2022/02/10 11:30
mmuuishikawa
えいやーで決めて
2022/02/10 15:24
togetter
トゥギャッたんは4歳だから全然使ったことないや〜。
2022/02/10 17:23
azumi_s
「行ってこい」は何言ってるのかわからんかったが、調べる気もなかったので雰囲気で流してたなぁ。
2022/02/10 17:32
kaionji
営業に行ってこい
2022/02/10 22:02
twwgot
自分は使う気がおきないけど社内の紳士たちやクライアントが本当によく使ってきて嫌でも意味を覚えちゃうやつ
2022/02/12 22:32
kkobayashi
野球の例え以外普通に聞くw 逆に若者はなんて言ってるの?
2022/02/13 01:33
nmcli
先方のキーマンとニアミスしちゃってウチのボスがオカンムリでねぇ
2022/02/13 02:41
kitayama
オトナ語の謎って20年前なんだ。たいして変わってない気がするわ。コンサル語や新しい概念あたりが英語で入ってきてる気が。イシューとかリーンあたり?
2022/02/13 03:04
surumesan
いってこいって相殺って意味だったのか…玉砕覚悟でぶつかってこいみたいな意味かと思ってた
2022/02/13 07:27
muamqm
なんか知らんけどどの会社のおじさんも同じ言葉使うよね
2022/02/13 07:37
mozukuyummy
キンコンダッシュって言わないっけ、、、ベルサッサは使わない。
2022/02/13 07:49
uehaj
ほぼほぼというのは、ほぼかどうか、がほぼ、だということなのね。ほぼ、ほぼであり、ほぼではない可能性、つまり確定的である可能性が残されているという意味。
2022/02/13 08:10
arumaru
「とらまえる」は気持ち悪くて使いたくない
2022/02/13 08:43
Imamura
外来語の使いすぎだけでなく、日本語のビジネス用語もなかなか難しいものだネ
2022/02/13 08:44
differential
おっさんビジネス用語の使い手でめっちゃ仕事できて尊敬されてる人知ってる。かわいいんだ/複数社(部門)で仕事する時、利害が必ずしも重ならない相手ともうまくやる緩衝材的な言葉かなと思ってた。だから共通用語化
2022/02/13 09:02
san-ma
この前自分より一回り歳下の人が「いってこい」使ってて意味がわからなかったんだけど、今日知った。
2022/02/13 09:04
Shinwiki
おっさんじゃない奴はどう表現してんだ?ってのもいっぱいあるが
2022/02/13 09:04
neet_modi_ki
以前にほぼ日かなにかでやってた「オトナ語」と概念的にはまったく同じじゃない?
2022/02/13 09:09
Taqm
ほぼほぼ、はむしろ下の世代が使っているような。といっても下の世代ももうおっさんだからな。
2022/02/13 09:10
kisiritooru
「ほぼほぼ」は若い人が使うイメージがあった。違うんだ。
2022/02/13 09:19
mventura
 すごく封建的
2022/02/13 09:30
doksensei
ただの日本語、慣用句で若い人にはまだ馴染みがないのでは。やたらカタカナ語で分かったようなビジネストークよりは分かりやすいよなぁ
2022/02/13 09:47
yogasa
ナルハヤデは使われないんだろうか。いきなりアサップデっていわれるとわからん(文字ならわかるが)からマシと思ってるが / ほぼほぼといまいまは5年ほど前から一気に普及したわりと新語
2022/02/13 09:55
shepherdspurse
読んでて楽しい。自分も使うものもあり、抵抗感があって自分は決して言わないけどよく聞くものもあり、初めて知ったものもあり、異業種の飲み会の会話みたい。
2022/02/13 10:02
axjack
いまいま
2022/02/13 10:05
mayumayu_nimolove
