にもやってるし理論で男子は見た)
2022/02/18 14:28
f_d_trashbox
「15歳が自らドーピングするはずがない」かは疑問(逆に15歳をバカにしすぎ)だけど、選手の消費材扱いは確か。でもそれって身体の成長によって得点が下がりやすい競技自体にも問題ないか。年齢別にするとか?
2022/02/18 14:28
MiG
ロシアの選手たちが精神的にケアを受けられるといいと思う…。あまりに過酷すぎて。ザギトワやメドベージェワ、リプニツカヤだって健康的な競技生活を送っていたらまだまだ現役でもおかしくない年齢なのに。
2022/02/18 14:37
kamezo
前編。IOCの「未成年を守る」という言葉がいかに空虚か、これでもかと多くの事例を挙げて語られる。
2022/02/18 14:47
hobo_king
男子の雰囲気と違い過ぎるって上位ブコメにあるけど、こんな異常な空気は毎年行われてる国際試合でも見た事ない。ロシア女子が五輪絡みで相当異常な重圧をコーチや周辺から掛けられている傍証に思える。
2022/02/18 14:57
lovely
そんなロシアで現役を続けているリーザまじリスペクト
2022/02/18 14:57
savorinho
男子でこれやってないの不思議だよな。
2022/02/18 15:00
ndns
こんな状況でまだファンが「光も強ければ」なんて言ってること自体が終わっているよねぇ。闇と闇しかないよ
2022/02/18 15:01
tori_toi
エテリ組や女子だけが悪のように言われてるけど、幼少期に親元から離して共同生活して、自分で賞金稼ぐまで親を呼べなかったのはプルシェンコ達もだからね。国家の息掛かってない選手はいない。
2022/02/18 15:09
sociologicls
ロシア選手は凄いのかもしれないが観ていて心惹かれなくて不思議に思っていた、何となくその理由が分かった気がする
2022/02/18 15:24
yamada_maya
なんか記事読んでると、健康な体では続けられないようなスポーツを世界が認めてることが間違いなのでは?って気がする。
2022/02/18 15:40
nicht-sein
当分ロシアはロシアとしてオリンピックには出られないなー、と感じた。なにがかわいそうって選手が一番かわいそう/フィギュアスケート自体が体重や体格との戦いなので若い子が有利ってのはあるにせよ、これは……
2022/02/18 16:17
kuroyagi-x
後編で紹介されたヴィンセント・ジョウ選手のエピソードに感動した。“個人戦が始まる前日にコロナ陽性が発覚(略)「幼い頃の自分が夢に描いていた自分に、自分はすでになっている」と涙を流しながらコメント”
2022/02/18 16:31
sametashark
ロシアってバレエでもこういう雰囲気で語られることがあると思うんだけど、てっきり西側価値観で孤児養育院ベースの歴史が誇張されているからだと思ってたよ。親が健在でもそんななのか。
2022/02/18 16:44
imi-x
「15歳の少女が自らすすんでドーピングを選ぶはずはなく」は違和感。そこは、言い切れない。そして、たとえ本人が希望しても止めるのが大人の役目だと思う。
2022/02/18 16:45
usomegane
『これらは、思春期に自然と起こる胸や腰回りの身体変化が訪れた途端、続けられないテクニックなのです』
2022/02/18 16:54
hatsan8
シニアデビュー時に一度開花した選手が、ボディバランスの変化に対応できるかどうか、が女子シングルの見所のひとつなのに。ロシアは何もわかってない。どの選手も表現力が深まらないまま引退してて勿体無い。
2022/02/18 17:04
inferio
引退後も日本全国行脚して愛されてる浅田真央って勝ち組中の勝ち組なんやなぁ
2022/02/18 17:10
samepa
10代元選手の「お辞儀ができないほどの背中の慢性的な痛み」やら「今も左に身体を向けられない」って証言、虐待的な指導が慢性化してるの怖すぎる
2022/02/18 17:14
Ereni
露ドーピングはFSB管理下の筈。又シリア化学兵器に関連した情報を手に入れる為、OPCW(化学兵器禁止機関)をハッキングしたGRU(軍情報機関)のチームが、WADA(世界ドーピング機関)もハックしてるbit.ly そういう次元
2022/02/18 17:23
hanywany
ツラい。スポーツの目的ってなんだ。
2022/02/18 17:34
rider250
こんなこと、新体操等ではコマネチの時代から「成長期の子供にこんな歪な成長を強制するような競技はよくない」と世界的にルール等を修正してきたことなのに21世紀になってまだやってるとは!露ってオカシイよ。
2022/02/18 17:36
Southend
ある種のルッキズムとの謗りを恐れず言えば、ロシア上位勢や【訂正】トゥルシンバエワと比べ、リーザ様や坂本樋口の体型は、アスリートとしての納得感がある(三原は妖精なのでまた別)。無責任な素人の感想として。
2022/02/18 17:37
motnao
児童と言われる年齢の子供を飢えさせ、体を痛めつけ、親から引き離せば紛うことなき虐待なのに、スポーツや競技ならば許されるわけがない。虐待の結果手にしたメダルを観客が称賛するのもグロテスクな行為。
2022/02/18 17:46
babelap
女子フィギュア、年齢制限を2,3歳上げたほうがいいんじゃないの。こんな現状だとさぁ……
2022/02/18 17:52
sakazaki_dc
ロシア軍ウクライナ侵攻の嫌がらせの一環だろうね。禁止薬物といわれてる物がロシアではビタミン剤みたいなものだし。ロシア住民のいるウクライナ東部二州の自治権戻さないからロシアが侵攻して併合するという話
2022/02/18 18:03
oguratesu
そろそろユニセフも介入しろや。
2022/02/18 18:06
tettekete37564
興味無かったから知らなかったかがこんな前々時代的な選手育成が未だに蔓延っているのか。ソビエト時代から進歩していないのか?
