アメリカのビール会社に批判。「黒い雨」「必要悪」…原爆絡みの名称に「酷すぎる」「許せない」
2022/02/15 07:42
mory2080
100年後に原爆資料館で土産として売ってたんならギリセーフな気がする。
2022/02/15 07:54
miruna
これがアメ公の認識する政治的正しさだよ
2022/02/15 08:01
yunoka0314
ローソンのパッケージに似てる。
2022/02/15 08:02
fusanosuke_n
反自民のラーメン屋で「安倍のクソッタレ!」と叫ぶと煮玉子がサービスになったような。黒い雨とかプルトニウムとか食べ物に付ける名前じゃねえよ。
2022/02/15 08:07
differential
“テキサス州のクラフトビール店「マンハッタンプロジェクト」” なんかすごいな。/飲みたい気持ちにはならないけど、買う人もいるから成り立つんじゃろか。
2022/02/15 08:11
Outfielder
ビキニは?
2022/02/15 08:24
NOV1975
サイコパスみがあるな
2022/02/15 08:33
linus_peanuts
フミコフミオさんの必要悪くんに飲んでもらいたい/炎上商法ってやつなんかな
2022/02/15 08:37
agricola
「不愉快な表現も自由たるべし」のドグマを奉ずる敬虔な表現の自由戦士()は、ここで引いたら次はエロが標的になるという恐怖に突き動かされ、不退転の決意で「黒い雨」ビールを擁護するのでしたうそ(嘲笑
2022/02/15 08:37
yamuchagold
必要悪はフミコフミオさんの部下だけで十分です。
2022/02/15 08:39
neet_modi_ki
クラフトビールとなにも関係ないテーマだがやけに固執するあたり、やっぱ「思想」が強めなブリュワリーなんだろうか。純粋に核開発の歴史云々言うなら黒い雨とか選ばないわな。
2022/02/15 08:48
alt-native
メーカーだって批判されるの百も承知でしょ。美味ければ正義、嫌なら買わなきゃいいという気概さえ感じる。P-239のジャケットはオシャレだなと思ったしネーミングも面白い。必要悪は草。
2022/02/15 08:51
catsnail
どうも罪の意識に欠けてるようなのでVRはだしのゲンでも作って体験させてはどうか。
2022/02/15 08:59
ultrabox
むしろ飲むと被曝しそう
2022/02/15 09:11
monbobori
うっわ悪趣味…奇をてらったというより、主義主張でわざとこの名前なのか。
2022/02/15 09:14
a2004
ハリウッド映画だと未だに原爆は「(瞬間的な)破壊力がめちゃある兵器」ぐらい(その後何十年にも渡る影響の認識はない)のセリフとか散見されるので、分かってないアメリカ人は多いのだと思う
2022/02/15 09:15
RondonZoo
"それぞれのビール名の由来などについてサイト上では説明していない"
2022/02/15 09:15
sand_land
その名の下にどれだけの命(しかも民間人)が奪われたかを考えれば、悪趣味・無神経にしても程が有ると思う。
2022/02/15 09:17
hetarechiraura
良い宣伝になっててワロタ
2022/02/15 09:21
yujimi-daifuku-2222
時に命を賭け金として、剥き出しの力の論理にから社会を防衛する兵士の尊厳を守る事と、これ見よがしな力の誇示の抑制は両立できるはず。/今回の批判は妥当。商品コンセプトが想像力を欠いている。
2022/02/15 09:23
kjin
“BLACK RAIN(黒い雨)」という名のビールは、2月14日夕現在の同社サイトの商品一覧からは消えている。インターネットアーカイブを見ると、2月2日付のアーカイブでは存在していた。何らかの理由で発売を取りやめた可能性
2022/02/15 09:25
misafusa
ああ、テキサス。
2022/02/15 09:27
arearekorekore
アメカスさぁ
2022/02/15 09:27
oldriver
アメリカは公式に原爆投下が民間人虐殺であり過ちだったと認めるべき。そこを認めてない以上民間からこういうのが出る。
2022/02/15 09:29
basaci
ちなみにシャンパンとブラック・サンブーカを使ったブラックレインってカクテルがあります。
2022/02/15 09:30
repunit
すごい兵器という理解なら黒い雨は選ばないでしょ。そんなに被害者の事を思ってるならアメリカ政府に被害者に対する賠償でも呼び掛けてみれば?