どちらかと言えばオッサン用語というより業界用語みたいな感じだな。
2022/02/13 10:15
zorio
糸井重里が20年くらい前にオトナ語って言ってまとめてたやつだ。
2022/02/13 10:15
taka-p
おっさん用だったのか。
2022/02/13 10:33
aienstein
カタカナ用語が抜港する今にあっては、こういう十年選手が使うような言葉は魚市場の卸と仲買人の会話みたいないなたい雰囲気があって粋に感じる。
2022/02/13 10:43
akiat
ジョインとかの方が気になる。
2022/02/13 10:45
Betty999
おっさん用語はいいけど、日立用語だけは許せん。あと、「〜〜いただきたく。」を使う人は、私の経験則では、大抵仕事ができない。
2022/02/13 10:49
mate_gai
UMLで説明しても、ポンチ絵と言われたことある。シナリオだけではなく、アクティビティ図もクラス図もシーケンス図も全部ポンチ絵。
2022/02/13 10:50
ikedas
本当のおっさんは「焼く」をコピーの意味で使う。
2022/02/13 10:54
peketamin
自分が20代の頃も年上の人たちが使ってた
2022/02/13 10:58
Kouboku
比喩として適切だったり、省略したりする用語はわかるけど、「リャンメンで印刷して」とか、ギャグやしゃれみたいな用語は辞めて欲しい。
2022/02/13 11:08
otchy210
糸井重里さんがオトナ語ってまとめてたやつと被る範囲もありつつ、全体的にはもう少し時代を遡るイメージかな。野球関連とか時代を物語っている。
2022/02/13 11:10
mugimugigohan
ASAPよりなるはやが好き
2022/02/13 11:13
RIP-1202
これらを会社とか仕事の場で使ってるのは良いけど、趣味の集まりの場で得意げに話されると引く。男性でも女性でもいる。
2022/02/13 11:15
camellow
おっさん用語と言ってるがではこれらの役割を非おっさん語、もしくは若者語で言うとどうなるか。初めて耳にしても文脈から意味が類推できる(モノも多い)という部分を含めてそれなりに洗練されてると思うけどね。
2022/02/13 11:15
i-think-so-too
「よしなに」は昔からはっきり言えよと思いながら聞き流してた/「ほぼほぼ」みたいなすでに存在する言葉を2回繰り返す言い回しは口語的表現とどこかで見た記憶
2022/02/13 11:20
uiahi
「ジャストアイデア」(ただの思いつき)で部下を振り回す
2022/02/13 11:24
Mash
昭和生まれならアグリー出来る
2022/02/13 11:24
vuy
総花的の意味がよく分からなかったし、なんなら今もあまり分かってない
2022/02/13 11:25
makou
※「近いうちにRPGの用語に取って代わられると思う」。たしかに。
2022/02/13 11:29
shinji
幹部、役員も含め若い人が多かったベンチャーで働いていたときもこんな用語使っていた気がするけど。取引先とかにも影響するし。本当に若い人だけなら使わないのかな。
2022/02/13 11:31
anmin7
ポンチ絵はもう「マンガ」にとって変わられつつある
2022/02/13 11:32
pixmap
古い言い回しもあるけれど、アジェンダとか普通に若い人も使うビジネス用語だろう。指摘する側が「ビジネス=おっさん」という時代遅れなステレオタイプにとらわれている可能性が大きいのでは。
2022/02/13 11:36
golf4_2001
ほぼ日刊イトイ新聞で昔やってた「オトナ語の謎。」を思い出した。あれ面白かったなあ
2022/02/13 11:51
m8a8m4i
職場にガラガラポンと名付けられた作業がありみんなで「何でこんな名前になったんだろうねー」とか言ってたけど他社でも使われる用語と知って感動。で、一体その意味は…
2022/02/13 11:54