2022/02/18 18:19
lb501
エヴァンゲリオンのパイロットじゃん。大人の都合を子供に押し付けて。真面目に参加した選手も、不正をした選手も。五輪は茶番だと思ったけど、これ誰も救われてない。
2022/02/18 18:30
rookprook
スポーツはさっさと競技をやめて全てショー扱いにしろ。それでも勝手に勝ち負けを競うだろうが。
2022/02/18 18:51
u_eichi
この旧ソ連から受け継がれてる「勝ちゃあ何してもいい」精神は、スポーツのみならず、ロシアそのものへの不信につながってる。今のウクライナ情勢にしても同じ。安倍ちゃんがまんまと金だけ取られたときもそう。
2022/02/18 18:53
kaneko_hk
故・平田弘史「弓道士魂」のような話が現代にもあるとは。藩の名誉を背負って三十三間堂の通し矢に狂奔する者たちの物語。人命や未来など木っ端のごとく捨てて顧みぬ悲壮な話だったがそれを地で行くとは
2022/02/18 18:59
booobooo
人権無くて悲しい
2022/02/18 19:03
kerari
最初のページしか読んでないけど、子どもだから問題あるって話なら年齢引き上げればいいと思ってしまう。若いからこそできる演技もあると思うから、実際そうなったら悲しいけど。
2022/02/18 19:50
hazardprofile
彼女がドーピング違反なの関係者から野次馬までみんなが知ってるのにそのまま出場させるのって「さらしあげ」だと思うんですよね 競技の特性的にも
2022/02/18 19:57
GROOVY
守るならワリエワ参加停止にした方が良かったんじゃないか位可哀想な結末でエテリがワリエワに放った言葉が本当つらすぎて何この五輪地獄かって感じだった。辛いわ
2022/02/18 19:58
ntstn
18歳からにしよう
2022/02/18 20:00
beerbeerkun
ワリエワの演技は放映していいものなのかどうか。見ながら辛かった。きつすぎて途中でスマホに目を移してしまった。SMAPのお葬式と同じものを感じた。
2022/02/18 20:00
kisaragiakagi
纏足のようなものか
2022/02/18 20:15
hiro-okawari
何のためのスポーツや。人間の根源的な喜びや人格面での円満な成熟を摘み取って行われるスポーツなんて、スポーツじゃない。それは単なる苦役や。
2022/02/18 20:31
rideonshooting
未成年の人権侵害とか搾取とか闇が深すぎるんですよねえ…
2022/02/18 20:32
fumirui
こんな未成年の虐待紛いのことしてる国が常任理事国である現状って歪だよな。。。
2022/02/18 20:43
nori__3
ピーク年齢が低いスポーツなので使い捨てにするんやろなぁ…チラッとしか見てないけど手足細過ぎん?
2022/02/18 20:49
acealpha
うーん これが事実ならもう参加資格年齢を引き上げる以外対策はないのでは
2022/02/18 20:50
quick_past
成人してからの競技開始ではあかんのかね?