2022/02/15 09:32
mujisoshina
追記の"「BLACK RAIN(黒い雨)」という名のビールは、2月14日夕現在の同社サイトの商品一覧からは消えている。" は、松田優作主演の映画の方の商標に引っかかったとかだったりするのかも。(憶測)
2022/02/15 09:34
raimon49
向こうのブルワリーは結構こういうの出すよね。Make America Juicy AgainっていうIPAも全力でトランプおちょくってる感じだったが美味しかった。
2022/02/15 09:38
cl-gaku
ハーケンクロイツでも定期的に世界の誰かがやらかすしゼロにはならんのやろな
2022/02/15 09:39
tsukitaro
きわどい原爆ワードやシンボル(=クールな印象)を商品名に使ったマーケティング。思想じゃなくてブランド。
2022/02/15 09:40
xevra
要は黄色人種を殺したことを肯定的にとらえてるってことなんだよ。何の罪もない民間人40万人を焼き殺しておいてこの態度、日本人はちゃんと怒ろうよ。ネトウヨは何やってんだ? かち込めよ!
2022/02/15 09:42
siesind
表現の自由戦士はこれも擁護しないとな。
2022/02/15 09:43
kakaku01
原爆をもじったビールを出すことは全く悪いと思わないが、広島・長崎への原爆投下という実際に発生した事案を明示した商品については抗議すべきだろう。「HOPPENHEIMER」はセーフだが「NECESSARY EVIL」あたりはアウト。
2022/02/15 09:45
Domino-R
これ米国の核兵器に対する態度への批判/皮肉じゃないの? 例えば米国政府は原爆投下を「必要悪」とは言わない。それは悪ではなく正当だから。そういう史観に対する批判にも見えるが。取り下げた名を見ても。
2022/02/15 09:47
Helfard
良く分からん。日本人が反応するほど知名度があるとも思えないが、誰が何のために批判してるんだろうか? アメリカ人の罪悪感を刺激するということ? 飲み物にこのネーミングは日本人ならむしろ感心する側では?
2022/02/15 09:48
Francis
えっ世間はこんな程度のもんが「許せない」のか。まあ批判するのも自由ではあるがなあ。
2022/02/15 09:50
kissenger8
マルシュロレーヌが勝ったBCディスタフの決勝後「ハイペースで前崩れ」を表現する際に実況ブースが「放射能に汚染されたように」って言ってた件・よりは悪性だと感じるけど、根っこは似てる気もする
2022/02/15 09:52
mventura
戦争犯罪って意識は無さそう
2022/02/15 09:59
gabari
これアウト中のアウトだと思うけど、オッケーだと思う人がいるのか…。ちょっと前の小林賢太郎の話とほぼ一緒に思えるが。
2022/02/15 10:01
yuyumomo999
Attack on Pearl Harborも作ろう
2022/02/15 10:12
seeki
あっちは勝戦国でこちらは敗戦国なんだから文句を言う資格はない。不愉快なら買わなければいいだけ。
2022/02/15 10:17
yuu-same
必要「悪」の自覚あるなら止めてくれよ
2022/02/15 10:27
norinorisan42
ブラックレインは松田優作の映画とタイトルが被るからかな?と思ってしまい、そういう商標権的なものには勝てないんだ…とか思ってしまった(詳しくないので違うかも)
2022/02/15 10:41
ssssschang
趣味が悪いとは思うけど、自国内で売る分にはそれ以上のものではないかなぁ
2022/02/15 10:43
ShimoritaKazuyo
原爆投下して炎上してんじゃん。
2022/02/15 10:44
kajika0
必要悪だとは思わないが、面白がってつけたって言われたら不快だけど、問題提起として使用したって言われたら許容されうる、文脈と言い様の問題のような気もする。あと、缶が美しいと思ってしまったな。
2022/02/15 10:46
mori99
核実験でアメリカの国民も被曝被害にあっているのだが。敗戦国からの抗議はスルーするにしても自国民にも被害者が存在する件はどうなのだろう
2022/02/15 10:51
town2town
原爆は一般市民の大量虐殺であり、ナチス同様もっと国際的に非難されるべき
2022/02/15 10:51
exshouqosa
何考えてんねん
2022/02/15 11:01
poponponpon