kingate
「座組」、他になんて言い換える?関係各所?弱いよね?何故ってコイツラは金を吸いに来ているのであって仕事をするための枠じゃないもの。どっちかと言えば海賊団の結成式の図面だから。
2022/02/13 12:04
yahen
もうだいたい聞く分には慣れて来ているけどポンチ絵だけは変わらず違和感がある。60前後が言ってるイメージ
2022/02/13 12:08
izoc
オフィスワーカーの仕事はこの辺の用語の絡んだ部分が全て。あとはおまけ。
2022/02/13 12:09
tarsgb
話の途中に聞いたことないの入ってくると意味が気になって話自体が頭に入らなくなるやつ
2022/02/13 12:09
roshi
逆に今の若い子たちは「とりま、これでコピーよろです」とか言うのかな?カタカナ語もおっさん語もダメだとコミュニケーション大変そう。
2022/02/13 12:13
i_ko10mi
業界によるんだろうね、初めて聞く言葉もあった。野球のルールを世の中全員が知ってると思い込んでる層はオジイサン多めだけど、言われる度にまたかと思ってる。
2022/02/13 12:21
sewerrat
そこそこデカイ会社の経営管理部に居そうなオッサンやな(笑)要するに「おっさん」のステレオタイプは中間管理職なんだろうな
2022/02/13 12:23
m50747
おっさん用語じゃ無いけどアメリカの相手を追い込む用語としての、「ツーストライク」はいつか使ってみたい。
2022/02/13 12:25
hz75hz
一丁目一番地は官公庁のパワポで何度か見かけて変わった言い方をするもんだと思った記憶がある。自分の業界ではどれも聞いたことがないので面白い。
2022/02/13 12:33
apipix
時代に幅があるな
2022/02/13 12:35
gmym
これ「〇〇って言葉知らんのだけどw」とツイートしたらそれがグループ会社だけの社内用語だったせいで勤務先バレた例知ってるので安易に言えない
2022/02/13 12:37
ssssschang
えいや、キメの問題、あたりは使うことあるな。クソどうでもいい事でウダウダやってんじゃねーぞの意
2022/02/13 12:44
xufeiknm
仕事の決まり文句を集めただけじゃん。なんで「おっさん」ってつけたがる?
2022/02/13 12:44
lacucaracha
おっさんが使いがちな『バタバタしてた』は該当しますか?君は鳥か。
2022/02/13 12:45
momomo_tuhan
「職場でよく使われる変な言葉」以上の意味合いを感じない。これ「おっさん」と付けて小馬鹿気味に話す必要あるのかな?
2022/02/13 12:46
imash
皆おっさんになる前から少しづつ使い始め、使い慣れた頃にはおっさんになっているのだ
2022/02/13 12:50
peperon_brain
チャリンチャリン、トンマナ。 仕切って仕切価格のことかと思った。ほぼほぼとイマイマは全年齢使ってる気がする。個人的にはあまり好きではないので使わない。
2022/02/13 12:51
marilyn-yasu
あんちょこ、虎の巻、全員野球
2022/02/13 12:55
TakamoriTarou
はあ。そうですか。言葉尻を捉えて相手を無駄に馬鹿にするやつ、言葉を理解しようとしないやつはクソだというのは、若かろうがおっさんだろうが間違いないのでは。
2022/02/13 12:58
burabura117
野球用語系はあんま聞かないけど、ほかはよく聞くし使うのも多いなー。このへんだんだん通じなくなっていくんか。
2022/02/13 12:59
alphaorange69
おっさんというよりも古くからあるビジネス慣用句だったり省庁言葉だったりしてる。スキームとかアジェンダとか横文字もそのうちそうなっていくんだろね。
2022/02/13 12:59
ippeichangg
おっさん用語ではないかなあ。とはいえある程度習熟した営業職がよく使うイメージ&教わらないとわからない言葉なので、若手が違和感を持つのはまあそうなのかなと。