2022/02/18 20:52
esbee
全然関係ないことで申し訳ないが、ここの“やっていた”が口語っぽくて気になる。いい書き換え知りたい『内田医師自身、高校時代までフィギュアスケートをやっていて』
2022/02/18 21:08
kurimax
そう言われてみればそうだなロシアの女子選手、、
2022/02/18 21:10
augsUK
ザギトワがまさに成長したら大不振に陥って競技から引退。子供体型しか跳べない技と、極端な食事制限での体型維持と、疲れをなくして筋力を高めるドーピングあってこそのロシアスケート界。
2022/02/18 21:13
tuun
こんな競技今すぐやめろ、忌々しい
2022/02/18 21:25
kisuke1234
16歳以下はエキシビションとして順位を付けない、とオリンピックでルール化するだけで児童虐待めいたケースは激減するんじゃないかな
2022/02/18 21:39
hilda_i
女子フィギュアはもともと選手生命の短い競技で、タラ・リピンスキーが14歳で金メダル取って即引退してからは、五輪出場に年齢制限をかけて選手の使い潰しを防いだはずなんだけど、今頃こんなことになるとは。
2022/02/18 21:52
ippy0000
未成年ガーなんて言ってるが、日本で言えば甲子園とかだってそうだろうよ。大人になればスポーツしか出来ない脳筋の出来上がり。今更なに言ってんだとしか。
2022/02/18 21:53
ushigyu
国を挙げた児童虐待をオリンピック委員会が半ば追認するという地獄のような構図
2022/02/18 22:02
kk23
いまだに冷戦期の東側スポーツ仕草なんだなぁ。自由も人権もイノベーションもあんまりなさそうだし国民を沸かせるのは軍事力とスポーツくらいしかないとなるとこうなるのかも。
2022/02/18 22:07
nico-at
子供や大人を虐待しない事は金メダルを取るより名誉な事だし偉い。
2022/02/18 22:09
Panthera_uncia
言いたいことは分かるけど後遺症出るのが問題ならアメフトとかボクシング全面禁止にすべきだしピーク年齢が若いのが問題なら評価基準一から作り直すか未成年出場禁止にするしかないよな
2022/02/18 22:19
triceratoppo
ドーピングと子供に厳しい練習を強制する問題がごっちゃになってる。後者に関してはロシアに限らず、日本にも当たり前にある。それが子供にとっていいか悪いかは簡単に結論出ない。/そもそもドーピングも"疑惑"だし。
2022/02/18 22:21
sayuririx
残酷な見世物になってしまってる。
2022/02/18 22:36
sub_kujira
子ども兵と同じか、もっと悪い何か。
2022/02/18 22:42
nicoyou
ロシアでは「16歳はもう若くない」って言った選手もいるんだっけ。恐ろしい。クリーンで楽しい競技生活ができるように何か変わらないものなのか…
2022/02/18 22:58
fourddoor
補欠のトゥクタミシェワは25歳だよ。でもコーチがエテリじゃなくてミーシンなんだよね。リーザ素敵だよリーザ hochi.news
2022/02/18 23:49
sushisashimisushisashimi
今北
2022/02/19 00:03
tttt56254
「世界一」なんてもん必要なのかな。ムラでいちばんかけっこが速い程度で充分じゃねえのかな。たくさんの人間が観測範囲に入るとどうしても一番決めたくなるのかな。
2022/02/19 00:11
iamwhiteee
自分たちが無関係のおっさんおばさんだからって無責任に年齢引き上げろ!って言ってる奴は本気で言ってるのか?ドーピングやってない選手がほとんどだぞ。お前ら40代以上で規制かけられたら発狂するだろ
2022/02/19 00:17
astefalcon
五輪の問題ではなく、まず五輪に出るためにドーピングが蔓延したロシア国内でライバルに勝たなければ行けない。ロシア勢は国際大会から10年単位で完全に排除して指導者達を失職させるしかないだろう。
2022/02/19 00:19
instores
めっちゃ詳しい先生のお話し
2022/02/19 00:32
ikura_chan
エテリが若いうちに活躍してとっとと引退がいいみたいに公言してる人じゃなかったっけ。競技が好きな者としては年齢を経て生まれる素晴らしい演技もあるので本当に悲しい。あと23であの演技見せた浅田真央はすごい。
2022/02/19 00:46
ayumun
昔からそうだとはいえ、スルツカヤさんの頃の方がむしろソ連が崩壊したばっかりだったせいか、もうちょっとまともだった気がする
2022/02/19 01:26
ryo_ryoo_ryooo
ソトニコワのことも思い出してあげて。
2022/02/19 08:40
Toteknon
小児精神科医の話だから「発達障害持ちで薬を飲んでいて、スポーツやってる子どもの件」かと思ったら違った。
2022/02/19 09:02
technocutzero
19歳まではジュニアクラス扱いにした方がいいよ それするだけでガキの頃から育てて10代半ばで最強サイボーグに仕上げる国家事業のパワーも薄れる 中国ロシアはそればっかだからね
2022/02/19 10:23
zg90
事実誤認が複数確認されていると指摘あるため取り扱い要注意。コストルナヤ選手については訂正済み。twitter.com
2022/02/19 11:57
MasaMura
オリンピックはスポールマンシップなんか微塵も無く、国の維新をかけた代理戦争でしょ。
2022/02/19 13:54
osknabe
こう言う話を見るとスポーツとは何の為にあるのか、考えさせられる。本来なら楽しいもので、競技もルールの中で楽しむためのものなのに。指導する大人達にとって子ども達は、自分の栄達のための道具や家畜なのか
2022/02/19 23:10
rosaline
セルゲイ・ポルーニンがロシアで踊ってた頃、舞台に立つたびに強心剤を打つから体がボロボロだと言っていた。あの意味が理解できた今回の騒動/「ユーリ!」関係者におもちゃにされたリプニツカヤ、どうしてるのかな
2022/02/20 00:52
FeZn
他の視点も読みたいけれど、とりあえず「すさまじい」
2022/02/20 19:45
unamuhiduki12
日本も高校野球とかで選手使い潰すような指導いっぱいしてたからロシアはそりゃそうよ って感じがする
2022/02/20 23:49
iixxx
ジャンプの評価が重くなってから?のここ5〜7年くらいのロシアのフィギュアの選手はどんどん表現力が平坦になって心配はしてるんだけど点数は出るんだよね、、
2022/02/21 11:06
paravola
(ワクチンは推奨らしい)小児精神科医として見逃せない