くらえっ!ベルリンの黒い雨っ!!って思ったらそっちは赤だった
2022/02/15 11:03
djsouchou
これが戦勝国しぐさですね
2022/02/15 11:13
sakuya_little
そうか、じゃあ我々が2発撃ち返すのも必要なことだと理解してくれるかな。
2022/02/15 11:17
kotobuki_84
若いあんちゃんがグループで攻めたギャグ(のつもり)やってる様な、例えば思春期ガンダムオタクがガチの式典にジオン軍服コスプレして来て、怒られても止めへんみたいな、そんな温度じゃないかなと思った。
2022/02/15 11:33
sakura_123
歴史的にインパクトがあったことへの記憶を留めたいんです、っていう理由で「水晶の夜」「奇妙な果実」ってビールを出すのができるかっていうと…やっぱりできないと思うし、認識が甘すぎるのでは?という印象
2022/02/15 11:35
tsubo1
ジャズアルバムの名作で、カウントベイシーオーケストラの「アトミックベイシー」ってのがあった。一部の無神経な人間には、原爆ってのは破壊力満点というだけでしかなく、ネガティブな意味を持たないんだろう。
2022/02/15 11:40
pre21
旭日旗批判には「昔は言ってなかった」という人達も、タイガースープレックスが猛虎原爆固めであったこととか忘れてるんだよね。最近一部の声拾いすぎなんだよ。広島で売るわけじゃあるまいしいいじゃんこんなの。
2022/02/15 11:41
mn_kun
思想強(友保)
2022/02/15 11:41
renos
日本人からするとズレてる文化の盗用とかでブチギレるんじゃなくてこういうので炎上してボコボコにしてほしいよな…
2022/02/15 11:44
udongerge
必要悪を自称する存在がチンピラでなかった事などない。
2022/02/15 11:44
FUKAMACHI
一体どういうつもりで名付けたんだろう。テキサスか……。
2022/02/15 11:45
masudatarou
デザインは良くてワロタw
2022/02/15 11:46
corner0427
どっちかというとアメリカの核使用を揶揄しているような気がするけど。
2022/02/15 11:48
ykawag
常時戦勝国。
2022/02/15 11:50
enkagin
コロナビールのこと考えてた
2022/02/15 11:51
metaruna
欧米特有のポリコレガバガバ判定やめろ
2022/02/15 12:04
nanamino
酷い
2022/02/15 12:07
burnoutdog
不謹慎でバズりたいだけなんだろうな。バズればそれが成功だもんな。
2022/02/15 12:12
chess-news
ストレートやな。
2022/02/15 12:13
shigekazusan
まーたジャップの難癖かと思いきや普通に毛唐が狂ってた
2022/02/15 12:18
modal_soul
こういうのは自国内に1発落っことしてからやってみろよって思う
2022/02/15 12:18
gyampy
これは
2022/02/15 12:19
tanority
勝てばなんでも許されるってやつか
2022/02/15 12:19
readmemo
ブラックレインだけならメタルのバンドみたいな名前のビールだなで終わったのにね。
2022/02/15 12:23
timetrain
日本をネタにしてるというより、米軍の偽善をあざ笑ってるようにも見えるので、なんとも複雑な心境。
2022/02/15 12:23
sskjz
作るのは勝手だが、数々の悲劇を矮小化しているととられても仕方がない。どういう考えのもとにやってるのか気になる。
2022/02/15 12:25
faifan
共産趣味やナチス趣味のような悪ふざけなのかもしれないが、何か信念を持ってやってるようにも見える。そうだとして核に対する批判的意図が込めるにしても媒体がビール名というのが選択を間違えた感がある
2022/02/15 12:27
lastline
「BLACK RAIN」は商標関係で怒られてそう。
2022/02/15 12:28
mag-x
それが無邪気であろうが皮肉であろうが「遠くの出来事」なんだろうね。
2022/02/15 12:29
skyfox_xxx
酒は人類の発明した罪だってこと?美味しく消費されちゃうのはちょっとしんどいなぁ。
2022/02/15 12:29
arvante
個人的には、商品にデザートロックという名前がつけられたものがあるのなら、負の側面に向き合っているとして許せる。