2022/02/13 13:01
nekokauinu
プロレスファン率の高い職場編「投げっぱなしにするなよ。ちゃんとフォールしろ」「(根回しが上手い奴に)たくみなインサイドワークですね」
2022/02/13 13:02
upran
「この辺でドロンいたします」みたいな本当のオッサン用語は少ない感じ。お前はこの辺の言葉を使わずにいられるのか?と問い詰めたい(オッサン)
2022/02/13 13:02
shun_shun
ビジネス関係無いのが多いな。
2022/02/13 13:06
syou430
おっさんと次世代の乖離を生むだけの不毛なやり取り。こういうのを広めて世代間コミュ不足を生むことで経済は停滞し冷え込んでいく。外資参入のチャンスは今後どんどん増えていくと思う。
2022/02/13 13:06
sktknko
前職はバリバリおっさん用語使われててやっと自分も使えるようになったら、次は外資系でカタカナ英語使われてきて死んだ。
2022/02/13 13:08
frizzante
平易でありふれた日本語(単語)なんだけど、部外者が聞くと意味がよくわからない、みたいなのがおっさんビジネス用語だよね。職人用語もおなじ。
2022/02/13 13:09
gm91
野球系は馴染みがない。職場共通の隠語やいい回しはある。多少気になっても意思疎通が優先なのでは。
2022/02/13 13:10
itotto
ビジネス用語と会社ローカルな言い回しは分けて欲しい。ちょいちょい混じってる。
2022/02/13 13:10
taketack
つかってる。。
2022/02/13 13:13
nemuiumen
いまさらじろう、みたいな何の機能もないダジャレみたいなやつかと思った。
2022/02/13 13:17
oakbow
仕切りとか仁義を切るとか普通の言葉だと思うんだが…。特別に込められた意味があって普通は分からないよねって言葉を解説したほうが良いのでは。ビジネスでよく使うのは確かだけどね
2022/02/13 13:20
soratansu
"全員野球でノーサイド"は岸田首相も総裁就任時に言ってたな www.daily.co.jp
2022/02/13 13:22
tsuyu1222
「ガッチャンコ」「リスケ」「ポンチ絵」は最初言われたとき「?」と思ったわ(´・ω・`)
2022/02/13 13:23
laislanopira
加齢臭と内輪用語感がすごいので使いたくない
2022/02/13 13:29
hanajibuu
発射台以外は使ってる。
2022/02/13 13:34
fellfield
ただのスラングなので、ここに出てくる言葉を一つも使わなくても仕事はできるし、使わないほうがいい。つまらないビジネスマナーと同じで、スラングを知らない人を排除する効果しかない。
2022/02/13 13:35
hepati9ue
一気通貫
2022/02/13 13:37
bohemianway
ほぼほぼわかって、自分の立ち位置がおっさんだと改めて切り分けできてしまった。 自分では殆ど使わないけど(為念
2022/02/13 13:37
btoy
「おっぱいランプ」というおっさん製造業用語にはドン引きしたな。/仕切りは仕切り価格の方ならよく使う。むしろこっちの方がビジネス用語だと思うけど。
2022/02/13 13:38
Futaro99
こういうのおっさん臭いから絶対に使わないと思っていたはずなのに、おっさんになったらよく使うようになってしまった
2022/02/13 13:39
ashigaru
ボールを持つは英語でも使うでしょ。ball is in your court.
2022/02/13 13:43
dnsystem
ほぼほぼできていますって言う人はだいたいほぼほぼ出来ていないのでやっていない時にしんちょくきかれたらほぼほぼって答えてる
2022/02/13 13:44
chess-news
誰それマター とか言うのかな?
