実は意外と大したことない。スタートアップの現実と数字(カミナシの場合)|諸岡 裕人(カミナシCEO | SaaS)|note
2022/02/15 10:29
kenzy_n
スタートアップの生のデータ
2022/02/15 10:37
okidate
みんなそうだよね...って言ったら失礼だけど、いいところばっかり切り取られて報じられてるんだもんね。僕も日記書いて上場後に発表しようかな。笑
2022/02/15 11:01
Sei
関わってるスタートアップもそんな感じだ。
2022/02/15 11:19
msnjnp
すごいと言われるスピード感のベンチャーにいるけど中身はガタガタなので、良いプロダクトと組織を作るために時間をかけることは全然悪いことじゃないと思う
2022/02/15 11:28
kazuya030
“MRR:280万円” しかもチャーン0 だと切れないよね。華々しくないけどデカい。細かい数字大事ですよね ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/02/15 11:41
masudatarou
サービス作っても売上なんてまず上がらないからね MRR280万なんて神だわ
2022/02/15 11:59
roshi
この手の話で出てくる"調達"の資金って株券なりに変えてるかもだけと、基本的に返済義務なしで使えるのかいつも気になってる。
2022/02/15 12:30
naruhodokun1
資金調達額ばっかりアピールして結果残せてないなんちゃってスタートアップに比べたらよっぽどすごいと思う
2022/02/15 12:43
Eiichiro
ランウェイ○ヶ月って怖い。。。それを乗り切ってのココってところがスゴい。
2022/02/15 13:26
tenbin-girl
すごい、こういうの読みたかった。全然IT系じゃないしカタカナ用語が意味不明だけど勇気もらえる。まぁこれも今が良いからこそ書ける話ではあると思うが...(完全にあかんかったパターンも読みたい)
2022/02/15 13:31
K-Ono
こんなに用語がわからない文書を久々に見たのでまだまだ学びは必要だと思った。とりあえずMMRがキバヤシなのはわかった。
2022/02/15 13:45
stand-out
これ、もう経営陣ほとんど株持ってないんじゃないか?資金調達って自分たちの株式を希薄化させてるから、お金入れてくれた人たちの意向が全てになってないとよいが。
2022/02/15 14:15
htnmiki
大五郎「解約~~~!」
2022/02/15 14:55
raitu
“最悪と思える状況は、いたって「普通」。よくあることなんです。”
2022/02/15 17:07
pero_pero
なんにもない状態でこんだけ資金調達できるのってすごくない?
2022/02/15 17:54
paradisemaker
めちゃめちゃわかる、ランウェイのストレスほどひどいものはないww VC のサポートが素晴らしいですね。
2022/02/15 18:14
yo4ma3
いいね
2022/02/15 18:58
sin20xx
"ランウェイよりも大事な採用"は確実にある。というかぶっちゃけ資金面は借入自体に抵抗がないならある程度何とでもなる。が、ピースが足りない状況というのは運が向かないと正直最後まで解消できないバグ仕様だから
2022/02/15 19:40
aktkro
地に足がついたいい話。分不相応なマルチプルで調達して次のシリーズで苦しんでる会社や持ち株希薄化させまくって大型調達してる会社などを知ってるので調達金額はあまり気にしないようにしてる。
2022/02/15 19:45
nisisinjuku
社内ベンチャーやってたけどもう少し儲かった。けど、色々風当たりもあり中々厳しかった。うん。博打でなくするのって中々難しいんだけど、評価できる人がいない。
2022/02/15 20:45
Jasmine356
調達額ですごいと言われがちだけど大変なのはそこからだよね。
2022/02/15 20:51
natu3kan
ランウェイの間、資金の尽きるタイムリミットまでには、なんとか形にして利益を作らないといけないプレッシャーもあるもんな。資金が尽きる前にデスマだろうがなんだろうが間に合わせないとならんし。
2022/02/15 21:31
snapchat
こういう回顧文はちゃんと成功してからやりたいものですね。
2022/02/15 22:03
shields-pikes
経営者として凄く勇気がわく。自分はスケールできるB2Cのプロダクトをリリースするまでは調達しないと決めて、B2Bで食いつなぎつつサービスを作り続けてる。ある程度成功したら、こういうの書きたいから、頑張るぞ!
2022/02/15 22:40
nowandzen
「5億調達しました!」「Forbes Japan載りました!30 Under 30です!」、で今詐欺師扱いされてる奴を知ってるよ
2022/02/15 23:16
rx7
こういう事例話が色々と公開されると良いなあ。参考になる。
2022/02/16 07:49
kaerudayo
なかなか書けない話。
2022/02/16 08:15
prjpn
政府も今更スタートアップ支援とか言ってるけど、半端な支援ではダメだということが分かる。
2022/02/18 21:25
ssig33
コロナという条件あったとしてもデッドで 8000 万円ポンできるのはシンプルに CEO/CFO の能力がすげー高そう