2022/02/15 12:31
uheh
北米のブルワリーにはビールにキッチュな名前シリーズをつけるところが多いので、思想が強いというより、選ぶ素材を間違えたのかなとは思う。もちろん、そのように安易に/無配慮に使われてるのはアウトですけど。
2022/02/15 12:33
c_shiika
放射性物質も入れないと羊頭狗肉ではないだろうか
2022/02/15 12:34
cinefuk
「マンハッタン計画ビール醸造所 Dallas, TX」Twitter @mpbeerco を見ると、思想がどうとか言うより、無邪気な「悪趣味なジョークはおもしろい!」という文化に見える。/「憎悪を伴わない差別が一番邪悪である」とは言える
2022/02/15 12:36
kentabookmark
会社の上に「必要悪だから」って原爆落とされろ。全員「未来の人の為に今死んでね」って言われて納得して死ねよ。絶対に買わないし一生覚えてるからな。
2022/02/15 12:46
white_rose
中二病みたいなやつかと思った
2022/02/15 12:46
m7g6s
炎上マーケティングだろ。無視が一番
2022/02/15 12:49
internetkun
自国内に落としてみろよって言っている人がいるけど記事中にもあるビキニ環礁 (当時はアメリカが統治していた) に対して落とした過去があります
2022/02/15 12:50
minboo
随分香ばしいビールだな。
2022/02/15 13:01
Shinwiki
アメ公がクソなのは今に始まったことじゃないじゃんか。
2022/02/15 13:06
kamocyc
水着のビキニの由来(ビキニ環礁に落とした原爆の破壊力を表現)を聞いたとき、当時は原爆は悪という感覚が薄かったのだなと思ったが、今でもたいして変わんないのかな。と思ったら過去にその名前を使ってたのか
2022/02/15 13:13
youtanwa
おか米。
2022/02/15 13:19
dpdp
内輪ウケ狙いの不謹慎ネタは、総じてクソ寒い。セシウムさん然り、コイツら然り。
2022/02/15 13:27
travel_jarna
戦勝国のお遊びはほっとくしかない。信長ROCKっていう酒があるけど、大量殺人鬼を彷彿とさせるとは言わんでしょ? 規制すべきラインが恣意的である以上、放置しかない。
2022/02/15 13:27
rissack
外国でやってることは文化の違いと思って寛容に考えるほうだが、これは酷いなぁ…
2022/02/15 13:39
blueeyedpenguin
控えめに言って頭がおかしい
2022/02/15 13:39
tamasuji
日本ではナチスの軍服っぽい衣装が問題になりましたな。
2022/02/15 13:41
tenjinjin
これを作る自由も批判する自由もある世界でいいんじゃないのかなぁ。
2022/02/15 13:41
uunfo
水着のビキニはなんで許されているんだろう
2022/02/15 13:43
htnmiki
正直私は「へぇ」としか思わないけど商売としての旨味はあまり無さそうな気がする
2022/02/15 13:44
fourddoor
どういう文脈なのかよくわからないな。“Daigo Fukuryu Maru”とかなら原爆批判の文脈と判断できるけど。
2022/02/15 13:46
kyasarin123
炎上ビール案件(記事を読まずに)ビールは冷えているのが美味しいのにわかってないなメリケン国は。。。
2022/02/15 13:52
hate_flag
ちなみに「HALF LIFE」は(放射性物質の)「半減期」。こういうのには「てめえふざけんな」と言い続けないといけない。放置してちゃダメだ。
2022/02/15 13:52
asitanoyamasita
それこそ日本人が原爆ネタでキャッキャする事もままあるしなぁ/『ばかにしたり、わい小化するものではありません』『意識を高めたいと思っている』が本当なら、例えば缶の裏に原爆被害の解説とかあったら全然OK
2022/02/15 13:54
pikopikopan
日本で言うナチスの軍服や鍵十字かっこいいのノリなのかね?色んな国に輸出しない限りは、無視でいいのでは
2022/02/15 13:54
dp212
これでみんなが飲んで売れると思ってるなら相当なFlower fieldやな…
2022/02/15 13:55
kamezo
炎上商法っぽいなぁ……。
2022/02/15 14:04
iww
ダメなのか。 へぇ~ 言葉狩りじゃないの?