2022/02/13 13:46
urandom
ブコメの反応からはてブのユーザ層が透けて見えるのがなんかおもしろい
2022/02/13 13:58
xlc
こういうヘンテコな用語をオフショア開発で使うのやめて欲しい。全く配慮がない。日本側があまりにも期限を守らないので「五月雨式」という日本語はみんな覚えたようだ。
2022/02/13 14:01
whalebone
機械系だと「ポンチ絵」は普通に使うのでは(震え声)
2022/02/13 14:04
tweakk
ジャーゴンを「下品」と感じる理由を言語社会学的に考察したら面白そう。
2022/02/13 14:07
WildWideWeb
二つ前の会社では音頭を取ると旗振り役が意味不明だった。初期のリード役をやれなのか権限はないがお前が最後までまとめろ、なのか。一つ前の会社ではファシリテーターという言葉が多分本来と違う意味で使われてた。
2022/02/13 14:09
lifefucker
野球用語わからんのでやめてほしい
2022/02/13 14:16
NOV1975
おっさん語呼ばわりしてると言葉が理解できてない馬鹿者枠に入れられるぞ
2022/02/13 14:19
tatuya954
もみもみして、ふわふわしてる、だまてんでいく、打ち手、紙ベース
2022/02/13 14:25
d0i
おっさんなので、若者が使う言葉も知りたい。こういうときなんて言えばいいのかわからないの。
2022/02/13 14:26
redreborn
内容はどうでもいいが、今もなお侮蔑や嘲笑の対象としておっさんやおじさん属性が冠辞として用いられる風潮に寛容な社会すごいよな。
2022/02/13 14:28
yoko-hirom
ビジネスと称するカネ儲けがヤクザのシノギと大して変わらないと分かる。
2022/02/13 14:35
gabari
おっさん用語と業界用語が混ざってる…サチるなんかは業界用語の気がするが。三遊間は使ったことないけどポテンヒットはよく使う
2022/02/13 14:37
jessica_s3
「ほぼほぼ」「いまいま」に違和感を覚えながら「ほぼほぼ」「いまいま」を使っている
2022/02/13 14:46
ch1248
オッサンなので「筋を通す」「にぎる」「たたき台」は使っちゃうな……。
2022/02/13 14:49
Southend
「仁義を切る」は使う。「握る」は「グリップ(する)」。ふわっとした案件の裏取りや集約を特定の誰かに押し付けたい場合の「巻き取っておいて」は横目に見る。(拝承みたいに超ローカル用語だったらどうしよう……)
2022/02/13 14:50
qq3
上司がエイヤ使ってるけど、何のことかわからず「そうですね!」って返してるわ。
2022/02/13 14:54
zyzy
大阪のおっちゃんだけかと思っていたが関東でも言うんだ。
2022/02/13 14:55
kurokuma810
どうでもいいけど「させていただく」は止めろよ。マジでうざいから。
2022/02/13 14:57
maemuki
またおじさん差別 今度は「おっさん」という免罪符を使った姑息なもの どれも捻りのない何の面白みも無い凡庸そのもの つまりゴミですゴミ
2022/02/13 14:58
hazardprofile
こういうのってただの慣用句や日常語彙の範囲のを含める人が出てくるんよね 言語体験が貧弱でボキャブラリーに広がりがない人が炙りだされる
2022/02/13 15:01
paperot
ほぼ日の努力が足りない。
2022/02/13 15:01
maguro1111
糸井重里の言う「オトナ語」の再発明じゃん。「ポンチ絵」は特許関連じゃ正式に使われてるし、他にもそういう用語多数混じってそう
2022/02/13 15:04
civic800
スポーツに例えるのがおじさん的というのはまあわかるが、単なる教養レベルの用語も混ざってる印象
2022/02/13 15:21
mtoy
自分はおっさんだと思っていたけど、ほぼ使ったことがない。実際に使っているのはおじいちゃん世代かな?
2022/02/13 15:26
waihasaruya
ポテンヒットって言われて最初良くわからなかったな。誰かがやるだろうで後々トラブルが起こること
2022/02/13 15:30
fossilcat
おっさん相手に話がスムーズに伝わりやすいので使い始めたらいつの間にか私もおっさんになっていたんだなと気付かされた……!
