上場したばかりの企業などの成長を確認する上で、社員数などが増えているのかを確認する上で便利な日本年金機構の厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システム - ねこぷろ
2022/02/10 12:00
shiho196123
なかなかの優れたシステムですね。感謝しています。有り難うございます。
2022/02/10 12:32
kotesaki
メモメモ
2022/02/10 12:45
interferobserver
調査会社とかもこうやって調べてんのかな
2022/02/10 13:11
myroomofgrowth
とても便利!ありがとうございます‼️
2022/02/10 13:12
circled
協会けんぽ以外(自分ところで共済組合持ってる or 関東ITソフトウェア健康組合みたいなところの加盟企業とか)は引っかからないっぽい。
2022/02/10 13:56
moromoro
「何人が正社員として」は誤りで非正規雇用も含んでるよ。短時間労働者への適用区分が段階的に広がるし、これだけだとなかなか規模感は分かりづらいね。
2022/02/10 14:27
tanakamak
健保が共済組合であっても検索で出てくる(厚年or協会けんぽに加入の法人が対象だから、大手企業も普通に...)。適用事業所であっても、本社一括で手続をやっているようなところは、その地域では載ってこない。
2022/02/10 14:40
rohizuya
このサイトでビジネス・インフルエンサーの会社を調べて、ツイッターでアップされていることがあります。
2022/02/10 15:08
kane-please
社員数 確認 上場
2022/02/10 15:59
asahiufo
建設業なら経営事項審査結果が公表されるから業績も一目瞭然なんだけど、そういうの業界別にありませんかね?/↑おっしゃるとおり
2022/02/10 16:54
cocelo
建設業の経営事項審査って公共系やってる所しか提出義務無かったんじゃなかったっけ…?(都道府県知事許可申請書類閲覧できるやろって意味で見れるなら、それはそう)(そういう話ではなかった😇)
2022/02/10 17:31
rui010
“com”
2022/02/10 17:51
spark7
知らんかった。めちゃ便利ね。はてなは四季報167人でdbだと174人だった。
2022/02/10 18:58
Kenju
へー、おもしろ。自分の会社は協会健保じゃないけど載ってるな。会社のHPの従業員数と比べてだいぶ差があるのなんだろ。
2022/02/10 21:26
natu3kan
契約社員みたいな期間雇用も一定期間以上の労働をしたら厚生年金に加入してるだろうからなあ。
2022/02/10 23:23
retire2k
従業員数には役員を含まないが、被保険者には役員も含まれるので、その差もあるはず。
2022/02/11 02:22
ttop
あとで見る
2022/02/11 02:58
kassi67
へぇー
2022/02/11 07:08
krisvan
“com”
2022/02/11 08:22
Dai44
弊社はちゃんとしていた
2022/02/11 08:24
sakidatsumono
一人親方だと流石に載らんか