2022/02/15 14:16
iiko_1115
普通においしくなさそうな名前…
2022/02/15 14:20
mayumayu_nimolove
ピン・ラディンとかヘル・トルネードっていうビールを日本で作るみたいなもん
2022/02/15 14:21
tdaidouji
アメコミはヒーローもヴィランも放射線によるミュータントばっかなのでそろそろ性差や人種に先んじてポリコレロンダリング必要では、とは思う(オリジンはキャラクターの見た目にあんま関係ないから変えるの簡単だし
2022/02/15 14:28
raccoonhat
この前ファンからも引かれてた進撃の巨人の腕章販売もそうだけど、たとえ空気感やお気持ちと言われようと多くの人が「これはアカン」って思うラインはあるよなぁ…
2022/02/15 14:30
preciar
勿論表現の自由だし、販売停止にさせようとするやつはファシスト以外の何物でもない/気に食わないなら買わなきゃ良い。ナチビールだろうがボリシェビキビールだろうが好きに作れ
2022/02/15 14:32
for-my-internet-demo
数年前からならなんかもう良し悪しは強要できない信念らしきものがあるんだろう、この記事しか見てないのでまったく想像できないが
2022/02/15 14:33
natu3kan
被害者や直系子孫がまだ生きてると難しい。500年くらいして新しい世界大戦が起こり、新たな惨劇で風化させられたり国境がガラッと変わった未来なら別かもしれんが。とはいえ出来て批判で圧力を掛けるレベルまでだが。
2022/02/15 14:33
tokumeimei
例えば『はだしのゲン』を読んでもこの商品を売る気概(?)はこの会社にはあるかな
2022/02/15 14:34
kako-jun
BLACK RAINが黒ビールだったのかが気になる……。自由にすればいいけど、プルトニウムが入ってないものに、プルトニウムって名前をつけるのはダメだと思う
2022/02/15 14:58
nekokujira
これ数日前にTwitterで見かけたけど、在米日本人が見つけて激怒、英語ですぐクレーム入れてくれていた。 日本人は怒りを恥とかはしたないと捉えるけど、怒るべき時に怒らない方が恥だよ。在米日本人有志の方、ありがと
2022/02/15 15:07
monotonus
テキサスだしね。ティーパーティー発足の地(正確にはオースティンだけどさ)。ここの人は基本投下を正当化してくると思うよ。
2022/02/15 15:17
porquetevas
ブルワリーの意図が酌めない以上判断は保留…と思ったけど「ビキニ環礁」が炎上した時に出したコメント見たらこりゃ何も考えてねーな twitter.com
2022/02/15 15:32
electrolite
「ソンミ」というビールを作ったら良いのでは?
2022/02/15 15:34
Harnoncourt
死の灰を「暖かい雪」と歌ったラルクの爪の垢を煎じて飲ませたい。
2022/02/15 15:43
ProjectionOFWord
もう、酒でも飲んでなけりゃヤッテられねぇ…あの素晴らしい勝利をもう1度とか…数十万の大軍をたったひとりですべて打ち倒すとか、スター・ウォーズのデス・スターの夢だねッ!やったねたえちゃん!
2022/02/15 15:44
nowandzen
シャレが効いてると思ってるつもりなんだろうな。こういう認識のやつが五万といそう/これがセーフなら「アウシュビッツ」「枯葉剤」「クメールルージュ」「ルワンダの涙」ってネーミングのお洒落なプロダクトもあり
2022/02/15 16:09
ys0000
俺なら買わない。買いたい奴が買えばいい。
2022/02/15 17:00
thirty206
どうしてもその名前で売りたいんならその事象が起こっていた直下の様子と影響ぐらい併記しろと思うな。タバコのパッケージで肺がんやら咽頭がんやらの患部の写真掲載できてるんやからできるやろ。
2022/02/15 17:11
tetsu23
プルトニウムなんて名前ほんとにつけるんだろうか。プルトニウム入ってそうで飲む気にならなくない?
2022/02/15 17:19
otihateten3510
ほっとけ
2022/02/15 17:23
restroom
この会社で広島・長崎原爆展を開くならまだ言い分は分かりますけども、たぶんそうではないんでしょうね。
2022/02/15 17:41
ponotac
ふーん。本場ワシントン州ハンフォードにはAtomic Aleという地ビール屋があってな。そこの二番煎じ感があるが。
2022/02/15 17:46
Baybridge
ドイツで可愛いクマで生まれたグミを、ミミズやムカデの形状にして喜んで食べているのがアメリカ人なので、プルトニウムビールも気にせず飲みそう。センスが無いのは百歩譲るとして倫理観無いのはアウト。
2022/02/15 17:49
takinou0
命名の是非はさておく。 この名前で、飲みたい気持ちになるのかどうかがすごい気になります。
2022/02/15 17:52
active555
そんな名前の飲みたい人いるのかな
2022/02/15 17:54
shikiarai
問題は美味いかどうかだ
2022/02/15 18:24
death6coin
そもそも食品に付ける名前か?