2022/02/13 15:30
nowandzen
ポンチ絵がキモいのは分かる。「にぎる」「巻き取る」この辺もキモいけど使いたくなるの分かる
2022/02/13 15:31
augsUK
その用語でない場合に別の用語を再発名するのが面倒な、必要概念語がいくつも入ってるような。コアコンピタンスとか謎のビジネスカタカナ英語に置き換えて幸福になる人が少なくて。
2022/02/13 15:45
ninosan
「○○に刺さる」だな。/あと「破格」がボッタクリの破格なのか投げ売りの破格なのか真逆の2つの意味で使われているのを見てイライラする。
2022/02/13 15:46
taguch1
現代のカタカナ用語に変換できないものが本当に時代と共になくなりつつある慣習かもしれないと思うと面白いかも。
2022/02/13 15:49
mcksw
使うとおっさんに通じるから使うよ(わかってる感の演出も込みで)
2022/02/13 15:50
mobits
ポンチ絵なんか初心者向けだろ。通はパワポの絵のこと漫画とか言うぞ。
2022/02/13 15:51
masa-66
「サチる」は理系用語なのでは
2022/02/13 16:05
Japonism
一日のうちに本音ベース相談ベース口頭ベースなど様々なベースを聞き、ベースとは?とゲシュタルト崩壊した思い出(いま私は主婦)要は〜と冒頭につけるけど全然要約できてない「要はマン」とか居たなー
2022/02/13 16:09
osiripenpenski
歳とって裁量が広がるにつれ、ここは厳密に決める、ここはゆったりさせとくみたいなレイヤーが増え、結果、状況に応じて便利に使える言葉が増える。それを人はおっさんビジネス用語と呼ぶってことかも。しらんけど
2022/02/13 16:12
mujisoshina
麻雀用語、ゴルフ用語、野球用語、時代劇や任侠映画の用語などは、昔は一般教養として知っているものだったが今は通じにくくなっている。
2022/02/13 16:20
ultimatebreak
おっさん用語なんこれ
2022/02/13 16:24
osugi828
おっさんをバカにする奴はおっさんに泣く
2022/02/13 16:28
a_ako
外資ITの営業部門でもオジサンから若手女性までほとんど使う言葉ばかりで草。ポンチ絵と三遊間抜かれたは知らんかったけど
2022/02/13 16:35
newnakashima
「建て付け」とか「腹落ち」なる言葉も新しめのおっさんビジネス用語だよな。使ってる人々にはリアルでは近寄りたくない
2022/02/13 16:45
monacal
仁義は切るものであって通すものではなくないか?とタイトル読んできたら仁義切っててよかった。このテのやつはほぼ日の「オトナ語の謎」に大抵入ってる。www.1101.com
2022/02/13 16:52
minamihiroharu
まあ、オッサンオバハンばっかりのネットだからこういうネタで盛り上がるんだろうなw
2022/02/13 16:56
ot2sy39
若い人が使うポジションにいないだけと言いたくなるのがたくさんある。同じ意味をおっさん臭くなく言い直してみてほしい。togetter内で言い換えてるのも、軒並みだらだら長い言葉になってる。
2022/02/13 17:00
sun330
ほぼ日でビジネス用語みたいなのあったような…?何が違うんだろう。…ポンチ絵という単語は何なのか今更気になってぐぐった。wikipediaすごいな。
2022/02/13 17:03
natu3kan
サチるは学者も使ってる。サチュレーションだと長いけど、飽和っていうほど堅苦しくないケースだと。
2022/02/13 17:25
knosa
「よしなに」 は 「良い感じにする」だと流石に雑すぎるみたいなときの救世主で代わりが見つからないニュアンスがあると思っている
2022/02/13 17:34
snailcat
予定が流れることを「リリース」って言われると一瞬え?ってなるけどああそっかと納得する。見た感じ半分くらいはおっさん関係なかった。おっさんというより界隈でよく聞くから自分も自然と使ってる感じ
2022/02/13 17:38
wwolf
「させていただきます」とか「という認識でよろしかったでしょうか」みたいなまどろっこしい喋り方も滅んで欲しい
2022/02/13 17:42
IIl
これらの用語は責任や指示を曖昧にするために使われていることに気付こう。そして若手がその尻拭いをさせられる。ちゃんと責任や権限を明らかにしておけばここに出てくる用語はほとんど使う必要がない
2022/02/13 17:44
brusky
叩き台というと偉そうだから叩かれ台って言う人はいた
2022/02/13 17:46
kuni530
そんなに忌み嫌うようなものかね。「誰がボールをもってるの?」とかって他にピッタリくる言い回しおもいつかんぞ。/ そうです、私がおじさんです。
2022/02/13 18:01
naggg
これ、カタカナにすると問題と言われるヤツだ。その中間の変換テーブルが求められてるのかもしれない。
2022/02/13 18:07
ryun_ryun
だいたい普通の日本語じゃないか。国語で習わなかったのだろうか。
2022/02/13 18:18
nakab
ベルサッサが好き。椿鬼奴が「5時ピタOLです」などと言っていたが、近いものがある。
2022/02/13 18:24
Eiichiro
これ、ほぼ日のオトナ語の謎と掛け合わせたら、この20年で衰退した言葉、新しくできた言葉が見えてきて面白いんじゃないかな。言語学的にも面白そうだし、これだけでも卒論かけそうw
2022/02/13 18:34
haruten
スキームとかコミットメントとかステークホルダーとかイシューとかコアコンピタンスとかコンバージョンとかスケールとかファクトベースとかリバイズとか言われるより、多少は分かったような気になる自分はオッサン
2022/02/13 18:42
scipio1031
なんか読んでるとパワハラセクハラギリギリなんだけど、「困ったときに頼りになる“寝技”が得意なおっさん上司」が頭に浮かぶ。
2022/02/13 18:53
trendy
aienstein 「抜港」ってなんだ?すわおっさん用語!?と思って調べちゃった。「跋扈」ね。メンゴメンゴ面晤
2022/02/13 18:58
ackey1973
わりと少し古めだけどビジネス以外でもよく出てくる言い回し含まれてない? これらをひと括りに“おっさんビジネス用語”にして面白がってる人って、読書量も少なくて日本語の語彙が貧しそうな気はする。
2022/02/13 19:08
hatsumoto
業界や会社によって方言あって面白いよな。こういうの文化人類学的で楽しい、転職はフィールドワークやで
2022/02/13 19:15
dekawo
ベルサッサと空中戦知らなかった 空中戦3)主に、口頭で議論を戦わせることや、論点が曖昧で咬み合わない議論を意味して俗に用いられる語。www.weblio.jp
2022/02/13 19:36
tourism55
日本語の慣用句ではあるけど「おばあちゃんのお墓の件、ざっくり見積もったから兄弟内展開するね。大叔父さんに仁義切っといたから場所はほぼほぼ確定」という会話はしないよね。
2022/02/13 19:39
ardarim
マイナーなのもあるけどほとんどは一般的な慣用句だよな。でもポンチ絵だけは気持ち悪くて許せない(自分の周囲で使ってる人はいないけど)
2022/02/13 19:41
inatax
「ほぼほぼ」は2016の新語対象なんだけど… / 単にビジネス用語を聞き慣れないってだけじゃない?
2022/02/13 19:44
nunota
ポンチ絵とかマンガとかわざわざ使う意味がわからんなあ、と思う。
2022/02/13 19:49
mitsumorix
おっさんと言うよりホモソ用語。
2022/02/13 19:52
yk_mobile
手触りのある言葉っていいなと
2022/02/13 19:53
pre21
「年齢牡牝別に牛馬鶏を表す単語が日本語にはない」みたいなもんで君ら必要ないだけでしょ。置き換える用語がないじゃない。古いと揶揄していいのは衣紋掛けとかとかそういうのだよ。それただの人生経験不足。
2022/02/13 20:02
mz_bee
「ポンチ絵」も、「エイヤ」も、ニュアンス含めてある程度世の中に膾炙してるから使うのよ。SEが使う「(プロセスを)親子まとめて殺しといて」みたいなもんだよ。
2022/02/13 20:20
furry
ポンチよりマンガの方が聞く。マンガ絵でいいから資料つくれ。
2022/02/13 20:21
maketexlsr
おっさんは何言っても良い相手か
2022/02/13 20:25
tana_bata
当たり前のことだが若手の多い会社ほどこの辺の言葉なくなってくね。
2022/02/13 20:49
dfk3
「GOする」なぜそこだけ横文字?