2022/02/15 18:51
quick_past
こういうの00年代のネットワーカー大好きだよな。露悪趣味でぎゃはぎゃは笑い合って
2022/02/15 19:01
kkobayashi
真珠湾とかWTCってビール作るか?
2022/02/15 19:44
frothmouth
「必要悪」 なんか後ろめたさがあるのかな、と思ってしまう
2022/02/15 19:49
McCart
アメリカのアホウヨか どの国でもアホウヨは碌なことをしない
2022/02/15 20:16
redlabel
Half life 欲しい
2022/02/15 20:21
nextworker
「サイゴン陥落ビール」も作って、一緒に乾杯しなよ!
2022/02/15 20:22
brain-owner
「911」って名前のビールをイスラム教徒が飲んでパーティーするのはアリかも。イスラムでも酒飲みOKの国もあるらしいし。批判飛んで来たら「ポルシェ911のパーティーだよ」と言い訳出来るし。
2022/02/15 20:30
tk_musik
黒い雨はまだ中2感で看過できるが、必要悪は絶対許さんぞ。アレのおかげで終わったのだって本気で思ってる奴は絶対に許さない。絶対許さん。
2022/02/15 20:44
ming_mina
Falloutシリーズに「FATMAN」って武器あるけどそっちにも抗議しようか。日本ではヌカって名前に変えたらセーフかな
2022/02/15 20:46
tettekete37564
まあ別に良いけど社員旅行で原爆ドームに観光に来てくれ。チェゲバラをしてなぜ怒らないと言わしめたヒロシマに。コロナだから無理かビールだけに
2022/02/15 20:47
rub73
デザインはかっこいいけど倫理観に欠けている。「9.11」や「アフガン撤退」と名付けられて初めて自分達の行いを省みれるのかな。
2022/02/15 20:56
xufeiknm
わざわざ日本に紹介して何をさせたい?これを販売中止に追い込んだら彼らの意識が関わるのか?BLM根性で世の中変えたがるのいい加減やめてほしい。日本でアメリカの原爆投下責任追及しないのはなぜ?
2022/02/15 21:37
snowboard_fan
「グラウンドゼロ」「ツインタワー」「9.11」って言うビールを作られたら、向こうさんめっちゃキレるだろうな。けど、それは誰もやらないんだよ。なぜなら最低の行為だからね。
2022/02/15 22:21
taiyousunsun
アメリカ人はこの辺りの話あまりにも分かってない人が多い。
2022/02/15 22:21
heaco65
この名前はいかがなものかと日本人として思いますよとコメントしようと思ったら、フォロワーしかコメントできない仕様でしたので速やかに該当投稿はすべて通報しときました なんだか用意周到の炎上だわね
2022/02/15 22:25
praty559
これは不快だな/しかし水着の「ビキニ」も水爆実験から名付けたんだけど、そっちは許されてるのも変な話だよな。
2022/02/15 22:56
pibg
日本でも、masterブランチ廃止を、言葉狩りといって理解しないやつがいるくらいなんで、黒い雨は黒い雨を指してるだけで歴史とは関係ない、キリッ! みたいなアメリカンアスペルガー多そう。
2022/02/16 00:10
morimori_68
思い切り騒ぐべきだ。まずはクソタレ会社の役員衆に『はだしのゲン』あたり送りつけてはどうか。
2022/02/16 00:57
filinion
核兵器について無知ならそもそも「黒い雨」なんて語彙は出てこないわけで、分かった上でやってるとしか…それにしても、黒い雨なんて飲んだら死にそうな名前を付けるとかどういう…。
2022/02/16 01:06
shields-pikes
確信的な炎上商法だな。こういうのは、しっかり抗議した方がいいと思う。
2022/02/16 03:51
Gragra
まあ趣味は悪いわな。売るなとは言わんが買うことはないだろう。
2022/02/16 11:03
north_god
根本的にアメリカ人は核兵器の威力を低く見積もりがちでこういう表現が笑いとかクールぶれるテーマだと思ってる、という色眼鏡を彼らに対して正直持ってる
2022/02/16 13:07
tribird
炎上商法わかってやってる。ありがちな売上の何%を被害者に寄付しますとかもないし(あったとしてもこの名称は悪趣味)