2022/02/13 20:49
mienaikotori
「バカのふりして」は私より年下が使ってたかな。彼らも40代突入だから、もうおっさんか…。
2022/02/13 20:50
hamigaki_now
平成生まれなのに古臭さを感じなかった。周りがおっさんばかりでそこに馴染むように仕事してきたから。あれ、もしかしてわしもうおっさん?
2022/02/13 21:14
asitanoyamasita
こういうの使う場にいたことはないけど、『ナニワ金融道』でよく聞く「誰が絵ェ描いた(計画した)んや」の関西弁はなんかカッコよくて使ってみたい
2022/02/13 21:14
ytn
三遊間なんて初めて聞いたけど、誰が拾うか責任の所在が明確でなかったがためにポカしましたなんて、社外に対して?言えるのすごいな
2022/02/13 21:29
suikax
これプラス、カタカナ語たくさん出てくるのでしんどい。チャーンとか解約で良くないか
2022/02/13 21:34
iiefujii
まー割と普通に使ってる。相手の概念理解して使う方が円滑に運ぶし。言ってることわかんないと話にならないし。
2022/02/13 21:37
neniki
鉛筆なめなめは初めて知ったけど普通に気持ち悪い表現だな。
2022/02/13 21:51
arguediscuss
「行って来い」はいつも意味を忘れる。ググっても忘れる。主語がわからん/決めの問題は、選択肢の候補に優劣がない時に、どっちでもいいから決める(決めてもらう)必要がある、というニュアンスで理解している。
2022/02/13 22:05
still_alive
霞が関界隈でよく聞く。そして、理解できない人は界隈から外れて行く。個人的には、ポット出て1年経ったら誰も使わないビジネス流行語よりしっくりくる。
2022/02/13 22:20
spoon2
やばいな、普通に周辺で当たり前のようにつかってるものばりだな…
2022/02/13 22:28
tea053
そういえば、建築系の会社…やたらと仁義とか筋通すとかずーっと言ってたな。筋通すって何度も繰り返す人が周りに一切居なかったからちょっと驚いた。
2022/02/13 22:30
peach_333
9割は周りで聞くし、8割は自分も使うなぁ。そして、業界標準で使われてるから新人も2年目になるころには「クライアントとアジェンダ握ってます」とか使い出す。
2022/02/13 22:42
bookkeeper2012
ちなみに「いってこい」をアメリカではwashといった。「えいや」はballparkかも。おっさんビジネス用語は海を越えて
2022/02/13 22:44
kjin
ここであげられてる中で実際に使う人への私怨とか嫌な思いさせられたとか抜きの評価とか、逆に高評価、これいいなと思うおっさんビジネス用語とか知りたいけどなあ。
2022/02/13 22:44
shea
「俺たちおっさんたちの共通用語」感出されても、普通に社畜だったら女も使いますね、この辺は全部…。
2022/02/13 22:51
gwmp0000
「よしなに」? おっさん用語か? 挨拶では? 野球用語は困る 野球嫌いが加速する 「なる早」他もむしろ若造では 「アジェンダ」使う奴は日本語話せ 近年は外来語の侵食が激しい 「ビジネス」は「商い」「商売」と言え
2022/02/13 23:42
okami-no-sacchan
普通じゃん? と思うものも多いな
2022/02/14 01:37
tohima
これ+業界特有の言い回し+カタカナ語が普通に使われてるんだよな。
2022/02/14 02:18
maiani
おっさんじゃなくても若者も女性も使うのにおっさんと付けられてるのは違和感ある
2022/02/14 04:18
UDONCHAN
あるあるあるある
2022/02/14 08:41
yamanka00
BOSSは使ってるわね…。むしろBOSSしか使ってない。
2022/02/14 09:32
agricola
ペライチとかペラ紙はたまに使う。「させていただく」は極力使わない。サチるは普通に使うやろ「ネットワーク帯域がサチってるから処理時間はこれ以上は短くなりません」とか言わない?
2022/02/14 10:01
qouroquis
ハレーションとか空中戦とか。